【値上げラッシュ】伊藤園 「お~いお茶」などドリンク・リーフ製品195品を値上げ 2.4~22.2%アーカイブ最終更新 2025/06/26 19:231.影のたけし軍団 ★???伊藤園は、一部の飲料製品とリーフ製品のメーカー希望小売価格および出荷価格を10月1日から改定する。改定率は+2.4~22.2%。6月25日に発表した。ドリンクでは、「お~いお茶 濃い茶」(600mlPET)は180円から200円になり、「お~いお茶」2LPETは(430円から460円)、「タリーズコーヒー バリスタズブラック」(390mlボトル缶)は180円から220円になる(いずれも税別)。リーフ製品では、「お~いお茶プレミアムティーバッグ」(20袋入り)は420円から450円に、「さらさら溶ける健康ミネラルむぎ茶」(40g)が550円から600円になる(いずれも税別)。対象は、飲料製品149品、リーフ製品46品の合計195品。大型ペットボトル製品(2リットル)、小・中型ペットボトル製品(1リットル未満)、ボトル缶製品(220ミリリットル~400ミリリットル)、紙製品(330ミリリットル~1リットル)、リーフ製品(ティーバッグ茶・顆粒茶)で実施する。伊藤園は、製品の安定的な供給を目指し、これまで生産・輸送・販売等におけるオペレーションの効率化、生産性の向上といった様々な企業努力を積み重ねてきた。だが、エネルギー費や物流費・人件費の高騰といった社会・業界全体におけるコストの上昇の継続、また包材などの資材価格や原料価格の高騰などが続いており、これまでの企業努力だけでコストの上昇を吸収し続けることが困難な状況になっているという。そこで、この度“やむを得ず”、一部の飲料製品とリーフ製品のメーカー希望小売価格および出荷価格を改定するとした。伊藤園は、「今後も経営理念の“お客様第一主義”のもと、従来以上の企業努力によるコスト削減を継続しつつ、お客様に納得していただける価値や品質を伴った製品の開発・供給に努めてまいります」などとしている。https://news.yahoo.co.jp/articles/5b9fff4f5108c723b66463c4d71f9888e9bed9b42025/06/25 18:18:2845すべて|最新の50件2.名無しさんtVYfFはーい紅茶2025/06/25 18:22:313.sggeJAFgGお布施が足らんようになったか創価2025/06/25 18:26:064.名無しさんcuYlB壺壺土人怒りの一億総水飲み百姓状態で草じゃあああああああああああああああああああああppppp2025/06/25 18:27:415.名無しさんLCogZメジャーなブランドのものは全く買わないわ2025/06/25 18:28:306.名無しさん2xo96便乗値上げした大手メーカーのものは、買わないようにシフトして、前ならかわなかった無名メーカーにしたので好きにすればいいよ1本1000円とか1万円とかすればいいよ2025/06/25 18:33:177.名無しさんuQORRつまり消費税が4円ほど自動で上がった?2025/06/25 18:36:028.名無しさんuQORR賃金か最低賃金を20%程度は上げないとおかしくね?2025/06/25 18:36:399.名無しさん9NwgMお茶2Lペットボトル400円は見たことないな、俺が貧乏スーパー行ってるだけか2025/06/25 18:40:2610.名無しさんAUf2t物価を10倍にして健康保険は廃止、全額自己負担年金も廃止生活保護も廃止消費税は100%に法人税廃止所得税廃止これで生き残れる人間だけが生き残れば良い2025/06/25 18:46:0511.名無しさんFMWV1値上げのスレがいっぱいたっているな 10月かあ2025/06/25 18:46:2612.名無しさん2dSW4タニハラで値上げ2025/06/25 18:48:2213.名無しさんAUf2t原始共産制にしようポルポトのおかげでカンボジアは平均年齢20代2025/06/25 18:48:5214.名無しさん6UpTkおーーいたっか。2025/06/25 18:50:3415.名無しさんAUf2t病院にかかったら最低でも10万円はかかるようにすべきだ手術なら最低1000万円とか病院に行くハードルを上げるべきだ2025/06/25 18:51:5016.名無しさんAUf2t生活保護や年金制度は廃止すべきだ自力で生きられないなら死あるのみ2025/06/25 18:53:0517.名無しさん7QzLm翔平飲んでなかったか?2025/06/25 18:54:1618.名無しさんAUf2tNHKの受信料は月10万円で良いメジャーリーグが観れるんだから安いだろ2025/06/25 18:56:1219.名無しさんAUf2t大谷のギャラのため値上げします2025/06/25 19:00:3120.名無しさんAUf2t大谷には10億円のギャラ払っているんだから値上げは仕方ない2025/06/25 19:02:2721.名無しさんAUf2t自力で生きられないなら死あるのみ2025/06/25 19:04:3622.名無しさんAUf2t大谷のギャラの分は値上げします2025/06/25 19:05:1423.名無しさんAUf2t世の中は1%の勝ち組と99%の負け組で成り立っています2025/06/25 19:07:1924.名無しさんAUf2t大谷を起用して広告で金をかけているんだから値上げは当然2025/06/25 19:12:4925.名無しさんAUf2t世の中、楽に飯を食えると思っていたら大間違いだよ金を稼げないなら餓死するのが当たり前2025/06/25 19:16:2626.名無しさん2xo96>>25それなら国もいらないな2025/06/25 19:18:0627.名無しさんAUf2t大谷も野球の才能が無ければ高卒の工場のライン工だったわけで年収は300万円2025/06/25 19:30:4428.名無しさんAUf2t大谷の父親はファミコンの高橋名人にそっくり2025/06/25 19:32:0629.名無しさんAUf2t自分なんて大卒だけど年収250万円だったぞプラント管理だったけど2025/06/25 19:33:4530.名無しさんuAaTvどさくさに紛れてワロタ2025/06/25 19:34:4431.名無しさんAUf2t貧富の差には頭にくるよねまあ自分の努力が足りなかったから仕方ないけど2025/06/25 19:35:1032.名無しさんjD3nT>>29ずーっと愚痴書いているなw(* ´∀`)っ旦お茶でも飲んで落ち着け2025/06/25 19:36:1233.名無しさんnmHts消費すれば問答無用で消費税という名の罰金を取られるこの国では消費は悪だ消費せずに我慢することが求められているのだよ2025/06/25 19:41:2034.名無しさんMuFUcセブンのおにぎり、余裕で200円越えてるのな2025/06/25 19:49:2235.名無しさんuQORR>>15医療報酬の削減のほうだろ、医者は無駄な治療もしてるし、無駄なくすり出してるだろ。2025/06/25 19:58:3636.名無しさん3k1Jqはーいはーい、値上げ値上げ2025/06/25 20:04:5637.名無しさんx90E5おめでとうございます2025/06/25 21:40:0438.名無しさん1nr3q念願だったインフレを満喫してるかバーカデフレスパイラル派死ねってよ2025/06/25 21:42:1740.名無しさんVdbpv玉金「ガソリン税を廃止する」2025/06/25 21:46:0741.名無しさんnRdoS絶対に買わん!2025/06/26 04:43:5742.名無しさんeQLMHお茶とかコンスタントに売れるものに広告費必要なのか?実際、広告費で売上違うもの?2025/06/26 07:47:1243.名無しさんJaAFAもう20年くらい不買だわ2025/06/26 07:50:4744.名無しさんoJSG7>>5また値上げかと思ったが確かに買うとしてもコンビニかスーパーの安いPBしか買ってなかったわwあとは業務スーパーの激安茶か自分で作った茶を会社に持って行く2025/06/26 08:06:2245.名無しさんyZg4js://i.imgur.com/aY1Kpjh.jpegps://i.imgur.com/m0sXNXv.jpegs://i.imgur.com/PGvnaqj.jpeg2025/06/26 19:23:05
【X】こども家庭庁・三原じゅん子氏「こども家庭庁は「公金中抜き」が1番少ない庁です」 政府の中抜き表を公開 内閣官房が31.28%も「公金中抜き」してる事をバラすニュース速報+702882.12025/07/18 01:06:52
【くるま】「ウインカーを出す意味が分かりません」「肝心な運転がおろそかになってしまう」素朴な疑問が大炎上 なぜウインカーは必要? 「合図」を出すべき理由とはニュース速報+8225012025/07/18 02:09:33
ドリンクでは、「お~いお茶 濃い茶」(600mlPET)は180円から200円になり、「お~いお茶」2LPETは(430円から460円)、「タリーズコーヒー バリスタズブラック」(390mlボトル缶)は180円から220円になる(いずれも税別)。
リーフ製品では、「お~いお茶プレミアムティーバッグ」(20袋入り)は420円から450円に、「さらさら溶ける健康ミネラルむぎ茶」(40g)が550円から600円になる(いずれも税別)。
対象は、飲料製品149品、リーフ製品46品の合計195品。大型ペットボトル製品(2リットル)、小・中型ペットボトル製品(1リットル未満)、ボトル缶製品(220ミリリットル~400ミリリットル)、紙製品(330ミリリットル~1リットル)、リーフ製品(ティーバッグ茶・顆粒茶)で実施する。
伊藤園は、製品の安定的な供給を目指し、これまで生産・輸送・販売等におけるオペレーションの効率化、生産性の向上といった様々な企業努力を積み重ねてきた。
だが、エネルギー費や物流費・人件費の高騰といった社会・業界全体におけるコストの上昇の継続、また包材などの資材価格や原料価格の高騰などが続いており、これまでの企業努力だけでコストの上昇を吸収し続けることが困難な状況になっているという。
そこで、この度“やむを得ず”、一部の飲料製品とリーフ製品のメーカー希望小売価格および出荷価格を改定するとした。
伊藤園は、「今後も経営理念の“お客様第一主義”のもと、従来以上の企業努力によるコスト削減を継続しつつ、お客様に納得していただける価値や品質を伴った製品の開発・供給に努めてまいります」などとしている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b9fff4f5108c723b66463c4d71f9888e9bed9b4
じゃあああああああああああああああああああああppppp
1本1000円とか1万円とかすればいいよ
健康保険は廃止、全額自己負担
年金も廃止
生活保護も廃止
消費税は100%に
法人税廃止
所得税廃止
これで生き残れる人間だけが
生き残れば良い
ポルポトのおかげで
カンボジアは平均年齢20代
最低でも10万円はかかるようにすべきだ
手術なら最低1000万円とか
病院に行くハードルを上げるべきだ
自力で生きられないなら死あるのみ
月10万円で良い
メジャーリーグが観れるんだから
安いだろ
値上げします
99%の負け組で成り立っています
広告で金をかけているんだから
値上げは当然
大間違いだよ
金を稼げないなら餓死するのが当たり前
それなら国もいらないな
高卒の工場のライン工だったわけで
年収は300万円
ファミコンの高橋名人にそっくり
年収250万円だったぞ
プラント管理だったけど
まあ自分の努力が足りなかったから
仕方ないけど
ずーっと愚痴書いているなw
(* ´∀`)っ旦
お茶でも飲んで落ち着け
この国では消費は悪だ
消費せずに我慢することが求められているのだよ
医療報酬の削減のほうだろ、医者は無駄な治療もしてるし、無駄なくすり出してるだろ。
デフレスパイラル派死ねってよ
広告費必要なのか?
実際、広告費で売上違うもの?
また値上げかと思ったが確かに買うとしてもコンビニかスーパーの安いPBしか買ってなかったわw
あとは業務スーパーの激安茶か自分で作った茶を会社に持って行く
ps://i.imgur.com/m0sXNXv.jpeg
s://i.imgur.com/PGvnaqj.jpeg