【飲食店】「盲導犬がいる」と言ったら7軒の店に断られ… 障がい者の2人に1人が“受け入れ拒否”を経験 法改正後も補助犬同伴への理解進まずアーカイブ最終更新 2025/06/02 07:031.ジンギスカソ ★???盲導犬などを活用する人が飲食店に“受け入れ拒否”される問題。法律が改正され「補助犬の同伴を拒んではいけない」となった今も理解は進んでいない。全盲の当事者と、彼を支える盲導犬の姿を見つめた。なくてはならないパートナー広島市東区に住む国弘武さん(66)。盲導犬を活用するユーザーだ。そして、盲導犬のフジくん。一緒に外を歩くことが毎日の楽しみ。この日は近所のケーキ屋にお出かけした。店の入り口を確認する国弘さん。「レフトドア。こっち?あった。グッド!」フジくんのサポートで店内に入る。「おはようございます!おねがいします」礼儀正しく大きな声であいさつをし、無事、ケーキを購入することができた。国弘さんは視覚障がい者。指定難病の網膜色素変性症を患っている。45歳のころから目が見えにくくなり、60歳を迎えたとき全盲になった。「車を運転できなくなったことが一番残念ですね。車が大好きでしたから。運転するのも大好きだった」つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/79a9f7d8d247280fdf7546b72adc0d7e8b6eadd92025/05/25 20:17:42138すべて|最新の50件2.名無しさんV6aAWこういうのこそAIとロボット技術で代替すべきだろ。2025/05/25 20:21:063.名無しさんkK3JC>>2だわな配送ロボが実用化されてるんだから盲導犬代わりは大体可能2025/05/25 20:24:094.名無しさんspttT日本人の敵は日本人2025/05/25 20:24:585.名無しさんoX3Gm客としては盲導犬がいても別に気にならないけどな2025/05/25 20:27:236.名無しさんq7OlI獰猛犬はいや。2025/05/25 20:28:307.名無しさんHs0xZいや無理に決まってんだろwサポート面や衛生面の担保を店側が背負うなんてやってられないだろ休業や廃業のリスクを客が代わりに背負ってくれるってんなら別だろうけどな2025/05/25 20:30:578.名無しさんLuZAa狭い店で物理的に無理だったりするの、しゃあねぇだろ2025/05/25 20:33:229.名無しさんxoy97障害者差別貧困国の日常です2025/05/25 20:45:3810.名無しさんaDYiJこれが差別2025/05/25 20:47:4111.名無しさんuHjad>>1バイト「もーどー犬っすか?店長に聞いてみるっす」バイト「テンチョー、どーもー犬を連れてきたいって人が」店 長「えっ?獰猛犬?」>>2https://i.imgur.com/MkMbpQV.png2025/05/25 20:50:3512.名無しさんyIvgH店の負担考えろ2025/05/25 20:56:5113.名無しさんF6ww7>>8やっぱ狭い店はなぁ・・・更にラブラドールレトリバーって、でかいもんな2025/05/25 21:01:4414.名無しさんNkFjbさすがに盲導犬といえども飲食店に同伴させるのは・・・。他のお客様の迷惑になる可能性と衛生問題があるし。2025/05/25 21:05:4915.名無しさんbDm8o電車に乗ってるとほっこりするよね2025/05/25 21:10:0516.名無しさんonG5aアレルギー対策で犬全て禁止にしている店とかもあるんだがな2025/05/25 21:11:3117.名無しさんHDWSoドッグカフェ行けペット同伴前提の店だから断られないだろう2025/05/25 21:15:0818.名無しさんPPsKO高島屋でも断られたんだし仕方がない2025/05/25 21:16:0319.名無しさんGMegl補助犬の同伴を拒んだんじゃなくて障害者の安全を担保出来ないから拒んだんだろ?お前らを特別に素晴らしい配慮をしてやったんだけどまだ要求すんの?2025/05/25 21:16:1820.名無しさんF6ww7>>19ワンオペとまでいかなくても店員の数が少ないとこれはあるだろうなぁ・・・2025/05/25 21:19:0821.名無しさんkK3JC>>16> アレルギー対策で犬全て禁止にしている店とかもあるんだがな盲導犬はどこでも断れない、てならアレルギーの人間は無視って反面もあるんだわな2025/05/25 21:37:1722.名無しさんJ5Cir盲導犬はドライブスルーに並ばせればいいなんの問題もない2025/05/25 21:39:2523.!donguri5AK9Bそんなに外食したいもんなのかね2025/05/25 21:45:2324.名無しさんBoLEdそりゃ店の造りやシステムが犬同伴を想定して作られてなけりゃ断るだろ普通車イスの奴もそうだけど、差別じゃなく事実として健常者とは扱いが違う事をもうちょっと自覚しろいちいち被害者面して自分達の主張だけを声高に叫ぶからいつまで経っても腫れ物扱いされるんだぞ2025/05/25 21:45:3025.名無しさんBuyhV>>5ですね2025/05/25 21:46:1726.名無しさんmokcNそりゃ、店によるとしか…問い合わせてから行けw2025/05/25 21:53:3027.名無しさんgAc3O障害者登山https://tadaup.jp/5def7a8f3.jpghttps://tadaup.jp/5def7b478.jpg2025/05/25 21:56:2628.名無しM9DqDみんながみんな受け入れ準備できてるわけじゃねえしだから障害者は嫌われんだよ2025/05/25 21:56:4229.名無しさん4fAb9同猛犬拒否は禁止法案2025/05/25 21:58:5830.名無しさんbLARW酷いね2025/05/25 22:19:1131.名無しさんJ5Cir>>27ちったぁ漕げよ2025/05/25 22:21:0032.名無しさん3z7lzおそらく見えないから盲導犬連れてんだろ判断しろって 見えてないから入っていいか聞いてんだろ(笑)2025/05/25 22:23:1333.名無しさん5ATfS>>1そりゃーどう猛犬は誰だって怖いわ‼️😫😫😫2025/05/25 22:38:0434.名無しさんDzaz8< `∀´> ウリの店なら歓迎するニダよ2025/05/25 22:41:1935.名無しさんEbydE>>27すげえ2025/05/25 22:42:0836.名無しさん4RRFy「せめて轡くらい付けて欲しい」と言う犬と言う猛獣を恐れる人の意志は無視される自称寛容社会(笑)2025/05/25 22:43:4437.名無しさん4RRFyヨボヨボの婆さんがリトリバーみたいな大型犬を轡も付けず引き回してるとかホラー以外の何者でもないそしてあの犬が客の子供を噛み殺したとしたら責任の半分くらいは店主と被害者側に押し付けられる何故なら盲導犬は優秀で大人しいから噛まれる側が悪いに違いないから飼い主が日頃から蹴ったり殴ったりしてストレスを与えてる可能性などはまったく考慮されない、何故なら彼彼女は障害者様だから外国人でも似た様なもんだがこんな手の掛かる地雷みたいな客に個人経営の飲食店が特大リスクを丸抱えにして対応出来るほど商売は甘く無いw2025/05/25 22:55:1138.名無しさんMi99O店の中が狭いと難しい部分があるのかもな。2025/05/25 22:58:3539.名無しさんvZ5n5当の本人はこう言ってるんだけどね「受け入れてくれないところだったらそれはしょうがない。」「私たちユーザー側も、盲導犬じゃけえといって大手を振って歩くのではなく『すみません、よろしいでしょうか』と言って入らんといけんと思います」2025/05/25 23:00:2240.名無しさんnRROD>>24そんなに被害者はしてないようだが…「私たちユーザー側も、盲導犬じゃけえといって大手を振って歩くのではなく『すみません、よろしいでしょうか』と言って入らんといけんと思います」2025/05/25 23:01:4241.名無しさん5T5RWまずケーキすら買えない2025/05/25 23:44:5742.名無しさんaePlc立ち去った後の消毒殺菌作業が大変なんだろ2025/05/26 01:50:2943.名無しさんpgchF66なんだからさ割りきる年だろ?2025/05/26 03:50:2744.名無しさんSullb盲導犬は訓練されてるから大人しいだろ2025/05/26 03:52:5745.名無しさんSullbその店は猫を飼ってるってオチ2025/05/26 03:53:5346.名無しさんwxiL0なんで目が見えなかったりや歩行が困難な奴はやたら外に出たがるん?俺だったら他者の負担最小限な引きこもりライフ満喫するけどな2025/05/26 04:25:4147.名無しさんFl6OK盲導犬は人間よりはるかにマナーが良いからいても全然困らないよカスハラもしないし2025/05/26 05:47:1148.名無しさんINlrB犬好きだけど環境的にしょうがないこともあるわな車椅子が入れない店とかあるだろうし2025/05/26 05:49:3949.名無しさんEHVQ3>>46百聞は一見にしかずあんたもそうなってみればわかるんじゃね?2025/05/26 05:52:3550.名無しさんSfHsI>>27関ヶ原の大谷吉継や五丈原の諸葛亮みたいやな2025/05/26 06:06:4851.名無しさんjKW9c>>26これ、事前に問い合わせてるだけマシだよな・・・2025/05/26 06:08:0852.名無しさんSfHsI>>46人は人お前はお前でいいんじゃね2025/05/26 06:09:1153.名無しさんjKW9c>>39-40ま、オールドメディアあるあるなミスリードだよねぇ理解があっても物理的制約でどうしようもないことがある、というのが正確な表現だろうな・・・2025/05/26 06:11:2654.名無しさん1D4jd障害者ってなんで拒否されてるか理解しないのか。2025/05/26 06:25:3255.名無しさんf9Eyd何が衛生面でやねん、雑菌だらけの身体でよう言うわ2025/05/26 06:30:1356.名無しさんjKW9cそもそも店舗なんてのは、最小のリソース(店舗面積)で最大の利益を得なきゃならんのだから狭くなるのは当然なのよなぁ2025/05/26 06:35:1957.名無しさんxi1Q8そりゃ受け入れ態勢が整ってい無いところは断るだろw全ての店にバリアフリーやらの配慮を求めるのは傲慢が過ぎるw2025/05/26 06:35:2958.名無しさんA0F2G>>44その訓練がかなり過酷らしいぞ、人の介護要員にされる盲導犬は、幸せなのかね?2025/05/26 06:37:5659.名無しさんgw0uc犬をこき使うのは動物虐待犬が可哀想2025/05/26 06:55:5460.名無しさんtXlWk衛生面、アレルギー責任取れんのかボケ2025/05/26 07:16:2361.名無しさんPrlKw盲導犬に関しては扱いも特別で法律で拒否してはいけないことになっているから本来は全ての店舗に受け入れ義務があるんだけど、ペット犬と区別ついてない店や人がいるんだよな2025/05/26 07:40:0662.名無しさんjKW9c店内に犬がいることはクリアできたとしても、店内での移動配膳喫食の問題とかどうなんだろなぁ・・・やっぱ人的リソース(店員)が必要そうだが2025/05/26 07:48:3563.名無しさんgnPfv>>45猫のほうが強いクマより強いんだぜ2025/05/26 07:59:1364.名無しさんJDdtv盲導犬は義務教育で法律上は「体の一部」という扱いだからどの店にも入れるって必ず習うのに、犬が噛むとか衛生がとか言ってる人は授業中昼寝でもしてたのかな2025/05/26 08:00:2765.名無しさんH3H60>>64バカでも進学できる日本の義務教育に何を求めているのでしょうか?2025/05/26 08:08:0466.名無しさんLuTbH盲導犬の方がほとんどのジャップより賢いのにな2025/05/26 08:10:2267.名無しさんSsy8K犬は連れて行かず元同僚が忘年会での盲導犬役をやればよかったのに2025/05/26 08:14:4968.名無しさんko2ZR外人より盲導犬の方がはるかにいい外人お断りにするべき2025/05/26 08:19:0669.名無しさんl44Bv店がダメだって言うならダメなんだよ2025/05/26 08:22:3570.名無しさんYHjHF>>12盲導犬はきれいだよ清潔犬だよ2025/05/26 08:59:3771.名無しさんYHjHF>>15盲導犬かわいいお移行さん2025/05/26 09:00:3972.名無しさん7IC3sそもそも断る権利が誰にもない2025/05/26 09:09:3673.名無しさんpY1rv一番叩きやすい絶対的少数派が障がい者だからな叩いてOK2025/05/26 09:13:2474.名無しさんxon1i広島の飲食店店員は放射能汚染されてる?2025/05/26 09:55:4275.名無しさんHJ2Ttそろそろっていうか、もう既に視覚障がい者の外歩きに盲導犬の必要性が無くなりつつあるスマート白杖やキャリーケース型の歩行介助アイテムとか開発されてる何故「犬」という生物を使わなければいけないのか?それを真剣に考える必要があるんじゃないのか?2025/05/26 10:05:0176.名無しさんPVILgわんわんお!!2025/05/26 10:15:3077.名無しさんsjvQa関東は見栄えが悪いとの理由で点字ブロックの受け入れが遅かった2025/05/26 10:17:0278.名無しさんckyKd一人くらい断っても売上には全然影響出ないからな。それよりも一般の客からの苦情の方が怖い。2025/05/26 10:19:1479.名無しさんAxXPS>>70でも靴は履いていない2025/05/26 10:26:2080.名無しさんAxXPS>>75そして点字ブロックがジャマになる2025/05/26 10:27:4281.名無しさん5788s日本人には早すぎた先進国の常識2025/05/26 10:31:2882.名無しさんPzzRO保健所が衛生管理済みのきれいな盲導犬ならOK2025/05/26 10:35:4583.名無しさんTXjSI>>78盲導犬に苦情!?ひでえ2025/05/26 10:42:2384.名無しさんKrvrt>>83盲導犬に苦情を言った店員が逮捕されたりしてるどうか見たことがある2025/05/26 10:52:4285.名無しさんSfHsI>>79座敷の店だったのか2025/05/26 16:45:3186.名無しさん4tEOd気の毒だけど仕方ない面はあるよな真面目に備えられる余裕なんて今飲食店にないんじゃないの?真面目な話2025/05/26 16:46:2087.名無しさんrTeHD>>86保健所で教わる事なのに守らないとか飲食の許可取っているのか怪しさを感じる2025/05/26 16:52:4088.名無しさんPyzzk衛生管理と両立しないと無理だしな2025/05/26 16:53:2989.名無しさんjt9oL>>88盲導犬がいたら衛生管理できない店ってどんな店?2025/05/26 17:03:0490.名無しさんqVEtWUberで頼めや2025/05/26 17:26:1091.名無しさんyKF1n>>70補助する人間がいるのか知らないけど、基本的に盲者の飼い主が面倒みるんじゃないの?だとしたら毛の手入れまで行き届くとは到底思えないんだけど2025/05/26 20:32:3392.名無しさんmasQb盲導犬は大人しいし頭いいからいいけど犬嫌いな人もいるし難しいね盲導犬よりそこら辺散歩してるリードをバカ長くしてるバ飼い主とか糞の始末しないゴミ飼い主の方が嫌だね2025/05/26 20:41:0793.名無しさんjSgcCそりゃしゃーないわ。盲導犬だろうが犬は犬。衛生管理的に無理な所は無理だろ。2025/05/26 21:03:1294.名無しさんjciyd盲導犬に苦情言うような奴を出禁にしろよ飛行機の席の話しを思い出した2025/05/26 21:05:2595.名無しさんN7ybN>>89カウンター系じゃね?2025/05/26 22:37:2396.名無しさんmVTOdそもそも強制的に拒否できなくしたのが失敗選択性にして税制で優遇するとか明示して企業価値高めるとかさせなかったから店には店の事情がある、店員も限りがある2025/05/26 23:45:0397.名無しさんFsfDF盲導犬協会のFAQとか見たら、店に強要する割には、犬の衛生管理についてはユーザー(盲導犬使ってる人)に責任丸投げしている感じにしか見えんのだよな。完全な盲目じゃないにしても、きっちり衛生管理出来るものなのかね?仮にきちんと管理できてなかった場合に、飲食店利用後に食中毒とか発生した場合に、店が営業停止になったらその補償はユーザー負担って事になるんだろうか?そして、それ支払えるのか?って言う。2025/05/27 00:31:5598.名無しさんNpek1狭い店舗が多いし理解どうこうじゃなくて現実問題として飲食店は厳しいでしょ犬嫌いの客だっている2025/05/27 00:49:0299.名無しさんRzKZF他の客に迷惑かかるし2025/05/27 05:06:29100.名無しさんn2BP3>>99お前も迷惑消えろ2025/05/27 09:03:10101.名無しさんvnjyp>>100盲導犬なんか迷惑だおまえ連れて入って来たら56すからな2025/05/27 10:28:56102.名無しさんlyWBn食事のあいだ盲導犬を何処に座らせる?テーブルの下か?椅子の上や通路は絶対無理だろ。断るのは差別ではなく対応してない店舗ってだけ。マイノリティに配慮しろ!はなんかむかつくからやめれ。2025/05/27 10:33:23103.名無しさん2YzAS犬を奴隷扱いしてる奴が何ぬかしてんだ2025/05/27 11:48:41104.名無しさんBkR8A盲導犬だって説明しても馬鹿がペット同伴OKだと勝手に解釈して連れ込んだりそういうことに理解がない奴がおかしい店だと言い出して迷惑かけるからね総合的にみて断るのが一番リスクが低いと言わざるを得ない2025/05/27 12:37:49105.名無しさんPcLMa盲導犬になりたいわけでもない犬を好き勝手物のように扱って挙げ句の果てには関係ない店に強要?頭イッてんな2025/05/27 12:51:49106.名無しさんpSo5C>>95カウンター系の店だと、何?2025/05/27 13:10:16107.名無しさんpSo5C>>104そういう人には盲導犬だと説明したらいいじゃない。暴力を振るうようなら警察に通報すればいい。そんなこともできない、子どもですか?2025/05/27 13:10:53108.名無しさんwDiie>>106座席が基本固定だから犬を置いておくスペースが無いそれなりの疫病対策はやっているだろうが身震いとかでなにか飛んでいってしまう可能性も否めないカウンターのすぐ向こうは厨房だからな高給レストランみたいに座席と厨房が分離していれば無問題なんだが2025/05/27 14:19:00109.名無しさんpSo5C>>108それは君、病切だw君がねwそんな犬が身震いしたら病気になるとか思ってる人はそもそも外食なんざあできないw悲しいお知らせだが、君が普段吸ってる空気には何億という病原菌やら犬のうんこの粉末やら、ユスリカの体の一部などあるんだぜw怖くなったw?2025/05/27 14:47:34110.名無しさんe4n3W人間の方が汚んだな2025/05/27 15:14:29111.名無しさん4AkS0盲導犬OKにすると盲導ヘビや盲導ワニとかもOKにしなきゃならんしな2025/05/27 16:57:22112.名無しさんo8ioz爬虫類もそこまで賢くなったんか2025/05/28 08:38:48113.名無しさんjTiJd>>107子どもみたいな第三者が多すぎて許可するより断る方がリスクが少ないって話な2025/05/28 08:58:21114.名無しさんA7SLS>>113いないよそんなにww君の脳内にしかwいるなら紹介してほしいもんだw最近思うんだけど、こうなったらこうなるよね、だからだめ、みたく素っ頓狂な妄想でなんでも反対する人っているよねw選択的夫婦別姓導入とかでも2025/05/28 09:03:14115.名無しさんPqR2q>>109すまんが田舎暮らしだからラーメンスープに虫が入っていようが髪の毛が入っていようが気にしねぇよそんなもん気にしていたら田舎じゃ生活できねえからなそんなことで脅しているつもりなら根っからのバカ認定してやるよ2025/05/28 09:42:23116.名無しさんjTiJd>>114まあいるだろこのスレにも腐るほど理解がない人間が多いと言ってるんじゃなくて、そういう人間ほど声をあげて迷惑をかけるし理解がある人間ほどそんなに声をあげて助けてくれないからって言ってんの2025/05/28 12:15:46117.名無しさんR8fAKふふ、立派な犬を従えた我は異質にして異端さあ、我に畏怖し、平伏し給えとでも言うかのように注目を浴びたいだけだろ海外の糞不味いインスタントなら外食も分かるが2025/05/28 12:59:47118.名無しさんv0jbzネトウヨを駆除しないとこういうのはなくならないよね2025/05/28 13:07:35119.名無しさんkML0e>>108犬の居場所がないと言うのもあるだろうなラーメン屋だと犬の毛がベタベタになりそう2025/05/28 13:39:20120.名無しさんx1fYXそもそも目が見えないのに何で外食しようとしてんの?2025/05/28 13:57:18121.名無しさんR8fAK>>120女性の「ワンコ触っていいですか?」でワンチャン出会いでも期待してんだろ2025/05/28 14:35:31122.名無しさんjy4yw>>49目も見えてるし歩けるけどほぼ家から出ねえよ混雑もトラブルもなく実に快適だお前もやってみれば分かるよ。どれだけ外に出て何かやるのが洗脳の類だったということが2025/05/28 18:37:11123.名無しさん5E6fw盲導犬協会に座敷の例が書いてたけど、ユーザー自身が犬の足拭いて上がらせる、って事になってるけど実際問題、それで綺麗に出来るのか?って話だわな。犬が寝そべるためのスペース作るための、でっかいタオルとかも携帯してるんか?そして、周りの客の迷惑とかは一切無視してるのがな。視覚障害あるんだから特別扱いされて当然でしょ、って言う、毎度ながらの弱者の立場を悪用した強者。2025/05/28 19:20:42124.名無しさんoAxB9>>123いいから黙れよゴミ2025/05/29 07:00:20125.名無しさんp4vTI>>121ワンコとウンコって紙一重だよな。いや、ビニール一重と言うべきか…?2025/05/29 07:24:58126.名無しさんMehsU>>124頭おかしい人?2025/05/29 08:42:40127.名無しさんih2zC盲導犬はよく躾られていてその辺で糞したりしないがその他の飼い犬は無駄に吠えるわ糞小便して飼い主は知らん顔とか印象悪いからな文句言うなら犬飼ってる人に言うべきだ2025/05/29 09:48:31128.名無しさんZ37N2>>116うっそだあwそんなの見たことも聞いたこともないわw盲導犬入れてるからうちのペットも入れてくれって大半が言う?ないないw>>115それなら犬が身震いしたから病原菌が入ったと騒ぐ必要ないのでは?2025/05/29 11:18:37129.名無しさんXMtYM>>128すべての人がオレと同じじゃねえからな手袋しねえとつり革に掴まれねえのとかマイセッケン持ち歩いてるのもいるそういう人も店に来ることが考えられる以上断られるのも仕方がねえってのもあるんだよお子さま連れお断りの店も有るからね2025/05/29 12:03:31130.名無しさんZ37N2>>129だからそういう人は外食できないよw君は妄想がひどすぎw犬が身震いしたら病気なると思う人はまず外にでれんwwwww2025/05/29 12:12:06131.名無しさんXMtYM>>130それはあなたの感想でしょ2025/05/29 16:34:35132.名無しさんZ37N2>>131犬が身を震わせたら病気になる、は感想ではないんだwふう~ん、ほぉーおwww2025/05/29 17:16:43133.名無しさんXMtYM>>132まあ獣の臭いがだめって人もいるからねどんな客が来るかわからん以上一人だけ優遇するわけにもいかんだろ2025/05/29 17:29:37134.名無しさんZ37N2>>133あ、それは感想じゃないんだwww2025/05/29 17:34:14135.名無しさん4rnLYそもそも今時犬使うのがおかしいヘルパーでも雇えよ2025/05/29 19:20:55136.名無しさんBZ8Bu>>101お前の存在が迷惑だよ2025/05/31 02:50:32137.名無しさんBZ8Bu盲導犬連れてるならお持ち帰りの出来るお店に行かないと常識外れだよ。2025/05/31 02:52:07138.名無しさんQY1Pd誰かさんのせいで障害者とは関わり合いになりたくないんだよ2025/06/02 07:03:22
【首相官邸前デモの参加者から石破コール・イシバ! イシバ! イシバ!】「石破さんにファシズムへの防波堤になってもらいたい」 「石破辞めるな!」 「石破負けるな!」 「石破粘れ!」 「民主主義を守れ!」ニュース速報+9767112025/07/27 05:37:38
【政治】石破首相「だれがここまで自民党を駄目にしたんだ。自分のことしか考えていない」 自民党内で「石破おろし」加速も「辞めません」 ★2ニュース速報+168707.32025/07/27 06:07:13
法律が改正され「補助犬の同伴を拒んではいけない」となった今も理解は進んでいない。
全盲の当事者と、彼を支える盲導犬の姿を見つめた。
なくてはならないパートナー
広島市東区に住む国弘武さん(66)。盲導犬を活用するユーザーだ。
そして、盲導犬のフジくん。
一緒に外を歩くことが毎日の楽しみ。
この日は近所のケーキ屋にお出かけした。
店の入り口を確認する国弘さん。
「レフトドア。こっち?あった。グッド!」
フジくんのサポートで店内に入る。
「おはようございます!おねがいします」
礼儀正しく大きな声であいさつをし、無事、ケーキを購入することができた。
国弘さんは視覚障がい者。
指定難病の網膜色素変性症を患っている。
45歳のころから目が見えにくくなり、60歳を迎えたとき全盲になった。
「車を運転できなくなったことが一番残念ですね。車が大好きでしたから。運転するのも大好きだった」
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/79a9f7d8d247280fdf7546b72adc0d7e8b6eadd9
だわな
配送ロボが実用化されてるんだから盲導犬代わりは大体可能
サポート面や衛生面の担保を店側が背負うなんてやってられないだろ
休業や廃業のリスクを客が代わりに背負ってくれるってんなら別だろうけどな
貧困国の日常です
バイト「もーどー犬っすか?店長に聞いてみるっす」
バイト「テンチョー、どーもー犬を連れてきたいって人が」
店 長「えっ?獰猛犬?」
>>2
https://i.imgur.com/MkMbpQV.png
やっぱ狭い店はなぁ・・・更にラブラドールレトリバーって、でかいもんな
他のお客様の迷惑になる可能性と衛生問題があるし。
ペット同伴前提の店だから断られないだろう
お前らを特別に素晴らしい配慮をしてやったんだけどまだ要求すんの?
ワンオペとまでいかなくても店員の数が少ないとこれはあるだろうなぁ・・・
> アレルギー対策で犬全て禁止にしている店とかもあるんだがな
盲導犬はどこでも断れない、てならアレルギーの人間は無視って反面もあるんだわな
なんの問題もない
車イスの奴もそうだけど、差別じゃなく事実として健常者とは扱いが違う事をもうちょっと自覚しろ
いちいち被害者面して自分達の主張だけを声高に叫ぶからいつまで経っても腫れ物扱いされるんだぞ
ですね
問い合わせてから行けw
https://tadaup.jp/5def7a8f3.jpg
https://tadaup.jp/5def7b478.jpg
だから障害者は嫌われんだよ
ちったぁ漕げよ
判断しろって 見えてないから入っていいか聞いてんだろ(笑)
そりゃーどう猛犬は
誰だって怖いわ‼️😫😫😫
すげえ
と言う犬と言う猛獣を恐れる人の意志は無視される自称寛容社会(笑)
引き回してるとかホラー以外の何者でもない
そしてあの犬が客の子供を噛み殺したとしたら責任の半分くらいは
店主と被害者側に押し付けられる
何故なら盲導犬は優秀で大人しいから噛まれる側が悪いに違いないから
飼い主が日頃から蹴ったり殴ったりしてストレスを与えてる可能性
などはまったく考慮されない、何故なら彼彼女は障害者様だから
外国人でも似た様なもんだがこんな手の掛かる地雷みたいな客に
個人経営の飲食店が特大リスクを丸抱えにして対応出来るほど商売は
甘く無いw
「受け入れてくれないところだったらそれはしょうがない。」
「私たちユーザー側も、盲導犬じゃけえといって大手を振って歩くのではなく『すみません、よろしいでしょうか』と言って入らんといけんと思います」
そんなに被害者はしてないようだが…
「私たちユーザー側も、盲導犬じゃけえといって大手を振って歩くのではなく『すみません、よろしいでしょうか』と言って入らんといけんと思います」
割りきる年だろ?
俺だったら他者の負担最小限な引きこもりライフ満喫するけどな
カスハラもしないし
車椅子が入れない店とかあるだろうし
百聞は一見にしかず
あんたもそうなってみればわかるんじゃね?
関ヶ原の大谷吉継や五丈原の諸葛亮みたいやな
これ、事前に問い合わせてるだけマシだよな・・・
人は人お前はお前でいいんじゃね
ま、オールドメディアあるあるなミスリードだよねぇ
理解があっても物理的制約でどうしようもないことがある、というのが正確な表現だろうな・・・
全ての店にバリアフリーやらの配慮を求めるのは傲慢が過ぎるw
その訓練がかなり過酷らしいぞ、
人の介護要員にされる盲導犬は、幸せなのかね?
犬が可哀想
責任取れんのかボケ
猫のほうが強い
クマより強いんだぜ
バカでも進学できる日本の義務教育に何を求めているのでしょうか?
外人お断りにするべき
盲導犬はきれいだよ清潔犬だよ
盲導犬かわいいお移行さん
叩いてOK
スマート白杖やキャリーケース型の歩行介助アイテムとか開発されてる
何故「犬」という生物を使わなければいけないのか?
それを真剣に考える必要があるんじゃないのか?
それよりも一般の客からの苦情の方が怖い。
でも靴は履いていない
そして点字ブロックがジャマになる
盲導犬に苦情!?
ひでえ
盲導犬に苦情を言った店員が逮捕されたりしてるどうか見たことがある
座敷の店だったのか
真面目に備えられる余裕なんて今飲食店にないんじゃないの?
真面目な話
保健所で教わる事なのに守らないとか飲食の許可取っているのか怪しさを感じる
盲導犬がいたら衛生管理できない店ってどんな店?
補助する人間がいるのか知らないけど、基本的に盲者の飼い主が面倒みるんじゃないの?
だとしたら毛の手入れまで行き届くとは到底思えないんだけど
盲導犬よりそこら辺散歩してるリードをバカ長くしてるバ飼い主とか糞の始末しないゴミ飼い主の方が嫌だね
飛行機の席の話しを思い出した
カウンター系じゃね?
選択性にして税制で優遇するとか明示して企業価値高めるとかさせなかったから
店には店の事情がある、店員も限りがある
責任丸投げしている感じにしか見えんのだよな。完全な盲目じゃないにしても、きっちり衛生管理出来るものなのかね?
仮にきちんと管理できてなかった場合に、飲食店利用後に食中毒とか発生した場合に、店が営業停止になったら
その補償はユーザー負担って事になるんだろうか?そして、それ支払えるのか?って言う。
理解どうこうじゃなくて現実問題として飲食店は厳しいでしょ
犬嫌いの客だっている
お前も迷惑消えろ
盲導犬なんか迷惑だ
おまえ連れて入って来たら56すからな
テーブルの下か?
椅子の上や通路は絶対無理だろ。
断るのは差別ではなく
対応してない店舗ってだけ。
マイノリティに配慮しろ!はなんかむかつくからやめれ。
総合的にみて断るのが一番リスクが低いと言わざるを得ない
頭イッてんな
カウンター系の店だと、何?
そういう人には盲導犬だと説明したらいいじゃない。
暴力を振るうようなら警察に通報すればいい。
そんなこともできない、子どもですか?
座席が基本固定だから犬を置いておくスペースが無い
それなりの疫病対策はやっているだろうが
身震いとかでなにか飛んでいってしまう可能性も否めない
カウンターのすぐ向こうは厨房だからな
高給レストランみたいに座席と厨房が分離していれば無問題なんだが
それは君、病切だw
君がねw
そんな犬が身震いしたら病気になるとか思ってる人は
そもそも外食なんざあできないw
悲しいお知らせだが、君が普段吸ってる空気には何億という病原菌やら
犬のうんこの粉末やら、ユスリカの体の一部などあるんだぜw
怖くなったw?
子どもみたいな第三者が多すぎて許可するより断る方がリスクが少ないって話な
いないよそんなにww
君の脳内にしかw
いるなら紹介してほしいもんだw
最近思うんだけど、こうなったらこうなるよね、だからだめ、みたく
素っ頓狂な妄想でなんでも反対する人っているよねw
選択的夫婦別姓導入とかでも
すまんが田舎暮らしだから
ラーメンスープに虫が入っていようが
髪の毛が入っていようが気にしねぇよ
そんなもん気にしていたら田舎じゃ生活できねえからな
そんなことで脅しているつもりなら
根っからのバカ認定してやるよ
まあいるだろこのスレにも腐るほど
理解がない人間が多いと言ってるんじゃなくて、そういう人間ほど声をあげて迷惑をかけるし理解がある人間ほどそんなに声をあげて助けてくれないからって言ってんの
さあ、我に畏怖し、平伏し給え
とでも言うかのように注目を浴びたいだけだろ
海外の糞不味いインスタントなら外食も分かるが
犬の居場所がないと言うのもあるだろうな
ラーメン屋だと犬の毛がベタベタになりそう
女性の「ワンコ触っていいですか?」でワンチャン出会いでも期待してんだろ
目も見えてるし歩けるけどほぼ家から出ねえよ
混雑もトラブルもなく実に快適だ
お前もやってみれば分かるよ。
どれだけ外に出て何かやるのが洗脳の類だったということが
実際問題、それで綺麗に出来るのか?って話だわな。
犬が寝そべるためのスペース作るための、でっかいタオルとかも携帯してるんか?
そして、周りの客の迷惑とかは一切無視してるのがな。
視覚障害あるんだから特別扱いされて当然でしょ、って言う、毎度ながらの弱者の立場を悪用した強者。
いいから黙れよゴミ
ワンコとウンコって紙一重だよな。
いや、ビニール一重と言うべきか…?
頭おかしい人?
その他の飼い犬は無駄に吠えるわ糞小便して飼い主は知らん顔とか
印象悪いからな文句言うなら犬飼ってる人に言うべきだ
うっそだあw
そんなの見たことも聞いたこともないわw
盲導犬入れてるからうちのペットも入れてくれって大半が言う?
ないないw
>>115
それなら犬が身震いしたから病原菌が入ったと騒ぐ必要ないのでは?
すべての人がオレと同じじゃねえからな
手袋しねえとつり革に掴まれねえのとか
マイセッケン持ち歩いてるのもいる
そういう人も店に来ることが考えられる以上
断られるのも仕方がねえってのもあるんだよ
お子さま連れお断りの店も有るからね
だからそういう人は外食できないよw
君は妄想がひどすぎw
犬が身震いしたら病気なると思う人はまず外にでれんwwwww
それはあなたの感想でしょ
犬が身を震わせたら病気になる、は感想ではないんだw
ふう~ん、ほぉーおwww
まあ獣の臭いがだめって人もいるからね
どんな客が来るかわからん以上
一人だけ優遇するわけにもいかんだろ
あ、それは感想じゃないんだwww
ヘルパーでも雇えよ
お前の存在が迷惑だよ
出来るお店に行かないと常識外れだよ。