【ラジオ】 「株が全部売られました」 元ABCテレビアナウンサー三代澤康司さんが証券口座乗っ取り被害 「老後のためにと貯めていた」700万~800万円失う ラジオの生放送中に被害かアーカイブ最終更新 2025/05/18 09:221.朝一から閉店までφ ★???05/15 19:08 配信 証券口座が不正アクセスで乗っ取られ、株が勝手に売買される被害が急増しています。 元ABCテレビアナウンサーも被害に遭いました。 今、急拡大しているのが証券口座が乗っ取られる被害。 その不正な売買の被害額は先月で2700億円を超え、今年1月と比べるとなんと1800倍まで急増しました。 元ABCテレビアナウンサーの三代澤康司さんも、その被害に遭いました。 (三代澤さん)「きのうの夕方自分の証券口座からもっていたはずの株が全部売られました。」 15日ABCラジオの自身の番組で被害について語りました。https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_31236.html2025/05/15 21:40:22284すべて|最新の50件2.名無しさんwYI8Eアベノミクスの果実2025/05/15 21:43:523.名無しさんwLgfI草2025/05/15 21:44:144.名無しさんWrDpmみよっさん…2025/05/15 21:44:365.名無しさんdNGhp三代澤さんなついなぁ宮根なんかより人気あったのに2025/05/15 21:45:516.名無しさんxbneKパスワードMIYOSAWA10082025/05/15 21:46:047.名無しさんdHP85わいもパスワード変えたほうがいいかな10万程度の株しか買ってないから放置してる2025/05/15 21:46:438.名無しさんHLwpq手数料安いところはやっぱダメか内部に共犯者いるだろ多分2025/05/15 21:47:119.名無しさんNUr7t保証されるって確か報道されたやん2025/05/15 21:47:3410.名無しさんKJeu4フィッシングに引っかかって個人情報教えちゃった?2025/05/15 21:48:2211.名無しさんdHP85普通にハッキングじゃないの?フィッシング詐欺とか証券会社は言ってるけどこの規模で被害広がり続けるとか無理でしょ2025/05/15 21:49:1112.名無しさんNoYul>>7それでもやられたら悔しいやん?2025/05/15 21:50:2113.名無しさん3MwN7フィッシングなわけないだろww証券会社の言ってること真に受けてるやついてビビる2025/05/15 21:50:3114.名無しさんHcqDV今までの被害はフィッシングじゃないと言われていたのにこれはフィッシングねぇ乗っ取られ軍団的には不都合な情報だねぇしかも今のところ確認できているのは不正な売却のみとかじゃ現金は減ってないしなくなってないよねぇにも関わらずお金がないとか言っている事がおかしい2025/05/15 21:50:3915.名無しさんxNE5yこれだから投資はダメだあ防ぎようがない2025/05/15 21:51:4816.名無しさんgd39pこの人はフィッシングらしいよ偽の対策メールからログインしちゃったんだって2025/05/15 21:52:1417.名無しさんdHP85>>14これ持ち株勝手に売られる↓わけのわからん中国株を買われるって被害やぞ証券口座に不正アクセスしても他人の講座に金を移すとか構造的にできないだからハッキングした犯人たちは自分たちが安値で買っておいた株を購入する株価が上がったところで犯人は売り抜けるって手法やぞ2025/05/15 21:53:5118.名無しさんHcqDVム!俺が書き込んでから3分の間に元記事削除w2025/05/15 21:53:5519.名無しさんHcqDV>>17本人が売却のみしか確認できないってんだから中国なんて買われてないぞ2025/05/15 21:56:2320.名無しさんPjTDX公式アプリ+顔認証が最も安全だよなあそれ以外は被害に遭う前提で取引しないとダメだわ2025/05/15 21:56:3421.名無しさん73qbe>>20顔認証などの生体認証も、今だとAIを駆使されたら終わりだな2025/05/15 21:59:0622.名無しさんHLwpqアプリより単純なショートメール認証の方が確実じゃない?2025/05/15 21:59:0723.名無しさんBYmbwもう少し情報がほしいなどこの証券会社で、どんな認証方法が突破されたのか2025/05/15 21:59:5224.名無しさんdHP85>>19700万から800万失ったってのがよくわからんな売られただけなら買いなおせばいいだけやん手数料とられるけど他の株買われてないならほぼ被害がないやん2025/05/15 22:01:1525.名無しさんBYmbwショートメール認証は、ないよりはマシ程度で、実はそんなに堅牢でないのよね2025/05/15 22:01:2126.名無しさん3U0BU普通にパスワード替えるだけで防げると思うんだがめんどいからやらないんじゃないの?2025/05/15 22:01:4627.名無しさん7MzLn売られただけなら手数料分だけの損じゃないの?勝手に出金されたの?2025/05/15 22:02:3128.名無しさん8fWLVまあ動転してるんだろうけど情報が所々おかしいよな2025/05/15 22:02:4229.名無しさんdHP85勝手に出金はできないはずわいは証券口座二つ持ってるけどどっちも勝手に出金はできないし売ってすぐに出金とかもどちらも不可能2025/05/15 22:03:3530.名無しさん9ttJsつか外国株だとしても外国株って別で口座申請がいるような気がするが2025/05/15 22:04:5031.名無しさん7OGT4>>26パスワード変える時に漏えいする危険性もある10桁ぐらいのパスワードにしておいてメールなどに貼られているものなどからアクセスしていないのに抜き取られたなら証券会社の問題2025/05/15 22:05:4832.名無しさんBXshx株売られただけなら被害ないだろ2025/05/15 22:05:5133.名無しさんBYmbw被害者の口座的には差損が生じている可能性があるから被害がないとは言い切れんかも犯人が株を空売り ↓乗っ取った口座にある同じ株を成り行き売り ↓板の下の方で拾って決済 ↓差額が儲けとして犯人の口座にってやつ2025/05/15 22:14:3134.名無しさんJXn0S終わったのだ後は民事だw2025/05/15 22:14:5335.名無しさんcj6sY正直これもうリテラシーない人間は守れんというかどうにもならんよな騒いで二段階認証を、って報道しまくったから今度は二段階認証を急いでください的なフィッシングメールで乗っ取りだろ?乗っ取りの手口の内訳を詳しく理解できない人は何しようが結局は引っかかるというかそういう風にすぐに手口を変えてくるというか2025/05/15 22:19:4536.名無しさんUZxGEまぁスマホで指で「ピッ」と大金動かせるんだから遅かれ早かれこんなことになる2025/05/15 22:19:4737.名無しさんUhG0G>>36こんなん便利になった代償だわな2025/05/15 22:22:4138.名無しさんBXshxたかが数百万じゃ株は動かんやろw犯人は何がしたいのか2025/05/15 22:23:4639.名無しさんGKkfV>>33出来高相当少ない銘柄じゃないと無理くない?2025/05/15 22:24:3940.名無しさんjEirOそもそも不審メールがこないんだよなテスラなんかはメールからしていじられてるみたいだけど2025/05/15 22:24:5741.名無しさん1sSxi株やってるやつフィッシングに騙されすぎだろなんとか言う有名人も乗っ取られたらしいけど2025/05/15 22:27:1542.名無しさん8Judyネット口座なんてしちゃ駄目よスマホも捨てないと宝くじも10億当たるし、すごい美女が良い投資をおすすめしてくるぞ2025/05/15 22:28:0543.名無しさんgkdEM>>42ネット回線も切断してさっさと寝た方が安全だぞ2025/05/15 22:29:5244.名無しさんCNnP5>>38おそらく、組織で同一銘柄を売りまくってるそこで、株価が上がる2025/05/15 22:32:0145.名無しさんUhG0G>>43一番安全なのはこの世からログオフすることだわ、これならもう絶対干渉されない2025/05/15 22:32:2446.名無しさんgqhYw中国人の犯罪は凄いなあの手この手で迷惑をかけまくる2025/05/15 22:34:1747.名無しさんLJ46rなんにしてもデータはデジタルに記録されてるわけだから、追跡できないはずがない。「海外のサーバー経由してるから追跡不能」という言い訳があるが、それで追跡できなくなるなら「詐欺被害を装った資金隠し」は追跡不能になるわけで、みんなその手で脱税できてしまう🤔2025/05/15 22:35:0748.名無しさんhplua本来は個人が株買おう or 売ろうと指値するとアルゴが指値の手前に数千株か万株の壁作るんだけど、犯人側の注文に壁が出来ないなら犯人は証券関係者とか個人で注文出来ない特殊な注文出せる内部の人間2025/05/15 22:35:0949.名無しさんbDZkF生体認証はどうですか?2025/05/15 22:36:2750.名無しさんjR9zu犯人は中国人だからな隠してもバレてるしな2025/05/15 22:36:4751.名無しさんdEoYhそもそもアナウンサーってインサイダーやり放題ちゃうの?2025/05/15 22:37:5652.名無しさん617fH詐欺師や窃盗に甘すぎんだよ完全にやり得2025/05/15 22:38:1653.名無しさんFiEsGパスワードがバレたところで、株の売買やるときには、さらにもう一段、Google Authenticator とか使った本人認証があるだろGoogle Authenticator なら、特定のスマホでしか認証コード出ないから乗っ取りも漏洩もないんじゃないのか?2025/05/15 22:39:0654.名無しさん0AnQrなんで犯人捕まらないんだろうすぐわかるだろうに2025/05/15 22:40:0655.名無しさんjR9zu>>53中国製品でも使ってたんじゃん2025/05/15 22:40:1356.名無しさんhplua犯人が個人の口座操作して全部売買しても5段とか10段程度しか動かせないから株の感覚で言うとすごく儲けが少ない2025/05/15 22:40:2757.名無しさんjR9zu>>54日本に居ないんじゃん2025/05/15 22:40:4458.名無しさん2NzkMざまぁ2025/05/15 22:42:1259.名無しさんZ8qeiうかつな国民が貯め込むより若い海外の犯罪者に金が流れたほうがいいって政府の方針なのかと…国民の財産を守らず、上辺だけのやってる感と利権目当てでお気楽にIT推進2025/05/15 22:42:3960.名無しさんdEoYhそもそもメディアの人間ってパンピーより早く情報入ってくんだろ?株なんてやるなよ2025/05/15 22:43:0061.名無しさんjR9zu>>59警察の仕事って逃げるだけだろ2025/05/15 22:43:3162.名無しさんdEoYh>>53それ実装してる証券会社ある?ビットバンクしか知らない2025/05/15 22:43:4963.名無しさんAb94e>>7金額の大小よりも口座を悪用されるキケンを考えたらどうよ。おれは楽さんにあるがここも最近やられたようだ。いまはログインするたびに登録メアドに絵が送られてくる。その絵柄通りに入力しないとログインできない仕様。でもこれも完ぺきではない。スマホに登録メールのサイトを乗せていれば意味がない。幸いおれは乗せてないメールアドだ。2025/05/15 22:45:2064.名無しさんJeVlUフィッシングとハッキングの区別まだついてない人2025/05/15 22:45:2565.名無しさんd6xCt売られて700-800万失うってどういうと?わざわざ相対取引でもしてたのかwおおげさ2025/05/15 22:48:0566.名無しさん2NzkM局の方針も有るんだ家だろうけど番組にアナリスト呼んで新NISAに真っ先の飛びついてたな2025/05/15 22:48:3967.名無しさんSA2kv中国株の取扱いを止めればいい2025/05/15 22:48:4568.名無しさん0K6AtFX口座乗っ取られていつの間にか資産が10倍になってたとか起こらないかな2025/05/15 22:49:0869.名無しさんSA2kv何か嘘臭いんだよな。テスタとか言う奴は証券会社の工作員にしか見えない。2025/05/15 22:50:1470.名無しさんFiEsG>>62俺が使ってる大手証券会社は2社ともそうなってるぞ他は知らんけど、逆に、パスワードだけの証券会社があるのか?2025/05/15 22:50:5071.名無しさんy9oZF証券会社が客の口座からカネ盗んでるに決まってるじゃん銀行が貸金庫の中身盗む時代なんだぜ?証券会社が不正しないほうがおかしい2025/05/15 22:52:2772.名無しさんdEoYh>>70え、どこ?2025/05/15 22:55:2373.名無しさんreoJ5>>6ワイのパスワードはchinpo9cm2025/05/15 22:59:4574.名無しさんJXn0S>>71良いんだよ今日はお粥食べよ卵も落としますから~2025/05/15 22:59:5175.名無しさんFiEsG>>72俺の取引会社をこんなとこで書き込むのは嫌だけど、検索すればAIさんが、少なくとも以下はそうだと教えてくれるぞOANDA証券:FFG証券:マネックス証券:IG証券:野村證券:SMC日興証券:2025/05/15 23:01:1776.名無しさんlrBDjwindows使ってるだろ。2025/05/15 23:02:3277.名無しさんxckkiこの人ならもっと資産あるだろ2025/05/15 23:03:0878.名無しさんV9vXNまあ銀行や政治家は他人他人のすすめてくるもうけ話はそいつらしか儲からんシステム儲かる話は他言しないやろ普通2025/05/15 23:04:5579.名無しさんd6xCtまぁ中国携帯使ってるとパスワードなんて筒抜けだしなSMSでワンタイムパスワードなんかも中国携帯なら都合が悪いときは非表示とかありそうだしな中国携帯でパスワード流出中国携帯にSMSで表示抑制、内容転送普通にできそうだなw怖い怖い2025/05/15 23:05:3980.名無しさんkC4Tz>>710万円か10万株でだいぶ変わってくる話しよの2025/05/15 23:09:4881.名無しさんreoJ5>>79それは自業自得だなこれくらいは覚悟の上だろう保証する必要もないな2025/05/15 23:10:3682.名無しさんlrBDjあれ?元記事が消えてない?取り下げたのかな?2025/05/15 23:11:5183.名無しさんinjtC生でダラダラいかせて2025/05/15 23:16:0484.名無しさんJBZ6I>>1売られても現金になるだけなんだが。嘘くせえ話だなあ。2025/05/15 23:18:0985.名無しさんdEoYhアナウンサー、ニュース入ったらすぐに親族にラインで支持すりゃ楽して大儲けやんけ株なんかやっちゃあかんやろが2025/05/15 23:19:2486.名無しさんeooTv生体認証とかFO何たらとかめんどくせぇ、どうせ量子コンピュータの時代なったら今のセキュリティ全部意味ねーだろ2025/05/15 23:23:0187.名無しさんeAgDt>>9一応補償はされるけど補償内容は発表されてないからな、フィッシングはユーザー側の落ち度だからほとんど補償はないとみていいよハッキングはユーザー側に落ち度がある場合とない場合があるけど企業側がハッキングされてるなら全額補償が当たり前2025/05/15 23:24:1788.名無しさんAvuMJ少ない…アナウンサーの給料上げてやれよ2025/05/15 23:31:1989.名無しさんIhCId>>86キミのひ孫にひ孫ができる頃なら256ビットRSAくらいなら解読できるかもなあなお今の主流は2048ビットだ2025/05/15 23:32:2090.名無しさんJh7BCこの手の情弱は有料のウイルス駆除ツールとか入れてるんだろ?Googleとかもそうだが個人情報収集のみを目的にしとるパスワードどころかそのPCでユーザーがいつ何処にアクセスして何をしてるのかも丸裸に収集しとる2025/05/15 23:34:4591.名無しさんJh7BCセキュリティ業者が得たカモ客の個人情報は合法も非合法もなく、買いたい者に売られる2025/05/15 23:38:5192.名無しさんTJCVL楽天とかブリッジしてたら銀行口座からも全部ゴミみたいな株購入されるの?2025/05/15 23:39:0593.名無しさんlKLZY任意のマイナンバーカードを作った人残念でした2025/05/15 23:46:2994.名無しさんG9236何もしていない(二段階認証や生体認証の設定をしていたが、IDやPASSが流出するか盗まれた)何もしていない(二段階認証や生体認証の設定をしていないために、脆弱性を突かれた)何もしていない(自分は証券会社からのメールのリンクをポチッて指示に従っただけ)どれだろう?つーか紙の封書であれば、差出人を偽って送ることなど簡単だってわかるじゃん?同じコトがパソコンやスマホになったとたんに、想像できなくなる人ってやばない?まあ今回がどういうわけで盗まれたのかは知らんけどね2025/05/15 23:57:3895.名無しさんOGBoN楽天オワタ2025/05/16 00:03:5996.名無しさんSRrZTこうやって巨額の金がまた中国や北朝鮮に強奪されていくんだなぁ国が逆のケースって一切聞かないもんな日本企業がどこもかしこもロクにセキュリティにコストかけず、警察に丸投げなんかやってるからこういう体たらくになるんだよ爺さんや体育会系の脳筋ばかりが仕切ってるからなんだろうが、オワコンすぎんだろ2025/05/16 00:04:4397.名無しさんio5wBここ数日SBI証券を騙る迷惑メールがめちゃくちゃ来るもちろん口座はもっていないから凍結でもなんでもしてちょ2025/05/16 00:07:1998.名無しさんVl5nS何でもアリな世界だからなやる奴が全て悪い2025/05/16 00:07:3399.名無しさんvGsZ8どの証券口座?2025/05/16 00:12:03100.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWESaQJT元朝日放送のアナウンサーかごめんざまあって思っちゃった2025/05/16 00:13:27101.名無しさんVy82n売られただけ?なんか嘘くさい話だなあ株暴落で損したのをごまかしてるだけじゃねえの2025/05/16 00:14:11102.名無しさんd6fblそういやプロバイダのメールを止めてから迷惑メールなんて一度も見てねえな2025/05/16 00:14:45103.名無しさんd6fbl内容がちょっと違うけどgooニュース(日刊スポーツ)の記事は普通にあるけど売られた株は現金化され、そのまま口座に残っているはず。これ以上の詐欺被害に遭わないため、口座変更の手続きを行ったという。ただ、口座変更の手続きが完了するのが16日なんです。無事に現金が残っているか、あす金曜(16日)までドキドキですと言う流れが意味がわからんw2025/05/16 00:17:03104.名無しさんt0UWpこれ補償対応しないと顧客逃げ出すし新規が入って来なくなる2025/05/16 00:31:04105.名無しさんF7v5dかえってラッキーでは?この夏、自滅の夏で大暴落になるつてイわれてるんじゃね?2025/05/16 00:31:09106.名無しさん1I5Gdアメリカじゃ起きてないから日本がザルすぎるだけか?2025/05/16 00:34:13107.名無しさんC8elfじゃあ買い直せば?長期なら多少のタイムラグは問題ないだろ2025/05/16 00:40:24108.名無しさんWaW0Qたったの700万なのか。。2025/05/16 00:40:45109.名無しさんKFtxG>>7そういうメールが来てそのURLをクリックして個人情報を入力するってな人も居るんだろうねえ2025/05/16 00:42:54110.名無しさんggLsS>>103警察発表でも無い内輪ネタ、アカヒの被害者様になりたい自演辺りだろ苦情が来れば演者個人の落ち度認定でトカゲの尻尾切りアカヒのモーニングショーってので元アカヒの玉川徹でもやってる朝日放送グループホールディングス株式会社https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E6%97%A5%E6%94%BE%E9%80%81%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9>(あさひほうそうグループホールディングス、>英: ASAHI BROADCASTING GROUP HOLDINGS CORPORATION[3])は、>日本の認定放送持株会社。>傘下に、地上デジタルテレビ放送事業を行う朝日放送テレビ(ABCテレビ)、>AMラジオ放送事業を行う朝日放送ラジオ(ABCラジオ)、>CSデジタル放送事業を行うスカイAなどを有する。アカヒの大阪放送局辛坊治郎にここで万博ラジオってのをやらせて炎上商法してたな大阪府大阪市福島区に本社を置く。2025/05/16 00:52:36111.名無しさんb8t46>>16スポンサーだからフィッシングされた人にしか取材しない自由を行使してるかも2025/05/16 00:57:03112.名無しさんALQmHこれから稼げる額もしれてるだろうし老後もすぐだろうからきついな2025/05/16 01:02:43113.名無しさんpamGW>>1【経済】金融庁、証券口座乗っ取り被害3505件に拡大 不正取引額3000億円超にhttps://talk.jp/boards/newsplus/1746743147SBI証券、全ての中国株で買い注文停止 口座乗っ取り対策https://talk.jp/boards/poverty/1746634574【テスタ氏】投資300万円→100億超の投資家「乗っ取られました」GWにネット騒然 さらなる被害投稿「他の証券会社のメールアドレスも」とhttps://talk.jp/boards/newsplus/1746078025相次ぐ証券口座乗っ取り。ついに100億円投資家で、対策を呼びかけていたテスタさんまでもが被害にあう状況になってしまうhttps://togetter.com/li/2545286【X】楽天証券への不正アクセスが流行 金融商品をすべて売却し、謎の中国株を買われる模様https://talk.jp/boards/newsplus/1742509196楽天証券で不正アクセスにより保有商品が勝手に売却され謎の中国株を購入させられる現象、2段階認証で対策が可能だが不安の声広がるhttps://togetter.com/li/2528731楽天証券で不正アクセス被害続出、不審なメールを開かないよう呼びかけも「フィッシング詐欺ではないヤバイ案件では」との声もhttps://togetter.com/li/25286232025/05/16 01:04:21114.名無しさんFWKVy>>1放送を聴いてたw2025/05/16 01:04:47115.名無しさんlY5pKなぁ、株FXなんて官制操作できるインチキ経済なんだからやめとけって2025/05/16 01:05:37116.名無しさんowCqf>>23ほんとそれね。「乗っ取られた乗っ取られた」て報道ばかりでどんなセキュリティ設定だったのかなど周知されてないんだよね。証券会社とそこをスポンサーとするメディアはうやむやにしたいんだろう。2025/05/16 01:07:14117.名無しさんpamGW>>1ソース消えてるから別ソース「知らないうちに株が売られてしまった」ABCラジオの人気パーソナリティーが生告白https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202505150000844.html?mode=all2025/05/16 01:08:13118.名無しさんVv2Qnフィッシングじゃあ補償もなし2025/05/16 01:09:25119.名無しさんChAEl「証券会社からは何度もセキュリティーを呼びかけるメールが来て、その都度手続きをしてました。そのなかの一件が詐欺だったのかも」と、万全を期したつもりが逆にあだとなった可能性を語った2025/05/16 01:09:59120.名無しさん9LL7o>>29乗っとった口座の株を全部売るそして、特定の銘柄を全力買いする犯人側の口座でその銘柄を高く売ると利益が出る2025/05/16 01:10:51121.名無しさんVv2Qnスマホの口座から株が消えてるって事はログインできてるログインできてるけど売却後のお金はわからない売買履歴は売却のみ元記事も削除されとるし話が変だから?2025/05/16 01:15:48122.名無しさんggLsS日刊スポーツ(www.nikkansports.com)はアカヒのスポーツ紙元アカヒで今はフリーの三代澤(みよさわ)康司(やすし)「いやー知らん間にフィッシング詐欺に遭ってましたわ」真偽不明で警察に届け出た話でも無い、茶番2025/05/16 01:20:00123.名無しさんRYxBQ局アナ当時でも年収2000万以上フリーになった今なら5000万以上有るだろう老後の貯えなんて大嘘だよ、ギャンブルで大損した感覚直ぐ取り返せる2025/05/16 01:21:19124.名無しさんggLsSアカヒの視聴者には株転がしやってるヤクザチンピラ、暴対法以降に地下に潜った連中が多いだろ今は主に転売屋活動で動いてるようだがな同胞への注意喚起でもしたんじゃね?2025/05/16 01:24:00125.名無しさんvTtne株に手を出すコイツが悪い2025/05/16 01:26:18126.名無しさんiLdb8犯人の技術が進歩したら、預金も突然消えてしまうの2025/05/16 01:28:45127.名無しさんggLsSアカヒ「ファクトチェックがー!」自分達は常に棚上げの絶対正義、支那共産党まんまw都合の悪い事を言論封殺してるだけの狂言【群馬】「ランクル」盗んだ疑いでブラジル人の男2人を逮捕「CANインベーダー」など使用か 同様手口で約60台盗んだとみて捜査 桐生市https://talk.jp/boards/newsplus/1747219852ヤフージャパン(米ヤフーから名義借りしてるだけで運営はソフトバンク)前の直リンはフジテレビ:https://www.fnn.jp/articles/-/871810ドアの施錠解除システムが割れてるようだ2025/05/16 01:34:42128.名無しさん3RQQd中国人が犯人みんな分かってるだろ?2025/05/16 01:41:38129.名無しさん8yk37差損でこれなら元は相当持ってたろやられて悔しいのはご愁傷様だが金持ちだから同情する気起きねえや2025/05/16 01:42:30130.名無しさんFWKVy【中国】中国外務省「中国に住む日本人が法律を守り、犯罪しないよう教育・指導すべきだ」https://talk.jp/boards/newsplus/17472757062025/05/16 01:43:37131.名無しさんjGYeW全然被害じゃないだろ最高値で売ってくれたんだから神よりも上だろ2025/05/16 01:43:42132.!ninjaix56h イヤッッホォォォオオォオウ!* + 巛\ 〒| + + 。.|| * + / / ∧_∧ / / (´∀` / / + /~ | /ュヘ |* + (_〕) |ガタン / | +2025/05/16 01:49:11133.名無しさん9KFG5700万円の被害なら証券会社の保証料は7千円くらいですね2025/05/16 02:00:18134.名無しさんlY5pK>>64情報詐欺と不正アクセスでいんじゃない2025/05/16 02:01:11135.名無しさんFWKVy>>131高値で売ったのは闇組織の口座あとはボロ株だけが口座に残る2025/05/16 02:02:15136.名無しさんBVi5Vこれ多要素認証でも防げないのか?2025/05/16 02:07:19137.名無しさん1opQz>>1買われたんじゃなくて売られたのか。出金口座どうやったんだ?2025/05/16 02:07:48138.名無しさんDt6xp証券会社を騙った詐欺メールものすげえ来るわアクセスしろって必死なんだな捨てるけど2025/05/16 02:20:37139.名無しさん7p4jJなんか変なメールのURLを踏んだんでしょ2025/05/16 02:30:57140.名無しさんqf8BA>>17手間かかってる割に律儀で草ビットコインぶっこ抜く北朝鮮のがすげぇなやってる事は2025/05/16 02:32:53141.名無しさんrCaNz中華製のスマホやパソコンから抜かれる事はないのか?2025/05/16 02:33:59142.名無しさんX1lmL実は日本政府が犯人でわ?全然捕まらんし2025/05/16 02:38:08143.名無しさん3NhYp本当に事件はあったんですよね???被害届を警察に出してるんですよね???警察が動かなかったら不自然ですよ。本当に事件はあったんですか???2025/05/16 02:49:01144.名無しさん3NhYp真実は、コレじゃないの?× 口座詐欺が多発 → 2段階認証を導入〇 2段階認証を進めるための口実を考える → 嘘の詐欺事件でっちあげ2025/05/16 02:51:19145.名無しさん3NhYpそもそも、本当にこれだけの額の事件が起きてたら、不正アクセスで犯人が捕まってるはずだから。被害額3000億。被害件数は数千件。これで犯人が捕まってないって、本当に事件が起きてるのか胡散臭い。日本人はバカばかりだけど、さすがに気づくよ。2025/05/16 02:53:38146.名無しさん3NhYp>>142犯人というか、事件でっちあげの可能性だな。リスク管理の強化で2段階認証は分かるが、少し雑すぎたな。2025/05/16 02:55:32147.名無しさん3NhYp被害額3000億以上というのが胡散臭すぎた。被害額38億円とかにしておけば信憑性あった。被害額3000億は盛りすぎ。これで犯人捕まってないって変だよ。2025/05/16 02:57:01148.名無しさん3NhYp計画立案を俺に任せれば、もう少し上手く流れを作れたのに。2025/05/16 02:57:57149.名無しさん76t9LプラチナNIASなどに向けて、株取引は安心だという事で、2段階認証を進めてという感じだと思うけど、逆効果になってしまった感じで、株取引は止めようとなってしまっている。本当に3000億の被害あったら犯人が捕まってないのは有り得ないんだけどね。2025/05/16 03:00:51150.名無しさん76t9Lというか、記事自体が消えてるんだが。矛盾が多すぎて消したか。本当に事件が起きてたら、矛盾なんて有り得ないんだがな。つまり、事件なんて起きてないという事を証明してしまっている。2025/05/16 03:03:42151.名無しさんUGhmd乗っ取られてんのアホしかおらんやん2025/05/16 03:25:06152.名無しさんUGhmdまぁ内部からやられたら防ぎようが無いけど2025/05/16 03:25:57153.名無しさん17Zn4二要素認証義務付けで本物の証券会社からのメールを改変したフィッシングメールが横行してるんよ2025/05/16 03:41:39154.名無しさんJjRl0マイナンバーカードの情報利用されてるだろ。2025/05/16 03:44:49155.名無しさん17Zn4>>154ないwwwwマイナンバーでログインなんかできんwww変な陰謀論書き込むより何が起きているのかちゃんと学ぶほうが有意義だぞ2025/05/16 03:50:26156.名無しさんcGqzM今日ゆうとったなあみよちゃん2025/05/16 03:52:34157.名無しさんFkQ89売られても口座に残ってんだから別に損はないだろ、、取らぬ狸の皮算用でもしてんのか2025/05/16 04:05:38158.名無しさん9KFG5>>136大手は二要素認証だけど小さいところはまだやってない2025/05/16 04:39:12159.名無しさんAmlUP>>157この例はどうか知らんが、全部売って取引残高増やして、全部中国株買うって方法もあるらしい。まぁぜんぶ中国株にされちゃあ泣くに泣けないわなw2025/05/16 05:10:06160.名無しさんv8SiS記事消えたんで、radikoのタイムフリーで聞け2025/05/16 05:11:42161.名無しさんJJzzs>>159今、これらの事件を受けてネット証券は次々と中国株の取引を全面停止してて未だに中国株の取引ができるのは楽天証券ぐらいらしい2025/05/16 05:20:16162.名無しさんpbhMX>>161別にキャピタルゲインさえ狙えればどこの株でもいいんだよアホ2025/05/16 05:29:19163.名無しさん06l1sというか入金先とかどうなってるの?2025/05/16 05:31:33164.名無しさんht2clラインヤフーでも何度か個人情報漏洩あったし、どこから漏れて犯罪に使われるか分からんから怖いよね2025/05/16 05:34:36165.名無しさんthsbz売られただけだったら昨日、今日のサゲで同じ銘柄買い揃えても利益出てるんちゃう?2025/05/16 05:36:45167.名無しさんLzlFN>>157> 売られても口座に残ってんだから別に損はないだろ、、取らぬ狸の皮算用でもしてんのかそこちがうその慣用句もおかしい2025/05/16 05:47:57168.名無しさんzbPM8>>162ぶっ刺さって泣いてて草2025/05/16 06:11:33169.名無しさんAmlUP>>157お前の銀行口座の金を全部株に変えられたとしたら。総額は変わらないから犯人さんありがとうというのか。2025/05/16 06:11:52170.名無しさんIfmk2俺のとこにも毎日メールで野村證券とSBI証券のフィッシングメール来るよ2025/05/16 06:20:12171.名無しさんIfmk2【重要】デバイス認証義務化と補償制度適用条件のお知らせつメエンどムョ平素よりSBI証券をご利用いただき、誠にありがとうございます。OAId141Xy近年、金融機関を装ったフィッシング詐欺や第三者による不正アクセス被害が急増しており、これに伴い、証券各社および日本証券業協会においてセキュリティ対策の強化が求められています。ゅヶタヅヰ当社ではこの状況を踏まえ、お客さまの大切な資産を守るため、 2025年5月31日(土)をもって、以下の対応をすべてのお客さまに義務付けることといたしました。bFZqfEFS本人確認手段としての「デバイス認証(FIDO認証・スマートフォン認証)」の導入・設定ちらびむヱ補償制度の適用にあたってのデバイス認証完了の前提化hWF76w7fzこのデバイス認証を完了していない場合、万が一不正被害が発生した際でも、 補償制度の対象外となる可能性がございます。ツいモザぼねや また、ログイン制限・取引停止・一時的な口座凍結などの措置が講じられる場合もあります。fGj81KJJdr【設定期限:2025年5月31日(土)23:59まで】※上記日時を過ぎても認証が完了していない場合、ログイン不可または制限措置が適用されます。ペぴょぼよぃ本制度は、すべてのお客さまに公平に安全な取引環境を提供するためのものです。 ご理解のうえ、お早めに現在ご利用のスマートフォンまたはPCでデバイス認証の設定をお願いいたします。VZzSf5oa設定は数分程度で完了します。以下の専用ページより、認証端末の登録をお願いいたします。マゲタゲヅダぽワ2025/05/16 06:22:46172.名無しさんIfmk2【ご確認のお願い】アカウント保護に関する重要なご連絡(期限:24時間以内)お客様各位いつも野村證券をご利用いただき、誠にありがとうございます。弊社のセキュリティシステムにより、以下のような通常と異なるアクセス傾向が検出されました:過去に利用履歴のない端末からのアクセス試行短時間に複数回ログイン失敗が発生国内外からの同時接続アクセスこれらの兆候は、不正アクセスや第三者利用の可能性があると判断され、お客様の取引口座は一時的に制限されております。この制限を解除するには、ご本人による認証手続きが必要です。つきましては、下記ページにて24時間以内のご対応をお願いいたします。本人確認専用ページご対応が確認できない場合、安全確保の観点から今後のお取引に制限がかかる可能性がございます。また、必要に応じて当局への報告および法的手続きが取られる場合があります。お忙しいところ恐縮ではございますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。野村證券株式会社2025年5月15日2025/05/16 06:23:57173.名無しさんIfmk2【ご確認のお願い】アカウント保護に関する重要なご連絡(期限:24時間以内)お客様各位いつも野村證券をご利用いただき、誠にありがとうございます。弊社のセキュリティシステムにより、以下のような通常と異なるアクセス傾向が検出されました:過去に利用履歴のない端末からのアクセス試行短時間に複数回ログイン失敗が発生国内外からの同時接続アクセスこれらの兆候は、不正アクセスや第三者利用の可能性があると判断され、お客様の取引口座は一時的に制限されております。この制限を解除するには、ご本人による認証手続きが必要です。つきましては、下記ページにて24時間以内のご対応をお願いいたします。本人確認専用ページご対応が確認できない場合、安全確保の観点から今後のお取引に制限がかかる可能性がございます。また、必要に応じて当局への報告および法的手続きが取られる場合があります。お忙しいところ恐縮ではございますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。野村證券株式会社2025年5月15日2025/05/16 06:25:39174.名無しさんIfmk2【緊急通知】お客様アカウントに対する異常ログインと一時凍結のご案内平素より野村證券をご利用いただき、誠にありがとうございます。2025年5月12日夜間、通常と異なる端末・IPアドレスからのログインが複数検出されました。あわせて出金操作等のアクセスが確認されたため、セキュリティ保護措置として該当アカウントを一時凍結しております。■ 検出されたアクセス情報:・IPアドレス:203.0.113.45・端末環境:Windows / Chrome 117.0・接続地域:インドネシア・ジャカルタ・操作内容:出金/銘柄購入画面への遷移このアクセスは、当社のリスク検知基準により不正の疑いが高いと判定されました。現在、ログイン・取引・出金等を含むすべての機能が制限されており、本人認証の完了なしでは解除できません。異常行動が繰り返された場合は、証券取引等監視機関への報告ならびに必要に応じた口座閉鎖・法的措置が適用される可能性がございます。2025/05/16 06:27:03175.名無しさんVJfnmゴミ株持ってるけど先日意味もなく上昇したけどこれか2025/05/16 06:27:18176.名無しさんIfmk2平素よりSBI証券をご利用いただき、誠にありがとうございます。お客様の口座において、通常と異なる環境(地域・端末)からのログインが確認されたため、セキュリティ保護措置として、現在お取引に一部制限をかけております。【確認されたアクセス情報】接続元:神奈川県 横浜市日時:2025年5月13日(木)11:45端末環境:Windows / Chrome 118お客様によるアクセスでない場合、不正利用の恐れがございます。このまま確認が行われない場合、以下の重大な影響が発生する可能性があります。全サービスのログイン停止(最大72時間)出金および振替操作の無効化監視対象アカウントへの移行本人確認書類の再提出が必要になる場合があります継続的に確認がない場合、利用停止処分の対象となります対象となったアクセスについて、お客様ご本人による操作であるかをご確認ください。所要時間は2分程度で、アカウント設定の変更は必要ありません。■ 確認期限:本日 23:00 まで※期限を過ぎた場合、当社基準に基づき制限が強化され、一定期間ご利用いただけなくなる場合がございます。ご確認はこちら:アクセス環境の確認ページへ進む2025/05/16 06:28:23177.名無しさんIfmk2これはもはや嫌がらせかってくらい毎日、野村とSBIのフィッシングメールが合計で50通くらい送られてくる当方は、野村もSBIも全く取引していないのだが2025/05/16 06:30:08178.名無しさんVJfnm楽天証券を不正に装ったフィッシング詐欺などによりログインID・パスワードおよび取引暗証番号が盗用される事案が多発しています。フィッシング詐欺に加え、スパイウェア・マルウェアなどいずれかの手法により、悪意のある第三者がログインID、パスワード、取引暗証番号を抜き取り、不正な取引が行われる被害が出ております。当社ウェブサイトにログイン後の、重要なお知らせに以下のお知らせをお送りしております。必ず内容をご確認ください。(お知らせタイトル)・【重要】セキュリティ対策強化に関するご案内(確認方法)楽天証券ホームページにログイン後、以下の順序で操作してください。お知らせ>重要なお知らせ>内容に(【重要】セキュリティ対策強化に関するご案内)と記載されているものをクリック2025/05/16 06:31:30179.名無しさんIfmk2平素よりSBI証券をご利用いただき、誠にありがとうございます。このたび、お客様により安全にサービスをご利用いただくため、セキュリティ設定を強化いたしました。お手数をおかけいたしますが、下記リンクより2025年5月16日(金)までに設定の更新をお願いいたします。---------------------------------■ 設定更新期限:2025年5月16日■ 更新ページ:https://site4-sbisec.dkxm0.com/OutSide=onControlID=WPLEThmR001Contr---------------------------------なお、期日までに更新が完了しない場合、機能のご利用を制限させていただくことがございます。あらかじめご了承ください。ご不明な点は、下記までお問い合わせください。SBI証券 カスタマーセンター0120-104-250(平日 9:00~17:00)今後ともSBI証券をよろしくお願いいたします。━━━━━━━━━━━━━━━━━発行:株式会社SBI証券登録番号:関東財務局長(金商)第44号加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金2025/05/16 06:33:17180.名無しさんmzuRgプロのアナウンサーが自局のラジオの生放送でこんなプライベートの重大事件を話しちゃダメだろよほど動揺してパニクってたんだろうか2025/05/16 06:41:11181.名無しさんFoHK0SBI名義の詐欺メールめっちゃ来るわまあ金融とか全くやってないからなんも関係ないんだが2025/05/16 06:47:20182.名無しさん96LKz株を売られたうえ、出金までされていたのか?2025/05/16 06:50:56183.名無しさんJCZaHベストなタイミングで売られていれば利益が出る株価が下がったらまた買い直せばいい良かったじゃないか2025/05/16 06:56:06184.名無しさんb0Pclこれ、証券会社は保証するんだよな?じゃなきゃ証券会社関係者はやりたい放題できるだろ。2025/05/16 06:56:47185.名無しさんT9Iz2ウチの社長、フィッシングメールに引っかかってパスワード入力。カード番号入力しようとしてわからなくなって俺に聞いて来た。おかしいと思ってコレ詐欺ですよと言ったが俺に意見するな!俺が間違うはずがない!と激怒。じゃあ勝手にしてくださいと放置したら自分でカード番号入れて見事に買い物されまくってた。もうアホかと。2025/05/16 06:59:57186.名無しさんzgNbTたしか規約改定で保証しないことになってるらしい2025/05/16 07:00:30187.名無しさん17Zn4>>179おまえ詐欺の片棒担ぎになってる自覚あるか?2025/05/16 07:02:33188.名無しさんzgNbT文面はともかくurl貼るなよw2025/05/16 07:03:58189.名無しさんfzwrEw認証とかパス変更しろとか メールで来るがそれすら信用出来んので 放置してるが売買しなければね・・・今のトコ放置が得策だな2025/05/16 07:06:46190.名無しさんFoHK0一度に数百万円稼げるならそりゃ詐欺なくならんよなあ2025/05/16 07:07:29191.名無しさんq2Wy4借金だらけの三木谷に金預けるなんて狂気の沙汰よ2025/05/16 07:07:56192.名無しさん17Zn4>>189なんでやねん正しい入り口から入って対処しとけよwww2025/05/16 07:08:28193.名無しさん7HWvI>>177面倒くさいけどこつこつ迷惑メール設定でブロックしたら1週間ぐらいで激減するよ。2025/05/16 07:09:31194.名無しさんwYZ2Nホンマミーア2025/05/16 07:12:48195.名無しさん7HWvI>>186それが更に進んで今は保証されることになってるよ。全額では無いだろうけど。たぶんフィッシングメールだけでなく証券会社のセキュリティにも問題あったんだろ。2025/05/16 07:13:05196.名無しさんfVbJo原因がわかってないってのがな。俺は今のところ不審なログインとかなっかたけど2025/05/16 07:15:22197.名無しさんSsCkl便利さに潜む闇嫌なら不便のまま運用するか?2025/05/16 07:17:52198.名無しさんlWg7Pこんなもん保証されるわな。2025/05/16 07:19:03199.名無しさん7HWvIそんなにしょっちゅう売買しないから電話でも一向に構わないんだけど手数料が高いからなぁ。2025/05/16 07:20:32200.名無しさんUYVPe投資してる人皆平等に狙われてんの怖いよね。保証も1千万だけとか2025/05/16 07:29:36201.名無しさん7H6mB数百万円消えて生活にノーダメって金持ち2025/05/16 07:32:03202.名無しさんZwaOKワイの株は三月に売って欲しかった2025/05/16 07:34:44203.名無しさんTuh3m>>1本当に被害者なら保障してもらえるよあと大半のアナウンサーはお金持ってるからなあ…2025/05/16 07:44:54204.名無しさんTwl6l>>24クソ株を高値で買われてるんじゃなかったっけ?安値でしか売れないクソ株2025/05/16 07:48:48205.名無しさんDk6oZ藤原三代源氏三代葵徳川三代2025/05/16 07:49:29206.名無しさん2Z4sX株は勝手に売られましたがプラスでしたたってオチ?2025/05/16 07:50:43207.名無しさん78GD8爆笑問題の太田も大喜び2025/05/16 07:55:49208.名無しさん78GD8この手の損失証券会社が 保証するって声明出してたような2025/05/16 07:57:28209.名無しさん50Xv817時以降のPTSで値下がり率順を見ると1単元か2単元だけど毎日激下がり銘柄あるよなあーいうの売と買を間違えるミスなのか意図的なのかどっちなんだろうな2025/05/16 07:59:14210.名無しさんjL86XSBIの口座持ってないけどメールが毎日めっちゃ来るわ2025/05/16 07:59:28211.名無しさんpgmRo>>179こいつフィッシングサイトを貼り付けてんのか?2025/05/16 08:02:01212.名無しさんnO6NHフィッシングやねこれまで変な日本語ですぐバレてたスパムメールが、巧妙になってきてるんだろう>無事に現金が残っているか、あす金曜(16日)までドキドキです残ってたら何のために乗っ取ったのかわからない乗っ取った口座の株を売ったくらいじゃ株価は下がらないし2025/05/16 08:02:56213.名無しさんThGkk持ち株は勝手に売られたけど、カネは自分の証券口座に残ってんだろ?2025/05/16 08:03:46214.sagei1MBd全額補償で証券業は大損ぶっこいてるのに取り締まりの機運がまるで生じてこないな意外と政治力がない2025/05/16 08:04:17215.名無しさんIWYog>>213それだと犯人の目的は何2025/05/16 08:11:16216.名無しさんp2w2Mこの手のって中国遮断すれば9割以上解決するだろ2025/05/16 08:15:30217.名無しさんZmUOESBI証券の名を騙って、乗っ取り対策の為ログイン確認して下さいってメールが毎日くるわ2025/05/16 08:26:15218.名無しさんrRHLY普通に全てただのフィッシングなのかね日本人は馬鹿だから数千万人のうち数千人くらい普通に引っ掛かるだろ2025/05/16 08:26:38219.名無しさんiLdb8ストップ高で買わされて、ストップ安に値下がりする糞株買わされる2025/05/16 08:26:57220.名無しさんDdCaC>>217SBI証券は以前からパスなど複雑だから、解析してログインするのに「150億年」以上かかる。口座不正アクセスと言ってるけど、自分でパスをバラまいてる馬鹿がいるんだよ。2025/05/16 08:29:23221.名無しさんDdCaC>>218な。2025/05/16 08:29:51223.名無しさんbx75Dメアド捨てアドは必須だぞネット通販サイトとか絶対に本家メール使ったらダメ2025/05/16 08:59:32224.名無しさん8tAga売られたって、まるっと取られたってこと?自分の意思に反して売られて、現金になっちゃいましたってこと?2025/05/16 09:00:54225.名無しさんDrHHIしいちが4しにが8資産運用2025/05/16 09:02:57226.名無しさんzgNbT>>195そうなんかwさすがに無責任だと思ったわ2025/05/16 09:03:16227.名無しさんdVKLyデバイス認証やってるけど午前2時に誰かがログインしようとしてるってメール来たわこわい2025/05/16 09:08:22228.名無しさんMzJ2w株なんて博打なので手を出さないのが得策損しても誰も助けてれないからね頭いい人は貯金でコツコツ貯めてるよ2025/05/16 09:42:45229.名無しさん3JfAS>>228デイトレのように株を博打みたいにする事が出来るというだけで基本的には株は長期で右肩上がりのプラスサムゲームだぞ2025/05/16 09:47:50230.名無しさんZxNaM株用の端末用意して生体認証すればいいんでないの2025/05/16 09:58:24231.名無しさん3JfAS>>230ログインIDとパスワードと取引暗証番号抜き取られてしまったら端末情報を変更されて終わり2025/05/16 10:06:29232.名無しさんKSpPH速攻で記事が削除された理由は、次のうちどれ?1.そもそもそんな事実はなかった2.家族にやられたので騒ぎにしたくない3.「証券会社様は大事なスポンサーさまなんだからさ~」と会社に怒られた4.その他2025/05/16 10:19:36233.sageNJblvこんたわこんちゃんでもやってあたな。2025/05/16 10:23:58234.名無しさんzpcQw乗っ取り犯は闇バイトの連中それとも別グループどっち2025/05/16 10:24:23235.名無しさん0ztQG単純なフィッシングでジジババなら簡単に騙せるしな。2025/05/16 10:41:19236.名無しさん9Cyuoリスク背負って投資してんでしょ?これもリスクの内2025/05/16 11:14:13237.名無しさんkj8tG投資始めようなんて思わなくなるわな2025/05/16 11:23:41238.名無しさんXZTmG税務署大繁盛で何より2025/05/16 11:30:41239.名無しさん2XZoz>>137私たちは2025/05/16 11:32:28240.名無しさん5Tjo6これ、スパイ行為だよねスパイ防止法作る必要ある2025/05/16 11:41:14241.名無しさんX3G6Hみんな投資も支払いしているのもSNSも同じスマホなんて、考えられない2025/05/16 12:15:42242.名無しさんnioMPワイんとこにもSBIからショートメッセージで凍結されたからリンク先で解除してくださいって詐欺メールきたわでも調べたら+44から始まる番号は詐欺って話だったからブロックしておいた2025/05/16 12:21:24243.名無しさんk63KCフィッシングじゃないよな二次認証も突破されたしどうなんの?楽天の人はマネブリ解除しておけ2025/05/16 12:24:14244.名無しさんUUIOoID/PASSが漏れた経緯に依るわ。フィッシングだったら、お前が阿呆やん、ってだけだし。2025/05/16 13:03:11245.名無しさん17M5h楽天のメアドとか簡単に子会社から漏れそうだなところでフィッシング詐欺の補償額(補填)みんな黙ってるなまあ決めたらそれを右にならえできまるんだろうけど2025/05/16 13:33:19246.名無しさんio5wB>>220なるほどそれでSBI成りすまし迷惑メール激増なのか2025/05/16 13:36:54247.名無しさんgnxP5元記事削除で隠蔽工作!?2025/05/16 13:45:06248.名無しさんzjvDN投資煽りするカスが多いのも納得だねしかもあくどいことに投資成績いいのは株買って気絶してたやつか死んだやつだなんて言って脳死で買い続けろとかほざいてるからな要は資産がどうなってるのか確認しないでほしいわけだよ詐欺師まみれだわ2025/05/16 14:11:53249.名無しさんVy82n>>229基本はゼロサムだよ売り買いが等量なんだからなただ外部から資金が流入すればプラスサム資金を引き揚げればマイナスサム2025/05/16 14:20:24250.名無しさんwRtzV【不起訴になりました】https://youtu.be/H7Ufz9ppvNE?si=1yup2p9Wv3ffNxGR2025/05/16 14:29:28251.名無しさんy9lvd>>1空き巣じゃないんだから、何かやっていたからそうなったわけじゃないだろ。2025/05/16 15:48:41252.名無しさん7H6mB>>211前は幾つかの国で摘発されがオンカジサイトを貼りつけている奴がいたここはそういう馬鹿がいる板2025/05/16 16:09:25253.名無しさん7H6mB>>248こういうやり方で儲かった人がいるという説明をする奴が多すぎそしてこれに釣られる奴も多いからw2025/05/16 16:11:51254.名無しさんOymIc注意喚起のメールが来るけどURLは正規のが書いてあるけど、タップで釣りページに飛ぶ様になっているね。スマートフォンでは区別付かないし怖いね。2025/05/16 16:16:20255.名無しさんpv3Wn宛名にニックネームつけないと2025/05/16 16:30:55256.名無しさん3fGks>>1これは詐欺メールに引っ掛かったらしいテスタはどうなんだろ?2025/05/16 16:39:34257.名無しさんY38j0救済されんでしょ2025/05/16 16:50:52258.名無しさん3BQCMこの世が世紀末になった時、投資で稼いだカネが潤沢にあっても助からないと思うよ2025/05/16 17:10:28259.名無しさんGvVM3>>35これここでも陰謀論的なカキコ見るけどさ冷静にどういう仕組みで騙しに来てるか理解しておかないと次は自分がターゲットになるのにな2025/05/16 18:01:09260.名無しさんBbenV株やばいよやばいよ抜かれるよw2025/05/16 18:06:49261.名無しさんEIryk中国株口座開設してなくて良かった2025/05/16 18:18:06262.名無しさんLK981>>26キーロガーの場合は無意味になる2025/05/16 18:28:41263.名無しさんiLdb8日本株の低位株も材料無しで一瞬だけストップ高とかやられまくってるよ2025/05/16 18:54:58264.sageNJblvおそらく、フィッシングメールに引っかかったのだろう2025/05/16 19:20:20265.名無しさんTqZQ7振込先を変更する際にどうにか対策できないのかねえ。2025/05/16 19:27:12266.名無しさんKSpPHスマホのメールアプリはみんな酷いよなあメールヘッダの全表示もできないし、本文をダンプ表示することもできないクソアプリばかりタイトルや送信者から怪しいなと思っても、チェックする術がないまるで、わざと詐欺メールに引っかかるように作りました、と言うような作り2025/05/16 19:28:12267.名無しさんLJgrt激安株が上昇してたら注意2025/05/16 21:57:37268.名無しさんUUIOoパスワードは全部パスワード管理ソフトに任せるべきだわ。自分はマスターキーだけ覚えておく。スマホや一部のPCなら、マスターキー入力する代わりに生体認証でロック解除出来るから手間も無いし。正規のサイトでID/PASS覚えさせておいて、URL判定での自動入力を設定しておけば、フィッシングサイトならID/PASS入力されんし、自分でパスワード覚えてないから間違って入力してしまうミスも防げる。勿論、パスワードはサービス単位で最大桁数で乱数生成したのを使っておけば、運営側が漏らさん限り先ず大丈夫だろ。2025/05/16 22:50:37269.名無しさんpamGWパスワード管理というスパイウェア2025/05/16 23:41:42270.sage7qQH4こんな状態でもお知らせをメールで送って来る証券会社2025/05/17 00:43:44271.名無しさんOMhOrSBI証券からメール来たメールにURL貼るの止めますおせーよwwww2025/05/17 05:20:58272.名無しさんgZ16z>>249株の基本構造を理解出来てないな、お前株ってのは単に売買の差益だけじゃなく企業が出した利益の一部も得られるんだよ例えば1000円の株が1年後に1000円だったとしても株を所有する事で3%の利益が貰えるなら差益はなくても30円利益を得ている事になる一企業だけで見たら1年間で赤字だったり黒字だったりするが基本的には人類が発展し続ける限り株全体では利益を生み出し続けるだから株はプラスサムゲームなんだよ2025/05/17 07:06:49273.名無しさんOMhOr>>272アマゾン無配2025/05/17 07:10:54274.名無しさんgZ16z企業によっては利益を株主に分配しないでその分より多くの利益を出して株価に反映させるってスタイルのもあるけど利益を生み出してそれを株主に還元するっていう株の基本構造は変わらないよ2025/05/17 07:25:44275.名無しさんOMhOr>>274株価は単純に売手と買手の合意で決まる市場参加者が増えれば商品の取り合いになって株価が上がり参加者が減れば株価が下がるほんとこれだけよ業績云々言うけれど、インデックス投信はじめ、そういう細かいことを気にせず価格変動の傾向だけで投資するスキームだらけなわけでマジで株価と業績とか無関係なレベルになってきている2025/05/17 07:34:49276.名無しさんOMhOrサイコロの勝率やゴールデンクロスこんなもののどこに企業活動があるよw株式市場参加者は値段しか見てない2025/05/17 07:36:53277.名無しさんHUk4Gこれって日本株なら調べれば犯人と言うか、犯人が使っていた口座は分かるはず。ここの情報が全く出ないから、みんなが不安になるのだよまぁ、分かっているけど犯人がわかりませんの方が、もっと不安になるけど…2025/05/17 07:41:55278.名無しさんgZ16z>>275それは株価の上昇下降とか投資家心理の話で株の本質じゃないだろ株価ってのは未来に対する期待か不安かだから外部要因によって上下するが全ての企業は商売をして利益を得ようとしてるっていう基本構造は変わらないわけだから株価が上下してる間も利益を生み出し続けるだから株ってのは決められた総数を参加者が奪い合うだけのゼロサムゲームではなくプラスサムゲームなわけ2025/05/17 07:45:05279.名無しさんJ7NVE貯金じゃないから全額自己負担?w2025/05/17 07:49:33280.名無しさんdJNigソース元がみれないやんけ2025/05/17 08:52:08281.名無しさんXH0qg中国にいる犯人どうやって捕まえるの2025/05/17 10:24:51282.名無しさんOfZVJで、口座変更はできたのかな?現金はあったのかな?2025/05/17 12:40:20283.名無しさんQ6eEEこれ補償つくなら、「あえて海外サーバを大量に経由した怪しい感じの購入代行を装って大量購入」「大量購入で大損が出たら(やられましたー不正アクセスです)と叫ぶ」で損金ゼロになるな。2025/05/17 17:19:32284.名無しさんaEH6N>>283ただの詐欺じゃん2025/05/18 09:22:04
証券口座が不正アクセスで乗っ取られ、株が勝手に売買される被害が急増しています。
元ABCテレビアナウンサーも被害に遭いました。
今、急拡大しているのが証券口座が乗っ取られる被害。
その不正な売買の被害額は先月で2700億円を超え、今年1月と比べるとなんと1800倍まで急増しました。
元ABCテレビアナウンサーの三代澤康司さんも、その被害に遭いました。
(三代澤さん)「きのうの夕方自分の証券口座からもっていたはずの株が全部売られました。」
15日ABCラジオの自身の番組で被害について語りました。
https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_31236.html
宮根なんかより人気あったのに
MIYOSAWA1008
10万程度の株しか買ってないから放置してる
内部に共犯者いるだろ多分
フィッシング詐欺とか証券会社は言ってるけどこの規模で被害広がり続けるとか無理でしょ
それでもやられたら悔しいやん?
証券会社の言ってること真に受けてるやついてビビる
乗っ取られ軍団的には不都合な情報だねぇ
しかも今のところ確認できているのは不正な売却のみとか
じゃ現金は減ってないしなくなってないよねぇ
にも関わらずお金がないとか
言っている事がおかしい
防ぎようがない
偽の対策メールからログインしちゃったんだって
これ持ち株勝手に売られる
↓
わけのわからん中国株を買われる
って被害やぞ
証券口座に不正アクセスしても他人の講座に金を移すとか構造的にできない
だからハッキングした犯人たちは自分たちが安値で買っておいた株を購入する
株価が上がったところで犯人は売り抜ける
って手法やぞ
本人が売却のみしか確認できないってんだから中国なんて買われてないぞ
それ以外は被害に遭う前提で取引しないとダメだわ
顔認証などの生体認証も、今だとAIを駆使されたら終わりだな
どこの証券会社で、どんな認証方法が突破されたのか
700万から800万失ったってのがよくわからんな
売られただけなら買いなおせばいいだけやん
手数料とられるけど他の株買われてないならほぼ被害がないやん
勝手に出金されたの?
わいは証券口座二つ持ってるけどどっちも勝手に出金はできないし
売ってすぐに出金とかもどちらも不可能
パスワード変える時に漏えいする危険性もある
10桁ぐらいのパスワードにしておいて
メールなどに貼られているものなどから
アクセスしていないのに
抜き取られたなら
証券会社の問題
被害がないとは言い切れんかも
犯人が株を空売り
↓
乗っ取った口座にある同じ株を成り行き売り
↓
板の下の方で拾って決済
↓
差額が儲けとして犯人の口座に
ってやつ
後は民事だw
騒いで二段階認証を、って報道しまくったから
今度は二段階認証を急いでください的なフィッシングメールで乗っ取りだろ?
乗っ取りの手口の内訳を詳しく理解できない人は何しようが結局は引っかかるというか
そういう風にすぐに手口を変えてくるというか
こんなん便利になった代償だわな
出来高相当少ない銘柄じゃないと無理くない?
テスラなんかはメールからしていじられてるみたいだけど
なんとか言う有名人も乗っ取られたらしいけど
スマホも捨てないと宝くじも10億当たるし、すごい美女が良い投資をおすすめしてくるぞ
ネット回線も切断してさっさと寝た方が安全だぞ
おそらく、組織で同一銘柄を売りまくってる
そこで、株価が上がる
一番安全なのはこの世からログオフすることだわ、これならもう絶対干渉されない
あの手この手で迷惑をかけまくる
「海外のサーバー経由してるから追跡不能」という言い訳があるが、それで追跡できなくなるなら「詐欺被害を装った資金隠し」は追跡不能になるわけで、みんなその手で脱税できてしまう🤔
数千株か万株の壁作るんだけど、犯人側の注文に壁が出来ないなら
犯人は証券関係者とか個人で注文出来ない特殊な注文出せる内部の人間
隠してもバレてるしな
完全にやり得
Google Authenticator なら、特定のスマホでしか認証コード出ないから
乗っ取りも漏洩もないんじゃないのか?
中国製品でも使ってたんじゃん
株の感覚で言うとすごく儲けが少ない
日本に居ないんじゃん
若い海外の犯罪者に金が流れたほうがいいって政府の方針なのかと…
国民の財産を守らず、上辺だけのやってる感と利権目当てでお気楽にIT推進
警察の仕事って逃げるだけだろ
それ実装してる証券会社ある?
ビットバンクしか知らない
金額の大小よりも口座を悪用されるキケンを考えたらどうよ。
おれは楽さんにあるがここも最近やられたようだ。
いまはログインするたびに登録メアドに絵が送られてくる。
その絵柄通りに入力しないとログインできない仕様。
でもこれも完ぺきではない。スマホに登録メールのサイトを
乗せていれば意味がない。幸いおれは乗せてないメールアドだ。
まだついてない人
わざわざ相対取引でもしてたのかw
おおげさ
番組にアナリスト呼んで新NISAに真っ先の飛びついてたな
とか起こらないかな
テスタとか言う奴は証券会社の工作員にしか見えない。
俺が使ってる大手証券会社は2社ともそうなってるぞ
他は知らんけど、逆に、パスワードだけの証券会社があるのか?
銀行が貸金庫の中身盗む時代なんだぜ?証券会社が不正しないほうがおかしい
え、どこ?
ワイのパスワードはchinpo9cm
良いんだよ
今日はお粥食べよ
卵も落としますから~
俺の取引会社をこんなとこで書き込むのは嫌だけど、検索すればAIさんが、少なくとも以下はそうだと教えてくれるぞ
OANDA証券:
FFG証券:
マネックス証券:
IG証券:
野村證券:
SMC日興証券:
他人のすすめてくるもうけ話はそいつらしか儲からんシステム
儲かる話は他言しないやろ普通
中国携帯使ってるとパスワードなんて筒抜けだしな
SMSでワンタイムパスワードなんかも中国携帯なら都合が悪いときは非表示とかありそうだしな
中国携帯でパスワード流出
中国携帯にSMSで表示抑制、内容転送
普通にできそうだなw
怖い怖い
10万円か10万株でだいぶ変わってくる話しよの
それは自業自得だな
これくらいは覚悟の上だろう
保証する必要もないな
元記事が消えてない?
取り下げたのかな?
売られても現金になるだけなんだが。
嘘くせえ話だなあ。
株なんかやっちゃあかんやろが
一応補償はされるけど補償内容は発表されてないからな、フィッシングはユーザー側の落ち度だからほとんど補償はないとみていいよ
ハッキングはユーザー側に落ち度がある場合とない場合があるけど企業側がハッキングされてるなら全額補償が当たり前
アナウンサーの給料上げてやれよ
キミのひ孫にひ孫ができる頃なら256ビットRSAくらいなら解読できるかもなあ
なお今の主流は2048ビットだ
Googleとかもそうだが個人情報収集のみを目的にしとる
パスワードどころかそのPCでユーザーがいつ何処にアクセスして何をしてるのかも丸裸に収集しとる
合法も非合法もなく、買いたい者に売られる
残念でした
何もしていない(二段階認証や生体認証の設定をしていないために、脆弱性を突かれた)
何もしていない(自分は証券会社からのメールのリンクをポチッて指示に従っただけ)
どれだろう?
つーか紙の封書であれば、差出人を偽って送ることなど簡単だってわかるじゃん?
同じコトがパソコンやスマホになったとたんに、想像できなくなる人ってやばない?
まあ今回がどういうわけで盗まれたのかは知らんけどね
国が逆のケースって一切聞かないもんな
日本企業がどこもかしこもロクにセキュリティにコストかけず、警察に丸投げなんかやってるからこういう体たらくになるんだよ
爺さんや体育会系の脳筋ばかりが仕切ってるからなんだろうが、オワコンすぎんだろ
SBI証券を騙る迷惑メールがめちゃくちゃ来る
もちろん口座はもっていないから
凍結でもなんでもしてちょ
やる奴が全て悪い
ごめんざまあって思っちゃった
株暴落で損したのをごまかしてるだけじゃねえの
売られた株は現金化され、そのまま口座に残っているはず。これ以上の詐欺被害に遭わないため、口座変更の手続きを行ったという。
ただ、口座変更の手続きが完了するのが16日なんです。無事に現金が残っているか、あす金曜(16日)までドキドキです
と言う流れが意味がわからんw
この夏、自滅の夏で大暴落になるつてイわれてるんじゃね?
長期なら多少のタイムラグは問題ないだろ
そういうメールが来て
そのURLをクリックして個人情報を入力する
ってな人も居るんだろうねえ
警察発表でも無い内輪ネタ、アカヒの被害者様になりたい自演辺りだろ
苦情が来れば演者個人の落ち度認定でトカゲの尻尾切り
アカヒのモーニングショーってので元アカヒの玉川徹でもやってる
朝日放送グループホールディングス株式会社
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E6%97%A5%E6%94%BE%E9%80%81%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9
>(あさひほうそうグループホールディングス、
>英: ASAHI BROADCASTING GROUP HOLDINGS CORPORATION[3])は、
>日本の認定放送持株会社。
>傘下に、地上デジタルテレビ放送事業を行う朝日放送テレビ(ABCテレビ)、
>AMラジオ放送事業を行う朝日放送ラジオ(ABCラジオ)、
>CSデジタル放送事業を行うスカイAなどを有する。
アカヒの大阪放送局
辛坊治郎にここで万博ラジオってのをやらせて炎上商法してたな
大阪府大阪市福島区に本社を置く。
スポンサーだからフィッシングされた人にしか取材しない自由を行使してるかも
老後もすぐだろうからきついな
【経済】金融庁、証券口座乗っ取り被害3505件に拡大 不正取引額3000億円超に
https://talk.jp/boards/newsplus/1746743147
SBI証券、全ての中国株で買い注文停止 口座乗っ取り対策
https://talk.jp/boards/poverty/1746634574
【テスタ氏】投資300万円→100億超の投資家「乗っ取られました」GWにネット騒然 さらなる被害投稿「他の証券会社のメールアドレスも」と
https://talk.jp/boards/newsplus/1746078025
相次ぐ証券口座乗っ取り。ついに100億円投資家で、対策を呼びかけていたテスタさんまでもが被害にあう状況になってしまう
https://togetter.com/li/2545286
【X】楽天証券への不正アクセスが流行 金融商品をすべて売却し、謎の中国株を買われる模様
https://talk.jp/boards/newsplus/1742509196
楽天証券で不正アクセスにより保有商品が勝手に売却され謎の中国株を購入させられる現象、2段階認証で対策が可能だが不安の声広がる
https://togetter.com/li/2528731
楽天証券で不正アクセス被害続出、不審なメールを開かないよう呼びかけも
「フィッシング詐欺ではないヤバイ案件では」との声も
https://togetter.com/li/2528623
放送を聴いてたw
ほんとそれね。「乗っ取られた乗っ取られた」て報道ばかりでどんなセキュリティ設定
だったのかなど周知されてないんだよね。証券会社とそこをスポンサーとするメディア
はうやむやにしたいんだろう。
ソース消えてるから別ソース
「知らないうちに株が売られてしまった」ABCラジオの人気パーソナリティーが生告白
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202505150000844.html?mode=all
乗っとった口座の株を全部売る
そして、特定の銘柄を全力買いする
犯人側の口座でその銘柄を高く売ると利益が出る
ログインできてるけど売却後のお金はわからない
売買履歴は売却のみ
元記事も削除されとるし話が変だから?
元アカヒで今はフリーの三代澤(みよさわ)康司(やすし)
「いやー知らん間にフィッシング詐欺に遭ってましたわ」
真偽不明で警察に届け出た話でも無い、茶番
老後の貯えなんて大嘘だよ、ギャンブルで大損した感覚
直ぐ取り返せる
暴対法以降に地下に潜った連中が多いだろ
今は主に転売屋活動で動いてるようだがな
同胞への注意喚起でもしたんじゃね?
自分達は常に棚上げの絶対正義、支那共産党まんまw
都合の悪い事を言論封殺してるだけの狂言
【群馬】「ランクル」盗んだ疑いでブラジル人の男2人を逮捕
「CANインベーダー」など使用か 同様手口で約60台盗んだとみて捜査 桐生市
https://talk.jp/boards/newsplus/1747219852
ヤフージャパン(米ヤフーから名義借りしてるだけで運営はソフトバンク)前の
直リンはフジテレビ:https://www.fnn.jp/articles/-/871810
ドアの施錠解除システムが割れてるようだ
みんな分かってるだろ?
やられて悔しいのはご愁傷様だが金持ちだから同情する気起きねえや
https://talk.jp/boards/newsplus/1747275706
最高値で売ってくれたんだから神よりも上だろ
* + 巛\
〒| +
+ 。.||
* + / /
∧_∧ / /
(´∀` / / +
/~ |
/ュヘ |*
+ (_〕) |
ガタン / | +
7千円くらいですね
情報詐欺と不正アクセスでいんじゃない
高値で売ったのは闇組織の口座
あとはボロ株だけが口座に残る
買われたんじゃなくて売られたのか。
出金口座どうやったんだ?
アクセスしろって必死なんだな捨てるけど
手間かかってる割に律儀で草
ビットコインぶっこ抜く北朝鮮のがすげぇなやってる事は
全然捕まらんし
被害届を警察に出してるんですよね???
警察が動かなかったら不自然ですよ。本当に事件はあったんですか???
× 口座詐欺が多発 → 2段階認証を導入
〇 2段階認証を進めるための口実を考える → 嘘の詐欺事件でっちあげ
不正アクセスで犯人が捕まってるはずだから。
被害額3000億。被害件数は数千件。
これで犯人が捕まってないって、本当に事件が起きてるのか胡散臭い。
日本人はバカばかりだけど、さすがに気づくよ。
犯人というか、事件でっちあげの可能性だな。
リスク管理の強化で2段階認証は分かるが、少し雑すぎたな。
被害額38億円とかにしておけば信憑性あった。
被害額3000億は盛りすぎ。これで犯人捕まってないって変だよ。
2段階認証を進めてという感じだと思うけど、逆効果になってしまった感じで、
株取引は止めようとなってしまっている。
本当に3000億の被害あったら犯人が捕まってないのは有り得ないんだけどね。
矛盾が多すぎて消したか。
本当に事件が起きてたら、矛盾なんて有り得ないんだがな。
つまり、事件なんて起きてないという事を証明してしまっている。
本物の証券会社からのメールを改変した
フィッシングメールが横行してるんよ
ないwwww
マイナンバーでログインなんかできんwww
変な陰謀論書き込むより何が起きているのかちゃんと学ぶほうが有意義だぞ
みよちゃん
大手は二要素認証だけど小さいところはまだやってない
この例はどうか知らんが、
全部売って取引残高増やして、
全部中国株買うって方法もあるらしい。
まぁぜんぶ中国株にされちゃあ泣くに泣けないわなw
今、これらの事件を受けてネット証券は次々と中国株の取引を全面停止してて
未だに中国株の取引ができるのは楽天証券ぐらいらしい
別にキャピタルゲインさえ狙えればどこの株でもいいんだよアホ
昨日、今日のサゲで同じ銘柄買い揃えても利益出てるんちゃう?
> 売られても口座に残ってんだから別に損はないだろ、、取らぬ狸の皮算用でもしてんのか
そこちがう
その慣用句もおかしい
ぶっ刺さって泣いてて草
お前の銀行口座の金を全部株に変えられたとしたら。
総額は変わらないから犯人さんありがとうというのか。
近年、金融機関を装ったフィッシング詐欺や第三者による不正アクセス被害が急増しており、これに伴い、証券各社および日本証券業協会においてセキュリティ対策の強化が求められています。ゅヶタヅヰ
当社ではこの状況を踏まえ、お客さまの大切な資産を守るため、 2025年5月31日(土)をもって、以下の対応をすべてのお客さまに義務付けることといたしました。bFZqfEFS
本人確認手段としての「デバイス認証(FIDO認証・スマートフォン認証)」の導入・設定ちらびむヱ
補償制度の適用にあたってのデバイス認証完了の前提化hWF76w7fz
このデバイス認証を完了していない場合、万が一不正被害が発生した際でも、 補償制度の対象外となる可能性がございます。ツいモザぼねや また、ログイン制限・取引停止・一時的な口座凍結などの措置が講じられる場合もあります。fGj81KJJdr
【設定期限:2025年5月31日(土)23:59まで】
※上記日時を過ぎても認証が完了していない場合、ログイン不可または制限措置が適用されます。ペぴょぼよぃ
本制度は、すべてのお客さまに公平に安全な取引環境を提供するためのものです。 ご理解のうえ、お早めに現在ご利用のスマートフォンまたはPCでデバイス認証の設定をお願いいたします。VZzSf5oa
設定は数分程度で完了します。以下の専用ページより、認証端末の登録をお願いいたします。マゲタゲヅダぽワ
お客様各位
いつも野村證券をご利用いただき、誠にありがとうございます。
弊社のセキュリティシステムにより、以下のような通常と異なるアクセス傾向が検出されました:
過去に利用履歴のない端末からのアクセス試行
短時間に複数回ログイン失敗が発生
国内外からの同時接続アクセス
これらの兆候は、不正アクセスや第三者利用の可能性があると判断され、お客様の取引口座は一時的に制限されております。
この制限を解除するには、ご本人による認証手続きが必要です。
つきましては、下記ページにて24時間以内のご対応をお願いいたします。
本人確認専用ページ
ご対応が確認できない場合、安全確保の観点から今後のお取引に制限がかかる可能性がございます。
また、必要に応じて当局への報告および法的手続きが取られる場合があります。
お忙しいところ恐縮ではございますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
野村證券株式会社
2025年5月15日
お客様各位
いつも野村證券をご利用いただき、誠にありがとうございます。
弊社のセキュリティシステムにより、以下のような通常と異なるアクセス傾向が検出されました:
過去に利用履歴のない端末からのアクセス試行
短時間に複数回ログイン失敗が発生
国内外からの同時接続アクセス
これらの兆候は、不正アクセスや第三者利用の可能性があると判断され、お客様の取引口座は一時的に制限されております。
この制限を解除するには、ご本人による認証手続きが必要です。
つきましては、下記ページにて24時間以内のご対応をお願いいたします。
本人確認専用ページ
ご対応が確認できない場合、安全確保の観点から今後のお取引に制限がかかる可能性がございます。
また、必要に応じて当局への報告および法的手続きが取られる場合があります。
お忙しいところ恐縮ではございますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
野村證券株式会社
2025年5月15日
平素より野村證券をご利用いただき、誠にありがとうございます。
2025年5月12日夜間、通常と異なる端末・IPアドレスからのログインが複数検出されました。あわせて出金操作等のアクセスが確認されたため、セキュリティ保護措置として該当アカウントを一時凍結しております。
■ 検出されたアクセス情報:
・IPアドレス:203.0.113.45
・端末環境:Windows / Chrome 117.0
・接続地域:インドネシア・ジャカルタ
・操作内容:出金/銘柄購入画面への遷移
このアクセスは、当社のリスク検知基準により不正の疑いが高いと判定されました。
現在、ログイン・取引・出金等を含むすべての機能が制限されており、本人認証の完了なしでは解除できません。
異常行動が繰り返された場合は、証券取引等監視機関への報告ならびに必要に応じた口座閉鎖・法的措置が適用される可能性がございます。
お客様の口座において、通常と異なる環境(地域・端末)からのログインが確認されたため、
セキュリティ保護措置として、現在お取引に一部制限をかけております。
【確認されたアクセス情報】
接続元:神奈川県 横浜市
日時:2025年5月13日(木)11:45
端末環境:Windows / Chrome 118
お客様によるアクセスでない場合、不正利用の恐れがございます。
このまま確認が行われない場合、以下の重大な影響が発生する可能性があります。
全サービスのログイン停止(最大72時間)
出金および振替操作の無効化
監視対象アカウントへの移行
本人確認書類の再提出が必要になる場合があります
継続的に確認がない場合、利用停止処分の対象となります
対象となったアクセスについて、お客様ご本人による操作であるかをご確認ください。
所要時間は2分程度で、アカウント設定の変更は必要ありません。
■ 確認期限:本日 23:00 まで
※期限を過ぎた場合、当社基準に基づき制限が強化され、一定期間ご利用いただけなくなる場合がございます。
ご確認はこちら:
アクセス環境の確認ページへ進む
当方は、野村もSBIも全く取引していないのだが
フィッシング詐欺に加え、スパイウェア・マルウェアなどいずれかの手法により、悪意のある第三者がログインID、パスワード、取引暗証番号を抜き取り、不正な取引が行われる被害が出ております。
当社ウェブサイトにログイン後の、重要なお知らせに以下のお知らせをお送りしております。必ず内容をご確認ください。
(お知らせタイトル)
・【重要】セキュリティ対策強化に関するご案内
(確認方法)
楽天証券ホームページにログイン後、以下の順序で操作してください。
お知らせ>重要なお知らせ>内容に(【重要】セキュリティ対策強化に関するご案内)と記載されているものをクリック
このたび、お客様により安全にサービスをご利用いただくため、セキュリティ設定を強化いたしました。
お手数をおかけいたしますが、下記リンクより2025年5月16日(金)までに設定の更新をお願いいたします。
---------------------------------
■ 設定更新期限:2025年5月16日
■ 更新ページ:https://site4-sbisec.dkxm0.com/OutSide=onControlID=WPLEThmR001Contr
---------------------------------
なお、期日までに更新が完了しない場合、機能のご利用を制限させていただくことがございます。あらかじめご了承ください。
ご不明な点は、下記までお問い合わせください。
SBI証券 カスタマーセンター
0120-104-250(平日 9:00~17:00)
今後ともSBI証券をよろしくお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行:株式会社SBI証券
登録番号:関東財務局長(金商)第44号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金
こんなプライベートの重大事件を話しちゃダメだろ
よほど動揺してパニクってたんだろうか
まあ金融とか全くやってないからなんも関係ないんだが
株価が下がったらまた買い直せばいい
良かったじゃないか
じゃなきゃ証券会社関係者はやりたい放題できるだろ。
カード番号入力しようとしてわからなくなって俺に聞いて来た。
おかしいと思ってコレ詐欺ですよと言ったが俺に意見するな!俺が間違うはずがない!と激怒。
じゃあ勝手にしてくださいと放置したら自分でカード番号入れて見事に買い物されまくってた。もうアホかと。
おまえ詐欺の片棒担ぎになってる自覚あるか?
それすら信用出来んので 放置してるが
売買しなければね・・・今のトコ放置が得策だな
なんでやねん
正しい入り口から入って対処しとけよwww
面倒くさいけどこつこつ迷惑メール設定でブロックしたら1週間ぐらいで激減するよ。
それが更に進んで今は保証されることになってるよ。全額では無いだろうけど。たぶんフィッシングメールだけでなく証券会社のセキュリティにも問題あったんだろ。
嫌なら不便のまま運用するか?
本当に被害者なら保障してもらえるよ
あと大半のアナウンサーはお金持ってるからなあ…
クソ株を高値で買われてるんじゃなかったっけ?安値でしか売れないクソ株
源氏三代
葵徳川三代
証券会社が 保証するって声明出してたような
あーいうの売と買を間違えるミスなのか意図的なのかどっちなんだろうな
こいつフィッシングサイトを貼り付けてんのか?
これまで変な日本語ですぐバレてたスパムメールが、巧妙になってきてるんだろう
>無事に現金が残っているか、あす金曜(16日)までドキドキです
残ってたら何のために乗っ取ったのかわからない
乗っ取った口座の株を売ったくらいじゃ株価は下がらないし
取り締まりの機運がまるで生じてこないな
意外と政治力がない
それだと犯人の目的は何
日本人は馬鹿だから数千万人のうち数千人くらい普通に引っ掛かるだろ
SBI証券は以前からパスなど複雑だから、
解析してログインするのに「150億年」以上かかる。
口座不正アクセスと言ってるけど、自分でパスをバラまいてる馬鹿がいるんだよ。
ネット通販サイトとか絶対に本家メール使ったらダメ
自分の意思に反して売られて、現金になっちゃいましたってこと?
そうなんかw
さすがに無責任だと思ったわ
誰かがログインしようとしてるってメール来たわ
こわい
損しても誰も助けてれないからね
頭いい人は貯金でコツコツ貯めてるよ
デイトレのように株を博打みたいにする事が出来るというだけで基本的には株は長期で右肩上がりのプラスサムゲームだぞ
ログインIDとパスワードと取引暗証番号抜き取られてしまったら
端末情報を変更されて終わり
1.そもそもそんな事実はなかった
2.家族にやられたので騒ぎにしたくない
3.「証券会社様は大事なスポンサーさまなんだからさ~」と会社に怒られた
4.その他
これもリスクの内
私たちは
スパイ防止法作る必要ある
支払いしているのも
SNSも同じスマホなんて、考えられない
でも調べたら+44から始まる番号は詐欺って話だったからブロックしておいた
二次認証も突破されたしどうなんの?
楽天の人はマネブリ解除しておけ
ところでフィッシング詐欺の補償額(補填)
みんな黙ってるな
まあ決めたらそれを右にならえできまるんだろうけど
なるほど
それでSBI成りすまし迷惑メール激増なのか
しかもあくどいことに
投資成績いいのは株買って気絶してたやつか死んだやつだなんて言って脳死で買い続けろとかほざいてるからな
要は資産がどうなってるのか確認しないでほしいわけだよ
詐欺師まみれだわ
基本はゼロサムだよ
売り買いが等量なんだからな
ただ外部から資金が流入すればプラスサム
資金を引き揚げればマイナスサム
https://youtu.be/H7Ufz9ppvNE?si=1yup2p9Wv3ffNxGR
空き巣じゃないんだから、何かやっていたからそうなったわけじゃないだろ。
前は幾つかの国で摘発されがオンカジサイトを貼りつけている奴がいた
ここはそういう馬鹿がいる板
こういうやり方で儲かった人がいるという説明をする奴が多すぎ
そしてこれに釣られる奴も多いからw
URLは正規のが書いてあるけど、
タップで釣りページに飛ぶ様になっているね。
スマートフォンでは区別付かないし怖いね。
これは詐欺メールに引っ掛かったらしい
テスタはどうなんだろ?
これ
ここでも陰謀論的なカキコ見るけどさ
冷静にどういう仕組みで騙しに来てるか理解しておかないと
次は自分がターゲットになるのにな
キーロガーの場合は無意味になる
メールヘッダの全表示もできないし、本文をダンプ表示することもできないクソアプリばかり
タイトルや送信者から怪しいなと思っても、チェックする術がない
まるで、わざと詐欺メールに引っかかるように作りました、と言うような作り
スマホや一部のPCなら、マスターキー入力する代わりに生体認証でロック解除出来るから手間も無いし。
正規のサイトでID/PASS覚えさせておいて、URL判定での自動入力を設定しておけば、フィッシングサイトなら
ID/PASS入力されんし、自分でパスワード覚えてないから間違って入力してしまうミスも防げる。
勿論、パスワードはサービス単位で最大桁数で乱数生成したのを使っておけば、運営側が漏らさん限り先ず大丈夫だろ。
メールにURL貼るの止めます
おせーよwwww
株の基本構造を理解出来てないな、お前
株ってのは単に売買の差益だけじゃなく企業が出した利益の一部も得られるんだよ
例えば1000円の株が1年後に1000円だったとしても株を所有する事で3%の利益が貰えるなら差益はなくても30円利益を得ている事になる
一企業だけで見たら1年間で赤字だったり黒字だったりするが基本的には人類が発展し続ける限り株全体では利益を生み出し続ける
だから株はプラスサムゲームなんだよ
アマゾン無配
利益を生み出してそれを株主に還元するっていう株の基本構造は変わらないよ
株価は単純に売手と買手の合意で決まる
市場参加者が増えれば商品の取り合いになって株価が上がり
参加者が減れば株価が下がる
ほんとこれだけよ
業績云々言うけれど、インデックス投信はじめ、そういう細かいことを気にせず
価格変動の傾向だけで投資するスキームだらけなわけで
マジで株価と業績とか無関係なレベルになってきている
こんなもののどこに企業活動があるよw
株式市場参加者は値段しか見てない
ここの情報が全く出ないから、みんなが不安になるのだよ
まぁ、分かっているけど犯人がわかりませんの方が、もっと不安になるけど…
それは株価の上昇下降とか投資家心理の話で株の本質じゃないだろ
株価ってのは未来に対する期待か不安かだから外部要因によって上下するが
全ての企業は商売をして利益を得ようとしてるっていう基本構造は変わらないわけ
だから株価が上下してる間も利益を生み出し続ける
だから株ってのは決められた総数を参加者が奪い合うだけのゼロサムゲームではなくプラスサムゲームなわけ
現金はあったのかな?
「あえて海外サーバを大量に経由した怪しい感じの購入代行を装って大量購入」
「大量購入で大損が出たら(やられましたー不正アクセスです)と叫ぶ」
で損金ゼロになるな。
ただの詐欺じゃん