【子育て】「褒めて育てるとか、下品だよね」五味太郎さんが感じる子どもに体験を消費させる大人たちの共通点アーカイブ最終更新 2025/04/21 15:451.ジンギスカソ ★???「子どもの体験」が高額化し、課金ゲーム化している。 絵本作家の五味太郎さんと、教育ジャーナリストのおおたとしまささんが、子どもに体験を消費させる大人たちの「品」を問う。*新刊『 子どもの体験 学びと格差 』(文春新書)で実現したインタビューを、書籍非掲載部分も含めて再構成してお届けします。大人がどれぐらいナチュラルになれるか五味 偉人のことを考えたら、みんなとんでもない経歴だよね。ニュートンにしろダーウィンにしろ、いまでいえば問題児みたいなやつだもんな。だからあんまり平均的にみんなに同じ体験をさせようなんて考えると、そういう子はつまんなくなることは間違いないよね。おおた 「あなたもこれとこれを体験しておいたほうがいいよ」と言われる時点で、何かが奪われますよね。五味 「私は大学に行けなかったから、息子にはどうしても大学まで行かせたい」とか。「貧困の連鎖」というんだろうけど、これ、どういう理論だろう。私と息子は関係ないんだよね。おおた そうですね。五味 「わが子」じゃないんだよね。生物的なプロセスとしてはわが子なんだけど、人間的プロセスではわが子じゃないんだよ。別な人格なんだよね。つづきはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/990d2af00e3e9f3e08c9a878bc599d455b5e3aa72025/04/18 14:13:22205すべて|最新の50件156.名無しさんFimOC>>154理想なんて糞の役にもたたんわアホか。2025/04/18 22:21:29157.名無しさんDj1At>>154ミニガン装備の現代人一人でも石器時代の数百人くらいはいけるのだろうね結局装備品だよね2025/04/18 22:35:01158.名無しさんFkgbu若い子は変な子多いよね2025/04/18 22:35:22159.名無しさんFby3g褒めることができる点があるなら、褒めまくっていいそれも正しい教育2025/04/18 22:54:24160.名無しさんvxtQK>>157それが善人か。バカかお前は2025/04/18 22:58:32161.名無しさんvxtQK一方的虐殺が善人ですって!2025/04/18 23:00:47162.名無しさんuaMNs正しいことをしたり頑張ったりした時に褒めるのは全然当たり前だけど、間違ったことをしたときやしてはいけないことをしたときに叱らないのはバカ親のすること。甘やかされて育ったヤツはストレス耐性なさ過ぎてすぐに精神病んだり凶暴化して他人に危害を加えるゴミになる。2025/04/18 23:08:51163.名無しさん53rCs>>162間違ったことしたときにまで褒めるべきなんて思ってるバカはいねえから、藁人形叩くなよ。みっともない。2025/04/18 23:13:46164.名無しさん2HF6V体験しないとかわいそうっていうのは、詐欺師が金とる時の上等文句程度による2025/04/18 23:14:54165.名無しさんuaMNs>>163間違ったことをしたらちゃんと叱れと言ってるだけで、間違ったことをしても褒めるヤツが居るなんてどこにも書いてないぞ。自分の読解力の無さを棚に上げて自分勝手な妄想を根拠にして人を叩くのはバカのすること。構ってちゃんは惨めだと学習しておけ。2025/04/18 23:21:46166.名無しさん53rCs>>165間違ったことをしたときやしてはいけないことをしたときに叱らないのはバカ親のすること。と言っておいて何言ってんだか。そんな親まあいねえわ。2025/04/18 23:30:15167.名無しさん0jzgH>>148箱根駅伝の青山学院全否定ですか2025/04/18 23:31:58168.名無しさんP4i1Q>>80底辺はそうかもしれないが、自宅から通えると理由だけで早慶を受けずに地方国立を受ける人もいるから、上位層はニッコマよりも遥かに頭良いぞ2025/04/19 00:10:58169.名無しさんB1h3h>>168お前の頭がいいの定義って教科書を覚えることなん?2025/04/19 00:53:28170.名無しさんB1h3hなんか意図的に論点ずらしてるバカいるよね『誉めると伸びる』ことを否定してるんじゃなくて『誉めて親の思い通りに形作っていく』ことが下品だと言ってんだろ2025/04/19 00:56:58171.名無しさんFuCEF>>170明らかに褒めること自体を否定的に語ってるが。五味 子どものころはものたりなくて。まったくこっちに向いてくれないし、「ふん」とか「あっそ」みたいな。「今日、学校でどうだった?」とか聞かれたことない。「今日、運動会だったんだよ」とか俺から言うけど、「あぁ、そう」みたいな。2025/04/19 01:07:01172.名無しさんB1h3h>>171日本語をしっかり理解してほしい2025/04/19 01:13:57173.名無しさんFuCEF>>172言いたいことあるならまともな日本語で明確に言えよ。無能。2025/04/19 01:16:49174.名無しさんFscQO>>4過干渉で育てられた人間→元気がなくなる過保護で育てられた人間→面の皮が厚くなって行動的になる双方のバランスが必用でどちらかに特化した育てられ方はある程度の年齢になると問題行動起こす2025/04/19 01:22:57175.名無しさんWsEBsやよね~貴族世界ま~じでゴミ2025/04/19 02:47:30176.名無しさんjFPZp記事読んだけど、納得感なかった2025/04/19 06:01:32177.名無しさんnkSd5親はなくとも子は育つ2025/04/19 07:08:20178.名無しさんiXuLq>>15それも同じで厳しい親父だからクズが育つ訳じゃない。お前がクズなのは別の話。駄目な奴は必ず責任は全て他にあると言い訳しながら自分を正当化する2025/04/19 08:27:51179.名無しさんg9tyO>>178人間の性格というのは『その性格じゃなければ生き延びることが出来なかったからそうなってる』って聞いたことあるつまり為るべくして為ってる。生き延びるために人格が形成されていく。もし歪んだ性格な奴がいると思うならそれは環境が歪んでいたからなんだよ。2025/04/19 09:07:20180.名無しさん9kOH2ウチは何か賞を取ったり良い事をしても全く褒めて貰えなかったから親への信頼感が無くなり大人になってから絶縁しました。2025/04/19 09:44:05181.名無しさんg9tyO>>180誉めて貰うために頑張るってそれは『ペットと同じ』だかんよ2025/04/19 09:47:51182.名無しさんF8G8m>>47百科事典でええがな2025/04/19 10:56:17183.名無しさんrpV58>>179ワイは学校で先生に晒し者の虐待されて家では暴力親父に怯えてみたいな子供時代だったなおかげで物事を考える時にまず逃げ道や言い訳から探すようになったわ2025/04/19 11:20:08184.名無しさん9kOH2>>181ガキの頃なら「頑張ったね」とか「偉いね」とか普通に言って欲しいだろ「…ふーん、あっそう…」とか言われて真っ当な人間に育つ訳がない2025/04/19 11:24:48185.名無しさんfGZHv褒めるだけではダメ叩くだけではダメ子供でも犬でも褒めて叩く褒めて叩く2025/04/19 11:28:07186.名無しさんg9tyO>>183家と学校で子供の人格を『(大人に都合の)いい子』に作り替えてるわけそして社会に出荷する。2025/04/19 11:28:38187.名無しさんg9tyO>>184君らって本っ当に会話ができないよね嬉しいのは自由。誉めれば伸びるのも事実。けどそれはペットと同じ論点を見失うなよ2025/04/19 11:32:46188.名無しさんOrazU>>179お前はそれを疑う事なく盲信してるわけ?w2025/04/19 12:53:48189.名無しさんg5Bcy>>188噛みつくなら論拠を示すくらいしたら?2025/04/19 12:54:52190.名無しさんTjgBPほんとあたりさわりのなーい手の甲でさらっとなでるような扱いでしか会話ができなくなっとるよねもう終わっているわあたりのなーいことをあたりなーい言い方で教育された馬鹿がまともになるわけがないわなw2025/04/19 12:56:37191.名無しさんg5Bcy無知な子供を騙して、思い込ませて、錯覚させて、天才に育てようっていうクリエイター気取りホント笑う2025/04/19 13:10:14192.名無しさんr1PuX>>1ゴミの子供は自己肯定感の低い卑屈な性格になってそうだなw2025/04/19 13:13:12193.名無しさんOrazU>>189現実でそんな言い訳通用しないだろアホかw2025/04/19 13:22:02194.名無しさんr1PuX>>120これは流石に頭悪い書いてあることが理解できてない2025/04/19 13:24:13195.名無しさんr1PuX>>179だから親や周囲の環境が大事って話になるんじゃんか何やってもお前はダメな奴だなと放置されたらまともに育つ可能性は低いまあゼロとは言わないよ 例外はあるだろう2025/04/19 13:50:07196.名無しさんTXa36>>195全くの0の状態から子供を育てておいてクズになったら自己責任を押し付けるのは卑怯ってもんですよ2025/04/19 14:20:10197.名無しさんFuCEF>>1こんなゴミの書いた絵本なんて読ませたら碌な子供にならんな。2025/04/19 16:08:57198.名無しさんkVHTSどう褒めるか躾るかの表面的な行動ではなく親に矜持や哲学があるか?なんだけどね2025/04/19 16:26:10200.名無しさんLcBlO年寄りに子育てなんか関係ないだろ2025/04/19 19:43:54201.名無しさんCyosL>>178その理論だとどんな育て方しても意味ないってことになるよ2025/04/19 23:21:46202.名無しさんNLyAU>>200今時小学生の子育ては祖父母が主流2025/04/20 07:17:56203.名無しさんWRuo0>>1自分のアイデンティティが、親によって作られたものだって思うと気持ち悪いよね2025/04/20 11:14:29204.名無しさんV5KFI独身たちが触れる必要はない問題だな2025/04/20 14:31:08205.名無しさんfuop9>>168ニッコマより頭悪い国立なんてあるわけない。fラン大だぞ。2025/04/21 15:45:39
【X】「障がい者が子どもを産むっていけないの?」→「自分の世話すら出来ないのに?」とポストしたX投稿に同意の声と「差別的」と反論集まるニュース速報+203509.82025/08/05 04:10:24
【おいしくないとの声】備蓄米ブーム完全終了 “進次郎効果”も消滅、店頭では大量在庫の現状・・・老舗米穀店社長 「炊いて2〜3時間もすれば味が落ちてしまう、弁当やおにぎりに堪えられる品質ではない」 ★2ニュース速報+253433.72025/08/05 04:31:43
絵本作家の五味太郎さんと、教育ジャーナリストのおおたとしまささんが、子どもに体験を消費させる大人たちの「品」を問う。
*新刊『 子どもの体験 学びと格差 』(文春新書)で実現したインタビューを、書籍非掲載部分も含めて再構成してお届けします。
大人がどれぐらいナチュラルになれるか
五味 偉人のことを考えたら、みんなとんでもない経歴だよね。ニュートンにしろダーウィンにしろ、いまでいえば問題児みたいなやつだもんな。だからあんまり平均的にみんなに同じ体験をさせようなんて考えると、そういう子はつまんなくなることは間違いないよね。
おおた 「あなたもこれとこれを体験しておいたほうがいいよ」と言われる時点で、何かが奪われますよね。
五味 「私は大学に行けなかったから、息子にはどうしても大学まで行かせたい」とか。「貧困の連鎖」というんだろうけど、これ、どういう理論だろう。私と息子は関係ないんだよね。
おおた そうですね。
五味 「わが子」じゃないんだよね。生物的なプロセスとしてはわが子なんだけど、人間的プロセスではわが子じゃないんだよ。別な人格なんだよね。
つづきはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/990d2af00e3e9f3e08c9a878bc599d455b5e3aa7
理想なんて糞の役にもたたんわ
アホか。
ミニガン装備の現代人一人でも石器時代の数百人くらいはいけるのだろうね
結局装備品だよね
それも正しい教育
それが善人か。
バカかお前は
甘やかされて育ったヤツはストレス耐性なさ過ぎてすぐに精神病んだり凶暴化して他人に危害を加えるゴミになる。
間違ったことしたときにまで褒めるべきなんて思ってるバカはいねえから、藁人形叩くなよ。みっともない。
程度による
間違ったことをしたらちゃんと叱れと言ってるだけで、間違ったことをしても褒めるヤツが居るなんてどこにも書いてないぞ。
自分の読解力の無さを棚に上げて自分勝手な妄想を根拠にして人を叩くのはバカのすること。
構ってちゃんは惨めだと学習しておけ。
間違ったことをしたときやしてはいけないことをしたときに叱らないのはバカ親のすること。
と言っておいて何言ってんだか。
そんな親まあいねえわ。
箱根駅伝の青山学院全否定ですか
底辺はそうかもしれないが、自宅から通えると理由だけで早慶を受けずに地方国立を受ける人もいるから、上位層はニッコマよりも遥かに頭良いぞ
お前の頭がいいの定義って
教科書を覚えることなん?
『誉めると伸びる』ことを否定してるんじゃなくて
『誉めて親の思い通りに形作っていく』ことが下品だと言ってんだろ
明らかに褒めること自体を否定的に語ってるが。
五味 子どものころはものたりなくて。まったくこっちに向いてくれないし、「ふん」とか「あっそ」みたいな。「今日、学校でどうだった?」とか聞かれたことない。「今日、運動会だったんだよ」とか俺から言うけど、「あぁ、そう」みたいな。
日本語をしっかり理解してほしい
言いたいことあるならまともな日本語で明確に言えよ。無能。
過干渉で育てられた人間→元気がなくなる
過保護で育てられた人間→面の皮が厚くなって行動的になる
双方のバランスが必用でどちらかに特化した育てられ方はある程度の年齢になると問題行動起こす
それも同じで厳しい親父だからクズが育つ訳じゃない。お前がクズなのは別の話。駄目な奴は必ず責任は全て他にあると言い訳しながら自分を正当化する
人間の性格というのは
『その性格じゃなければ生き延びることが出来なかったからそうなってる』
って聞いたことある
つまり為るべくして為ってる。
生き延びるために人格が形成されていく。
もし歪んだ性格な奴がいると思うなら
それは環境が歪んでいたからなんだよ。
誉めて貰うために頑張るって
それは『ペットと同じ』だかんよ
百科事典でええがな
ワイは学校で先生に晒し者の虐待されて家では暴力親父に怯えてみたいな子供時代だったな
おかげで物事を考える時にまず逃げ道や言い訳から探すようになったわ
ガキの頃なら「頑張ったね」とか「偉いね」とか普通に言って欲しいだろ
「…ふーん、あっそう…」とか言われて真っ当な人間に育つ訳がない
叩くだけではダメ
子供でも犬でも褒めて叩く褒めて叩く
家と学校で子供の人格を
『(大人に都合の)いい子』に作り替えてるわけ
そして社会に出荷する。
君らって本っ当に会話ができないよね
嬉しいのは自由。
誉めれば伸びるのも事実。
けどそれはペットと同じ
論点を見失うなよ
お前はそれを疑う事なく盲信してるわけ?w
噛みつくなら論拠を示すくらいしたら?
もう終わっているわ
あたりのなーいことをあたりなーい言い方で教育された馬鹿がまともになるわけがないわなw
クリエイター気取りホント笑う
ゴミの子供は自己肯定感の低い卑屈な性格になってそうだなw
現実でそんな言い訳通用しないだろアホかw
これは流石に頭悪い
書いてあることが理解できてない
だから親や周囲の環境が大事って話になるんじゃんか
何やってもお前はダメな奴だなと放置されたらまともに育つ可能性は低い
まあゼロとは言わないよ 例外はあるだろう
全くの0の状態から子供を育てておいて
クズになったら自己責任を押し付けるのは
卑怯ってもんですよ
こんなゴミの書いた絵本なんて読ませたら碌な子供にならんな。
親に矜持や哲学があるか?なんだけどね
その理論だとどんな育て方しても意味ないってことになるよ
今時小学生の子育ては祖父母が主流
自分のアイデンティティが、
親によって作られたものだって思うと
気持ち悪いよね
ニッコマより頭悪い国立なんてあるわけない。
fラン大だぞ。