【ADHDはサル】発達障害や精神疾患を動物で分類し「職場の困った人」扱い カウンセラーの新刊「差別を助長」と物議アーカイブ最終更新 2025/04/21 06:011.鯨伯爵 ★???ASD(自閉症スペクトラム)はナマケモノ、ADHD(注意欠如・多動症)はサル、トラウマ障害はヒツジー。鬱病や適応障害、更年期障害などさまざま疾患に苦しむ人たちを「職場にはびこる『困った人』」として動物に分類し、「『戦わずして勝つ』ためのテクニックが満載!」と謳(うた)った新刊が「差別を助長する」と波紋を呼んでいる。三笠書房が4月22日に発売する新刊「職場の『困った人』をうまく動かす心理術」は、帯に「なぜ、いつも私があの人(編注・サルのイラスト)の尻拭いをさせられるのか?」と大書され、「職場にはびこる愛すべき『困った人』のタイプ別対応マニュアル!」として、ASD(自閉症スペクトラム)、ADHD(注意欠如・多動症)、トラウマ障害、自律神経失調症、鬱病、更年期障害、適応障害、不安障害、パニック障害などを持つ人たちを「『真面目ないい人』を苦しませる、職場の『困った人』たち」として、「戦わずして勝つためのテクニックを紹介します」としている。本の表紙には、スーツ姿の男性の前で申し訳なさそうにうつむくヒツジや、会社の外壁にぶらさがるナマケモノが描かれている。目次などによると、ASD(自閉症スペクトラム)はナマケモノで、「すぐにキレる!」「異臭を放ってもおかまいなし」と表現した。ADHD(注意欠如・多動症)はサルで「机の上はまるでゴミ箱」「同僚の功績を平気で横取り」。愛着障害はウサギで「愛情不足のかまってさん」。トラウマ障害はヒツジで「人の手柄を横取りしてでも評価されたい」「問題が起きたらすべて他人のせい」などと偏見を助長する表現が並び、世代ギャップは「変化に対応できない価値観迷子さん」でタヌキだった。自律神経失調症や鬱病、更年期障害、適応障害、不安障害、パニック障害は「疾患」とまとめられ、「頑張りすぎて心が疲れたおやすみさん」とうなだれたシマウマに描かれた。障害者差別解消法では、障害がある人への「不当な差別的取扱い」を禁止し、事業者に対して「合理的配慮」の提供を義務付けている。ネット上では新刊に対して、「障害者を動物扱いしている」「ヘイトを煽る表現」と批判する声が相次いでいる。著者はカウンセラーの神田裕子さん。著書や神田さんのSNS、ホームページによると、神田さんは「発達障害&カサンドラ症候群、メンタルヘルス、恋愛から離婚育児までカウンセリング歴35年4万件以上のスーパーカウンセラー」で、発達障害の当事者やグレーゾーン、発達障害者のパートナーや家族、同僚のカサンドラ症候群を支援する団体を立ち上げている。発達障害とモラハラのカウンセリングや講演・研修も行っているという。著作に「パートナーが発達障害かも?と思ったときに読む本」(すばる舎)などがある。続きはこちらhttps://maidonanews.jp/article/157130282025/04/17 11:03:15116すべて|最新の50件67.名無しさんNKmUdネトウヨ知恵遅れ論破2025/04/17 17:41:2468.名無しさんjERDn俺は多分、アナコンダだな2025/04/17 17:43:5669.名無しさんJIGYU突然キレる無教育高齢従業員より、怠け者の方がずっと良いです!!2025/04/17 17:50:1870.名無しさん20nJw大して炎上もしてないし、出版社が遺憾の意を表明して炎上商法は幕引きじゃないかな。個人的にはこれを店頭に並べてる店や検索にかかるようにしてるサイトはADHDやアスペはタヒねって言ってると同義で良いと思うよ2025/04/17 18:03:3471.名無しさんtdz3U近代に入って定義されたADHDやASDの性質が遺伝だとしたら、現在まで生き延びた適者生存の遺伝子なのだからそれは必要な個性ではないだろうか?これからは必要なくなるのだろうか?子がいない私にとってはどうでもいいが。2025/04/17 18:06:1772.名無しさん20nJw必要な個性とかどうでもいいんですよ。ムカつくショーガイシャを嗤って、そのうえで対応策をちょろっと載せれば、わかるわかるー。「サルみたいな動物並み」な連中でも私らがうまくつかわないとねーっていう連中からウケて売れるんですよ。著者は炎上を「宣伝になってありがたい」って公言しておられますし。2025/04/17 18:17:3773.名無しさん20nJwASD(自閉症スペクトラム)はナマケモノで、「すぐにキレる!」「異臭を放ってもおかまいなし」と表現ADHD(注意欠如・多動症)はサルで「机の上はまるでゴミ箱」「同僚の功績を平気で横取り」。愛着障害はウサギで「愛情不足のかまってさん」。トラウマ障害はヒツジで「人の手柄を横取りしてでも評価されたい」「問題が起きたらすべて他人のせい」これみんな「差別表現はなく」「愛らしい表現」であるというのが著者の主張ですわ2025/04/17 18:20:1374.名無しさんa29Pb>>66さすが引きこもりメンヘラウヨの発言は重みが違いますねw2025/04/17 18:27:3575.名無しさんMbwwc精神科医の話なんて9割オカルトだからそんなもんにいちいち過敏に反応すな2025/04/17 18:28:3976.名無しさんmS6UrDOHCは?2025/04/17 18:37:0377.名無しさん20nJw「反省の弁」とやらが出たし「煽り文句とか表紙イラストで批判してる。買って中身読めよ」って言ってるからシレっと発売して全国の差別主義者で一儲けな魂胆は完遂できそうだね。よかったね 三笠書房よかったね 神田裕子先生。ちなみにこの方は精神科医でもなんでもなくカウンセラー()だからね2025/04/17 18:45:0978.名無しさんwrovP発達獣を獣に例えて何が悪いのか2025/04/17 19:30:1079.名無しさんuOlHR社会的にはモラハラパワハラで他人に危害を加える自己愛性パーソナリティ障害の方がより問題視した方がいいのに何故かこの本には出てこないんだね不思議だなぁ2025/04/17 21:25:4180.名無しさんw9oKPしょーもない炎上商法やろw 読まねーし買わねーしwww2025/04/17 21:27:5681.名無しさん7jTw4実際に出版されてるんだから著者だけじゃ無く編集者も問題だよな。どっちもサイコパスでしたってオチ?2025/04/17 21:31:0382.名無しさん0vIp8ひとつの事柄に気を取られて失敗する同時に物事を進められないそれじゃサラリーマンできないよと、思ってたらオレがそうだった小学生の時から今に至るまで2025/04/18 00:37:1683.名無しさん0vIp8動物に例えるって辻仁成じゃないんだから2025/04/18 00:37:5584.名無しさんsf7LoASDをナマケモノにするあたり発達障害に対する解像度が低いし、センスも悪いから嫌悪感に繋がる肩書はあるようだけど本当に専門知識ある人?2025/04/18 02:37:2785.名無しさんJEVy9国とか人種でやってみたら面白いのに相当突き上げられそうだが2025/04/18 06:16:5886.名無しさんoS9qK福祉型カレッジなるものに少し子供が通ったが、九州出身の副校長が酷かった…報連相が行き届いておらず、勘違いして頭ごなしに生徒を怒鳴りつける生徒に侮蔑的なあだ名を付けて呼ぶあだ名例、ブタゴリラ、おハナ坊、オリバー金子そもそもハンデがあって通所していた生徒達が、更にメンタルも壊された挙句、何人も辞めた都の障害福祉課の部長だった人物が学校長で、苦情をあげてもコネで揉み消してる2025/04/18 06:47:1287.名無しさんYINt6職場の困った人は企業規模に応じ一定数確保する様通達が出されていて逆らうと税務署が五月蝿いらしい2025/04/18 09:47:5188.名無しさんXwFL7実際に社長ちゃんやってると、こういう本を書くような考えの持ち主が一番コマッタチャンなのよねーw2025/04/18 10:42:2389.名無しさん4gEvy一般人があいつアスペ、みたいなレッテル貼り悪口言うのとカウンセラーが公に揶揄するのは違うだろ2025/04/18 12:22:0190.名無しさんXwFL7>>89いや、このカウンセラー精神的な病気を持ってるか、そういう気質なのだと思うよ。この人こそアスペルガーなのではないかしら2025/04/18 13:00:0891.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE0rr0d>>74 アスペでメンヘラってないからなあ、ま無自覚な気違いなんだろこのカウンセラーが。2025/04/18 16:51:1392.名無しさんr1txu昔は今より単純なルーチンワークが多くてそういう延々と同じ作業をするような仕事はむしろ定型発達より、発達障害のが向いてたでも最近はAI化が急速に進み、その様な単純労働は全て機械化されてしまった今社会が求める人材は機械化出来ない能力を持った人間即ちコミュニケーション能力が高い人間それが発達障害の適正とまるで噛み合ってない言うなれば発達障害とは社会の変化が生み出した病気急速に変化する社会に人間が追いついてない2025/04/18 16:54:0393.名無しさんBF7bT単純なルーチンワークすら出来ない様なのを動物に当てはめただけで怒られるのか2025/04/18 17:43:0694.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE0rr0d哺乳類でも個体差で集団を好む個体も単独を好む個体もまあ他者依存症の猿もアスペの猿も居るだろうし比較に成って居ないしアスペやADHDや他動物に対してリスペクトと言うか理解が足りない、理解出来ない結果動物扱いに成ってる訳だが、理解が出来ないのは自称カウンセラー本人がコミニケーションを行えないからで有り、動物にも個性の有る事もこんな歳で理解出来ない本人の群れ視点でしか物を観れない情操教育の失敗が問題。2025/04/18 20:28:1195.名無しさんb3wJkわい発達障害だけど、業界じゃ5本の指に入って名人と呼ばれてるよ日常生活ではやらかし多いけど、定型って言うの?発達障害じゃない奴も欠点無い奴居ないじゃん人の事、猿とかナマケモノとかレッテル貼るなよな2025/04/18 23:40:5296.名無しさんpgQGV虹色に輝く羊2025/04/18 23:46:4397.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEuH82Wまアスペとコミニケーション出来ない様な阿呆がカウンセラーで御座いますとか言ってたりすんのよ糞わら。2025/04/19 00:35:2498.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEuH82W誰かこの馬鹿をカウンセリングした方が良い。2025/04/19 00:36:0399.名無しさんCdnzU済州島に帰れ白痴2025/04/19 00:37:56100.名無しさん45R3E日本のカウンセラーとかまず秘密守れないし意味ないです2025/04/19 00:47:13101.名無しさんvAV38本当のことだからしょうがない2025/04/19 08:03:52102.名無しさんKNLZl会社でうちのナマケモノが扱いにくくてとか言ったら即訴えられるなw2025/04/19 08:44:42103.名無しさんSP9Ax>>44発達障害があるのに発展障害が無いのは不公平じゃねえか?政府高官、官僚まとめて発展障害だとおもうぞ2025/04/19 20:54:43104.名無しさんSP9Ax>>95藤井さんチーッッス!2025/04/19 20:56:36105.名無しさんcxBfM>>89カウンセラーといっても何の資格も無しにカウンセリングやってるだけやで資格無しに素人が診断してラベリングできるような内容やから批判されてる2025/04/19 21:25:23106.名無しさん9JZ2uこの本面白そうだなASDの傾向であるが、やる気を出すととことん追求するB型気質でもある2025/04/19 21:43:01107.名無しさんLExHH誰が見ても明らかに障害者だと分かるレベルの人間より発達障害のがよっぽど不幸だと思うんだよね完全に障害者なら自分が障害者である事すら気付かないだろうけど発達障害はなまじ知能があるから他の人間と自分の違いに気付いて苦悩する悩む脳みそを持ってしまっている完全な障害者は障害枠と看做されあらゆる障害者特権を得る事が出来るが発達障害は健常者枠にカテゴライズされる健常者と同じ仕事が求められるのに障害者的な扱いをされそれでいて障害者が得ている特権はなにひとつ得られない健常者にも障害者にもなれず割食ってるのが発達障害者だよ2025/04/20 07:24:13108.名無しさんeBDuDこの本に文句を言うような「困った人」にならないように気を付けましょう^^2025/04/20 07:31:18109.名無しさんYtEYI普通の水準が昔より明らかに上がった昔の普通の水準外見 5若さ 5学歴 5判断力 5コミュ力 5リーダーシップ 5体力 5今の普通の水準外見 7若さ 7学歴 7判断力 7コミュ力 7リーダーシップ 7体力 4昔の普通は今では発達障害に分類される2025/04/20 07:38:57110.名無しさんVNilG昔なら許容されてたんだろうが今時職場でこんなこと言ったら降格だな大企業ならコンプライアンスで指導されてる2025/04/20 08:16:02111.名無しさんS3lDaちなみに発達障害のテストでこんな問題があるここに山田くん、佐藤くん、鈴木くん、田中くんがいます。山田くんは田中くんの事を嘘つきだと言いました。佐藤くんは僕は嘘つきではないと言いました。鈴木くんは山田くんの事を正直者だと言いました。田中くんは佐藤くんの事を嘘つきだと言いました。この中で正直者が3人、嘘つきが1人います。誰が嘘つきでしょうか?この問題が分からなかったら発達障害だぜ今の時代2025/04/20 08:55:00112.名無しさんOCiSj神田裕子の言い訳 「私自身も含めて、家族に発達障害の特性傾向が見受けられます。」典型的な差別者のセリフ I have black friends そのものじゃないか2025/04/20 09:36:59113.名無しさんLExHH>>111これが分からないと発達障害認定されるとかその内、この世の半数が障害者にされそう2025/04/20 09:42:08114.名無しさんYvb1C>>111田中くんが嘘つきだろ2025/04/20 16:12:28115.名無しさんeBDuD「困った人」を人間だと思うから、上手くいかずイライラするそういう動物だと思って接すれば、キチガイの振る舞いにも多少は目を瞑れる2025/04/20 19:08:41116.名無しさんUhi4H尖った意見持った人は山ほどいるが出版社も叩かれる覚悟はあったのかね2025/04/21 06:01:15
【読売新聞】トランプ関税通告、自民党幹部が憤る 「最悪のタイミングで、野党に攻撃材料を与えたようなものだ」、閣僚経験者は動揺を隠さず 「石破政権が参院選で苦しんでいる時に送りつけてきた」ニュース速報+6702425.32025/07/09 16:48:53
【太平洋戦争末期の沖縄戦】参政党の神谷宗幣代表 「日本軍が沖縄県民を殺したわけではない、多くの県民が亡くなったのはアメリカの攻撃によってだ」ニュース速報+9161367.62025/07/09 17:04:46
【X】山尾しおり氏「小5男子がわざわざ来てくれました!「政治家になにをやってほしいですか?」と聞いたら「女性天皇と選択的夫婦別姓」と即答。やるよ!」とポスト←もう少しまともな嘘をつけと炎上中ニュース速報+3301225.32025/07/09 17:05:05
三笠書房が4月22日に発売する新刊「職場の『困った人』をうまく動かす心理術」は、帯に「なぜ、いつも私があの人(編注・サルのイラスト)の尻拭いをさせられるのか?」と大書され、「職場にはびこる愛すべき『困った人』のタイプ別対応マニュアル!」として、ASD(自閉症スペクトラム)、ADHD(注意欠如・多動症)、トラウマ障害、自律神経失調症、鬱病、更年期障害、適応障害、不安障害、パニック障害などを持つ人たちを「『真面目ないい人』を苦しませる、職場の『困った人』たち」として、「戦わずして勝つためのテクニックを紹介します」としている。
本の表紙には、スーツ姿の男性の前で申し訳なさそうにうつむくヒツジや、会社の外壁にぶらさがるナマケモノが描かれている。目次などによると、ASD(自閉症スペクトラム)はナマケモノで、「すぐにキレる!」「異臭を放ってもおかまいなし」と表現した。ADHD(注意欠如・多動症)はサルで「机の上はまるでゴミ箱」「同僚の功績を平気で横取り」。愛着障害はウサギで「愛情不足のかまってさん」。トラウマ障害はヒツジで「人の手柄を横取りしてでも評価されたい」「問題が起きたらすべて他人のせい」などと偏見を助長する表現が並び、世代ギャップは「変化に対応できない価値観迷子さん」でタヌキだった。
自律神経失調症や鬱病、更年期障害、適応障害、不安障害、パニック障害は「疾患」とまとめられ、「頑張りすぎて心が疲れたおやすみさん」とうなだれたシマウマに描かれた。
障害者差別解消法では、障害がある人への「不当な差別的取扱い」を禁止し、事業者に対して「合理的配慮」の提供を義務付けている。ネット上では新刊に対して、「障害者を動物扱いしている」「ヘイトを煽る表現」と批判する声が相次いでいる。
著者はカウンセラーの神田裕子さん。著書や神田さんのSNS、ホームページによると、神田さんは「発達障害&カサンドラ症候群、メンタルヘルス、恋愛から離婚育児までカウンセリング歴35年4万件以上のスーパーカウンセラー」で、発達障害の当事者やグレーゾーン、発達障害者のパートナーや家族、同僚のカサンドラ症候群を支援する団体を立ち上げている。発達障害とモラハラのカウンセリングや講演・研修も行っているという。著作に「パートナーが発達障害かも?と思ったときに読む本」(すばる舎)などがある。
続きはこちら
https://maidonanews.jp/article/15713028
個人的にはこれを店頭に並べてる店や検索にかかるようにしてるサイトはADHDやアスペはタヒねって言ってると同義で良いと思うよ
それは必要な個性ではないだろうか?これからは必要なくなるのだろうか?子がいない私にとってはどうでもいいが。
ムカつくショーガイシャを嗤って、そのうえで対応策をちょろっと載せれば、
わかるわかるー。「サルみたいな動物並み」な連中でも私らがうまくつかわないとねー
っていう連中からウケて売れるんですよ。
著者は炎上を「宣伝になってありがたい」って公言しておられますし。
ADHD(注意欠如・多動症)はサルで「机の上はまるでゴミ箱」「同僚の功績を平気で横取り」。
愛着障害はウサギで「愛情不足のかまってさん」。
トラウマ障害はヒツジで「人の手柄を横取りしてでも評価されたい」「問題が起きたらすべて他人のせい」
これみんな「差別表現はなく」「愛らしい表現」であるというのが著者の主張ですわ
さすが引きこもりメンヘラウヨの発言は重みが違いますねw
全国の差別主義者で一儲けな魂胆は完遂できそうだね。
よかったね 三笠書房
よかったね 神田裕子先生。
ちなみにこの方は精神科医でもなんでもなくカウンセラー()だからね
どっちもサイコパスでしたってオチ?
肩書はあるようだけど本当に専門知識ある人?
相当突き上げられそうだが
報連相が行き届いておらず、勘違いして頭ごなしに生徒を怒鳴りつける
生徒に侮蔑的なあだ名を付けて呼ぶ
あだ名例、ブタゴリラ、おハナ坊、オリバー金子
そもそもハンデがあって通所していた生徒達が、更にメンタルも壊された挙句、何人も辞めた
都の障害福祉課の部長だった人物が学校長で、苦情をあげてもコネで揉み消してる
企業規模に応じ一定数確保する様
通達が出されていて
逆らうと税務署が五月蝿いらしい
一番コマッタチャンなのよねーw
カウンセラーが公に揶揄するのは違うだろ
いや、このカウンセラー精神的な病気を持ってるか、
そういう気質なのだと思うよ。
この人こそアスペルガーなのではないかしら
そういう延々と同じ作業をするような仕事は
むしろ定型発達より、発達障害のが向いてた
でも最近はAI化が急速に進み、その様な単純労働は
全て機械化されてしまった
今社会が求める人材は機械化出来ない能力を持った人間
即ちコミュニケーション能力が高い人間
それが発達障害の適正とまるで噛み合ってない
言うなれば発達障害とは社会の変化が生み出した病気
急速に変化する社会に人間が追いついてない
アスペやADHDや他動物に対してリスペクトと言うか理解が足りない、理解出来ない結果動物扱いに成ってる訳だが、
理解が出来ないのは自称カウンセラー本人がコミニケーションを行えないからで有り、動物にも個性の有る事もこんな歳で理解出来ない本人の
群れ視点でしか物を観れない情操教育の失敗が問題。
日常生活ではやらかし多いけど、定型って言うの?発達障害じゃない奴も欠点無い奴居ないじゃん
人の事、猿とかナマケモノとかレッテル貼るなよな
まず秘密守れないし
意味ないです
発達障害があるのに
発展障害が無いのは不公平じゃねえか?
政府高官、官僚まとめて発展障害だとおもうぞ
藤井さん
チーッッス!
カウンセラーといっても何の資格も無しにカウンセリングやってるだけやで
資格無しに素人が診断してラベリングできるような内容やから批判されてる
ASDの傾向であるが、やる気を出すととことん追求するB型気質でもある
発達障害のがよっぽど不幸だと思うんだよね
完全に障害者なら自分が障害者である事すら気付かないだろうけど
発達障害はなまじ知能があるから他の人間と自分の違いに気付いて苦悩する
悩む脳みそを持ってしまっている
完全な障害者は障害枠と看做されあらゆる障害者特権を得る事が出来るが
発達障害は健常者枠にカテゴライズされる
健常者と同じ仕事が求められるのに障害者的な扱いをされ
それでいて障害者が得ている特権はなにひとつ得られない
健常者にも障害者にもなれず割食ってるのが発達障害者だよ
昔の普通の水準
外見 5
若さ 5
学歴 5
判断力 5
コミュ力 5
リーダーシップ 5
体力 5
今の普通の水準
外見 7
若さ 7
学歴 7
判断力 7
コミュ力 7
リーダーシップ 7
体力 4
昔の普通は今では発達障害に分類される
今時職場でこんなこと言ったら降格だな
大企業ならコンプライアンスで指導されてる
ここに山田くん、佐藤くん、鈴木くん、田中くんがいます。
山田くんは田中くんの事を嘘つきだと言いました。
佐藤くんは僕は嘘つきではないと言いました。
鈴木くんは山田くんの事を正直者だと言いました。
田中くんは佐藤くんの事を嘘つきだと言いました。
この中で正直者が3人、嘘つきが1人います。
誰が嘘つきでしょうか?
この問題が分からなかったら発達障害だぜ今の時代
「私自身も含めて、家族に発達障害の特性傾向が見受けられます。」
典型的な差別者のセリフ I have black friends そのものじゃないか
これが分からないと発達障害認定されるとか
その内、この世の半数が障害者にされそう
田中くんが嘘つきだろ
そういう動物だと思って接すれば、キチガイの振る舞いにも多少は目を瞑れる
出版社も叩かれる覚悟はあったのかね