【大阪・関西万博チケット】吉村洋文知事 「赤字になるかどうかの損益分岐点は1800万枚だ、現時点の販売枚数は1000万枚、10月13日の閉幕までに少なくとも残り800万枚の購入を」アーカイブ最終更新 2025/04/13 21:181.影のたけし軍団 ★???大阪府の吉村洋文知事は9日の記者会見で、大阪・関西万博の前売りチケットの販売目標1400万枚について「達成は難しい」と発言した。現時点の販売枚数は、目標の7割の1000万枚超にとどまっているという。13日に開幕する万博は運営費全体の8割超をチケット収入で賄う計画。万博を運営する日本国際博覧会協会や府は、期間中を含めて2300万枚を販売する計画を立てているが、当初からの思惑が外れた形だ。一方で吉村知事は「運営費が赤字になるかどうかの損益分岐点は1800万枚だ」と強調。10月13日の閉幕までに少なくとも残り800万枚を購入してもらうため、PR活動などを強化する考えを示した。https://news.yahoo.co.jp/articles/0d1425049d2f6b44547e66459270f7943259fa532025/04/09 22:07:33134すべて|最新の50件2.名無しさんrCj2F完全予約制にしちゃったんだよねそれじゃダメじゃん まぁー万博工事現場見学会にしちゃったから仕方ねーべ2025/04/09 22:10:163.名無しさんGIT7C能登地震の時に1年延期しますと言えばこんなことにはならなかった2025/04/09 22:10:494.名無しさんZvDOa別に企業が買ってくれてもいいんですよ2025/04/09 22:11:045.名無しさんmxkK0万博なんてのは金儲けのためにやるものではない2025/04/09 22:11:446.名無しさんGIT7C確か関西経済団体のトップ住友電工だったから渡辺康幸と青学から入社した陸上部二人呼んでトークショーして駅女集めろ2025/04/09 22:13:067.名無しさんRDThxhttps://i.imgur.com/kpyOqSr.jpeg2025/04/09 22:14:118.名無しさん6I3qH万博の赤字は大阪だけで負担してください2025/04/09 22:14:389.名無しさんxD3j4赤字笑税金で企業ごっこいい加減にしたほうがいい地方自治体は2025/04/09 22:14:4010.名無しさんdCS7J大阪はこの後、賭博で儲けるからね。国庫分は税金で。2025/04/09 22:16:3911.名無しさんLdBp0損益関係ないって言ってただろ吉村2025/04/09 22:17:2212.名無しさん6nwvDカジノか。一発逆転ねらって、手持ちの資金で、投機的な株投資でもしたきたらどうだ。なんで万博チケットを小学生や中学生相手にうりつけてるんだよ。昔のチンピラか。2025/04/09 22:21:5013.名無しさんN3d4R一日券が7000円くらいすんだろ?たっけえよ!安くして枚数売れよ!2025/04/09 22:26:2114.名無しさんMdFRbpaypay50%還元すれば捌けるだろ2025/04/09 22:26:3515.名無しさんHiGre日本は地方自治体の遊び場2025/04/09 22:26:5416.名無しさんmTVe5中抜き横抜き博覧会目玉はプロペラてんこ盛りの飛べないヘリ2025/04/09 22:27:1617.名無しさんJLXwFいやでごんす2025/04/09 22:28:1118.名無しさんHqsqJ最後はタダで配るんだからもっと売らないと赤字。でも、売れて全員来られても会場さばけない。2025/04/09 22:28:1219.名無しさんJeDUP吉村お前が全部買えよ2025/04/09 22:28:1920.名無しさんiuJUc完成して無いお2025/04/09 22:28:5721.名無しさんF6Jou損益考えちゃあかんやろ?万博は人類の進歩なんやで2025/04/09 22:29:4122.名無しさんIGuoC最低の最低の最低ライン狙いか。何とも低次元のお話ししてるわなw2025/04/09 22:31:1023.名無しさんZchOEもう喋るな2025/04/09 22:32:2024.名無しさんXQxH1販売実績1000万枚といったところで、その内訳は 700万枚 企業に無理やり割り当てた分 200万枚 団体旅行と学徒動員の修学旅行に押し付けた分 100万枚 一般客が買った分恥ずかしいぞ、維新万博。実力はたった10分の1の、100万枚2025/04/09 22:34:0825.名無しさん3KepS雑踏事故を誘発させる連中の元に子供を送り出せるかボケ2025/04/09 22:36:5126.名無しさん4MJvw維新が党費で買え2025/04/09 22:37:2127.名無しさんcLTB7維新信者買ってないんかい!2025/04/09 22:37:4728.名無しさんXQxH1>>27幸福の科学の映画だって、信者は1人で10枚も20枚も30枚も買ってるんだしな頑張れ、維新信者!幸福の科学の信者にまけるな!チケットで維新を買い支えろ!2025/04/09 22:41:0729.名無しさんGIT7C>>28もうあのトンチキ映画が見れないんだよなぁ…払いがいいから声優業界でも人気だったのに2025/04/09 22:42:2830.名無しさんkGjgV>>7www2025/04/09 22:48:1331.名無しさんQ8mHp色んな見所紹介見たけどなんかグロい展示多かった2025/04/09 22:48:1632.名無しさん5qUGRusjの半年間の来場者数は800万人TDRの半年間の来場者数は2パーク合わせて1300万人これを超える人数か絶対無理w2025/04/09 22:54:3333.名無しさんqb50V>>1 _ __ /ミミヾ//彡\ /彡 ̄二 ̄ ̄ ミヽ /彡 _≧_≦_ ミ| あきらめたら? .rト==| ・ 八 ・ |==|ヘ | Y  ̄(_) ̄ Y | もうすぐ、試合終了だよ ・・・ ヒ_| (从从) |_ノ ∧ ≡ ∧ ./| \ ヽ_ _ ./ /\/| ヽ \___./ / | |. ヽ ∧_∧ / | > V | | V <2025/04/09 22:57:2734.名無しさんTR461火星の石テレビで観たからもう満足です2025/04/09 23:04:3535.名無しさんELg4I大阪府の自民党よりも酷いパー券強制を受け入れた市町村は最悪返品と言う税金で出来るんやろ?2025/04/09 23:11:1036.名無しさんGIT7C>>35参加拒否した自治体が4つあるからそこは許してあげて2025/04/09 23:12:1237.名無しさんw4xAd国が札幌オリンピックで挽回すればいい2025/04/09 23:14:5738.名無しさん2DPFjそんなに売りたいのに善意で電子チケット購入してくれた人の個人情報を盗むってそれはどうゆう2025/04/09 23:15:2939.名無しさん2DPFj盗むつーか不必要に抜き取るというかあんなに抜きまくる必要性はどこに2025/04/09 23:16:4040.名無しさんSGLMKアホか!2025/04/09 23:24:5641.名無しさん1posF関西圏外メディアでは万博に関しては本当にネガティブ情報しか流れていないらしくて、「大阪の人も別に楽しみじゃないんでしょ?あのマスコットはキモがられてるんでしょ?」な解釈が拡がってて、本格的に怖いよ。特に中高年。若い子はそうでもない。2025/04/09 23:25:1342.名無しさん4M9c0誰か行くんだよwwアホか2025/04/09 23:29:1343.名無しさんGttNt経団連が買うだろ取引先から「ご家族もどうぞ」ってウチの社員数とほぼ同じ数のタダ券ばら撒かれた2025/04/09 23:33:5044.名無しさんOcas9日本人なら応援しろ2025/04/09 23:38:5445.名無しさん6nwvD今からでもテコ入れは可能におもえるが周辺地域の住民や高齢者に何度もきてもらうための工夫、料金設計変更とか、キャッシュレスごりおし、デジタルID(万博)前提をやめるとか。宣伝や告知が圧倒的にたりない。テレビにとりあげてもらえなくても、ネットで可能だろうしな。このパビリオンは絶対みたい、みたいな話が一切ないし、うまれようもない。このままだと壮大にこける。万博修学旅行は生徒たちの恨みを買うことになるだろうし。おかしな点はひとつずつ、修正したほうがいい。生徒から修学旅行の自由行動に組み込んでもらえるだけのアピールポイントや、優遇措置が必要だろう。未成年が来園したらメシぐらいつけてやれ。2025/04/09 23:40:2246.名無しさんBDxiuそのPR活動の税金廃止大阪府で負担しろよゴミカスが2025/04/09 23:45:4547.名無しさんfaWZa>>46いえいえ皆さん国民全体で負担するのですよ。中抜きは我々がやりますからね。フフフ2025/04/09 23:54:2948.名無しさんNWCax赤字でもいいだろ、人が動けばそれだけでも経済は回るんだからチケットの売り上げだけが利益でもない2025/04/09 23:56:2049.名無しさん48A6l違う形の大阪万博もありえたとおもうが、いくらでも改善は可能だとおもうがやらなかった。これからもやらない。爆死決定。予算ひっぱれるだけひっぱただろうし、もうやる気ゼロというのもわからんでもない。「万博は開催されるまでが万博です」いろいろ、もったいねえとおもうけどな。ゴミ埋立地にカジノなんてありえんだろうし。これも金あつめるためのペテンだろう。ほんとう夢も希望もない万博ですなあ2025/04/10 00:00:0050.名無しさんubpfQ維新関係者が全部買えばいい2025/04/10 00:16:0851.名無しさんhnWRbあれ?赤字は関係ないんじゃなかったの?2025/04/10 00:16:4852.名無しさんnRaFy維新増税党氏ねアホ2025/04/10 00:19:2453.名無しさんUcp0b運営費赤字でも大阪府は財政ずっと黒字だから補填余裕だろそしてカジノでさらに笑いがとまらないハーン2025/04/10 00:38:2854.名無しさんSRsDV必死すぎて笑えません2025/04/10 00:54:0155.名無しさんWI33oメタンガス引火して阿鼻叫喚の地獄絵図を思い描いた人は絶対に行かないから無理よあの休憩所の岩もスリルあり過ぎそして工事中の場所には近寄らないのが安全2025/04/10 01:03:4556.名無しさんJyKyo>>7両さんトンデモキャラのくせに核心突くからギャグなのかシュールなのかわからなくなるのやめろ2025/04/10 01:04:0957.名無しさんJyKyo>>23吉村寝ろ を思い出したわ2025/04/10 01:06:2458.名無しさんB6EFf願いまして〜は♪狸の皮どころか狸の毛一本もありませんな2025/04/10 01:12:4659.名無しさん5ReLZ藤井隆と南野陽子のコンサートで大阪行くんだー、楽しみ!万博?行かない!2025/04/10 01:17:0660.名無しさんkyAnGガスマスクとヘルメットの販売で荒稼ぎできるね2025/04/10 01:22:5761.名無しさんE7CZxほうっとけ2025/04/10 01:24:2162.名無しさん8ToVBエエやろどうせ。道路工事の方が高いし2025/04/10 01:38:4363.名無しさんzS4UZ万博は YouTube に動画がたくさん上がるので👀それを見て行った気分にします2025/04/10 01:47:5464.名無しさんpgFEM最後は学校にばら撒いて人数稼ぎ2025/04/10 01:55:2465.名無しさん8ToVB>>32水増しするに決まってんだろ!愛知万博なんて半年で1600万枚、TDR越えの超人気催しだぞ。何が起きてたのか全くわからねえwhttp://www.expo2005.or.jp/jp/jpn/about/post/post_b/post_b6.html2025/04/10 01:56:5266.名無しさんNRie9経済効果2兆なんだから赤字になり得ないでしょ2025/04/10 02:03:1267.名無しさんTyXMV>>1まずは買ってくれた人に感謝したらどうだ?ん?10月までやるとか地獄かよ2025/04/10 02:08:4968.名無しさんsSNIQありがとう イソジン 吉村2025/04/10 02:15:0769.名無しさんDHp65仮にコケても高めに見積もった予算の余りで買うんやろ2025/04/10 02:15:4770.名無しさん8ToVB協賛企業に買わせる仕組みらしいけど、トヨタが乗っかってくれるみたいなのが無いかぎり無理やろ。トヨタの支配力スゲーよな。2025/04/10 02:22:4071.名無しさん18v0i吉村が買って解決2025/04/10 02:40:1972.名無しさんpNlsi機密費で買わせろ2025/04/10 02:43:0673.名無しさんkByp6まぁ、全パビリオンが完成するまでは大して売れんだろうねwあとは、「ソレ動画でよくね?」「万博の必要性ある?」ってコンテンツばかりだからなぁ…日帰り出来る近場の奴はともかく、交通費や宿泊費等の旅費出してまで行くような魅力あるイベントか?って話で…2025/04/10 04:14:1774.名無しさんqjG4q維新とパソナとミサワホーム界隈で買えよ2025/04/10 04:20:4475.名無しさんsIcCo税金で大阪府が買って高校生に配布すりゃいいだろw2025/04/10 04:58:3776.名無しさんOlzqBマルチ商法みたいだな2025/04/10 05:06:4977.名無しさんTOoRq赤字補填は大阪万博の利権で税金しゃぶった大阪万博参加企業で補填しろよ税金はビタ一文使わせない2025/04/10 05:26:0478.名無しさんGiKHb>>17ペリー来航2025/04/10 05:40:4579.名無しさんii64L大阪府が買い取って配れば?2025/04/10 05:55:3880.名無しさんIlFOdアホみたい2025/04/10 05:59:4781.名無しさんfeSRt>>6んなことしなくていい。どーせ誰も来ないから。毎日閉店ガラガラw2025/04/10 06:24:0182.名無しさんzuqpq残りは吉村が全部買って800万回入場してろ2025/04/10 06:24:1683.名無しさんwzG6d何が悲しゅうて建築現場なんか見に行かにゃならんのだよw2025/04/10 06:33:3384.名無しさんlWDrEあと800万枚でいいんか府の予算800億円で買い上げて配れば?元彦方式みたいなもんだけど2025/04/10 06:34:5785.名無しさんwzG6d>>44大阪は日本じゃねえだろ2025/04/10 06:40:3686.名無しさんIOd6Lあーあー、それもうあかんやん・・・2025/04/10 06:42:1287.名無しさんt8qWt中日戦のチケットみたくそのうちタダで配り出すだろ。2025/04/10 06:46:4788.名無しさんtWyvv>>1昭和によく有ったスキームですね。大赤字になると分かってるプロジェクトは普通は構想段階でNGだけど、「行政は負担しないから大丈夫!」という謎理屈で無理やりGO。本来負担すべき組織は最初から負担能力ないので行政に泣きついた事にして税金で補填。所謂被害担当艦型の公金チューチューです。与党の予算案に賛成した理由は、赤字補填をおねだりしたからかな?2025/04/10 06:48:5289.名無しさんtWyvv>>75税金使うなよ、チューチュー。2025/04/10 06:50:2190.名無しさんVrUzb大阪府が買い取れよw2025/04/10 06:51:1691.名無しさんd99xf採算度外視でやってるって自分で言ってんだから開き直れよ2025/04/10 06:51:1892.名無しさんsTnXBファミペイでチケットが当たるキャンペーンやってるけどやるの遅く無いか?企業もやる気出ないんだな2025/04/10 07:10:1693.名無しさんIqd5x>>73トランプ関税砲で、半年先の世界経済がどうなってんのかわからん状況で、万博に行く余裕あるのかね?2025/04/10 07:16:2294.名無しさんe1DO4閉幕までに完成するの?2025/04/10 07:27:2895.名無しさんCnFT5昨日メディア公開したら、今日は東京のメディアでもネガティブじゃない形で取り上げられるようになってるじゃん。今までの盛り上がりのなさは、情報を出さない秘密主義的な体質が悪かった面もあるような感じだな・・・てか今の今まで他人に見せられるモノがなかったんだろうけどw2025/04/10 07:35:2796.名無しさんHSgsiヤクザな商売やってんなー笑2025/04/10 07:35:5397.名無しさんCnFT5>>92いや余った券の敗戦処理だろ2025/04/10 07:36:1698.名無しさんCnFT5>>85つまり大阪人なら応援しろと2025/04/10 07:37:3299.名無しさんKoQag関空に着いた外国人は万博会場内を通らないと日本国内に入れないようにするんだろ。2025/04/10 08:50:45100.名無しさんol8Rvいま7500円×800万枚で600億円の赤字状態だろ大阪府民870万人で十分に払える額じゃん府民ひとりあたり、たった6千円だぞなんなら、府民が1回余分に行けばいいだけの簡単な話2025/04/10 08:58:11101.名無しさんYw0kj最近ようやくニュースでパビリオンの情報が出てきた建設廚だらけかと思ったらおもったより出来てたわ安くチケットが買えるなら生きたい2025/04/10 09:01:25102.名無しさんUrBx1いいこと考えた維新が残りを買い取ればいい2025/04/10 09:29:30103.名無しさんi432C>>101友人に大企業の社員と書いたら聞いてごらん。社員に無料券が出回っているから (みんな行くみたいだけどね。行かないっていう人も中に入るから、もらえるよ。)っても、GW期間中でも5000円/大人だから、実はいうほど高くなかったりする。2025/04/10 09:38:44104.名無しさんHq0st>>101今までほとんどメディアに非公開だったから、メディア側も情報の流しようがなかったって事情もあったんだろうな2025/04/10 10:24:19105.名無しさん9UwJCチケットが高すぎ2025/04/10 11:26:52106.名無しさんXsYJx1000万枚販売?ほぼ配ったタダ券だろw2025/04/10 11:32:54107.名無しさんr3LtA国に頼らず、赤字は大阪府民の税金だけでやれよ。維新を選んだ大阪府民の自業自得。2025/04/10 11:35:15108.名無しさんK8eDzいやどす2025/04/10 11:42:53109.名無しさんkByp6>>106タダ券じゃなくて「企業に買わせた」のでは?ww2025/04/10 12:13:13110.名無しさんkyAnG最終的には発券枚数を来場者数にカウントするんだろうな2025/04/10 12:21:55111.名無しさんol8Rv800万枚を人口800万人の府民に1枚ずつ買ってもらえば良いだけ2025/04/10 12:41:13112.名無しさん5cTk2開幕したらお前等手のひらくるっくるして日本すげえ俺すげえするんでしょ?2025/04/10 13:54:39113.名無しさんwsSr9>>106企業は割り当てられた分を強制的に買い取らされてますよ2025/04/10 15:00:40114.名無しさんR6PQEFOO!!!だれかYO!!マッチ1本持ってYeaaaaaaaaah!!!!!!!!突撃しろ大阪万博ヤ"ッ"ダア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙2025/04/10 16:35:59115.名無しさん1sey3一般人に売れたのは、たったの100万枚だけなのに、これからどうやってその8倍の800万枚が売れると思ってるんだろう企業への押し売りはもう度が過ぎててこれ以上は買って貰えそうにないし学徒動員で枚数稼ぐはずだった修学旅行も拒否されてるし絶体絶命の大阪維新。絶体絶命の吉村イソジン洋文2025/04/10 16:38:38116.名無しさん2Ib4q阪神のチケットと抱き合わせで売ったら売れるんちゃう?2025/04/10 17:05:30117.名無しさんVTLwh公務員や在阪企業の奴等にリピート強制買い取りさせろ何度も行かせたらいいんだよそれであっという間にノルマ達成するぞ2025/04/10 17:55:08118.名無しさんAqjpu問題は先送りか無視、広報はろくにしない。もうこれ失敗させて責任を政府になすりつけようって魂胆だろ2025/04/10 18:18:14119.名無しさんUYbkF>>114こればかりは迷惑系YouTuberを応援したくなるなリアルタイム配信だとなおいい2025/04/10 18:38:51120.名無しさんVB4wF万博終わったら施設が消えてなくなる訳じゃないんでしょ?後にかかるお金は収益計算に入ってるの?2025/04/11 00:02:26121.名無しさんBOlHV開幕中に行って楽しそうなら通しチケットを買おうと思ってるまずは開幕次第だな2025/04/11 18:01:55122.名無しさんzdLeg>>121揚げ足を取ってすまないが、開幕中以外にいくのはなかなか至難の業。京都だと閉会中に開場に入って捕まった中国人とかいるので。開催初期にって言いたかったんだよね?2025/04/11 18:03:20123.名無しさんirKdx>>1吉村はこの前「ノルマなんてあったっけ?」とかほざいてたろ。ところで「吉村知事 万博 ノルマ」で検索してもヒンドゥー語のページも含めて表示は10ページ以上あるように見えてるけど、実際は3ページ分しか検索されなかった。これ、もしかして不都合な情報を検索から除外するように圧力かけた?2025/04/11 18:49:14124.名無しさんVHUOM男女兼用トイレ2025/04/12 00:06:49125.名無しさんrwVW8出た利益は全部国に返済足りない分は関西人は一生をかけて、国に返済し、日本国民全員に謝罪をして生きて行けよ2025/04/12 00:57:40126.名無しさんr7LT1【衝撃】参政党代表、財務大臣を「黙らせるw」https://www.youtube.com/watch?v=NFl5uYOtsC4【バラまき増税の裏側】海外利権団体にまた数千億の寄付!国民には増税を強いておきながら海外への羽振りの良さは相変わらず【IDA・USAID 神谷宗幣 参政党】https://www.youtube.com/watch?v=AI59BRgbI-g石破さんの魂胆が見え見えて国民ドン引き。なんという愚策https://www.youtube.com/watch?v=PxqVvmcQLc4「日本の消費税は低すぎる」石破茂5秒で論破され撃沈w(short動画)https://www.youtube.com/shorts/HC3_D-tnqGY2025/04/12 01:24:06127.名無しさんxNRBF全国の 非生産層 である寄生虫ゴキブリ公務員の給与及びボーナスは最優先配分されてるから当然アップしたけど、生産層 である民間サンの為の公益予算は無いんです!従ってインフラ予算の為に増税ねー!!www2025/04/12 01:57:33128.名無しさんKVdDk大阪府がまたパー券ごり押しだよ自治体から町の自治会にノルマとか嫌になっちゃうよ2025/04/12 02:02:39129.名無しさんmEsZZ開催中に大地震でもおこったは大変2025/04/12 07:11:35130.名無しさんQoHum様子見グループの数次第2025/04/12 07:15:32131.名無しさんeeKZ5総合プロデューサーがアンジェスの森下竜一マジ?2025/04/12 07:28:29132.名無しさん6745O大阪は本当に3流だな政治も3流経済も3流人間も3流2025/04/12 07:43:12133.名無しさんr7LT1【財務省】国民民主の所得税減税が許されて、れいわ新撰組の消費税減税が許されていない理由を解説します。https://www.youtube.com/watch?v=3TQ5YWjg24c【自民党】二転三転、官房長官の回答で嘘が判明https://www.youtube.com/watch?v=p1JVNU8GFJE【悲報】JA会長「米、出すの時間かかるわ」→国民ブチギレw“備蓄米”の嘘がバレる!https://www.youtube.com/watch?v=C7xI-zl7Ve4【5分で】東大生が教える現代貨幣理論(MMT)入門 前編https://www.youtube.com/watch?v=zOe0Go08i90【15分で全体がわかる】東大生が教える現代貨幣理論(MMT)入門 後編https://www.youtube.com/watch?v=Oqnko9Y6Wnw2025/04/12 22:56:50134.名無しさんAHPnn>>132ゼニの扱いは一流でっせ2025/04/13 21:18:39
現時点の販売枚数は、目標の7割の1000万枚超にとどまっているという。
13日に開幕する万博は運営費全体の8割超をチケット収入で賄う計画。
万博を運営する日本国際博覧会協会や府は、期間中を含めて2300万枚を販売する計画を立てているが、当初からの思惑が外れた形だ。
一方で吉村知事は「運営費が赤字になるかどうかの損益分岐点は1800万枚だ」と強調。
10月13日の閉幕までに少なくとも残り800万枚を購入してもらうため、PR活動などを強化する考えを示した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d1425049d2f6b44547e66459270f7943259fa53
それじゃダメじゃん まぁー万博工事現場見学会にしちゃったから仕方ねーべ
渡辺康幸と青学から入社した陸上部二人呼んでトークショーして駅女集めろ
https://i.imgur.com/kpyOqSr.jpeg
税金で企業ごっこ
いい加減にしたほうがいい
地方自治体は
国庫分は税金で。
一発逆転ねらって、手持ちの資金で、投機的な株投資でもしたきたらどうだ。
なんで万博チケットを小学生や中学生相手にうりつけてるんだよ。昔のチンピラか。
たっけえよ!安くして枚数売れよ!
目玉はプロペラてんこ盛りの飛べないヘリ
万博は人類の進歩なんやで
何とも低次元のお話ししてるわなw
700万枚 企業に無理やり割り当てた分
200万枚 団体旅行と学徒動員の修学旅行に押し付けた分
100万枚 一般客が買った分
恥ずかしいぞ、維新万博。
実力はたった10分の1の、100万枚
幸福の科学の映画だって、信者は1人で10枚も20枚も30枚も買ってるんだしな
頑張れ、維新信者!
幸福の科学の信者にまけるな!
チケットで維新を買い支えろ!
もうあのトンチキ映画が見れないんだよなぁ…
払いがいいから声優業界でも人気だったのに
www
TDRの半年間の来場者数は2パーク合わせて1300万人
これを超える人数か
絶対無理w
/ミミヾ//彡\
/彡 ̄二 ̄ ̄ ミヽ
/彡 _≧_≦_ ミ| あきらめたら?
.rト==| ・ 八 ・ |==|ヘ
| Y  ̄(_) ̄ Y | もうすぐ、試合終了だよ ・・・
ヒ_| (从从) |_ノ
∧ ≡ ∧
./| \ ヽ_ _ ./ /\
/| ヽ \___./ / |
|. ヽ ∧_∧ / |
> V | | V <
参加拒否した自治体が4つあるからそこは許してあげて
あんなに抜きまくる必要性はどこに
特に中高年。
若い子はそうでもない。
アホか
取引先から「ご家族もどうぞ」ってウチの社員数とほぼ同じ数のタダ券ばら撒かれた
周辺地域の住民や高齢者に何度もきてもらうための工夫、料金設計変更とか、
キャッシュレスごりおし、デジタルID(万博)前提をやめるとか。
宣伝や告知が圧倒的にたりない。テレビにとりあげてもらえなくても、ネットで可能だろうしな。
このパビリオンは絶対みたい、みたいな話が一切ないし、うまれようもない。
このままだと壮大にこける。
万博修学旅行は生徒たちの恨みを買うことになるだろうし。おかしな点はひとつずつ、修正したほうがいい。
生徒から修学旅行の自由行動に組み込んでもらえるだけのアピールポイントや、優遇措置が必要だろう。
未成年が来園したらメシぐらいつけてやれ。
いえいえ皆さん国民全体で負担するのですよ。中抜きは我々がやりますからね。フフフ
チケットの売り上げだけが利益でもない
いくらでも改善は可能だとおもうがやらなかった。これからもやらない。
爆死決定。予算ひっぱれるだけひっぱただろうし、もうやる気ゼロというのもわからんでもない。
「万博は開催されるまでが万博です」
いろいろ、もったいねえとおもうけどな。ゴミ埋立地にカジノなんてありえんだろうし。これも金あつめるためのペテンだろう。
ほんとう夢も希望もない万博ですなあ
そしてカジノでさらに笑いがとまらないハーン
思い描いた人は
絶対に行かないから
無理よ
あの休憩所の岩もスリルあり過ぎ
そして
工事中の場所には近寄らないのが安全
両さんトンデモキャラのくせに核心突くからギャグなのかシュールなのかわからなくなるのやめろ
吉村寝ろ を思い出したわ
狸の皮どころか狸の毛一本もありませんな
道路工事の方が高いし
たくさん上がるので👀
それを見て行った気分にします
水増しするに決まってんだろ!
愛知万博なんて半年で1600万枚、TDR越えの超人気催しだぞ。
何が起きてたのか全くわからねえw
http://www.expo2005.or.jp/jp/jpn/about/post/post_b/post_b6.html
まずは買ってくれた人に感謝したらどうだ?ん?
10月までやるとか地獄かよ
トヨタの支配力スゲーよな。
あとは、「ソレ動画でよくね?」「万博の必要性ある?」ってコンテンツばかりだからなぁ…
日帰り出来る近場の奴はともかく、交通費や宿泊費等の旅費出してまで行くような魅力あるイベントか?
って話で…
大阪万博の利権で税金しゃぶった
大阪万博参加企業で補填しろよ
税金はビタ一文使わせない
ペリー来航
んなことしなくていい。どーせ誰も来ないから。毎日閉店ガラガラw
府の予算800億円で買い上げて配れば?
元彦方式みたいなもんだけど
大阪は日本じゃねえだろ
昭和によく有ったスキームですね。大赤字になると分かってるプロジェクトは普通は構想段階でNGだけど、「行政は負担しないから大丈夫!」という謎理屈で無理やりGO。本来負担すべき組織は最初から負担能力ないので行政に泣きついた事にして税金で補填。所謂被害担当艦型の公金チューチューです。与党の予算案に賛成した理由は、赤字補填をおねだりしたからかな?
税金使うなよ、チューチュー。
やるの遅く無いか?
企業もやる気出ないんだな
トランプ関税砲で、半年先の世界経済がどうなってんのかわからん状況で、万博に行く余裕あるのかね?
今までの盛り上がりのなさは、情報を出さない秘密主義的な体質が悪かった面もあるような感じだな・・・てか今の今まで他人に見せられるモノがなかったんだろうけどw
いや余った券の敗戦処理だろ
つまり大阪人なら応援しろと
大阪府民870万人で十分に払える額じゃん
府民ひとりあたり、たった6千円だぞ
なんなら、府民が1回余分に行けばいいだけの簡単な話
建設廚だらけかと思ったらおもったより出来てたわ
安くチケットが買えるなら生きたい
維新が残りを買い取ればいい
友人に大企業の社員と書いたら聞いてごらん。
社員に無料券が出回っているから (みんな行くみたいだけどね。行かないっていう人も中に入るから、もらえるよ。)
っても、GW期間中でも5000円/大人だから、実はいうほど高くなかったりする。
今までほとんどメディアに非公開だったから、メディア側も情報の流しようがなかったって事情もあったんだろうな
ほぼ配ったタダ券だろw
維新を選んだ大阪府民の自業自得。
タダ券じゃなくて「企業に買わせた」のでは?ww
日本すげえ俺すげえするんでしょ?
企業は割り当てられた分を強制的に買い取らされてますよ
これからどうやってその8倍の800万枚が売れると思ってるんだろう
企業への押し売りはもう度が過ぎててこれ以上は買って貰えそうにないし
学徒動員で枚数稼ぐはずだった修学旅行も拒否されてるし
絶体絶命の大阪維新。絶体絶命の吉村イソジン洋文
売れるんちゃう?
何度も行かせたらいいんだよ
それであっという間にノルマ達成するぞ
もうこれ失敗させて責任を政府になすりつけようって魂胆だろ
こればかりは迷惑系YouTuberを応援したくなるな
リアルタイム配信だとなおいい
後にかかるお金は収益計算に入ってるの?
まずは開幕次第だな
揚げ足を取ってすまないが、開幕中以外にいくのはなかなか至難の業。
京都だと閉会中に開場に入って捕まった中国人とかいるので。
開催初期にって言いたかったんだよね?
吉村はこの前「ノルマなんてあったっけ?」とかほざいてたろ。
ところで「吉村知事 万博 ノルマ」で検索してもヒンドゥー語の
ページも含めて表示は10ページ以上あるように見えてるけど、実際は
3ページ分しか検索されなかった。
これ、もしかして不都合な情報を検索から除外するように圧力かけた?
足りない分は関西人は一生をかけて、国に返済し、日本国民全員に謝罪をして生きて行けよ
https://www.youtube.com/watch?v=NFl5uYOtsC4
【バラまき増税の裏側】海外利権団体にまた数千億の寄付!国民には増税を強いておきながら海外への羽振りの良さは相変わらず【IDA・USAID 神谷宗幣 参政党】
https://www.youtube.com/watch?v=AI59BRgbI-g
石破さんの魂胆が見え見えて国民ドン引き。なんという愚策
https://www.youtube.com/watch?v=PxqVvmcQLc4
「日本の消費税は低すぎる」石破茂5秒で論破され撃沈w(short動画)
https://www.youtube.com/shorts/HC3_D-tnqGY
最優先配分
されてるから当然アップしたけど、
生産層 である民間サンの為の公益予算は無いんです!
従ってインフラ予算の為に増税ねー!!www
自治体から町の自治会にノルマとか嫌になっちゃうよ
政治も3流
経済も3流
人間も3流
https://www.youtube.com/watch?v=3TQ5YWjg24c
【自民党】二転三転、官房長官の回答で嘘が判明
https://www.youtube.com/watch?v=p1JVNU8GFJE
【悲報】JA会長「米、出すの時間かかるわ」→国民ブチギレw“備蓄米”の嘘がバレる!
https://www.youtube.com/watch?v=C7xI-zl7Ve4
【5分で】東大生が教える現代貨幣理論(MMT)入門 前編
https://www.youtube.com/watch?v=zOe0Go08i90
【15分で全体がわかる】東大生が教える現代貨幣理論(MMT)入門 後編
https://www.youtube.com/watch?v=Oqnko9Y6Wnw
ゼニの扱いは一流でっせ