【話題】「日本、部活やらせすぎでしょ」いくら社会経験に活きるとはいえ…「本末転倒だね」「努力や忍耐を学ぶ場」最終更新 2025/07/03 11:021.夢みた土鍋 ★???日本の学校教育における部活動の存在は、長年にわたり“人間形成”の場としても重視されてきました。しかしその一方で、近年では部活の在り方に疑問を呈する声も増えているそう。現在、SNS上では「部活の経験が社会に出ても影響するからって、日本は部活をやらせすぎ」といった趣旨の投稿が話題を集めています。投稿主は、日本の学校での部活動が“やらせすぎ”であるとし、その背景にある権威主義的な指導や過剰な負担を厳しく指摘しました。放課後の「趣味」のはずが、子どもや親を理不尽に追い詰めているという問題提起は、大きな共感と議論を呼んでいます。今回は、「部活のやらせすぎ問題」に対する世の中の反応をご紹介します。続きはこちらhttps://trilltrill.jp/articles/42069602025/07/02 19:01:01532コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんfkXeY滝沢健司『くたばれ点取り虫』2025/07/02 19:04:293.名無しさんJL5gOやらなきゃいいじゃん2025/07/02 19:04:364.名無しさんLmZv0でも試合には勝ちたいしなぁ体罰モラハラはいかんけど2025/07/02 19:07:275.名無しさん8uZun高校野球2025/07/02 19:10:226.名無しさんVfmX6団体競技の体育系部活動経験者は仕事しやすい人が多いよ上に来ると抑圧的だけどw2025/07/02 19:10:337.名無しさん7kmh0遊ばせない意味もあるんじゃないか子供を遊ばせてもろくなことしない2025/07/02 19:11:208.名無しさんo5ncj帰宅部は駄目ですか2025/07/02 19:11:319.名無しさんKAfod日体大の相次ぐ不祥事見ていれば理解るだろ2025/07/02 19:12:4310.名無しさんPRVIJまた8号門ぶた倶楽部か2025/07/02 19:13:1211.名無しさん8yJhS>>9日体大何か関係してんの?2025/07/02 19:13:4512.名無しさんdyAFUこれはガチでそう。公立中学がやばすぎる。気軽な気持ちでテニス部入ったらガチすぎて草も生えない。年1で合宿まであったし、土日も試合あって、平日は週五朝晩練習、その後塾。2025/07/02 19:14:5013.名無しさん5328w何故生徒に強制的に部活をやらせるかと言うと、生徒に時間があると政治のことを考えてしまい賢くなると自民党が困るから2025/07/02 19:14:5314.名無しさん8yJhS>>13強制的なの?うち自由参加だったけど。入らない子とかもいたよ2025/07/02 19:16:1715.名無しさんmkdUbイジメや差別の温床頑張る割には大した指導者もいないのでレベルが低い2025/07/02 19:16:2916.名無しさんdaXMm社会経験というなら、部活よりもバイトさせるべきかもしれぬ2025/07/02 19:16:5417.名無しさん5328w>>7全くの的外れで草2025/07/02 19:17:3718.名無しさんx2Jpc公立高校に黒人留学生はなんか違うんだよなぁねえ、世羅高校さん2025/07/02 19:17:3919.名無しさん8yJhS>>18なにそれ、人種差別?黒人だから何が悪いいのさ。うち、パプア・ニューギニアから来てる子いたぞ。公立ってか国立だけど2025/07/02 19:18:5220.名無しさんN26QP忍耐ねえ2025/07/02 19:18:5821.名無しさん5328w>>14中学は強制だったと思うけど違ったの?部活に入らないと帰宅部なんて言われてた2025/07/02 19:19:0722.名無しさんdx8qg今の時代は部活はもはや遊びレベルに成り下がっている。代わりにクラブチームが増えた。クラブは更にエグいぞ2025/07/02 19:19:0923.名無しさんDim1e中学の時は水泳部で月曜日から土曜日まで練習があったよ。土曜日は授業が午前だけだったのでお弁当を食べてから練習だったからきつかったなぁ2025/07/02 19:19:4824.名無しさんAHIGA社会に出ると忍耐がいい方向に働くか分からんので、部活で忍耐ばっか学ぶ必要なし2025/07/02 19:20:5025.名無しさんfDsD7世間一般には部活=体育会系スポーツに捉えられがちだけど文科系や音楽系の部活もあるぞ2025/07/02 19:20:5826.名無しさん97WNf高校入学の時点でプロになれるわけないってわかってるようなやつにガチでやれってのが無理ある2025/07/02 19:21:4527.名無しさんx2Jpc>>25文化系なのに体育会系より理不尽な吹奏楽2025/07/02 19:22:2428.名無しr0MUTじゃあやめろよ馬鹿2025/07/02 19:22:2429.名無しさん24g5H俺の息子中高と野球部で夏休みもほぼ毎日練習や練習試合行っててコイツ辛くないのかなって内心思ってたけどでもそのお陰で凄く真っ当に育ってくれたからなやっぱ部活は暇な時間作らせないから横道それる事無いしそれより何よりそのリズムのまま今でも良い時間の使い方してるし人によるかもしれないが部活で拘束される事はその後の人生において良い方向に導く事もあるからそんな叩く事でもないと思うけどな2025/07/02 19:23:3530.名無しさんeHV13スポーツは特に邪悪な精神をはぐくむからなだから日本はブラック企業だらけ、パワハラだらけになった。社会経験には全く生かされないしな、カルト宗教と同じ思考停止するだけ。物事を論理的に考える訓練のほうが重要。2025/07/02 19:25:0431.名無しさんCcDI3部活潰しを仕掛けてくるんじゃないかと思ってた2025/07/02 19:26:0532.名無しさんtlLAG部活が社会に活きた事無いけどなぁ2025/07/02 19:26:3733.名無しさんBUuOa>>30論理的に考えて、お前みたいな偏屈になるな考えもんやろ?2025/07/02 19:26:5534.名無しさんhtCSz>>6わかるw同僚だといいやつ上司だと悪魔2025/07/02 19:27:3935.名無しさんh9Opeサッカー部だったけど毎日の練習しすぎで慢性的な足首痛に悩まされてたわああいうのよくないよ2025/07/02 19:27:5336.名無しさん97WNf日本はスポーツが遅れてるからね体のケアとか無関心だし やめたほうがいい2025/07/02 19:30:0137.名無しさん0NK6fもっとぬるま湯でいいよ馬鹿な日本人が量産外国人の勝ち2025/07/02 19:30:4338.名無しさんeHV13ただルールや命令にしたがうだけで、考えるほうほうについて訓練してないから、意味のないことを条件反射でやる。これが部活脳。そもそもスポーツは役に立たないからな。2025/07/02 19:31:0640.名無しさんMXt4Qでも、運動部経験の無い奴って例外なく駄目だよな2025/07/02 19:31:5441.名無しさん97WNfスポーツやりたい人はそういうのに力入れてる学校にいかないと近所の公立とかでやる意味がない2025/07/02 19:32:1142.名無しさんyD8MQ勝つことに意味がある、勝てない部活も部員も価値は無い2025/07/02 19:33:4743.名無しさんJQGzX本末転倒でサッカーボールと友達になりました2025/07/02 19:35:3944.名無しさんVGWZv馬鹿な運動部出身の体育会系信仰は根強いからなぁ日本に数多ある差別の一つ2025/07/02 19:36:2245.名無しさん0CXFQ辛い思い出も今では笑い話。2025/07/02 19:36:3146.名無しさん3DFOJ>>9日大と日体大の区別ついてないお前よりマシだとは思うぞ。2025/07/02 19:37:4247.名無しさんGdQnwスポーツ競技に勝つかどうかよりも理不尽をいくつも呑み込む訓練をしてその後の仕事の現場を耐える忍耐力や人間関係のリスク回避術を学ぶためのものとして必要なんだと思うぞ社会に出るとこんなのぬるま湯だと思えるほど滅茶苦茶だから2025/07/02 19:38:0948.名無しさんeHV13スポーツとかいう意味のないことを繰り返せる奴は例外なくダメ。ただ額に汗して頑張るだけだからな。何の利益もないのに頑張るからな。2025/07/02 19:39:5549.名無しさんbs6sy部活はいいぞコミュニケーション能力上がる仲間への思いやり身につく何より一生の友達や先輩後輩ができる30、40になってそういう懐かしい仲間がいるかどうかで拗らせ中年になるか決まる2025/07/02 19:40:3050.名無しさんXAY9A>>47大学で体育会系のやつから銀行や商社に内定もらってたけど、そういうことよなあもやしじゃ耐えられんのだろう2025/07/02 19:40:5251.名無しさんXAY9A>>48自分の腹を見てみ2025/07/02 19:41:3752.名無しさんuftq3ここで嘆いてるやつは負け組でしょw2025/07/02 19:41:5253.名無しさんs7jTb>>46横ねちょっと笑ったw2025/07/02 19:41:5454.名無しさん8yJhS>>48部活ってスポーツだけじゃないやんw2025/07/02 19:42:2255.名無しさんrKv1Fホリエモンやひろゆきて部活やってないだろうな2025/07/02 19:45:0256.名無しさん3XOAz学校教育は社会に出る準備よってブラックな体育会系の部活動こそ学校の本体と言っていいブラック企業のパワハラは98%体育会系の部活動と同じだ若い頃から慣れておけば社会に出て間違いなく役に立つモヘンジョダロを覚えるよりははるかにな2025/07/02 19:45:2957.名無しさんeHV13運動とかアウトドアアクティビティには意味があるだろうけどスポーツは絶対やめたほうがいい。2025/07/02 19:46:0058.名無しさんuahPz中高だけアホみたいに運動して社会人になるとまったく運動しなくなるのはもったいないよゆるく楽しみながら長く続けたほうが良い2025/07/02 19:46:2559.名無しさん8yJhS>>57スポーツ楽しいよ。他人と競うのではなく、自分との戦いってすごい楽しい2025/07/02 19:47:1760.名無しさんFYcBx吹奏楽部は世界トップクラスなんだけど部活動が縮小傾向になってレベルの低下が顕著になりつつあるから時代の終わりが徐々に近づいてるのでそれはそれで寂しい2025/07/02 19:47:2661.名無しさんeHV13ブラック企業のパワハラを作り出すために、スポーツがあるからな野球とかがそうだろ、典型的なパワハラスポーツだわ。監督とかいるしな。2025/07/02 19:47:3762.名無しさんeHV13>>59まあ無駄で楽しいことはあるだろうな。ただ学校ではやるな、教育とスポーツを合わせたらだめでしょ教育と宗教もだめだしスポーツとか宗教みたいなマスゲームエンタメは趣味で民間でやらないと。2025/07/02 19:49:2163.名無しさん8yJhS>>62楽しむことは無駄なのかい?君は人生で楽しいことはないの?2025/07/02 19:50:5064.名無しさんEOBd2成果上げる部活は競技を重視して成果を上げない部活は礼儀を重視すんだよな2025/07/02 19:50:5265.名無しさんbs6sy学生時代、部活に精出したかどうかで人柄に出るからな話しててつまらない覇気もない笑顔もないやつは帰宅部ばかり2025/07/02 19:51:3066.名無しさんeHV13部活やるぐらいなら簡単な仕事させたほうがましだよな2025/07/02 19:51:3367.名無しさんo5ncj掛け持ちできるくらいでいい2025/07/02 19:52:1868.名無しさんeHV13>>63無駄じゃなくたのしいことがないの?スポーツをやるから、コミュニケーション取れないんだぞ?もっとちゃんと言葉でやり取りすることのほうに重点置いたほうがいいわ。2025/07/02 19:53:3769.名無しさんs7jTb俺は学校が主導で部活をやる必要はないと思うクラブチームとかに丸投げしちまえよ民間に任せろ2025/07/02 19:54:4870.名無しさんHQwEpまるで強制してる風な書き方だな2025/07/02 19:54:5871.名無しさん8yJhS>>68私は楽しいと感じることそのものが無駄じゃないと思うよwたとえば、君は何をしている時に楽しいと思う?好きな子とデートしたり、だらだら何時間もメールしたり、他人から見たら無駄かもしれないけど、これほど有意義な時間、ないよねw2025/07/02 19:54:5972.名無しさん43ydEやらないやつは犯罪者予備軍だから。2025/07/02 19:56:3273.名無しさんkOwkQ勉強もできないスポーツもダメ将来なれるものはネトウヨしかない2025/07/02 19:56:4674.名無しさんeHV13スポーツは楽しいの質も悪い気がする、生きるのに必要ない無意味な作業だから。>>71ほらな、部活脳になってる精神的充足に重きを置きすぎなんだよな本質的に意味のない宗教を信じてるわけだわな。会話にならななくなるんだよな、それ必要ないでしょと言ってもやめない、依存症だよね。2025/07/02 19:57:0475.名無しさんentCRやらせすぎって最近は部活って強制なのか?なにかしらの部に属してないと退学だの停学だののペナルティでもあんのか?自分の意思で入ったなら文句言うべきではないし嫌なら辞めりゃいいんじゃないの2025/07/02 19:57:5676.名無しさん8yJhS>>74精神的充足ってたいせつだよ。君、何のために生きてるの?考えたこと、ある?2025/07/02 19:58:1577.名無しさんoAQgG帰宅部ってあるのに強制?前クは周一2025/07/02 19:59:1178.名無しさんo1gR2>>3「やらなきゃ意味ないよ」2025/07/02 20:00:3179.名無しさんjkRby>>765ちゃんで発狂してイキってるおまえに精神的充足があるとも思えないなあ2025/07/02 20:01:0780.名無しさん8yJhS>>79どのあたりが発狂してイキってると思った?大丈夫?何のために生きてる?って聞かれたのがきつかった?2025/07/02 20:01:5281.名無しさんnGmcg貴族主義なら当然文化ごとの方が金かかるだろう2025/07/02 20:02:2882.名無しさんKRnjg帰宅部はけっこういたぞ2025/07/02 20:03:2583.名無しさんeHV13>>76意味のあることをしなさい。2025/07/02 20:03:5384.名無しさんjkRby>>80ほらちょっとでも突っ込まれると必死になって弁解してるじゃん?2025/07/02 20:04:4785.名無しさんeHV13>>80生きることが楽しい、生きるために活動をするわけだろ?むなしい人生の穴埋めのためのスポーツとかちょっと精神がやんでるよね。2025/07/02 20:06:1486.名無しさん8yJhS>>83君にとって意味のあることとは?私にとって意味のあることは恋をしたり、自分と戦ったり、自分を育てることだけど。自分自身に恋をしているのかもねww2025/07/02 20:06:2187.名無しさんh9vOhサークルくらいでいいんよ2025/07/02 20:06:2888.名無しさん8yJhS>>84どこに突っ込んだの?2025/07/02 20:06:3389.名無しさん8yJhS>>85そりゃそうでしょw楽しいことが一つもない人生なんて虚しいじゃん2025/07/02 20:06:5590.名無しさんjkRby>>86おまえは頭が悪いから安いドラマみたいな世界観しか持てないんだよ2025/07/02 20:07:2391.名無しさん7xkpWでも工場や肉体労働とか部活の忍耐がないとできんでしょ日本はクーラーの効いた部屋で仕事するホワイトカラーばかりではない2025/07/02 20:07:3192.名無しさん8yJhS>>90君の人生観は?安いドラマって?2025/07/02 20:07:5393.名無しさんmDyw4公立学校の部活の指導先生が若くてアホだと最悪だったな2025/07/02 20:08:2394.名無しさんK1G93>>6団体競技の体育会系部活動経験者が上手い事やれる社会になってんのの方が問題なんじゃね2025/07/02 20:08:5295.名無しさんeAFJl>>3今でも部活に強制加入の学校あるんだぜ2025/07/02 20:09:0796.名無しさん8yJhS>>93私は国立だから公立だけど、別に最悪とも思わんかったなwアホだなあ、とは思ったけどw2025/07/02 20:09:1797.名無しさんjkRby>>88おまえみたいな無駄に自己評価が高い人間に精神的充足などないと明言してしまったのでおまえは心の深いところでは自分が馬鹿でrあることを知っているから発狂せざるを得ない2025/07/02 20:09:4498.名無しさんCQSTX>>27おいしい所も理不尽なところもしっかり経験したなぁ2025/07/02 20:09:5199.名無しさんeAFJl>>12エンジョイ勢とガチ勢混ぜると碌な事にならない楽しみたい為にスポーツ系部活入ったら、スラムダンクのゴリみたいなのが勝つ為の努力を強制してきて雰囲気悪くなってスポーツ嫌いになる人が多くなる2025/07/02 20:10:47100.名無しさんzhTRG> 「部活の経験が社会に出ても影響するなら一番の問題はココだな2025/07/02 20:11:06101.名無しさんo1gR2>>65ほら見ろよこれが部活ばっかりやってきて平べったい人間関係しか築いてこなかった体育会系人間だ2025/07/02 20:11:33102.名無しさん8yJhS>>97君は自分に自信なさすぎ。なんでそんなに自己評価低いんだ?虐待されて育ったの?2025/07/02 20:11:36103.名無しさんeHV13>>89意味のない人生がむなしいでしょ。楽しけりゃいいとかじゃないと思うけど、スポーツが楽しいと思い込まされてるよね。カルト的おまつりとかもそう、なんかみんなで引っ張って喜んでる、異様な光景だわな。意味ないのに。2025/07/02 20:11:40104.名無しさんjkRby>>92「世界は不条理なものでいつも思った通りにできるわけではないが愛を信じて頑張って生きていこうな」2025/07/02 20:11:51105.名無しさんmDyw4しかし今の中学生とかそんな文句が出る程理不尽に耐えてたんだ、そのことに驚きさっさと辞めるのかと思ってた、うちの会社の若いやつみたいにw2025/07/02 20:12:42106.名無しさんXAY9A>>62それだとやりたくてもできない子が出てくる先生の働き方改革と少子化でそうなっていってるけどね部活より勉強、は加速するだろうし、勉強できない子は逃げ場ないね2025/07/02 20:12:51107.名無しさんjkRby>>102おまえみたいな醜いウスラ馬鹿になるのは嫌なので頭が良ければだいたい謙虚になる2025/07/02 20:13:03108.名無しさんeHV13スポーツやると野球観戦して勝った負けたとか喜ぶような人間を育ててしまうだろ?勝ち負けに意味ないだろ。2025/07/02 20:13:15109.名無しさんjkRby>>96学歴に関係なくおまえはただのウスラ馬鹿である2025/07/02 20:14:06110.名無しさんXAY9A>>105うちの子は来年中学生なんだけど、部活は縮小されてて最大週4だし、>>1はちょっと古い感じあるな2025/07/02 20:14:22111.名無しさん8yJhS>>107かわいそうなくらい自己評価低いな。親に否定されて育った?2025/07/02 20:14:42112.名無しさんinun7必修とか言って俺には公開処刑と拘束監禁の場だったな2025/07/02 20:15:02113.名無しさんTruIl>>94まさにこれ。体育界系至上主義みたいな会社ある。ラガーマンみたいな営業しかいない会社とか。(いいすぎ)そんな会社入らなければいいだけだが、風潮として好む奴がいること自体がすごいキモい。2025/07/02 20:15:27114.名無しさんjkRby>>108共感能力や集団への帰属意識というのは重要なものだからな2025/07/02 20:15:46115.名無しさんo1gR2>>91だから工場って実業高校の運動部出身しか取らないじゃん2025/07/02 20:16:10116.名無しさんjkRby>>111実力があって謙虚であればウスラ馬鹿のおまえみたいに発狂しなくて済む2025/07/02 20:17:05117.名無しさんmDyw4体力自慢の体育会系も根性と酒で早死にしてるの多いけどな2025/07/02 20:17:27118.名無しさんQ0gZC義務教育が社畜養成所なんだからそらな2025/07/02 20:18:11119.名無しさんjkRby>>111つうかおまえはウスラ馬鹿のくせに親にヨイショされっぱなしで育ったのか?世間の風は冷たかっただろ?2025/07/02 20:18:27120.名無しさんeHV13>>114教育で欺瞞的な価値観を押し付けてる、それを問題にしてんだよな。まったく重要ではないことがわかりつつあるわな。2025/07/02 20:18:39121.名無しさんXAY9A>>120押し付けてない文化系のゆるい部活がいくらでもあるだろ全員スポーツやれなんて学校はない2025/07/02 20:20:12122.名無しさんjkRby>>120教育って価値観を押し付けるもんだろ?だから明治に教育令ができた2025/07/02 20:20:57123.名無しさん8yJhS>>119とりあえず、愛する人に抱きしめてもらっておいで。キミにはそれが一番いいと思うわ。奥さんいるでしょ?2025/07/02 20:21:07124.名無しさんjkRby>>121それはどうかな?2025/07/02 20:21:49125.名無しさん7xkpW>>120Z世代の緩い価値観と移民の忍耐なら移民の方が使える人材という現実2025/07/02 20:21:54126.名無しさんBQGD2>>1またZ世代に楽させようとしてんのか、ただでさえ何にもないカスになってるのにこれ以下があるのか?2025/07/02 20:22:15127.名無しさんGHtWf俺が学生の頃は週休2日ではなかったので土曜日は午前中だけ授業があって午後は13:00から18:00まで部活日曜日の午前か午後は部活もしくは1日練習試合だったな夏休みは施設の空き状況に合わせて交代で各部活が使うので土日以外は部活だったななぜそんなに部活ばかりやるのかわからなかったけどまぁ暇だからいいかと思った2025/07/02 20:22:41128.名無しさんeAoTq>>120↑ネット偏重主義で、自分が望むことだけを調べて自分が望む世界観だけを持ち一般的な認知力が劣ると、こういう発言を繰り返すようになる2025/07/02 20:24:00129.名無しさんKVHBK野球部は弱いのに延々と練習させられてみるみる成績下がったわ。ただ、そんな環境でもできる奴はできるんよな。そう言う奴は立派な企業行く奴が多い。2025/07/02 20:24:16130.名無しさんo1gR2運動部出身上司「何がアレルギーだ!甘ったれたこと言っているんじゃねえ!どうしてみんなと同じことができないんだ!さっさと予約取ってモデルナ打ってこい!!!」2025/07/02 20:24:32131.名無しさんTruIl>>126この記事を読んで楽云々という考えに至る???もっと別のベクトルの気がするけど。2025/07/02 20:24:45132.名無しさんjkRby>>123たぶんおまえは誰からも愛されていない2025/07/02 20:24:59133.名無しさんjkRby>>126おまえはこれ以下がないほどの最低のカス2025/07/02 20:26:03134.名無しさんBQGD2>>131そりゃこんな事書いてるクソみたいな社会生活してる奴はそういうわなwww113 名無しさん[] 2025/07/02(水) 20:15:27.21 ID:TruIl>>94まさにこれ。体育界系至上主義みたいな会社ある。ラガーマンみたいな営業しかいない会社とか。(いいすぎ)そんな会社入らなければいいだけだが、風潮として好む奴がいること自体がすごいキモい。2025/07/02 20:26:03135.名無しさんDnYvL意味不明部活って強制なん?2025/07/02 20:26:19136.名無しさんeHV13>>122だからそれはカルト宗教を教育だと思い込んでるだけだろ?教育って思考のため方法を教えるものだぞ?2025/07/02 20:26:55137.名無しさんXryb4部活だけじゃなく勉強も仕事もやらせすぎ日本人は学校で奴隷になるように教育・・・いや洗脳され社畜にされるいい加減目を覚ませ2025/07/02 20:27:00138.名無しさんBQGD2>>133いたいた、いつものIDコロコロ野郎www「お前はとても頭が悪い」このフレーズ変えたのかwww>>131 もID変えたお前だよなwww2025/07/02 20:27:30139.名無しさんLLdc8部活ないと道路族のガキが道路でボール遊びするからやめてほしい2025/07/02 20:27:40140.名無しさんiFszH高校で中途半端に部活やるくらいなら勉強した方がいいな2025/07/02 20:27:55141.名無しさんeAoTqZ世代スレに必ずいるよなこのバカ >>1332025/07/02 20:28:26142.名無しさんTruIl>>134急に香ばしくなったな。自分の頭の悪さを指摘されて怒ったのか?お前の低次元な感想文がすごくおもしくてついな。2025/07/02 20:28:31143.名無しさんeHV13>>125だから衰退した、生産性上がらないからな今改善傾向を見出して上がってきたろ?部活が社会をだめにしてる、部活志向がダメにしたとわかり始めてる。ただ努力することに価値観を置いて、目的も必要性もないマゾ活動するからな。2025/07/02 20:28:42144.名無しさん4PJBu>>137勉強はやらせた方がいい日本の治安がいいのは基礎学力があるからでないと、マンションのベランダからゴミを投げ捨てるのが日常になる2025/07/02 20:28:56145.名無しさんjkRby>136日本では国民皆教育は富国強兵のために行われたペスタロッチもろくなことになってない教育は諸悪の根源である2025/07/02 20:29:28146.名無しさんjkRby>>138おまえの世界ではおまえ以外の全員がIDコロコロ2025/07/02 20:30:18147.名無しさんeHV13>>128何の中身もない事を言ってる自覚すらないんだから。まったくおまえ自身にも言えることだわ。2025/07/02 20:31:02148.名無しさんh9vOh運動神経が悪い奴は勉強かバイトしたほうが将来のためになるね2025/07/02 20:31:36149.名無しさんvEFBZ>>38普通に授業受けてりゃ考える訓練になるだろ2025/07/02 20:31:42150.名無しさんjkRby>>144日本の治安がいいのは武士道があったからである2025/07/02 20:31:59151.名無しさんvEFBZ>>43サッカーボールオナニーかw2025/07/02 20:32:17152.名無しさんeHV13>>145事実が規範であり、論理的思考の結果じゃないんだよな。だからなぜやってんのか教育の正しさをだれも説明できないと思うよ。伝統とかいう邪悪な慣習の結果だよな。意味のないことを繰り返すという。2025/07/02 20:33:00153.名無しさんjkRby>>149ならないだからおまえみたいなウスラ馬鹿が生まれる2025/07/02 20:33:05154.名無しさんjkRby>>141世代に関係なくおまえがただのウスラ馬鹿2025/07/02 20:34:07155.名無しさんVfmX6>>94社会活動ってたいてい上下ある集団行動だろ何言ってんだおまえ個人活動が好きな協調性ないやつはがんばって個人事業主かフリーランスとして独立しろやおれはそう組織に所属できてる方がはるかに楽で割り良くて安泰だけどな2025/07/02 20:35:06156.名無しさんvEFBZ>>118他の国みたいにクズだらけにしたいのか?2025/07/02 20:35:39157.名無しさんXAY9A>>150武士がいた時代、武士が野放しだったから治安が悪化していたという学説を知らんのだろうなあ失業武士とかな教養のないやつは社会の落ちこぼれ教養は大事2025/07/02 20:35:44158.名無しさんQU8yc高校生は勤勉 だ年中休みがない 土曜日 日曜日は朝から 昼まで 部活勤勉な日本人 美しい日本2025/07/02 20:35:49159.名無しさん7RkJo明治時代へ遡ると兵隊育成のためでもあったからな武道で鍛錬してきたのがスポーツへ置き換わっただけ2025/07/02 20:37:10160.名無しさんjkRby>>152教育はべつに正しいものではない韓国の反日も教育の賜物だ国家にとっては重要だ2025/07/02 20:37:40161.名無しさんVfmX6>>157有名な武士道って明治に日本の文化を宣伝するために佐賀鍋島のお殿さまの書いた本をベースとして新渡戸稲造が発表した美化された概念的な宣伝だからね教養ないやつは困るよな2025/07/02 20:38:43162.名無しさんjkRby>>157おまえに全く教育がないことはわかった歴史の先生に同情する2025/07/02 20:38:51163.名無しさんvEFBZ>>66おまえの思う簡単な仕事って何?^^2025/07/02 20:39:12164.名無しさんjkRby>>161おまえには全く教養が無いことを理解したおまえはとても頭が悪い2025/07/02 20:40:05165.名無しさんQI7iT教育って洗脳だからなあ、部活も時間の無駄やろ2025/07/02 20:40:55166.名無しさんDuMk3強制じゃないんだから他人が何やってるかいちいち文句言うなよ2025/07/02 20:41:04167.名無しさんjkRby>>156だっておまえみたいなクズに育っただろ?2025/07/02 20:41:07168.名無しさん8yJhS>>132はずれw愛する家族いるしw君だって愛して愛してしょうがない奥さんいるでしょ?2025/07/02 20:43:52169.名無しさんPSa3eでも、中国では、一般学生は朝から晩まで勉強ばっかりで、部活をするのはプロやオリンピックを目指すスポーツエリートのみ。なので、中国では、日本の一般学生が部活やってるのを羨ましがってるそうだぞ。2025/07/02 20:45:47170.名無しさんjkRby>>168愛されている人はこんな時間に5ちゃんで発狂したりしない2025/07/02 20:46:22171.名無しさんjkRby>>168もしも家族がいるのならこの家族団欒の時間帯におまえはとても奇妙なことをしている2025/07/02 20:48:08172.名無しさんKwxCn中学はその学校で一番きついとされる部活をやって高校では自称進学校で毎日8時間の授業に課題たっぷりだったけど今や職歴なしのおじさんですよトホホ2025/07/02 20:49:39173.名無しさんRWUkI部活がダメなら、習い事も塾もダメなんか🤔学生の間、学校の勉強しかさせない方がおかしいとは思わないのかね2025/07/02 20:50:30174.名無しさんuRwk4いろいろやるのも一興だよ問題なのはあれもダメ、これもダメ、友達も親が認めた人じゃないとダメ、テレビもネットも悪影響だからだめだと子供をおもちゃのように扱うダメ親もいるけどw2025/07/02 20:50:30175.名無しさん4YNOk部活入りたかったなあ。部費はばあちゃんが出してくれるように頼んだけど、弟と妹の面倒見なきゃでダメだった。自分がパチンコ行けなくなるからね。2025/07/02 20:52:07176.名無しさんGEM7P部活はダメではありませんが 基本的に学校は学問を学ぶ場所で部活は趣味の領域ですよねよく昔あったんだけど必ず 学校に行ったら部活にどれか 入らなきゃいけない というプレッシャーみたいなものがありそれが嫌だった記憶があります好きな部活がなくて入りたくない 自分にとって部活 教養は地獄でした学校とは別に 何か趣味があってそれに入るなら 外部のクラブでもいいんだよね基本的には部活をどうも 学問より格上げする学校が多くて困る2025/07/02 20:52:59177.名無しさんeHV13>>160正しさの説明な、重要であるという必要性しか言ってないわな。こういう子を育ててしまったんだよ。2025/07/02 20:53:08178.名無しさんeHV13>>163田植えとか?2025/07/02 20:53:36179.名無しさん8yJhS>>170その発狂っていうのは、なか君の闇を感じるよねwちなみにうちの愛する旦那は本日当直でいなくて一人なんだけど、君の奥さんは何してるの?2025/07/02 20:54:03180.名無しさんGwQrwそう思う奴はそうやって生活したら?頑張って勝ちたいって奴もそうやって生活したらいいんですよ。2025/07/02 20:55:01181.名無しさんzMlRT部活無いとJSの撮影できないよ2025/07/02 20:57:50182.名無しさんjkRby>>172あんたはニートのエリートや2025/07/02 20:57:55183.名無しさんs7jTb>>181死ねちょっと笑ったわw2025/07/02 20:58:47184.名無しさんjkRby>>179wの数が発狂している証拠2025/07/02 20:58:48185.名無しさんIzQnIマジで週2くらいでいいよプロを目指してる様なやつは部活外でやれ2025/07/02 20:59:25186.名無しさんqglxV「部活のやらせすぎはおかしい」という意見も、文脈を無視して他人に当てはめた瞬間に、それもまた「他者への強要」2025/07/02 20:59:58187.名無しさんjkRby>>179つうかおまえはただのかまってほしいだけのバカアマじゃん?旦那に悪いとは思わないの?安い旦那だなあ?2025/07/02 21:00:28188.名無しさんCQSTX>>173中国政府「別におかしいとは思わないが?」2025/07/02 21:00:40189.名無しさん8yJhS>>184wの数??これって(笑)って書くの長いからその略だけど、知らんかった?ずっとむかしからあるんだけどなw2025/07/02 21:01:45190.名無しさんoESp9学校の部活なんて全廃でいいだろ民間のクラブで金払って勝手にやればいい話2025/07/02 21:01:46191.名無しさんGEM7P学校は学問を学ぶところじゃあ 基本で部活をするところではないほんと外のクラブでやってほしい2025/07/02 21:02:36192.名無しさんs7jTb>>190俺もそう思うよ2025/07/02 21:02:39193.名無しさん7oDrsまた日本を壊そうと仕掛けてきたな2025/07/02 21:03:12194.名無しさんVfmX6昔からねらーって体育会系や運動を毛嫌いするやつ多いよなおれは運動嫌いなやつはだいたい性格が嫌い2025/07/02 21:04:30195.名無しさんjkRby>>189ということはおまえはババアのネラーでしかも貧乏人?2025/07/02 21:04:38196.名無しさん8yJhS>>195奥さんは?君の奥さんもいい加減ババアでしょw2025/07/02 21:05:48197.名無しさんASEgf燃え尽きる程やるからな2025/07/02 21:06:32198.名無しさんBQGD2>>154↑おーいいつものIDコロコロ大量書き込み野郎が出没してるぞーwww既に29レスw他のID含めるとすぐ100こえるぞこのバカwww2025/07/02 21:06:39199.名無しさん3XOAz>>191学校は子供に社会に出る準備をさせるところ体育会系の部活動は理不尽なパワハラを体験し、また自分も上の立場になればパワハラをする側になるという素晴らしい教育の場だ教員による体罰やパワハラが禁止された現在の社会において日本が世界に誇るパワハラブラック企業文化を守るためには部活動以上に重要なものはない2025/07/02 21:06:48200.名無しさんjkRby>>196おまえがババアであることは否定しないのねw子どももできなかったんだ?そして貧乏で2025/07/02 21:07:37201.名無しさんQoipH運動は健康に良さそうだが、中高大で帰宅部だった俺が大企業総合職に就職できてるから、将来の進路に部活は関係ないと思う。部活やってて県大会とか出てたリア充達はたいてい地元の中小企業とか良くて大手子会社とか警官とかやってる。2025/07/02 21:07:41202.名無しさんs7jTb>>197明日のジョーみたいだなw2025/07/02 21:07:46203.名無しさんjkRby>>198おまえ以外全員おれ2025/07/02 21:08:29204.名無しさん8yJhS>>200なんであれだけ言ってて奥さんの話になると話しそらすのw?てれてんのw?2025/07/02 21:09:15205.名無しさんxQvgXえっと、DQNの子供に自由時間与えると町のヤクザと絡んでどんどん不良化していくので子どもに暇な時間を与えないために部活動があります。帰宅部に入れるのは頭のいいエリートだけです2025/07/02 21:09:45206.名無しさんs7jTb>>203横ね笑ったわw2025/07/02 21:09:49207.名無しさんL8ZTb中学、高校くらいまでの部活の意義はスポーツ的な意味合い(身体能力とかも)もあると思うけど、社会的な人間関係(マナーや付き合い方とか)の学習の場でもあると思うから、ある程度は必要だと思うけどなぁしかもその中からプロ選手も生まれるわけだし、分母が減ればそういう機会も減るよねぇ2025/07/02 21:10:52208.名無しさんjkRby>>199慧眼である2025/07/02 21:11:29209.名無しさんoESp9日教組はナショナリズム嫌うくせに学校の部活で全国大会出場!とか好きなんだよなw2025/07/02 21:11:39210.名無しさんBQGD2>>203>>206ID変えて「横ね」だってよwwwww2025/07/02 21:12:40211.名無しさんBQGD2>>208ID変えて自分に「慧眼である」だってよwww2025/07/02 21:13:38212.名無しさんqZokH部活が放課後の趣味とか笑わせるなむしろ放課後までがアイドリングだわ2025/07/02 21:13:44213.名無しさんjkRby>>204嫌だよウスラ馬鹿のおまえに話すと全てが穢れる2025/07/02 21:14:51214.名無しさん8yJhS>>209それナショナリズムと何の関係もないw2025/07/02 21:15:31215.名無しさん4mXi6部活は廃止させるべきだな、ブラックの温床でありパワハラを支え続けてる悪癖2025/07/02 21:15:34216.名無しさんoESp9>>207付き合い方学ぶが行き過ぎて野球閥とか社内に作って縁故採用なんかにもなったりしてトップダウンやりやすい組織作りに部活利用して多様性を潰し会社をダメにしてる面もある2025/07/02 21:15:39217.名無しさんjkRby>>204貧乏で子どももできなかったことは否定しないんだ?2025/07/02 21:16:04218.名無しさんGEM7P昭和の爺さんは去って~コンプライアンス違反でパワハラで捕まるよ2025/07/02 21:16:42219.名無しさん8yJhS>>213なんで嫌なの_?あんだけ言っててwてれてんのw?2025/07/02 21:16:44220.名無しさん8yJhS>>217うーん、そうだね。医者なんだけど貧乏なんだよn2025/07/02 21:17:33221.名無しさんjkRby>>216それは素晴らしい会社だ2025/07/02 21:17:58222.名無しさんBQGD2>>217>>218これも別IDね、昭和と氷河期を叩くのが楽しみらしいからね。はよいつもの決め台詞書けよ。「お前がとても頭が悪い」↑いつものコイツなwww2025/07/02 21:18:28223.名無しさんVfmX6>>220開業しちゃえよおれのじーちゃんちっさいちっさいビルで月7000稼いでたよ2025/07/02 21:18:38224.名無しさん8yJhS>>223自分の家が病院なんだわ。結構でかい2025/07/02 21:19:01225.名無しさんjkRby>>220「赤ひげ」のような人格者であれば評価する2025/07/02 21:19:22226.名無しさんVfmX6ちなワイのじーちゃん戦争で出征して復員部活なんか屁でもない生活だったと思う2025/07/02 21:19:51227.名無しさん8yJhS>>225そんな感じかな。だから愛してるの、私も2025/07/02 21:20:09228.名無しさんVfmX6>>224たいへんだな がんばれ2025/07/02 21:20:10229.名無しさん8yJhS>>228ありがと。でも、いい人だから愛してるんだよね。一緒にいれて幸せ2025/07/02 21:21:07230.名無しさんeAoTq>>225>>227>>228これも自演でしょ2025/07/02 21:21:23231.名無しさんjkRby>>222おまえはとても頭が悪いマジで頭が悪いガチで頭が悪いウスラ馬鹿の大吟醸2025/07/02 21:21:33232.名無しさんGEM7Pジャニーズ事務所の案件とフジテレビの案件を契機にかなりの人間が消えるだろう楽しみにしています2025/07/02 21:22:05233.名無しさん8yJhS>>230自演って?2025/07/02 21:23:04234.名無しさんBQGD2>>231きたーwwwwt2025/07/02 21:23:29235.名無しさんyUuFB部活はやった方がいいが1日2時間までで土日祝日年末年始は休み今時両親共働きなんだから家のこともやり必要ならバイトもやりその中で成果を出せ長時間の活動が素晴らしいという風潮はブラックや非効率の土壌ナイター設備で8時9時までやるのが中高生らしいわけがない課外活動は子供らが運営するもので基本的には先生や大人が関わるべきではない2025/07/02 21:23:42236.名無しさんs7jTb>>233横ね相手にするな2025/07/02 21:23:57237.名無しさんeAoTq>>233いつも突っ込まれてるくせに白々しい2025/07/02 21:24:08238.名無しさんjkRby>>227そうかお幸せに2025/07/02 21:24:14239.名無しさん8yJhS>>236なんか彼みてるとかわいそうになっちゃって。2025/07/02 21:25:30240.名無しさんBQGD2>>236横だけどwおいおいID変えてまた同じ事やっちゃった?相変わらず分かりやすい。210 名無しさん[] 2025/07/02(水) 21:12:40.08 ID:BQGD2>>203>>206ID変えて「横ね」だってよwwwww2025/07/02 21:25:43241.名無しさんZ7JSt有能な奴隷が育つだけだしな人海戦術が有効だったときはそれで無双できたが天才一人の価値が数百万に匹敵する時代になったら型にはめる奴隷教育がマイナスでしかなくなった2025/07/02 21:25:48242.名無しさんJYruL>>73ワロタw2025/07/02 21:26:34243.名無しさんBQGD2>>239な、分かりやすいよなwww2025/07/02 21:26:51244.名無しさんjkRby>>237おまえの世界は理解不能だおまえ以外全員おれだし2025/07/02 21:27:02245.名無しさんoCq5E文武両道は日本の伝統これでうまくいったんだから否定するものでは無いw2025/07/02 21:27:47246.名無しさんEb9oj部活はやらない方がいい。集団で弱い者を虐待するスキルを得るだけ2025/07/02 21:28:03247.名無しさんBQGD2244 名無しさん[sage] 2025/07/02(水) 21:27:02.42 ID:jkRby>>237おまえの世界は理解不能だおまえ以外全員おれだしだってよwwwこいついつもの「お前はとても頭が悪い」のIDコロコロ自演野郎www2025/07/02 21:28:06248.名無しさんjkRby>>243ウスラ馬鹿のおまえにわかることなどなにひとつ無い全員おれだし2025/07/02 21:28:09249.名無しさんjkRby>>247ではリクエストにお答えしておまえはとても頭が悪いおまえはとても頭が悪いおまえはとても頭が悪いおまえはとても頭が悪いおまえはとても頭が悪いおまえはとても頭が悪いおまえはとても頭が悪いおまえはとても頭が悪いおまえはとても頭が悪いおまえはとても頭が悪いおまえはとても頭が悪いおまえはとても頭が悪い2025/07/02 21:29:29250.名無しさん7RkJo日本政府は今こそ戦争の準備を始めるべきだ仮想敵国はアメリカだ!2025/07/02 21:31:03251.名無しさんBQGD2無理無理www腹いてぇwww2025/07/02 21:31:30252.名無しさんjkRby>>210おまえ以外全員おれ2025/07/02 21:31:47253.名無しさんBQGD2>>252全員じゃねーけど書き込みの7割くらいお前だよなwww2025/07/02 21:32:28254.名無しさんjkRby>>251ウスラ馬鹿大発狂壊れちゃったね2025/07/02 21:32:49255.名無しさんWADfi部活はやりたいやつはやる やりたくない陰キャは早く帰宅して勉強すれればいい勉強より運動が好きな子も沢山いる人それぞれ 運動嫌いな陰キャに強制的に部活をやらせるのはもう無意味かな2025/07/02 21:33:20256.名無しさんjkRby>>25310割だよウスラ馬鹿くん2025/07/02 21:33:25257.名無しさんBQGD2>>254全レスwwwどんだけ顔真っ赤wwwいつもこれwwwああ、お前の最初の書き込み、思いっきりブーメランじゃんwww79 名無しさん[sage] 2025/07/02(水) 20:01:07.76 ID:jkRby>>765ちゃんで発狂してイキってるおまえに精神的充足があるとも思えないなあ2025/07/02 21:34:51258.名無しさんBQGD2>>256俺も自演の1 ID設定www2025/07/02 21:35:21259.名無しさん4PJBu>>235ナイターで遅くまでやってんのは強豪校だけだろ中学生は19時から塾だよ2025/07/02 21:35:40260.名無しさんjkRby>>255部活やりたくないから陰キャということはないおまえはとても頭が悪い2025/07/02 21:35:42261.名無しさんgmwmPどうせ家に帰ってもゲーム三昧なんだから部活のほうがマシ2025/07/02 21:35:44262.名無しさんjkRby>>258設定と全然関係なくておまえがただのウスラ馬鹿だから2025/07/02 21:36:54263.名無しさんBQGD2他人にレスしてももうあぼーんされてるってwわかってるからID変えて自己レスしてるくせにw2025/07/02 21:37:18264.名無しさんaGoGUダメなところは終わり時間がはっきりしないからダラダラしてるんよな2025/07/02 21:37:25265.名無しさん4FNng真っ当な学校行けば、相応の活動してるイメージだけどな。(あくまでも比率の問題だが)2025/07/02 21:37:46266.名無しさんzmStI学校に通ってるのに部活のせいで勉強の時間を取れない生徒などろくな人間にならないよな2025/07/02 21:37:56267.名無しさん4LNOnこれは一理あるね。推薦枠の強化選手を受け入れるようなスポーツ特化した学校でないのなら、そこそこでいいと思う2025/07/02 21:37:57268.名無しさんjkRby>>257発狂の度合いが増してきたおまえは既に壊れているものすごく頭悪いんだもん2025/07/02 21:38:28269.名無しさん9NQd3先生もサービス残業だしね。近所の習い事で十分かと2025/07/02 21:38:36270.名無しさん4LNOn>>79ここtalkなんだけど2025/07/02 21:39:07271.名無しさんjkRby>>263なるほどおまえはそうなのか実にかわいそうなことである10円あげる2025/07/02 21:40:22272.名無しさんwnV6z割とバスケの強い学校にいって、試合にも出られないのに年がら年中真夏はエアコンもない体育館と炎天下のグラウンドで練習してたことに比べると、エアコン効いてる部屋で椅子に座ってお金貰えるんだから何でもないと思うな。2025/07/02 21:40:28273.名無しさんBQGD2268 名無しさん[sage] 2025/07/02(水) 21:38:28.80 ID:jkRby>>257発狂の度合いが増してきたおまえは既に壊れているものすごく頭悪いんだもん↑47レスしてる奴がなんか言ってるwしかもわかりやすい自演IDでも30レスしてるww239 名無しさん[sage] 2025/07/02(水) 21:25:30.64 ID:8yJhS>>236なんか彼みてるとかわいそうになっちゃって。2025/07/02 21:40:32274.名無しさんjkRby>>270どういう意味かな?2025/07/02 21:41:18275.名無しさんeAoTqどうせ過疎スレに自分だけで書き込みしてまとめサイトにして小銭稼ごうとしたんだろうけど、これだけ丸わかりだとそれも無理だったな、残念2025/07/02 21:42:39276.名無しさんhAyKN本人がやりたいかで親が決める問題じゃないだろキャプつばに憧れてサッカー部にはいたが日向やロベルトカルロスみたいな弾丸シュートが打ちたかったんだよ2025/07/02 21:42:41277.名無しさんyUuFB>>259その強豪校とやらがおかしいということ2025/07/02 21:43:06278.名無しさんjkRby>>273おまえ以外全員おれのはずだろ?なぜ弱気になった?2025/07/02 21:43:38279.名無しさん4LNOn>>274?どういう意味って…5ちゃんじゃないと言ってるだけなんだけどあ。なるほど?掲示板なら呼び方なんてなんでもいーだろな人かな2025/07/02 21:43:46280.名無しさんXElif>>276お金がかかるから親が積極的じゃないときついよ2025/07/02 21:43:46281.名無しさんhAyKN>>280子供がやりたいと思ったらやらせるべきなんじゃないの?2025/07/02 21:44:38282.名無しさんBQGD2>>278自分が言った事なのに他人に押し付けてるぞーwwwだっさw203 名無しさん[sage] 2025/07/02(水) 21:08:29.73 ID:jkRby>>198おまえ以外全員おれ2025/07/02 21:45:06283.名無しさん4PJBu>>277強豪校はそれ分かってて入るやつしかいないだろむしろそれくらいやらないと全国へ行くのは無理なんじゃないの民間のクラブチームも同じだが2025/07/02 21:45:18284.名無しさんjkRby>>275そうかおまえは小銭稼ぎの貧乏人か同情はする2025/07/02 21:45:50285.名無しさんBQGD2な、全レスだろwww2025/07/02 21:46:43286.名無しさんuZ8Bq青少年よりも、ここで顔とIDを真っ赤にしてる底辺イキリ中年どもに部活が必要だろう。こんな結婚もできない平均年収すら稼げないゴミオジになって、今頃担任の先生も泣いてるだろ。2025/07/02 21:46:51287.名無しさん4LNOn俺がやってた柔道部は放課後時間16時くらいから始まり18時過ぎまでやって、それから道場に行って23時くらいまでやってたな2025/07/02 21:47:33288.名無しさんjkRby>>282いやいやいやいやおまえが抱いた妄想がおまえ以外全員おれだった今さら誤魔化さなくてもよろしいおまえはとても頭が悪い2025/07/02 21:47:58289.名無しさんBQGD2>>288またブーメランか、IDコロコロ野郎の2レス目w84 名無しさん[sage] 2025/07/02(水) 20:04:47.79 ID:jkRby>>80ほらちょっとでも突っ込まれると必死になって弁解してるじゃん?2025/07/02 21:48:56290.名無しさんzL4ee>>283海外サッカーのイタリア、スペインとかなんて学生年代だと週に3回ぐらいしか練習しないとかだったか。年の半分オフとか。日本ぐらいなんだよな毎日の様に練習だ遠征だっての。2025/07/02 21:49:19291.名無しさんjkRby>>285ほらな?全レスだろ?2025/07/02 21:49:28292.名無しさんTfjZT今思うとサッカーじゃなくて柔道部とか入ればよかったなと思う。いざというとき、腕力で暴漢を制するのはかっこいいし自信になる。他にも演劇部とかコミュ障だから自己表現学べたかもしれない。部活とか真剣にやらなかったから後悔してるわ。2025/07/02 21:49:41293.名無しさんUaiSY嫌ならやらなきゃいいじゃん2025/07/02 21:50:35294.名無しさんTfjZT学校の先生とかが、給料以上に働かせされて過剰負担が問題視されてるから、部活なんか意味ないみたいなことが言われるんだろうけど、むしろ後々残るのは部活の経験だと思うわ2025/07/02 21:51:09295.名無しさんjeBAb>>290スペインは日本に負けたし、イタリアはW杯すら出れてないサッカー弱小国じゃんw2025/07/02 21:51:22296.名無しさんjkRby>>289おまえはなぜ自分で自分の首を絞める?2025/07/02 21:51:23297.名無しさんBQGD2安価つけてない書き込みにまで反応して全レスwww2025/07/02 21:51:48298.名無しさんBQGD2>>296↑wwwwwこの書き込みへのレスがこれw289 名無しさん[] 2025/07/02(水) 21:48:56.24 ID:BQGD2>>288またブーメランか、IDコロコロ野郎の2レス目w84 名無しさん[sage] 2025/07/02(水) 20:04:47.79 ID:jkRby>>80ほらちょっとでも突っ込まれると必死になって弁解してるじゃん?2025/07/02 21:52:50299.名無しさん4PJBu>>290イタリアだのスペインだの競技人口が日本とは桁違いの国で、選りすぐりの選手がカンテラ入って切磋琢磨してるような環境と日本の全国大会を比べても意味ねー2025/07/02 21:54:06300.名無しさんJYruL体育会系は後輩に持つといいんだけど、先輩に持つと頭悪過ぎて最低同時に子供の成長には運動も必要なんだろうな部活に拘る必要なくて街のスポーツクラブでもいい勉強せずに不良化する奴には部活はいいかも部活も勉強もやりたい奴はやればいいやりたくない奴はやらなくていい本人の意思で決めるものでどっちでもいいってのが結論かな2025/07/02 21:54:20301.名無しさんo3AW1俺の社会経験には生きなかったね!2025/07/02 21:54:28302.名無しさんoNOmFサボりにやたら厳しい人とかいたよな2025/07/02 21:55:06303.名無しさんxj1dW吹奏楽部はもっと評価されてもいい2025/07/02 21:57:06304.名無しさんgqbhM運動って結局重要なのは人生一桁台(0-9歳)での経験よなそこら辺で当たり障りなく色々やった方がええやん2025/07/02 21:57:27305.名無しさんnAAMn同期だけじゃなく、先輩後輩との付き合い方って生きる上で重要やで社会に出たら同期以外の方が多いんだから2025/07/02 21:57:39306.名無しさんTfjZT過酷な部活の上下関係を芸人とかがネタで話したりするけど、若い10代の時に良くも悪くも人間関係で苦労していると社会人になってから苦労が少ないと思うけど、違うのかな?人によるのか?今は楽な環境与えることが良いことされてるけどむしろ本当は逆で若いときに過酷な環境で得た経験こそ社会で生きると思うんだけどな。俺は昭和のおじさんか2025/07/02 22:00:16307.名無しさんTfjZT俺なんか人生でなんの楽しみもないが、40になってかろうじて生きてるのもずっと続けてきたサッカーを週末にやるのが楽しいから。2025/07/02 22:02:26308.名無しさんj2izz虐待が虐待を生み出すから親子も先輩後輩も何を生み出すかは状況によりなんともね2025/07/02 22:03:00309.名無しさんvbuqf日本みたいに将来プロとまではいかないまでも大学の推薦とか目当てでもなく、リクリエーションの延長みたいに学校で好きにいろんな競技ができる国って結構珍しい。上手い下手関係なく好きなスポーツに打ち込めるなんて中学高校ぐらいしかないし、別に野球部だからって皆が甲子園目指してるわけじゃないんだから別にいいんじゃない?2025/07/02 22:03:20310.名無しさんiFszH>>30450くらいからまた運動が大切になってくるよ2025/07/02 22:06:17311.名無しさんRqFDq部活なんてやらなきゃいいだろ楽しくやりたいなら学校でやらず家でやるなり自分で友人に声かけて学校外でやれよ2025/07/02 22:08:14312.名無しさんdAq6J部活で殴られたことない奴は臆病者の根性無しだから日本人ではない2025/07/02 22:08:32313.名無しさんdAq6J部活で殴られたことない奴は反日パヨク確定2025/07/02 22:08:55314.名無しさんyUuFB>>283部活の時間は制限して時間を投下せずに頭使って強豪になりましょうってこと2025/07/02 22:10:19315.名無しさんIr5mL部活とか人生で役に立った事ない2025/07/02 22:10:27316.sageQArJt適度に虐待しなかったら、それはそれで、根性無しで無能の自覚が無い、自己だけが尊大に育ったような奴が増えていくだけだ2025/07/02 22:10:43317.名無しさんLeMcYうちの息子中学で野球部だけど、夏休み中は平日でも普通に試合が組まれてる子どもらは休みでも、親は仕事だっつーの送迎は親にさせるくせに、頭おかしいんじゃなかろうか2025/07/02 22:11:13318.名無しさんUs7tiスポーツ庁ってあれなんだよ、バカかよって思う2025/07/02 22:11:26319.名無しさんvTwRLスマホ中毒抑止にはなる2025/07/02 22:11:36320.名無しさんTfjZT大谷とかサッカーの日本代表とか卓球とかフィギュアスケートとか今の日本でかろうじて明るい話題なのはスポーツ選手の活躍くらい2025/07/02 22:13:53321.名無しさんcHc1I軍隊教育の名残。2025/07/02 22:14:39322.名無しさんIgdl6>における部活動の存在は、長年にわたり“人間形成”の場としても重視「長年」ではない昭和の部活動は教師に元兵隊がいたりしたので「あくまでも楽しみとしてほどほどに行う」という節度のあるものだった2025/07/02 22:15:20323.名無しさんjkRby>>298もはやおまえがなにを言いたいのかすらわからなくなっちゃってるウスラ馬鹿が壊れた2025/07/02 22:16:11324.名無しさんTfjZT会社も本質は軍隊と同じなんだよ。部隊がいて兵隊がいて、指揮官がいて序列があって。だから軍隊式に教育されるのは悪いことじゃない2025/07/02 22:16:27325.名無しさんaErzy社会は部活の延長だからな2025/07/02 22:17:05326.名無しさんjkRby>>307それはおまえの頭がおかしい間違いない2025/07/02 22:19:04327.名無しさんIgdl6元兵隊というのは常識人であり子供に何か強いることは絶対にないそれがだんだんと「教育過剰」の現象が起こりただの一地方公務員に過ぎない教師が反り返り威張り散らし始めた2025/07/02 22:22:11328.名無しさんTfjZT>>326アンカー付けて人に頭がオカシイなんてレスをしない程度には社会性も身につくしね。2025/07/02 22:23:10329.名無しさん5bDk7将棋部とか囲碁部とかぬるい部活に入ればいいのに2025/07/02 22:23:13330.名無しさんIgdl6そして戦争の記憶が薄れていきまるで新興宗教のような体育系カルトが日本中の学校を侵した平成の中頃からその傾向は強まった2025/07/02 22:25:06331.名無しさん5bDk7>>309ヨーロッパの高校生はみんななんかしらスポーツやってるぞ2025/07/02 22:25:31332.sageQArJt今はテレビしかない昔と違って帰宅後のエンタメ充実度は半端ないのかでもコンテンツ量は豊富だけど、中身は無いんよな2025/07/02 22:26:27333.名無しさん1EnwD部活で人生を崩壊させるアホがたくさんいるよな2025/07/02 22:27:40334.名無しさん5bDk7>>30750とか60でもサッカーできるのか?2025/07/02 22:29:34335.名無しさんTfjZT>>334やってる人いくらでもいるし、サッカー好きだったら観戦するとか応援する側に回って楽しむ方法はいくらでもあるだろう2025/07/02 22:31:29336.名無しさん5bDk7>>327兵隊あがりってのは本来の目的を最優先すべきだというのをはっきり理解してるからでは?2025/07/02 22:32:55337.名無しさんTfjZT会社も軍隊と同じなんじゃない。社会性にかけて不適応起こす新社会人が増えたのも、社会に適応できない人が増えたのもむしろ、部活の人間関係での苦労が足りないんじゃないか?部活辞めたら一層日本社会悪くなりそうだ2025/07/02 22:33:41338.名無しさんY6yd3>>334サッカーはフットサルでも良いけど上手い人は自分は動かずに周り使う2025/07/02 22:34:42339.名無しさんgHf1y最近のガキは部活をやる前からおかしいだろ発達だらけだ2025/07/02 22:36:43340.名無しさんy78HE部活も趣味みたいなもの。やりすぎはよくない。1日1時間までw2025/07/02 22:40:03341.名無しさん1EnwD>>339すぐに物に当たるとか投げ付ける蹴り飛ばす人の粗探しばかりするもう反社そのものだぞ2025/07/02 22:40:09342.名無しさんR9cHd高校野球が全員坊主頭だったのも戦争の名残りなんだよな2025/07/02 22:40:19343.名無しさんjkRby>>328失礼したおまえは頭がおかしいわけではないアンカーを間違えたようだごめんよ2025/07/02 22:40:40344.名無しさん5deeGガチなのはクラブチームでも入ればいいと思うよね休日まで部活やらんでいいだろ2025/07/02 22:41:53345.名無しさんTJnezやらせすぎって嫌なら辞めて大学まで我慢してサークルとか入ればいんじゃないの?2025/07/02 22:42:16346.名無しさんBKXbk俺高校の時、野球部だったけど、全然弱い学校で一年でも2年や3年にしごきもなく、野球部入ると高校生でセックス体験出来るくらい女にモテる。あと喫煙や酒も2年の夏休み頃からどこもデビューしょ?3年の夏終わったら、髪型変えてオシャレして飲酒喫煙は高校生の運動系部活ならどこでもあるわなw2025/07/02 22:42:23347.名無しさんXPCS1そりゃ会社が奴隷を求めてるんだもん部活使って奴隷育成しようとするのは当たり前2025/07/02 22:42:33348.名無しさんjkRby>>337おまえが教育の暗黒面を言い当ててしまった2025/07/02 22:42:52349.名無しさんWmfY1日本は部活なだけであって、外国だって徴兵で軍隊なり宗教団体なり地域社会なり、組織に属して活動することは学んどるやろまるで日本だけが異常みたいな扱いだけど、目的を共有して社会集団として生きなきゃならんのはどの国だって同じ2025/07/02 22:44:10350.名無しさんiFszH自分は部活嫌いだがこれから貰う年金のために行進にはしっかり部活やってもらいたいな2025/07/02 22:47:23351.名無しさんeFUwoなんちゃって兵隊気取りの教員社会はブラックだなどと知った風な口をきく教員ここにも沢山いて書き込んでいるネット漬けなのだろう2025/07/02 22:48:08352.名無しさんhzZUJ男子のショートパンツ、女子のブルマすらない環境で教師が本気を出すか?2025/07/02 22:53:02353.名無しさんKg82W緩い部活すら勤まらない奴は社会に出ても多分底辺を彷徨うよ2025/07/02 22:53:48354.名無しさんkklmS>>347それな日本の場合は会社と部活は奴隷強制する洗脳機関なんだよ指導者が人間を食い潰して大谷翔平や井上尚弥のような世界的アスリートが育ちにくい個々の足の引っ張り合いでチームプレイや組織力も育たず生産性を堕としてる2025/07/02 22:54:13355.名無しさんFQQuf>>338ブラジルとかそんな感じなんだよな。日本人って走らないといけないみたいな風潮だけど2025/07/02 22:55:52356.名無しさん6vb1jガキは部活やらせとけどうせ家でゲームばかりやってるだろ2025/07/02 22:56:30357.名無しさんpb3nK高校では恋愛・セックス・勉強のバランスが大事2025/07/02 22:57:23358.名無しさんoCq5E日本は江戸時代から文武両道これを忘れてはならないだろw勉強漬けの中韓とは違うw2025/07/02 22:58:46359.名無しさん4LNOn>>352女子のブルマがあっても何ともならないだろwフレンチやシャトーブリアンが目の前にあっても食ってはならないならそこらの埴輪と同じ2025/07/02 23:00:37360.名無しさんkklmS部活で他人の足の引っ張り合いはないし試合中に味方の嫌がらせもないけどな2025/07/02 23:01:26361.名無しさん3Cfcx戦前は農村で子供のうちから生産に従事しつつ、尋常小学校で読み書きそろばんを学んだ国民が社会の大部分を構成していたから日本は強かったんだわ。今では生産とは切り離された核家族で育ち、公務員教師から「コオロギは食べ物」と頭から暗記させられている体たらく。このうえ子どもたちから部活まで奪ってしまったら、ますます日本人の弱体化は進むね。2025/07/02 23:01:54362.名無しさんlxFlYテニス部楽しかったな2025/07/02 23:02:01363.名無しさんzxxcL盗撮部ならやる気出すっしょ2025/07/02 23:05:06364.名無しさん4qje3昭和は、不良に走らないように、部活で学校に縛り付けたんだよな。2025/07/02 23:08:30365.名無しさんWmfY1部活じゃなくても運動はしといた方がいい体力が無いと勉強もできない真に頭がいい奴らは大抵運動もできる運動するとメンタルも強くなる仕事するにしても育児するにしても体力が無いと話にならんし2025/07/02 23:11:00366.名無しさんadh5W自治体が教員に平均で一千万近く支給するようになった平均でだそれでは教師どもがじっとしていられない動き回り、居残り児童生徒に毒を注入する2025/07/02 23:12:23367.,,uu txxpIY c, fgc j ,gcH ,https://i.imgur.com/L6xChCP.pnghttps://i.imgur.com/uR8Qer9.png2025/07/02 23:12:38368.名無しさんlxFlY帰りにスプライトやファンタやコーラ飲んだっけ500ml飲むのキツかった2025/07/02 23:18:14369.名無しさん7cc9G>>27音楽の才能が無かったことにいい歳まで気づかなかったような顧問が前面にしゃしゃり出るあの感じは大嫌いだし違うと思う2025/07/02 23:19:10370.名無しさんiux0V犯罪率見たら日本がベターでしょ。としか言いようが無いぐらい、ふわふわした言いがかり。2025/07/02 23:19:48371.名無しさんVRbg7団体種目に偏重し過ぎている。個人種目って陸上くらいしかない。テニスだってプロはシングルスがメインなのに、学校はダブルスだし。2025/07/02 23:20:29372.名無しさんkklmS現代の社会人には無駄な根性論は返って逆効果だし根性論の押し付けも返って逆効果だ2025/07/02 23:22:28373.名無しさんiux0V>>371具体的にそれの何がダメなのか、全然分からん。個人種目の方が1人で出来るんだから比率は低いだろうけど。2025/07/02 23:24:15374.名無しさん3Cfcx>>371中学から始めてプロになれるような競技じゃないよテニスは2025/07/02 23:24:19375.名無しさんjFnI6>>336その通り2025/07/02 23:25:59376.名無しさんnAAMn>>371同じ部員数だとダブルスよりシングルスのが場所食うからな2025/07/02 23:26:07377.名無しさんJFWDP体が丈夫で指示に疑問なく従う社畜の出来上がり2025/07/02 23:27:06378.名無しさんWmfY1>>371卓球、水泳、柔道、剣道「え」2025/07/02 23:27:08379.名無しさんeHV13ずーっと学校という空間にいることも問題なんだよなどこが社会経験なんだよとw2025/07/02 23:27:43380.名無しさんdRxsa>>379部活してる方が試合とかで外に出てるんじゃね2025/07/02 23:29:45381.名無しさん3Cfcxまあ失敗するなら、こういう遊びの場の方がよい2025/07/02 23:34:13382.名無しさん6uR7Y忍耐力つくどころか自分がイジメられたからもっと弱いやつ見つけてイジメてやる~いう女々しい人間を量産してイジメの連鎖を繋いだだけ2025/07/02 23:48:09383.名無しさんExoGU教員が部活の面倒を昔より見なくなってから親の負担が一気に増えたその途端にこういう議論増えたよねみんな現金なもんだね2025/07/02 23:51:32384.名無しさんvFoM1>>17んな事ない体力的にクタクタにさせて夜のクラブ活動をさせない為も2025/07/02 23:53:48385.名無しさんEyA8Qヤラセすぎの数年後にはヤラセなさすぎ言う流れでしょうがもうお手玉流れは分かってんだよ2025/07/02 23:54:08386.名無しさんJx8TR努力や忍耐?行きすぎた辛い経験させたらそれが後々嫌な思い出になり逆効果になると思うがまず運動を楽める環境作りしたほうがいいんじゃねーの?2025/07/02 23:54:26387.名無しさんvFoM1全国大会なんてやめちまえ2025/07/02 23:56:45388.名無しさんEyA8Q>>364兵役感あったよな2025/07/02 23:59:33389.名無しさんFuTlwワイの中学が別に特別強いでもないのに週7で平日2時間休日4時間やらされてたラグビー強豪の高校行ったけどもうちょい短かったわ2025/07/02 23:59:43390.名無しさんukcCq日本の部活はつまらない、キツイ2025/07/03 00:02:23391.名無しさんu7b3G中学んとき、学校の方針で強制的に運動部に入らされた。「やる気あんのか!」と言われたから「ないです」と正直に答えてやめてやった中学の時。我慢することなんかねえぞ生徒諸君。2025/07/03 00:04:11392.名無しさんG9UcR部活動の有無が内申書に影響するとこもあったから無言の圧力があったね2025/07/03 00:04:27393.名無しさん1626p別に強制参加じゃないんだから外野がグタグタ言うなや2025/07/03 00:05:22394.名無しさん5Yz5Bチームワーク戦もいいが個人戦を究める部活は役立つ2025/07/03 00:11:56395.名無しさんukcCq>>391補欠でぜんぜん試合も出してくれないから日曜の試合サボったら先生から「遊びたいって気持ちを抑えて来なきゃ行けんだろ」って説教されたわ苦しむためにクラブがあるのかよって言いたくなったわ2025/07/03 00:13:09396.名無しさんFfbOo>>395なぜやめないのか分からん2025/07/03 00:13:58397.名無しさんI5Y2R年間休日5日とか、ザラにあるもんなww2025/07/03 00:14:25398.名無しさんUYUKx部活で学ぶ事はメチャクチャ多いチームの為の自己犠牲とかな2025/07/03 00:16:07399.名無しさんukcCq>>396いや、中学はクラブ加入が義務だったんで2025/07/03 00:16:46400.名無しさん4snRA安い給料でも文句を言わない奴隷を作るための教育だよ2025/07/03 00:18:04401.名無しさん4snRA>>398低賃金でも文句を言わず働くとかね2025/07/03 00:18:24402.名無しさんNQIe2部活に属さなくっても陸上や水泳の記録会に出れたらええんやね。将棋の大会にも2025/07/03 00:21:59403.名無しさんU54qJ>>393参加してない層を妬ましオーラを放つ眼で見る同調圧力があるんだよ2025/07/03 00:25:41404.名無しさんFfbOo>>399他の部に入ればいいやん、そんな部やめて2025/07/03 00:31:08405.名無しさんgKs83運動部に入ると就活の時有利だと昔からいわれとるでな2025/07/03 00:31:37406.名無しさん6ruwu>>364実際にはヤバい不良は大抵運動部あがりだった中学1年からグレてたような子よりもスポーツ推薦で高校入って挫折したような子のほうが体格も良くて力も強くて手に負えなかったのよ2025/07/03 00:31:41407.名無しさんFfbOo>>402出れるやろ民間のクラブに入ってるガチ勢が大会出てるやん2025/07/03 00:33:13408.名無しさんCEO4i部活やってないとダメなやつ多いのは事実だいたい集団行動できないやつが会社入って出来るわけがない2025/07/03 00:34:49409.名無しさんgKs83たのしくてやってるという感じじゃなかったなみんな嫌々やってた2025/07/03 00:35:33410.名無しさんaRKoX部活やらんとつまらなくて死にそうになるな。勉強を自由にできたら違うだろうけど、大学受験はそんな面白くないし。部活できたから高校楽しめたわ2025/07/03 00:41:40411.名無しさんaRKoX>>398社会に出て、それやると損するパターンのほうが多くて嫌になったわ。いいチームに属せたパターンが少ない2025/07/03 00:43:50412.名無しさんUYUKx>>401腐っておるな2025/07/03 00:51:44413.名無しさんRxrfE部活なんかしてるとエロ教師に襲われるぞ2025/07/03 00:53:32414.名無しさんkMaU5強制参加でも適当に流せばええやん2025/07/03 00:55:30415.名無しさんztr1m過ぎたるは及ばざるが如しでさ練習時間の長さが異常なんだよオリンピックとかプロとか目指すやつは体育専門の学校にでも行かせて普通の学校は部活の練習時間の上限を全国一律で決めるべきだ2025/07/03 00:59:47416.名無しさんdcxso部活は社畜養成プログラムの1つだから当然といえば当然顧問からの理不尽なノルマやペナルティを受けるのはパワハラ耐性を身に付ける訓練夜遅くまで練習させるのは残業・長時間労働の耐性を身に付ける訓練土日の練習は自己啓発という名目の休日出勤の訓練2025/07/03 01:02:37417.名無しさん6dsbB>>216自分が言ったのはそこまで深い内容ではなくて、仕事をする上で協力し合えるコミュニケーション力を培えると言ったつもりだから強豪校や大学みたいなスポーツそのものを主としてるところとは言及してなかった2025/07/03 01:17:30418.名無しさん6ruwu>>416さらには下級生のうちは先輩の理不尽に耐え上級生になったら何かの義務かのように下級生をいびることでブラック企業特有のパワハラ構造を理解することができ中学、高校、大学と3度にわたって下級生と上級生を繰り返すことでブラック企業体質を完全に身につけることができるブラック企業で新卒の頃につらい思いをした社員が管理職になると必ず自分が部下にパワハラするようになるのも体育会系部活動で得た教訓が生きているからだよ2025/07/03 01:23:57419.名無しさんChAIg中高と部活やったことない全部帰宅部やりたいことしかやりたくなかったからそんな俺はサラリーマンなど務まるはずもなく今は会社起こして社長これからもやりたいことしかやらずにいきてく2025/07/03 01:26:11420.名無しさん2b6TD体罰して放置→不良かっけー→不良だせー部活しよ→毎日疲れるnew2025/07/03 01:32:52421.名無しさんRfTfT教師の負担も増えるから部活廃止で良いんじゃない?w2025/07/03 01:39:06422.名無しさんERZMW>>1毎日、電磁波で攻撃してくる「学会員」も“やらせすぎ”では? 粘着質すぎるだろ2025/07/03 01:47:50423.名無しさんChAIg社畜として生きていくなら部活は必須う上下関係学べるからな社長として生きていくなら部活やるなチャレンジ精神が失われるからな2025/07/03 01:49:41424.名無しさんZFIGxイジメ、イビリの温床であり、害悪2025/07/03 01:53:31425.名無しさんFfbOo部活でなくても何かやってるならいいと思うわ何もせずフードコートでくっちゃべってる中高生見ると、時間を無駄にしてるとしか思えん学校外で何かやろうとすると金かかるから、余裕ない家庭の子のためにも部活はあった方がいいと思うよ2025/07/03 02:02:45426.名無しさんozDa6毎日の練習にこだわるその精神が日本人の強みなんだよな2025/07/03 02:02:55427.名無しさんVF15u部活やってこなかった奴に碌なのは居ない偏見です2025/07/03 02:04:47428.名無しさんU54qJ>>422そーだよあー2025/07/03 02:05:43429.名無しさんU54qJ>>409その正体、正に学徒兵役で2025/07/03 02:08:01430.名無しさん2b6TD>>425そっちの方が意外と社会性育ったり部活は体力つくけど、上下関係学んでも上司の好き嫌いで決まるから役には立たない2025/07/03 02:19:21431.名無しさんIZiHq夏場とか水もろくに飲めなかった、今思うとキチガイ過ぎる2025/07/03 02:22:29432.名無しさんGrfaw確かにアホ私立校は、学校や親が熱くなりすぎ2025/07/03 02:32:36433.名無しさんIZiHq1年の頃の球拾いとか果てしなく時間の無駄だったな2025/07/03 02:44:19434.名無しさんXPUNP>>3帰宅部の眼鏡オタクはそう思うんだろうね薄っぺらな人生だな2025/07/03 02:49:15435.名無しさんaRKoX俺は勉強のストレス解消と言う言い訳でどっちつかずだったな文武両道とも言えるが。もっと技の研究をやればよかったな2025/07/03 02:50:42436.名無しさんS5Iak本気の部活って、才能がある生徒だけ重宝される糞システム。それなら最初から同好会レベルの部活でいいんだよな2025/07/03 02:54:20437.名無しさんb6ONUサッカーのユースチームは90分が原則効率が悪い指導は練習時間長くやりすぎなんだよな2025/07/03 02:59:46438.名無しさんZFIGx国分スキャンダルでも判るように、パワハラ、モラハラは絶対に許されないホワイト社会に成ってる年齢が上で先に入社しただけで先輩には絶対服従ってのは体育会系の悪弊2025/07/03 03:31:47439.名無しさんkZuO4学生時代スポーツ嫌いだけど社会人になってジム通いして運動好きになった人結構知ってるけどな2025/07/03 03:34:26440.名無しさんiaeJN>>438嫌なら嫌ってうまいこと言えばいいんやでそういう顔色見ながら交渉する力くらい育てなさいな2025/07/03 03:44:52441.sageOebu1教師のストレスを発散するコーナー2025/07/03 03:55:29442.名無しさんU54qJ>>440嫌よ嫌よも好きのうちよホッホッホとか言って来る層が居ただろう2025/07/03 03:57:21443.名無しさん6ruwu>>441昔はね最近は教員は体罰とかしにくいしサビ残サビ休出も嫌がる傾向ブラックな上下関係や慣行を守るのは上級生の役目だよ2025/07/03 03:59:11444.名無しさんXpSyL夏休みとか部活のスケジュール見て絶望したな2025/07/03 04:03:57445.名無しさんnjT2m部活やりすぎた奴は営業なら使えるけどそれ以外は勉強してないから全然使えないそういうパワー営業もだんだん時代に合わなくなって来たしやりすぎた奴らも大学までやり続けた本物の体育会系とエセ体育会系がいる2025/07/03 04:27:33446.名無しさんiaeJN>>442いたなまるでスレのおれたちみたいだぜw2025/07/03 04:40:10447.名無しさんZFIGx>>440嫌なら言ってくれたら死なずに済んだのになんでこれくらいの事で退職代行モームリなんだよってあとからパワハラしてたやつが言いそうなこと2025/07/03 04:58:00448.名無しさんhAKoI積極活動組とかエンジョイ組とか仲良しサークル型とか区別しないと2025/07/03 05:04:23449.名無しさんDgbQW1時間半とかで十分。16:00には帰らせろ。2025/07/03 05:31:08450.名無しさん84I4e部活のせいで好きだったバスケが嫌いになった日本の部活はスポーツの楽しさを奪い嫌な思い出に変える勝利至上主義のクソみたいな組織2025/07/03 05:46:07451.名無しさんJ7yeE空気椅子こそ青春❢2025/07/03 05:46:09452.名無しさんtwF2v部下いればわかると思うけど、部活やってなかった奴の仕事、報連相できない率は半端ない2025/07/03 05:55:31453.名無しさんQ1Skv高校以下の部活って基本的に県ベスト4以下は遊び活動になりやすいんだよ2025/07/03 05:55:47454.名無しさんFKYZSやらないよりはやった方がいい吹奏楽部とか一応吹けるようにはなるし人間関係が学べる2025/07/03 05:57:27455.名無しさんQ1Skv部活で学ぶ人間関係って結局上下関係で強いることだけだったなまともなところはまともなんだろうけど2025/07/03 05:58:50456.名無しさんtkgb2そういう経験は医者とかとくに外科医になった時に使えるよん2025/07/03 05:59:24457.名無しさん0WGGu外はやめとけ。2025/07/03 05:59:58458.名無しさんtkgb2ああいうの経験しておかないと社会に出て詰められるとすぐに心折れて辞めちゃうことになるから人生損するよ2025/07/03 06:00:38459.名無しさんE2G9n親に無理やり入りたくない部活に入らされて週5なんかで行きたくなくて週3くらいで行ってたら先輩にやる気がないとか呼び出しされてムカついたわ先生の前でわざとらしく泣いて先輩も道連れにやめてやったわ2025/07/03 06:03:37460.名無しさんgwxfV>>30ディベート部はあった方がいいよな2025/07/03 06:11:03461.名無しさんc07X8部活などで組織コミュニケーション取る能力を鍛えないと社会に出てから挫折して引きこもりになるぞ2025/07/03 06:16:02462.名無しさんj4032まともに挨拶すらできない社会人多すぎて部活の意味なんて全くないよ2025/07/03 06:20:56463.名無しさんc6tuHスポーツ自体がオワコン2025/07/03 06:24:29464.名無しさんyDuRJ組織と戦えない奴はパワハラ、セクハラでポジションなくすわなw何が社会だよ。2025/07/03 06:25:29465.名無しさんo8h73>>94社会って個人が運営してる訳ではないし当然では?2025/07/03 06:26:18467.名無しさんkgZtl>>452わかるあと理不尽に対する耐性が高い2025/07/03 06:41:34468.名無しさんYU0OCアメリカやヨーロッパの一般的な学校だと部活は希望者だけで将来オリンピックやプロを目指してる生徒は個人的にコーチを雇って練習するんだよな2025/07/03 06:42:10469.名無しさんwrYyN無駄な努力が素晴らしいっていうのを日本中でやってるから過剰サービスになって割安な国になってしまうレジ打ちなんて立ってなくていいしたいして金出して無いのに過剰に品質にこだわるじじいが量産される2025/07/03 06:43:12470.名無しさんIsNIx個人主義の欧米と団体組織で行動する日本の違いだよただ部活の強制参加は全く民主的ではないけどな2025/07/03 06:44:07471.名無しさんc07X8>>464パワハラ言って会社を敵視する人の大半は会社で孤立化して大した役割も与えられず辞めていく2025/07/03 06:45:32472.名無しさんll7Fa>>469レジ打ちとか一番不快なんだが2025/07/03 06:45:33473.名無しさんn20xv少なくとも強制的にどこかの部に入らないといけないというのはやめるべきだな2025/07/03 06:48:26474.名無しさんVsPlm部活帰りなのか、友達の家に寄った帰り道なのかジャージ着た中学生ぐらいの子が20時頃夜道歩いてるとおいおい正気かよってなる2025/07/03 06:55:27475.名無しさんiTf9F先生のサービス残業だから2025/07/03 06:55:51476.名無しさんdQgRx外資系なんて実はもっと体育会系だからなあ2025/07/03 06:58:47477.名無しさんhMG3W部活は賛成だなぁ。ただ、顧問の先生の負担はなんか考えて欲しい。大人になるとホントにありがとうございましたとしか言えない2025/07/03 07:06:09478.名無しさんtkRp5授業だけで朝から6時間とかあるんだから それで団体行動は十分してる2025/07/03 07:13:51479.名無しさんMHKwW今は強制参加だよね昔は帰宅部主流2025/07/03 07:14:12480.名無しさんyDuRJ>>471いいや違うね、会社にパワハラ命令されて従うやつのことだよ。2025/07/03 07:16:41481.名無しさんj4032今の日本は真面目な奴が損をする正直者がバカを見る社会弱い者がさらに弱い者を叩き足の引っ張り合いストレスMAXの満員電車の中でみんな死んだ魚の目をしてジッとスマホを見つめてるこれが部活の成果だ部活でも会社でも絶望感しかない社会で無駄な根性論など逆効果、令和のインパール作戦かよ馬鹿らしい2025/07/03 07:17:43482.名無しさんMGDQy>>55これがじつは答えなんだ。人と同じことをしていては大金持ちにはなれない。gafamのトップも部活なんてやってないだろう、知らんけど。2025/07/03 07:20:33483.名無しさんtkgb2中学高校大学でこなさなくちゃいけないタスクよなそのタスクを若いうち、親の保護のもとの中でこなしちゃったほうがいい社会に出てもそのタスクからは逃げられず会社でハードワークな仕事しながら人間同士のいざこざメンタル鍛えるとか心折れるよ2025/07/03 07:20:56484.名無しさんtkgb2>>482海外ではアルバイトや課外活動強制高校から2025/07/03 07:21:53485.名無しさんFKYZSバレー部とバドミントン部に入ってたけど楽しかったな試合なんかとは無縁だったし2025/07/03 07:22:52486.名無しさんj4032日本人は確かに個性を抑えて団体組織力で勝負した方が強いがその強さは本当に良い指導者の下でしか活かされないクソみたいな政治とクソみたいな指導者の下ではみんな腐っていくだけ令和のインパール作戦2025/07/03 07:23:00487.名無しさんtkgb2海外の高校とかは部活はいらなくても授業でもコミュ力鍛練されるからなチームディスカッション強制それこなさないと単位貰えないとかそっちのほうが地獄でメンタルやられる2025/07/03 07:26:19488.名無しさんtkgb2世界中どこへ行っても待ち受けるよ受験科目以外のこのタスク2025/07/03 07:27:34489.名無しさんZnr9i>>486全体の縮図が無数に日本人の一番やっかいな敵は日本人そのものだったなんて2025/07/03 07:29:24490.名無しさんU1Iyrあ2025/07/03 07:32:46491.名無しさんmP6xL運動は心身の健康のためにやるべきだけど、指導する教員がサビ残で嫌々やってるからなあ。子供達のモチベも上がらないよ。2025/07/03 07:40:55492.名無しさんdQgRxほうれん草やビジネスコミュ力をまずは叩きこむのがインド工科大学(世界一の難関かつエリート)くだらない理論ばかりで学んだ気になるのが日本の大学部活やらなくてもよいから大学や高校教育自体を変えろよもう数学なんて逆立ちしてもAIに勝てないだったらいるのはそこでない2025/07/03 07:44:22493.名無しさんgPcea>>468だから欧米人にとってスポーツは金持ち・エリートの特権になってるだろ。だから、学校が荒れてギャングやドラッグが横行する。そもそも部活って放課後やることがない生徒の非行防止と健全育成のために広まったもんだからな。社会的資産でもある。SNSなんてバカ増幅器のノイジーマイノリティの個人の感想で議論していい問題じゃない。2025/07/03 07:45:39494.名無しさんgBzjW難関大学に現役合格したいなら部活は避けるべきだな2025/07/03 07:53:24495.名無しさんYU0OC>>493部活が強制じゃなけりゃいいと思うよ2025/07/03 07:56:27496.名無しさんfcWzy今の中学校の部活なんてゆるゆるだけどな。塾があるから部活休みます、部活早退します、なんてのが日常茶飯事。土曜日の練習も出ても出なくてもOK。休む場合でも事前に連絡すら不要な自由参加。特に上を目指すわけでもなく、定期的にある地域の大会に出るだけ。昔に比べたら比較にならんほどにゆるゆるのお遊戯だわ。2025/07/03 08:04:43497.名無しさんgBzjW将来オリンピック代表やプロ選手を目指す能力を持っている人以外は部活などやらず受験勉強に勤しんだ方が絶対いい結局は凡才はスポーツエリートの噛ませ犬にされるだけだ2025/07/03 08:06:44498.名無しさんyDuRJ何をしても勝つとパワハラしても自分だけ生き残るという邪悪な精神が育っただけだったな。結果出てるのに何を言ってるのだろうか。2025/07/03 08:07:06499.名無しさんgBzjW>>496当然だろボール遊びより勉学が優先されるのが当然の事2025/07/03 08:08:03500.名無しさん7NPht汗と根性論が大好きな奴らが死に絶えないと部活での死亡事故等は無くならないな2025/07/03 08:08:09501.名無しさんowzSrお前ら負けて悔しくないのか!勝ちたくないのか!お前らを馬鹿にしてきた奴らをみかえしたくないのか!このままだとお前ら全員負け犬だそ!2025/07/03 08:11:13502.名無しさんyDuRJまた日本は精神論でダメになったな、スポーツで勝って何になるんだというマスコミの罪も大きいな、部活よりやるならコメ作りだろ。2025/07/03 08:15:46504.名無しさんZnr9i>>494医学部入ったら医は体力だと体育部で鍛えだす医学生多いとか部活動はしなくても個人的に筋トレはしといた方が2025/07/03 08:19:54505.名無しさんaCWjC今の子たちも部活所属必須なの?かわいそう2025/07/03 08:29:59506.名無しさんD4LIW>>504受験勉強の合間の筋トレ、有酸素運動で十分貴重な受験勉強の時間を削ってまで集団に合わせる必要はない2025/07/03 08:31:16507.名無しさんD4LIW>>505教え子を自分たちより高学歴にしたくないからそういう嫌がらせをするんだよ2025/07/03 08:32:31508.名無しさんgPcea>>495そもそも法治国家の我が国において、校外活動などを強制なんて出来ない。事実、帰宅部という言葉すらある。学校からの推奨、学生としての義務・心得、部の指導・薫陶を、強制と曲解する子供や親の性根に問題がある。2025/07/03 08:37:25509.名無しさんD4LIW戦前のように軍国化を目指すのであれば集団生活の部活はありかも知れないが、敗戦後の反省から我が国はそういうのとは完全に決別したのだから部活強制なんて如何にナンセンスなのかがよく分かる2025/07/03 08:39:56510.名無しさんSlXSb努力や忍耐を取り柄にしたいんだろうけど活かされてないのが問題成長しない、周回遅れ頭が悪過ぎなんです2025/07/03 08:46:54511.名無しさんMGDQyスポーツメーカー儲けさせるため2025/07/03 09:00:41512.名無しさんXSoqW学生時代に部活とかでマネジメント能力養う練習しとくのはいいと思うけどな社会人になってからだと失敗が許されなくなるので成長スピードがまるで違う部活に限らず文化祭の仕切りとかでもいいが、学生時代に「人を動かす経験」をしておくと、社会に出たときに構造が理解しやすい2025/07/03 09:08:05513.名無しさん7oFTg>>94空気を読むようになるからじゃないんかね2025/07/03 09:10:24514.名無しさん7oFTg>>504医者に限らず成功するのにもっとも必要なのはエネルギーだと思う2025/07/03 09:11:39515.名無しさんvZTK86月に40℃近くなる国で教師1人が全体を見る環境で子供に外で激しい運動さすな2025/07/03 09:14:25516.名無しさんwtp8h>>3> やらなきゃいいじゃん(働き方改革も踏まえて)国「やらなきゃいいじゃん」文科省「やらなきゃいいじゃん」各地教育委員会「やらなきゃいいじゃん」校長「やらなきゃいいじゃん」保護者「やらなきゃいいじゃん」生徒「やらなきゃいいじゃん」教員「でも!やる必要が!あるんです!ほぼ毎日!」現状がコノザマw2025/07/03 09:16:25517.名無しさんgsAyW「わかる」を「理解る」と書いちゃうのが最高に気持ち悪い2025/07/03 09:17:39518.名無しさんDju1xここ数年でかなり緩くなった体育教師が顧問の部活はまだ熱意あるけど2025/07/03 09:18:07519.名無しさん7JozS>>1部活によい思い出のない人たちのご意見。2025/07/03 09:43:12520.名無しさんL3UOZその象徴である野球の甲子園が、今年もまた特別扱いで放送される。2025/07/03 09:48:03521.名無しさんyDuRJ精神異常の監督にルール違反を支持されてそれに従う社会、会社にそれが反映されてるよな、何やっても勝てばいいんだという教育だからな。2025/07/03 09:51:31522.名無しさんd1hqu昔と違って、今はSMが集まって好きにやっているだけだし昔はホントにガチだったが今はや力のない奴は排除するので、SM趣味が自分たち追い込んでいるだけ2025/07/03 09:52:47523.名無しさん2THcE先輩(上司)が白といえば黒いものも白となる!2025/07/03 09:54:05524.名無しさんLvPgA>1努力や忍耐を学ぶ場答えはスレタイで出てるやんけw2025/07/03 10:02:06525.名無しさんqgkx1アオノハコというアニメ見てほしい絶対部活した方がいいと分かるこのアニメは見て後悔しない2025/07/03 10:06:55526.名無しさんDXbpf>>512勝手にそう思い込みたいだけでしょ。そんなこと言ってても結果としてションベンみたいな社員数百人の中小企業とかで働いてるなら部活なんてなんの意味もなかったということ。2025/07/03 10:26:02527.名無しさんLuMdH>>374大抵の部活はそうじゃね?・プロ野球…小学生からリトルリーグ・プロサッカー…小学生以下からJr・スケート・ゴルフ…そもそも部活にないので幼少からスクール・楽器…幼少から英才個人教育2025/07/03 10:28:52528.名無しさんLuMdHでも国民負担率高くなってきてるから、勉学しても仕方ないよな…マーチ以上 →年収1000万 →可処分所得500万時代だし2025/07/03 10:31:34529.名無しさんF7TvP>>526部活とかで人を動かしたり、責任を持って何かをやり遂げる経験をしないまま社会に出ると、物事の過程や他者の努力に対する想像力が育たないつまり、お前みたいに人間の成長や能力を「どこに所属しているか」でしか測れず、プロセスや中身を見ずに結果だけで他人を評価するようになってしまうのかもな部活とは、そういう浅くて視野の狭い価値観に染まってしまわないために人間としての土台を育てる貴重な場でもある2025/07/03 10:40:33530.名無しさんLuMdH>>529わかる。集団行動とかスケジューリングとかな。あと嫌いでも敵でも、年上や試合相手に対する最低限の礼節。それに共学なら、3年間に2-3人くらいの後輩とつきあえて、高校時代からセックスリア充できて心身ともに健康に成長できるし。※ 成人式超えて童貞のキョドリチー牛にはならない2025/07/03 10:44:15531.名無しさん8wRQ1>>1サッカーや野球で勝てないから韓国.中国が日本の部活潰し始めたか?散々、いろんな分野でやってきたよな詰め込み教育潰しとか2025/07/03 10:50:33532.名無しさんti4oe>>497オリンピック選手になろうとして部活やる人なんていないだろスポーツや音楽に熱心な親は自腹で小さい頃からやらせる2025/07/03 11:02:51
【世界保健機関(WHO)】タバコ、アルコール、砂糖入り飲料の価格、50%引き上げを・・・価格を50%引き上げるだけで、今後50年間で5,000万人の早期死亡を防ぐことができるニュース速報+972138.52025/07/03 11:00:02
【社会】罰を受けるのは女性だけという絶望的な現実「悪いのは未熟なせい?」 妊娠・出産を巡る日本の課題、制度的欠陥なのに「自己責任」と言われ続け…ニュース速報+451718.22025/07/03 10:59:35
現在、SNS上では「部活の経験が社会に出ても影響するからって、日本は部活をやらせすぎ」といった趣旨の投稿が話題を集めています。
投稿主は、日本の学校での部活動が“やらせすぎ”であるとし、その背景にある権威主義的な指導や過剰な負担を厳しく指摘しました。
放課後の「趣味」のはずが、子どもや親を理不尽に追い詰めているという問題提起は、大きな共感と議論を呼んでいます。
今回は、「部活のやらせすぎ問題」に対する世の中の反応をご紹介します。
続きはこちら
https://trilltrill.jp/articles/4206960
体罰モラハラはいかんけど
上に来ると抑圧的だけどw
子供を遊ばせてもろくなことしない
日体大何か関係してんの?
公立中学がやばすぎる。
気軽な気持ちでテニス部入ったらガチすぎて草も生えない。
年1で合宿まであったし、土日も試合あって、平日は週五朝晩練習、その後塾。
強制的なの?
うち自由参加だったけど。
入らない子とかもいたよ
頑張る割には大した指導者もいないのでレベルが低い
全くの的外れで草
ねえ、世羅高校さん
なにそれ、人種差別?
黒人だから何が悪いいのさ。
うち、パプア・ニューギニアから来てる子いたぞ。
公立ってか国立だけど
中学は強制だったと思うけど違ったの?
部活に入らないと帰宅部なんて言われてた
土曜日は授業が午前だけだったのでお弁当を食べてから練習だったからきつかったなぁ
文科系や音楽系の部活もあるぞ
ガチでやれってのが無理ある
文化系なのに体育会系より理不尽な吹奏楽
でもそのお陰で凄く真っ当に育ってくれたからな
やっぱ部活は暇な時間作らせないから横道それる事無いしそれより何よりそのリズムのまま今でも良い時間の使い方してるし人によるかもしれないが部活で拘束される事はその後の人生において良い方向に導く事もあるからそんな叩く事でもないと思うけどな
だから日本はブラック企業だらけ、パワハラだらけになった。
社会経験には全く生かされないしな、カルト宗教と同じ思考停止するだけ。
物事を論理的に考える訓練のほうが重要。
論理的に考えて、お前みたいな偏屈になるな考えもんやろ?
わかるw
同僚だといいやつ
上司だと悪魔
毎日の練習しすぎで慢性的な足首痛に悩まされてたわ
ああいうのよくないよ
体のケアとか無関心だし やめたほうがいい
馬鹿な日本人が量産
外国人の勝ち
考えるほうほうについて訓練してないから、意味のないことを条件反射でやる。
これが部活脳。
そもそもスポーツは役に立たないからな。
近所の公立とかでやる意味がない
日本に数多ある差別の一つ
日大と日体大の区別ついてないお前よりマシだとは思うぞ。
理不尽をいくつも呑み込む訓練をしてその後の仕事の現場を耐える忍耐力や
人間関係のリスク回避術を学ぶためのものとして必要なんだと思うぞ
社会に出るとこんなのぬるま湯だと思えるほど滅茶苦茶だから
ただ額に汗して頑張るだけだからな。何の利益もないのに頑張るからな。
仲間への思いやり身につく
何より一生の友達や先輩後輩ができる
30、40になってそういう懐かしい仲間がいるかどうかで
拗らせ中年になるか決まる
大学で体育会系のやつから銀行や商社に内定もらってたけど、そういうことよなあ
もやしじゃ耐えられんのだろう
自分の腹を見てみ
横ね
ちょっと笑ったw
部活ってスポーツだけじゃないやんw
よってブラックな体育会系の部活動こそ学校の本体と言っていい
ブラック企業のパワハラは98%体育会系の部活動と同じだ
若い頃から慣れておけば社会に出て間違いなく役に立つ
モヘンジョダロを覚えるよりははるかにな
スポーツは絶対やめたほうがいい。
ゆるく楽しみながら長く続けたほうが良い
スポーツ楽しいよ。
他人と競うのではなく、自分との戦いってすごい楽しい
野球とかがそうだろ、典型的なパワハラスポーツだわ。
監督とかいるしな。
まあ無駄で楽しいことはあるだろうな。
ただ学校ではやるな、教育とスポーツを合わせたらだめでしょ
教育と宗教もだめだし
スポーツとか宗教みたいなマスゲームエンタメは趣味で民間でやらないと。
楽しむことは無駄なのかい?
君は人生で楽しいことはないの?
成果を上げない部活は礼儀を重視すんだよな
話しててつまらない覇気もない笑顔もないやつは帰宅部ばかり
無駄じゃなくたのしいことがないの?
スポーツをやるから、コミュニケーション取れないんだぞ?
もっとちゃんと言葉でやり取りすることのほうに重点置いたほうがいいわ。
クラブチームとかに丸投げしちまえよ
民間に任せろ
私は楽しいと感じることそのものが無駄じゃないと思うよw
たとえば、君は何をしている時に楽しいと思う?
好きな子とデートしたり、だらだら何時間もメールしたり、
他人から見たら無駄かもしれないけど、これほど有意義な時間、ないよねw
スポーツもダメ
将来なれるものはネトウヨしかない
>>71
ほらな、部活脳になってる精神的充足に重きを置きすぎなんだよな
本質的に意味のない宗教を信じてるわけだわな。
会話にならななくなるんだよな、それ必要ないでしょと言ってもやめない、依存症だよね。
最近は部活って強制なのか?
なにかしらの部に属してないと退学だの
停学だののペナルティでもあんのか?
自分の意思で入ったなら文句言うべきではないし
嫌なら辞めりゃいいんじゃないの
精神的充足ってたいせつだよ。
君、何のために生きてるの?
考えたこと、ある?
前クは周一
「やらなきゃ意味ないよ」
5ちゃんで発狂してイキってるおまえに精神的充足があるとも思えないなあ
どのあたりが発狂してイキってると思った?
大丈夫?
何のために生きてる?って聞かれたのがきつかった?
文化ごとの方が金かかるだろう
意味のあることをしなさい。
ほら
ちょっとでも突っ込まれると必死になって弁解してるじゃん?
生きることが楽しい、生きるために活動をするわけだろ?
むなしい人生の穴埋めのためのスポーツとかちょっと精神がやんでるよね。
君にとって意味のあることとは?
私にとって意味のあることは恋をしたり、自分と戦ったり、自分を育てることだけど。
自分自身に恋をしているのかもねww
どこに突っ込んだの?
そりゃそうでしょw
楽しいことが一つもない人生なんて虚しいじゃん
おまえは頭が悪いから安いドラマみたいな世界観しか持てないんだよ
日本はクーラーの効いた部屋で仕事するホワイトカラーばかりではない
君の人生観は?
安いドラマって?
団体競技の体育会系部活動経験者が上手い事やれる社会になってんのの方が問題なんじゃね
今でも部活に強制加入の学校あるんだぜ
私は国立だから公立だけど、別に最悪とも思わんかったなw
アホだなあ、とは思ったけどw
おまえみたいな無駄に自己評価が高い人間に精神的充足などないと明言してしまったので
おまえは心の深いところでは自分が馬鹿でrあることを知っているから発狂せざるを得ない
おいしい所も理不尽なところもしっかり経験したなぁ
エンジョイ勢とガチ勢混ぜると碌な事にならない
楽しみたい為にスポーツ系部活入ったら、スラムダンクのゴリみたいなのが勝つ為の努力を強制してきて雰囲気悪くなってスポーツ嫌いになる人が多くなる
なら一番の問題はココだな
ほら見ろよ
これが部活ばっかりやってきて平べったい人間関係しか築いてこなかった体育会系人間だ
君は自分に自信なさすぎ。
なんでそんなに自己評価低いんだ?
虐待されて育ったの?
意味のない人生がむなしいでしょ。
楽しけりゃいいとかじゃないと思うけど、スポーツが楽しいと思い込まされてるよね。
カルト的おまつりとかもそう、なんかみんなで引っ張って喜んでる、異様な光景だわな。
意味ないのに。
「世界は不条理なものでいつも思った通りにできるわけではないが
愛を信じて頑張って生きていこうな」
さっさと辞めるのかと思ってた、うちの会社の若いやつみたいにw
それだとやりたくてもできない子が出てくる
先生の働き方改革と少子化でそうなっていってるけどね
部活より勉強、は加速するだろうし、勉強できない子は逃げ場ないね
おまえみたいな醜いウスラ馬鹿になるのは嫌なので
頭が良ければだいたい謙虚になる
勝ち負けに意味ないだろ。
学歴に関係なくおまえはただのウスラ馬鹿である
うちの子は来年中学生なんだけど、部活は縮小されてて最大週4だし、>>1はちょっと古い感じあるな
かわいそうなくらい自己評価低いな。
親に否定されて育った?
まさにこれ。
体育界系至上主義みたいな会社ある。
ラガーマンみたいな営業しかいない会社とか。(いいすぎ)
そんな会社入らなければいいだけだが、風潮として好む奴がいること自体がすごいキモい。
共感能力や集団への帰属意識というのは重要なものだからな
だから工場って実業高校の運動部出身しか取らないじゃん
実力があって謙虚であればウスラ馬鹿のおまえみたいに発狂しなくて済む
つうかおまえはウスラ馬鹿のくせに親にヨイショされっぱなしで育ったのか?
世間の風は冷たかっただろ?
教育で欺瞞的な価値観を押し付けてる、それを問題にしてんだよな。
まったく重要ではないことがわかりつつあるわな。
押し付けてない
文化系のゆるい部活がいくらでもあるだろ
全員スポーツやれなんて学校はない
教育って価値観を押し付けるもんだろ?
だから明治に教育令ができた
とりあえず、愛する人に抱きしめてもらっておいで。
キミにはそれが一番いいと思うわ。
奥さんいるでしょ?
それはどうかな?
Z世代の緩い価値観と移民の忍耐なら移民の方が使える人材という現実
またZ世代に楽させようとしてんのか、
ただでさえ何にもないカスになってるのにこれ以下があるのか?
土曜日は午前中だけ授業があって午後は13:00から18:00まで部活
日曜日の午前か午後は部活もしくは1日練習試合だったな
夏休みは施設の空き状況に合わせて交代で各部活が使うので土日以外は部活だったな
なぜそんなに部活ばかりやるのかわからなかったけど
まぁ暇だからいいかと思った
↑
ネット偏重主義で、自分が望むことだけを調べて自分が望む世界観だけを持ち一般的な認知力が劣ると、こういう発言を繰り返すようになる
この記事を読んで楽云々という考えに至る???
もっと別のベクトルの気がするけど。
たぶんおまえは誰からも愛されていない
おまえはこれ以下がないほどの最低のカス
そりゃこんな事書いてるクソみたいな社会生活してる奴はそういうわなwww
113 名無しさん[] 2025/07/02(水) 20:15:27.21 ID:TruIl
>>94
まさにこれ。
体育界系至上主義みたいな会社ある。
ラガーマンみたいな営業しかいない会社とか。(いいすぎ)
そんな会社入らなければいいだけだが、風潮として好む奴がいること自体がすごいキモい。
部活って強制なん?
だからそれはカルト宗教を教育だと思い込んでるだけだろ?
教育って思考のため方法を教えるものだぞ?
日本人は学校で奴隷になるように教育・・・いや洗脳され社畜にされる
いい加減目を覚ませ
いたいた、いつものIDコロコロ野郎www
「お前はとても頭が悪い」
このフレーズ変えたのかwww
>>131 もID変えたお前だよなwww
急に香ばしくなったな。
自分の頭の悪さを指摘されて怒ったのか?
お前の低次元な感想文がすごくおもしくてついな。
だから衰退した、生産性上がらないからな
今改善傾向を見出して上がってきたろ?
部活が社会をだめにしてる、部活志向がダメにしたとわかり始めてる。
ただ努力することに価値観を置いて、目的も必要性もないマゾ活動するからな。
勉強はやらせた方がいい
日本の治安がいいのは基礎学力があるから
でないと、マンションのベランダからゴミを投げ捨てるのが日常になる
日本では国民皆教育は富国強兵のために行われた
ペスタロッチもろくなことになってない
教育は諸悪の根源である
おまえの世界ではおまえ以外の全員がIDコロコロ
何の中身もない事を言ってる自覚すらないんだから。
まったくおまえ自身にも言えることだわ。
普通に授業受けてりゃ考える訓練になるだろ
日本の治安がいいのは武士道があったからである
サッカーボールオナニーかw
事実が規範であり、論理的思考の結果じゃないんだよな。
だからなぜやってんのか教育の正しさをだれも説明できないと思うよ。
伝統とかいう邪悪な慣習の結果だよな。意味のないことを繰り返すという。
ならない
だからおまえみたいなウスラ馬鹿が生まれる
世代に関係なくおまえがただのウスラ馬鹿
社会活動ってたいてい上下ある集団行動だろ
何言ってんだおまえ
個人活動が好きな協調性ないやつはがんばって個人事業主かフリーランスとして独立しろや
おれはそう
組織に所属できてる方がはるかに楽で割り良くて安泰だけどな
他の国みたいにクズだらけにしたいのか?
武士がいた時代、武士が野放しだったから治安が悪化していたという学説を知らんのだろうなあ
失業武士とかな
教養のないやつは社会の落ちこぼれ
教養は大事
年中休みがない
土曜日 日曜日は
朝から 昼まで 部活
勤勉な日本人 美しい日本
武道で鍛錬してきたのがスポーツへ置き換わっただけ
教育はべつに正しいものではない
韓国の反日も教育の賜物だ
国家にとっては重要だ
有名な武士道って明治に日本の文化を宣伝するために佐賀鍋島のお殿さまの書いた本をベースとして新渡戸稲造が発表した美化された概念的な宣伝だからね
教養ないやつは困るよな
おまえに全く教育がないことはわかった
歴史の先生に同情する
おまえの思う簡単な仕事って何?^^
おまえには全く教養が無いことを理解した
おまえはとても頭が悪い
だっておまえみたいなクズに育っただろ?
はずれw
愛する家族いるしw
君だって愛して愛してしょうがない奥さんいるでしょ?
部活をするのはプロやオリンピックを目指すスポーツエリートのみ。
なので、中国では、日本の一般学生が部活やってるのを羨ましがってるそうだぞ。
愛されている人はこんな時間に5ちゃんで発狂したりしない
もしも家族がいるのならこの家族団欒の時間帯におまえはとても奇妙なことをしている
学生の間、学校の勉強しかさせない方がおかしいとは思わないのかね
問題なのはあれもダメ、これもダメ、
友達も親が認めた人じゃないとダメ、
テレビもネットも悪影響だからだめだと
子供をおもちゃのように扱うダメ親も
いるけどw
よく昔あったんだけど必ず 学校に行ったら部活にどれか 入らなきゃいけない というプレッシャーみたいなものがありそれが嫌だった記憶があります
好きな部活がなくて入りたくない 自分にとって部活 教養は地獄でした
学校とは別に 何か趣味があってそれに入るなら 外部のクラブでもいいんだよね基本的には
部活をどうも 学問より格上げする学校が多くて困る
正しさの説明な、重要であるという必要性しか言ってないわな。
こういう子を育ててしまったんだよ。
田植えとか?
その発狂っていうのは、なか君の闇を感じるよねw
ちなみにうちの愛する旦那は本日当直でいなくて一人なんだけど、君の奥さんは
何してるの?
頑張って勝ちたいって奴もそうやって生活したらいいんですよ。
あんたはニートのエリートや
死ね
ちょっと笑ったわw
wの数が発狂している証拠
プロを目指してる様なやつは部活外でやれ
つうかおまえはただのかまってほしいだけのバカアマじゃん?
旦那に悪いとは思わないの?
安い旦那だなあ?
中国政府「別におかしいとは思わないが?」
wの数??
これって(笑)って書くの長いからその略だけど、
知らんかった?
ずっとむかしからあるんだけどなw
民間のクラブで金払って勝手にやればいい話
ほんと外のクラブでやってほしい
俺もそう思うよ
おれは運動嫌いなやつはだいたい性格が嫌い
ということはおまえはババアのネラーでしかも貧乏人?
奥さんは?
君の奥さんもいい加減ババアでしょw
↑
おーいいつものIDコロコロ大量書き込み野郎が出没してるぞーwww
既に29レスw
他のID含めるとすぐ100こえるぞこのバカwww
学校は子供に社会に出る準備をさせるところ
体育会系の部活動は理不尽なパワハラを体験し、また自分も上の立場になればパワハラをする側になるという素晴らしい教育の場だ
教員による体罰やパワハラが禁止された現在の社会において
日本が世界に誇るパワハラブラック企業文化を守るためには部活動以上に重要なものはない
おまえがババアであることは否定しないのねw
子どももできなかったんだ?
そして貧乏で
部活やってて県大会とか出てたリア充達はたいてい地元の中小企業とか良くて大手子会社とか警官とかやってる。
明日のジョーみたいだなw
おまえ以外全員おれ
なんであれだけ言ってて奥さんの話になると話しそらすのw?
てれてんのw?
子どもに暇な時間を与えないために部活動があります。
帰宅部に入れるのは頭のいいエリートだけです
横ね
笑ったわw
しかもその中からプロ選手も生まれるわけだし、分母が減ればそういう機会も減るよねぇ
慧眼である
学校の部活で全国大会出場!とか好きなんだよなw
>>206
ID変えて「横ね」
だってよwwwww
ID変えて自分に
「慧眼である」
だってよwww
むしろ放課後までがアイドリングだわ
嫌だよ
ウスラ馬鹿のおまえに話すと全てが穢れる
それナショナリズムと何の関係もないw
付き合い方学ぶが行き過ぎて
野球閥とか社内に作って
縁故採用なんかにもなったりして
トップダウンやりやすい組織作りに部活利用して
多様性を潰し
会社をダメにしてる面もある
貧乏で子どももできなかったことは否定しないんだ?
コンプライアンス違反でパワハラで捕まるよ
なんで嫌なの_?
あんだけ言っててw
てれてんのw?
うーん、そうだね。
医者なんだけど貧乏なんだよn
それは素晴らしい会社だ
これも別IDね、昭和と氷河期を叩くのが楽しみらしいからね。
はよいつもの決め台詞書けよ。
「お前がとても頭が悪い」
↑
いつものコイツなwww
開業しちゃえよ
おれのじーちゃんちっさいちっさいビルで月7000稼いでたよ
自分の家が病院なんだわ。
結構でかい
「赤ひげ」のような人格者であれば評価する
部活なんか屁でもない生活だったと思う
そんな感じかな。だから愛してるの、私も
たいへんだな がんばれ
ありがと。
でも、いい人だから愛してるんだよね。
一緒にいれて幸せ
これも自演でしょ
おまえはとても頭が悪い
マジで頭が悪い
ガチで頭が悪い
ウスラ馬鹿の大吟醸
楽しみにしています
自演って?
きたーwwwwt
1日2時間までで土日祝日年末年始は休み
今時両親共働きなんだから家のこともやり
必要ならバイトもやりその中で成果を出せ
長時間の活動が素晴らしいという風潮はブラックや非効率の土壌
ナイター設備で8時9時までやるのが中高生らしいわけがない
課外活動は子供らが運営するもので
基本的には先生や大人が関わるべきではない
横ね
相手にするな
いつも突っ込まれてるくせに白々しい
そうか
お幸せに
なんか彼みてるとかわいそうになっちゃって。
横だけどw
おいおいID変えてまた同じ事やっちゃった?
相変わらず分かりやすい。
210 名無しさん[] 2025/07/02(水) 21:12:40.08 ID:BQGD2
>>203
>>206
ID変えて「横ね」
だってよwwwww
人海戦術が有効だったときはそれで無双できたが
天才一人の価値が数百万に匹敵する時代になったら
型にはめる奴隷教育がマイナスでしかなくなった
ワロタw
な、分かりやすいよなwww
おまえの世界は理解不能だ
おまえ以外全員おれだし
これでうまくいったんだから否定するものでは無いw
>>237
おまえの世界は理解不能だ
おまえ以外全員おれだし
だってよwww
こいついつもの「お前はとても頭が悪い」のIDコロコロ自演野郎www
ウスラ馬鹿のおまえにわかることなどなにひとつ無い
全員おれだし
ではリクエストにお答えして
おまえはとても頭が悪いおまえはとても頭が悪いおまえはとても頭が悪いおまえはとても頭が悪いおまえはとても頭が悪いおまえはとても頭が悪いおまえはとても頭が悪いおまえはとても頭が悪いおまえはとても頭が悪いおまえはとても頭が悪いおまえはとても頭が悪いおまえはとても頭が悪い
仮想敵国はアメリカだ!
腹いてぇwww
おまえ以外全員おれ
全員じゃねーけど書き込みの7割くらいお前だよなwww
ウスラ馬鹿大発狂
壊れちゃったね
勉強より運動が好きな子も沢山いる人それぞれ 運動嫌いな陰キャに強制的に部活をやらせるのはもう無意味かな
10割だよ
ウスラ馬鹿くん
全レスwww
どんだけ顔真っ赤www
いつもこれwww
ああ、お前の最初の書き込み、思いっきりブーメランじゃんwww
79 名無しさん[sage] 2025/07/02(水) 20:01:07.76 ID:jkRby
>>76
5ちゃんで発狂してイキってるおまえに精神的充足があるとも思えないなあ
俺も自演の1 ID設定www
ナイターで遅くまでやってんのは強豪校だけだろ
中学生は19時から塾だよ
部活やりたくないから陰キャということはない
おまえはとても頭が悪い
部活のほうがマシ
設定と全然関係なくておまえがただのウスラ馬鹿だから
わかってるからID変えて自己レスしてるくせにw
推薦枠の強化選手を受け入れるようなスポーツ特化した学校でないのなら、そこそこでいいと思う
発狂の度合いが増してきた
おまえは既に壊れている
ものすごく頭悪いんだもん
ここtalkなんだけど
なるほど
おまえはそうなのか
実にかわいそうなことである
10円あげる
>>257
発狂の度合いが増してきた
おまえは既に壊れている
ものすごく頭悪いんだもん
↑
47レスしてる奴がなんか言ってるw
しかもわかりやすい自演IDでも30レスしてるww
239 名無しさん[sage] 2025/07/02(水) 21:25:30.64 ID:8yJhS
>>236
なんか彼みてるとかわいそうになっちゃって。
どういう意味かな?
キャプつばに憧れてサッカー部にはいたが日向やロベルトカルロスみたいな弾丸シュートが打ちたかったんだよ
その強豪校とやらがおかしいということ
おまえ以外全員おれのはずだろ?
なぜ弱気になった?
?どういう意味って…5ちゃんじゃないと言ってるだけなんだけど
あ。なるほど?掲示板なら呼び方なんてなんでもいーだろな人かな
お金がかかるから親が積極的じゃないときついよ
子供がやりたいと思ったらやらせるべきなんじゃないの?
自分が言った事なのに他人に押し付けてるぞーwww
だっさw
203 名無しさん[sage] 2025/07/02(水) 21:08:29.73 ID:jkRby
>>198
おまえ以外全員おれ
強豪校はそれ分かってて入るやつしかいないだろ
むしろそれくらいやらないと全国へ行くのは無理なんじゃないの
民間のクラブチームも同じだが
そうか
おまえは小銭稼ぎの貧乏人か
同情はする
こんな結婚もできない平均年収すら稼げないゴミオジになって、今頃担任の先生も泣いてるだろ。
いやいやいやいや
おまえが抱いた妄想がおまえ以外全員おれだった
今さら誤魔化さなくてもよろしい
おまえはとても頭が悪い
またブーメランか、IDコロコロ野郎の2レス目w
84 名無しさん[sage] 2025/07/02(水) 20:04:47.79 ID:jkRby
>>80
ほら
ちょっとでも突っ込まれると必死になって弁解してるじゃん?
海外サッカーのイタリア、スペインとかなんて学生年代だと週に3回ぐらいしか練習しないとかだったか。年の半分オフとか。日本ぐらいなんだよな毎日の様に練習だ遠征だっての。
ほらな?
全レスだろ?
スペインは日本に負けたし、イタリアはW杯すら出れてないサッカー弱小国じゃんw
おまえはなぜ自分で自分の首を絞める?
↑
wwwww
この書き込みへのレスがこれw
289 名無しさん[] 2025/07/02(水) 21:48:56.24 ID:BQGD2
>>288
またブーメランか、IDコロコロ野郎の2レス目w
84 名無しさん[sage] 2025/07/02(水) 20:04:47.79 ID:jkRby
>>80
ほら
ちょっとでも突っ込まれると必死になって弁解してるじゃん?
イタリアだのスペインだの競技人口が日本とは桁違いの国で、選りすぐりの選手がカンテラ入って切磋琢磨してるような環境と日本の全国大会を比べても意味ねー
同時に子供の成長には運動も必要なんだろうな
部活に拘る必要なくて街のスポーツクラブでもいい
勉強せずに不良化する奴には部活はいいかも
部活も勉強もやりたい奴はやればいい
やりたくない奴はやらなくていい
本人の意思で決めるものでどっちでもいいってのが結論かな
そこら辺で当たり障りなく色々やった方がええやん
社会に出たら同期以外の方が多いんだから
今は楽な環境与えることが良いことされてるけど
むしろ本当は逆で若いときに過酷な環境で得た経験こそ社会で生きると思うんだけどな。
俺は昭和のおじさんか
50くらいからまた運動が大切になってくるよ
楽しくやりたいなら学校でやらず
家でやるなり自分で友人に声かけて学校外でやれよ
部活の時間は制限して時間を投下せずに頭使って強豪になりましょうってこと
子どもらは休みでも、親は仕事だっつーの
送迎は親にさせるくせに、頭おかしいんじゃなかろうか
「長年」ではない
昭和の部活動は
教師に元兵隊がいたりしたので
「あくまでも楽しみとしてほどほどに行う」
という節度のあるものだった
もはやおまえがなにを言いたいのかすらわからなくなっちゃってる
ウスラ馬鹿が壊れた
それはおまえの頭がおかしい
間違いない
子供に何か強いることは絶対にない
それがだんだんと「教育過剰」の現象が起こり
ただの一地方公務員に過ぎない教師が
反り返り威張り散らし始めた
アンカー付けて人に頭がオカシイなんてレスをしない程度には社会性も身につくしね。
戦争の記憶が薄れていき
まるで新興宗教のような
体育系カルトが日本中の学校を侵した
平成の中頃からその傾向は強まった
ヨーロッパの高校生はみんななんかしらスポーツやってるぞ
でもコンテンツ量は豊富だけど、中身は無いんよな
50とか60でもサッカーできるのか?
やってる人いくらでもいるし、サッカー好きだったら観戦するとか応援する側に回って楽しむ方法はいくらでもあるだろう
兵隊あがりってのは本来の目的を最優先すべきだというのをはっきり理解してるからでは?
サッカーはフットサルでも良いけど上手い人は自分は動かずに周り使う
発達だらけだ
すぐに物に当たるとか投げ付ける
蹴り飛ばす
人の粗探しばかりする
もう反社そのものだぞ
失礼した
おまえは頭がおかしいわけではない
アンカーを間違えたようだ
ごめんよ
休日まで部活やらんでいいだろ
3年の夏終わったら、髪型変えてオシャレして飲酒喫煙は高校生の運動系部活ならどこでもあるわなw
部活使って奴隷育成しようとするのは当たり前
おまえが教育の暗黒面を言い当ててしまった
まるで日本だけが異常みたいな扱いだけど、目的を共有して社会集団として生きなきゃならんのはどの国だって同じ
社会はブラックだなどと
知った風な口をきく教員
ここにも沢山いて書き込んでいる
ネット漬けなのだろう
それな
日本の場合は会社と部活は奴隷強制する洗脳機関なんだよ
指導者が人間を食い潰して大谷翔平や井上尚弥のような世界的アスリートが育ちにくい
個々の足の引っ張り合いでチームプレイや組織力も育たず生産性を堕としてる
ブラジルとかそんな感じなんだよな。日本人って走らないといけないみたいな風潮だけど
どうせ家でゲームばかりやってるだろ
これを忘れてはならないだろw
勉強漬けの中韓とは違うw
女子のブルマがあっても何ともならないだろw
フレンチやシャトーブリアンが目の前にあっても食ってはならないならそこらの埴輪と同じ
国民が社会の大部分を構成していたから日本は強かったんだわ。
今では生産とは切り離された核家族で育ち、公務員教師から「コオロギは食べ物」と
頭から暗記させられている体たらく。
このうえ子どもたちから部活まで奪ってしまったら、ますます日本人の弱体化は進むね。
体力が無いと勉強もできない
真に頭がいい奴らは大抵運動もできる
運動するとメンタルも強くなる
仕事するにしても育児するにしても体力が無いと話にならんし
一千万近く支給するようになった
平均でだ
それでは教師どもがじっとしていられない
動き回り、居残り
児童生徒に毒を注入する
https://i.imgur.com/L6xChCP.png
https://i.imgur.com/uR8Qer9.png
音楽の才能が無かったことにいい歳まで気づかなかったような顧問が前面にしゃしゃり出るあの感じは大嫌いだし違うと思う
としか言いようが無いぐらい、ふわふわした言いがかり。
個人種目って陸上くらいしかない。
テニスだってプロはシングルスがメインなのに、学校はダブルスだし。
具体的にそれの何がダメなのか、全然分からん。
個人種目の方が1人で出来るんだから比率は低いだろうけど。
中学から始めてプロになれるような競技じゃないよテニスは
その通り
同じ部員数だとダブルスよりシングルスのが場所食うからな
社畜の出来上がり
卓球、水泳、柔道、剣道「え」
どこが社会経験なんだよとw
部活してる方が試合とかで外に出てるんじゃね
自分がイジメられたからもっと弱いやつ見つけてイジメてやる~いう
女々しい人間を量産してイジメの連鎖を繋いだだけ
その途端にこういう議論増えたよね
みんな現金なもんだね
んな事ない
体力的にクタクタにさせて夜のクラブ活動をさせない為も
もうお手玉流れは分かってんだよ
まず運動を楽める環境作りしたほうがいいんじゃねーの?
兵役感あったよな
ラグビー強豪の高校行ったけどもうちょい短かったわ
「やる気あんのか!」と言われたから「ないです」と正直に答えてやめてやった中学の時。
我慢することなんかねえぞ生徒諸君。
無言の圧力があったね
補欠でぜんぜん試合も出してくれないから日曜の試合サボったら先生から「遊びたいって気持ちを抑えて来なきゃ行けんだろ」って説教されたわ
苦しむためにクラブがあるのかよって言いたくなったわ
なぜやめないのか分からん
いや、中学はクラブ加入が義務だったんで
低賃金でも文句を言わず働くとかね
参加してない層を妬ましオーラを放つ眼で見る同調圧力があるんだよ
他の部に入ればいいやん、そんな部やめて
実際にはヤバい不良は大抵運動部あがりだった
中学1年からグレてたような子よりも
スポーツ推薦で高校入って挫折したような子のほうが体格も良くて力も強くて手に負えなかったのよ
出れるやろ
民間のクラブに入ってるガチ勢が大会出てるやん
だいたい集団行動できないやつが会社入って出来るわけがない
みんな嫌々やってた
勉強を自由にできたら違うだろうけど、大学受験はそんな面白くないし。
部活できたから高校楽しめたわ
社会に出て、それやると損するパターンのほうが多くて嫌になったわ。
いいチームに属せたパターンが少ない
腐っておるな
練習時間の長さが異常なんだよ
オリンピックとかプロとか目指すやつは体育専門の学校にでも行かせて
普通の学校は部活の練習時間の上限を全国一律で決めるべきだ
顧問からの理不尽なノルマやペナルティを受けるのはパワハラ耐性を身に付ける訓練
夜遅くまで練習させるのは残業・長時間労働の耐性を身に付ける訓練
土日の練習は自己啓発という名目の休日出勤の訓練
自分が言ったのはそこまで深い内容ではなくて、仕事をする上で協力し合えるコミュニケーション力を培えると言ったつもり
だから強豪校や大学みたいなスポーツそのものを主としてるところとは言及してなかった
さらには下級生のうちは先輩の理不尽に耐え
上級生になったら何かの義務かのように下級生をいびることでブラック企業特有のパワハラ構造を理解することができ
中学、高校、大学と3度にわたって下級生と上級生を繰り返すことで
ブラック企業体質を完全に身につけることができる
ブラック企業で新卒の頃につらい思いをした社員が
管理職になると必ず自分が部下にパワハラするようになるのも
体育会系部活動で得た教訓が生きているからだよ
全部帰宅部
やりたいことしかやりたくなかったから
そんな俺はサラリーマンなど務まるはずもなく
今は会社起こして社長
これからもやりたいことしかやらずにいきてく
毎日、電磁波で攻撃してくる「学会員」も
“やらせすぎ”では? 粘着質すぎるだろ
上下関係学べるからな
社長として生きていくなら部活やるな
チャレンジ精神が失われるからな
何もせずフードコートでくっちゃべってる中高生見ると、時間を無駄にしてるとしか思えん
学校外で何かやろうとすると金かかるから、余裕ない家庭の子のためにも部活はあった方がいいと思うよ
その精神が日本人の強みなんだよな
偏見です
そーだよあー
その正体、正に学徒兵役で
そっちの方が意外と社会性育ったり
部活は体力つくけど、上下関係学んでも上司の好き嫌いで決まるから役には立たない
帰宅部の眼鏡オタクはそう思うんだろうね
薄っぺらな人生だな
文武両道とも言えるが。
もっと技の研究をやればよかったな
効率が悪い指導は練習時間長くやりすぎなんだよな
ホワイト社会に成ってる
年齢が上で先に入社しただけで先輩には絶対服従ってのは体育会系の悪弊
嫌なら嫌ってうまいこと言えばいいんやで
そういう顔色見ながら交渉する力くらい育てなさいな
嫌よ嫌よも好きのうちよホッホッホとか言って来る層が居ただろう
昔はね
最近は教員は体罰とかしにくいし
サビ残サビ休出も嫌がる傾向
ブラックな上下関係や慣行を守るのは上級生の役目だよ
そういうパワー営業もだんだん時代に合わなくなって来たし
やりすぎた奴らも大学までやり続けた本物の体育会系とエセ体育会系がいる
いたな
まるでスレのおれたちみたいだぜw
嫌なら言ってくれたら死なずに済んだのに
なんでこれくらいの事で退職代行モームリなんだよ
ってあとからパワハラしてたやつが言いそうなこと
16:00には帰らせろ。
日本の部活はスポーツの楽しさを奪い
嫌な思い出に変える
勝利至上主義のクソみたいな組織
吹奏楽部とか一応吹けるようにはなるし人間関係が学べる
まともなところはまともなんだろうけど
とくに外科医になった時に使えるよん
社会に出て詰められるとすぐに心折れて辞めちゃうことになるから
人生損するよ
週5なんかで行きたくなくて週3くらいで行ってたら
先輩にやる気がないとか呼び出しされてムカついたわ
先生の前でわざとらしく泣いて先輩も道連れにやめてやったわ
ディベート部はあった方がいいよな
社会に出てから挫折して引きこもりになるぞ
部活の意味なんて全くないよ
何が社会だよ。
社会って個人が運営してる訳ではないし当然では?
わかる
あと理不尽に対する耐性が高い
ただ部活の強制参加は全く民主的ではないけどな
パワハラ言って会社を敵視する人の大半は
会社で孤立化して大した役割も与えられず辞めていく
レジ打ちとか一番不快なんだが
ジャージ着た中学生ぐらいの子が20時頃夜道歩いてると
おいおい正気かよってなる
昔は帰宅部主流
いいや違うね、会社にパワハラ命令されて従うやつのことだよ。
弱い者がさらに弱い者を叩き足の引っ張り合い
ストレスMAXの満員電車の中でみんな死んだ魚の目をしてジッとスマホを見つめてる
これが部活の成果だ
部活でも会社でも絶望感しかない社会で無駄な根性論など逆効果、令和のインパール作戦かよ馬鹿らしい
これがじつは答えなんだ。人と同じことをしていては大金持ちにはなれない。gafamのトップも部活なんてやってないだろう、知らんけど。
そのタスクを若いうち、親の保護のもとの中でこなしちゃったほうがいい
社会に出てもそのタスクからは逃げられず
会社でハードワークな仕事しながら人間同士のいざこざメンタル鍛えるとか
心折れるよ
海外ではアルバイトや課外活動強制
高校から
試合なんかとは無縁だったし
クソみたいな政治とクソみたいな指導者の下ではみんな腐っていくだけ
令和のインパール作戦
授業でもコミュ力鍛練されるからな
チームディスカッション強制
それこなさないと単位貰えないとかそっちのほうが地獄でメンタルやられる
受験科目以外のこのタスク
全体の縮図が無数に
日本人の一番やっかいな敵は日本人そのものだったなんて
子供達のモチベも上がらないよ。
くだらない理論ばかりで学んだ気になるのが日本の大学
部活やらなくてもよいから大学や高校教育自体を変えろよ
もう数学なんて逆立ちしてもAIに勝てない
だったらいるのはそこでない
だから欧米人にとってスポーツは金持ち・エリートの特権になってるだろ。
だから、学校が荒れてギャングやドラッグが横行する。
そもそも部活って放課後やることがない生徒の非行防止と健全育成のために広まったもんだからな。
社会的資産でもある。
SNSなんてバカ増幅器のノイジーマイノリティの個人の感想で議論していい問題じゃない。
部活が強制じゃなけりゃいいと思うよ
塾があるから部活休みます、部活早退します、なんてのが日常茶飯事。
土曜日の練習も出ても出なくてもOK。休む場合でも事前に連絡すら不要な自由参加。
特に上を目指すわけでもなく、定期的にある地域の大会に出るだけ。
昔に比べたら比較にならんほどにゆるゆるのお遊戯だわ。
結局は凡才はスポーツエリートの噛ませ犬にされるだけだ
結果出てるのに何を言ってるのだろうか。
当然だろ
ボール遊びより勉学が優先されるのが当然の事
マスコミの罪も大きいな、部活よりやるならコメ作りだろ。
医学部入ったら医は体力だと
体育部で鍛えだす医学生多いとか
部活動はしなくても個人的に筋トレはしといた方が
受験勉強の合間の筋トレ、有酸素運動で十分
貴重な受験勉強の時間を削ってまで集団に合わせる必要はない
教え子を自分たちより高学歴にしたくないからそういう嫌がらせをするんだよ
そもそも法治国家の我が国において、校外活動などを強制なんて出来ない。
事実、帰宅部という言葉すらある。
学校からの推奨、学生としての義務・心得、部の指導・薫陶を、強制と曲解する子供や親の性根に問題がある。
活かされてないのが問題
成長しない、周回遅れ
頭が悪過ぎなんです
社会人になってからだと失敗が許されなくなるので成長スピードがまるで違う
部活に限らず文化祭の仕切りとかでもいいが、学生時代に「人を動かす経験」をしておくと、社会に出たときに構造が理解しやすい
空気を読むようになるからじゃないんかね
医者に限らず成功するのにもっとも必要なのはエネルギーだと思う
> やらなきゃいいじゃん
(働き方改革も踏まえて)
国「やらなきゃいいじゃん」
文科省「やらなきゃいいじゃん」
各地教育委員会「やらなきゃいいじゃん」
校長「やらなきゃいいじゃん」
保護者「やらなきゃいいじゃん」
生徒「やらなきゃいいじゃん」
教員「でも!やる必要が!あるんです!ほぼ毎日!」
現状がコノザマw
体育教師が顧問の部活はまだ熱意あるけど
部活によい思い出のない人たちのご意見。
社会、会社にそれが反映されてるよな、何やっても勝てばいいんだという教育だからな。
昔はホントにガチだったが
今はや力のない奴は排除するので、SM趣味が自分たち追い込んでいるだけ
努力や忍耐を学ぶ場
答えはスレタイで出てるやんけw
絶対部活した方がいいと分かるこのアニメは見て後悔しない
勝手にそう思い込みたいだけでしょ。
そんなこと言ってても結果としてションベンみたいな社員数百人の中小企業とかで働いてるなら部活なんてなんの意味もなかったということ。
大抵の部活はそうじゃね?
・プロ野球…小学生からリトルリーグ
・プロサッカー…小学生以下からJr
・スケート・ゴルフ…そもそも部活にないので幼少からスクール
・楽器…幼少から英才個人教育
マーチ以上 →年収1000万 →可処分所得500万時代だし
部活とかで人を動かしたり、責任を持って何かをやり遂げる経験をしないまま社会に出ると、物事の過程や他者の努力に対する想像力が育たない
つまり、お前みたいに人間の成長や能力を「どこに所属しているか」でしか測れず、プロセスや中身を見ずに結果だけで他人を評価するようになってしまうのかもな
部活とは、そういう浅くて視野の狭い価値観に染まってしまわないために人間としての土台を育てる貴重な場でもある
わかる。集団行動とかスケジューリングとかな。あと嫌いでも敵でも、年上や試合相手に対する最低限の礼節。それに共学なら、3年間に2-3人くらいの後輩とつきあえて、高校時代からセックスリア充できて心身ともに健康に成長できるし。
※ 成人式超えて童貞のキョドリチー牛にはならない
サッカーや野球で勝てないから
韓国.中国が日本の部活潰し始めたか?
散々、いろんな分野でやってきたよな
詰め込み教育潰しとか
オリンピック選手になろうとして部活やる人なんていないだろ
スポーツや音楽に熱心な親は自腹で小さい頃からやらせる