【政治】高速料金「一律500円に」 国民民主幹部が提案、石破首相困惑アーカイブ最終更新 2025/03/23 09:411.鮎川 ★???国民民主党の浜口誠政調会長が21日の参院予算委員会で、高速道路料金を原則一律500円とすることを提案した。石破茂首相は「あまりにユニーク、斬新な提案で即答できる能力がない」と困惑しつつ、否定的な見解を示した。続きはこちらhttps://www.jiji.com/jc/article?k=2025032100989&g=pol2025/03/21 22:13:461000すべて|最新の50件953.名無しさんtvhcB麻生さんのリーマンショックの時の高速1000円は良い施策だったなマスゴミと民主党で必死になって叩いて潰したけど2025/03/22 20:56:56954.名無しさんtvhcB>>952オールETCにすればいけるんじゃね?維持コストは重量税でふんだくってんだから財務省に出させればいい2025/03/22 20:58:58955.名無しさんyhJy6一律2000円ぐらいでもええで〜2025/03/22 21:00:58956.名無しさんGeIhp>>955今の高速道路は収支2兆でトントン。なかなか厳しいやろ。業者からはちゃんと取る国民は全員年5000円負担。これならいけるかもな。支持されないだろうけどこれでギリ2025/03/22 21:27:01957.名無しさん8Y8r5500円は民主党時代の1000円の前例があるから別にいらないそれよりも二輪料金を新たに設けて欲しいシステム改修に金かかると逃げてるけど笑2025/03/22 21:45:28958.名無しさんLxUOl次の選挙から国民民主の圧勝だな。2025/03/22 21:45:48959.名無しさんiR3kq>>770それな無料にしたとき高速がカオスになった…2025/03/22 21:46:04960.名無しさんRK9Ij>>947減税率が違うのか?2025/03/22 21:46:38961.名無しさん0NqNB下道も高速道路も大渋滞になって、日常生活で身動きが取れなくなるようなエリアが出たら余りに深刻な副作用なんだよな2025/03/22 21:48:12962.名無しさんC5G2w>>960富裕層は少数なのに加えて減税分が消費に回らないって傾向がある。投資や貯蓄されるなら確実に使ってくれる層に回した方が景気浮揚としては効果が高いわけ。それは給付金や減税議論では当然の前提(´・ω・`)2025/03/22 21:59:20963.名無しさんC5G2w景気浮揚以前に貧困層の負担軽減って側面がどうしてもプライオリティが高い。インフレに最低賃金が追いつかないんだから当然の話。国民民主党案はその視点が全くない。富裕層優遇の安倍だって定額給付金止まりで目配りはしてた。だから自民党からすら鼻で笑われますし事情がよく理解できていない人間中心にSNSで取り込みを図ってるのが今だと認識してる。減税って言われると嬉しいけど段々と疑問を持つものも増えるわな高速乗り放題とか???でしかないもん2025/03/22 22:06:41964.名無しさんYNDlKポピュリズム党2025/03/22 22:12:16965.名無しさんHGLDZ500円はちょっと安い感じがする 1000円でいいんじゃない 1000円だったら納得するかな2025/03/22 22:42:15966.名無しさんLjT77金額がどうこうでなく物流の流れがどれほど改善されるかが最大の焦点レジャーお遊び感覚で〇〇円なら~とかそういう事じゃねえンだよ2025/03/22 22:47:39967.名無しさんLjT77用もないのに500円になったからって嬉しくて高速乗って渋滞させてトラックの運ちゃんの疲労とストレス溜めて高速代払ったのに配送遅延起こすなよとSAなどでトラックスペースに軽自動車とか止めじゃねえカスちょっと違うが吉野家の値引きコピペに近いものがある運ちゃん気持ちよく走らせたら物価も無駄な値上がり気持ち防げるんだよ邪魔すんな2025/03/22 22:55:17968.名無しさんEEEJR>>967気持ちの問題と 物流コストの問題を混同させ さらには物流コストが安くなる印象操作まで流石な手法ですな2025/03/22 22:58:45969.名無しさんy9YRG油断すると表れる民主党感2025/03/22 23:02:23970.名無しさん5dCObこれはちょっといろいろ考えないと物流に影響出るぞあと問題になってるような外国人も高速乗るしね これがなにを意味するか2025/03/22 23:30:32971.名無しさんRK9Ij>>962まあそもそも税率が高いからな多く払ってんだから 文句言うところでもないだろ2025/03/22 23:40:31972.名無しさんyWYPV物流潰したいのはよくわかった2025/03/23 00:23:11973.名無しさんbISIz賢人「自分で責任を取らないうちは好きなことを言えるのです」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!2025/03/23 00:29:43974.名無しさんbISIz>>969>>9732025/03/23 00:30:15975.名無しさんqMm0U国民民主党って政策が通らないと思ったら次から次へと新しい政策ぶっ込んでくるよなで、何一つ達成しねえの2025/03/23 00:43:20976.名無しさんbISIzやっぱり元民主党感ありすぎて草2025/03/23 00:50:58977.名無しさんdJrTX天下りの連中のせいで何でも高額になるんだから天下り完全禁止にしてしまえよ2025/03/23 01:01:17978.名無しさんqDkCcこんなにガソリン高いのにか?2025/03/23 01:05:59979.名無しさんEa6SwChatGPTに聞けよ石破2025/03/23 01:10:55980.名無しさん2kaoL令和のルーピー2025/03/23 01:11:01981.名無しさん6F7Ix障害者しね2025/03/23 01:57:22982.名無しさん6F7Ix障害者中国人おやじ2025/03/23 01:57:53983.名無しさん6F7Ix障害者構ってちゃん、ナマポww2025/03/23 01:58:14984.名無しさんlSLDM天下り先が火の車ネクスコ東日本は嫌がるはず2025/03/23 02:58:02985.名無しさんOKtJV高速道路完成したら無料にするって約束してたらしいけど?なんで500円取るの?2025/03/23 03:06:10986.名無しさんa3KEK>>985ある程度は金取って欲しいけどな整備、管理、警備などのためあと、車乗ってても利用しない人はまったくしないんだしタダをいい事に、粗暴なドライバーが増えるのは、いやだな2025/03/23 04:42:51987.名無しさんfFdCr首都高無料化の話はどこ行ったんだ?いつの間にかクソ高くなってるじゃねーか。言ってることとやってることが正反対なクソ自民党。2025/03/23 04:49:58988.名無しさんY96dR石破首相困惑後放屁・失禁・月経・脱糞垂れ流し・・・クチャイクチャイ石破2025/03/23 05:14:03989.名無しさんylODM隠れ税金2025/03/23 06:22:40990.名無しさんwdR2i>>159イタリアだって山がちな国土で、かつ地震対策してるだろうけど、日本よりは低廉だよ日本はキロあたり24.6円イタリアは山地部でキロあたり10円https://www.etc.nbc.or.jp/news/2023/09/08/4022/国交省の資料もあるhttps://www.mlit.go.jp/common/001303784.pdfそれにドイツがいくら平原の国だからって、一般車はほぼ無料で運営するには国庫負担は相当してるはず2025/03/23 06:55:58991.名無しさんJrOsv金を剥ぎ取ることしか考えてない政党2025/03/23 07:13:20992.名無しさんtTskf俺は高速道路のサブスク化して輸送事業者に有利になるようにしてあげたい一定料金で乗りたい報道にしよう2025/03/23 07:18:15993.名無しさんZDYDr>>990ドイツの道路というよりポピュリズム政党が支持受ける方が怖い2025/03/23 07:38:42994.名無しさんxqzk6>>2それでも一律2000円で手を打とうとしてたんだよやっときゃよかったね2025/03/23 07:50:25995.名無しさんxqzk6麻生が景気対策でリーマンショックの後に一律1000円にしたのよ期間限定だったけど若い人は知らんかも知れないけど震災の後も東北の復興割とかあった気がするし最近なくなったね そーゆーの2025/03/23 07:55:04996.名無しさんts8vq沿線上の土地が余っているんだからトラッカー用の無料休憩所みたいなのを造った方が良いよな。一般とトラッカーじゃなくてトラッカーしか入れない様なシステムを造ってさ。ソーラーパネルを使って電気を供給して無料でシャワーを浴びれるみたいな感じで、労を労える様にフリーでやったら良いよ。あと一般車両で長期駐車とかやる馬鹿がいた事件があったけどそれは時間で金が発生する様な駐車システムを導入すれば良いだろ。ここ等辺は東京の格安スーパーの自転車置き場とかでやっているのを観て賢いと思った。2025/03/23 07:57:33997.名無しさんTBlBU>>996滞在時間が短くなったら客単価下がるだろアホ2025/03/23 08:44:17998.名無しさんULSBw>>997下がらないよアミューズメント施設 じゃないんだから長い時間いても休憩か寝るだけだ2025/03/23 09:33:06999.名無しさんBbugu地方創生とか口ばっかりってのが良く分かるよねガソリン代と高速代が、地方の発展を思い切り阻害してるのに2025/03/23 09:41:141000.名無しさんL2cvh国民は国民ウケの良いことばかり言ってる信用できない2025/03/23 09:41:291001.Talk ★???このスレッドはコメントが1000件を超えました。新しいスレッドを立ててください。2025/03/23 09:41:291002.Talk ★???【プレミアムサービス無料期間延長!】プレミアムの無料期間を2025/9/30まで延長することになりました。広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!▼プレミアムサービスはこちらからhttps://talk.jp/premium2025/03/23 09:41:29
【X】こども家庭庁・三原じゅん子氏「こども家庭庁は「公金中抜き」が1番少ない庁です」 政府の中抜き表を公開 内閣官房が31.28%も「公金中抜き」してる事をバラすニュース速報+715757.52025/07/18 05:51:19
【くるま】「ウインカーを出す意味が分かりません」「肝心な運転がおろそかになってしまう」素朴な疑問が大炎上 なぜウインカーは必要? 「合図」を出すべき理由とはニュース速報+827462.42025/07/18 05:50:25
【外国人問題】橋本直子准教授「不法滞在者ゼロは現実的に不可能」「外国人留学生への奨学金優遇をやめるのは日本にとって自滅行為」「外国人は納税してないというのは都市伝説」ニュース速報+268370.22025/07/18 05:43:07
続きはこちら
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025032100989&g=pol
マスゴミと民主党で必死になって叩いて潰したけど
オールETCにすればいけるんじゃね?
維持コストは重量税でふんだくってんだから財務省に出させればいい
今の高速道路は収支2兆でトントン。なかなか厳しいやろ。業者からはちゃんと取る国民は全員年5000円負担。これならいけるかもな。支持されないだろうけどこれでギリ
それよりも二輪料金を新たに設けて欲しい
システム改修に金かかると逃げてるけど笑
それな
無料にしたとき高速がカオスになった…
減税率が違うのか?
余りに深刻な副作用なんだよな
富裕層は少数なのに加えて減税分が消費に回らないって傾向がある。投資や貯蓄されるなら確実に使ってくれる層に回した方が景気浮揚としては効果が高いわけ。それは給付金や減税議論では当然の前提(´・ω・`)
レジャーお遊び感覚で〇〇円なら~とかそういう事じゃねえンだよ
SAなどでトラックスペースに軽自動車とか止めじゃねえカス
ちょっと違うが吉野家の値引きコピペに近いものがある
運ちゃん気持ちよく走らせたら物価も無駄な値上がり気持ち防げるんだよ
邪魔すんな
気持ちの問題と 物流コストの問題を混同させ さらには物流コストが安くなる印象操作まで
流石な手法ですな
あと問題になってるような外国人も高速乗るしね これがなにを意味するか
まあそもそも税率が高いからな
多く払ってんだから 文句言うところでもないだろ
>>973
次から次へと新しい政策ぶっ込んでくるよな
で、何一つ達成しねえの
ネクスコ東日本は嫌がるはず
なんで500円取るの?
ある程度は金取って欲しいけどな
整備、管理、警備などのため
あと、車乗ってても利用しない人はまったくしないんだし
タダをいい事に、粗暴なドライバーが増えるのは、いやだな
垂れ流し・・・クチャイクチャイ石破
イタリアだって山がちな国土で、かつ地震対策してるだろうけど、日本よりは低廉だよ
日本はキロあたり24.6円
イタリアは山地部でキロあたり10円
https://www.etc.nbc.or.jp/news/2023/09/08/4022/
国交省の資料もある
https://www.mlit.go.jp/common/001303784.pdf
それにドイツがいくら平原の国だからって、
一般車はほぼ無料で運営するには国庫負担は相当してるはず
一定料金で乗りたい報道にしよう
ドイツの道路というよりポピュリズム政党が支持受ける方が怖い
それでも一律2000円で手を打とうとしてたんだよ
やっときゃよかったね
若い人は知らんかも知れないけど
震災の後も東北の復興割とかあった気がするし
最近なくなったね そーゆーの
一般とトラッカーじゃなくてトラッカーしか入れない様なシステムを造ってさ。
ソーラーパネルを使って電気を供給して無料でシャワーを浴びれるみたいな感じで、労を労える様にフリーでやったら良いよ。
あと一般車両で長期駐車とかやる馬鹿がいた事件があったけどそれは時間で金が発生する様な駐車システムを導入すれば良いだろ。
ここ等辺は東京の格安スーパーの自転車置き場とかでやっているのを観て賢いと思った。
滞在時間が短くなったら客単価下がるだろアホ
下がらないよ
アミューズメント施設 じゃないんだから
長い時間いても休憩か寝るだけだ
ガソリン代と高速代が、地方の発展を思い切り阻害してるのに
プレミアムの無料期間を2025/9/30まで延長することになりました。
広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。
是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!
▼プレミアムサービスはこちらから
https://talk.jp/premium