【配送業者】配達中の「駐車禁止」罰金は自腹…『免停でクビになった』ヤマト、佐川の委託ドライバー「過酷すぎる実情」アーカイブ最終更新 2025/03/26 15:251.幸水 ★???全国のあらゆる人が当たり前のように利用している荷物の配送。国土交通省のデータによると、年間約51億個の荷物が運ばれているようだ。しかしその裏側では、宅配業者が過酷な環境で奮闘していることをご存知だろうか。 今回、話を伺ったのは現役宅配業者の田中拓也さん(仮名・40代)。佐川急便やヤマト運輸から委託を受けた業者から、個人事業主として配達の仕事を受けているという。田中さんによると、1日1人あたり100個から多いときで300個近くの荷物を届けているようだ。そして仕事の性質上、駐車違反の取り締まりに悩まされながら日々働いているという。「受け取る側となるお客さんに知ってほしいことがたくさんあります」と話す田中さんに、宅配業者の裏側と、私たち受取人ができることを聞いてみた。ここ最近は多くの人が「置き配」を利用しているが、田中さんによると「置き配のルールを誤解している人が多い」という。「私は委託業者として、主にヤマトと佐川の荷物を配達しています。置き配のルールは、どちらの会社も、原則として在宅している家にしか荷物を置くことができないんです。配達員はピンポンを押して、受取人が在宅していることを確認してから『置き配します』と伝え、荷物を置いていきます。ルールとして本末転倒のような気もしますが、トラブルを避けるためにも一声かけないといけないんです」続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/0b3cd2c7027f9093da29c7c6ec740273cabcf5e02025/03/21 15:04:44446すべて|最新の50件397.名無しさんSzuik通販はもうインフラなのだから配達車両は申請すると駐停車を条件付きで可能にしないといけない2025/03/22 18:05:39398.名無しさんVYig6こんな事で貴重な配達員を失う配送業者はアホやと思うと同時に都心の配達なんて小賢しく立ち回らないと到底勤まらない免停になるようなマヌケではどの道だろうとも思う2025/03/22 19:05:09399.名無しさん3g5MEドライバ減らして浮いた金でBOX色んなとこつくって受け取り型にすりゃいいじゃん配達に住所教えるのもホントは嫌だしどこの誰ってのは店側がわかってりゃいいわけだし2025/03/22 19:20:25400.名無しさんMQBoW昔からよく言われている。2025/03/22 23:01:50401.名無しさんFNDDM配達中に?気の毒すぎんか2025/03/22 23:03:13402.名無しさんtFu35国の協力がなければ成り立たない業種でもあんな2025/03/22 23:17:22403.名無しさん5dCObでも委託ってのそういうもんだからなぁ じゃあなんでそんなのやってるのって言われたらおいしい部分もあるからでしょ なかなか益だけって難しのよ2025/03/22 23:33:06404.名無しさんUiBOpさすがに、酷い話だな常温はAmazon BOXみたいなとこに置くしかないな>>399それしかないな2025/03/23 03:48:45405.名無しさんgqhm8大体駐禁の運用がおかしいこのスレのような幼稚なバカどもが世の大半だと思えば改善はされんだろうね2025/03/23 04:12:39406.名無しさんklZZa>>399ボックスにも賃料と維持費かかるやん2025/03/23 05:04:41407.名無しさんjLyxz法律違反しておいて被害者ヅラするやつ多すぎ問題2025/03/23 05:07:45408.名無しさんwmz6z>>235トンキンの欲望ってのは際限がないんだなwくわばらくわばらw2025/03/23 05:47:31409.名無しさんtjq6C普通に違反なく配達すればいいのにと思うけどな駐禁場所から配達するのはただ単に自分が横着なだけだろが2025/03/23 06:03:33410.名無しさんfMuQq法律違反しないとできない仕事反社2025/03/23 06:07:05411.名無しさんxK35k>>407 _________ | みんなで渡れば | | 怖くないという. | | DQN の論理. _.|  ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ 从从 从从||从从 从从2025/03/23 06:12:02412.名無しさんpvC5r駐禁切られないドライバーもいるからなんとも言えないな2025/03/23 07:19:57413.名無しさんErt2c宅配は軽自動車なら一時的に駐車可能にしていいよ2025/03/23 09:30:15414.名無しさんZptLV貴重なヤマトと佐川を守らないとな上下水道の地下トンネルと同等な日本のインフラだぞ2025/03/23 09:55:36415.名無しさん5aQIs自転車乗ると配達の路駐トラックは邪魔、消え失せろと思う2025/03/23 11:07:41416.名無しさんCpsY6逆も真なり2025/03/23 11:56:48417.名無しさんOvEutこれ個人的には勘弁近所に結構な人数入居できるアパート有るのだけどうちも商売やっているので、私有地を自分達が無いと不便なので空けている別に空いている時は使っても構わないので立て札もやっていないのだけど信じられないの、委託ドライバー最近、作業して人がいるのにUターンする為に突っ込んでくるうち凹だけど別にUターンしなくても、手前にまるっと一周して抜けられるようになっているuしようが回ろうが時間的には秒単位しか変わらない人がいる私有地でUターンかますとかキチガイだよ、危なすぎ2025/03/23 12:05:50418.名無しさんrPN4h>>417Uターンくらいでイライラするならロープ張っとけやうちは段差スロープ乗り越えて普通に駐車してくるぞ頭おかしすぎてな、でもAmazon頼んでるの俺だし配達態度が悪い訳じゃないから何も言わんけど他所で同じ事をやってたら怒鳴る奴おると思うんだけどなw2025/03/23 12:46:50419.名無しさんrpU2X置き配は普通に不在でも置いていくけどなウチだけか?2025/03/23 12:57:02420.名無しさん5yMRj>>385それ以外に方法がないんだから許してやれw2025/03/23 15:12:35421.名無しさん5yMRj>>419それが置き配の第1の目的だと思ってたわここ読んでそうでないことを初めて知ったのと、ああそういや置き配指定なのにわざわざチャイムを押す配達員いた謎が解けたわ(・∀・)2025/03/23 15:15:34422.名無しさんB8fV1免許持ってるジージかバーバを連れて行かんと、社員じゃないならね2025/03/23 16:36:49423.名無しさんHVa9c>>419そうだよそれじゃないと置き配の意味がないからね2025/03/23 22:45:31424.名無しさんHVa9c>>399ドライバー減らせるわけが無いじゃんアマゾンはロッカーみたいなの設置してるね日本郵便は一時期置き配のための玄関前に置くボックスを無料で配ってたし2025/03/23 22:48:26425.名無しさんHVa9c>>397ダメだねそのために本当の緊急車両が通行できなくなるからこんなことくらい少し考えれば分かると思うけど、配達員擁護してる変な連中って配達員の自演だろw2025/03/23 22:50:44426.名無しさんHVa9c>>395統計なんかいらないよ君がその証拠だからな言わば生き証人や笑君は戦時中にも洗脳されて竹槍訓練やって、ワクチンも打ってウクライナ応援してるのに「洗脳されてませんキリッ」は通用しないからw2025/03/23 22:53:22427.名無しさんHVa9c>>378なら止めればいい君が社会人なのか分からないけどそんな甘えは通用しませんよスピード違反で捕まって、あいつもあいつもと言ってる人達とと同じだよ恥ずかしいよ2025/03/23 22:55:18428.名無しさんHVa9c>>378ゆとり?Z?それとも女?2025/03/23 22:55:55429.名無しさんVUw3j注禁取り締まりのミドリのおじさんの報酬って歩合制なんだってよ。そりゃあ配達中の車狙い撃ちするわな。そりゃあ配達やる人いなくなるわな。役人と天下りのせいでもう世の中めちゃくちゃ。2025/03/24 03:09:12430.名無しさんr4afp置き配って届け先に人が居ようが居まいが置いていく事だと認識していた2025/03/24 14:14:28431.名無しさん58o42ごみみたいな場所での仕事をやめた方が良いだろう。ネトウヨを駆除していない国はまともではないのだから2025/03/24 14:16:31432.名無しさん502Abクビになったら黒いランドセル背負って仕事すればいい2025/03/24 14:19:06433.名無しさん8MLn5>>432ちょっと路駐したくらいで免停食らうような地区ならチャリで食事運んでた方がマシだわな2025/03/24 15:40:12434.名無しさんhrIrx>>433家の地域のヤマトは委託は使わずに社員のみで配達してるけど、駅付近の駐車できない場所ではリアカーに積んで配達してるよ自分が違反したくせにその責任を転嫁するのは甘えすぎだよそんな考えだから配達の委託やUberしか仕事がないのだよ2025/03/24 15:49:48435.名無しさん3tp8q>>11この手のアホが十何人いるけどその個人に委託しないと回らない社会で個人が参入しづらく継続しづらいなら問題だろ最終的にお前らみたいな同仕様もねえクソ馬鹿が不便になったーとかたかくなったーとか騒ぐ成長しないのが馬鹿の致命的な欠点だよなあとはウザい使えない、見てくれ最悪なとこか2025/03/24 18:28:01436.名無しさん3tp8q>>434で、こんな偉そうに個人への誹謗中傷に精を出してたらあらゆる利便性落として最終的にインバウンドやらいう乞食しかなくなったのがこの国全体への問題とか国のデザインがとことん下手で個人への攻撃しかできない無能国家こんなアホな国が先進国名乗ってるお笑いよ何処に先進性があんの、この国?個人ががんばれ言ってるだけの先進国とかどこにあんのよ2025/03/24 18:31:05437.名無しさん3tp8q先進国って国家として利便性がよくより良くする先進性を評価された言葉だろ個人に問題の責任落とし込んで中傷するだけの劣った国は劣化国とか名乗るべきなんだわまぁ、『後退国』という素晴らしい名前もあるが2025/03/24 18:33:03438.名無しさんJwlCe日本の警察が駐車禁止の法規を厳しくしすぎたこれでは運転手が全然足りない上に 通販事業が成り立たない車は止まらなければ仕事ができない わかれよ日本の警察2025/03/24 18:34:16439.名無しさんJwlCeこいつら兵器でそこら園にパトカーためてるからウインカーならせば違反なし 差別も甚だしい2025/03/24 18:35:47440.名無しさん8MLn5>>434そんな昭和や平成の感覚で安請け合いしてたら生き残れないのも納得だわな2025/03/24 20:44:58441.名無しさんFCXQMだからそこら中に運送事業者専用の路駐可能エリアを設置すればいいだけどの道停めるんだから一緒だよもちろん1台1台の有料の許可制で、税収にも貢献2025/03/25 07:46:34442.名無しさん2bh1qまず細い道に停めて進行不能にすんのやめてから言えよ糞軽貨物2025/03/25 07:59:47443.名無しさんRU7fpそりゃ委託なんか使い捨てだろ2025/03/25 08:03:06444.名無しさんs3oPy3社あわせて車くんの1日5回で駐車時間計1時間くらいだろ空いてる駐車場貸してやれよ今の郵政はしらんが儲けが全て国民に行くなら多少は協力もする全部佐川やヤマトの株主の利益になるのに俺等が協力ってのちょっと・・・だけどw2025/03/25 21:00:55445.名無しさんIkQTFゴミ収集車とかタクシーの方が邪魔くさくない?2025/03/25 21:13:51446.名無しさんiblcoアメリカで急速拡大の「自動運転タクシー」の“裏側”に潜入「随分静かで病院の待合室のような雰囲気…」日本メディアに初公開|https://youtu.be/c_HVsG4gtiI2025/03/26 15:25:03
【おいしくないとの声】備蓄米ブーム完全終了 “進次郎効果”も消滅、店頭では大量在庫の現状・・・老舗米穀店社長 「炊いて2~3時間もすれば味が落ちてしまう、弁当やおにぎりに堪えられる品質ではない」ニュース速報+9871258.52025/08/04 14:02:07
【福岡】「下着をつけて男がウロウロ…」JR春日駅前で素肌に女性用の下着上下2点のみ着用して徘徊した疑い 54歳無職の男を逮捕「間違いありません」ニュース速報+20869.22025/08/04 13:59:53
今回、話を伺ったのは現役宅配業者の田中拓也さん(仮名・40代)。佐川急便やヤマト運輸から委託を受けた業者から、個人事業主として配達の仕事を受けているという。
田中さんによると、1日1人あたり100個から多いときで300個近くの荷物を届けているようだ。そして仕事の性質上、駐車違反の取り締まりに悩まされながら日々働いているという。
「受け取る側となるお客さんに知ってほしいことがたくさんあります」と話す田中さんに、宅配業者の裏側と、私たち受取人ができることを聞いてみた。
ここ最近は多くの人が「置き配」を利用しているが、田中さんによると「置き配のルールを誤解している人が多い」という。
「私は委託業者として、主にヤマトと佐川の荷物を配達しています。置き配のルールは、どちらの会社も、原則として在宅している家にしか荷物を置くことができないんです。配達員はピンポンを押して、受取人が在宅していることを確認してから『置き配します』と伝え、荷物を置いていきます。ルールとして本末転倒のような気もしますが、トラブルを避けるためにも一声かけないといけないんです」
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b3cd2c7027f9093da29c7c6ec740273cabcf5e0
配達車両は申請すると駐停車を条件付きで可能にしないといけない
都心の配達なんて小賢しく立ち回らないと到底勤まらない
免停になるようなマヌケではどの道だろうとも思う
配達に住所教えるのもホントは嫌だし
どこの誰ってのは店側がわかってりゃいいわけだし
気の毒すぎんか
常温はAmazon BOXみたいなとこに置くしかないな
>>399
それしかないな
このスレのような幼稚なバカどもが世の大半だと思えば改善はされんだろうね
ボックスにも賃料と維持費かかるやん
トンキンの欲望ってのは際限がないんだなw
くわばらくわばらw
駐禁場所から配達するのはただ単に自分が横着なだけだろが
反社
_________
| みんなで渡れば |
| 怖くないという. |
| DQN の論理. _.|
 ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄
从从 从从||从从 从从
上下水道の地下トンネルと同等な日本のインフラだぞ
近所に結構な人数入居できるアパート有るのだけど
うちも商売やっているので、私有地を自分達が無いと不便なので空けている
別に空いている時は使っても構わないので立て札もやっていないのだけど
信じられないの、委託ドライバー
最近、作業して人がいるのにUターンする為に突っ込んでくる
うち凹だけど別にUターンしなくても、手前にまるっと一周して抜けられるようになっている
uしようが回ろうが時間的には秒単位しか変わらない
人がいる私有地でUターンかますとかキチガイだよ、危なすぎ
Uターンくらいでイライラするならロープ張っとけや
うちは段差スロープ乗り越えて普通に駐車してくるぞ
頭おかしすぎてな、でもAmazon頼んでるの俺だし
配達態度が悪い訳じゃないから何も言わんけど
他所で同じ事をやってたら怒鳴る奴おると思うんだけどなw
ウチだけか?
それ以外に方法がないんだから許してやれw
それが置き配の第1の目的だと思ってたわ
ここ読んでそうでないことを初めて知ったのと、ああそういや置き配指定なのにわざわざチャイムを押す配達員いた謎が解けたわ(・∀・)
そうだよ
それじゃないと置き配の意味がないからね
ドライバー減らせるわけが無いじゃん
アマゾンはロッカーみたいなの設置してるね
日本郵便は一時期置き配のための玄関前に置くボックスを無料で配ってたし
ダメだね
そのために本当の緊急車両が通行できなくなるから
こんなことくらい少し考えれば分かると思うけど、配達員擁護してる変な連中って配達員の自演だろw
統計なんかいらないよ君がその証拠だからな
言わば生き証人や笑
君は戦時中にも洗脳されて竹槍訓練やって、ワクチンも打ってウクライナ応援してるのに「洗脳されてませんキリッ」は通用しないからw
なら止めればいい
君が社会人なのか分からないけどそんな甘えは通用しませんよ
スピード違反で捕まって、あいつもあいつもと言ってる人達とと同じだよ
恥ずかしいよ
ゆとり?
Z?
それとも女?
そりゃあ配達中の車狙い撃ちするわな。そりゃあ配達やる人いなくなるわな。
役人と天下りのせいでもう世の中めちゃくちゃ。
ちょっと路駐したくらいで免停食らうような地区ならチャリで食事運んでた方がマシだわな
家の地域のヤマトは委託は使わずに社員のみで配達してるけど、駅付近の駐車できない場所ではリアカーに積んで配達してるよ
自分が違反したくせにその責任を転嫁するのは甘えすぎだよ
そんな考えだから配達の委託やUberしか仕事がないのだよ
この手のアホが十何人いるけどその個人に委託しないと回らない社会で個人が参入しづらく継続しづらいなら問題だろ
最終的にお前らみたいな
同仕様もねえクソ馬鹿
が不便になったーとかたかくなったーとか騒ぐ
成長しないのが馬鹿の致命的な欠点だよな
あとはウザい使えない、見てくれ最悪なとこか
で、こんな偉そうに個人への誹謗中傷に精を出してたらあらゆる利便性落として最終的にインバウンドやらいう乞食しかなくなったのがこの国
全体への問題とか国のデザインがとことん下手で個人への攻撃しかできない無能国家
こんなアホな国が先進国名乗ってるお笑いよ
何処に先進性があんの、この国?
個人ががんばれ言ってるだけの先進国とかどこにあんのよ
個人に問題の責任落とし込んで中傷するだけの劣った国は劣化国とか名乗るべきなんだわ
まぁ、『後退国』という素晴らしい名前もあるが
これでは運転手が全然足りない上に 通販事業が成り立たない
車は止まらなければ仕事ができない わかれよ日本の警察
そんな昭和や平成の感覚で安請け合いしてたら生き残れないのも納得だわな
どの道停めるんだから一緒だよ
もちろん1台1台の有料の許可制で、税収にも貢献
空いてる駐車場貸してやれよ
今の郵政はしらんが儲けが全て国民に行くなら多少は協力もする
全部佐川やヤマトの株主の利益になるのに俺等が協力ってのちょっと・・・だけどw
https://youtu.be/c_HVsG4gtiI