【通信制】「部員の“本籍”は愛媛県」甲子園富山代表に選ばれたナゾ多き高校「未来高校富山、全校生徒数24人のうち23人が野球部員」アーカイブ最終更新 2025/08/10 17:311.ジンギスカソ ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/9f7f7910c4a2dc945f41211cf613e48bb6a26bff2025/08/04 13:49:20128すべて|最新の50件2.sageb1meI人身バイバイ2025/08/04 13:50:403.名無しさん9VK1Q富山の球児が報われない代表って、誰得よ2025/08/04 13:51:184.名無しさんfBqxj学校をダシにした野球事業2025/08/04 13:52:085.名無しさん2iKoePL学園の生徒数並かな2025/08/04 13:53:376.名無しさんskkxBもう学校じゃね~じゃん。野球部やん。2025/08/04 13:56:307.名無しさん3XGRpそして未来校のお偉いさんはすべて『高野連』のオッサンたち2025/08/04 13:57:028.名無しさんCyn1l新しいカタチのモノを受け入れられない拒否反応を示してしまうのが頭が硬くなるて事だと思う高齢になればだれでも出てくる賞状2025/08/04 13:58:409.名無しさんVBZam強豪校は藪蛇になるから文句言えない2025/08/04 14:01:1110.名無しさんTHx2D未来世紀ブラジル2025/08/04 14:04:0811.名無しさんf7M2e> 残り1人は4年生の元野球部員だそうですから4年生ってなんだ?2025/08/04 14:12:1812.名無しさんycegh弱い都道府県に強豪校から漏れた部員を集めたら簡単に出場できそうだな2025/08/04 14:13:1613.名無しさんycegh>>11通信制だからじゃない?2025/08/04 14:14:2214.名無しさんDb7Vt1人はみごじゃん2025/08/04 14:15:0215.名無しさんOxjXWパワプロみたいな2025/08/04 14:19:2716.名無しさんhlNI6少子化で、他県でもやりそうだな2025/08/04 14:20:2817.名無しさんQGNa1入学=丸刈りなのだから、有りっちゃ、有りなんかな?2025/08/04 14:22:1318.名無しさん1rFUZ松阪牛が宮崎産だって言うのと同じ。驚くことはない。仮に部員全員に彼女います。って言われたら興味失せるだろ?勝手に不自由、逆境、環境未整備と思っているだけ。2025/08/04 14:26:4519.名無しさんuRVBjこんなんOKにすんなよその県の子がかわいそうだろ2025/08/04 14:28:4020.名無しさんzpB5W飛鳥未来みたいなもんか2025/08/04 14:29:5421.名無しさんBof8f本拠は愛媛県だったか弱小県なら甲子園出場も容易いと考えたのだろうかでも弱小には弱小の理由がある甲子園に出たところで練習量で負けてしまうだろう2025/08/04 14:46:1722.名無しさん4SKjc年齢制限、アマプロ制限なければ、外国人プロ選手入学させる手もあり2025/08/04 14:50:3023.名無しさん9QCul要するに男塾みたいな高校か2025/08/04 14:54:2724.名無しさんWu1nN高校野球利権者どもが「学校」を利用して悪事を行なっているとしか思えない2025/08/04 14:56:2125.名無しさんXXHYw>>13だとしたら逆にもっと何人も居そうなものだけど、この学年は1人しか在席してなかったって事か。2025/08/04 15:10:4726.名無しさんXXHYw>>19その県の子もこの学校に入れば勝つる!2025/08/04 15:12:2727.名無しさんOumGAこれおもろいなあ2025/08/04 15:15:0728.名無しさんRcZjnなんだかつまんねえ学校だな2025/08/04 15:16:5929.名無しさんDlzSRジャニー喜多川案件2025/08/04 15:18:3030.名無しさんBURWb>>1キャラ立ちしてて昔の高校野球マンガにでてきそうなパターンだね2025/08/04 15:18:3231.名無しさんvVE4sつか、学校の運営資金はどーなってるんだ?選手はみんな特待生で金なんて払ってないだろうし、養分となる一般学生もいないみたいだし2025/08/04 15:23:4332.名無しさんxzfiG野球部のために学校を設立したのかいい考えだな2025/08/04 15:35:0933.gesuc8R7P>>11男塾か?2025/08/04 15:38:5534.名無しさんxzfiG>>11さすがに4年生、5年生、6年生が出場したらズルになるか規則で決まってるのだろうな2025/08/04 15:42:0135.名無しさんR4zW4やきう専門学校的な何かかよ名目上は通信制なのねまあ通信制だと、普通の高校の授業は学習指導要領上の最小限にしてやきうに全振りできるかもw2025/08/04 15:43:1536.名無しさんjom0vこの学校の校庭は野球場って呼ばれてるの?2025/08/04 15:58:4037.名無しさんBURWbアルプススタンドの応援、どうすんだろ2025/08/04 16:01:2138.名無しさんxzfiG>>37どっかの女子高に声かけてテレビに映るよって言われたら喜んで来るんじゃないか知らんけど2025/08/04 16:07:3539.名無しさんLFiumそもそも高校は義務教育ではないからね、越境が認められない事じたいがナンセンス2025/08/04 16:09:0540.名無しさんVBZam>>39の筈なんだけど都道府県によって変な縛りがある所が2025/08/04 16:11:1341.名無しさんI7swo>>11留年したけど通信だから4年次扱いってことかな2025/08/04 16:22:0542.名無しさんbLUdk国体の開催県が毎回優勝するようなもんだろ大人の事情2025/08/04 16:26:0543.名無しさんqvlibオレたちゃ裸がユニフォーム♪2025/08/04 16:28:2644.名無しさんR2HAM富山は野球貧弱県 どうでもいい2025/08/04 16:31:2245.名無しさんDULFrこういうのは問題あると思うわ。野球専門高校も2025/08/04 16:32:2546.名無しさん70vTi通信教育で野球ってどうやるんだよzoomで野球出来るんか?2025/08/04 16:34:5747.名無しさんDULFr>>46バカ、通信が学校の勉強のほうだw2025/08/04 16:36:0248.名無しさんxzfiGパワプロとかでやるんじゃないの?知らんけど2025/08/04 16:36:4149.名無しさんVgmum地元代表校も県外出身の外人部隊2025/08/04 16:38:2650.名無しさんJumdY>>46野球のテレビゲームで、ひたすらシュミレーション監督養成の虎の穴2025/08/04 16:40:1451.名無しさんIXdNu野球に特化した専門学校ってか高校か。学生の本分を野球にしただけだな。プロ育成下部組織みたいなモンか。わんちゃん年棒億円~とかの未来だろうから、才能ある若人には良い学校だなw2025/08/04 16:43:2852.名無しさんxKPRE今日の時間割:授業前 朝の自主練1時間目 野球2時間目 野球3時間目 野球4時間目 野球5時間目 野球6時間目 野球放課後 野球部 部活2025/08/04 17:05:0253.名無しさんDULFr>>51でもさあ、みんながみんなプロになれるわけじゃない。潰しが効かない人になってしまった時、誰も責任とれないよね。2025/08/04 17:19:2654.名無しさんY3kzL本籍はどこだっていいだろ千代田区千代田1-1-1していいんだぞ2025/08/04 17:22:0255.名無しさんzAsM1青森山田とか似たようなもんだろ。とにかく甲子園出たいみたいな。2025/08/04 17:24:1356.名無しさんDULFr>>55通信制はね。錦織圭とか青森山田の通信制だな。まあ、彼みたくプロで成功すればいいよ?だけどスポーツだけで通信制って、問題あると思うわ。2025/08/04 17:25:5457.名無しさんzAsM1>>53いや、億稼いでも、人生は続く。清原みたいにならないようにしないと、2025/08/04 17:27:1658.名無しさん3GKTlある意味、「本気でプロを目指している集団」だな結果残してプロ入り出来なきゃ辛い人生になるかもな2025/08/04 17:27:5459.名無しさんtj96C野球落下傘部隊やな2025/08/04 17:29:1660.名無しさん6q3PM>>35みゆき野球教室かも新米2025/08/04 17:52:5661.名無しさんRPxN5高校生の時、同級生の彼氏が球児だった県予選で見事出場を勝ち取り甲子園に出場する前の晩に私の元を訪ねてきた勇気が欲しいと言われたのでお口でしてあげたら気持ち良く無いと言われ四つん這いになって背後から突いてもらい結局、試合前日に5回戦もしてしまったそして試合結果は初戦敗退男子校だけどね2025/08/04 17:53:0162.名無しさんDULFr>>57ここで言ってるのはその前段階2025/08/04 18:28:0363.名無しさんVgmum監督も他県から移住してその時の部員も転校たった4ヶ月で甲子園出場!監督はPL学園の桑田清原の一年後輩で清原の世話係りしていた。2025/08/04 18:34:3364.名無しさんfPNudクラークが北北海道狙いで深川にあるようなものか実質愛媛って、済美の別働隊とか?2025/08/04 18:36:5065.名無しさんfyGL6要点重視2025/08/04 18:37:3466.名無しさんpPIHZ高校野球ももう通信制でやれよファミスタかパワプロのオンライン対戦で甲子園でパブリックビューイングすればいい2025/08/04 18:40:2667.名無しさん70vTi野球する為に生徒全員1箇所に居るのだったら、わざわざ通信教育にする意味がわからん。2025/08/04 19:20:0468.名無しさんCN6qaおれたちゃ富山が擬似ホーム2025/08/04 19:24:5569.名無しさんtXcSH同じようなのが全国にいっぱいあるが、ここまで目立ってないだけ。2025/08/04 19:31:4870.名無しさんDULFr>>69いっぱいはないんじゃない?最近増えてるけど2025/08/04 19:48:5171.名無しさんgTyeX>>3418歳まで2025/08/04 20:10:3872.名無しさんXo2Hw最近野球に限らず、通信でほぼ授業なしでスポーツばっかりやってる高校できてきたよね普通高校で授業3時間で、あとは部活っていうところもあるし秀でてるものが無ければ、強豪に行っても未来はないなと気づき、近所のソコソコの高校受験させることにしたよ2025/08/04 20:33:2673.名無しさんTUZssさすが、目的を達成するためなら手段は何でもいいってのを叩き込まれるスポーツ、野球!2025/08/04 20:47:1774.名無しさんwoJn2>>64済美って昔女子校だったんだよな2025/08/04 20:57:2675.名無しさんHMJWHすごいピッチャーいると勝ててしまうのが野球というスポーツ2025/08/04 22:20:3476.名無しさんZWhHrなんかもう部活じゃないよね2025/08/04 23:26:2877.名無しさんxYbZd>>54そんな住所は存在しないし本籍地に号は入らない2025/08/04 23:38:4378.名無しさんPTQuQ沖縄のエナジックもこんな感じ、エナジックは県内の名門私立(沖尚、興南)に行かない人が行くらしいのでその部分では応援したくなる2025/08/04 23:50:1179.名無しさんD4XRN本籍を言うなら青森山田とかの強豪は他府県から来た生徒がたくさんいるじゃん引き抜きのケースもある2025/08/05 00:10:0080.名無しさんzjmpv通信制私立高校の卒業率は95%。その5%の内、学業不振で辞めるのは7%。つまり、学業について行けなくて辞めるのは1%以下。成績は関係なし。こんなのがスポーツ推薦で大学に行く。2025/08/05 00:18:1981.名無しさんt07H0>>67通信だと授業時間自由だからこの学校も授業は午前中だけで、午後から野球漬け2025/08/05 03:12:3582.名無しさんUaSlG知人の富山県民に聞いたけど知らない高校で驚いたそうだ2025/08/05 04:47:4583.名無しさんR2FQ7スポーツ校も授業に出ているが寝ているだけだからこの学校におかしいとか言うとブーメラン2025/08/05 04:48:4784.名無しさんjma3Q未成年プロ野球リーグこれがあれば良い2025/08/05 05:51:3085.名無しさんVdMhAスポーツばっかやってる学校はむしろペナルティを科すべき2025/08/05 06:29:5986.名無しさんZdLUsこれより広陵が気になる2025/08/05 06:31:0087.名無しさんtX96iこんなことするから野球は胡散臭がられる2025/08/05 07:04:3688.名無しさんSzwnG野球を廃止したほうがいいレベル2025/08/05 07:06:0089.名無しさんfuRQ6>>58数年後、強盗とか特殊詐欺事件で名前が出るパターン2025/08/05 08:19:0590.名無しさんbelqZ全校生徒24人て応援団はどうすんのよ?派遣雇うの?2025/08/05 08:28:5991.名無しさんk1pYX>>67普通の授業を学習指導要領で規定された最低限に抑えられるとか通信制はレポートとスクーリングの合計で成績判定・単位認定するが全日制よりも短い時間で済むとか(本当は脱法的だが)卒業までの総取得単位も全日制よりも少なくて済むとかで国語や数学など必要な教科の授業は最低限で、ほぼ野球に全振りとか必修科目だけでは最低取得単位に足りないので、部活動の一部を必修以外の卒業必要単位の授業(専門体育)とみなして穴埋めするとかそういうトンデモもできるw2025/08/05 08:29:2392.名無しさんgW7qE>>86いじめのやつねあの学校、昔からガラ悪いから驚かない2025/08/05 08:32:5793.名無しさんN0TGm>>91定時は定時、通信は通信で大会やってないの?なんでこのての通信が全日制の大会に出られるのだろう?単位制普通科高校を認めるならこれも認めろ的な話なのかな?2025/08/05 08:38:1994.名無しさんgTWUXNHK様様だな全国放送していなければ半数くらいは出てこなくなるだろうな宗教関係やお金目的の学校法人を助ける皆様のNHKそこに受信料を払う愚民2025/08/05 08:39:5695.名無しさん6E2Ucそんなこと言ったら国会議員だって出身地と全然違うところから出てるだろ2025/08/05 08:46:1596.名無しさんfuRQ6部内の暴力事件を隠ぺいで、部長は謹慎処分https://www.daily.co.jp/baseball/2025/08/01/0019299126.shtml2025/08/05 08:49:2297.名無しさんUaSlGちょっと前なら出場辞退でもおかしくないのにね2025/08/05 09:09:3898.名無しさんfuRQ6>全校生徒数24人のうち23人が野球部員つまり、いま野球部員でない唯一の生徒が、暴力事件の被害者か加害者がどっちかなんだろう暴力を受けて嫌になって辞めたか、加害生徒があまりに悪質なので退部させられたのか2025/08/05 09:30:5199.名無しさんCTuuCその人員構成で学校経営がなぜ成り立つのはなぜか知りたい2025/08/05 09:32:49100.名無しさん44GXZ甲子園高校にすればよかったのに2025/08/05 09:34:37101.名無しさんV05oLこのやり方を認めたら地方の大会はどんどんこのやり方のところに持っていかれないかな?高野連は、さけたばこみたいな古典的なことには必死に厳しく対応するけどこういうことへの反応には鈍いよね2025/08/05 09:41:07102.名無しさんrNkAw>>90応援団長が1人いるだろ団員は余った14人の野球部員だ2025/08/05 11:13:43103.名無しさんuQhZw通信制は通信制の大会があるんじゃないのか?2025/08/05 11:39:18104.名無しさんuQhZw通信制高校卒業したけど、登校は月に1〜2回だけだったし中学生レベルの学力で卒業出来るし微分積分や三角関数なんて習った覚え無いしテストは教科書見てもオッケーだったし楽勝だったよ今後はこのパターン増えるんじゃね?練習し放題だもんな2025/08/05 11:45:07105.名無しさんuQhZw>>41今は知らんが昔の通信制高校は基本4年制で単位を取れば3年で卒業する事も出来た2025/08/05 11:53:23106.名無しさんmPBqBこの学校にも補助金入ってるのかなぁ~。2025/08/05 13:21:30107.名無しさんR2FQ7>>104スポーツ校に比べればちゃんと勉強している部類に入るぞ2025/08/05 13:46:34108.名無しさん3NHtT>>104教科書を見て、微分積分や三角関数を理解できるなら、優秀。教科書を補う為に、教師という職業があるのだからね2025/08/05 17:58:51109.名無しさんr8cWj>>108いやテストでも微分積分三角関数が出てきた記憶が無い一応高卒なんだけどそれらに触れた記憶が無いんだよ〜2025/08/06 04:55:34110.名無しさんS6V5k>>109数学Ⅱ (2)で、出てくるんじゃないのかな?高校で選択を外すと、習わないんじゃないかな?そんな希ガス2025/08/06 06:15:06111.名無しさんCCK0N>>110せやね時代によって学習指導要領が異なって単元の入れ替えなどはあるが微分積分や三角関数などは、初歩(共通テストやセンター試験範囲)が数学2やB相当踏み込んだ内容は理系向けの数学3やC相当というのはずっと変わってないかと少なくとも必修科目の数学1に単元が降りてきた時代はなかったかと高校数学は1年での数学1でのみで終わって、2年以上は他教科との選択というカリキュラムのところでは習う機会がないかもね2025/08/06 07:26:55112.名無しさんQQ1ew緑山高校知ってるやつどのくらいいるんだろうか2025/08/06 17:57:53113.名無しさんzjiEO>>79青森山田は中学で引っ越して寮生活とかでしょサッカー⚽️の強い学校に多い小学校を調べないと、何処から来たのか分からない2025/08/07 02:24:45114.名無しさんzjiEO未来富山東京5、長野5、神奈川4、群馬3、山梨1、埼玉1、富山1日本高野連は1日、今夏の全国高等学校野球選手権に初出場する未来富山(富山)で発生した不祥事件について7月31日に審議委員会を開き、審議結果を発表。同校の野球部長に対して、3カ月間(2025年8月2日~11月1日)の謹慎とした。事件は今年4月下旬に、部員1人が他の部員1人に対して暴力行為を起こした。この事案について野球部長は把握していたが、被害部員と加害部員の双方が和解して解決したと認識し、富山県高野連へ報告を行わなかった。 このため、審議委員会では野球部長に対して報告義務違反として日本学生野球協会審査室へ8月1日付で処分申請を行った。同審査室は事案の緊急性に鑑みて緊急審査委員会を開催し、この日の発表に至った。2025/08/07 02:30:04115.名無しさんqQS0B通信制とかいう抜け道は許しちゃいかんよ、私立よりゲスい2025/08/07 02:31:37116.名無しさんKzF8O>>75> すごいピッチャーいると勝ててしまうのが野球というスポーツピッチャーだけ越境で入学させる旧制一高とかあるよなw2025/08/07 11:46:11117.名無しさんF5Uuo「広陵がいて助かった京都国際「俺も控えているぞ2025/08/07 11:48:57118.名無しさん0FERAしょうもないな、部活の越境禁止しろよ2025/08/07 11:58:43119.名無しさんjDE2F>>7マジすか学園2025/08/07 12:21:47120.名無しさんjDE2F通信制高校なのに全寮制とはこれいかに(´・ω・`)2025/08/07 13:08:29121.名無しさんMRcm4(部員)先生、集計したのですが、部員が24人なのに童貞が25人います。(先生)ゴホン。、ん、ん、2025/08/07 13:24:10122.名無しさんi17TA>>113サッカーなんてJリーグ出来る前から強豪なんて皆県外だったな。2025/08/07 13:46:07123.名無しさんxI6Mh>>122静岡県だけは何処の高校が出てきても優勝してましたよね2025/08/07 14:10:54124.名無しさんHMXJrすっかり広陵に話題を持っていかれたので、外人部隊であることが完全に許された未来高校富山しかし、「未来高校富山」って、石原慎太郎みたいなネーミングセンスだな新銀行東京とか、首都大学東京とか、石原慎太郎の悪行を思い出す2025/08/07 18:37:50125.名無しさんQUwTL>>31強豪校の生徒でも特待生なんかごく一部だよこういう学校の奴は親共々全てを投じてスポーツしてる普通に地元の高校行く以上の金出して他県の強豪校でスポーツやってるの信じられないかもしれないかと本当に2025/08/07 20:06:09126.名無しさんjDE2F>>124俺も同じことオモタぜブラザー2025/08/07 20:38:54127.名無しさんVFyjh富山県は高校野球が弱いので狙われたのかも2025/08/08 23:43:29128.名無しさんYvfux「ねらわれた学園」でも観ますかぁ。2025/08/10 17:31:52
【家】若者に広がる住宅ローン"50年" 建築コスト増で総返済額より毎月の支払いを重視…金融機関・購入検討者・ハウスメーカー・FP それぞれのリアル 35年返済は終焉に向かうのかニュース速報+244633.12025/10/26 21:37:50
【政治】自維連立、早くもスピード離婚の危機…自民ベテラン「定数削減は維新に協力するふりして…」維新古株「ふたりの青年将校を止めたれや」ニュース速報+225620.72025/10/26 21:36:14
受け入れられない拒否反応を示してしまうのが
頭が硬くなるて事だと思う
高齢になればだれでも出てくる賞状
4年生ってなんだ?
通信制だからじゃない?
なのだから、有りっちゃ、有りなんかな?
その県の子がかわいそうだろ
弱小県なら甲子園出場も容易いと考えたのだろうか
でも弱小には弱小の理由がある
甲子園に出たところで練習量で負けてしまうだろう
だとしたら逆にもっと何人も居そうなものだけど、この学年は1人しか在席してなかったって事か。
その県の子もこの学校に入れば勝つる!
キャラ立ちしてて昔の高校野球マンガにでてきそうなパターンだね
選手はみんな特待生で金なんて払ってないだろうし、養分となる一般学生もいないみたいだし
いい考えだな
男塾か?
さすがに4年生、5年生、6年生が出場したらズルになるか
規則で決まってるのだろうな
名目上は通信制なのね
まあ通信制だと、普通の高校の授業は学習指導要領上の最小限にして
やきうに全振りできるかもw
どっかの女子高に声かけて
テレビに映るよって言われたら喜んで来るんじゃないか
知らんけど
の筈なんだけど都道府県によって変な縛りがある所が
留年したけど通信だから4年次扱いってことかな
大人の事情
野球専門高校も
zoomで野球出来るんか?
バカ、通信が学校の勉強のほうだw
知らんけど
野球のテレビゲームで、
ひたすらシュミレーション
監督養成の虎の穴
学生の本分を野球にしただけだな。
プロ育成下部組織みたいなモンか。
わんちゃん年棒億円~とかの未来だろうから、
才能ある若人には良い学校だなw
授業前 朝の自主練
1時間目 野球
2時間目 野球
3時間目 野球
4時間目 野球
5時間目 野球
6時間目 野球
放課後 野球部 部活
でもさあ、みんながみんなプロになれるわけじゃない。
潰しが効かない人になってしまった時、誰も責任とれないよね。
千代田区千代田1-1-1していいんだぞ
とにかく甲子園出たいみたいな。
通信制はね。
錦織圭とか青森山田の通信制だな。
まあ、彼みたくプロで成功すればいいよ?
だけどスポーツだけで通信制って、問題あると思うわ。
いや、億稼いでも、人生は続く。
清原みたいにならないようにしないと、
結果残してプロ入り出来なきゃ辛い人生になるかもな
みゆき野球教室かも新米
県予選で見事出場を勝ち取り
甲子園に出場する前の晩に私の元を訪ねてきた
勇気が欲しいと言われたので
お口でしてあげたら気持ち良く無いと言われ
四つん這いになって背後から突いてもらい
結局、試合前日に5回戦もしてしまった
そして試合結果は初戦敗退
男子校だけどね
ここで言ってるのはその前段階
実質愛媛って、済美の別働隊とか?
ファミスタかパワプロのオンライン対戦で
甲子園でパブリックビューイングすればいい
わざわざ通信教育にする意味がわからん。
いっぱいはないんじゃない?
最近増えてるけど
18歳まで
普通高校で授業3時間で、あとは部活っていうところもあるし
秀でてるものが無ければ、強豪に行っても未来はないなと気づき、近所のソコソコの高校受験させることにしたよ
目的を達成するためなら手段は何でもいいってのを叩き込まれるスポーツ、野球!
済美って昔女子校だったんだよな
そんな住所は存在しないし本籍地に号は入らない
青森山田とかの強豪は他府県から来た生徒がたくさんいるじゃん
引き抜きのケースもある
通信だと授業時間自由だから
この学校も授業は午前中だけで、午後から野球漬け
これがあれば良い
胡散臭がられる
数年後、強盗とか特殊詐欺事件で名前が出るパターン
派遣雇うの?
普通の授業を学習指導要領で規定された最低限に抑えられるとか
通信制はレポートとスクーリングの合計で成績判定・単位認定するが
全日制よりも短い時間で済むとか(本当は脱法的だが)
卒業までの総取得単位も全日制よりも少なくて済むとかで
国語や数学など必要な教科の授業は最低限で、ほぼ野球に全振りとか
必修科目だけでは最低取得単位に足りないので、
部活動の一部を必修以外の卒業必要単位の授業(専門体育)とみなして穴埋めするとか
そういうトンデモもできるw
いじめのやつね
あの学校、昔からガラ悪いから驚かない
定時は定時、通信は通信で大会やってないの?
なんでこのての通信が全日制の大会に出られるのだろう?
単位制普通科高校を認めるならこれも認めろ的な話なのかな?
全国放送していなければ半数くらいは出てこなくなるだろうな
宗教関係やお金目的の学校法人を助ける皆様のNHK
そこに受信料を払う愚民
https://www.daily.co.jp/baseball/2025/08/01/0019299126.shtml
つまり、いま野球部員でない唯一の生徒が、暴力事件の被害者か加害者がどっちかなんだろう
暴力を受けて嫌になって辞めたか、加害生徒があまりに悪質なので退部させられたのか
地方の大会は
どんどんこのやり方のところに
持っていかれないかな?
高野連は、さけたばこみたいな古典的なことには必死に厳しく対応するけど
こういうことへの反応には鈍いよね
応援団長が1人いるだろ
団員は余った14人の野球部員だ
今後はこのパターン増えるんじゃね?練習し放題だもんな
今は知らんが昔の通信制高校は基本4年制で単位を取れば3年で卒業する事も出来た
スポーツ校に比べればちゃんと勉強している部類に入るぞ
教科書を見て、
微分積分や三角関数を理解できるなら、
優秀。
教科書を補う為に、教師という職業があるのだからね
いやテストでも微分積分三角関数が出てきた記憶が無い
一応高卒なんだけどそれらに触れた記憶が無いんだよ〜
数学Ⅱ (2)
で、出てくるんじゃないのかな?
高校で選択を外すと、習わないんじゃないかな?
そんな希ガス
せやね
時代によって学習指導要領が異なって単元の入れ替えなどはあるが
微分積分や三角関数などは、初歩(共通テストやセンター試験範囲)が数学2やB相当
踏み込んだ内容は理系向けの数学3やC相当というのは
ずっと変わってないかと
少なくとも必修科目の数学1に単元が降りてきた時代はなかったかと
高校数学は1年での数学1でのみで終わって、2年以上は他教科との選択というカリキュラムのところでは
習う機会がないかもね
青森山田は中学で引っ越して寮生活とかでしょ
サッカー⚽️の強い学校に多い
小学校を調べないと、何処から来たのか分からない
東京5、長野5、神奈川4、群馬3、山梨1、埼玉1、富山1
日本高野連は1日、今夏の全国高等学校野球選手権に初出場する未来富山(富山)で発生した不祥事件について7月31日に審議委員会を開き、審議結果を発表。同校の野球部長に対して、3カ月間(2025年8月2日~11月1日)の謹慎とした。
事件は今年4月下旬に、部員1人が他の部員1人に対して暴力行為を起こした。この事案について野球部長は把握していたが、被害部員と加害部員の双方が和解して解決したと認識し、富山県高野連へ報告を行わなかった。
このため、審議委員会では野球部長に対して報告義務違反として日本学生野球協会審査室へ8月1日付で処分申請を行った。同審査室は事案の緊急性に鑑みて緊急審査委員会を開催し、この日の発表に至った。
> すごいピッチャーいると勝ててしまうのが野球というスポーツ
ピッチャーだけ越境で入学させる旧制一高とかあるよなw
京都国際「俺も控えているぞ
マジすか学園
(先生)ゴホン。、ん、ん、
サッカーなんてJリーグ出来る前から強豪なんて皆県外だったな。
静岡県だけは何処の高校が出てきても優勝してましたよね
しかし、「未来高校富山」って、石原慎太郎みたいなネーミングセンスだな
新銀行東京とか、首都大学東京とか、石原慎太郎の悪行を思い出す
強豪校の生徒でも
特待生なんかごく一部だよ
こういう学校の奴は
親共々全てを投じてスポーツしてる
普通に地元の高校行く以上の金出して
他県の強豪校でスポーツやってるの
信じられないかもしれないかと本当に
俺も同じことオモタぜブラザー