【通信制】「部員の“本籍”は愛媛県」甲子園富山代表に選ばれたナゾ多き高校「未来高校富山、全校生徒数24人のうち23人が野球部員」最終更新 2025/08/04 16:111.ジンギスカソ ★??? 夏の甲子園の出場校がすべて決まった。富山県では「未来高校富山」が名乗りを上げた。 創部8年で、春夏通じて初出場となる同校野球部は、元ヤクルト・角富士夫内野手の息子の角鴻太郎氏が監督を務めていることで話題になっている。全校生徒数24人のうち23人が野球部員だというが、「残り1人は4年生の元野球部員だそうですから、事実上、“学校イコール野球部”ですね」 と、スポーツ紙記者が苦笑する。ただ、「最速145キロ左腕の江藤蓮投手は、4番も務め、プロ注目の逸材。県大会では複数のスカウトが熱い視線を送っていました」 部員23人のうち22人が県外出身者で、寮生活を送っている。“外人部隊”と批判することはもはや時代遅れかもしれないが、どうにも謎多き高校である。つづきはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/9f7f7910c4a2dc945f41211cf613e48bb6a26bff2025/08/04 13:49:2040コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.sageb1meI人身バイバイ2025/08/04 13:50:403.名無しさん9VK1Q富山の球児が報われない代表って、誰得よ2025/08/04 13:51:184.名無しさんfBqxj学校をダシにした野球事業2025/08/04 13:52:085.名無しさん2iKoePL学園の生徒数並かな2025/08/04 13:53:376.名無しさんskkxBもう学校じゃね~じゃん。野球部やん。2025/08/04 13:56:307.名無しさん3XGRpそして未来校のお偉いさんはすべて『高野連』のオッサンたち2025/08/04 13:57:028.名無しさんCyn1l新しいカタチのモノを受け入れられない拒否反応を示してしまうのが頭が硬くなるて事だと思う高齢になればだれでも出てくる賞状2025/08/04 13:58:409.名無しさんVBZam強豪校は藪蛇になるから文句言えない2025/08/04 14:01:1110.名無しさんTHx2D未来世紀ブラジル2025/08/04 14:04:0811.名無しさんf7M2e> 残り1人は4年生の元野球部員だそうですから4年生ってなんだ?2025/08/04 14:12:1812.名無しさんycegh弱い都道府県に強豪校から漏れた部員を集めたら簡単に出場できそうだな2025/08/04 14:13:1613.名無しさんycegh>>11通信制だからじゃない?2025/08/04 14:14:2214.名無しさんDb7Vt1人はみごじゃん2025/08/04 14:15:0215.名無しさんOxjXWパワプロみたいな2025/08/04 14:19:2716.名無しさんhlNI6少子化で、他県でもやりそうだな2025/08/04 14:20:2817.名無しさんQGNa1入学=丸刈りなのだから、有りっちゃ、有りなんかな?2025/08/04 14:22:1318.名無しさん1rFUZ松阪牛が宮崎産だって言うのと同じ。驚くことはない。仮に部員全員に彼女います。って言われたら興味失せるだろ?勝手に不自由、逆境、環境未整備と思っているだけ。2025/08/04 14:26:4519.名無しさんuRVBjこんなんOKにすんなよその県の子がかわいそうだろ2025/08/04 14:28:4020.名無しさんzpB5W飛鳥未来みたいなもんか2025/08/04 14:29:5421.名無しさんBof8f本拠は愛媛県だったか弱小県なら甲子園出場も容易いと考えたのだろうかでも弱小には弱小の理由がある甲子園に出たところで練習量で負けてしまうだろう2025/08/04 14:46:1722.名無しさん4SKjc年齢制限、アマプロ制限なければ、外国人プロ選手入学させる手もあり2025/08/04 14:50:3023.名無しさん9QCul要するに男塾みたいな高校か2025/08/04 14:54:2724.名無しさんWu1nN高校野球利権者どもが「学校」を利用して悪事を行なっているとしか思えない2025/08/04 14:56:2125.名無しさんXXHYw>>13だとしたら逆にもっと何人も居そうなものだけど、この学年は1人しか在席してなかったって事か。2025/08/04 15:10:4726.名無しさんXXHYw>>19その県の子もこの学校に入れば勝つる!2025/08/04 15:12:2727.名無しさんOumGAこれおもろいなあ2025/08/04 15:15:0728.名無しさんRcZjnなんだかつまんねえ学校だな2025/08/04 15:16:5929.名無しさんDlzSRジャニー喜多川案件2025/08/04 15:18:3030.名無しさんBURWb>>1キャラ立ちしてて昔の高校野球マンガにでてきそうなパターンだね2025/08/04 15:18:3231.名無しさんvVE4sつか、学校の運営資金はどーなってるんだ?選手はみんな特待生で金なんて払ってないだろうし、養分となる一般学生もいないみたいだし2025/08/04 15:23:4332.名無しさんxzfiG野球部のために学校を設立したのかいい考えだな2025/08/04 15:35:0933.gesuc8R7P>>11男塾か?2025/08/04 15:38:5534.名無しさんxzfiG>>11さすがに4年生、5年生、6年生が出場したらズルになるか規則で決まってるのだろうな2025/08/04 15:42:0135.名無しさんR4zW4やきう専門学校的な何かかよ名目上は通信制なのねまあ通信制だと、普通の高校の授業は学習指導要領上の最小限にしてやきうに全振りできるかもw2025/08/04 15:43:1536.名無しさんjom0vこの学校の校庭は野球場って呼ばれてるの?2025/08/04 15:58:4037.名無しさんBURWbアルプススタンドの応援、どうすんだろ2025/08/04 16:01:2138.名無しさんxzfiG>>37どっかの女子高に声かけてテレビに映るよって言われたら喜んで来るんじゃないか知らんけど2025/08/04 16:07:3539.名無しさんLFiumそもそも高校は義務教育ではないからね、越境が認められない事じたいがナンセンス2025/08/04 16:09:0540.名無しさんVBZam>>39の筈なんだけど都道府県によって変な縛りがある所が2025/08/04 16:11:13
【おいしくないとの声】備蓄米ブーム完全終了 “進次郎効果”も消滅、店頭では大量在庫の現状・・・老舗米穀店社長 「炊いて2〜3時間もすれば味が落ちてしまう、弁当やおにぎりに堪えられる品質ではない」 ★2ニュース速報+58800.62025/08/04 16:18:38
創部8年で、春夏通じて初出場となる同校野球部は、元ヤクルト・角富士夫内野手の息子の角鴻太郎氏が監督を務めていることで話題になっている。全校生徒数24人のうち23人が野球部員だというが、
「残り1人は4年生の元野球部員だそうですから、事実上、“学校イコール野球部”ですね」
と、スポーツ紙記者が苦笑する。ただ、
「最速145キロ左腕の江藤蓮投手は、4番も務め、プロ注目の逸材。県大会では複数のスカウトが熱い視線を送っていました」
部員23人のうち22人が県外出身者で、寮生活を送っている。“外人部隊”と批判することはもはや時代遅れかもしれないが、どうにも謎多き高校である。
つづきはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f7f7910c4a2dc945f41211cf613e48bb6a26bff
受け入れられない拒否反応を示してしまうのが
頭が硬くなるて事だと思う
高齢になればだれでも出てくる賞状
4年生ってなんだ?
通信制だからじゃない?
なのだから、有りっちゃ、有りなんかな?
その県の子がかわいそうだろ
弱小県なら甲子園出場も容易いと考えたのだろうか
でも弱小には弱小の理由がある
甲子園に出たところで練習量で負けてしまうだろう
だとしたら逆にもっと何人も居そうなものだけど、この学年は1人しか在席してなかったって事か。
その県の子もこの学校に入れば勝つる!
キャラ立ちしてて昔の高校野球マンガにでてきそうなパターンだね
選手はみんな特待生で金なんて払ってないだろうし、養分となる一般学生もいないみたいだし
いい考えだな
男塾か?
さすがに4年生、5年生、6年生が出場したらズルになるか
規則で決まってるのだろうな
名目上は通信制なのね
まあ通信制だと、普通の高校の授業は学習指導要領上の最小限にして
やきうに全振りできるかもw
どっかの女子高に声かけて
テレビに映るよって言われたら喜んで来るんじゃないか
知らんけど
の筈なんだけど都道府県によって変な縛りがある所が