【通信制】「部員の“本籍”は愛媛県」甲子園富山代表に選ばれたナゾ多き高校「未来高校富山、全校生徒数24人のうち23人が野球部員」最終更新 2025/08/04 18:371.ジンギスカソ ★??? 夏の甲子園の出場校がすべて決まった。富山県では「未来高校富山」が名乗りを上げた。 創部8年で、春夏通じて初出場となる同校野球部は、元ヤクルト・角富士夫内野手の息子の角鴻太郎氏が監督を務めていることで話題になっている。全校生徒数24人のうち23人が野球部員だというが、「残り1人は4年生の元野球部員だそうですから、事実上、“学校イコール野球部”ですね」 と、スポーツ紙記者が苦笑する。ただ、「最速145キロ左腕の江藤蓮投手は、4番も務め、プロ注目の逸材。県大会では複数のスカウトが熱い視線を送っていました」 部員23人のうち22人が県外出身者で、寮生活を送っている。“外人部隊”と批判することはもはや時代遅れかもしれないが、どうにも謎多き高校である。つづきはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/9f7f7910c4a2dc945f41211cf613e48bb6a26bff2025/08/04 13:49:2065コメント欄へ移動すべて|最新の50件16.名無しさんhlNI6少子化で、他県でもやりそうだな2025/08/04 14:20:2817.名無しさんQGNa1入学=丸刈りなのだから、有りっちゃ、有りなんかな?2025/08/04 14:22:1318.名無しさん1rFUZ松阪牛が宮崎産だって言うのと同じ。驚くことはない。仮に部員全員に彼女います。って言われたら興味失せるだろ?勝手に不自由、逆境、環境未整備と思っているだけ。2025/08/04 14:26:4519.名無しさんuRVBjこんなんOKにすんなよその県の子がかわいそうだろ2025/08/04 14:28:4020.名無しさんzpB5W飛鳥未来みたいなもんか2025/08/04 14:29:5421.名無しさんBof8f本拠は愛媛県だったか弱小県なら甲子園出場も容易いと考えたのだろうかでも弱小には弱小の理由がある甲子園に出たところで練習量で負けてしまうだろう2025/08/04 14:46:1722.名無しさん4SKjc年齢制限、アマプロ制限なければ、外国人プロ選手入学させる手もあり2025/08/04 14:50:3023.名無しさん9QCul要するに男塾みたいな高校か2025/08/04 14:54:2724.名無しさんWu1nN高校野球利権者どもが「学校」を利用して悪事を行なっているとしか思えない2025/08/04 14:56:2125.名無しさんXXHYw>>13だとしたら逆にもっと何人も居そうなものだけど、この学年は1人しか在席してなかったって事か。2025/08/04 15:10:4726.名無しさんXXHYw>>19その県の子もこの学校に入れば勝つる!2025/08/04 15:12:2727.名無しさんOumGAこれおもろいなあ2025/08/04 15:15:0728.名無しさんRcZjnなんだかつまんねえ学校だな2025/08/04 15:16:5929.名無しさんDlzSRジャニー喜多川案件2025/08/04 15:18:3030.名無しさんBURWb>>1キャラ立ちしてて昔の高校野球マンガにでてきそうなパターンだね2025/08/04 15:18:3231.名無しさんvVE4sつか、学校の運営資金はどーなってるんだ?選手はみんな特待生で金なんて払ってないだろうし、養分となる一般学生もいないみたいだし2025/08/04 15:23:4332.名無しさんxzfiG野球部のために学校を設立したのかいい考えだな2025/08/04 15:35:0933.gesuc8R7P>>11男塾か?2025/08/04 15:38:5534.名無しさんxzfiG>>11さすがに4年生、5年生、6年生が出場したらズルになるか規則で決まってるのだろうな2025/08/04 15:42:0135.名無しさんR4zW4やきう専門学校的な何かかよ名目上は通信制なのねまあ通信制だと、普通の高校の授業は学習指導要領上の最小限にしてやきうに全振りできるかもw2025/08/04 15:43:1536.名無しさんjom0vこの学校の校庭は野球場って呼ばれてるの?2025/08/04 15:58:4037.名無しさんBURWbアルプススタンドの応援、どうすんだろ2025/08/04 16:01:2138.名無しさんxzfiG>>37どっかの女子高に声かけてテレビに映るよって言われたら喜んで来るんじゃないか知らんけど2025/08/04 16:07:3539.名無しさんLFiumそもそも高校は義務教育ではないからね、越境が認められない事じたいがナンセンス2025/08/04 16:09:0540.名無しさんVBZam>>39の筈なんだけど都道府県によって変な縛りがある所が2025/08/04 16:11:1341.名無しさんI7swo>>11留年したけど通信だから4年次扱いってことかな2025/08/04 16:22:0542.名無しさんbLUdk国体の開催県が毎回優勝するようなもんだろ大人の事情2025/08/04 16:26:0543.名無しさんqvlibオレたちゃ裸がユニフォーム♪2025/08/04 16:28:2644.名無しさんR2HAM富山は野球貧弱県 どうでもいい2025/08/04 16:31:2245.名無しさんDULFrこういうのは問題あると思うわ。野球専門高校も2025/08/04 16:32:2546.名無しさん70vTi通信教育で野球ってどうやるんだよzoomで野球出来るんか?2025/08/04 16:34:5747.名無しさんDULFr>>46バカ、通信が学校の勉強のほうだw2025/08/04 16:36:0248.名無しさんxzfiGパワプロとかでやるんじゃないの?知らんけど2025/08/04 16:36:4149.名無しさんVgmum地元代表校も県外出身の外人部隊2025/08/04 16:38:2650.名無しさんJumdY>>46野球のテレビゲームで、ひたすらシュミレーション監督養成の虎の穴2025/08/04 16:40:1451.名無しさんIXdNu野球に特化した専門学校ってか高校か。学生の本分を野球にしただけだな。プロ育成下部組織みたいなモンか。わんちゃん年棒億円~とかの未来だろうから、才能ある若人には良い学校だなw2025/08/04 16:43:2852.名無しさんxKPRE今日の時間割:授業前 朝の自主練1時間目 野球2時間目 野球3時間目 野球4時間目 野球5時間目 野球6時間目 野球放課後 野球部 部活2025/08/04 17:05:0253.名無しさんDULFr>>51でもさあ、みんながみんなプロになれるわけじゃない。潰しが効かない人になってしまった時、誰も責任とれないよね。2025/08/04 17:19:2654.名無しさんY3kzL本籍はどこだっていいだろ千代田区千代田1-1-1していいんだぞ2025/08/04 17:22:0255.名無しさんzAsM1青森山田とか似たようなもんだろ。とにかく甲子園出たいみたいな。2025/08/04 17:24:1356.名無しさんDULFr>>55通信制はね。錦織圭とか青森山田の通信制だな。まあ、彼みたくプロで成功すればいいよ?だけどスポーツだけで通信制って、問題あると思うわ。2025/08/04 17:25:5457.名無しさんzAsM1>>53いや、億稼いでも、人生は続く。清原みたいにならないようにしないと、2025/08/04 17:27:1658.名無しさん3GKTlある意味、「本気でプロを目指している集団」だな結果残してプロ入り出来なきゃ辛い人生になるかもな2025/08/04 17:27:5459.名無しさんtj96C野球落下傘部隊やな2025/08/04 17:29:1660.名無しさん6q3PM>>35みゆき野球教室かも新米2025/08/04 17:52:5661.名無しさんRPxN5高校生の時、同級生の彼氏が球児だった県予選で見事出場を勝ち取り甲子園に出場する前の晩に私の元を訪ねてきた勇気が欲しいと言われたのでお口でしてあげたら気持ち良く無いと言われ四つん這いになって背後から突いてもらい結局、試合前日に5回戦もしてしまったそして試合結果は初戦敗退男子校だけどね2025/08/04 17:53:0162.名無しさんDULFr>>57ここで言ってるのはその前段階2025/08/04 18:28:0363.名無しさんVgmum監督も他県から移住してその時の部員も転校たった4ヶ月で甲子園出場!監督はPL学園の桑田清原の一年後輩で清原の世話係りしていた。2025/08/04 18:34:3364.名無しさんfPNudクラークが北北海道狙いで深川にあるようなものか実質愛媛って、済美の別働隊とか?2025/08/04 18:36:5065.名無しさんfyGL6要点重視2025/08/04 18:37:34
【おいしくないとの声】備蓄米ブーム完全終了 “進次郎効果”も消滅、店頭では大量在庫の現状・・・老舗米穀店社長 「炊いて2〜3時間もすれば味が落ちてしまう、弁当やおにぎりに堪えられる品質ではない」 ★2ニュース速報+153914.22025/08/04 18:36:43
【メディアの石破おろし、負けてたまるか】石破首相 「戦後80年メッセージ、いつか、これは必ず出したい、だからこれを出すまでは自分は辞められない」ニュース速報+415782025/08/04 18:36:07
創部8年で、春夏通じて初出場となる同校野球部は、元ヤクルト・角富士夫内野手の息子の角鴻太郎氏が監督を務めていることで話題になっている。全校生徒数24人のうち23人が野球部員だというが、
「残り1人は4年生の元野球部員だそうですから、事実上、“学校イコール野球部”ですね」
と、スポーツ紙記者が苦笑する。ただ、
「最速145キロ左腕の江藤蓮投手は、4番も務め、プロ注目の逸材。県大会では複数のスカウトが熱い視線を送っていました」
部員23人のうち22人が県外出身者で、寮生活を送っている。“外人部隊”と批判することはもはや時代遅れかもしれないが、どうにも謎多き高校である。
つづきはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f7f7910c4a2dc945f41211cf613e48bb6a26bff
なのだから、有りっちゃ、有りなんかな?
その県の子がかわいそうだろ
弱小県なら甲子園出場も容易いと考えたのだろうか
でも弱小には弱小の理由がある
甲子園に出たところで練習量で負けてしまうだろう
だとしたら逆にもっと何人も居そうなものだけど、この学年は1人しか在席してなかったって事か。
その県の子もこの学校に入れば勝つる!
キャラ立ちしてて昔の高校野球マンガにでてきそうなパターンだね
選手はみんな特待生で金なんて払ってないだろうし、養分となる一般学生もいないみたいだし
いい考えだな
男塾か?
さすがに4年生、5年生、6年生が出場したらズルになるか
規則で決まってるのだろうな
名目上は通信制なのね
まあ通信制だと、普通の高校の授業は学習指導要領上の最小限にして
やきうに全振りできるかもw
どっかの女子高に声かけて
テレビに映るよって言われたら喜んで来るんじゃないか
知らんけど
の筈なんだけど都道府県によって変な縛りがある所が
留年したけど通信だから4年次扱いってことかな
大人の事情
野球専門高校も
zoomで野球出来るんか?
バカ、通信が学校の勉強のほうだw
知らんけど
野球のテレビゲームで、
ひたすらシュミレーション
監督養成の虎の穴
学生の本分を野球にしただけだな。
プロ育成下部組織みたいなモンか。
わんちゃん年棒億円~とかの未来だろうから、
才能ある若人には良い学校だなw
授業前 朝の自主練
1時間目 野球
2時間目 野球
3時間目 野球
4時間目 野球
5時間目 野球
6時間目 野球
放課後 野球部 部活
でもさあ、みんながみんなプロになれるわけじゃない。
潰しが効かない人になってしまった時、誰も責任とれないよね。
千代田区千代田1-1-1していいんだぞ
とにかく甲子園出たいみたいな。
通信制はね。
錦織圭とか青森山田の通信制だな。
まあ、彼みたくプロで成功すればいいよ?
だけどスポーツだけで通信制って、問題あると思うわ。
いや、億稼いでも、人生は続く。
清原みたいにならないようにしないと、
結果残してプロ入り出来なきゃ辛い人生になるかもな
みゆき野球教室かも新米
県予選で見事出場を勝ち取り
甲子園に出場する前の晩に私の元を訪ねてきた
勇気が欲しいと言われたので
お口でしてあげたら気持ち良く無いと言われ
四つん這いになって背後から突いてもらい
結局、試合前日に5回戦もしてしまった
そして試合結果は初戦敗退
男子校だけどね
ここで言ってるのはその前段階
実質愛媛って、済美の別働隊とか?