【政治】「財源がない」議論はどこヘ…参院選前に自民が「郵便ネットワーク維持」で支援策ゴリ押しアーカイブ最終更新 2025/03/23 12:181.侑 ★???「財源がない」とつっぱね、国民民主党との「103万円の壁」撤廃に向けた協議を打ち切ったのは何だったのか。自民党が郵政民営化法の改正案をまとめ、年間650億円を日本郵便に流す支援策を今国会で通そうとしている。この支援策の財源は、日本郵政の配当金が大部分であり、本来これは国の収入となっている。「郵便ネットワークの維持」という大義名分を掲げているが、参院選前に票田を確保する狙いも見え隠れする。郵便局と自民党の蜜月3月13日、自民党は「郵政事業に関する特命委員会」などの合同部会を開き、650億円の支援策を含む郵政民営化法の改正案に大筋で合意。野党との協議を経て、議員立法で今国会への提出を目指す。この650億円は郵便局の人件費などに充当するというが、法改正が可決されれば、2026年度以降の配当金を2027年度から交付することになる。日本郵便は2023年度に896億円の営業損失を出し、2年連続で赤字になった。これはメールの普及で郵便物が減少していることが背景にあるが、抜本的な経営合理化が進まないという別の理由もある。郵便局数は全国で2万3000局と膨大だ。そのうち8000局近くは過疎地にあり、1日の客数が20人以下というば事業所も珍しくない。小泉純一郎内閣で推し進め、2007年からスタートした郵政民営化法では、郵便や貯蓄、生命保険などのサービスを一体的に提供することが定められた。これを「ユニバーサルサービス」と呼び、ゆうちょ銀行とかんぽ生命保険が日本郵便に窓口手数料を支払って、この仕組みを支えていた。総額で年間3000億円近くにものぼる。2019年にはこの建付けを変え、「独立行政法人郵便貯金簡易生命保険管理」「郵便局ネットワーク支援機構」に両社が資金を拠出し、日本郵便に交付金を支払うという形に改めた。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/06f46fc9dbdb2cde8e0cd4b22a8d9a343bbfc46e2025/03/19 12:10:11283すべて|最新の50件2.名無しさんlQcOy財源は?2025/03/19 12:11:103.名無しさん9m5Si郵便局長会命2025/03/19 12:11:534.名無しさんLN8jx民営化とはいったい、自民党って全部間違ってるよな?2025/03/19 12:11:575.名無しさん9m5Si>>4存在自体が間違い2025/03/19 12:12:586.名無しさんYJ7Hr店舗の統廃合を進めて経営の合理化を行うのではなく店舗網の維持に国の資金を注ぎ込む考え郵便局数の推移(会社統合後の営業中の店舗)https://www.post.japanpost.jp/newsrelease/storeinformation/pdf/transition.pdf2025/03/19 12:13:167.名無しさんYJ7Hr国内郵便の量は2001年度に262億通に達し、これをピークに減少傾向にある22年度はピーク時より、実に45%も減少しているインターネットの普及や政府によるデジタル推進によるペーパーレス化で郵便物の減少は今後も進み事業の存続ができないレベルに達するだろうhttps://www.soumu.go.jp/main_content/000893688.pdfhttps://www.soumu.go.jp/main_content/000893689.pdf2025/03/19 12:14:358.名無しさん9m5Si民営化は間違いだったとシレッと自白地球上で一番恥知らずな集団自民党2025/03/19 12:15:319.名無しさんxIIQyこういうことするから支持なくすんだよ2025/03/19 12:16:0010.名無しさんDVp30>>4これが民主主義の成れの果て。2025/03/19 12:17:3811.名無しさんXR3Az法律で発行済株式の1/3を国が保有し続けている残り1/3を売り出しで完全民営化にするのがまずはやるべきこと2025/03/19 12:17:5312.名無しさんJ7dZV新自由主義と民営化は表裏一体だが、まず電車が民営化され、地方が採算合わないと切り捨てられた。そして郵政も同じ道をたどる…郵便がこないのはまぁいいとして、おそらく宅急便も沖縄のように陸の孤島料金を取るようになる。新自由主義は格差を拡大するが、都市と地方の格差も拡大する。2025/03/19 12:18:2113.名無しさんl1Gnd金目のものはみんな売り払っちゃったから。国庫から援助してあげないと立ち行かない。2025/03/19 12:18:4314.名無しさん9m5Si組織的犯罪集団自民党2025/03/19 12:19:3815.名無しさんTklHl財源が無いと石破が笑う 公務員の給料upも財源が無いから取りやめよう2025/03/19 12:20:0916.名無しさんc0832だったら国営化しろよ。2025/03/19 12:20:2717.名無しさんh1tE5財源がないからできないって、都合が悪い時のいいわけだよな2025/03/19 12:20:5918.名無しさん4UDuoどうしてなんだよ!公立学校を潰して回る愛国者を気持ちよくマンセーさせてくれよ!新自由主義万歳!水道民営化ばんじゃあああああい!2025/03/19 12:21:3219.sage2oDSJ郵便局は、選挙に強いからね2025/03/19 12:22:5820.名無しさんUe8APそういえば高校無償化の財源って何だっけ?2025/03/19 12:23:1321.名無しさんCJjAg(お前らに出す)財源は無い2025/03/19 12:23:5522.名無しさん9m5Si>>20商品券2025/03/19 12:24:0923.名無しさんenUjO息を吐くように嘘をつく自公維と基地外イハゲル2025/03/19 12:25:0724.名無しさんxwYF2インフラに対して、民営化をやったことがそもそもの間違い当時は、痛みに耐えてよく頑張ったとか、意味不明なフレーズに踊らされていた凄まじい馬鹿が大量にいた2025/03/19 12:26:2925.名無しさん9m5Si自民党はこの世の中汚物の掃き溜め2025/03/19 12:27:0526.名無しさん9m5Si>>24息子も詐欺師。要注意2025/03/19 12:27:5427.名無しさんhR73Mいくらでも海外にあるよ、財源2025/03/19 12:28:2728.名無しさんvQQ2V全国郵便局長会の持ってる票は最低でも40万票はある参議院の比例自民党では山田太郎・赤松健のオタクコンビと今回もトップ争い確実2025/03/19 12:29:1529.名無しさんxwYF2沖縄から北海道まで定額で届く制度で、民営化なんかしたら赤字になるに決まってる郵貯の部分だけ切り離して、外資へ投資に回しているんだから、狙いは一般人の預金が集まった大きな資金を外資に突っ込ませることだと、当時であってもすぐに気が付いたことだったそういうことで言えば、石破が郵政を維持しようとしたり、米の作付面積を増やそうとする行動は支持できる2025/03/19 12:29:3030.名無しさんmyC4s>>12>おそらく宅急便も沖縄のように陸の孤島料金を取るようになる。料金取らなければそもそもの問題はなくなるのか?2025/03/19 12:29:5631.名無しさんf3kwt日本郵便とゆうちょを切り離したらそれゃ赤字になるわ2025/03/19 12:30:4432.名無しさんtDDFT>>24あの頃なんであんなに大衆が郵政民営化を支持したのか謎だった小泉氏が人気あったからなのか何なのか2025/03/19 12:30:4533.名無しさんmyC4s>>29民営化しなければどこからともなくお金が湧いてくるのか?2025/03/19 12:31:1034.名無しさんlHi64少子化庁とか潰せば良い2025/03/19 12:31:1635.名無しさんl1Gnd>>32ガーシーやら立花孝志やらと一緒では?2025/03/19 12:32:1336.名無しさんf3kwt財源はないなんて嘘だから2025/03/19 12:32:1837.名無しさん9m5Si>>32小鼠は稀代のペテン師2025/03/19 12:33:4838.名無しさんxwYF2>>33お金なら宗教法人から法人税を取ればいいじゃん統一教会や、ほかのそーかとか、寄付を大量に、無税で、もらってるんでしょ?なんで税金がかかってないし、そのうえどこにその資金が行ってるのかも追跡してないんでしょう?おかしいよねえ??2025/03/19 12:33:5539.名無しさんmyC4s>>38アホから税金取るべきかもな2025/03/19 12:35:3740.名無しさんxwYF2タックスヘイブンにも企業がため込んでるでしょ?あれにも課税しようと思えばできるよねえ?財源がないじゃねーだろ2025/03/19 12:36:4341.名無しさん2BZL6何かやるのに財源が必要だったらコロナ対策とか一切できなかったからな現実は大金をいきなりぶちこんでたわけで、結局自民党のやる気の問題まぁコロナ対策はキックバック等でうま味があったからなんだろうけどw2025/03/19 12:36:5942.名無しさんf3kwt職員の給与カット、賞与なし、リストラまずこれからするのが普通の会社2025/03/19 12:37:1243.名無しさんBGjtF自由売国党氏ねアホ2025/03/19 12:39:3844.名無しさんkzhtP法人税率下げるときに財源確保ガーなんてひと言も言わない2025/03/19 12:41:3345.名無しさん9m5Si郵便民営化の成果料金が30%上がった土曜日配達が無くなった到着に最低2日かかるようになった自民党が過半数割れした2025/03/19 12:42:0446.名無しさんkzhtP郵便事業は国営に戻せって話2025/03/19 12:42:4847.名無しさんXqx56自民党が票田にしか金を撒かないのは今始まった事ではないそれなのに投票を棄権したりするから自民党に好き放題される前回の衆院選投票率50%程度だぞ2025/03/19 12:43:1048.名無しさん9m5Si>>47低投票率でも自民党が過半数割れしたのが郵政民営化の果実2025/03/19 12:44:3849.名無しさんMubz0民営化は良い問題はその後の援助同業他社の成長を阻害してる2025/03/19 12:45:1850.名無しさん9m5Si自民党は組織的犯罪集団2025/03/19 12:46:0051.名無しさんCHxxWお友達へのプレゼントでしょ。金持ちにカネをだすのがいつもの自民。おまえらには増税をプレゼント。2025/03/19 12:48:1252.名無しさんCHxxW>>49> 民営化は良い↑ 竹中信者2025/03/19 12:48:4653.名無しさんbK3kK時代の流れからして郵便局なんていらないだろ2025/03/19 12:51:0854.名無しさんm5hfqイシバ「票田頼むぜ」2025/03/19 12:51:1855.名無しさんJ7dZV>>30民営化は…電電公社も民営化してるので、地方のスマホ基地は採算が合わないのでやめますとかなったらマジ終わる気がするが宅急便はまぁ何とか。道路公団も民営化してるので地方の道路の補修は採算が合わないのでやめますとなってからが本番だろう。なお麻生は水道の民営化も目指している。2025/03/19 12:53:4756.名無しさんtCxFYやりたくないものに「財源ガー」というだけ2025/03/19 12:53:5457.名無しさんeP7dR>>32頭弱いというか煽動に引っかかった2025/03/19 12:55:5058.名無しさん1Ph8Z自民党は日本人殺したいだけ。2025/03/19 12:56:0759.名無しさんAyCSG>この支援策の財源は、日本郵政の配当金が大部分であり財源あるじゃない何が言いたい記事なんだ?普段言われて財源論ってのは、配当金とかの純粋な収入ではなく徴税の結果の税収(雑に言えば国民の稼ぎの上前をはねた金)だから問題になるんであって国民と関係ないところから出てる収入を充てる分にはどうでもよいものでありむしろ、税金じゃない部分で維持してくれるんなら助かるくらいだろうまぁ民間企業なんだから助けるなってことなら好きに主張したらいいと思うけどそれ言い出すと「底辺のことなんか考えずにじゃんじゃん会社潰してしまえ」ってのが正論になっちまう2025/03/19 12:56:1860.名無しさんmUkWFデンマークみたくポスト維持できなくなるだろうな、近い将来でたぶん避けられない2025/03/19 12:56:2961.名無しさんMsWKE>>1.彡彡 ミミミミミミミミ彡! __ ミミミミミミ 農協 ・ 漁協 ・ 全特(全国郵便局長会)ミ! \_ _/~ミミミ彡 これらは、パチンコ・創価 と並ぶ自民党の 「集票マシン」ミ!| `-=・=‐'∧ -=・=‐'川ミ 意外にこれ、知られてないんですけど・・・。"!| _ !| .!!ミ~!.|ヽ、 ' 。 。 ) , ノゞ2025/03/19 12:56:3362.名無しさんx1iek金無い金無い言う割に自分の欲しい物は即買う奴って居るよね。大抵嫌な奴w2025/03/19 12:57:4663.名無しさんbWX4C郵便局、正社員でいたことあるけどほんまクソだったわー福利厚生はよかったけど今それ維持するのも大変で改悪してるみたいだしどんどん落ちぶれてくなただ仕事の感じは緩かった公務員って感じ2025/03/19 12:57:5064.名無しさんcYHAS郵政族議員が当選するにはこれしかないだろむしろ参院選前に絶対通さないといけない2025/03/19 12:58:5065.名無しさんW9G1r東電も1兆9000億の追加支援おねだりしてるな2025/03/19 12:59:4566.名無しさんlZOXY特定郵便局のオーナーさんたち保護しなくていいよ役割終わったんだから僻地が日数かかるの当たり前な時代にしようぜうちも僻地だから言っていいだろ2025/03/19 13:00:3567.名無しさんV0hLi郵便ポストに鳩住みつかせておけば配ってくれるだろ2025/03/19 13:00:3768.名無しさんyUJVp民営化失敗だったってこと?2025/03/19 13:03:1669.名無しさんN3rfb額が違いすぎる2025/03/19 13:05:2970.名無しさん0WeCT完全民営化って世界中で完全に失敗政策扱いだろw民営化自体は必要だけど部分的にやるが世界の流れで窓口業務だけ各方面に委託して配送は国営とかじゃないと無理に決まってんだわ2025/03/19 13:06:1071.名無しさんsps92全国の 非生産層 である寄生虫ゴキブリ公務員の給与及びボーナスは最優先配分されてるから当然アップしたけど、生産層 である民間サンの為の公益予算は無いんです!従ってインフラ予算の為に増税ねー!!www2025/03/19 13:09:4272.名無しさん38wliアメリカ向けの見せ金作るためだろ>民営化吸い上げられなくてすんでよかったは2025/03/19 13:11:2573.名無しさんkop42民営化とは何だったのか2025/03/19 13:11:4274.名無しさん9m5Si>>73せがれをコロンビアに入れてもらったお礼2025/03/19 13:14:0375.名無しさんGx1Bq赤字の内容はどうなってるのか?無駄に人件費高いんじゃね2025/03/19 13:14:5676.名無しさんyIFEi国民の為に行う事は財源がないといい利権や天下りの為には次から次へと金を使う自民党と財務省が全ての悪の根源やろ2025/03/19 13:15:4977.名無しさんh00ja局長一族の個人商店も山ほどあるからな2025/03/19 13:17:2678.名無しさんpA568財源は郵政の株2025/03/19 13:17:5779.名無しさんjDVh6>>10全然違うやろ支持3割、比例得票率も3割の政党がインチキ選挙で議席の7割も独占してるからこんなおかしなことになってるEUみたいに全部比例代表制にしたら自民党なんぞ即野党に転落する2025/03/19 13:18:0180.名無しさんoTCts民営化したやつ責任取れよ2025/03/19 13:18:0881.名無しさんmkhjG自民はもう終わりだな2025/03/19 13:18:2582.名無しさんmkhjGこういうお荷物事業を国が永久に支えるってのをやめたいから民営化したのに不要だから廃れてんでしょ?だったら潰すか縮小しろよって話郵便事業が過疎化したということは、郵便の民営化が大成功したということ2025/03/19 13:20:2683.名無しさんoTCts>>82インフラを何だと思ってんだ?2025/03/19 13:21:3784.名無しさんUe8AP>>44財源は消費税2025/03/19 13:22:5485.名無しさんFND5a国営にしとけば400兆円の安定資金があるわけで運用益だけで運用できたわけだからな、いまじゃ逆に650億円を払う側かよいかに小泉竹中がいってたことが出鱈目だったかよくわかるゴールドマンサックスが400兆円を貰って、さぞかしビックリして喜こんだだろな日本人って本当に馬鹿だって、小馬鹿にされてると思うぜ2025/03/19 13:23:0686.名無しさんmkhjG>>83じゃあどんな時代遅れなインフラも未来永劫維持しろってのか?同線の電話とか?誰もいないど田舎の単線とか?郵便は必須のインフラじゃないんだよ潰すべきもの2025/03/19 13:23:1787.名無しさんuqpwF郵政民営化上場で株式売出総額1兆4400億円が国庫に入金されたまだ株式の1/3が残されている2025/03/19 13:24:2988.名無しさんoTCts>>86未来永劫じゃないが答えはYES郵便はまだ必要だろ2025/03/19 13:24:3389.名無しさんu2mFU財源がないわけないだろ自分たちに必要な支出には好き放題国債を発行して使ってるのに要するに国民には出す金がないって言ってるだけな2025/03/19 13:25:3490.名無しさんmkhjG>>88ところがそれが間違っているんだ利益が維持できない=不要過疎地の郵便局はまとめてサービス停止が正しい限界集落のために政府が延々とコストを垂れ流すは絶対に阻止しなければならない2025/03/19 13:26:2091.名無しさんcAqWN宅配他社への圧迫にならんの2025/03/19 13:27:0592.名無しさんuqpwF今期は郵便料金の値上げと荷物収入の増加で増収となっているが人件費と経費の増加で前年と同程度の赤字額になっているこれからも赤字を垂れ流すことになる日本郵政決算説明会資料 2025年3月期 第3四半期https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS06651/2e2a13e6/6f6f/4698/8eb2/7518ce363d4e/140120250214575430.pdf2025/03/19 13:27:3393.名無しさんJIlQ3子会社に押し付ければ財源を気にしなくてもいいと、消費税率を倍にした名宰相が言うてた2025/03/19 13:30:0794.名無しさんFND5a>>90働いたことのない学生さんか、専業主婦か、生涯無職の人?郵便がなかったら、実際問題では税務処理ができないよw裁判もまともにできないし、証明書も一応まだ紙の書類に実印がないと社会じゃあ通用しないw郵便がないと、まともに社会が動かないのが現状年賀状だけしかださない人の感覚では郵便は不要と思うんだろけどね2025/03/19 13:31:1595.名無しさんWRroA>>4参政党は郵便局の再公営化を唱えてる 正しい2025/03/19 13:32:0796.名無しさんZ2Gge国民に使うための財源は無いんだよw諦めなジャップw2025/03/19 13:32:4597.名無しさんPngGp>>86必須のインフラです2025/03/19 13:37:5298.名無しさん5qb1c>>94デジ庁、河野太郎はデジタル推進のためにまずはこれから取り掛かるべきだな2025/03/19 13:37:5399.名無しさんbK3kK公文書や書留みたいなのは宅配の特別便みたいなので間に合うだろSNSの普及や宅配、コンビニの活用で郵便事業そのものの存在意義がうすれてきてる今後増々少子化などで郊外や地方は人口減だからインフラとして税金を配分する意義は疑問2025/03/19 13:41:36100.名無しさんgh3nT>>1石破「何時何分何秒?政治活動ではない!」そりゃトランプも握手もせずに逃げ出すわ。2025/03/19 13:43:54101.名無しさんxIIQy>>94税務はほぼ電子化されたろ納税証明書も電子化されてるし2025/03/19 13:48:15102.名無しさんWRroA>>8公営時が正しかったと街頭演説YouTube動画などで言っている参政党の神谷さん郵便局の再公営化も訴えてる2025/03/19 13:49:31103.名無しさん3tQsH投票所入場整理券も法令ではマイナンバーカードなどの身分証明書で対応可能であることが前回の衆議院選挙で周知されたからな官公庁も郵便に頼らない対応を進める必要がある2025/03/19 13:49:36104.名無しさんmkhjG>>94過疎地の人は遠くの街の郵便局の私書箱に自分で行けそれかELTAXとか使え以上2025/03/19 13:51:58105.名無しさんrbhpn税金取って天下り起業に配るお仕事2025/03/19 13:53:01106.名無しさんtXAJF民営化が正しかったか間違いないだったかは知らんだが民営化した以上国が金出すな2025/03/19 13:55:47107.名無しさんsRvaE郵便事業は縮小するしかない、無駄税金垂れ流しは辞めてくれよ2025/03/19 13:57:03108.名無しさんaJo8K財源論ってのは随分勝手がいいんですねえ国民はもう騙されませんよ2025/03/19 13:57:10109.名無しさんLrMtC>>16純粋な郵便なら国有化のところは多々あるけどね郵政民営化ほざいていたアメリカの郵便は国営2025/03/19 13:58:56110.名無しさんsRvaE郵政の従業員の人数と給与賞与をまずは公開しろ2025/03/19 13:59:55111.名無しさんApEuzネトウヨ大好きのアメリカですから郵便は国営です2025/03/19 14:01:11112.名無しさんsRvaE需要がないのに国営化して延命するとかアホみたい2025/03/19 14:01:53113.名無しさんP0YuO介護保険とかやめよーや介護で食ってるやつが多いから文句も多いかもしれんけどさ自腹でさせろよ2025/03/19 14:02:47114.名無しさんVkJ4i郵便事業の供給体制に使うお金はあるが、貯蓄に消えるバラマキに使うお金はない2025/03/19 14:03:32115.名無しさんVkJ4i2023年末 国民経済計算年次推計(2025年1月20日内閣府)◆家計金融資産 2130兆円、 固定資産等 1220兆円、 借入等負債 -385兆円対外純資産=2130兆円ー385兆円=1745兆円◆法人企業(金融機関含む)/非営利団体/一般政府金融資産 7475兆円、 固定資産等 2463兆円、 借入等負債 -8744兆円対外純資産=7042兆円ー8269兆円=-1227兆円◆合計金融資産 9605兆円、 固定資産等 3683兆円、 借入等負債 -9129兆円対外純資産=9605兆円ー9129兆円=476兆円2025/03/19 14:03:59116.名無しさんYz8LY最近の郵便事業は、中国企業とも提携され不安でしかない2025/03/19 14:05:20117.名無しさんVkJ4i政府や法人企業は莫大な債務を抱えている。それに比べて一般家計は資産を蓄えてる。それなのに、法人減税もやらずに、所得控除の壁を積み上げろだと? 寝言も休み休み言え。2025/03/19 14:06:10118.名無しさんVkJ4i政府や法人企業は債務を抱えている。それに比べて一般家計は莫大な資産を蓄えてる。それなのに、法人減税もやらずに、所得控除の壁を積み上げろだと? 寝言も休み休み言え。2025/03/19 14:06:41119.名無しさんYz8LYマイナカードと郵便IDの紐付けも怖い中国に情報がだだ漏れだもんな2025/03/19 14:06:52120.名無しさんzdq7L自民党が行う政策は、財源なしでオッケー野党が行う政策は、財源ガー財源ガーはて?2025/03/19 14:08:46121.名無しさんsRvaE>>119お前の情報などいらんだろう2025/03/19 14:08:49122.名無しさんsRvaE>>120それな2025/03/19 14:09:29123.名無しさんVkJ4i2023年末 国民経済計算年次推計(2025年1月20日内閣府)◆家計金融資産 2130兆円、 固定資産等 1220兆円、 借入等負債 -385兆円対外純資産=2130兆円ー385兆円=1745兆円◆法人企業(金融機関含む)/非営利団体/一般政府金融資産 7475兆円、 固定資産等 2463兆円、 借入等負債 -8744兆円対外純資産=7042兆円ー8269兆円=-1227兆円◆合計金融資産 9605兆円、 固定資産等 3683兆円、 借入等負債 -9129兆円対外純資産=9605兆円ー9129兆円=476兆円2025/03/19 14:10:39124.名無しさんZv0V5国家は、利益にならない「からこそ」提供しなければならないサービスがある。具体的には、軍隊、警察、消防、司法、医療、食料生産、教育、エネルギー、通信、交通インフラなどになります。軍隊や警察や消防が、「税金を払っている貴方は守ります。払っていない貴方は守りません」 司法が、「税金を多く払った方に有利な判決を下します」 医療が、「カネをたくさん払ってくれなければ、治療しません」 となったら、困るでしょ。なぜ、↑この種の発想そのものである「税金で~」が出てくるのかといえば、単に貨幣観を間違えているためです。国家は、普通に貨幣発行(国債発行と財政支出)で公共サービスを維持しているのですよ。それが、「どこかに財源がないと、公共サービスを提供できない」と勘違いし、そもそもユニバーサルに提供されなければならない公共サービスについて、「税金で~」とか言い出す。まさに「アホか!」ですね。2025/03/19 14:11:13125.名無しさんYz8LY>>121自分の情報は要らぬが、国民の土地を含む資産情報なども抜き取れるよな水源付近やその他利益の見込める過疎地などを中国人で買い漁るわけだな2025/03/19 14:12:02126.名無しさんkOOKj財源は国が保有している郵政株式への配当金民営化と言いながら未だ国が1/3の株式を保有しているから甘え生じる法律を改正して完全民営化が必要2025/03/19 14:13:05127.名無しさんYz8LYそもそもマイナカードの下請けに中国企業が入っているのが問題だよな2025/03/19 14:13:47128.名無しさんVkJ4iマイナカードはキャッシュクレジットカードと統合し、銀行か信用会社が発行管理するといい2025/03/19 14:16:10129.名無しさんXKrP8公的補助を受ける前に配当金を0にしないの?2025/03/19 14:17:15130.名無しさんYz8LYマイナンバーでの資産の動きに、全国各地の郵便配達車などでの位置情報が重なれば、中国で盛んに稼働している生成AIに集積されるよな2025/03/19 14:18:56131.名無しさんYz8LY楽天、テンセント、郵便の提携が問題だよな2025/03/19 14:20:18132.名無しさんsRvaE郵政は自民の支持母体だからそれゃ助けるわな2025/03/19 14:21:23133.名無しさんtVwYd店舗の統廃合による経営合理化どころか郵便局増設を考えている「簡易郵便局」を受託しませんか簡易郵便局とは現在、郵便局は全国に約24,000局あります。そのうち約4,000局が、地域の方々に業務を行っていただいている簡易郵便局。日本郵便株式会社と契約を交わしていただき、手紙を送る、お金を引き出す、保険に加入する※といったサービスを全国あまねく受けられるように運営していただいています。※保険の募集および紹介は、株式会社かんぽ生命保険の委託により行う業務です。https://www.post.japanpost.jp/owner/challenge/index.html2025/03/19 14:23:14134.名無しさんYz8LYインフラは公的なところでするべき2025/03/19 14:23:57135.名無しさんsRvaE配達してんのは非正規だろう2025/03/19 14:24:57136.名無しさんsRvaE>>134財源は?2025/03/19 14:25:33137.名無しさんYz8LY非正規の何が悪いかわからない皆が正社員がいいというのは大間違い2025/03/19 14:26:36138.名無しさんsRvaE正社員は机で簡単な事務仕事で高級取り2025/03/19 14:28:19139.名無しさん8iBAw>>4アメリカの報告書で郵貯簡保が参入障壁になってるから解体しろとの記載があり小泉がやっただけの話アメポチなんだよ日本は2025/03/19 14:28:36140.名無しさんP0YuOサービスを医療とかでひとくくりにするからおかしいんだよ高額医療費制度だって、その医療費さえ支出できないひとは利用できないんだぜ、それなのに保険料は払わされるという不平等を医療とかいう名前のひとくくりで決めちまうからおかしくなる2025/03/19 14:28:47141.名無しさんYz8LY>>136富の再分配さっさと中国企業との提携も切るのが良い2025/03/19 14:29:36142.名無しさんYz8LY通信であれば、ユニバーサルサービス料なるものがある2025/03/19 14:30:34143.名無しさんU6Fgr知らねぇよ小泉パパに文句を言え2025/03/19 14:31:17144.名無しさん1PyfLJAがあるからゆうちょかんぽは別に無くてもいい。郵便だけは維持しなきゃならんが。郵便分離してそこだけ補助するのはアリだが、ゆうちょかんぽは保護する必要ない2025/03/19 14:32:50145.名無しさんbShjD財源(お前らに使う)は無い!他に使う財源はあるだけの事2025/03/19 14:33:06146.名無しさんYz8LY>>144JAとゆうちょの使い勝手を知らない外国人かw2025/03/19 14:33:51147.名無しさんsRvaEまず職員のリストラと給付カットしろ、それしないで何が税金投入だ2025/03/19 14:34:44148.名無しさんGmfaW>>1もう自民党は解党しろよ(断言)2025/03/19 14:34:50149.名無しさんlC3y0民営化=ユダヤに売国DSCIA自民DAPPIウヨスパイウヨユダヤ死ね!2025/03/19 14:35:59150.名無しさんYz8LYだいたい、米の値段をつり上げたのは、農林中金の投資失敗も影響してないか?2025/03/19 14:36:21151.名無しさん7W9zN>>8外圧を受けて利益を出す運営ができてるのが自民党であってお前のようなアホは百田の話でも聞いてりゃいい2025/03/19 14:36:24152.名無しさんr4YGv儲かることだけやりまあああああすじゃ国はうまく機能しないってことくらい学習して欲しいもんだわ2025/03/19 14:41:05153.名無しさんStAXO官僚出身と世襲議員を思考停止して投票し続けた結果だな2025/03/19 14:42:28154.名無しさんYz8LY自動運転が各所で始まってるのだから、活用すればよろし2025/03/19 14:42:56155.名無しさんsRvaE天下り何人してんの?2025/03/19 14:46:16156.名無しさん1PyfL>>146JAはいったこと無いw2025/03/19 14:47:01157.名無しさんwTNT2減税には財源ガー海外には何百億と無償でばら撒きまーす2025/03/19 14:47:12158.名無しさんjoJc2 ∩_∩ / \ /\ | (^)=(^) | 人人人人人人人人人人人人人人 | ●_● | < 国民に渡す分はないってことだよ> / // ///ヽ < 言わせんな恥ずかしい > | 〃 ------ ヾ | YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY \__二__ノ2025/03/19 14:48:44159.名無しさんdPEJ11000万人の個人情報流出したニュース、報道が少なすぎないか?2025/03/19 14:50:17160.名無しさんhjzBM得票に繋がれば財源は不問です2025/03/19 14:51:09161.名無しさんYz8LY>>157ODAは儲かるんだよ2025/03/19 14:53:59162.名無しさんsRvaEただの郵政の票取りの為やろう野田〜たまには仕事しろよ2025/03/19 14:55:27163.名無しさんxIIQy>>161合法的に企業に金撒けるしな2025/03/19 14:55:30164.名無しさんVspo8>>59底辺がいるから富裕層でいられるわけで、底辺絶滅したら自分で働かなアカンくなるでだからそんなん全然正論じゃなくてただのバカw2025/03/19 15:02:16165.名無しさんxwYF2郵便事業や水道などインフラは民営化して外資に食われると、料金含めてとんでもないことになるのは外国で既に問題が起こっているので立証ずみこういうのは国営のままにするべきもの2025/03/19 15:02:43166.名無しさんKVWW7やはり自民党は一度叩き潰さないとダメだなそして心を入れ替えて出直してもらおう、それが日本のためでもある2025/03/19 15:04:26167.名無しさんlPTFTJRも支援してるんか?2025/03/19 15:05:36168.名無しさんy7DxOJRは完全民営化してるからな2025/03/19 15:15:53169.名無しさんvl2lp民営化の結果、JR北海道はどんどん廃線化が止まらない2025/03/19 15:23:16170.名無しさん94xEaついでアナログ電話も維持しろやクソ高い光回線はいらん2025/03/19 15:26:13171.名無しさんLvxNw財源がないから国会議員と省庁、公務員は大規模解雇ですね、良かった。2025/03/19 15:50:09172.名無しさんEbB9i財源がない、国民の借金は1000兆円と言いながら、授業料無償化の金はポンと出てくる2025/03/19 15:50:15173.名無しさんaJo8Kテレビメディアが国の借金を国民一人当たりにすると借金はこれだけあります!みたいに報道してたこともあったよなあれは政府の意向でそういうこと言ってたんだろうな2025/03/19 15:56:21174.名無しさんzdq7L>>136財源は国債。つか、全ては国債をまず日銀買取で始まる予算115兆円の国債を出す。2025/03/19 15:57:49175.名無しさんkT983>>21米に払う金はないけど推しに貢ぐ金は余ってるみたいな感じか2025/03/19 16:00:18176.名無しさんP0YuO>>172教職員票だろ少子化でアイツラも困ってんだろ2025/03/19 16:20:57177.名無しさんufp5U>>59>税金じゃない部分で維持してくれるんなら助かるくらいだろう税金以外の財源があるなら、なぜそれを国民生活の方に回さないのか?って話なんだが。2025/03/19 16:28:41178.名無しさんTbpvLK札にパトロール兼ねて配達頼めば2025/03/19 16:31:19179.名無しさんXKrP8>>178そのままやるには難しいけど面白いアイデアだね2025/03/19 16:33:40180.名無しさんeGpwm>>1郵便局長会2025/03/19 16:39:05181.名無しさんZ4Dlz財源つくっても9割が消えちゃう不思議な国2025/03/19 16:42:23182.名無しさん3UkUb特定郵便局が世襲っておかしくねえかそこを税金で守るってもっとおかしい2025/03/19 16:43:39183.名無しさんfXWcV郵便を民間にやらせて儲かると思う人はいるんですかね?でもないと困るでしょ。だから税金を入れるのよ。玉木さんの減税と規模も違いすぎる。酷い記事だよ。2025/03/19 16:44:57184.名無しさん6NB6b財源がないから減税は不可能2025/03/19 16:50:46185.名無しさんzdq7L財源がないなら、コロナの時の150兆円は何処から持ってきたのかい?2025/03/19 16:56:53186.名無しさんB01Zq>>79ちゃんと計算してみ?投票率とか考えてみ?2025/03/19 17:01:17187.名無しさんB01Zq>>33いや、公営ってなんだかすらわからねえのかよ2025/03/19 17:05:03188.名無しさんaGVe0参議院選挙諦めたのかな自民2025/03/19 17:07:05189.名無しさんWiXUa政治家の贈与税、相続税免除とかもやめれば財源不足解消するよ。2025/03/19 17:09:52190.名無しさんDvNTbNHKを国有化しろよ2025/03/19 17:15:45191.名無しさんcs3anお前らに使う金は無いと言うことです2025/03/19 17:24:27192.名無しさんDvNTb800億の赤字垂れ流そうが自民党の支持母体ならいくらでも税金を注入しますってかw2025/03/19 17:26:45193.名無しさんMnsIl集票マシーンの郵便ネットワークは潰せない同じく票が減るので自民党は農業の大規模かもやれない2025/03/19 17:29:30194.名無しさんoj8n7>>101ほぼ自分で負けに行ってるやんけwww2025/03/19 17:33:46195.名無しさんFND5aすべては自民党の養分なんだな、国民のためには絶対に使わない2025/03/19 17:33:55196.名無しさんXX5Hjとうとうバレたね2025/03/19 17:41:09197.名無しさんFND5a>>101確定申告は自分でやるとしても原本は郵送だろ税理士を利用する場合は、郵送してくる源泉徴取などの書類は郵送でファイルして税理士に渡すだけ、イチイチ申告書なんか書いてられない2025/03/19 17:41:53198.名無しさんoj8n7>>197e-Tax2025/03/19 17:48:53199.名無しさんUe8AP「俺様に要らないものは全国民にも要らない」か2025/03/19 17:48:58200.名無しさんnqa25>>1862割程度よね2025/03/19 17:52:32201.名無しさん3n2rs民営化すると全部失敗する国営に戻そう2025/03/19 17:59:02202.名無しさんz6mmpもう石破だろうが高市だろうが自民党には投票しない全てがふざけているこいつらに今まで与党やらせてたとか反吐が出る選挙に落とす落とさないの話じゃないこいつらに政治をさせてるのがそもそもの間違い2025/03/19 18:00:45203.名無しさんz6mmp>>201JR NTT 失敗か?2025/03/19 18:01:22204.名無しさんFND5a>>198で? おまえの会社は企業間やB2Cの契約書、規約書、申告書も全部メール添付で済ますのか?2025/03/19 18:02:38205.名無しさんz6mmp人件費??ドローンでええがなつーか紙で送る必要あるんか?2025/03/19 18:02:53206.名無しさんFND5a書類電子化ではブロックチェーン化が必須だが書類が正規なものであるという証明を中央集権化した民間会社との契約をするかデジタル庁が音頭を取った証明法人を立ち上げてブロックチェーンを維持する必要がある、つまりは鯖の膨大な維持管理防御費とアホなほどの電力が必要になる郵便局を廃止したら、無料で電子化できると思ってると落とし穴に堕ちるだろそれほど、ザイムと自民党は甘くない2025/03/19 18:18:39207.名無しさんbM21m二枚舌2025/03/19 18:19:22208.名無しさんCg4ui都合が悪いと財源増税2025/03/19 18:21:21209.名無しさんVHKeUばら撒きの財源はどこから?2025/03/19 18:28:31210.名無しさんjc9t6需要がないものを高給な人材を維持したまんま税金を投入して維持する必要あるか?2025/03/19 18:33:05211.名無しさんZrQIa>>184帳尻合わせしてたら減税の意味が無い2025/03/19 18:38:05212.名無しさんM6iYC民間ができない、やらない、けど必要なことを政府がやるべきなのに色々間違ってるよな。2025/03/19 18:43:30213.名無しさんrQMDt都合が悪いと財源が無い都合がいいと財源の問題じゃない2025/03/19 18:45:56214.名無しさん8BnI8憲法違反は財源が必要票の確保は財源の問題じゃない2025/03/19 18:49:28215.名無しさんfoe17おれもよく金がないって断る2025/03/19 18:50:25216.名無しさんjc9t6参議院選挙前にコレやるか?クソ自民2025/03/19 18:59:32217.名無しさんDZUCAポーランドみたいに郵便なくなったらどこから借金の催促くるんや?2025/03/19 19:02:40218.名無しさんBPIj8>>213でも何故か財務省に抗議。2025/03/19 19:05:41219.名無しさんu2mFU財源がないって便利な言葉だな財源がないと言っとけば国民からあれしろこれしろと突き上げられることはないし安泰だ財源が国債だとバレたら財務省も政府も困るからな、民衆には愚民ままでいてほしいと切に願ってるはず2025/03/19 19:19:05220.名無しさん7GqnC税収が財源ではありません、なんて公言してる国はありますか?古今東西、為政者は財源問題で悩み続けてきたのだよ。2025/03/19 19:23:37221.名無しさんx5OpFどうでもいいんだよ自民党的には。日本人が苦しんで死ねばいいんだから。2025/03/19 19:26:47222.名無しさんu2mFU>>220またバカのお出ましかそんな昔の貨幣観を持ち出すな時代は変わってることを自覚しろその中世の貨幣観のままのバカが国会でも多数派を占めてることが問題なんだがな2025/03/19 19:30:54223.名無しさんu2mFU>>220税が財源だと言うのなら、税金をどのようなプロセスで財源として使用しているのか具体的に説明してみ2025/03/19 19:38:54224.名無しさん3n2rs>>203JRは完全に失敗だな廃線が多すぎるNTTも怪しくなってきた2025/03/19 19:39:20225.名無しさんVweYw自民、立憲をまず潰す2025/03/19 19:39:23226.名無しさんmtwwe民営化つっても半民半官感2025/03/19 20:20:09227.名無しさんytglYバカの一つ覚えみたいに、「財源が無い 財源が無い」だと。国会議員の給与年間4000万円を1000万円に減らし、全公務員の給与30%ダウン‼️やることやってから言え😡2025/03/19 20:21:30228.名無しさんAvxY1郵便局ネットワークなんて特定局長の私服肥やすだけ。ゆうちょの情報をかんぽの営業に使っても知らん顔だし。2025/03/19 21:20:51229.名無しさんBGdRW自民党の郵政族が幅を利かせ、しかも郵便局からの献金も毎年結構な額だからなくたばれ自民党2025/03/19 21:47:04230.名無しさんJqwbe>>203NTTは民営化しないで、インフラを担う公営企業にしといた方がよかったような。2025/03/19 21:53:20231.名無しさんApEuz自民党はマッチポンプやん郵便事業を民営化したのは自民党やでその自民党が今度は郵便に国費を投入するのかよ恥を知れ組織的犯罪集団が2025/03/19 22:01:04232.名無しさんlF2y7財源がないなんてていのいい 嘘だもんな何でずっと国民に向かって嘘をついてんだ2025/03/19 22:43:06233.名無しさん0i4JP一匹一匹金に塗れたゴミどもを消していくしかあるまい2025/03/19 23:55:19234.名無しさんlaqnU郵便は必要だからユニバーサルサービス料維持のために国費を投入するのは仕方ないとは思うが、その前に郵政民営化の反省は無いのかよ小泉のバカ息子に謝罪させてからやれ2025/03/20 00:10:15235.名無しさんTV9Pz>>229そりゃ石破って田中派出身だからな。郵政族を仕切ってたのが田中派。勢いづくのは当たり前。小泉で解体寸前に追い込んだのは田中派の金脈だったからだよ。金権政治の中心だったからね。ついでに財政投融資で地方に金ばら撒いて借金こさえてと。2025/03/20 00:43:10236.名無しさんlaqnU詐欺師小泉に謝罪させろこいつのせいで日本はめちゃくちゃになった2025/03/20 01:34:11237.名無しさん9trsM>>236無理無理、奴はサイコパスだから。2025/03/20 01:35:34238.名無しさんlaqnUだよな、息子も詐欺師だし2025/03/20 01:41:54239.名無しさんqSvI8一度作った組織の社会的経済的成果を客観的に評価して、想定ほどの価値なし!とドライに解体するくらいしないと、いつまで経っても財源ないないが付き纏って何も良くならないぞ。2025/03/20 02:11:43240.名無しさん06MrZ法律の定めにより政府が1/3、民間が2/3株式を所有する半官半民(厳密には違うが)なんだよなだから店舗の経営統合して経営合理化するという基本的なこともせずに田舎町にまで簡易郵便局を作って巨大店舗網を維持している今の時代田舎町に郵便局を置いておく意味がどこにあるんだ?2025/03/20 03:12:57241.名無しさんK2HSs彼らは日本人が憎くて憎くて仕方ないんだろうな2025/03/20 05:55:46242.名無しさんGqACK公務員の給料やボーナスのアップに財源が議論されないマスコミも問題視しないのは、マスコミが公務員の下僕だからです兵庫県知事の騒動を見ても明らか常にマスコミは公務員の味方2025/03/20 06:10:07243.名無しさんZhihb財源は?と言う者はザイム信者…特例公債法を通して国債発行すれば良いだけってか財政法4条廃止しないと自民党は終わる2025/03/20 07:30:48244.名無しさんoiAyB完全民営化して国からの資金援助を断つことだよ2025/03/20 07:36:09245.名無しさんmUDgW毎日のように海外へなんとか支援金を何十億も日課のようにあげてるじゃいですかお金あるじゃないですか2025/03/20 09:00:58246.名無しさんmUDgWこども家庭庁の予算7兆円じゃないですかお金あるじゃないですか2025/03/20 09:02:08247.名無しさんdgMblどうするかだよな。郵便システムを維持するのかしないのか。2025/03/20 09:08:17248.名無しさんrJPir郵便、電話、鉄道は国営に戻すべきだと思うけどな民営化したらなんでも廃線、廃店だ地方が成り立たなくなる2025/03/20 09:10:36249.名無しさんrJPir電気やガスも正直やばいよな東電みたいに結局、公が支援しないと大変なことになる水道もそうだ2025/03/20 09:12:29250.名無しさんrJPir財源は省庁を再編するべきだなデジタル庁、こども家庭庁、スポーツ庁、観光庁、経産省なんかはいらんだろう国家公務員が余ってるならリストラすべき災害対策なんかで必要なのは市町の公務員だしな国家公務員を整理しよう2025/03/20 09:17:51251.名無しさん1qbwR予算があればなんでもできる。むかしはそんな考え方をしていました3倍の予算かければ問題はなくなるそんな風潮でした2025/03/20 09:26:41252.名無しさん1qbwR農水省や子供家庭庁をみればよくわかる。予算かけても米は不足するし子供は育たない2025/03/20 09:28:56253.名無しさんgmdLB郵便は減ってるけど、配達してるのは逆に激増しているメール便と言うダイレクトメールね、しかも郵便より何故が激安。しかもほとんどが皆読まずに捨てるゴミ。その大量のゴミを毎日毎日人が少ないのに配って残業代で赤字、アホでしょ。2025/03/20 09:29:29254.名無しさん1qbwR予算3倍にすればなんでも解決するわw2025/03/20 09:35:34255.名無しさんEs1ky今期は郵便料金の値上げと荷物収入の増加で増収となっているが人件費と経費の増加で前年と同程度の赤字額になっている完全民営化なら合理化策推進するのでしょうけどね日本郵政決算説明会資料 2025年3月期 第3四半期https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS06651/2e2a13e6/6f6f/4698/8eb2/7518ce363d4e/140120250214575430.pdf2025/03/20 09:46:23256.名無しさんlaqnU公の通知は皆郵便だから、社会と関わりが無い人は構わないだろうが、たいていの人は困る2025/03/20 09:49:39257.名無しさんfHljJ特定郵便局をなくしてから議論してくれよ報酬が高すぎ2025/03/20 10:12:18258.名無しさん2JKoo社員の給与が高ずる、役員も多過ぎ。賃金カットとリストラをまずはやるべき。やるべき事をまずはやれよ2025/03/20 11:00:57259.名無しさん8TFs1>>242,247,250,251-252,254↑ 国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層2025/03/20 11:05:35260.名無しさん8TFs1>>255↑ 新自由主義者>>258↑ 国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層2025/03/20 11:05:59261.名無しさんIDASe自民党が勝った次の年は大増税の年となる2025/03/20 14:06:33262.名無しさんIiLyF>>259アメリカ式資本主義では、どれだけ大量に通貨発行しても投資先へまわされるからインフレにはならない良好な投資先があるでも日本で通勤発行すると投資も消費にもまわさらず通貨タボついてしまう2025/03/20 14:57:43263.名無しさんlwR7Fじゃ消費に回らないのなら日本もインフレにならないから沢山配れるね2025/03/20 15:58:41264.名無しさん5FXphめぼしい投資先ないから不動産が爆上げしとるのが日本。そして、日用品もジワジワきて庶民が苦しみだした。2025/03/20 16:07:56265.名無しさんlwR7F不動産という投資先があるオチですか2025/03/20 16:15:39266.名無しさんlwR7F>>264おまえさ投資先も消費もないんだろつまりお金を使わないって言ってるんだろ、じゃインフレしようがないだろ国民1人あたり2000万円給付して2000万円問題は解決するね良かったねw2025/03/20 16:17:27267.名無しさんWFPw7JRには、多少金突っ込んで、高校生が通学に使うローカル線などを残してもいいと思うが、郵便は消えゆく運命だ。金を突っ込むのが無駄すぎる。2025/03/20 16:18:22268.名無しさんRDs5L貴様らにやる金はないって2025/03/20 16:20:34269.名無しさんeOu68>>266投資先あるよ外貨、不動産2025/03/20 16:33:42270.名無しさんlwR7F>>269コロコロするなおまえが投資先もなければ消費にも回らないって言ったんだろ今更何いってんだ、手遅れ説得力ゼロ、恥の上塗り2025/03/20 16:39:03271.名無しさんTubDi>>270誰と戦ってるんだ。いろんな人がいていろんな意見があるんだぞ。2025/03/20 16:58:27272.名無しさんlwR7F>>271通貨発行を否定するつもりで投資先も消費にも回らないって書き込んだのだろうが、投資も消費もしないならインフレにならないのだから、まだまだ通貨発行できますよって意味にしかならないだろおかしな書き込みにはこれからもビシバシ指摘していくからな2025/03/20 17:11:12273.名無しさん8TFs1>>262> 通勤発行面白かったよw2025/03/20 17:29:30274.名無しさんTubDi紙幣の量だけ増えて、モノの価値が変わらない。こんなこと普通に考えてあり得ると思う?砂糖水を砂糖の量変えずに、2倍の量作ったら2倍薄い砂糖水が仕上がるでしょうに。だから現に、外貨と不動産と株は倍になった。日用品もジリジリ上がってきた。この上、さらに砂糖水を薄めても、摂取できる砂糖の量は変わらんよ。2025/03/20 18:06:36275.名無しさんsIOSZ特別会計にCIA許可でしか開けない隠し口座ある時点でな既にUSAIDやNEDやCIAが処分済みの時点で伏せる意味無いだろうしなトランプは許可出すだろうしその隠し口座とかのせいで世界はインフレ地獄日本のみデフレ地獄日本だけへそくりみたいな事をしてたらなへそくりは無い物扱いして金無い無いほざいてただけだからなそれ主婦がやるのとは次元が違うからな発行数に対しての流通量がもし大きく減ってたならばそりゃ世界が可笑しくなるよな結果アメリカや欧州はゾンビ街に地下や車内生活者まみれではなさっさとそのへそくりを日本人に返却しなきゃ話にならないのなで財政法四条改正とベーシックインカムで震災テロ対策災害国家である以上BIで備蓄させとくのは当然なでそれを今すぐしなければ支配層の霊的カルマも増すばかりだから流れが変わり出しているサタニストの大義名分であったホモレズ叩きの聖書のノアの呪いも2015年に解けてサタニストはニュートラルに変化済みだからなもうノアの呪いが解けて10年経過だが未だにこの体たらくだからなそりゃ必死にもなるか寝返りサタニストは特にな平成NWOが続く限り継続的カルマが延々と積み重なる一方だからなしかも継続的カルマだから来世以降も抱え込む狐付きや呪いみたいなカルマなまあいつまでも甘えない逃げない★南無阿弥陀仏さようなら犯罪者☆ってこったな2025/03/20 20:13:19276.名無しさんD50bO世襲無能裏金集団自民党の政策で成功したものはない2025/03/21 05:26:44277.名無しさんwH4Zx財政破綻するかも財政破綻するかも財政破綻するかも?増税するぞ増税するぞ増税するぞ?いつかいつかいつか?2025/03/21 07:18:12278.名無しさんlLE9W財政破綻しても、公務員ボーナスは満額支給ですから、ご安心2025/03/21 07:39:58279.名無しさんxaYDy>>278↑ 低知能B層2025/03/21 10:10:13280.名無しさんnv5mo>>2国民はATM2025/03/21 11:09:48281.名無しさんnv5mo>>276日本人滅亡計画は順調に進んでる2025/03/21 11:10:24282.名無しさんUgqXe>>274バカだなおまえだったら砂糖の量を増やせばいいだろw2025/03/22 15:53:02283.名無しさんKCSrY>>282人口が減って、生産性も上がらない国では、砂糖の量ば増えないと予測されるから、砂糖水がひたすら薄まるだけ。2025/03/23 12:18:24
【移民大国のオーストラリア】大量移民に抗議し国を取り戻すとのスローガン、31日に大規模反移民デモ計画・・・豪州では反移民感情が高まりつつある、世論調査によると国民の53%が移民流入は「多すぎる」と回答ニュース速報+6220432025/08/29 22:21:19
【注意】前の車を追い抜きざまにはねる 新学期下校中の女子中学生が意識不明 横断歩道があり前の車は減速、渡っていた生徒がはねられる(山形・酒田市)ニュース速報+605863.82025/08/29 22:17:37
【東京】自動運転の実証実験中のバスが街路樹にぶつかる 複数人けが 1人を病院搬送 運転手同乗の「レベル2」運行中に事故 八王子市の甲州街道 警視庁ニュース速報+1945862025/08/29 22:21:27
自民党が郵政民営化法の改正案をまとめ、年間650億円を日本郵便に流す支援策を今国会で通そうとしている。
この支援策の財源は、日本郵政の配当金が大部分であり、本来これは国の収入となっている。「郵便ネットワークの維持」という大義名分を掲げているが、参院選前に票田を確保する狙いも見え隠れする。
郵便局と自民党の蜜月
3月13日、自民党は「郵政事業に関する特命委員会」などの合同部会を開き、650億円の支援策を含む郵政民営化法の改正案に大筋で合意。
野党との協議を経て、議員立法で今国会への提出を目指す。
この650億円は郵便局の人件費などに充当するというが、法改正が可決されれば、2026年度以降の配当金を2027年度から交付することになる。
日本郵便は2023年度に896億円の営業損失を出し、2年連続で赤字になった。
これはメールの普及で郵便物が減少していることが背景にあるが、抜本的な経営合理化が進まないという別の理由もある。
郵便局数は全国で2万3000局と膨大だ。
そのうち8000局近くは過疎地にあり、1日の客数が20人以下というば事業所も珍しくない。
小泉純一郎内閣で推し進め、2007年からスタートした郵政民営化法では、郵便や貯蓄、生命保険などのサービスを一体的に提供することが定められた。
これを「ユニバーサルサービス」と呼び、ゆうちょ銀行とかんぽ生命保険が日本郵便に窓口手数料を支払って、この仕組みを支えていた。
総額で年間3000億円近くにものぼる。
2019年にはこの建付けを変え、「独立行政法人郵便貯金簡易生命保険管理」「郵便局ネットワーク支援機構」に両社が資金を拠出し、日本郵便に交付金を支払うという形に改めた。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/06f46fc9dbdb2cde8e0cd4b22a8d9a343bbfc46e
存在自体が間違い
郵便局数の推移(会社統合後の営業中の店舗)
https://www.post.japanpost.jp/newsrelease/storeinformation/pdf/transition.pdf
22年度はピーク時より、実に45%も減少している
インターネットの普及や政府によるデジタル推進によるペーパーレス化で郵便物の減少は今後も進み事業の存続ができないレベルに達するだろう
https://www.soumu.go.jp/main_content/000893688.pdf
https://www.soumu.go.jp/main_content/000893689.pdf
地球上で一番恥知らずな集団自民党
これが民主主義の成れの果て。
残り1/3を売り出しで完全民営化にするのがまずはやるべきこと
まず電車が民営化され、地方が採算合わないと切り捨てられた。
そして郵政も同じ道をたどる…
郵便がこないのはまぁいいとして、
おそらく宅急便も沖縄のように陸の孤島料金を取るようになる。
新自由主義は格差を拡大するが、
都市と地方の格差も拡大する。
国庫から援助してあげないと立ち行かない。
公立学校を潰して回る愛国者を気持ちよくマンセーさせてくれよ!
新自由主義万歳!水道民営化ばんじゃあああああい!
商品券
当時は、痛みに耐えてよく頑張ったとか、意味不明なフレーズに踊らされていた凄まじい馬鹿が大量にいた
息子も詐欺師。要注意
参議院の比例自民党では山田太郎・赤松健のオタクコンビと今回もトップ争い確実
郵貯の部分だけ切り離して、外資へ投資に回しているんだから、狙いは一般人の預金が集まった大きな資金を
外資に突っ込ませることだと、当時であってもすぐに気が付いたことだった
そういうことで言えば、石破が郵政を維持しようとしたり、米の作付面積を増やそうとする行動は支持できる
>おそらく宅急便も沖縄のように陸の孤島料金を取るようになる。
料金取らなければそもそもの問題はなくなるのか?
あの頃なんであんなに大衆が郵政民営化を支持したのか謎だった
小泉氏が人気あったからなのか何なのか
民営化しなければどこからともなくお金が湧いてくるのか?
ガーシーやら立花孝志やらと一緒では?
小鼠は稀代のペテン師
お金なら宗教法人から法人税を取ればいいじゃん
統一教会や、ほかのそーかとか、寄付を大量に、無税で、もらってるんでしょ?
なんで税金がかかってないし、そのうえどこにその資金が行ってるのかも追跡してないんでしょう?
おかしいよねえ??
アホから税金取るべきかもな
財源がないじゃねーだろ
現実は大金をいきなりぶちこんでたわけで、結局自民党のやる気の問題
まぁコロナ対策はキックバック等でうま味があったからなんだろうけどw
料金が30%上がった
土曜日配達が無くなった
到着に最低2日かかるようになった
自民党が過半数割れした
それなのに投票を棄権したりするから自民党に好き放題される
前回の衆院選投票率50%程度だぞ
低投票率でも自民党が過半数割れしたのが郵政民営化の果実
問題はその後の援助
同業他社の成長を阻害してる
金持ちにカネをだすのがいつもの自民。
おまえらには増税をプレゼント。
> 民営化は良い
↑ 竹中信者
民営化は…
電電公社も民営化してるので、
地方のスマホ基地は採算が合わないのでやめます
とかなったらマジ終わる気がするが
宅急便はまぁ何とか。
道路公団も民営化してるので
地方の道路の補修は採算が合わないのでやめますとなってからが本番だろう。
なお麻生は水道の民営化も目指している。
頭弱いというか煽動に引っかかった
財源あるじゃない
何が言いたい記事なんだ?
普段言われて財源論ってのは、配当金とかの純粋な収入ではなく
徴税の結果の税収(雑に言えば国民の稼ぎの上前をはねた金)だから問題になるんであって
国民と関係ないところから出てる収入を充てる分にはどうでもよいものであり
むしろ、税金じゃない部分で維持してくれるんなら助かるくらいだろう
まぁ民間企業なんだから助けるなってことなら好きに主張したらいいと思うけど
それ言い出すと「底辺のことなんか考えずにじゃんじゃん会社潰してしまえ」ってのが正論になっちまう
彡! __ ミミミミミミ 農協 ・ 漁協 ・ 全特(全国郵便局長会)
ミ! \_ _/~ミミミ彡 これらは、パチンコ・創価 と並ぶ自民党の 「集票マシン」
ミ!| `-=・=‐'∧ -=・=‐'川ミ 意外にこれ、知られてないんですけど・・・。
"!| _ !| .!!ミ
~!.|ヽ、 ' 。 。 ) , ノゞ
大抵嫌な奴w
福利厚生はよかったけど今それ維持するのも大変で改悪してるみたいだしどんどん落ちぶれてくな
ただ仕事の感じは緩かった公務員って感じ
むしろ参院選前に絶対通さないといけない
役割終わったんだから
僻地が日数かかるの当たり前な時代にしようぜ
うちも僻地だから言っていいだろ
民営化自体は必要だけど部分的にやるが世界の流れで窓口業務だけ各方面に委託して配送は国営とかじゃないと無理に決まってんだわ
最優先配分
されてるから当然アップしたけど、
生産層 である民間サンの為の公益予算は無いんです!
従ってインフラ予算の為に増税ねー!!www
吸い上げられなくてすんでよかったは
せがれをコロンビアに入れてもらったお礼
利権や天下りの為には次から次へと金を使う
自民党と財務省が全ての悪の根源やろ
全然違うやろ
支持3割、比例得票率も3割の政党がインチキ選挙で議席の7割も独占してるからこんなおかしなことになってる
EUみたいに全部比例代表制にしたら自民党なんぞ即野党に転落する
不要だから廃れてんでしょ?だったら潰すか縮小しろよって話
郵便事業が過疎化したということは、郵便の民営化が大成功したということ
インフラを何だと思ってんだ?
財源は消費税
運用益だけで運用できたわけだからな、いまじゃ逆に650億円を払う側かよ
いかに小泉竹中がいってたことが出鱈目だったかよくわかる
ゴールドマンサックスが400兆円を貰って、さぞかしビックリして喜こんだだろな
日本人って本当に馬鹿だって、小馬鹿にされてると思うぜ
じゃあどんな時代遅れなインフラも未来永劫維持しろってのか?
同線の電話とか?誰もいないど田舎の単線とか?
郵便は必須のインフラじゃないんだよ
潰すべきもの
まだ株式の1/3が残されている
未来永劫じゃないが答えはYES
郵便はまだ必要だろ
自分たちに必要な支出には好き放題国債を発行して使ってるのに
要するに国民には出す金がないって言ってるだけな
ところがそれが間違っているんだ
利益が維持できない=不要
過疎地の郵便局はまとめてサービス停止が正しい
限界集落のために政府が延々とコストを垂れ流すは絶対に阻止しなければならない
これからも赤字を垂れ流すことになる
日本郵政決算説明会資料 2025年3月期 第3四半期
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS06651/2e2a13e6/6f6f/4698/8eb2/7518ce363d4e/140120250214575430.pdf
働いたことのない学生さんか、専業主婦か、生涯無職の人?
郵便がなかったら、実際問題では税務処理ができないよw
裁判もまともにできないし、証明書も一応まだ紙の書類に実印がないと
社会じゃあ通用しないw
郵便がないと、まともに社会が動かないのが現状
年賀状だけしかださない人の感覚では郵便は不要と思うんだろけどね
参政党は郵便局の再公営化を唱えてる 正しい
諦めなジャップw
必須のインフラです
デジ庁、河野太郎はデジタル推進のためにまずはこれから取り掛かるべきだな
SNSの普及や宅配、コンビニの活用で郵便事業そのものの存在意義がうすれてきてる今後増々少子化などで郊外や地方は人口減だからインフラとして税金を配分する意義は疑問
石破「何時何分何秒?政治活動ではない!」
そりゃトランプも握手もせずに逃げ出すわ。
税務はほぼ電子化されたろ
納税証明書も電子化されてるし
公営時が正しかったと街頭演説YouTube動画などで言っている
参政党の神谷さん
郵便局の再公営化も訴えてる
官公庁も郵便に頼らない対応を進める必要がある
過疎地の人は遠くの街の郵便局の私書箱に自分で行け
それかELTAXとか使え
以上
だが民営化した以上国が金出すな
国民はもう騙されませんよ
純粋な郵便なら国有化のところは多々あるけどね
郵政民営化ほざいていたアメリカの郵便は国営
介護で食ってるやつが多いから文句も多いかもしれんけどさ
自腹でさせろよ
◆家計
金融資産 2130兆円、 固定資産等 1220兆円、 借入等負債 -385兆円
対外純資産=2130兆円ー385兆円=1745兆円
◆法人企業(金融機関含む)/非営利団体/一般政府
金融資産 7475兆円、 固定資産等 2463兆円、 借入等負債 -8744兆円
対外純資産=7042兆円ー8269兆円=-1227兆円
◆合計
金融資産 9605兆円、 固定資産等 3683兆円、 借入等負債 -9129兆円
対外純資産=9605兆円ー9129兆円=476兆円
それなのに、法人減税もやらずに、所得控除の壁を積み上げろだと? 寝言も休み休み言え。
それなのに、法人減税もやらずに、所得控除の壁を積み上げろだと? 寝言も休み休み言え。
中国に情報がだだ漏れだもんな
野党が行う政策は、財源ガー財源ガー
はて?
お前の情報などいらんだろう
それな
◆家計
金融資産 2130兆円、 固定資産等 1220兆円、 借入等負債 -385兆円
対外純資産=2130兆円ー385兆円=1745兆円
◆法人企業(金融機関含む)/非営利団体/一般政府
金融資産 7475兆円、 固定資産等 2463兆円、 借入等負債 -8744兆円
対外純資産=7042兆円ー8269兆円=-1227兆円
◆合計
金融資産 9605兆円、 固定資産等 3683兆円、 借入等負債 -9129兆円
対外純資産=9605兆円ー9129兆円=476兆円
軍隊や警察や消防が、
「税金を払っている貴方は守ります。払っていない貴方は守りません」
司法が、
「税金を多く払った方に有利な判決を下します」
医療が、
「カネをたくさん払ってくれなければ、治療しません」
となったら、困るでしょ。
なぜ、↑この種の発想そのものである「税金で~」が出てくるのかといえば、単に貨幣観を間違えているためです。国家は、普通に貨幣発行(国債発行と財政支出)で公共サービスを維持しているのですよ。
それが、「どこかに財源がないと、公共サービスを提供できない」と勘違いし、そもそもユニバーサルに提供されなければならない公共サービスについて、「税金で~」とか言い出す。
まさに「アホか!」ですね。
自分の情報は要らぬが、国民の土地を含む資産情報なども抜き取れるよな
水源付近やその他利益の見込める過疎地などを中国人で買い漁るわけだな
民営化と言いながら未だ国が1/3の株式を保有しているから甘え生じる
法律を改正して完全民営化が必要
「簡易郵便局」を受託しませんか
簡易郵便局とは
現在、郵便局は全国に約24,000局あります。そのうち約4,000局が、地域の方々に業務を行っていただいている簡易郵便局。日本郵便株式会社と契約を交わしていただき、手紙を送る、お金を引き出す、保険に加入する※といったサービスを全国あまねく受けられるように運営していただいています。
※保険の募集および紹介は、株式会社かんぽ生命保険の委託により行う業務です。
https://www.post.japanpost.jp/owner/challenge/index.html
財源は?
皆が正社員がいいというのは大間違い
アメリカの報告書で郵貯簡保が参入障壁になってるから解体しろとの記載があり小泉がやっただけの話
アメポチなんだよ日本は
高額医療費制度だって、その医療費さえ支出できないひとは
利用できないんだぜ、それなのに保険料は払わされる
という不平等を医療とかいう名前のひとくくりで決めちまうからおかしくなる
富の再分配
さっさと中国企業との提携も切るのが良い
小泉パパに文句を言え
郵便だけは維持しなきゃならんが。
郵便分離してそこだけ補助するのはアリだが、ゆうちょかんぽは保護する必要ない
JAとゆうちょの使い勝手を知らない外国人かw
もう自民党は解党しろよ(断言)
DSCIA自民
DAPPIウヨスパイ
ウヨユダヤ死ね!
JAはいったこと無いw
海外には何百億と無償でばら撒きまーす
∩_∩
/ \ /\
| (^)=(^) | 人人人人人人人人人人人人人人
| ●_● | < 国民に渡す分はないってことだよ>
/ // ///ヽ < 言わせんな恥ずかしい >
| 〃 ------ ヾ | YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
\__二__ノ
ODAは儲かるんだよ
合法的に企業に金撒けるしな
底辺がいるから富裕層でいられるわけで、底辺絶滅したら自分で働かなアカンくなるで
だからそんなん全然正論じゃなくてただのバカw
外国で既に問題が起こっているので立証ずみ
こういうのは国営のままにするべきもの
そして心を入れ替えて出直してもらおう、それが日本のためでもある
JR北海道はどんどん廃線化が止まらない
クソ高い光回線はいらん
言いながら、授業料無償化の金はポンと出てくる
あれは政府の意向でそういうこと言ってたんだろうな
財源は国債。
つか、全ては国債をまず日銀買取で始まる
予算115兆円の国債を出す。
米に払う金はないけど推しに貢ぐ金は余ってるみたいな感じか
教職員票だろ
少子化でアイツラも困ってんだろ
>税金じゃない部分で維持してくれるんなら助かるくらいだろう
税金以外の財源があるなら、なぜそれを国民生活の方に回さないのか?って話なんだが。
そのままやるには難しいけど面白いアイデアだね
郵便局長会
そこを税金で守るってもっとおかしい
でもないと困るでしょ。
だから税金を入れるのよ。
玉木さんの減税と規模も違いすぎる。
酷い記事だよ。
何処から持ってきたのかい?
ちゃんと計算してみ?
投票率とか考えてみ?
いや、公営ってなんだかすらわからねえのかよ
同じく票が減るので自民党は農業の大規模かもやれない
ほぼ
自分で負けに行ってるやんけwww
確定申告は自分でやるとしても原本は郵送だろ
税理士を利用する場合は、郵送してくる源泉徴取などの書類は郵送で
ファイルして税理士に渡すだけ、イチイチ申告書なんか書いてられない
e-Tax
2割程度よね
国営に戻そう
全てがふざけている
こいつらに今まで与党やらせてたとか反吐が出る
選挙に落とす落とさないの話じゃない
こいつらに政治をさせてるのがそもそもの間違い
JR NTT 失敗か?
で? おまえの会社は企業間やB2Cの契約書、規約書、申告書も
全部メール添付で済ますのか?
つーか紙で送る必要あるんか?
書類が正規なものであるという証明を中央集権化した民間会社との契約をするか
デジタル庁が音頭を取った証明法人を立ち上げてブロックチェーンを維持する
必要がある、つまりは鯖の膨大な維持管理防御費とアホなほどの電力が必要になる
郵便局を廃止したら、無料で電子化できると思ってると落とし穴に堕ちるだろ
それほど、ザイムと自民党は甘くない
帳尻合わせしてたら減税の意味が無い
都合がいいと財源の問題じゃない
票の確保は財源の問題じゃない
でも何故か財務省に抗議。
財源がないと言っとけば国民からあれしろこれしろと突き上げられることはないし安泰だ
財源が国債だとバレたら財務省も政府も困るからな、民衆には愚民ままでいてほしいと切に願ってるはず
古今東西、為政者は財源問題で悩み続けてきたのだよ。
日本人が苦しんで死ねばいいんだから。
またバカのお出ましか
そんな昔の貨幣観を持ち出すな時代は変わってることを自覚しろ
その中世の貨幣観のままのバカが国会でも多数派を占めてることが問題なんだがな
税が財源だと言うのなら、税金をどのようなプロセスで財源として使用しているのか具体的に説明してみ
JRは完全に失敗だな
廃線が多すぎる
NTTも怪しくなってきた
「財源が無い 財源が無い」だと。
国会議員の給与年間4000万円を1000万円に減らし、全公務員の給与30%ダウン‼️
やることやってから言え😡
ゆうちょの情報をかんぽの営業に使っても知らん顔だし。
くたばれ自民党
NTTは民営化しないで、インフラを担う公営企業にしといた方がよかったような。
郵便事業を民営化したのは自民党やで
その自民党が今度は郵便に国費を投入するのかよ
恥を知れ組織的犯罪集団が
ていのいい 嘘だもんな
何でずっと国民に向かって嘘をついてんだ
小泉のバカ息子に謝罪させてからやれ
そりゃ石破って田中派出身だからな。郵政族を仕切ってたのが田中派。勢いづくのは当たり前。
小泉で解体寸前に追い込んだのは田中派の金脈だったからだよ。金権政治の中心だったからね。
ついでに財政投融資で地方に金ばら撒いて借金こさえてと。
こいつのせいで日本はめちゃくちゃになった
無理無理、奴はサイコパスだから。
だから店舗の経営統合して経営合理化するという基本的なこともせずに田舎町にまで簡易郵便局を作って巨大店舗網を維持している
今の時代田舎町に郵便局を置いておく意味がどこにあるんだ?
マスコミも問題視しないのは、マスコミが公務員の下僕だからです
兵庫県知事の騒動を見ても明らか
常にマスコミは公務員の味方
特例公債法を通して国債発行すれば良いだけ
ってか財政法4条廃止しないと自民党は終わる
お金あるじゃないですか
お金あるじゃないですか
郵便システムを維持するのかしないのか。
民営化したらなんでも廃線、廃店だ
地方が成り立たなくなる
東電みたいに結局、公が支援しないと大変なことになる
水道もそうだ
デジタル庁、こども家庭庁、スポーツ庁、観光庁、経産省なんかはいらんだろう
国家公務員が余ってるならリストラすべき
災害対策なんかで必要なのは市町の公務員だしな
国家公務員を整理しよう
むかしはそんな考え方をしていました
3倍の予算かければ問題はなくなる
そんな風潮でした
完全民営化なら合理化策推進するのでしょうけどね
日本郵政決算説明会資料 2025年3月期 第3四半期
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS06651/2e2a13e6/6f6f/4698/8eb2/7518ce363d4e/140120250214575430.pdf
報酬が高すぎ
↑ 国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層
↑ 新自由主義者
>>258
↑ 国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層
アメリカ式資本主義では、どれだけ大量に通貨発行しても
投資先へまわされるからインフレにはならない良好な投資先がある
でも日本で通勤発行すると投資も消費にもまわさらず通貨タボついてしまう
そして、日用品もジワジワきて庶民が苦しみだした。
おまえさ投資先も消費もないんだろ
つまりお金を使わないって言ってるんだろ、じゃインフレしようがないだろ
国民1人あたり2000万円給付して2000万円問題は解決するね良かったねw
郵便は消えゆく運命だ。金を突っ込むのが無駄すぎる。
投資先あるよ
外貨、不動産
コロコロするな
おまえが投資先もなければ消費にも回らないって言ったんだろ
今更何いってんだ、手遅れ説得力ゼロ、恥の上塗り
誰と戦ってるんだ。
いろんな人がいていろんな意見があるんだぞ。
通貨発行を否定するつもりで投資先も消費にも回らないって書き込んだのだろうが、投資も消費もしないならインフレにならないのだから、まだまだ通貨発行できますよって意味にしかならないだろ
おかしな書き込みにはこれからもビシバシ指摘していくからな
> 通勤発行
面白かったよw
モノの価値が変わらない。
こんなこと普通に考えてあり得ると思う?
砂糖水を砂糖の量変えずに、2倍の量作ったら2倍薄い砂糖水が仕上がるでしょうに。
だから現に、外貨と不動産と株は倍になった。
日用品もジリジリ上がってきた。
この上、さらに砂糖水を薄めても、摂取できる砂糖の量は変わらんよ。
既にUSAIDやNEDやCIAが処分済みの時点で伏せる意味無いだろうしな
トランプは許可出すだろうしその隠し口座とかのせいで世界はインフレ地獄
日本のみデフレ地獄
日本だけへそくりみたいな事をしてたらな
へそくりは無い物扱いして金無い無いほざいてただけだからな
それ主婦がやるのとは次元が違うからな
発行数に対しての流通量がもし大きく減ってたならばそりゃ世界が可笑しくなるよな
結果アメリカや欧州はゾンビ街に地下や車内生活者まみれではな
さっさとそのへそくりを日本人に返却しなきゃ話にならないのな
で財政法四条改正とベーシックインカムで震災テロ対策
災害国家である以上BIで備蓄させとくのは当然な
でそれを今すぐしなければ支配層の霊的カルマも増すばかり
だから流れが変わり出している
サタニストの大義名分であったホモレズ叩きの聖書のノアの呪いも2015年に解けてサタニストはニュートラルに変化済みだからな
もうノアの呪いが解けて10年経過だが未だにこの体たらくだからな
そりゃ必死にもなるか
寝返りサタニストは特にな
平成NWOが続く限り継続的カルマが延々と積み重なる一方だからな
しかも継続的カルマだから来世以降も抱え込む狐付きや呪いみたいなカルマな
まあいつまでも甘えない
逃げない★
南無阿弥陀仏
さようなら
犯罪者☆
ってこったな
増税するぞ増税するぞ増税するぞ?
いつかいつかいつか?
↑ 低知能B層
国民はATM
日本人滅亡計画は順調に進んでる
バカだなおまえ
だったら砂糖の量を増やせばいいだろw
人口が減って、生産性も上がらない国では、
砂糖の量ば増えないと予測されるから、
砂糖水がひたすら薄まるだけ。