保育士、園児数間違う 小松バス置き去り 運転手も気付かずアーカイブ最終更新 2025/03/09 07:251.朝一から閉店までφ ★???3/7(金) 5:02配信北國新聞社 小松市の認定こども園河田(こうだ)保育園で2月に4歳女児が通園バス内に一時置き去りとなった問題について、市側は、添乗した保育士が車内にいる園児の数を間違え、運転手も女児が取り残されたことに気付かなかったことが原因とした。園側に3月末までに改善対策を示すよう求めた。https://news.yahoo.co.jp/articles/b08f5fdb3eb09849cca89e20cb9a2e7184359a752025/03/07 20:58:3348すべて|最新の50件2.名無しさんD61ZF人数を数えるんじゃ無くて全ての座席を見て子供が残ってないか確認すれば済む話だろ。どんだけバカだよ。2025/03/07 21:02:103.名無しさんFmjWvえ?乗る時と降りる時ってお名前チェックするよね?そもそも園バスなんてたいした人数乗ってないのにアホなん?2025/03/07 21:09:074.名無しさんfGXiSけつあな確定な2025/03/07 21:09:085.名無しさんiwg7u池沼を保育士に雇うなよ保育園なんてそんなに人数いるもんじゃない数も数えられない池沼保育士は殺処分で2025/03/07 21:11:156.名無しさん80r21>>2それだと逆に増えたり減ったりしてたら気がつかないのでは?2025/03/07 21:12:207.名無しさんyp9SS小松市とか言われたってしらねぇよ、どこだよ!、これだから田舎者はよ・・・2025/03/07 21:12:288.名無しさんtxCoI冬で良かったな夏なら死んでた2025/03/07 21:13:419.名無しさんr9zPs>>1学習しないなぁ2025/03/07 21:16:5710.名無しさんb7MNj>>1運転手が降りる前に、バスの中全席確認しろやー2025/03/07 21:16:5811.名無しさんgD7Vj何十人もいるならともかく5人すらきちんと数えることが出来ず間違えてしまうんじゃあこの保育士個人にきちんと人数数えることを求めるのは不可能やな複数人でダブルチェック、トリプルチェック体制を構築しないと2025/03/07 21:17:5512.名無しさんb7MNj>>1何度も言う運転手が降りる前に、バスの中全席確認しろやー出入り口扉に貼っておけー2025/03/07 21:18:1213.名無しさんxx6MH取り残された女児…、実は実在…2025/03/07 21:21:2914.名無しさんez4vt今年の話?今年の夏も死人が出そうだなあ2025/03/07 21:22:2615.sagemY1yA批判する奴等は1時間でいいから20人の園児の世話を1人でしてみろよ2025/03/07 21:28:5016.名無しさんnhpOV当たり前にやるべきことを満足にできないやばい園だな2025/03/07 21:29:3217.名無しさんnhpOV多分子どもを通わせてる親も見る目がなかったり預かってくれればどこでもいいも思って預けてるんだろうな2025/03/07 21:31:2818.名無しさんly8RG>>15バスに乗った人数は五人な数字の五も数えられないんだなお前はそもそも五人なんて人数で覚えなくて1人でもいなけりゃ即気付くわ運転手もおりる前に全席チェックという10秒もかからないこともできない無能2025/03/07 21:33:0219.sageFIgHYバスの話とは限らないだろばか2025/03/07 21:34:4620.sageqZePH>>18お前がやってみれば?2025/03/07 21:36:1121.名無しさんaB7zq10メートルある車だったんだろ歩くのしんどいもんな2025/03/07 22:26:0622.名無しさんse323QRコードのついた園生証みたいなのもたせて乗り降りの時にスキャンするとかダメなの2025/03/07 22:35:0823.名無しさんse323そんなのありえないだろっていうケアレスミスをするのが人間だしなフェイルセーフを徹底しない方にも問題がある2025/03/07 22:36:3624.名無しさんK4Hg6ちゃんと目で見て確認しろってなってたろうに2025/03/07 22:38:0025.名無しさんRbDh5>>18しょうがないよ元記事すら読まずに書き込む馬鹿だから2025/03/07 22:46:4826.名無しさん2ca3M民間バスの場合は 🧔運転手は全員下ろした後に座席💺一回り 忘れ物がいないか などを確認いたします⭕2025/03/07 22:49:1327.名無しさんjI7z6>>6両方必要やね取り残し防止は確実に目視確認して報告書に署名して提出させるべき報告書確認係も確認しましたの報告書提出2025/03/07 23:02:4128.名無しさんWLIhB夏じゃなくて良かったね2025/03/07 23:04:0729.名無しさんfBOdn全座席のサブスイッチボタンを押さないと、メインスイッチが切れない仕組みにしろ2025/03/08 00:31:1230.名無しさんflx82>>2本当にそう。人数確認プラス、座席の確認もやるべきだよね。歩数にして数歩、時間にして1分も掛からず車内は確認できるんだから。座席に何か残ってる事だってあるし。2025/03/08 00:53:1031.名無しさんsCrbN>>30鉄道の指差し確認は大事な行動なのね。2025/03/08 03:17:1532.名無しさんwUuOWん?保育士がバス内、一番後ろまでいって最終退場確認するようになったのでは?しなかったのか?2025/03/08 04:59:1133.名無しさんz4AmUメクラかよ2025/03/08 05:25:2334.名無しさんEuLc7まだ冬場だからよかったね夏ならやばかったな2025/03/08 05:45:5335.名無しさんsCrbN>>32まあ、給料は安いはずだから、こんなもんだよ。2025/03/08 05:48:1936.名無しさんk0WXJ最後に座席を全部チェックするのが普通ですから数だけじゃなくてね2025/03/08 06:08:1937.名無しさんrS1g7あれ?ブザーつけるみたいなアホ対策する話なかった?亡くなった児童の事故が、なんの学びにもなってない。日本人の国民性ですわバスに乗るときに通園バッグを預かって降りるときに渡すシステムにすれば事故防げるのになんでしないの?2025/03/08 06:33:0538.名無しさん2q3JV何人ぐらいのっているものなんだろうな2025/03/08 06:35:3939.名無しさんnnUsg>>37まあ物理的な対策をいくらやってもどこかに隙は出てくるんでなぁ・・・2025/03/08 07:25:5940.名無しさんlkFcQ子供を乗せるバスは最後尾で運転手を含め降りる仕様にしろ2025/03/08 09:03:0341.名無しさんtVGGk日本人の学習能力の無さは異常2025/03/08 09:13:2942.名無しさんz4AmU>>37機械に頼らず刑罰を重くした方が金もかからなくていい2025/03/08 10:02:3343.名無しさんqbsSt元ヤンキーの保育士と老害運転手なんだろうね2025/03/08 10:07:0044.名無しさんnGxFr>>6こいつが何を言ってるのか分からん2025/03/08 10:08:4745.名無しさんVqjAK普段から自家用車でも後ろを見る習慣がないんだろ。わずか数秒後ろを振り返れば済む問題をやらないやつはこういうもんだ。2025/03/08 16:39:3346.名無しさんsmTBf>>44それで積み残しは防げるが途中どこかで行方不明で乗っていない子がいても分からんと言いたいのではw俺は両方チェックしろと言ってる2025/03/08 18:16:0247.名無しさんjS5Ie保育士を見たら変質者と思え2025/03/08 18:29:4048.名無しさんQ7GdJ小松プロの引退2025/03/09 07:25:18
【新米5kg7800円も】「早く辞めてほしい」「まず生産者と話を」小泉農相にJA秋田会長が“怒りの苦言”…備蓄米放出遅れ、価格上昇はなぜ起きたニュース速報+115768.42025/08/27 23:02:26
【解説】40代の平均貯蓄額が「944万円」と知り愕然…! しかし中央値は「250万円」とも聞きました。「平均値・中央値」で乖離が生じるのはなぜですか?ニュース速報+3507552025/08/27 23:04:43
3/7(金) 5:02配信
北國新聞社
小松市の認定こども園河田(こうだ)保育園で2月に4歳女児が通園バス内に一時置き去りとなった問題について、市側は、
添乗した保育士が車内にいる園児の数を間違え、運転手も女児が取り残されたことに気付かなかったことが原因とした。園側に3月末までに改善対策を示すよう求めた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b08f5fdb3eb09849cca89e20cb9a2e7184359a75
どんだけバカだよ。
そもそも園バスなんてたいした人数乗ってないのに
アホなん?
保育園なんてそんなに人数いるもんじゃない
数も数えられない池沼保育士は殺処分で
それだと逆に増えたり減ったりしてたら気がつかないのでは?
夏なら死んでた
学習しないなぁ
運転手が降りる前に、
バスの中全席確認しろやー
5人すらきちんと数えることが出来ず間違えてしまうんじゃあ
この保育士個人にきちんと人数数えることを求めるのは不可能やな
複数人でダブルチェック、トリプルチェック体制を構築しないと
何度も言う
運転手が降りる前に、
バスの中全席確認しろやー
出入り口扉に貼っておけー
今年の夏も死人が出そうだなあ
やばい園だな
バスに乗った人数は五人な
数字の五も数えられないんだなお前は
そもそも五人なんて人数で覚えなくて1人でもいなけりゃ即気付くわ
運転手もおりる前に全席チェックという10秒もかからないこともできない無能
ばか
お前がやってみれば?
歩くのしんどいもんな
乗り降りの時にスキャンするとかダメなの
フェイルセーフを徹底しない方にも問題がある
しょうがないよ元記事すら読まずに書き込む馬鹿だから
運転手は全員下ろした後に座席💺
一回り 忘れ物がいないか などを
確認いたします⭕
両方必要やね
取り残し防止は確実に目視確認して報告書に署名して提出させるべき
報告書確認係も確認しましたの報告書提出
本当にそう。
人数確認プラス、座席の確認もやるべきだよね。
歩数にして数歩、時間にして1分も掛からず車内は確認できるんだから。
座席に何か残ってる事だってあるし。
鉄道の指差し確認は大事な行動なのね。
保育士がバス内、一番後ろまでいって最終退場確認するようになったのでは?
しなかったのか?
夏ならやばかったな
まあ、給料は安いはずだから、こんなもんだよ。
数だけじゃなくてね
ブザーつけるみたいなアホ対策する話なかった?
亡くなった児童の事故が、なんの学びにもなってない。
日本人の国民性ですわ
バスに乗るときに通園バッグを預かって降りるときに渡すシステムにすれば事故防げるのになんでしないの?
まあ物理的な対策をいくらやってもどこかに隙は出てくるんでなぁ・・・
機械に頼らず刑罰を重くした方が金もかからなくていい
こいつが何を言ってるのか分からん
わずか数秒後ろを振り返れば済む問題をやらないやつはこういうもんだ。
それで積み残しは防げるが途中どこかで行方不明で乗っていない子がいても分からんと言いたいのではw
俺は両方チェックしろと言ってる