【Sony】『プレステ2』発売25周年 あなたのベストゲームは?「アビス」「.hack」「ドラクエ8」など回答続々アーカイブ最終更新 2025/03/08 19:191.TUBASA ★???ゲーム機「PlayStation2」(プレステ2)が、2000年(平成12年)3月4日に発売されてから、本日4日で25周年を迎えた。これを記念して、プレステ公式Xが、懐かしい写真を投稿した。Xでは「2000年(平成12年)3月4日にPlayStation2が発売され、本日で25周年を迎えました たくさん遊んでいただき、本当にありがとうございます!」とファンに感謝。そして「あなたの #マイベストPS2ゲーム を教えてください」と呼びかけた。これにファンは「ナルティメットヒーロー2 PS2でしかできないゲームの俺のマイベスト」「ペルソナ4とテイルズオブジアビスですかねぇー」「ダーククロニクル一択です」「何度も周回するくらいハマって遊んだのは、.hackです」「デコトラ伝説 サルゲッチュ2 ドラクエ8」続きはこちらですhttps://news.yahoo.co.jp/articles/8f0a203c711d2651eb147317ced18d216e3db8b62025/03/04 22:06:02174すべて|最新の50件2.名無しさんhzvtGカルドセプト2エキスパンション2025/03/04 22:06:593.名無しさんUmavl本体の大きさがちょうど良いのよ現行モデルはデカすぎだな2025/03/04 22:07:394.名無しさんEBMxSウイニングイレブンは外せない2025/03/04 22:08:245.名無しさん6LrE97以降は「ドラクエを騙った何か」2025/03/04 22:13:416.名無しさんmkgkoMYSTだな。2025/03/04 22:17:197.名無しさんVk8hWセガエイジスシリーズとネオジオコレクションとかの出来が良かった2025/03/04 22:18:438.名無しさんJhm6aプレステ2でよく遊んだのはガンダム。子供も小さい時一緒に遊んでた。プレイ中哀戦士の歌が流れ出したら子供もノリノリで歌っていたなぁ。名曲は時代を越えて愛されるんだよね。2025/03/04 22:22:069.名無しさんmLvK3龍が如く22025/03/04 22:25:1510.名無しさんKU8tRGTA SAだろ友達と2人プレイもできた2025/03/04 22:25:2911.名無しさんBpboyテイルズオブジアビスはロードがなんとかなりゃ神ゲーになりえた2025/03/04 22:26:4712.名無しさんXs4Cpあんま記憶ないけどPS2ならICOじゃねぇの2025/03/04 22:27:5813.名無しさんIgs8rボトムズ2025/03/04 22:29:3214.名無しさんsHmIEうーんあの頃はバイオや格ゲーも流行ってたけど…そうだなあメタルギアソリッド3かなあ2025/03/04 22:30:1015.名無しさんshyGWメガテン3しか記憶がない2025/03/04 22:30:3516.名無しさんsHmIE>>15あーそれも良かったけど2を超えてない気がした2025/03/04 22:31:1617.名無しさんacGGU真・女神転生3 NOCTURNE マニアクス無印のNOCTURNEやってても面白いのは凄いと思うわ2025/03/04 22:31:2318.名無しさんjA2uZ塊魂かな。2025/03/04 22:33:1519.名無しさんBMWgBあらためて考えると、これが最高だってのがねぇなPS2って・・・2025/03/04 22:33:3520.名無しさんjA2uZ>>17無印なら3周した。楽しかった。オベリスク登ってる時の絶望感がいい。2025/03/04 22:34:1021.名無しさんzW6euカプコンのアクションはクリアした気がするわ2025/03/04 22:34:3122.名無しさんC7OmYマイナーだけどフリーダムファイターズだわ。今でもたまにやりたくなる。2025/03/04 22:34:4423.名無しさんjA2uZ>>12ワンダと巨像もおもろい。2025/03/04 22:34:4524.名無しさんacGGU>>18その手の低価格帯だと、THE 地球防衛軍も面白かったな。塊魂も傑作だと思うけど2025/03/04 22:36:5025.名無しさんRvRor忍道 戒見つかった時のBGMぎょうぎょうしいPS2があるからまたやり込みたいわ2025/03/04 22:37:3226.名無しさんzW6euモンハンは全くやらなくてその前の鬼武者とかデビルメイクライとか爽快系2025/03/04 22:37:4127.名無しさんwFMtjパッケージゲームの時代は良かったな装備持ち越しで二周目できるバージョンSteamで出してくれたら買うわ2025/03/04 22:38:5528.名無しさんvW0g5最近リモコン買ったDVD快適に見れる2025/03/04 22:40:2329.名無しさんsCedXDの食卓しかない2025/03/04 22:41:2230.名無しさんseQoGFF10かな。印象的なのはキッパがゴミだった事2025/03/04 22:41:3631.名無しさんZnejZ2万くらいで互換機作れないの?サルゲッチュ2と3、連邦vsジオンやりたい。2025/03/04 22:41:4632.名無しさんuCdWF物を売るってレベルじゃねーぞ!!2025/03/04 22:50:0433.名無しさんIolWw>>32それはプレステ3やしかしあれも2006年だからもう19年前か・・2025/03/04 22:51:3834.名無しさんwWq56この頃パワプロはよくやったな2025/03/04 22:56:5635.名無しさんtGwSsワンダと巨像、アヌビス、MGS3、零、サイレンあたりかな「これ1本」て選ぶならワンダと巨像で2025/03/04 22:57:2836.名無しさんJ71goマジで何プレイしてたんだってくらい記憶がないプレステなら色々覚えているのだが2025/03/04 22:57:3737.名無しさんwcWJRファイアーエムブレム。2025/03/04 22:57:3938.名無しさんjMXtvお前らって、昭和の事しか覚えてないと思ってたけど一応、平成も覚えてたんだな2025/03/04 22:57:4339.名無しさんf73Tq>>17> 真・女神転生3 NOCTURNE マニアクス> 無印のNOCTURNEやってても面白いのは凄いと思うわしばらくダンテの版権切れでプレミア化してたよね2025/03/04 22:58:0240.名無しさんj5Q1Rlain2025/03/04 22:58:2441.名無しさんjA2uZ真5から漂うクソゲーオーラ…スレチ…2025/03/04 22:59:2942.名無しさんXpC58やったことねぇ…2025/03/04 23:03:1243.名無しさんTjnuCICOとワンダができて良かった2025/03/04 23:17:0844.名無しさんwEKxV個人的には地獄の始まりがPS2小説かくなら過去の俺がPS2の購入するに至らない話を膨らませて書くわそういうターニングポイント2025/03/04 23:21:0645.名無しさん6161UGTAサンアンドレアスだな2025/03/04 23:23:5846.名無しさんKyRyQ初期プレステしかやったことないな2025/03/04 23:24:1147.名無しさんg86OO桃鉄 ドカポンみんなで金賭けて遊んでた懐かしい2025/03/04 23:25:1448.名無しさんiLQAr今のプレステ過去一ハードが強いのに😭2025/03/04 23:25:3849.名無しさんvW0g5グランツーリスモ4あたりかやったな2025/03/04 23:26:2350.名無しさんCnfZaペルソナ3、三国無双4、ナルティメットヒーロー、うたわれるもの色々遊んだしどれも面白かったけど、一番ハマったのはバンピートロットパチンコ風雲録も面白かったしアイレムのソフトは本当に良かった2025/03/04 23:27:1051.名無しさんymUVuパチスロのゲームとか面白い時期だったあとはリッジレーサーみたいなやつとか2025/03/04 23:27:4652.名無しさんbg6Mcやるドラシリーズ2025/03/04 23:29:1953.名無しさんiZAvfトップをねらえ!やカウボーイビバップとかマニアックな作品をよく出せたもんだ現在はもう出ないな、初代ウルトラマンだけの格闘ゲームとか2025/03/04 23:29:5754.名無しさんbg6Mc>>51パチプロ不運録とかいう伝説のゲームあったな2025/03/04 23:31:1255.名無しさんojHQDFFXか無双かな(´・ω・`)2025/03/04 23:33:5556.名無しさんQYzIKあの時4号機パチスロ全盛期だったからゲームまでアラジンAや猛獣王やらスロットのソフトよく買ってたな2025/03/04 23:34:5557.名無しさんtHLEMあんま思い出せないな、すごいいっぱいソフトでたんだろうけど今、プレイに耐えられるの2Dゲーじゃね2025/03/04 23:34:5958.名無しさんtGwSs当時は凄いグラフィックだと思ったんだが今の価値観で観ると、だいぶ厳しいよなそれでもワンダと巨像とかは素晴らしいグラフィックだが2025/03/04 23:36:4359.名無しさんNV4Kgドラクエ8はだいぶ遅くにやったが、衝撃を受けたドルマギス攻略をやっていて、夜中にやってたら、廃墟を歩いてたら没入し過ぎて怖くなってしまった2025/03/04 23:39:0560.名無しさんPlMmxドラクエ8とパチスロ北斗の拳、吉宗、押忍番長はよくやった2025/03/04 23:39:1561.名無しさんUhLinキングダムハーツ2025/03/04 23:40:0362.名無しさんPUnOfICOとワンダだなぁ。2025/03/04 23:43:1863.名無しさんOhLoVEver172025/03/05 00:00:0764.名無しさんw5amNRPGならミンストだなー2025/03/05 00:02:0665.名無しさんwoc99>>16ノクターンの肝は物語や設定ではなくて合体〇×ガチャだろうよあれで最強スライム軍団作って閣下倒しに行くのがエンドコンテンツ2025/03/05 00:06:5366.名無しさんKl88aジルオールサイヴァリアリビジョンBusin02025/03/05 00:10:5867.名無しさんw5amN>>65なんだっけそれ。外道を使って本来作れない悪魔を作るんだっけ?あれはやってなかったなーそれに主人公が強すぎてなー2025/03/05 00:11:0368.名無しさんuFL6c>>30俺らもういい歳なのにリュックがまだ女性として活躍してるのは凄いな2025/03/05 00:11:5569.名無しさんF6Z6W神業は次作出て欲しかった2025/03/05 00:12:0970.名無しさんbah56FF10ドラクエ8鬼武者2025/03/05 00:12:4171.名無しさんC2lZX蚊って何だったんだろうな2025/03/05 00:16:1772.名無しさんC2lZX両方とも持っては無かったけど、後今思えばせがれいじり2025/03/05 00:18:0773.名無しさんnWr3aICOGTA3サイレン龍が如く2025/03/05 00:27:3574.名無しさんPVZwEICOかな2025/03/05 00:44:4675.名無しさんPVZwE>>73うお!同士おった2025/03/05 00:45:1276.名無しさんRCqy4シーマン!2025/03/05 00:51:4277.名無しさんBW4S7グランツーリスモシリーズ2025/03/05 00:52:2878.名無しさんriEN5ジアビスな(´◔‸◔`)2025/03/05 00:53:0679.名無しさんAeeLAウィザードリィBUSHIN2025/03/05 00:56:0480.名無しさんC2lZXGTA3はよくやったな、その人の家で2025/03/05 00:57:1881.名無しさんC2lZX娼婦が車に乗り込んでくるようになったのも3からだしな2025/03/05 00:59:1782.名無しさんrmC9gポンコツ浪漫大活劇バンピートロット2025/03/05 00:59:3683.名無しさんZaVZ5PS2のゲームレンタルないかなそんな事を考えてた頃もありました。今やゲームは時間の無駄のイメージ。2025/03/05 01:04:5884.名無しさんeXYDVヘビーメタルサンダー2025/03/05 01:05:2785.名無しさんG5Cj0オールスタープロレスリング22025/03/05 01:17:3186.名無しさんLhAYCもう25年かよ....当時は高校入試があったので平成12年3月4日の発売日を我慢し、1週間遅れで4万1790円を払って買ったのを鮮明に覚えている。綺麗な青い箱だったな。まずはリッジレーサー5を買った。映像革命やらインターネットやらDVDやらで夢の箱だったわ2025/03/05 01:46:3887.名無しさんWsh8r懐かしいな高校1年の夏に同級生と一緒に工場でバイトして買ったっけ2025/03/05 01:51:0788.名無しさんeUQBi王様ゲーム2025/03/05 01:51:2089.名無しさん5fJBdPS2だとバイオ4MGS2,3ボトムズあとエスコンのなんとかってやつくらいか2025/03/05 01:54:0390.名無しさん3bN3kフロムの3DRPGは総じてやり込んだタチだが、残念ながらエターナルリングは酔いが酷くて、シャドウタワーアビスは途中からの明らかな手抜きに萎えたが、その分キングスフィールド4はPS1からの正統進化で最高傑作だった2025/03/05 01:58:0891.名無しさんHNl9wアーマードコアとエスコンかな初代PSと比べて格段にグラフィックが綺麗になって感動したものだ2025/03/05 02:02:3392.名無しさんCqfWxパチスロ北斗の拳 中古で1000円で買って練習して実際のパチスロでは100万以上儲けさせてもらった2025/03/05 02:09:4593.名無しさんwLPvdこの手のもう売ってない、作ってない物に対して「周年」を使うのに違和感を感じる2025/03/05 02:23:4694.名無しさんyervi解散してるグループのデビュー◯周年とかな2025/03/05 02:27:3595.名無しさんoOKJO真・三国無双2をめっちゃやってたなぁ友達とやるのが楽しくて仕方なかった2025/03/05 02:28:0496.名無しさんm3013グランツーリスモ3か4GTA SA連邦VSジオンDX2025/03/05 02:38:1797.名無しさんw5amN格ゲーならKOFのオロチ編かなbloody roarとスト3で迷ったけど、ストーリーがはっきりしているし、オロチ四天王が熱かった2025/03/05 02:47:4798.名無しさんr5SZN面白かったのってほとんど初代PSの続編物とかばっかりでPS2初で、これぞPS2の代表って言える看板ゲームがない2025/03/05 02:54:3799.名無しさんeUQBiオセロゲームだな2025/03/05 02:59:34100.名無しさんsiZAcワンダと巨像2025/03/05 03:01:26101.名無しさんt5SpPFFシリーズもやっぱええわな2025/03/05 03:10:09102.名無しさんjku3Pパラサイトイヴだな2025/03/05 03:25:44103.名無しさんNKsmhバイオ4は必ず名前が挙がりまくりだったのにリメイクが納得の出来だったせいで挙がらなくなったのか2025/03/05 03:31:36104.名無しさんVRaL2サイレンゴッドハンド2025/03/05 03:44:17105.名無しさんG6rsF連ジを上位移植してくれたのはホンマ感謝めちゃくちゃやったわ2025/03/05 03:49:56106.名無しさんsxl7eディノクライシス2025/03/05 04:03:07107.名無しさんlzvGrグラディエーター2025/03/05 04:12:59108.名無しさんQR3k1テーマパーク一択2025/03/05 05:07:55109.名無しさん3ll0r>>98初期はファンタビジョンじゃないのか?PS2発売でよくテレビに流れたの覚えている2025/03/05 05:20:46110.名無しさん9JdCJみんゴル2日米野球グランツーリスモ22025/03/05 05:42:28111.名無しさんWaAp9ドラクエはテンション導入が離れるきっかけになった7まではまあまあ遊べたんだが2025/03/05 06:00:23112.名無しさんsIVUr再販してくんねーかな2025/03/05 06:04:06113.名無しさんZZfecFateステイナイト2025/03/05 06:25:04114.名無しさん8h944プレステ1の時の衝撃ははっきり覚えているがプレステ2は単なる延長でしかなかったと思う。プレステ1のファイナルファンタジー7のミッドガルドのテレビCMの衝撃は今も忘れられない。2025/03/05 07:09:08115.名無しさんFdrwJサイレントヒル2はヤバかった2025/03/05 07:22:22116.名無しさんjvrV9プロジェクトミネルヴァ2025/03/05 07:23:37117.名無しさんsWv59>>116初期の激ムズ無印版クリアしました。2025/03/05 07:31:56118.名無しさんsqHPI無双じゃないの。2025/03/05 07:33:35119.名無しさんkWMPkトルネコ3が無いとはポポロ異世界ダースGETとか幻の洞窟クリアなんか2年くらいは続けられる2025/03/05 07:39:04120.名無しさんrd2T2プレステ2でゲームやめた。ありがとうプレステ22025/03/05 07:39:15121.名無しさん7erOf>>82うわ懐かしっ!って思わず声出た2025/03/05 07:46:19122.名無しさんOhSMIやり込んだのは三國無双2かな2025/03/05 08:00:12123.名無しさんDhgrI>>114DVDプレイヤーとして現役ですゲームは将棋とメタルギアやってる2025/03/05 08:04:10124.名無しさんWpuUeアルカロイドだろ2025/03/05 08:10:44125.名無しさんUe68Iバルダーズゲート ダークなんちゃらシリーズ2025/03/05 08:19:15126.名無しさんlKcvPDQ8は操作感、サクサク感、カメラワークなどの出来がオーパーツだった2025/03/05 08:24:58127.名無しさんwpwv5決戦2025/03/05 08:29:58128.名無しさん8U7HC地球防衛2天誅3シンプルシリーズじゃなくなった地球防衛はなんか違うし天誅はセキローみたいな感じで新作作れや4とかいうゴミが遺作とか許さんぞ2025/03/05 09:14:00129.名無しさんEfAV1ソウルキャリバー2025/03/05 09:31:29130.名無しさんAC2eHここまで太閤立志伝Vが出てないとは…2025/03/05 09:53:47131.名無しさんCXTYN攻殻機動隊 結構勝手に動けて面白かったな2025/03/05 09:54:26132.名無しさんti7aRみんゴル4バイオハザード4ガンダムseedディスティニー+2025/03/05 10:26:52133.名無しさんVNsi0忘れたわ2025/03/05 10:31:14134.名無しさんEFE7U記憶を消して零をやりたい2025/03/05 11:32:54135.名無しさんlnZtE天誅なら紅の方が好きだったな3は途中から人じゃないものとばかり戦ってるのがいやになった2025/03/05 12:43:01136.名無しさんlZueY7台壊れて体からヤベーデンパでも出てるのかと思って悩んだ2025/03/05 13:03:41137.名無しさんANR36>>130太閤のプロ()はみんなPCでイベコンやってたからなコンシューマー版は軽く見られがちVはカード全部集めたけどその後から始めたIVが未だにコンプリートできてない2025/03/05 13:04:16138.名無しさんDuMkI>>128天誅3と地球防衛軍2今も持ってるアンダーウォーターユニットとburnout2等、未だに時々遊んでる2025/03/05 13:26:56139.名無しさん48pyN地球防衛軍2は一生遊んでられる気がするな2025/03/05 13:45:40140.名無しさんTIPwZ>>128地球防衛忘れてたあれは楽しかった2025/03/05 13:52:45141.名無しさんxaFHaFF10と三国志8はたっぷり遊んだな2025/03/05 15:02:35142.名無しさん2UuEu一番の功績は2本スティックを標準化させたことだな2025/03/05 15:08:02143.名無しさんbHdp0いやあなついな。ビートマニア2ndと3rdmixは専用コントローラで良くやったよ。まだ捨てずに持ってるから押し入れから引っ張り出してちょっとやってみるか。2025/03/05 15:58:43144.名無しさんw5amNPS2が全盛期だった当時、伝説のオウガバトルやタクティクスオウガの続編をずっと待ってたから、なんかぱっとしなかったんだよな高低差、LOW.Neutral.Chaos三種のジョブルート差別化、シナリオの選択肢など、あれだけ深い要素はもう出ないだろう2025/03/05 16:04:59145.名無しさんFtPjvアクシズとかナディアだっけ2025/03/05 16:37:57146.名無しさんAKk25グランツーリスモ3かなー当時はあのグラで実写に見えてた2025/03/05 19:09:32147.名無しさんNpevHアーマードコア、エスコン、ICO、三国無双、Zガンダム、メタルギア2025/03/05 21:09:16148.名無しさんg6pbzサウンドノベルばっかやってましたがなにか?2025/03/06 11:12:36149.名無しさんe1xqkヴィオラートのアトリエ2025/03/06 11:15:41150.名無しさんauCP0テクニクビートの発展系はよ2025/03/06 11:28:04151.名無しさんaruYP本体と一緒に買ったリッヂレイサーファーーイヴをしばらくやってた2025/03/06 13:21:33152.名無しさんxSpYXエスコンZERO2025/03/06 13:24:06153.名無しさんDxmXGクレイトスさん22025/03/06 20:09:40154.名無しさんHNxyU鬼武者シリーズ2025/03/06 21:01:32155.名無しさんBG4HMICOだね人生観を変えたね本当に良かった2025/03/06 21:02:32156.名無しさんBG4HMガンスリンガーガールのゲームなんかもあったね懐かしいね2025/03/06 21:05:50157.名無しさんuqteVプレステ2は現在メインで使用中です。D端子接続なんで画質も良い。主にパチスロのゲームをやります。2025/03/06 21:06:59158.名無しさんuqteVプレステ2はメインだけど半年くらい使っていない最後にやったゲームが「最終電車」2025/03/06 21:26:25159.名無しさんuqteVPS1の「最終電車」だけど案外面白かった2025/03/06 22:21:02160.名無しさんDF3R9シャドータワーアビスってそんな有名なゲームか?2025/03/07 04:59:35161.名無しさんRZvyQファンタビジョン真魂斗羅Chaindive爆走マウンテンバイカーズアルゴスの戦士タイムスプリッター2025/03/07 05:14:32162.名無しさんrqlmK>>159PS1なら名作は街~運命の交差点~2025/03/07 06:37:24163.名無しさんOkhfRニュールーマニアかな。1作目はドリキャスでやったけど。2025/03/07 14:42:22164.名無しさんO5tWUセイクリッド22025/03/07 15:10:21165.名無しさんyp9SSここまで、ああPS2と言えば、それだねっ!ってゲームが一本もない現実w2025/03/07 15:41:27166.名無しさんCBkYz葛葉ライドウ2025/03/07 15:46:12167.名無しさんZBg0Iダーククロニクルオペレーターズサイドあまがみ2025/03/07 16:13:24168.名無しさん5ypSQキングスフィールド2が好き2025/03/08 08:58:39169.名無しさんdk3p1ゲ─ム開始5分くらいでフリ─ズする。レンズ部分交換すればなおるみたいだが自分じゃ出来ないしな。中古もどんどん値上がりしてて買う気しない2025/03/08 11:39:33170.名無しさんsSKK6値上がりとかどこのボッタだよw.2025/03/08 11:42:18171.名無しさんLU1I0プレステ2のゲームが一番長く遊んだなエンスージアなんかも復活してほしい2025/03/08 17:32:28172.名無しさんeqQlJPS5の時代になってから思うのはPS2くらいのスペックでゲームは十分2025/03/08 17:41:48173.名無しさんUjbkP一番プレイ時間が長いのはGTASAだろうな次に長時間遊んだタイトルが出てこない位カスカスになるまで遊んだわ2025/03/08 17:42:53174.名無しさんLS1Kcシャドウハーツ面白かった2025/03/08 19:19:37
【死刑囚が国を提訴・死亡までに時間がかかり苦痛が続く】「絞首刑は憲法が禁じている残虐な刑罰に相当する、精神的苦痛に3300万円の賠償を」ニュース速報+258769.62025/09/21 21:26:05
【小泉進次郎氏、裏金事件に関係した議員の要職起用に含み】「一生活躍の機会がないのか、烙印(らくいん)を押され続けることが本当にいいことか」ニュース速報+149653.92025/09/21 21:26:41
Xでは「2000年(平成12年)3月4日にPlayStation2が発売され、本日で25周年を迎えました たくさん遊んでいただき、本当にありがとうございます!」とファンに感謝。
そして「あなたの #マイベストPS2ゲーム を教えてください」と呼びかけた。
これにファンは「ナルティメットヒーロー2 PS2でしかできないゲームの俺のマイベスト」「ペルソナ4とテイルズオブジアビスですかねぇー」「ダーククロニクル一択です」「何度も周回するくらいハマって遊んだのは、.hackです」「デコトラ伝説 サルゲッチュ2 ドラクエ8」
続きはこちらです
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f0a203c711d2651eb147317ced18d216e3db8b6
友達と2人プレイもできた
PS2ならICOじゃねぇの
あの頃はバイオや格ゲーも流行ってたけど…そうだなあ
メタルギアソリッド3かなあ
あーそれも良かった
けど2を超えてない気がした
無印のNOCTURNEやってても面白いのは凄いと思うわ
無印なら3周した。
楽しかった。
オベリスク登ってる時の絶望感がいい。
今でもたまにやりたくなる。
ワンダと巨像もおもろい。
その手の低価格帯だと、THE 地球防衛軍も面白かったな。塊魂も傑作だと思うけど
見つかった時のBGMぎょうぎょうしい
PS2があるからまたやり込みたいわ
装備持ち越しで二周目できるバージョンSteamで出してくれたら買うわ
DVD快適に見れる
サルゲッチュ2と3、連邦vsジオンやりたい。
それはプレステ3や
しかしあれも2006年だからもう19年前か・・
「これ1本」て選ぶならワンダと巨像で
プレステなら色々覚えているのだが
一応、平成も覚えてたんだな
> 真・女神転生3 NOCTURNE マニアクス
> 無印のNOCTURNEやってても面白いのは凄いと思うわ
しばらくダンテの版権切れでプレミア化してたよね
地獄の始まりがPS2
小説かくなら過去の俺がPS2の購入するに至らない話を膨らませて書くわ
そういうターニングポイント
みんなで金賭けて遊んでた懐かしい
やったな
色々遊んだしどれも面白かったけど、一番ハマったのはバンピートロット
パチンコ風雲録も面白かったしアイレムのソフトは本当に良かった
あとはリッジレーサーみたいなやつとか
現在はもう出ないな、初代ウルトラマンだけの格闘ゲームとか
パチプロ不運録とかいう伝説のゲームあったな
ゲームまでアラジンAや猛獣王やらスロットのソフトよく買ってたな
今の価値観で観ると、だいぶ厳しいよな
それでもワンダと巨像とかは素晴らしいグラフィックだが
衝撃を受けた
ドルマギス攻略をやっていて、
夜中にやってたら、廃墟を歩いてたら
没入し過ぎて怖くなってしまった
ノクターンの肝は物語や設定ではなくて合体〇×ガチャだろうよ
あれで最強スライム軍団作って閣下倒しに行くのがエンドコンテンツ
サイヴァリアリビジョン
Busin0
なんだっけそれ。外道を使って本来作れない悪魔を作るんだっけ?あれはやってなかったなー
それに主人公が強すぎてなー
俺らもういい歳なのに
リュックがまだ女性として活躍してるのは凄いな
ドラクエ8
鬼武者
GTA3
サイレン
龍が如く
うお!
同士おった
そんな事を考えてた頃もありました。
今やゲームは時間の無駄のイメージ。
だが、残念ながらエターナルリングは酔いが
酷くて、シャドウタワーアビスは途中からの
明らかな手抜きに萎えたが、その分キングス
フィールド4はPS1からの正統進化で最高
傑作だった
初代PSと比べて格段にグラフィックが綺麗になって感動したものだ
実際のパチスロでは100万以上儲けさせてもらった
友達とやるのが楽しくて仕方なかった
GTA SA
連邦VSジオンDX
bloody roarとスト3で迷ったけど、ストーリーがはっきりしているし、オロチ四天王が熱かった
PS2初で、これぞPS2の代表って言える看板ゲームがない
ゴッドハンド
めちゃくちゃやったわ
初期はファンタビジョンじゃないのか?
PS2発売でよくテレビに流れたの覚えている
日米野球
グランツーリスモ2
7まではまあまあ遊べたんだが
プレステ1のファイナルファンタジー7のミッドガルドのテレビCMの衝撃は今も忘れられない。
初期の激ムズ無印版クリアしました。
ポポロ異世界ダースGETとか幻の洞窟クリアなんか2年くらいは続けられる
ありがとうプレステ2
うわ懐かしっ!って思わず声出た
DVDプレイヤーとして現役です
ゲームは将棋とメタルギアやってる
天誅3
シンプルシリーズじゃなくなった地球防衛はなんか違うし天誅はセキローみたいな感じで新作作れや4とかいうゴミが遺作とか許さんぞ
バイオハザード4
ガンダムseedディスティニー+
3は途中から人じゃないものとばかり戦ってるのがいやになった
太閤のプロ()はみんなPCでイベコンやってたからな
コンシューマー版は軽く見られがち
Vはカード全部集めたけどその後から始めたIVが未だにコンプリートできてない
天誅3と地球防衛軍2今も持ってるアンダーウォーターユニットとburnout2等、未だに時々遊んでる
地球防衛忘れてた
あれは楽しかった
高低差、LOW.Neutral.Chaos三種のジョブルート差別化、シナリオの選択肢など、あれだけ深い要素はもう出ないだろう
当時はあのグラで実写に見えてた
人生観を変えたね
本当に良かった
懐かしいね
D端子接続なんで画質も良い。
主にパチスロのゲームをやります。
半年くらい使っていない
最後にやったゲームが「最終電車」
案外面白かった
真魂斗羅
Chaindive
爆走マウンテンバイカーズ
アルゴスの戦士
タイムスプリッター
PS1なら名作は
街~運命の交差点~
ってゲームが一本もない現実w
オペレーターズサイド
あまがみ
エンスージアなんかも復活してほしい
次に長時間遊んだタイトルが出てこない位カスカスになるまで遊んだわ