【100円ショップ】ダイソー、カスハラに対する方針発表 「深刻な問題発生している」アーカイブ最終更新 2025/03/07 12:051.KOU ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/205e0741d4550f5a25705bb37cb07188eac73f962025/03/03 22:09:06145すべて|最新の50件96.名無しさんGHot0気に食わない店員がいたら会計なしでOK2025/03/04 07:27:3597.名無しさん4MTHgセルフレジはイヤだよね2025/03/04 07:48:2098.名無しさんK1ZMX100円じゃない物たくさんおいてあるのに100円均一って嘘ついてる店に文句言わないと2025/03/04 07:49:0799.名無しさんy72pa>>93100円ショップに行ってVIP待遇を要求するってお前キチガイヤクザかよ…2025/03/04 08:02:59100.sageDyjvE始めから、わかっていることだろう2025/03/04 08:12:17101.名無しさんydqxS落伍者の防護ネットなんだから客層も酷いもんだろうなとは思うが店員と話してる客ってそうそう居なくね?2025/03/04 08:12:49102.名無しさんvipmP>>101無人レジの使い方が分からん!とヤカラかましてくる2025/03/04 08:29:04103.名無しさんxibZaダイソーもセルフレジ増えたけど客が不正しないか店員がボサッと立って見張ってる結局そこで一人つかうなら普通のレジでいいじゃないか2025/03/04 08:58:46104.名無しさんMTO8D>>103セルフレジの分頭数用意するとして一人じゃ済まんだろ馬鹿なの?2025/03/04 09:06:02105.名無しさんBwV06通常レジ2つで人が2人だったのがセルフレジ3つに見張り1人になったな2025/03/04 09:07:51106.sage6xzOY最近の日本人は機嫌が悪いからねみんなイライラして文句ばかりだよまともな対応するのが難しい人が増えた2025/03/04 10:21:27107.名無しさんQkleO>>69勉強なりましたありがとうです2025/03/04 10:43:53108.名無しさんRZWEJ>>10630年前も同じ事言われてた2025/03/04 11:49:21109.sageO3rKf>>106日本中この頃静かだと思います♪2025/03/04 12:14:41110.名無しさんD9khcとはいえ、都内で一番大きい店舗と思われる錦糸町は外国人の店員がまともに質問に答えてくれないことが多々ありすぎで、少ない日本人店員にしわよせきまくっていて、機能していない気がするけどな。2025/03/04 12:26:02111.かじごろ@うんこ中VTMDQ100均でゴネる神経が理解出来ないw有無を言わさず警察に突き出したら良いのになw2025/03/04 15:57:41112.名無しさん6mu5vダ○ソーで切れてどうするw商品は安かろう悪かろうだが、時々掘り出し物もある2025/03/04 16:02:42113.名無しさんPGiaSキャクハラだな2025/03/04 16:04:44114.名無しさんiCOBV2割引閉店セールのときじいさんが合計金額出して10%足してから2割引した店員に激怒してた2割引いてから税計算しろよってうしろにいたJKに商品合計 ×(0.8)×(1.1)ですからどっちが先でも同じですよ注意されてシュンとして帰っていった2025/03/04 20:52:42115.名無しさんuLlbE近所の100円ショップでは、店員に話し掛けないで下さいとかアナウンス繰り返し流していて呆気にとられたわ。あれもカスハラ対策なんだろうな2025/03/04 23:49:45116.名無しさんlKwsu昭和は安い店に来てイチャモンつけて金をふんだくるヤクザがけっこういた新聞の勧誘に来てドアを少しでも開けようものなら思いっきりドアを開いて数人で玄関まで入り込んでニタニタ笑いながら洗剤を置いて契約を迫っていた平成生まれは経験したことなくて信じられないかもしれんが東京でも地方でもヤクザが大暴れしてたんよカタギ相手に2025/03/05 02:43:52117.名無しさん3HGeRセルフレジが使えないという意味がわからない単純過ぎてつまらないゲームと思えば簡単2025/03/05 04:25:49118.名無しさんgKlAk>>4それと・解りにくくて客に手間とらせるルフレジ・他の客とすれ違いにくい棚と棚の間隔・支払総額が解りにくい税抜き表示・商品知識知らなくて当然態度の店員自分を棚に上げてショプハラのほうはほったらかしやねんなカスハラの原因どこにあるんか研究しとるんか2025/03/05 04:58:33119.名無しさんgmyMPこのご時世で比較的低価格を維持してるんだコストカットに文句言うなら品質もサービスもいい店に行けばよくね?って話で…2025/03/05 06:11:10120.名無しさんlKwsuなぜそこまでして100円ショップにこだわるのか…100円ショップに接客やら棚配置やら必死になって要求してて笑える100円ショップ以外の店がたくさんあるのに貧乏人じゃなくて脳の病気じゃねーのかな2025/03/05 06:15:51121.名無しさんGk0zPヤマザキパンメロンパン2つセットはよく買う2025/03/05 06:26:32122.名無しさんPmF6q貧乏人だの底辺が来ちゃうからな警察呼んでいい2025/03/05 07:09:28123.名無しさんdrsgM>>118お、カスハラ予備軍くん残念ながら世間はショップ側の味方なんよ店に対してどれだけ不満があっても人として超えてはいけない一線がわからない人は社会から排除されるのみ2025/03/05 07:28:22124.名無しさんgKlAk本気でカスハラ排除したいなら会員制ショップにすれば。客を選べるように誰でも入れるようにしといて後から文句言うのはじゃんけんの後出しだろ気に入らない客入れないように出入り口に高圧電流でも流しとけばw2025/03/05 07:50:38125.名無しさんlKwsu安くて美味しくて庶民的な店をクレーム入れたり難癖つけたり店主に甘えて自分だけの特別メニューを作らせたり片っ端から潰しまくってるのが令和の底辺なんだよなぁ高級店でやればいいのに庶民的な店で高級店並みの接客を求めてきて挙句には特注オーダーまでしてくるチンピラやヤクザが店主に無理難題をふっかけて店主が疲労困憊でそれをクリアしてテレビがそれを激安の職人の店として紹介する悪循環高級店に行ってオーダーしなさい高級店で最高の接客を受けなさい2025/03/05 07:52:05126.名無しさんakg3M今、ダイソーに行ってたんだけどメガネみたいな拡大鏡を買ったら、鼻が当たる部分に皮脂がベッタリ付いてた客が試しに装着したんだろうな 不快だったけどクレームは入れてないよ2025/03/05 15:03:21127.名無しさんwxP0K100円のものにどういうクレーム入れるの・・・?2025/03/05 16:03:44128.名無しさんKIonb業務スーパーも良く行くけどあそこも店員の接客態度総じて良くないな客に対してタメ口で話してくる店員も多いし学生バイトや主婦パート中心だから仕方ないかなと思って買い物してるけど。2025/03/05 16:23:05129.名無しさん6XO5t>>127安すぎる!!って言う2025/03/05 16:57:57130.名無しさんkbXj1100円しか払わない雑魚客にクレーム言われるなんてどんな罰ゲームだよな店員さんw2025/03/05 16:58:37131.名無しさんkbXj1大体100円なんてゴミであっても文句言えなさそうだろwどんな不満があるんだよw2025/03/05 16:59:14132.名無しさんOz8IZ分かりにくいとかどこにあるんだって怒鳴ってるジジィ見かけるもんな2025/03/05 16:59:35133.名無しさんO1jD4キチガイ共は強要や脅迫でバンバン訴えていけばいい2025/03/05 17:00:47134.名無しさん2UuEu100円でものすごいクレーマーいるからなクレーム入れれる側も入れられてる側も100円以上の労力と時間使を無駄にしてるだろうと思えるぐらいに2025/03/05 17:01:22135.名無しさんwoc99>>134なんだったら製品の不備を都度ユーチューブにアップすれば稼げるんだがな2025/03/05 17:08:23136.名無しさんEFE7U>>58消耗品は100均で充分2025/03/05 17:10:17137.名無しさん8o2FZ量販店のが安いしなセロテープだとかラップだとかゴミ袋だとか台所用洗剤だとか2025/03/05 19:27:26138.名無しさんj5SOOなにかにつけてイチャモンをつける人は過去に解決金とかを貰って得をした記憶があるのでしょうね。傍からみれば乞食ですがね。2025/03/05 19:41:53139.名無しさんrXnkw100均で買ったイヤホンLとRの配線が逆になってたけどそのまま10年くらい使ってるぞ2025/03/06 18:31:50140.名無しさんKu2Mn俺もマグカップ20年は使ってる2025/03/06 18:39:03141.名無しさん1KYp2百均の客単価を考えれば一人一人の客はゴミ同然一方で店員は人手不足で貴重な人材お客様は神様の時代は終わり、店員様は神様の時代だよ2025/03/06 19:16:42142.名無しさんFnSFo100均で買ってこれ便利だなと思ったものはだいたいアマゾンで買いなおす100均は試供品を売ってる店だと思ってる2025/03/06 19:23:00143.名無しさんA1TaX創価の暗殺部隊が向かいます2025/03/07 10:09:27144.名無しさんUXWFj>>124鍵がかかってない家にも泥棒に入っちゃいけないって知ってた?2025/03/07 12:03:36145.名無しさんUXWFj>>141誰もそんな頭の悪い極論は言ってないよ客も店員も経営者も他者にハラスメントをすれば排除されるだけ2025/03/07 12:05:01
【汚い首は斬ってやる】中国総領事に毅然とした対応を 自民・小林鷹之政調会長、政府に要求 「ペルソナ・ノン・グラータ(好ましからざる人物)指定を含む毅然とした対応を政府に求めたい」ニュース速報+991853.42025/11/11 18:34:20
【高市自民】ネット荒れる「レジ業者を国会呼べ」高市首相、予算委で食料消費税0%障害「シェア高い大手が改修1年以上、こんなかかるんか!?」に→「どんなシステム?」「参考人で呼んで」ニュース速報+7741642.92025/11/11 18:34:40
100円ショップに行ってVIP待遇を要求するってお前
キチガイヤクザかよ…
無人レジの使い方が分からん!とヤカラかましてくる
客が不正しないか店員がボサッと立って見張ってる
結局そこで一人つかうなら
普通のレジでいいじゃないか
セルフレジの分頭数用意するとして一人じゃ済まんだろ
馬鹿なの?
セルフレジ3つに見張り1人になったな
みんなイライラして文句ばかりだよ
まともな対応するのが難しい人が増えた
勉強なりました
ありがとうです
30年前も同じ事言われてた
日本中この頃
静かだと思います♪
外国人の店員がまともに質問に答えてくれないことが多々ありすぎで、
少ない日本人店員にしわよせきまくっていて、機能していない気がするけどな。
有無を言わさず警察に突き出したら良いのになw
商品は安かろう悪かろうだが、時々掘り出し物もある
2割引いてから税計算しろよって
うしろにいたJKに
商品合計 ×(0.8)×(1.1)ですからどっちが先でも同じですよ注意されてシュンとして帰っていった
安い店に来てイチャモンつけて金をふんだくるヤクザがけっこういた
新聞の勧誘に来て
ドアを少しでも開けようものなら
思いっきりドアを開いて数人で玄関まで入り込んで
ニタニタ笑いながら洗剤を置いて契約を迫っていた
平成生まれは経験したことなくて
信じられないかもしれんが
東京でも地方でもヤクザが大暴れしてたんよ
カタギ相手に
単純過ぎてつまらないゲームと思えば簡単
それと
・解りにくくて客に手間とらせるルフレジ
・他の客とすれ違いにくい棚と棚の間隔
・支払総額が解りにくい税抜き表示
・商品知識知らなくて当然態度の店員
自分を棚に上げてショプハラのほうはほったらかしやねんな
カスハラの原因どこにあるんか研究しとるんか
コストカットに文句言うなら品質もサービスもいい店に行けばよくね?
って話で…
100円ショップに接客やら棚配置やら
必死になって要求してて笑える
100円ショップ以外の店がたくさんあるのに
貧乏人じゃなくて
脳の病気じゃねーのかな
警察呼んでいい
お、カスハラ予備軍くん
残念ながら世間はショップ側の味方なんよ
店に対してどれだけ不満があっても人として超えてはいけない一線がわからない人は社会から排除されるのみ
誰でも入れるようにしといて後から文句言うのはじゃんけんの後出しだろ
気に入らない客入れないように出入り口に高圧電流でも流しとけばw
クレーム入れたり難癖つけたり
店主に甘えて自分だけの特別メニューを作らせたり
片っ端から潰しまくってるのが令和の底辺なんだよなぁ
高級店でやればいいのに
庶民的な店で高級店並みの接客を求めてきて
挙句には特注オーダーまでしてくる
チンピラやヤクザが店主に無理難題をふっかけて
店主が疲労困憊でそれをクリアして
テレビがそれを激安の職人の店として紹介する悪循環
高級店に行ってオーダーしなさい
高級店で最高の接客を受けなさい
メガネみたいな拡大鏡を買ったら、鼻が当たる部分に皮脂がベッタリ付いてた
客が試しに装着したんだろうな 不快だったけどクレームは入れてないよ
安すぎる!!って言う
どんな不満があるんだよw
クレーム入れれる側も入れられてる側も100円以上の労力と時間使を無駄にしてるだろうと思えるぐらいに
なんだったら製品の不備を都度ユーチューブにアップすれば稼げるんだがな
消耗品は100均で充分
セロテープだとかラップだとかゴミ袋だとか台所用洗剤だとか
そのまま10年くらい使ってるぞ
一方で店員は人手不足で貴重な人材
お客様は神様の時代は終わり、店員様は神様の時代だよ
100均は試供品を売ってる店だと思ってる
鍵がかかってない家にも泥棒に入っちゃいけないって知ってた?
誰もそんな頭の悪い極論は言ってないよ
客も店員も経営者も他者にハラスメントをすれば排除されるだけ