【ランキング】日本の「デジタル力」は30位 2年連続上昇も最低レベル最終更新 2025/11/11 20:231.SnowPig ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/ffef336f0eacb9d53dc4f781cdc8f93b415ebda32025/11/11 18:09:5676コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさん8Jl5q消費税のレジ設定に1年かかる国だもんなw2025/11/11 18:10:563.名無しさんyxIYZ足を引っ張ってる層が多いからなぁ。2025/11/11 18:11:244.名無しさんNTDS1テジタル力ってなんだよw2025/11/11 18:11:325.名無しさんgzuriそらそうだよ。海外行くとわかるよ。2025/11/11 18:12:296.名無しさんP2suSデジタル大臣を安野に任せれば今からでも追いつけるのに2025/11/11 18:12:377.名無しさんaqw23デジタルカって何?デジタルカメラの略?2025/11/11 18:12:578.名無しさんgVRkQ女子力みたいなもんか?俺たちはデジタル力たけえよな(´・ω・`)2025/11/11 18:13:149.名無しさんxCMPW大企業からは何も生まれてこないこれはもう散々体験してきたからわかる日本はフリーの人が少なすぎる新卒で入った会社に定年までいる文化なんてすぐにやめないと世界で一人負けだぞ2025/11/11 18:14:2510.名無しさんyxIYZF A X2025/11/11 18:17:0311.名無しさんA1rhbまあ、そのうち人手足りなくなって切羽詰まってヒイヒイ呻きながらデジタル化するんだろう2025/11/11 18:23:1612.名無しさんvHdUH>1どうでもいいけどデジタルパワーと言った方がかっこええで?2025/11/11 18:23:1913.名無しさんNSHy9>>12ダンバインのオーラ力みたいなもんだな2025/11/11 18:25:4114.名無しさんA1rhb原文では"World Digital Competitiveness Ranking 2025"となってる「世界デジタル競争力ランキング2025」ってとこだな2025/11/11 18:26:5115.名無しさんKez9u衰退国はこうでなくちゃね金は年金と生活保護と中抜きに回すのが最優先老人と共に滅びゆく国がデジタル化しても仕方がない2025/11/11 18:27:4116.名無しさんKM6sg>>9そうなんだけどさらに新興殺しの制度になってるからねw2025/11/11 18:27:4917.名無しさんKM6sgデジタルとは最も疎遠なところにいる奴らがデジタルを司ってる国2025/11/11 18:29:2018.名無しさんszGXf日本は中国より遅れてる中国の方がなんでも上になってしまったカルト企業しかないから2025/11/11 18:30:0719.名無しさんtPdft47氏がとか革命的な人が日本にはいたのに2025/11/11 18:30:1420.名無しさんExzuf日本の若者「パソコン?そんなの持ってるの老害だけw」世界の若者「パソコンが無いと仕事ができない。必須アイテムでしょ」2025/11/11 18:31:1821.名無しさんtPdftひろゆきもホリエモンも潰された2025/11/11 18:31:1822.名無しさんJ2ZFR0か100でしか判断できない人のことかな2025/11/11 18:31:5223.名無しさんKM6sgホリエモンとかいうカスだすなよ2025/11/11 18:32:0524.名無しさんZdAOohttps://www.globalnote.jp/post-7835.html世界の知的財産権等使用料収支(収支尻) 国別ランキング・推移日本は昨年ドイツを抜いて第二位。>>18ちなみに中国はワースト一位。2025/11/11 18:32:4225.名無しさんtPdft日本にITの最先端企業はNECソフトバンクでも楽天でもないから2025/11/11 18:32:4826.名無しさんJ5Qrf仕方ねぇよ未だにFAXとかで公的なやり取りしてる爺さん国家だ戦場でミサイルだのドローンだの飛び交ってる中で竹槍で戦ってるのが日本人2025/11/11 18:33:5627.名無しさんtPdft>>23そりゃあんな事されたら歪むでしょホリエモンの潰し方はえげつなかったよ2025/11/11 18:33:5728.名無しさんtPdftホリエモンがフジテレビ買収しておけば今のテレビ業界もまた違ったろうに2025/11/11 18:34:3129.名無しさんxCMPW>>16ひろゆきが作った2chとFACEBOOKなんて大した違いなかったのに、なぜひろゆきはザッカーバーグになれなかったか日本ではネットって、社会の敵、マスコミの敵、悪、オタク、引きこもりの象徴でアンダーグランドであるべきっていう社会規範が強烈だったんよねえ2025/11/11 18:34:3630.名無しさんKM6sg>>27あいつには一切同情できねぇよ時価総額ふくらませるだけで中身何もねぇし2025/11/11 18:34:5331.名無しさんrtaOT別にどうでも良いんだけど?実生活で困った事は起きてないし。2025/11/11 18:34:5332.名無しさんZdAOo>>25AI顔認証システム精度世界一位だからな。アメリカのセキュリティシステムに採用されるくらい優秀。2025/11/11 18:35:0033.名無しさんKM6sg>>29全然ちげぇだろ2025/11/11 18:35:2234.名無しさん0Okcaお前らがマイナンバーカードをパヨクと一緒に拒否し、紙の保険証を絶賛さらに現金しか使えないくせにFAX叩きするんだから、よく分からんレベルのアナログ力なら世界一2025/11/11 18:35:4435.名無しさんKM6sg2chの存続危機とかあったけど住民がなんとかしてくれただけでひろゆきなんてなーんも技術もクソもねぇからな2025/11/11 18:36:1936.名無しさんrtaOTまたいつものパターンでとにかく日本は遅れてるってマスゴミは馬鹿の一つ覚えの様に騒いでるだけだろ?もう飽きたわwww2025/11/11 18:37:2037.名無しさんKM6sg>>34デジタルにしたら手数料がアホみたいになるのコントかよこの国2025/11/11 18:37:5138.名無しさんtPdft可能かどうか分からないけどNTTの光半導体など潰す様な事しないで欲しいし国は予算投じて行くべきだと思う2025/11/11 18:37:5139.名無しさんBbdUkマイナンバーカードがあっても、実印と印鑑証明を求められる2025/11/11 18:38:1040.名無しさんxCMPW>>33ひろゆきのやる気の無さが一番なんだけどさwソニーとかもさあ、ブルーレイディスク売ることばっかり考えてて、ネトフリに全部持ってかれたし日本の異端を叩く空気が強烈なのと、無職を許さない文化これが新規事業の妨げ2025/11/11 18:38:2041.名無しさんtPdft>>39マイナンバーなんて利用する側ほぼメリットなし高額医療控除にしても自分で税務署に申請しなきゃいけない取るものは取るけど控除など自分でしないといけない状態2025/11/11 18:40:3042.名無しさん7ZAzN>>4レジだろシステムの税率変えるのに1年掛かるw2025/11/11 18:43:0243.名無しさん7ZAzN>>34マイナンバーシステムが酷い出来だからなw税番号なのに全く別の用途に使うから醜悪で摩訶不思議な連携になっている手間と時間がかかり何度もトラブル引き起こす複雑怪奇なシステムにw失策を認めない面子なのか知らないが消えたはずの住民基本台帳も組み込まれている2025/11/11 18:47:3544.名無しさんExzuf>>43住基カード→マイナカードだからそれは別にいいんだけどマイナカードでせっかくデジタル化したのに印鑑必須なのが理解不能2025/11/11 18:52:0445.名無しさん7ZAzNゴミのようなシステムを構築する日本のセンス日本のデジタル化が下位になるわけだよhttps://www.fujitsu.com/jp/Images/figure-01l_tcm102-1685576.gif2025/11/11 18:53:0546.名無しさん7ZAzN>>44本質的にデジタル化が出来てないから通常業務の後で税番号の紐付ける作業が増えただけ2025/11/11 18:55:5247.名無しさんKez9u岩盤保守(笑)がバカにしてる韓国はデジタル化優等生だからなマイナンバーカードも日本のゴミとは大違いデジタル自給率も韓国が圧倒的に上というか日本より下を探す方が難しい北朝鮮とかスーダンとかしかないよ2025/11/11 18:59:4948.名無しさんaPPxa>>36飽きたなら勝手に消えてればいいお前が居なくても世界の誰も困らない2025/11/11 19:00:2749.名無しさんsy2hNアメリカ「おい日本よ中国に機密情報を盗まれているぞふざけているのか?」高市「は!?え…!?」犯人わかっちゃった2025/11/11 19:01:4450.名無しさんAGarZ今でも年賀状がはがきで届く2025/11/11 19:02:1651.名無しさんyxIYZ>>9有用な人材はよってたかって潰すからな2025/11/11 19:03:3952.名無しさん3jdqD>>39マイナンバーは少し信用が上がるくらいの力しかないっていうか確かに住民票コンビニで取れるのは便利だけどデジタル化したなら薬の履歴とかわかるんだから患者に筆記させないでほしいわそして薬局でもマイナンバー出させられる割に薬の履歴は一切共有されない2025/11/11 19:04:3853.名無しさんOnMMU金かけて不便にしてるだけだから。不便にしないと利権が握れない。2025/11/11 19:07:3354.名無しさんcnOplマイナンバーがポンコツシステムだから普及が疎外されるんだよ認証認証とにかく認証!バカじゃねーの2025/11/11 19:08:3355.名無しさんw0r4o予算通すまでがガチだから仕方無い。動けば好きに使えるんですよ2025/11/11 19:08:5556.名無しさんXYwCD被害は最先端2025/11/11 19:10:3557.名無しさんGTq8kデジタル分野では日本は世界のガラパコス一時期の団塊世代のえげつないIT潰しはヤバかった2025/11/11 19:13:0158.名無しさんFn7f7消費増税時はレジシステムのレの字も出ないのに消費減税になるとレジシステムで1年以上かかるとか幼稚園児でも言わん言い訳するアホが代表の国だからな2025/11/11 19:13:1959.名無しさん7RvpY利権団体が自分たちの利益を守るために国内の成長を妨害してきたしな政権交代がある国だったらアップルやユーチューブなどはメイドインジャパンだったかもしれない2025/11/11 19:20:2360.名無しさんrtaOT>>48自己紹介乙〜www2025/11/11 19:21:4661.名無しさんMi3W7「2位じゃダメなんですか?」辺りからどんどん下がったんだろうなあ2025/11/11 19:28:2362.名無しさんK8n1E国産OS TRON だったらまた違っただろ…日本語でプログラミング出来たンだろ…((((゜д゜;))))2025/11/11 19:29:5863.名無しさんh8VZP技術立国ニッポンのエンジニアは凄いからな特にソフトウエア部門は世界190位あたりだろう2025/11/11 19:30:3064.名無しさんaqw23>>39マイナカードの暗証番号を間違うと無効にされる↓これなんとかしてよと受付に言うと本人を証明してくださいと言われる↓だからこのマイナカードが証明でしょ?というコントみたいな展開になるんだよな実話だから笑えんwhttps://www.daily.co.jp/gossip/2024/03/07/0017405424.shtml?pg=22025/11/11 19:31:2465.名無しさんxCMPW人工知能最大手のchatGPIがなぜMicrosoftやGoogleやAppleから出てこなかったかNETFLIXは完全独立でSONYやEMIやパラマウントやFOXなどと何の関係もないなぜそういう会社がいきなり配信トップになったか大企業の賃金労働者は何も生み出さない与えられたミッションをこなすのみ生み出すってのは無職の人にしかできないこのことを日本人は良くかみしめるべき2025/11/11 19:32:1166.名無しさんs09dF本当にうまくデジタル化すれば公務員の仕事がなくなるから奴らが全力で阻止しているんじゃないかと思うね2025/11/11 19:37:4267.名無しさんaqw23マイナンバーカードの暗証番号を間違って無効になる↓受付ご自身を証明できるものを出してください↓印鑑証明住民票はマイナンバーカードが無効なので出せない↓免許証もマイナンバーカードに一体化させてるから証明にならない↓保険証もマイナンバーカードに一体化させたから証明にならない↓どないすんねんな?(´・ω・`)2025/11/11 19:42:5668.名無しさんMCmbk大企業ほど怒られないことしか考えないからね2025/11/11 19:43:0769.名無しさんCk59bスイスって中韓に次ぐ反日国じゃん2025/11/11 19:55:3370.名無しさんPuuR4学術会議が大学の自治とか言って民間投資に拒否感出してんだからそんなもんだろ2025/11/11 19:55:4871.名無しさんZdAOoスイス自身が一位。という時点でなぁ…2025/11/11 19:58:4772.名無しさんcHm8U最近、デジタルサービスのセキュリティが高くなって、常時、2段階認証とか、クソ面倒になってきた。アカウント用のパスワードだけじゃダメで、スマホのSMSメッセージに送られた番号が必要で、PCで確認したいのに、スマホが手元にないと使えないクソシステムが増えた2025/11/11 20:08:5873.名無しさん3p2Va会議で紙の資料を印刷して配るのをやめないとね2025/11/11 20:14:1074.名無しさんsLp75デジタル庁という空気みたいな天下り組織2025/11/11 20:20:3075.名無しさんzxDhW暴カニ男2025/11/11 20:22:3176.名無しさんeGVFV>>65無数にいる挑戦者のうち、勝者となるのはごく一部なわけで敗者が身ぐるみ剥がされないようにしないとねえ2025/11/11 20:23:35
【高市自民】ネット荒れる「レジ業者を国会呼べ」高市首相、予算委で食料消費税0%障害「シェア高い大手が改修1年以上、こんなかかるんか!?」に→「どんなシステム?」「参考人で呼んで」ニュース速報+8071478.32025/11/11 20:21:29
【汚い首は斬ってやる】中国総領事に毅然とした対応を 自民・小林鷹之政調会長、政府に要求 「ペルソナ・ノン・グラータ(好ましからざる人物)指定を含む毅然とした対応を政府に求めたい」ニュース速報+1601248.12025/11/11 20:22:12
デジタルカメラの略?
俺たちはデジタル力たけえよな(´・ω・`)
これはもう散々体験してきたからわかる
日本はフリーの人が少なすぎる
新卒で入った会社に定年までいる文化なんてすぐにやめないと世界で一人負けだぞ
どうでもいいけど
デジタルパワーと言った方がかっこええで?
ダンバインのオーラ力みたいなもんだな
「世界デジタル競争力ランキング2025」ってとこだな
金は年金と生活保護と中抜きに回すのが最優先
老人と共に滅びゆく国がデジタル化しても仕方がない
そうなんだけどさらに新興殺しの制度になってるからねw
中国の方がなんでも上になってしまった
カルト企業しかないから
世界の若者「パソコンが無いと仕事ができない。必須アイテムでしょ」
世界の知的財産権等使用料収支(収支尻) 国別ランキング・推移
日本は昨年ドイツを抜いて第二位。
>>18
ちなみに中国はワースト一位。
ソフトバンクでも楽天でもないから
未だにFAXとかで公的なやり取りしてる爺さん国家だ
戦場でミサイルだのドローンだの飛び交ってる中で竹槍で戦ってるのが日本人
そりゃあんな事されたら歪むでしょ
ホリエモンの潰し方はえげつなかったよ
今のテレビ業界もまた違ったろうに
ひろゆきが作った2chとFACEBOOKなんて大した違いなかったのに、
なぜひろゆきはザッカーバーグになれなかったか
日本ではネットって、社会の敵、マスコミの敵、悪、オタク、引きこもりの象徴で
アンダーグランドであるべきっていう社会規範が強烈だったんよねえ
あいつには一切同情できねぇよ
時価総額ふくらませるだけで中身何もねぇし
実生活で困った事は起きてないし。
AI顔認証システム精度世界一位だからな。
アメリカのセキュリティシステムに採用されるくらい優秀。
全然ちげぇだろ
さらに現金しか使えないくせにFAX叩きするんだから、よく分からんレベルのアナログ力なら世界一
もう飽きたわwww
デジタルにしたら手数料がアホみたいになるのコントかよこの国
NTTの光半導体など潰す様な事しないで欲しいし
国は予算投じて行くべきだと思う
ひろゆきのやる気の無さが一番なんだけどさw
ソニーとかもさあ、ブルーレイディスク売ることばっかり考えてて、
ネトフリに全部持ってかれたし
日本の異端を叩く空気が強烈なのと、無職を許さない文化
これが新規事業の妨げ
マイナンバーなんて利用する側ほぼメリットなし
高額医療控除にしても自分で税務署に申請しなきゃいけない
取るものは取るけど控除など自分でしないといけない状態
レジだろ
システムの税率変えるのに1年掛かるw
マイナンバーシステムが酷い出来だからなw
税番号なのに全く別の用途に使うから
醜悪で摩訶不思議な連携になっている
手間と時間がかかり何度もトラブル引き起こす複雑怪奇なシステムにw
失策を認めない面子なのか知らないが
消えたはずの住民基本台帳も組み込まれている
住基カード→マイナカードだからそれは別にいいんだけど
マイナカードでせっかくデジタル化したのに印鑑必須なのが理解不能
日本のデジタル化が下位になるわけだよ
https://www.fujitsu.com/jp/Images/figure-01l_tcm102-1685576.gif
本質的にデジタル化が出来てないから
通常業務の後で
税番号の紐付ける作業が増えただけ
マイナンバーカードも日本のゴミとは大違い
デジタル自給率も韓国が圧倒的に上
というか日本より下を探す方が難しい
北朝鮮とかスーダンとかしかないよ
飽きたなら勝手に消えてればいい
お前が居なくても世界の誰も困らない
「おい日本よ
中国に機密情報を盗まれているぞ
ふざけているのか?」
高市
「は!?え…!?」
犯人わかっちゃった
有用な人材はよってたかって潰すからな
マイナンバーは少し信用が上がるくらいの力しかないっていうか
確かに住民票コンビニで取れるのは便利だけど
デジタル化したなら薬の履歴とかわかるんだから患者に筆記させないでほしいわ
そして薬局でもマイナンバー出させられる割に薬の履歴は一切共有されない
認証認証とにかく認証!バカじゃねーの
一時期の団塊世代のえげつないIT潰しはヤバかった
消費減税になるとレジシステムで1年以上かかるとか
幼稚園児でも言わん言い訳するアホが代表の国だからな
国内の成長を妨害してきたしな
政権交代がある国だったら
アップルやユーチューブなどは
メイドインジャパンだったかもしれない
自己紹介乙〜www
また違っただろ…
日本語でプログラミング出来たンだろ…((((゜д゜;))))
特にソフトウエア部門は世界190位あたりだろう
マイナカードの暗証番号を間違うと無効にされる
↓
これなんとかしてよと受付に言うと
本人を証明してくださいと言われる
↓
だからこのマイナカードが証明でしょ?
というコントみたいな展開になるんだよな
実話だから笑えんw
https://www.daily.co.jp/gossip/2024/03/07/0017405424.shtml?pg=2
NETFLIXは完全独立でSONYやEMIやパラマウントやFOXなどと何の関係もない
なぜそういう会社がいきなり配信トップになったか
大企業の賃金労働者は何も生み出さない
与えられたミッションをこなすのみ
生み出すってのは無職の人にしかできない
このことを日本人は良くかみしめるべき
奴らが全力で阻止しているんじゃないかと思うね
↓
受付
ご自身を証明できるものを出してください
↓
印鑑証明
住民票
はマイナンバーカードが無効なので出せない
↓
免許証もマイナンバーカードに一体化させてるから証明にならない
↓
保険証もマイナンバーカードに一体化させたから証明にならない
↓
どないすんねんな?(´・ω・`)
アカウント用のパスワードだけじゃダメで、スマホのSMSメッセージに送られた番号が必要で、
PCで確認したいのに、スマホが手元にないと使えないクソシステムが増えた
無数にいる挑戦者のうち、勝者となるのはごく一部なわけで
敗者が身ぐるみ剥がされないようにしないとねえ