【100円ショップ】ダイソー、カスハラに対する方針発表 「深刻な問題発生している」アーカイブ最終更新 2025/03/07 12:051.KOU ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/205e0741d4550f5a25705bb37cb07188eac73f962025/03/03 22:09:06145すべて|最新の50件2.名無しさんXBW2oいいぞもっとやれ2025/03/03 22:10:583.名無しさんUDZ1H100円ショップなんてカスの巣窟だろうからなぁ2025/03/03 22:12:454.名無しさんbIlRf値段がわかりにくい2025/03/03 22:13:295.名無しさんsKoGwクレーマー対策は必要だけど行き過ぎもどうかね2025/03/03 22:13:296.名無しさん0EYcN100円で購入できるものに価値があるのか2025/03/03 22:14:257.名無しさんyzcqu変な客が多いんだよ 小売り業はDAISOでバイトしたことはないけど2025/03/03 22:15:528.名無しさんtdZOf客層がな千円均一にしたらどうだ?2025/03/03 22:16:559.名無しさんHu2pMあれかななんか客と揉めてた動画あったじゃん客がなんか振り回してて店員が平謝りしてるやつ2025/03/03 22:20:1810.名無しさんKweeD生保のオアシスだからなろくな客いないだろ2025/03/03 22:21:2411.名無しさんDgkkG値引きして貰えませんか2025/03/03 22:23:0212.名無しさんuEvMFまあ2センチくらいでボールが詰まって書けなくなるボールペン10本入りとかキレたくなる気持ちは分かる2025/03/03 22:25:4713.名無しさん3pVm4まあ変なパートも多いけどな2025/03/03 22:27:0414.名無しさんDgkkGブサイクでも笑ってください2025/03/03 22:28:5715.名無しさんRoGTVそうゆう客層相手の業態だから さもありなん2025/03/03 22:29:4716.名無しさんyzcquおかしな客が居るとなるべく客に関わらないようになるから普通の客が損するよ2025/03/03 22:34:4117.名無しさん2MDhmまあ、いまや100均は国民のインフラ的な存在だからなあカスハラは排除したらいいよ元来、こういう声明をダイソウがだすまでもなく、暴力や暴言は犯罪なわけだし機械的に通報逮捕して、裏に組織がついてたら そいつらまで根こそぎやればいい2025/03/03 22:41:3718.名無しさんrX3HYセルフレジでミスって店員にグチグチ文句言ってるおばさんがいた😈2025/03/03 22:46:4619.名無しさんUlNZlもう100円均一ショップではないよ2025/03/03 22:50:4320.名無しさん5cWUG>>12削っても削っても芯が折れ続ける鉛筆とかな2025/03/03 22:51:0321.名無しさん2WGKJカスホイホイダモンなドンキと100均は2025/03/03 22:52:5522.名無しさんmmOZjたったの100円商品にクレームを入れるなよw2025/03/03 22:55:0423.名無しさんaRJAQ正当なクレームさえカスハラだと言われるからな。釣り銭の間違いまでカスハラだと言われたわ560円の支払いで千円札と60円を渡したのに、お釣りをくれないから渡してくれるように言ったら、それカスハラです。私は渡しましたと言われたわもう日本では現金では物は買えなく成ったな2025/03/03 22:56:3224.名無しさんcQiM1「100円ショップだろ!なんだ200円て!詐欺だろ!」みたいなクソジジイかな2025/03/03 22:58:0025.名無しさんSijdL一昔前まで、100均の商品にはそれほど期待していなかったし、不良一歩手前でも、ま、百均だからな、と思ったものだ。あまりに衝撃的で覚えてるのは、大人がむちゃ力をいれて押し付けないと描けないクレヨンとかw5本100円の黒ボールペンのうち、3本は3日ぐらいで書けなくなったとかwただ、最近は、100円の商品に3000円の商品かのようにクレームつけてるおばさんいるな。俺も見かけたことがある。商品交換だけで納得しないのが、首を傾げる。2025/03/03 22:58:5426.名無しさんooRoSサービス業のカスハラ宣言ははっきり言って自分たちを守るだけの言い分で、正直自分たちに落ち度があってもカスハラで壁作って顧客からのクレームを聞かないだけなので今度は顧客目線で企業の社会的責任と商売を顧客保護するためになる物を作らないといけない企業の客を舐めた責任放棄した対応は「キャクハラ」だ!みんな流行らせてカスハラ隠れ蓑にする企業努力が足りない企業をブラック企業として呼ぼう2025/03/03 22:59:2027.名無しさんmVHmD貧富の差。2025/03/03 22:59:4528.名無しさんAEBRx100円ショップになんのクレームがあるんだよ底辺はキチガイしかいないのか2025/03/03 23:07:3529.名無しさんGXh1g近くの駅にホームセンターも家電量販店もないから唯一あるダイソーがあると本当に頼りになる2025/03/03 23:11:0830.名無しさんmVHmDseriaの方がよい。2025/03/03 23:14:4731.名無しさんaRJAQ>>29ダイソーの電池は使い物に成らないぞ。新品の内から電圧が低い。懐中電灯や時計くらいなら使えるけどね。ポータブルテレビには使えなかった2025/03/03 23:25:3232.名無しさんCI4gt店員を土下座させるとか大声で暴力暴言はありえないからそういうのはカスハラ認定で出入り禁止で良き店員にもたま~になかなか酷いのいるからな。終始無言のパーキングエリアのソフトクリームのやつ、聞いたことには答えない眉間に皺寄せながら接客してクソ態度の悪い惣菜屋のおばさんとか酷すぎて今でも忘れられない2025/03/03 23:51:3933.名無しさんmLzlv最近100均でさえ贅沢2025/03/03 23:53:3134.名無しさんFJeAS高齢者すごいのよな今2025/03/03 23:53:3335.名無しさんnWzaI>>2>>3>>6ここにも犯罪者予備軍いてワロタwwww2025/03/03 23:56:4536.名無しさんXRfMR500円は詐欺2025/03/03 23:57:4637.名無しさん6Xk2z>>24草2025/03/03 23:58:2138.名無しさんp3AcY>>18とにかく高齢者が威圧的すぎる来なくていいのに毎日来るからな文句言いにいっそ60歳以上入店お断りの店増やしたらいいんじゃね2025/03/03 23:59:0739.名無しさん8q2wn>>36いたやん犯罪者予備軍wwww2025/03/04 00:00:0240.名無しさんvwDrQtalkも高齢化進んで常識ないクレーマー予備軍増えたな2025/03/04 00:01:0241.名無しさんKx5NQ>>23どっちがボケてるんだろうな2025/03/04 00:09:1242.名無しさんoNKX5後ろの100太郎2025/03/04 00:09:4643.名無しさんWKeEl単に貧乏なんやからあたり前田のクラッカー2025/03/04 00:10:0244.名無しさんT3xRBいいね片っ端からカスハラはとっ捕まえて晒し者にして出禁にすればいい2025/03/04 00:10:5745.名無しさんYmjP2百均は値段が安くまた女性店員だからクレーマー多そうあと御年寄色々と説明を受けようとしてるこれはこれに使えるのかと2025/03/04 00:12:4046.名無しさんsz19z商品やサービス以外にクレーム付けるって、いったい何をやったんだよ?「100円なのに110円じゃねえか!」くらいしか思いつかん2025/03/04 00:14:1847.名無しさんX35c3老人はダイソー出禁にしろよ。2025/03/04 00:15:4948.名無しさんxHRrl>>40出来て2年も経って無いのに高齢化なんて進むかwそりゃ元からだ2025/03/04 00:16:2049.名無しさんJ71goカスによるハラスメント2025/03/04 00:18:3950.名無しさんxR47Mまあ店員の感じが悪いと行かなくなるよなけど店員はそういうわけにいかんからな(笑)2025/03/04 00:19:0651.名無しさんRsMNY安価な物を扱っている店に過度な品質やサービスを求めるのはお門違いよなww2025/03/04 00:26:1952.名無しさんLO8RQ白丁層化「天皇を暗殺する」2025/03/04 00:26:2553.名無しさんDbjOKカップ麺のお湯を置いてないのは詐欺2025/03/04 00:27:5254.名無しさんD2RWD客に対する店員の感じ悪いハラスメントもなんとかしてくれ2025/03/04 00:36:5255.名無しさんMNngp去年ダイソーで、前に来たときにお釣りの金額が間違ってたってクレーム入れてるオッサンが居たわ2025/03/04 00:37:2256.名無しさんToyRRダイソーの店員おばちゃんしかいない2025/03/04 00:38:5057.名無しさんYmjP2ダイソーの店員にホームセンター並の説明を求めるご老人はキツイお金もなく郊外のホームセンターに行けないんだな2025/03/04 00:44:1258.名無しさんymUVuおまえらずいぶん100均に詳しいんだな 通いつめてるんだ2025/03/04 00:54:5259.名無しさんAqGhb会員制にしろよ乞食は多少追い払えるだろ2025/03/04 01:18:1260.名無しさん7MgLB良く不良品があるけど流石に100円ならしょうがないと思って捨ててるわ2025/03/04 01:24:1561.名無しさんNV4Kg近くのダイソーは完全セルフレジにしたら昔はあれほど混んでたのがジジイババアがセルフレジを敬遠して来なくなったセルフレジ大好きの俺にとっては快適2025/03/04 01:31:2762.名無しさんYmjP2高齢化社会にともないクレーマーじゃないけど厄介な暇な高齢者を避ける仕掛けが必要だな照明は明るくセリアっぽくダイソーとは違いますよ感を出すとかかな?2025/03/04 01:35:2263.名無しさんRjP0R>>53いそうwwww2025/03/04 01:38:0264.名無しさんkXdJE>>58ダイソーは行く価値あるよ売れすぎるから何がいいとか言わないけどまじ美味いものある2025/03/04 01:39:0965.名無しさんQkleO俺なんてヤマダ電機でパナソニックのエアコンかったらゼロ秒で壊れてて直しに来てもらえないぞ店員が見に来てくれて「室外機がわるいか、取付け業者がわるいかもですねー新品に交換させていただきますねー今日はむりですねー夜もだめですねーうちらの取付け業者しかだめですねー」交換予定日とかの電話もないしムカつくでヤマダ電機につめにいこかな(笑)2025/03/04 02:03:5566.名無しさんRwCt7ゴミ客は本当に処罰されていいわw2025/03/04 02:06:0967.名無しさん79TVDおかしな奴が増えた2025/03/04 02:08:2368.名無しさんaCLEW100円ならまあすぐ壊れても仕方ないかと思うけど今はそれなりの価格なのにすぐ壊れたら腹立つわな2025/03/04 02:13:0269.名無しさんiePSh>>65量販店で買うもんじゃない、その辺に〇〇電気とか明らかに電柱とか相手にしてる電気屋おるやろそこにまず行って個人宅にエアコン付けたい言うんやうちではやってないって言ったら、やってる所を教えて貰え内線やってる電気屋なら出来る、パナなら仕入れ定価の3割で買えるし内線屋だから何かあってもすぐ来るぞ2025/03/04 02:23:5370.名無しさんpqVxAバーコードの読み取りがうまくいかずにイラついて助言しようとした店員を大声で怒鳴りつけてる爺さんがいた少し離して傾ければいいものを、商品をぐいっと機械に押し付けていたIT難民の悲しい末路を垣間見た2025/03/04 02:32:2671.名無しさんINq3E>>70ああいうの極限にイラつくのよ。客は我慢するしかないけどな。松屋の券売機はほんとムカつく。2025/03/04 02:50:2772.名無しさんElvIRやって当たり前のことをやるようになっただけなのに店が頭おかしいことやってくるって設定で語り始めるのほんと怖い2025/03/04 03:10:3173.名無しさんOmz0b>>60非正規も100均の商品みたいなもので、カスハラする客は基地外経営者100円の価値しかないのに能力低いだのくさしたり、あれもこれもやれと酷使するほどこき使うんだよね所詮は使い捨てにしか思ってないのにクレーム付けまくる屑経営者が多過ぎほんと100,均ショップのカスハラ客と変わらない2025/03/04 03:40:0074.名無しさんaGDFn100円のもの売る店が悪い2025/03/04 03:56:4775.名無しさんxR47Mダイソーは色々見て回ると楽しいわな2025/03/04 04:42:2076.名無しさん5vUYE店員も野生動物でしかないのに俺たちはまともみたいなフリすんな2025/03/04 05:14:4577.名無しさん5vUYE店員も客も生理現象で動くだけの野生動物だと理解せよ2025/03/04 05:15:1578.名無しさん5vUYEここ応募したら欠勤の時は他の人を探してこいだって普通に労働法完全無視のこと言い出してビックリした2025/03/04 05:19:0579.名無しさんy72pa従業員に対しては容赦なく罵声を浴びせ人格否定はもちろん職業までさげすみこき下ろして相手を一生トラウマになるくらいに破壊しつくして帰るよねお前らってw弁当屋で数年前に事件になって謝罪されても絶対に許さないと経営者が店員を庇って言ってたな店員にインネンつけた画像はチンピラ若衆そのものだったわ2025/03/04 05:23:0580.名無しさんQhrcn俺はダイソーで店員かなりムカつく対応されたんですが注意したらカスハラかよ2025/03/04 05:32:5881.名無しさんwYkHL岡村隆史をCMに起用して「イヤなら、来るな!」キャンペーンをw2025/03/04 05:41:2082.名無しさんQVkLQ>>80ムカつこうが物は買えたんだろ?嫌ならそこで買うな、店を選べそれが客の権利だ2025/03/04 06:42:5083.名無しさんibmbn中国人だろうな2025/03/04 06:59:3184.名無しさんIrqER100円ショップでカスハラする奴って生きる価値もない2025/03/04 07:12:2685.名無しさんwHwQ9店員は品出しだけやったらさっさと帰ればいい2025/03/04 07:14:4986.名無しさんnTztE>>80店員からすればそんな対応される態度だった自己中な人はカスハラしてると思っていないだからこんなことになった納得しました2025/03/04 07:17:5587.名無しさんtl7j9何があったんだ?2025/03/04 07:18:4988.名無しさんjF0rW>>78それべつにダイソーに限った話じゃないだろバカか2025/03/04 07:19:5689.名無しさんvipmP大層な2025/03/04 07:21:2090.名無しさんGHot0>>88法律勉強してから社会人やれ高卒2025/03/04 07:23:2591.名無しさんrTSMrハッピ~プライス パラダイス~ダイソーハッピ~プライス パラダイス~ダイソーハッピ~ プライス~ パ~ラダ~イ~ス~2025/03/04 07:25:3992.名無しさんCetEJ何時も安く有難うの気持ちで1品しか必要ないときでも、何か特に要らないものを数品買う2025/03/04 07:26:2593.名無しさんvoxC7>>80お前、この国はもう貧困国やぞそんなVIP待遇な接客いつまでもしてくれると思ったら大間違い文句あるならこんな国にした自民公明にどうぞ2025/03/04 07:26:3194.名無しさん7W64p気にくわない客はぶっ殺して良いよ2025/03/04 07:26:3495.名無しさんvipmPネトウヨはダイソーを利用してないよね?商品の大半が中国製なんだから2025/03/04 07:26:5296.名無しさんGHot0気に食わない店員がいたら会計なしでOK2025/03/04 07:27:3597.名無しさん4MTHgセルフレジはイヤだよね2025/03/04 07:48:2098.名無しさんK1ZMX100円じゃない物たくさんおいてあるのに100円均一って嘘ついてる店に文句言わないと2025/03/04 07:49:0799.名無しさんy72pa>>93100円ショップに行ってVIP待遇を要求するってお前キチガイヤクザかよ…2025/03/04 08:02:59100.sageDyjvE始めから、わかっていることだろう2025/03/04 08:12:17101.名無しさんydqxS落伍者の防護ネットなんだから客層も酷いもんだろうなとは思うが店員と話してる客ってそうそう居なくね?2025/03/04 08:12:49102.名無しさんvipmP>>101無人レジの使い方が分からん!とヤカラかましてくる2025/03/04 08:29:04103.名無しさんxibZaダイソーもセルフレジ増えたけど客が不正しないか店員がボサッと立って見張ってる結局そこで一人つかうなら普通のレジでいいじゃないか2025/03/04 08:58:46104.名無しさんMTO8D>>103セルフレジの分頭数用意するとして一人じゃ済まんだろ馬鹿なの?2025/03/04 09:06:02105.名無しさんBwV06通常レジ2つで人が2人だったのがセルフレジ3つに見張り1人になったな2025/03/04 09:07:51106.sage6xzOY最近の日本人は機嫌が悪いからねみんなイライラして文句ばかりだよまともな対応するのが難しい人が増えた2025/03/04 10:21:27107.名無しさんQkleO>>69勉強なりましたありがとうです2025/03/04 10:43:53108.名無しさんRZWEJ>>10630年前も同じ事言われてた2025/03/04 11:49:21109.sageO3rKf>>106日本中この頃静かだと思います♪2025/03/04 12:14:41110.名無しさんD9khcとはいえ、都内で一番大きい店舗と思われる錦糸町は外国人の店員がまともに質問に答えてくれないことが多々ありすぎで、少ない日本人店員にしわよせきまくっていて、機能していない気がするけどな。2025/03/04 12:26:02111.かじごろ@うんこ中VTMDQ100均でゴネる神経が理解出来ないw有無を言わさず警察に突き出したら良いのになw2025/03/04 15:57:41112.名無しさん6mu5vダ○ソーで切れてどうするw商品は安かろう悪かろうだが、時々掘り出し物もある2025/03/04 16:02:42113.名無しさんPGiaSキャクハラだな2025/03/04 16:04:44114.名無しさんiCOBV2割引閉店セールのときじいさんが合計金額出して10%足してから2割引した店員に激怒してた2割引いてから税計算しろよってうしろにいたJKに商品合計 ×(0.8)×(1.1)ですからどっちが先でも同じですよ注意されてシュンとして帰っていった2025/03/04 20:52:42115.名無しさんuLlbE近所の100円ショップでは、店員に話し掛けないで下さいとかアナウンス繰り返し流していて呆気にとられたわ。あれもカスハラ対策なんだろうな2025/03/04 23:49:45116.名無しさんlKwsu昭和は安い店に来てイチャモンつけて金をふんだくるヤクザがけっこういた新聞の勧誘に来てドアを少しでも開けようものなら思いっきりドアを開いて数人で玄関まで入り込んでニタニタ笑いながら洗剤を置いて契約を迫っていた平成生まれは経験したことなくて信じられないかもしれんが東京でも地方でもヤクザが大暴れしてたんよカタギ相手に2025/03/05 02:43:52117.名無しさん3HGeRセルフレジが使えないという意味がわからない単純過ぎてつまらないゲームと思えば簡単2025/03/05 04:25:49118.名無しさんgKlAk>>4それと・解りにくくて客に手間とらせるルフレジ・他の客とすれ違いにくい棚と棚の間隔・支払総額が解りにくい税抜き表示・商品知識知らなくて当然態度の店員自分を棚に上げてショプハラのほうはほったらかしやねんなカスハラの原因どこにあるんか研究しとるんか2025/03/05 04:58:33119.名無しさんgmyMPこのご時世で比較的低価格を維持してるんだコストカットに文句言うなら品質もサービスもいい店に行けばよくね?って話で…2025/03/05 06:11:10120.名無しさんlKwsuなぜそこまでして100円ショップにこだわるのか…100円ショップに接客やら棚配置やら必死になって要求してて笑える100円ショップ以外の店がたくさんあるのに貧乏人じゃなくて脳の病気じゃねーのかな2025/03/05 06:15:51121.名無しさんGk0zPヤマザキパンメロンパン2つセットはよく買う2025/03/05 06:26:32122.名無しさんPmF6q貧乏人だの底辺が来ちゃうからな警察呼んでいい2025/03/05 07:09:28123.名無しさんdrsgM>>118お、カスハラ予備軍くん残念ながら世間はショップ側の味方なんよ店に対してどれだけ不満があっても人として超えてはいけない一線がわからない人は社会から排除されるのみ2025/03/05 07:28:22124.名無しさんgKlAk本気でカスハラ排除したいなら会員制ショップにすれば。客を選べるように誰でも入れるようにしといて後から文句言うのはじゃんけんの後出しだろ気に入らない客入れないように出入り口に高圧電流でも流しとけばw2025/03/05 07:50:38125.名無しさんlKwsu安くて美味しくて庶民的な店をクレーム入れたり難癖つけたり店主に甘えて自分だけの特別メニューを作らせたり片っ端から潰しまくってるのが令和の底辺なんだよなぁ高級店でやればいいのに庶民的な店で高級店並みの接客を求めてきて挙句には特注オーダーまでしてくるチンピラやヤクザが店主に無理難題をふっかけて店主が疲労困憊でそれをクリアしてテレビがそれを激安の職人の店として紹介する悪循環高級店に行ってオーダーしなさい高級店で最高の接客を受けなさい2025/03/05 07:52:05126.名無しさんakg3M今、ダイソーに行ってたんだけどメガネみたいな拡大鏡を買ったら、鼻が当たる部分に皮脂がベッタリ付いてた客が試しに装着したんだろうな 不快だったけどクレームは入れてないよ2025/03/05 15:03:21127.名無しさんwxP0K100円のものにどういうクレーム入れるの・・・?2025/03/05 16:03:44128.名無しさんKIonb業務スーパーも良く行くけどあそこも店員の接客態度総じて良くないな客に対してタメ口で話してくる店員も多いし学生バイトや主婦パート中心だから仕方ないかなと思って買い物してるけど。2025/03/05 16:23:05129.名無しさん6XO5t>>127安すぎる!!って言う2025/03/05 16:57:57130.名無しさんkbXj1100円しか払わない雑魚客にクレーム言われるなんてどんな罰ゲームだよな店員さんw2025/03/05 16:58:37131.名無しさんkbXj1大体100円なんてゴミであっても文句言えなさそうだろwどんな不満があるんだよw2025/03/05 16:59:14132.名無しさんOz8IZ分かりにくいとかどこにあるんだって怒鳴ってるジジィ見かけるもんな2025/03/05 16:59:35133.名無しさんO1jD4キチガイ共は強要や脅迫でバンバン訴えていけばいい2025/03/05 17:00:47134.名無しさん2UuEu100円でものすごいクレーマーいるからなクレーム入れれる側も入れられてる側も100円以上の労力と時間使を無駄にしてるだろうと思えるぐらいに2025/03/05 17:01:22135.名無しさんwoc99>>134なんだったら製品の不備を都度ユーチューブにアップすれば稼げるんだがな2025/03/05 17:08:23136.名無しさんEFE7U>>58消耗品は100均で充分2025/03/05 17:10:17137.名無しさん8o2FZ量販店のが安いしなセロテープだとかラップだとかゴミ袋だとか台所用洗剤だとか2025/03/05 19:27:26138.名無しさんj5SOOなにかにつけてイチャモンをつける人は過去に解決金とかを貰って得をした記憶があるのでしょうね。傍からみれば乞食ですがね。2025/03/05 19:41:53139.名無しさんrXnkw100均で買ったイヤホンLとRの配線が逆になってたけどそのまま10年くらい使ってるぞ2025/03/06 18:31:50140.名無しさんKu2Mn俺もマグカップ20年は使ってる2025/03/06 18:39:03141.名無しさん1KYp2百均の客単価を考えれば一人一人の客はゴミ同然一方で店員は人手不足で貴重な人材お客様は神様の時代は終わり、店員様は神様の時代だよ2025/03/06 19:16:42142.名無しさんFnSFo100均で買ってこれ便利だなと思ったものはだいたいアマゾンで買いなおす100均は試供品を売ってる店だと思ってる2025/03/06 19:23:00143.名無しさんA1TaX創価の暗殺部隊が向かいます2025/03/07 10:09:27144.名無しさんUXWFj>>124鍵がかかってない家にも泥棒に入っちゃいけないって知ってた?2025/03/07 12:03:36145.名無しさんUXWFj>>141誰もそんな頭の悪い極論は言ってないよ客も店員も経営者も他者にハラスメントをすれば排除されるだけ2025/03/07 12:05:01
【高市自民】ネット荒れる「レジ業者を国会呼べ」高市首相、予算委で食料消費税0%障害「シェア高い大手が改修1年以上、こんなかかるんか!?」に→「どんなシステム?」「参考人で呼んで」ニュース速報+73318952025/11/11 16:32:45
DAISOでバイトしたことはないけど
千円均一にしたらどうだ?
なんか客と揉めてた動画あったじゃん
客がなんか振り回してて
店員が平謝りしてるやつ
ろくな客いないだろ
普通の客が損するよ
カスハラは排除したらいいよ
元来、こういう声明をダイソウがだすまでもなく、暴力や暴言は犯罪なわけだし
機械的に通報逮捕して、裏に組織がついてたら そいつらまで根こそぎやればいい
店員にグチグチ文句言ってる
おばさんがいた😈
削っても削っても芯が折れ続ける鉛筆とかな
560円の支払いで千円札と60円を渡したのに、お釣りをくれないから渡してくれるように言ったら、それカスハラです。私は渡しましたと言われたわ
もう日本では現金では物は買えなく成ったな
みたいなクソジジイかな
あまりに衝撃的で覚えてるのは、大人がむちゃ力をいれて押し付けないと描けないクレヨンとかw
5本100円の黒ボールペンのうち、3本は3日ぐらいで書けなくなったとかw
ただ、最近は、100円の商品に3000円の商品かのようにクレームつけてるおばさんいるな。
俺も見かけたことがある。商品交換だけで納得しないのが、首を傾げる。
なので今度は顧客目線で企業の社会的責任と商売を顧客保護するためになる物を作らないといけない
企業の客を舐めた責任放棄した対応は「キャクハラ」だ!
みんな流行らせてカスハラ隠れ蓑にする企業努力が足りない企業をブラック企業として呼ぼう
底辺はキチガイしかいないのか
ダイソーの電池は使い物に成らないぞ。新品の内から電圧が低い。懐中電灯や
時計くらいなら使えるけどね。ポータブルテレビには使えなかった
暴力暴言はありえないからそういうのはカスハラ認定で出入り禁止で良き
店員にもたま~になかなか酷いのいるからな。
終始無言のパーキングエリアのソフトクリームのやつ、聞いたことには答えない眉間に皺寄せながら接客してクソ態度の悪い惣菜屋のおばさんとか酷すぎて今でも忘れられない
>>3
>>6
ここにも犯罪者予備軍いてワロタwwww
草
とにかく高齢者が威圧的すぎる
来なくていいのに毎日来るからな文句言いに
いっそ60歳以上入店お断りの店増やしたらいいんじゃね
いたやん犯罪者予備軍wwww
どっちがボケてるんだろうな
片っ端からカスハラはとっ捕まえて晒し者にして出禁にすればいい
「100円なのに110円じゃねえか!」くらいしか思いつかん
出来て2年も経って無いのに高齢化なんて進むかw
そりゃ元からだ
けど店員はそういうわけにいかんからな(笑)
なんとかしてくれ
お釣りの金額が間違ってたってクレーム入れてるオッサンが居たわ
乞食は多少追い払えるだろ
完全セルフレジにしたら
昔はあれほど混んでたのが
ジジイババアがセルフレジを敬遠して来なくなった
セルフレジ大好きの俺にとっては快適
いそうwwww
ダイソーは行く価値あるよ
売れすぎるから何がいいとか言わないけどまじ美味いものある
店員が見に来てくれて「室外機がわるいか、取付け業者がわるいかもですねー新品に交換させていただきますねー今日はむりですねー夜もだめですねーうちらの取付け業者しかだめですねー」
交換予定日とかの電話もないしムカつくでヤマダ電機につめにいこかな(笑)
量販店で買うもんじゃない、その辺に〇〇電気とか
明らかに電柱とか相手にしてる電気屋おるやろ
そこにまず行って個人宅にエアコン付けたい言うんや
うちではやってないって言ったら、やってる所を教えて貰え
内線やってる電気屋なら出来る、パナなら仕入れ定価の3割で買えるし内線屋だから何かあってもすぐ来るぞ
少し離して傾ければいいものを、商品をぐいっと機械に押し付けていた
IT難民の悲しい末路を垣間見た
ああいうの極限にイラつくのよ。
客は我慢するしかないけどな。
松屋の券売機はほんとムカつく。
店が頭おかしいことやってくるって設定で語り始めるのほんと怖い
非正規も100均の商品みたいなもの
で、カスハラする客は基地外経営者
100円の価値しかないのに能力低いだのくさしたり、あれもこれもやれと酷使するほどこき使うんだよね
所詮は使い捨てにしか思ってないのにクレーム付けまくる屑経営者が多過ぎ
ほんと100,均ショップのカスハラ客と変わらない
俺たちはまともみたいなフリすんな
欠勤の時は他の人を探してこいだって
普通に労働法完全無視のこと言い出してビックリした
人格否定はもちろん職業までさげすみこき下ろして
相手を一生トラウマになるくらいに破壊しつくして帰るよね
お前らってw
弁当屋で数年前に事件になって
謝罪されても絶対に許さないと経営者が店員を庇って言ってたな
店員にインネンつけた画像はチンピラ若衆そのものだったわ
注意したらカスハラかよ
「イヤなら、来るな!」キャンペーンをw
ムカつこうが物は買えたんだろ?
嫌ならそこで買うな、店を選べそれが客の権利だ
生きる価値もない
店員からすればそんな対応される態度だった
自己中な人はカスハラしてると思っていない
だからこんなことになった
納得しました
それべつにダイソーに限った話じゃないだろバカか
法律勉強してから社会人やれ高卒
ハッピ~プライス パラダイス~ダイソー
ハッピ~ プライス~ パ~ラダ~イ~ス~
1品しか必要ないときでも、何か特に要らないものを数品買う
お前、この国はもう貧困国やぞ
そんなVIP待遇な接客いつまでもしてくれると思ったら大間違い
文句あるならこんな国にした自民公明にどうぞ
商品の大半が中国製なんだから
100円ショップに行ってVIP待遇を要求するってお前
キチガイヤクザかよ…
無人レジの使い方が分からん!とヤカラかましてくる
客が不正しないか店員がボサッと立って見張ってる
結局そこで一人つかうなら
普通のレジでいいじゃないか
セルフレジの分頭数用意するとして一人じゃ済まんだろ
馬鹿なの?
セルフレジ3つに見張り1人になったな
みんなイライラして文句ばかりだよ
まともな対応するのが難しい人が増えた
勉強なりました
ありがとうです
30年前も同じ事言われてた
日本中この頃
静かだと思います♪
外国人の店員がまともに質問に答えてくれないことが多々ありすぎで、
少ない日本人店員にしわよせきまくっていて、機能していない気がするけどな。
有無を言わさず警察に突き出したら良いのになw
商品は安かろう悪かろうだが、時々掘り出し物もある
2割引いてから税計算しろよって
うしろにいたJKに
商品合計 ×(0.8)×(1.1)ですからどっちが先でも同じですよ注意されてシュンとして帰っていった
安い店に来てイチャモンつけて金をふんだくるヤクザがけっこういた
新聞の勧誘に来て
ドアを少しでも開けようものなら
思いっきりドアを開いて数人で玄関まで入り込んで
ニタニタ笑いながら洗剤を置いて契約を迫っていた
平成生まれは経験したことなくて
信じられないかもしれんが
東京でも地方でもヤクザが大暴れしてたんよ
カタギ相手に
単純過ぎてつまらないゲームと思えば簡単
それと
・解りにくくて客に手間とらせるルフレジ
・他の客とすれ違いにくい棚と棚の間隔
・支払総額が解りにくい税抜き表示
・商品知識知らなくて当然態度の店員
自分を棚に上げてショプハラのほうはほったらかしやねんな
カスハラの原因どこにあるんか研究しとるんか
コストカットに文句言うなら品質もサービスもいい店に行けばよくね?
って話で…
100円ショップに接客やら棚配置やら
必死になって要求してて笑える
100円ショップ以外の店がたくさんあるのに
貧乏人じゃなくて
脳の病気じゃねーのかな
警察呼んでいい
お、カスハラ予備軍くん
残念ながら世間はショップ側の味方なんよ
店に対してどれだけ不満があっても人として超えてはいけない一線がわからない人は社会から排除されるのみ
誰でも入れるようにしといて後から文句言うのはじゃんけんの後出しだろ
気に入らない客入れないように出入り口に高圧電流でも流しとけばw
クレーム入れたり難癖つけたり
店主に甘えて自分だけの特別メニューを作らせたり
片っ端から潰しまくってるのが令和の底辺なんだよなぁ
高級店でやればいいのに
庶民的な店で高級店並みの接客を求めてきて
挙句には特注オーダーまでしてくる
チンピラやヤクザが店主に無理難題をふっかけて
店主が疲労困憊でそれをクリアして
テレビがそれを激安の職人の店として紹介する悪循環
高級店に行ってオーダーしなさい
高級店で最高の接客を受けなさい
メガネみたいな拡大鏡を買ったら、鼻が当たる部分に皮脂がベッタリ付いてた
客が試しに装着したんだろうな 不快だったけどクレームは入れてないよ
安すぎる!!って言う
どんな不満があるんだよw
クレーム入れれる側も入れられてる側も100円以上の労力と時間使を無駄にしてるだろうと思えるぐらいに
なんだったら製品の不備を都度ユーチューブにアップすれば稼げるんだがな
消耗品は100均で充分
セロテープだとかラップだとかゴミ袋だとか台所用洗剤だとか
そのまま10年くらい使ってるぞ
一方で店員は人手不足で貴重な人材
お客様は神様の時代は終わり、店員様は神様の時代だよ
100均は試供品を売ってる店だと思ってる
鍵がかかってない家にも泥棒に入っちゃいけないって知ってた?
誰もそんな頭の悪い極論は言ってないよ
客も店員も経営者も他者にハラスメントをすれば排除されるだけ