【国内】オズワルド伊藤、高校無償化に「公立の無償化はわかるが、私立までやる必要あるのか」アーカイブ最終更新 2025/03/05 07:181.TUBASA ★???オズワルドの伊藤俊介が2日、フジテレビ系「ワイドナショー」で、自公維が高校の無償化で合意したことに「私立までなんで必要があるのか?」との疑問を口にした。この日は高校の無償化について議論。自公維は公立は今年4月から所得制限を撤廃し年11万8800円を支給、私立についても来年4月から所得制限を撤廃し、年45万7000円に引き上げるとした。これに伊藤は「公立の無償化はまあわかるが…私立までなんでやる必要があるのかなって」と率直な疑問を口にした。弁護士の清原博氏は「経済的な理由で私立にいけない生徒がいるならかわいそうだということで経済的支援をして…」などと説明。すると伊藤は「経済的な理由でなら、公立じゃダメなんですか?」続きはこちらですhttps://news.yahoo.co.jp/articles/eba4c2b8edee42e4e9c16ddd65fdb8c24dc186f72025/03/02 22:10:5972すべて|最新の50件23.名無しさんIiOLq私立も完全に無償化したら授業料物凄く値上げしてくるんじゃないか?2025/03/03 00:19:4524.名無しさんwVdqrユーチューブで国が発信すりゃいいじゃん3年に1回タブレット代(3000円くらい)くらいだろかかるの2025/03/03 00:36:3925.名無しさんLF2ED補助金にすると献金貰えなくなるんで・・・。無償化したい。そんだけの政治理由2025/03/03 00:38:4226.名無しさんLF2ED>>22日本からのODAでインドネシアがはじめてるところ2025/03/03 00:39:3627.名無しさんR59zJ義務教育化けするとアメリカの高校みたいに勉強できるやつとヤンキーが分離できなくなる2025/03/03 00:51:0928.名無しさんQW8s9>>4最底辺の受け皿になる役目を果たす私立高校は全国各地域に最底1校はあるから公立高校が受け皿になる必要はない東京や大阪の大都会には高偏差値私立高校が多いが地方に行くと一部の私立を除き基本的に公立高校の方が偏差値が高く格上扱いになるのは今も変わらない2025/03/03 00:52:4829.名無しさんAkNeK財源無くなったら俺らから毟り取るダメ国や^^日本も少子化のループでそのうち日本は埼玉みたいに外国に乗っ取られて終わるな2025/03/03 01:26:2930.名無しさんyPtxm>>28だからその滑り止めの私立が高いから、滑り止めになるようなレベルの公立つくれって4は言いたいんでしょ…2025/03/03 02:00:2031.名無しさんqrlS6逆に言うと公立の高校いるか?って話、自治体が運営する労力考えたらオール私立でもいいのでは?2025/03/03 02:29:1532.名無しさんHoRxA公立高校を減らして私立に丸投げたいんだろ2025/03/03 02:31:1333.名無しさんL6Ibh私立は無償化を望んでないのよ何故なら、寄付金を払えない頭が良いだけの貧乏人が増えるから2025/03/03 02:33:1934.名無しさんjaniW公立高校の定員割れがかなり起きてるし普通に公立入れるし私立まで無償化する意味がわからん2025/03/03 02:43:1735.名無しさん7vcMP偏差値別助成でいいんだよ 能力に見合う待遇こそ勝ち組社会の基本原理2025/03/03 02:51:2636.名無しさん5IEr5私立の授業料も税金でまかなうべき(無償ではない)って主張してる人って維新以外で見たことないな。2025/03/03 02:53:4037.名無しさんfClIp公立は定員割れしてるなら近隣と合併したり閉校したほうがいいじゃん、土地代もカット、人件費もカットできるわけだから2025/03/03 02:56:3938.名無しさんY8zoxもう理屈なんか考えてないんだよ全部やらなきゃ差別ニダで思考停止2025/03/03 03:00:2039.名無しさんTANMj綺麗事は反対し難いんだな愚策なのに。税金上がるばっかりだな2025/03/03 03:01:5540.名無しさんTANMj>>27正常な子供が被害受けるからな2025/03/03 03:03:5941.名無しさんHJOZ0公立高校の無償化には、授業料だけでなく、制服などの必需品や修学旅行費用などを含めるべき。その代わり私立高校の無償化は無くすべきだろう。2025/03/03 04:02:1142.名無しさんCEKP1>>1意味ないからやってんだろうが、それくらい分かれ2025/03/03 05:29:4543.名無しさんGXpVD>>41民業圧迫やん2025/03/03 06:01:0244.名無しさんrlZn8いや公立もわからんよ2025/03/03 06:24:3045.名無しさんujGDYそもそも公立もお金掛かっている。ただで運営しているわけではない。2025/03/03 07:13:2646.名無しさんNrUeW金持ちがボンボン私立に通わせるのも無料アホやろ2025/03/03 07:23:2047.名無しさんub45Yあるわけねーw公立はタダでも私立は自腹税金突っ込むなら当たり前だろ2025/03/03 07:39:0648.名無しさんCbF7t鈴木おさむ 大学も無償化しろ2025/03/03 07:49:3049.名無しさんNfEHI無償化するならまず高校義務教育化が先だよな。2025/03/03 07:54:3950.名無しさんTANMj既に私立も補助金漬けだろ。更にって2025/03/03 07:58:3351.名無しさんYKQS1>>46地方私立に通わせてる金持ちの人たちは無償化を嫌がってるよ貧乏人が入ってきたら質が下がるってな2025/03/03 08:05:0952.名無しさんySWeM本当に貧困層で優秀な者を救いたければ、昔の「旺文社 大学受験ラジオ口座」のようなものを文部科学省が復活させるのが良い。今はyoutubeもあるしいいものが作れるだろう。2025/03/03 08:25:0053.名無しさんkPRHj九九もできんようなのを入れる必要はないそれより小中でも落第制度入れろ飛び級もな2025/03/03 08:35:4054.名無しさんkPRHj>>51当たり前じゃん2025/03/03 08:36:2855.名無しさんh4IeY私立中学が無償化されてないのに何故高校?2025/03/03 08:38:0556.名無しさんc5XlY公立をタダにしたら公立の競争率が上がる成績悪いので公立諦めて私立に行こうと思ったら金が無いだから私立もタダにする2025/03/03 08:47:4657.名無しさんvYR3K>>41貧困家庭には既にそう言う補助はある2025/03/03 08:49:1458.名無しさんb8K1M政治家や役人の子供は私立が圧倒的に多い2025/03/03 08:58:4659.名無しさんvrfrp>>55中学は公立校が十分ある高校は公立校が足りてない2025/03/03 09:02:1860.名無しさんDTAfp吉村はんが私立に行ける家庭じゃなかったらしいからだよ2025/03/03 09:13:5761.名無しさんoXPWX>>5この最終結果知らないで騒いでんだろ。これは自民がよくやった。維新は私立無償化で中抜き利権作ろうとしたが失敗した形。ほんと維新はキチガイの集まり。2025/03/03 09:17:1862.名無しさんmpOaAようやっとる。2025/03/03 10:19:3663.名無しさんIZ05G>>1高校は義務教育機関ではないので公立であっても無償化は不要2025/03/03 10:22:3064.名無しさんZkAsM>>420~30年前より学力低下してるから軒並み偏差値下がって余程のアホ以外はどこなと高校入れるような時代やぞ2025/03/03 10:36:2365.名無しさんLEg0x維新は滅びろ2025/03/03 10:45:0266.名無しさんbNmnx>>63じゃあ公立もいらないのでは!?2025/03/03 11:28:0467.名無しさんSBIfT私立は授業料、教材費、修学旅行費をお手盛り青天井に出来るボーナスステージに突入したね2025/03/03 11:52:0968.名無しさんJ0XLsつくづく芸人ってつまらなくなったなあなんだよコレ2025/03/03 12:29:1469.名無しさんSijdL私立とまとめてるけど、中国人留学生だらけの私立高校もあるからな。2025/03/03 12:29:5870.名無しさんtqaz2良いじゃん、お前らだって中小企業とか非正規で働いてる底辺のゴミだろ。学歴なんか意味ないじゃんw2025/03/03 12:41:0271.名無しさんlbyeV海外の学校みたく落第制度設けないと、ただでさえバカな子供が多い日本なんだから、無償化なんて成績トップの子供にだけ卒業の時に全額返金すればいいだけバカな子供のために無償化はいらない成績悪かったら、ランク落として別の学校を紹介すればいい競争心もない子供が増えたからいらない事はしなくてよい2025/03/03 14:05:4172.名無しさんy7nHcとりあえず教科書倉庫ビルに行こう2025/03/05 07:18:30
【X】こども家庭庁・三原じゅん子氏「こども家庭庁は「公金中抜き」が1番少ない庁です」 政府の中抜き表を公開 内閣官房が31.28%も「公金中抜き」してる事をバラすニュース速報+704850.12025/07/18 03:06:35
【くるま】「ウインカーを出す意味が分かりません」「肝心な運転がおろそかになってしまう」素朴な疑問が大炎上 なぜウインカーは必要? 「合図」を出すべき理由とはニュース速報+822491.32025/07/18 02:09:33
この日は高校の無償化について議論。自公維は公立は今年4月から所得制限を撤廃し年11万8800円を支給、私立についても来年4月から所得制限を撤廃し、年45万7000円に引き上げるとした。
これに伊藤は「公立の無償化はまあわかるが…私立までなんでやる必要があるのかなって」と率直な疑問を口にした。弁護士の清原博氏は「経済的な理由で私立にいけない生徒がいるならかわいそうだということで経済的支援をして…」などと説明。すると伊藤は「経済的な理由でなら、公立じゃダメなんですか?」
続きはこちらです
https://news.yahoo.co.jp/articles/eba4c2b8edee42e4e9c16ddd65fdb8c24dc186f7
3年に1回タブレット代(3000円くらい)くらいだろかかるの
日本からのODAでインドネシアがはじめてるところ
勉強できるやつとヤンキーが分離できなくなる
最底辺の受け皿になる役目を果たす私立高校は全国各地域に最底1校はあるから公立高校が受け皿になる必要はない
東京や大阪の大都会には高偏差値私立高校が多いが
地方に行くと一部の私立を除き基本的に公立高校の方が偏差値が高く格上扱いになるのは今も変わらない
日本も少子化のループでそのうち日本は埼玉みたいに外国に乗っ取られて終わるな
私立に丸投げたいんだろ
何故なら、寄付金を払えない
頭が良いだけの貧乏人が増えるから
私立まで無償化する意味がわからん
全部やらなきゃ差別ニダで思考停止
愚策なのに。
税金上がるばっかりだな
正常な子供が被害受けるからな
修学旅行費用などを含めるべき。
その代わり私立高校の無償化は無くすべきだろう。
意味ないからやってんだろうが、それくらい分かれ
民業圧迫やん
ただで運営しているわけではない。
アホやろ
公立はタダでも私立は自腹
税金突っ込むなら当たり前だろ
地方私立に通わせてる金持ちの人たちは無償化を嫌がってるよ
貧乏人が入ってきたら質が下がるってな
それより小中でも落第制度入れろ
飛び級もな
当たり前じゃん
成績悪いので公立諦めて私立に行こうと思ったら金が無い
だから私立もタダにする
貧困家庭には既にそう言う補助はある
中学は公立校が十分ある
高校は公立校が足りてない
この最終結果知らないで騒いでんだろ。これは自民がよくやった。維新は私立無償化で中抜き利権作ろうとしたが失敗した形。ほんと維新はキチガイの集まり。
高校は義務教育機関ではないので公立であっても無償化は不要
20~30年前より学力低下してるから軒並み偏差値下がって余程のアホ以外はどこなと高校入れるような時代やぞ
じゃあ公立もいらないのでは!?
なんだよコレ
お前らだって中小企業とか非正規で働いてる底辺のゴミだろ。
学歴なんか意味ないじゃんw
日本なんだから、無償化なんて
成績トップの子供にだけ卒業の時に
全額返金すればいいだけ
バカな子供のために無償化は
いらない
成績悪かったら、ランク落として
別の学校を紹介すればいい
競争心もない子供が増えたから
いらない事はしなくてよい