【インターネット環境】「公衆Wi-Fi」はオワコンなのか--相次ぐサービス終了、最新動向を解説アーカイブ最終更新 2025/02/12 01:551.SnowPig ★???特定のスポットでWi-Fiに接続し、多くの場合無料でインターネットが利用できる公衆Wi-Fi。一時は多くの企業が公衆Wi-Fiの整備に動いていたが、最近ではその存在感が大きく低下しつつある。あまり利用していないという人も多いのではないだろうか。なかでも公衆Wi-Fiの退潮を象徴する出来事として、『セブン-イレブン』などを展開するセブン&アイグループが提供していた公衆Wi-Fiスポット『7SPOT』の2022年終了が挙げられるだろう。セブン、ファミマ、東京メトロも終了7SPOTは2011年からサービスを開始しており、会員であれば1回最大60分のWi-Fi接続を無料で1日3回利用できたほか、携帯ゲーム機などとの連携施策も実施するなど、公衆Wi-Fiでは大きな存在として知られていただけに、その終了は大きなインパクトを与えることとなった。また同年には、同じコンビニエンスストア大手のファミリーマートが「Famima_Wi-Fi」を終了したほか、東京メトロも「Metro_Free_Wi-Fi」を終了するなど、大手事業者が公衆Wi-Fiを終了させる動きが相次いでいる。その一方で、2025年現在も公衆Wi-Fiの大規模整備に動く事業者は見られない。終了の要因はしかしなぜ、以前は整備が活発に進められていた公衆Wi-Fiが、大きく存在感を失うに至ったのだろうか。これまでの経緯を振り返るに、大きな影響を与えた要因は2つあると考えられる。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/53dd2822c1484ae0c021a956fcef8828beae06632025/02/09 13:05:5688すべて|最新の50件2.名無しさんIZVivもともと外国人やオリンピックのために設置を義務付けしたようなもんだからな今はテレカの公衆電話も軒並み撤去されてるし、利権絡みのイベントはずっと残るんじゃないだろうか2025/02/09 13:10:033.名無しさんTORDQ野良Wi-Fiは時間が掛かるからイライラする2025/02/09 13:10:304.名無しさんOFLES UQ モバイルで節約モードにする パケット代金は無料で 何時間やっても動画を見よう がお金は一切かからないだから wi-fi はいらない2025/02/09 13:12:535.名無しさんRXQ4yもう外出ねーわw2025/02/09 13:14:026.名無しさん9DYWRWi Fiじゃなくていいじゃん電話回線だって4G 5Gで速くなってるだろ2025/02/09 13:15:137.名無しさんZsvIe役所にも無料WiFiあって使わせてもらってる暇人は日本全国の自治体WiFiコンプリートでもしてみたら?2025/02/09 13:15:238.名無しさんcS6bPサイゼWi-Fiの一人勝ちや2025/02/09 13:16:229.名無しさんwjjc8繋ぎたくない2025/02/09 13:17:1310.名無しさんzs228元回線が法人じゃなく一般使うから回りは意外と迷惑2025/02/09 13:17:2111.名無しさんR4L8s乞食ジャップはいらないだから公衆Wi-Fiもいらない2025/02/09 13:17:3712.名無しさんkCFKf2chのキチガイ自演用だったから2025/02/09 13:18:2713.名無しさんno4F6あんなゴミ回線使ってた奴なんて存在すんの?2025/02/09 13:20:1114.名無しさん1QGkk使うのにアプリいります使うのにメルアドいります使うのに分単位の時間制限があります使うのにパスワードいります2025/02/09 13:30:5815.名無しさんEh8dv公衆WIFIなんて、どこの基地局、ルータ、サーバに繋がってるかなんて分からん。そんな危ねえもん、使えるかよ。2025/02/09 13:31:0716.名無しさんZy7DJ>>15これってセキュリティの問題が一番だよねえ無料だからって使う気にならんもん(´・ω・`)2025/02/09 13:41:4817.名無しさんyJYIRUSENのWi-Fiは及第点だったな簡単なアンケートに答えるだけで接続できて時間で強制切断薬局でしか見た事ねえけど2025/02/09 13:44:1618.名無しさんxKhRcついにWi-Fiすら使えない国になってしまったか2025/02/09 13:50:0319.名無しさんMX8LY情報漏洩やんバカなのか2025/02/09 13:59:5220.名無しさんVgvCP公衆Wi-Fiでも図書館のは、wpa2wpa3なかなか頑張ってるがマクドナルドのWi-Fiは、なぜかノーガード戦法3000∼7000円のWi-Fiにだってwpa2ぐらい付いてるのに一体いくらのルータ使ってるねん2025/02/09 14:32:1621.名無しさんVgvCP>>4なんだ節約モードって安く使えんの?回線遅くなるのか?2025/02/09 14:34:2622.名無しさんSKQVs楽天モバイルに入りましたWifi乞食も卒業しました三木谷さん、ありがとう2025/02/09 14:35:3123.名無しさん4nzbyまともに使えたためしがない2025/02/09 14:38:3924.名無しさんoql6o携帯回線があるのに使う必要なくね?困るのは乞食外人だけでしょ?2025/02/09 14:40:5425.名無しさんjXbnt5Gや6Gがあるのに今更、Wi-Fiが必要ですか?要らないでしょ?2025/02/09 14:41:5326.名無しさんnjEDYフェスやイベント会場で人が一時期に密集する場合、モバイル決済が通信が繋がりにくなり、決裁できない状態が出るのをWi-Fi設置で解消できるので需要はまだあるよね2025/02/09 14:51:1027.名無しさんmRVXwアカウント情報盗られる危険大き過ぎて危険だもんな2025/02/09 14:55:0828.名無しさんJvw9HWi-Fiでデータ抜いたり悪さしてたから止めるんでないの2025/02/09 14:56:1529.名無しさんstKU63DSで遊ぶ子どもたちのために必要なインフラでしょ2025/02/09 14:57:5630.名無しさんPzJo1タダほど危険なものはない2025/02/09 15:03:3031.名無しさんYneHZ公衆wifiってまず個人情報登録やパスワードの認証がいるから普通に自分のスマホ使った方が楽2025/02/09 15:04:5532.名無しさんfjVKHFREE Wi-Fiなん使わないでしょ通信費ケチる為なのか自宅 職場以外で自動接続設定にしてる人はイかれてると思う2025/02/09 15:05:1733.名無しさんESWKZそうも、いかれチンポです2025/02/09 15:08:0934.名無しさんzTlugコンビニのは酷かった駐車場に止めると勝手に拾ってしまい困ったものだ2025/02/09 15:08:5635.名無しさんQuUDN公衆Wi-Fi使ってるやつってナマポくらいしかいないと思ってた2025/02/09 15:10:0336.名無しさんESWKZどうも、年金生活者です2025/02/09 15:14:1337.名無しさんhU551なまぽも使わない公衆Wi-Fi2025/02/09 15:16:2838.名無しさんVgvCP>>22株主だったら2年無料なのにな2025/02/09 15:18:5339.名無しさんGKW00イオンは夏涼しく冬温かくフードコートは充実しているしお店は広く歩き回ると良い運動になりイオンWi-Fiも使えて最高です2025/02/09 15:21:1740.名無しさんy0a0L余計なお世2025/02/09 15:22:0741.名無しさんESWKZ昔はパケいくらでとんでもない時代だったからな~2025/02/09 15:23:3742.名無しさんAvli6VPNが通る公衆WIFIは有り難いよ。自宅のサーバーに繋いでほぼなんでも出来る。テレビ見たり録画したものを見たり、何処にでもアクセスしてもセキュリテイは心配しなくていいし。2025/02/09 15:25:3443.名無しさんwWIXOスカイラークの奴は使ってるしゃぶ葉とかトンカラ亭に行った時に使ってる2025/02/09 15:26:1044.名無しさんJvw9H今はWi-Fi無くてもギガ気にしなくてもMVNO安くて使い放題があるのに2025/02/09 15:34:3845.名無しさん5tYbo海外だと旅行に使うような使い捨ての日数限定とか売ってるんじゃない国によるだろうけど2025/02/09 15:34:3846.名無しさんWlRf0必要以上の個人情報抜き取れたから終了w2025/02/09 15:34:5547.名無しさんVgvCP>>42きみプロだね2025/02/09 15:54:1348.名無しさんVgvCP>>44え どこ調べるから教えてください!!!2025/02/09 15:55:0749.名無しさんabiVZマトモな奴は使わんよセキュリティーガバガバで、デバイスの情報を垂れ流してるんだから失うものが無い低所得者とか無職くらいだろ使ってるのは2025/02/09 16:04:2350.名無しさんCHqv2楽天ペイで払おうとしたら楽天回線建物の中弱くてレジが圏外だったりするから2025/02/09 16:05:1851.名無しさんTKXPU>>15どうでもいいことにだけ使うわけだが?まさか個人情報てんこ盛りのスマホつなぐバカとかいないでしょ(笑)2025/02/09 16:13:1052.名無しさん4tgV0野良回線に繋ぐのがありえん2025/02/09 16:17:4753.名無しさんKyXje無料と限定の文字に食いつくのは勉強しなかった低学歴低所得の乞食だけや2025/02/09 16:19:5454.名無しさんOWXsnネットくらい無料にしろや2025/02/09 16:19:5455.名無しさんYrpHq>>10別に良いジャーン2025/02/09 16:33:1856.名無しさんVgvCP>>51まあそうだなでも俺の個人情報なんていらんだろ政府高官じゃないしインフルエンサーでもないしでも、(例えば)ネットバンク使うときは公衆Wi-Fiはきるけど2025/02/09 16:42:5757.名無しさんPzJo1>>56万博「そうそう、お前らの個人情報なんかどーせたいしたことないんだからパスワードも全部よこせ!」2025/02/09 16:47:2458.名無しさんJvw9H>>48おい知らないのかよwワイモバとかUQとかマイネオとか低速だけど見放題だよ2025/02/09 16:49:3859.名無しさんESWKZ野良で充分な事しかしてない2025/02/09 17:00:0760.名無しさんYHiJdOpenWifiでAPサービスはデータ盗むために使うもの。Openの処理能力増強や運用課金を負担して迄、利用益を求める時代は終わった。各自5G、6Gで負担せよ。2025/02/09 17:25:0661.名無しさんESWKZ盗まれるような事何をやっているというんだ2025/02/09 17:33:0062.名無しさんTKXPU>>56まあほとんどの人はそうだろうが必要かどうかを判断するのはお前らじゃないからな…ヤベーのは議員とか公務員とかなんだろうが情報セキュリティに関してはアホしかいないからシャレにならん2025/02/09 17:54:3763.名無しさん5tYbo個人情報というか乗っ取った状態にされるんでは2025/02/09 18:15:1064.名無しさんzhBgA>>58なるほど~2025/02/09 19:26:0465.名無しさんzhBgA>>62Hな履歴見られてロリとかゲイとか老婆とか排泄物が好きとかそういう個人情報は無いから俺はセーフ2025/02/09 19:28:5566.名無しさん1PQU4>>4マジやん、何でAUに無くてUQにはあるんだよ2025/02/09 19:53:5867.名無しさんRCEPf海外の観光客向けだろ2025/02/09 20:11:0768.名無しさんbxMFwでもな、ないと困るんだお2025/02/09 20:14:5869.名無しさんMFEQ4>>53ワクチン打った奴8割なすごいな、おいwユダヤ学歴厨よwユダヤが創りし洗脳教育、洗脳放送、洗脳法定通貨、洗脳宗教こいつはユダヤスパイや!射殺しろ!!!!ウヨユダヤ死ね!!!!2025/02/09 20:26:4370.sage1tOrN3G主流の頃はお世話になった2025/02/09 20:42:1071.名無しさんAEFP0金が無くて1ギガのプランに入ってた頃は使ってたな2025/02/09 21:45:5072.名無しさんnxfQe>>65個人情報と結びつかないなら好きにできるだろ(笑)2025/02/09 23:18:5573.名無しさんt6Tr0車屋とか飲食店とかでは未だ店内無料Wi-Fiサービスやってるよな。要は金払う客に対しての無料Wi-Fiサービスは残ってる感じだろ。コンビニとか不特定多数が入ってくる、かつ、店に対して金落とさないのに無料Wi-Fiだけ使うような客が来る所ではサービス終了。それだけの話。何ら問題ないよ。2025/02/10 01:48:3374.名無しさんCnSfb接続するのが面倒くさすぎあれこれリスクに配慮してるうちに廃れるいつものパターンまあWi-Fiは利用されなくてもいいんだろうが2025/02/10 05:42:4375.名無しさん2CVaO>>6問題は料金設定が速度じゃなく通信量だからWiFiは無くならないいまはのモバイル通信は最低だと月に3Gとか5Gの通信量、普通の契約で月20〜30G通信速度よりも通信量にに依存して契約だからWIFが必要例えば、通信速度が遅いけど無制限の契約が出たらWiFiはなくなるよ2025/02/10 08:59:3476.名無しさんrJIk0>>1ようわからんけど、キャリアで契約している人たちは20ギガとか無制限?とかで契約しているんだろ?そもそも誰の役に立つの?リアルの乞食はスマホ契約なんてしていないだろうしさ。2025/02/10 09:28:2977.名無しさんrJIk0>>15そんなリテラシーあれば、普通特殊詐欺()なんかにもひっかからないんだよなぁ。あれ被害者だって言い張ってるけど、どう考えても悪の枢軸を食わせてる協力者だとしか思えない。2025/02/10 09:29:1978.名無しさん2CVaO>>15どこに繋がっていても、普通のサイトにHTTPSで使えば問題ないだろWiFiに接続しただけでスマホやタブレット中の情報が漏れるわけじゃないぞ2025/02/10 09:55:0179.名無しさんjxjGuフリーWi-Fi無くなると建物内で圏外になって死ぬ楽天モバイル2025/02/10 10:27:4780.名無しさん2CVaO>>76docomoでも月3Gとか普通にあったぞ月5千円くらいで月3Gahamoができて20Gで3千円におちついた学生とか普通に月に3Gや5Gプランに入ってるだろ2025/02/10 10:56:4881.名無しさんS6IoM>>79やっぱり?2025/02/10 12:46:1982.名無しさんyunp3>>79おれが噂の楽天モバイラーだけど建物内で圏外という経験はないド田舎に行くとネットスピード激遅の経験は多々あり2025/02/10 23:32:2383.名無しさんUl4mx>>82大阪郊外だけど、楽天Payで支払いしようとアプリ立ち上げたらレジ付近は電波届かなくて画面全然出なくて仕方がないのでクレカで支払った、とか良くある話だわ。大型商業施設の奥まった所にある店舗で会員アプリ使おうと思ったら電波来て無くて使えなかった、とかも。なお、他3キャリアは、ちゃんと中継機入れてくれてるから普通に使える。無料Wi-Fiも、その辺りだと電波来て無くて詰んだわw他キャリア契約してる方の端末にテザリングで繋いで凌いだけどなw外は大分マシになったけど、建物内とか地下とかはなぁ……2025/02/11 00:47:5884.名無しさんpI5wbWiMAX契約してから世界が変わった確かに無料Wifi要らないわ問題はモバイルルーターをカバンの中に入れておくと熱を持ちやすいことくらい2025/02/11 09:17:1585.名無しさんqMbYc無制限プランが契約出来る財力のある人間は不要になったな。一人暮らしなら楽天モバイル1つで外も家もテザリングで無制限にできて、許容範囲の速度だから不要になってきた。外国人に媚びるだけの設備はいらないかもな2025/02/11 09:21:0686.名無しさん3gRtkむしろ海外は公共Wi-Fiが全体をカバーしてて無料で〜、の大前提が速度いくつ出てどの地域をカバーしてて暗号化は?てのが全く出てないまま、海外では当たり前で始まったよなそもそもはどうなんだよ?と2025/02/11 09:47:3587.名無しさんAj4BKデジタル庁が頑なにこういうのを勧めてそうw2025/02/11 11:04:0088.名無しさんe0mdoないと困るんだな2025/02/12 01:55:06
【正義のミカタ】怒る石破首相 辞任しない最大理由→「自民の中で1番引きずり下ろそうとしている連中」の名前 元日テレ青山氏が明かしTV騒然 最近総理が自民敗北の原因だと猛反発してるとニュース速報+169929.22025/08/03 01:04:12
【学歴詐称】「メガソーラー断固反対!」「絶対辞めないで」辞職しない伊東市長SNSに千件コメ殺到 大半が応援コメで埋まる「マスコミに負けるな」「メガソーラー止めて」「応援してます」ニュース速報+970799.62025/08/03 01:07:59
【重度知的障害】「息子を安心して託せる入所施設が欲しい!」 警察に保護されて入院した強度行動障害の息子 もう自宅で支えるのは限界 疲弊する50代の母親 切なる思いニュース速報+3224392025/08/03 01:06:03
一時は多くの企業が公衆Wi-Fiの整備に動いていたが、最近ではその存在感が大きく低下しつつある。
あまり利用していないという人も多いのではないだろうか。
なかでも公衆Wi-Fiの退潮を象徴する出来事として、『セブン-イレブン』などを展開するセブン&アイグループが提供していた公衆Wi-Fiスポット『7SPOT』の2022年終了が挙げられるだろう。
セブン、ファミマ、東京メトロも終了
7SPOTは2011年からサービスを開始しており、会員であれば1回最大60分のWi-Fi接続を無料で1日3回利用できたほか、携帯ゲーム機などとの連携施策も実施するなど、公衆Wi-Fiでは大きな存在として知られていただけに、その終了は大きなインパクトを与えることとなった。
また同年には、同じコンビニエンスストア大手のファミリーマートが「Famima_Wi-Fi」を終了したほか、東京メトロも「Metro_Free_Wi-Fi」を終了するなど、大手事業者が公衆Wi-Fiを終了させる動きが相次いでいる。
その一方で、2025年現在も公衆Wi-Fiの大規模整備に動く事業者は見られない。
終了の要因は
しかしなぜ、以前は整備が活発に進められていた公衆Wi-Fiが、大きく存在感を失うに至ったのだろうか。
これまでの経緯を振り返るに、大きな影響を与えた要因は2つあると考えられる。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/53dd2822c1484ae0c021a956fcef8828beae0663
今はテレカの公衆電話も軒並み撤去されてるし、利権絡みのイベントはずっと
残るんじゃないだろうか
パケット代金は無料で
何時間やっても動画を見よう が
お金は一切かからない
だから wi-fi はいらない
電話回線だって4G 5Gで速くなってるだろ
暇人は日本全国の自治体WiFiコンプリートでもしてみたら?
だから公衆Wi-Fiもいらない
使うのにメルアドいります
使うのに分単位の時間制限があります
使うのにパスワードいります
これってセキュリティの問題が一番だよねえ
無料だからって使う気にならんもん(´・ω・`)
簡単なアンケートに答えるだけで接続できて時間で強制切断
薬局でしか見た事ねえけど
wpa2wpa3なかなか頑張ってるが
マクドナルドのWi-Fiは、
なぜかノーガード戦法
3000∼7000円のWi-Fiにだって
wpa2ぐらい付いてるのに
一体いくらのルータ使ってるねん
なんだ節約モードって安く使えんの?
回線遅くなるのか?
Wifi乞食も卒業しました
三木谷さん、ありがとう
要らないでしょ?
普通に自分のスマホ使った方が楽
自宅 職場以外で自動接続設定にしてる人はイかれてると思う
駐車場に止めると勝手に拾ってしまい困ったものだ
株主だったら
2年無料なのにな
フードコートは充実しているし
お店は広く歩き回ると良い運動になり
イオンWi-Fiも使えて最高です
自宅のサーバーに繋いでほぼなんでも出来る。
テレビ見たり録画したものを見たり、何処にでもアクセスしてもセキュリテイは心配しなくていいし。
しゃぶ葉とかトンカラ亭に行った時に使ってる
国によるだろうけど
きみプロだね
え どこ
調べるから教えてください!!!
セキュリティーガバガバで、デバイスの情報を垂れ流してるんだから
失うものが無い低所得者とか無職くらいだろ使ってるのは
どうでもいいことにだけ使うわけだが?
まさか個人情報てんこ盛りのスマホつなぐバカとかいないでしょ(笑)
別に良いジャーン
まあそうだな
でも俺の個人情報なんていらんだろ
政府高官じゃないし
インフルエンサーでもないし
でも、(例えば)ネットバンク使うときは公衆Wi-Fiはきるけど
万博「そうそう、お前らの個人情報なんかどーせたいしたことないんだからパスワードも全部よこせ!」
おい知らないのかよw
ワイモバとかUQとかマイネオとか低速だけど見放題だよ
Openの処理能力増強や運用課金を負担して迄、利用益を求める時代は終わった。
各自5G、6Gで負担せよ。
まあほとんどの人はそうだろうが
必要かどうかを判断するのはお前らじゃないからな…
ヤベーのは議員とか公務員とかなんだろうが
情報セキュリティに関してはアホしかいないからシャレにならん
なるほど~
Hな履歴見られてロリとかゲイとか
老婆とか排泄物が好きとかそういう
個人情報は無いから
俺はセーフ
マジやん、何でAUに無くてUQにはあるんだよ
ワクチン打った奴8割な
すごいな、おいw
ユダヤ学歴厨よw
ユダヤが創りし
洗脳教育、洗脳放送、洗脳法定通貨、洗脳宗教
こいつはユダヤスパイや!射殺しろ!!!!
ウヨユダヤ死ね!!!!
個人情報と結びつかないなら好きにできるだろ(笑)
要は金払う客に対しての無料Wi-Fiサービスは残ってる感じだろ。
コンビニとか不特定多数が入ってくる、かつ、店に対して金落とさないのに無料Wi-Fiだけ使うような客が来る所ではサービス終了。
それだけの話。何ら問題ないよ。
あれこれリスクに配慮してるうちに廃れるいつものパターン
まあWi-Fiは利用されなくてもいいんだろうが
問題は料金設定が速度じゃなく通信量だからWiFiは無くならない
いまはのモバイル通信は最低だと月に3Gとか5Gの通信量、普通の契約で月20〜30G
通信速度よりも通信量にに依存して契約だからWIFが必要
例えば、通信速度が遅いけど無制限の契約が出たらWiFiはなくなるよ
ようわからんけど、キャリアで契約している人たちは20ギガとか無制限?とかで契約しているんだろ?
そもそも誰の役に立つの?
リアルの乞食はスマホ契約なんてしていないだろうしさ。
そんなリテラシーあれば、普通特殊詐欺()なんかにもひっかからないんだよなぁ。
あれ被害者だって言い張ってるけど、どう考えても悪の枢軸を食わせてる協力者だとしか思えない。
どこに繋がっていても、普通のサイトにHTTPSで使えば問題ないだろ
WiFiに接続しただけでスマホやタブレット中の情報が漏れるわけじゃないぞ
docomoでも月3Gとか普通にあったぞ
月5千円くらいで月3G
ahamoができて20Gで3千円におちついた
学生とか普通に月に3Gや5Gプランに入ってるだろ
やっぱり?
おれが噂の楽天モバイラーだけど
建物内で圏外という経験はない
ド田舎に行くとネットスピード激遅の
経験は多々あり
大阪郊外だけど、楽天Payで支払いしようとアプリ立ち上げたらレジ付近は電波届かなくて画面全然出なくて仕方がないので
クレカで支払った、とか良くある話だわ。
大型商業施設の奥まった所にある店舗で会員アプリ使おうと思ったら電波来て無くて使えなかった、とかも。
なお、他3キャリアは、ちゃんと中継機入れてくれてるから普通に使える。
無料Wi-Fiも、その辺りだと電波来て無くて詰んだわw
他キャリア契約してる方の端末にテザリングで繋いで凌いだけどなw
外は大分マシになったけど、建物内とか地下とかはなぁ……
確かに無料Wifi要らないわ
問題はモバイルルーターをカバンの中に入れておくと熱を持ちやすいことくらい
速度いくつ出てどの地域をカバーしてて暗号化は?てのが全く
出てないまま、海外では当たり前で始まったよな
そもそもはどうなんだよ?と