【X】野口健氏「看護婦」「看護師」呼び名問題「女性差別感じることはまずないと…過剰反応の一つ?」アーカイブ最終更新 2025/02/06 15:141.夢みた土鍋 ★??? アルピニストの野口健氏(51)が4日、X(旧ツイッター)を更新。「看護師」という呼称について持論を展開した。 室井滋が「俳優」ではなく「女優」の方がいいと主張する記事を引用し「当事者達はそう感じるのでしょう」と書き出した。 そして「以前、入院時に看護師さんに『看護婦さん』と呼んだ事があり、あっ、呼び方が変わったんだと直ぐに気がつき訂正しましたから『看護婦さん』と呼ばれた方が嬉しいですと。その方が『温かみ』があるのだと」と記述した。 さらに「それから何人かの看護師さんに確認しましたが皆さん『看護婦さん』の方がいいと。少なくとも『看護婦さん』という呼び方に女性差別を感じることはまずないと。これもひょっとすると過剰反応の一つなのかもしれない」とした。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/22459104c12cf94d71190156a3cdf90921f7216f2025/02/04 18:54:49113すべて|最新の50件64.名無しさんLaEBB男性の看護師はどーすんだ看護師、看護婦で呼び分けるんかめんどくせー2025/02/04 21:44:5265.名無しさんzzb4jCAもスチュワーデスの方がいい2025/02/04 21:52:4966.名無しさん30oruハゲとフサフサを区別せずにまとめて頭皮と呼ぶような事?2025/02/04 21:58:0667.名無しさんoL07p戦争体験者や古い事件の当事者が今風の言葉を使うと胡散臭くみえて困るんだよな言葉と同じように記憶まで改ざんされているのではと思えてならないから2025/02/04 22:00:1468.名無しさんb8qoRどうでもいいことで悩んでんだなw2025/02/04 22:00:5169.名無しさんMmtoE看護さんでええやんもう2025/02/04 22:15:3170.名無しさんMmtoE>>66ウィッグやエクステもまとめてカツラでいいよな2025/02/04 22:17:4771.名無しさんx0AsH看護マンと看護ウーマンでいいだろ2025/02/04 22:18:5372.名無しさんx0AsH>>59ウーメンwww2025/02/04 22:19:5673.名無しさん8iDCW「婦」はなんとなくおばちゃん呼称だから自己陶酔してるフェミが気分を害するとかだろう2025/02/04 22:36:1874.名無しさんwkFgSこれってそもそも差別廃止とかじゃなくて単に、男もいるから性別に関係ない呼び方に統一しただけだろ女教師を教婦なんて言わないからなw2025/02/04 22:41:4775.名無しさんwkFgS>>67お前の頭の問題だな2025/02/04 22:44:1176.名無しさん8F75Xセクシー女優?av女優で良い2025/02/04 22:49:4777.名無しさん4Qtu6>>1看護婦でいい看護師は間違い看護は師ではない独占専門分野を持たない職業に師はおかしい以前に法務大臣をしてた南野のババアが無理やり看護婦を看護師にした看護協会は人数が多いので選挙の組織票を盾に看護婦から看護師へ利権団体のゴリ押し2025/02/04 22:55:5778.名無しさんoL07p>>75記憶は反芻されることで維持されているというからこういう小さな部分が重要になってくるんだよテリュウダンをシュリュウダンと今風にアップデートしてる年寄よりも昔のままの単語を使う方が信用できるのはある意味当然のことだよ2025/02/04 22:56:0779.名無しさん7OeKf男性の看護師も増えてるからなあ女性だと看護婦 男性だと看護師って、いちいち言い換えるのもメンドウだろ2025/02/04 23:02:2480.名無しさん4Qtu6看護の仕事の中で看護婦だけができて医師ができない仕事は何一つない看護だけができる専門のものが一つもないすべて医師がやってもいい仕事人件費や人手の問題で医師がやらないだけだから看護師と名乗るのはおかしい独占部門を持つものだけが師を名乗るのに違反名乗りしてるわけで南野(のうの)のババアが看護出身だったため看護婦→看護師ゴリ押しで無理やり通した案それ以前は看護士とい案が出ていたが看護士を拒否して看護師へふざけたババア2025/02/04 23:03:1381.名無しさん37NZr呆れる社会だね有名人が声を上げないと軌道修正できない行き過ぎた差別是正意識2025/02/04 23:06:1682.名無しさんa9pMZ野口の言いたいことはエロビデオのナースは、看護婦呼びのままにしておいて欲しいって事だろ。2025/02/04 23:11:3083.名無しさん8Fgtl>>5よう、チンアナゴ2025/02/04 23:20:0884.名無しさんsHy0l>>30日本国民の大多数は看護婦よびだね男の場合は看護師と呼ぶ2025/02/04 23:27:0085.名無しさんsHy0l>>40狭い島国の日本から一度も出ることがなく存在が消える人ならいいけど世界で比較するとにはスチュワーデス、看護婦、女優が圧倒的に多いからな今までがおかしかった2025/02/04 23:30:4986.名無しさんyDckcスカートのナース服も今ではAVでしか見られない2025/02/05 00:01:3587.名無しさんHxlnX看護師給与低いよ昇給1%ぐらいかな賞与も下がり始めた上げるには社会保険料上げるしかない、国民は受け入れない2025/02/05 00:57:5288.名無しさん7UhyY看護婦の職場まで男に取られたらこの世に女が必要なくなるからな2025/02/05 01:05:3589.名無しさんYdkkF冒険登山夫2025/02/05 01:29:1290.名無しさんs4iop>>87男看護師やけど本当に給与低いよこれで車所有したり、家買ったり、結婚したり、子育てしてる奴がいることが信じられないどう考えても無理だろうと思う2025/02/05 06:30:2791.名無しさんnP5E0>>89冒険してないんだよなあ2025/02/05 06:48:3792.名無しさん6biZ7ナースもCAも女性の方が求められてるから、どちらかと言えば男性への差別男の敵は男なんやね2025/02/05 07:27:3093.名無しさんNBaYX俺の姉貴が看護師だった縁でその後輩の子と付き合ってた事がある目がくりっとしてて笑うと笑窪が可愛い子パッと見は童顔だけど脱ぐと超ナイスバディ何度か看護服でエッチさせてもらってかなり興奮したあの頃はお互い若かったからねその後、些細な事で喧嘩して別れたけど今でも看護師さん見ると彼の逞しいアレを思い出す2025/02/05 07:29:4494.名無しさんd0cVo男も多いから、女性の職場だった時代の呼び名を変えるのは当然だし、ポリコレとは違う話だろうな給与は全業種平均より4万弱高い程度なのが微妙診療報酬は大幅アップなんか期待出来ないから、この差額はどんどん下がっていくはず資格職であること、夜勤もあるキツい仕事だということ等々を考えると、魅力的な給与とは言いにくい使命感とかがないとなかなか…2025/02/05 08:58:1995.名無しさんxfTQj女性優遇政策、女性の犯罪は目立たないようにパパ活や立ちんぼ、頂きりりちゃんと表現し刑罰も女割り立ちんぼ売春女たちが犯罪を繰り返す理由をホストにして男を悪くする気たないやり方実際はブランド物が買いたいと、生活に困窮しているのが売春の主な理由結局看護婦、婦人警官、女優などのくだらない言葉狩りもサヨクが絡んでるから国民の共感が得られない2025/02/05 09:25:3696.名無しさんykije「看護師さん」なんて呼ぶ事ないからどうでもいいわ2025/02/05 09:36:5097.名無しさん7UhyY外来の人は別のことが多いしあのひとらは夜勤なんかないよ2025/02/05 11:05:3898.名無しさんjt1aG俺は普通に看護婦って呼んでるよ。昨日まで入院してたけどさ。2025/02/05 11:36:1899.名無しさんwoL4F>>93_| ̄|○、;'.・ オェェェェェ2025/02/05 12:24:47100.sageX3pjU従軍慰安師さん2025/02/05 12:41:27101.名無しさんGA5hc>>34音にすると男女どちらかわからないよ2025/02/05 12:42:22102.名無しさんQmlinじゃあ、海外でカネ積んで15歳の少女と「結婚」したやつのことを ロリ婚おじさん 児童婚野郎 国際児童買春犯と呼んでも過剰反応するやつはいないに違いない2025/02/05 14:07:13103.名無しさんeYL5k野口はただの回顧厨2025/02/05 14:07:56104.名無しさんblWrJナースで、ええやん2025/02/05 15:07:39105.名無しさんrCht8うんうん賛成ナースが一番やらしい感じでいいよね2025/02/05 18:03:07106.名無しさん8VJAc男は女の看護師に診てもらいたいし女は女の看護師に診てもらいたいなんで男の看護師がいるんだよ2025/02/05 18:05:43107.名無しさんRLTbk日本人は馬鹿だから、あまりにも政府の言う事を聞き過ぎる2025/02/05 18:07:55108.名無しさんVM3Sn過剰反応というか、単に日本を破壊したいだけだぞウーマンリヴの時に一度成功(男女共同参画によるサラリーマン給与体系の破壊)してるから味をしめてるんだよ2025/02/05 18:12:06109.名無しさんFbxBz>>106男女平等だよそんなの男の世界と言われる分野のほうが多いやろ?宅配に女が配属される、片手で持てる軽い荷物だけしか任せない技術系に女が配属される、小保方さんみたいなのしかいないそもそも経済活動において女がしゃしゃり出てくる別に女に適した職なんて、ある程度あるんだが、そこはやりたくないらしいなんともワガママな性だよ女ってのは2025/02/05 18:17:29110.名無しさんk2rcx>>109的外れすぎて草2025/02/05 20:30:03111.名無しさんjlJjX>>19看護夫さんでいいだろ2025/02/05 23:55:42112.名無しさんjkI5c士師の違いともにプロフェッショナルな知識や技量を持つ職業人を指すが、士は資格を持ち国に仕える業種を含意する師教師、牧師、漁師、猟師、医師、薬剤師、看護師士弁護士、税理士、公認会計士、建築士、保育士、介護福祉士、理学療法士必ずしも行政が関与しない職業というニュアンスの点では「看護師」でいいんじゃないの?2025/02/06 09:41:35113.名無しさんFknN3看護婦でいいよ2025/02/06 15:14:20
【X】こども家庭庁・三原じゅん子氏「こども家庭庁は「公金中抜き」が1番少ない庁です」 政府の中抜き表を公開 内閣官房が31.28%も「公金中抜き」してる事をバラすニュース速報+6851074.12025/07/17 22:26:48
室井滋が「俳優」ではなく「女優」の方がいいと主張する記事を引用し「当事者達はそう感じるのでしょう」と書き出した。
そして「以前、入院時に看護師さんに『看護婦さん』と呼んだ事があり、あっ、呼び方が変わったんだと直ぐに気がつき訂正しましたから『看護婦さん』と呼ばれた方が嬉しいですと。その方が『温かみ』があるのだと」と記述した。
さらに「それから何人かの看護師さんに確認しましたが皆さん『看護婦さん』の方がいいと。少なくとも『看護婦さん』という呼び方に女性差別を感じることはまずないと。これもひょっとすると過剰反応の一つなのかもしれない」とした。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/22459104c12cf94d71190156a3cdf90921f7216f
看護師、看護婦で呼び分けるんか
めんどくせー
言葉と同じように記憶まで改ざんされているのではと思えてならないから
ウィッグやエクステもまとめてカツラでいいよな
ウーメンwww
単に、男もいるから性別に関係ない呼び方に統一しただけだろ
女教師を教婦なんて言わないからなw
お前の頭の問題だな
av女優で良い
看護婦でいい
看護師は間違い
看護は師ではない
独占専門分野を持たない職業に師はおかしい
以前に法務大臣をしてた南野のババアが無理やり看護婦を看護師にした
看護協会は人数が多いので選挙の組織票を盾に
看護婦から看護師へ
利権団体のゴリ押し
記憶は反芻されることで維持されているというから
こういう小さな部分が重要になってくるんだよ
テリュウダンをシュリュウダンと今風にアップデートしてる年寄よりも
昔のままの単語を使う方が信用できるのはある意味当然のことだよ
女性だと看護婦 男性だと看護師って、いちいち言い換えるのもメンドウだろ
看護婦だけができて医師ができない仕事は何一つない
看護だけができる専門のものが一つもない
すべて医師がやってもいい仕事
人件費や人手の問題で医師がやらないだけ
だから看護師と名乗るのはおかしい
独占部門を持つものだけが師を名乗るのに違反名乗りしてるわけで
南野(のうの)のババアが看護出身だったため
看護婦→看護師
ゴリ押しで無理やり通した案
それ以前は看護士とい案が出ていたが
看護士を拒否して看護師へ
ふざけたババア
有名人が声を上げないと軌道修正できない行き過ぎた差別是正意識
エロビデオのナースは、看護婦呼びのままにしておいて欲しいって事だろ。
よう、チンアナゴ
日本国民の大多数は看護婦よびだね
男の場合は看護師と呼ぶ
狭い島国の日本から一度も出ることがなく存在が消える人ならいいけど
世界で比較するとにはスチュワーデス、看護婦、女優が圧倒的に多いからな
今までがおかしかった
昇給1%ぐらいかな
賞与も下がり始めた
上げるには社会保険料上げるしかない、国民は受け入れない
男看護師やけど本当に給与低いよ
これで車所有したり、家買ったり、結婚したり、子育てしてる奴がいることが信じられない
どう考えても無理だろうと思う
冒険してないんだよなあ
男の敵は男なんやね
その後輩の子と付き合ってた事がある
目がくりっとしてて笑うと笑窪が可愛い子
パッと見は童顔だけど脱ぐと超ナイスバディ
何度か看護服でエッチさせてもらってかなり興奮した
あの頃はお互い若かったからね
その後、些細な事で喧嘩して別れたけど
今でも看護師さん見ると彼の逞しいアレを思い出す
給与は全業種平均より4万弱高い程度なのが微妙
診療報酬は大幅アップなんか期待出来ないから、この差額はどんどん下がっていくはず
資格職であること、夜勤もあるキツい仕事だということ等々を考えると、魅力的な給与とは言いにくい
使命感とかがないとなかなか…
立ちんぼ売春女たちが犯罪を繰り返す理由をホストにして
男を悪くする気たないやり方
実際はブランド物が買いたいと、生活に困窮しているのが売春の主な理由
結局看護婦、婦人警官、女優などのくだらない言葉狩りもサヨクが絡んでるから国民の共感が得られない
あのひとらは夜勤なんかないよ
昨日まで入院してたけどさ。
_| ̄|○、;'.・ オェェェェェ
音にすると男女どちらかわからないよ
ロリ婚おじさん
児童婚野郎
国際児童買春犯
と呼んでも過剰反応するやつはいないに違いない
ナースが一番やらしい感じでいいよね
女は女の看護師に診てもらいたい
なんで男の看護師がいるんだよ
ウーマンリヴの時に一度成功(男女共同参画によるサラリーマン給与体系の破壊)してるから味をしめてるんだよ
男女平等だよ
そんなの男の世界と言われる分野のほうが多いやろ?
宅配に女が配属される、片手で持てる軽い荷物だけしか任せない
技術系に女が配属される、小保方さんみたいなのしかいない
そもそも経済活動において女がしゃしゃり出てくる
別に女に適した職なんて、ある程度あるんだが、そこはやりたくないらしい
なんともワガママな性だよ女ってのは
的外れすぎて草
看護夫さんでいいだろ
ともにプロフェッショナルな知識や技量を持つ職業人を指すが、士は資格を持ち国に仕える業種を含意する
師
教師、牧師、漁師、猟師、医師、薬剤師、看護師
士
弁護士、税理士、公認会計士、建築士、保育士、介護福祉士、理学療法士
必ずしも行政が関与しない職業というニュアンスの点では「看護師」でいいんじゃないの?