【スターバックス】商品の立地別価格導入 約600店舗・全国の約3割、都心部などの店舗で平均4%の値上げへアーカイブ最終更新 2025/02/01 13:031.ジンギスカソ ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/d739cbc7ddfe67a47c55859b0937373f223dd2652025/01/31 15:51:1427すべて|最新の50件2.名無しさんZ3mwm今までやってなかったことが不思議2025/01/31 15:51:353.名無しさんZ3mwm>東京23区荒川区にはありません(´・ω・`)2025/01/31 15:52:134.名無しさんwreJL絶対行かない コスパ最悪なのにブランドだけでみんなイキって飲んでる2025/01/31 15:55:085.名無しさんGCVvc>>4味ではなく情報を飲んでるんだよ2025/01/31 15:57:216.(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10◆EFvlPnIYE33oIzrdV(; ゚Д゚)新宿の星乃珈琲入ったら平和台より100円以上高かったぞ!びっくりした2025/01/31 15:58:007.名無しさんNlGwh全てのチェーンで言えるけど郊外と駅前が同じ価格なのはおかしい駅前は家賃が高いし 郊外は駅前より不便だし同じ価格なら客は都心に集まるに決まってる2025/01/31 16:01:388.名無しさんh5ykO他のチェーン店はやってることだしねむしろ遅い2025/01/31 16:02:469.名無しさん2O730客によって店員の態度は変わるけどな。2025/01/31 16:03:0010.名無しさんT7lC9おおよそ高齢者が多い地域は物価が安くて若い人が多い地域は物価が高いよな2025/01/31 16:07:5211.名無しさんRpiSdスタバは高いし雰囲気オシャレだから怖くて行けない2025/01/31 16:09:2212.名無しさん2Xas8いくらでも構わんよいちいち価格見て注文するしないというほどのものでもないしな2025/01/31 16:09:4013.名無しさんRztrG>>7田舎行くと駅前なんて誰もいないぞ客来るのはロードサイドか大型モール2025/01/31 16:10:2114.名無しさん38U3G田舎の平屋のモールの片隅にあるスタバって、結構カッコ悪い。2025/01/31 16:24:5215.名無しさん4UJpb立地じゃなくてリッチで判断しろよ2025/01/31 16:31:1516.名無しさんN5HlXこっすい値上げするなもっと弾力的に50~100円位上げちゃえよ2025/01/31 17:06:0617.名無しさんlXvDZ>>1都会で生きてるんなら相応に金を払うのは当たり前よな米も野菜も作れないのに何して金稼いてるのかはしらんが2025/01/31 17:32:4318.名無しさんBaAycノートパソコン開いたら1000円徴収するくらい強気に出て欲しいわ2025/01/31 17:40:0919.名無しさんNlGwh一部値上げとかじゃなくて全店で価格見直し改定しろ2025/01/31 17:47:4520.名無しさんAY35h田舎は値下げしろ2025/01/31 17:48:4921.名無しさんdbGZgどのくらいするんやろ?とメニューを見たら1000円弱か。1時間くらい昼寝したら、妥当な値段なんかな?2025/01/31 17:53:2522.名無しさんZ3mwm>>21混雑する店は60分で追い出されるよ2025/01/31 17:54:1823.名無しさんGKHSP世界支配者層悪の組織の一部であるスターバックスさんチーっすwwwwwww2025/01/31 18:40:1024.名無しさん5bkYL>>3荒川区内には雪が降るから2025/01/31 18:41:0225.名無しさんRQfmoそんなにスタバはいいのか2025/01/31 18:53:5726.名無しさん9l4aw>>1またおかしいことやりだしたこれ実質値上げだろ2025/02/01 06:00:4127.名無しさん6RObW物価上昇でテナント代も上げられてるからそれの転嫁じゃね2025/02/01 13:03:28
維新の「身を切る改革」に騙されるな!「議員定数50人削減」は維新には有利 日本の議員定数は100万人あたり5.6人とOECD加盟38カ国中36位で決して多くないニュース速報+2491388.22025/10/20 20:17:29
【政治/皇室】小林よしのり「高市早苗は結局『愛子天皇はダメ』と言ってる」「高市早苗は『名誉男性』が総理になるだけで、真の女性総理とは言えない」ニュース速報+73992.92025/10/20 20:18:19
荒川区にはありません(´・ω・`)
味ではなく情報を飲んでるんだよ
びっくりした
駅前は家賃が高いし 郊外は駅前より不便だし
同じ価格なら客は都心に集まるに決まってる
むしろ遅い
いちいち価格見て注文するしないというほどのものでもないしな
田舎行くと駅前なんて誰もいないぞ
客来るのはロードサイドか大型モール
もっと弾力的に50~100円位上げちゃえよ
都会で生きてるんなら相応に金を払うのは当たり前よな
米も野菜も作れないのに何して金稼いてるのかはしらんが
どのくらいするんやろ?とメニューを見たら1000円弱か。
1時間くらい昼寝したら、妥当な値段なんかな?
混雑する店は60分で追い出されるよ
荒川区内には雪が降るから
またおかしいことやりだした
これ実質値上げだろ