【受信料】NHK、10月1日以降は「ネットのみ視聴」も受信契約対象に 月1,100円(地上契約同額)アーカイブ最終更新 2025/01/12 13:261.ちょる ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/23a860b6b3e29f9d89f7d8334f525b5e709164e42025/01/09 11:51:201000すべて|最新の50件953.名無しさんiPcs3極めてあたりまえなビジネス (必要とする人だけが金払ってwebサービスを受ける) のネットの世界に極めて異常なビジネス (サービスを受けられる環境をもってるだけで強制徴収) で生きてきたNHKがわざわざ横入り参入してきてトラブらないわけがないこんなの誰ひとり望んじゃいない2025/01/11 16:33:14954.名無しさんD9f8Hシナチョンコますごみに、カネ払うバカおらんやろwww2025/01/11 16:38:52955.名無しさんPG8mb>>953しかもNHKは「極めて異常なビジネス」を当然のものとして「極めてあたりまえなビジネス」の上に完全に覆いかぶさろうとしているんだよな、しかも政府のお墨付きとして責任逃れや完全正当化までしてそれこそ「まずNHKに受信料は必ず納めろ、他のあらゆるサービスを受けるのはそれをやってからだ」とまで堂々と言い切るぐらいで「事実上の税金」と言ういいとこ取りそのものだな2025/01/11 16:39:01956.名無しさんzmklt国会での法改正審議も提出案通りに簡単に通るのだろう反対する可能性があるのはれいわ・諸派・無所属議員の一部SNSや掲示板も徹底的に監視して策を練っているのだろう2025/01/11 17:11:06957.名無しさんZOamEアプリこそアプリ課金にすれば良いのに。外部課金はアップル的には禁止行為なんだが。2025/01/11 17:13:25958.名無しさんcq87Q敗戦国は腐敗国になってまた負ける。富国強兵に対義して乏国弱経とでも言うべきか。国営放送は腐敗した芸能界と仲良しでは、どの業種の腐敗に切り込むのも期待できない。2025/01/11 17:16:27959.名無しさんyE0vQそりゃそーよ、見もしないNHKに金払ってる家がほとんどだからな、不公平の是正だ2025/01/11 17:58:42960.名無しさんYz83k見れる可能性があるから金を取る、だからななぜか衛星に電波入らないからNHK呼びつけてこれこの通り見れませんってやったのに衛星の契約解除できなかったもの2025/01/11 18:02:23961.名無しさんdMVXQ払う人もいれば払わない人もいる。どちら側についても不公平の是正にはならない是正のためはNHKの自分勝手な詭弁にすぎない2025/01/11 18:34:31962.名無しさんPG8mb>>956> SNSや掲示板も徹底的に監視して策を練っているNHKにとって非常に都合が良くなる言い回しを、条文にしっかり盛り込むためにもかいかなる場合でも超党派で絶対多数の賛成となるのなら、完全な政府別動隊だな2025/01/11 18:37:01963.名無しさんyxjUu見てるのに払わないこと、見てないのに払わせることこの二つがよくないそして、これは、契約してないの見られる状態になっていることが原因2025/01/11 18:40:11964.名無しさんVsWeZ本気で詐欺と変わらんから、詐欺対策で払わないでいいと思う。逆になんの疑問もなく払う人は詐欺にも払ってるとしか思えん2025/01/11 18:47:18965.名無しさんPG8mb>>963> NHKとは契約してないのに見ることができる状態になっている対策として、NHKがやろうとしているのは、突き詰めたら「NHKと事前に世帯契約していなければ、NHKなどのTVを視聴できないだけでなくスマホやネットも利用・契約できなくしてしまう」ってことだよなこれなら、NHKは電波垂れ流しのままで「NHKと契約しなければ視聴もスマホなどの利用もできない」とでき実質的に特別な対応が不要になるけど、海外や外国人はそのまま視聴できることになるからそのあたりで日本人に対してあまりに大きな差別を与え過ぎてるんだよな日本在住の日本人以外は「全く困らない」から、当事者以外は「むしろそれでいい」とまでなってしまう2025/01/11 19:00:15966.名無しさんyxjUuネットなら契約してない人には見せないようにするのは簡単だよ2025/01/11 19:52:37967.名無しさん30LEd海外放送と海外配信は無料なぜなら日本人がお金を払うからです2025/01/11 19:54:16968.名無しさんO7Gv7カネ取ってネット配信をするのは公共放送から逸脱してる2025/01/11 19:57:22969.名無しさんwqNkmスマホもパソコンも持ってないと言えばいいだろ2025/01/11 21:37:08970.名無しさんiPcs3今まで受信料の受の字もなかったのに突然ネットの世界に横入りしてきて受信料支払えとか誰が納得するのよ2025/01/11 22:00:04971.名無しさんPG8mb>>969NHKはキャリアやプロバイダから契約情報をしっかり入手している(入手できる)と考えた方がいい「嘘を言った場合には、極めて重い刑事罰が課されることになる」としっかり念を押されるんじゃないかな>>970政官財関係者は既に了承・納得しているんじゃないかな2025/01/11 22:06:48972.名無しさんzmkltある日スマホのキャリアから「重要なお知らせ」が届くその翌月からNHK課金が始まるお客様がお申し込みになる手続きはご不要です2025/01/11 22:07:32973.名無しさんPG8mb>>972もちろん、受信料の支払い(上乗せ的天引き)が勝手に始まった時点でNHKとも勝手に受信契約を結ばされていることにもなるんだよな?当然、ネット契約だけでなく地上波契約も込みで2025/01/11 22:11:21974.名無しさんPG8mb10月以降、NHKと絶対に契約しないためにTVを持たないどころかスマホやネット回線も完全解約したとしてもNHKや政府・総務省は「あなた方が自発的にやった(選択・判断した)ことなのでNHKと契約しないことで日常生活に致命的な影響が出ても、あくまで自己責任」と平然と開き直るつもりなんだろうもちろん放送法を最大の口実として2025/01/11 22:17:38975.名無しさんRZ2Mm否が応にも上納金を納めることを強制するのだろう上級国民に受信料を支払わない非国民はあらゆる情報媒体から締め出される日本ファシズムの台頭だ。軍靴を踏み鳴らす音が聴こえてくる2025/01/11 22:57:59976.名無しさんPgc2yスマホプランみたいにSブラン~L ぷらんとか分けろ。総務省は放送屋にも圧力かけろよ。Sプラン300円なら文句無いぞ。ニュースと大相撲だけ見られれば。他はトッピングでanime見せるとかな2025/01/11 23:30:07977.名無しさんVeeMxもう税金にしたら?NHK税として国が徴収してNHKに渡せばいいやんどうせ強制なんだし2025/01/12 00:03:35978.名無しさん6AoCY二度と紅白は見ない2025/01/12 00:26:49979.名無しさんiz8pV>>977政府・総務省などの意向で「社会保険料」と同様の扱いとされると思うぞ名称だけが税金でないだけで、実態は完全に税金そのもの、そして税金とそうでないものの両方の都合のいいとこ取りまでされる、NHKにとっては最高の待遇って扱いでね2025/01/12 00:40:46980.名無しさんiz8pV>>975やはり「受信料を支払って(NHKと世帯契約をして)初めて、まともな情報に触れることができる」状況へと、事実上の国策として変えられてしまうんじゃないかな2025/01/12 00:42:31981.名無しさんhh3Klこんなの誰も払わないと思うけど具体的にどうやって徴収するのか2025/01/12 00:53:03982.名無しさんpTBxRこんな詐欺紛いのヤクザ会社で働いててなんとも思わないの?国民騙して稼いだ金で子供に飯食わして罪悪感ないの?2025/01/12 01:18:56983.名無しさんiz8pV>>981>>972みたいに「強制的に取る、いや奪いにかかる」んでしょ2025/01/12 03:21:42984.名無しさんdG7UG問題はどこまで課金を強制して来るかだが……A.スマホでNHKの動画を一回視聴したからB.スマホでNHKのアプリを導入したからC.スマホがNHKのアプリを導入可能だからD.スマホでNHKのアプリが動作可能だからE.スマホでNHKのサイトにアクセスしたからF.検索結果にNHKのサイトが表示されたからG.スマホにワンセグ機能が付いているからH.とにかくスマホを所持しているからおれのスマホはSAMSUNGなのでワンセグないNHKのサイトは絶対見ないことにしているでも心配は消えない2025/01/12 03:41:50985.名無しさんP1Eun当初の役目を終えたのでNHKは解体していいと思う2025/01/12 05:13:48986.名無しさんpre2ANHKの増長阻止したいなら自民や立憲、共産になんて投票したらダメだよ2025/01/12 05:22:43987.名無しさんXUom0>>960衛星は知らんが地上波契約の解除はハガキ1枚で出来るんじゃなかったかな2ちゃんねるにやり方が載ってた記憶2025/01/12 07:36:56988.名無しさんzJQ6uまずは徹底的に無駄を省いてスリム化したうえで、それでもやっぱりこのくらい受信料くださいってのなら払ってもいいけどと思うわ。アナウンサーだけでもうじゃうじゃいて、ニュースもアナウンサーとAIのハイブリッドとかいちばんカネのかかることやってるし、民放なら契約とか派遣でやってるようなアシスタントとかレポーターなんかも正規職員がやってるしな。2025/01/12 08:42:20989.名無しさん4NNBgいっそ財務省と統合しろ2025/01/12 08:55:09990.名無しさんduh2U>>984とにかく日本の近くにいるなら2025/01/12 09:02:45991.名無しさんrzkRS営利目的にしない為に受信料があるのに、営利目的な活動ばっかりやってるNHKはいらない芸人呼んで宣伝したり、広告まみれの野球中継したり2025/01/12 09:24:33992.名無しさんN2p1aもう追い剥ぎと変わらんな2025/01/12 09:30:22993.名無しさんAtc2X毎回タイトルが釣りなのがムカつくアプリ入れて同意したらだろ2025/01/12 10:59:08994.名無しさんMjOG5◯HK「ごちゃごちゃうるせーな。四の五の言わずに払えや、コラァ!」2025/01/12 12:12:24995.名無しさんeiyDBスマホを持っているだけなのに2025/01/12 12:36:19996.名無しさんz5aMN>>790民営化してeテレ切ったら日本人は益々バカになるぞ2025/01/12 12:56:18997.名無しさんJJJt4これまで溜め込んだ膨大なコンテンツ資産を日本国民に返せ2025/01/12 13:03:38998.名無しさんlstY1見るだけでロックオンされるウイルス。2025/01/12 13:06:17999.名無しさんlstY1法案否決すると内閣支持率は少しは上がるだろうに。2025/01/12 13:16:111000.名無しさんe1ReK10002025/01/12 13:26:321001.Talk ★???このスレッドはコメントが1000件を超えました。新しいスレッドを立ててください。2025/01/12 13:26:321002.Talk ★???【プレミアムサービス無料期間延長!】プレミアムの無料期間を2026/3/31まで延長することになりました。広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!▼プレミアムサービスはこちらからhttps://talk.jp/premium2025/01/12 13:26:32
【X荒れる】玉木代表、維新に騙された愚痴配信が炎上 総理と言われ時の人も→グズグズして終了「優柔不断」「維新のせいは違う」「メトロノーム」「自分見失ってる」ニュース速報+580620.52025/10/18 05:54:25
極めて異常なビジネス (サービスを受けられる環境をもってるだけで強制徴収) で生きてきたNHKが
わざわざ横入り参入してきてトラブらないわけがない
こんなの誰ひとり望んじゃいない
しかもNHKは「極めて異常なビジネス」を当然のものとして
「極めてあたりまえなビジネス」の上に完全に覆いかぶさろうとしているんだよな、
しかも政府のお墨付きとして責任逃れや完全正当化までして
それこそ「まずNHKに受信料は必ず納めろ、他のあらゆるサービスを受けるのはそれをやってからだ」とまで
堂々と言い切るぐらいで
「事実上の税金」と言ういいとこ取りそのものだな
反対する可能性があるのはれいわ・諸派・無所属議員の一部
SNSや掲示板も徹底的に監視して策を練っているのだろう
外部課金はアップル的には禁止行為なんだが。
富国強兵に対義して乏国弱経とでも言うべきか。
国営放送は腐敗した芸能界と仲良しでは、どの業種の腐敗に切り込むのも期待できない。
なぜか衛星に電波入らないからNHK呼びつけてこれこの通り見れませんってやったのに衛星の契約解除できなかったもの
是正のためはNHKの自分勝手な詭弁にすぎない
> SNSや掲示板も徹底的に監視して策を練っている
NHKにとって非常に都合が良くなる言い回しを、条文にしっかり盛り込むためにもか
いかなる場合でも超党派で絶対多数の賛成となるのなら、完全な政府別動隊だな
この二つがよくない
そして、これは、契約してないの見られる状態になっていることが原因
> NHKとは契約してないのに見ることができる状態になっている
対策として、NHKがやろうとしているのは、突き詰めたら
「NHKと事前に世帯契約していなければ、NHKなどのTVを視聴できないだけでなく
スマホやネットも利用・契約できなくしてしまう」ってことだよな
これなら、NHKは電波垂れ流しのままで「NHKと契約しなければ視聴もスマホなどの利用もできない」とでき
実質的に特別な対応が不要になるけど、海外や外国人はそのまま視聴できることになるから
そのあたりで日本人に対してあまりに大きな差別を与え過ぎてるんだよな
日本在住の日本人以外は「全く困らない」から、当事者以外は「むしろそれでいい」とまでなってしまう
なぜなら日本人がお金を払うからです
突然ネットの世界に横入りしてきて受信料支払えとか
誰が納得するのよ
NHKはキャリアやプロバイダから契約情報をしっかり入手している(入手できる)と考えた方がいい
「嘘を言った場合には、極めて重い刑事罰が課されることになる」としっかり念を押されるんじゃないかな
>>970
政官財関係者は既に了承・納得しているんじゃないかな
その翌月からNHK課金が始まる
お客様がお申し込みになる手続きはご不要です
もちろん、受信料の支払い(上乗せ的天引き)が勝手に始まった時点で
NHKとも勝手に受信契約を結ばされていることにもなるんだよな?
当然、ネット契約だけでなく地上波契約も込みで
TVを持たないどころかスマホやネット回線も完全解約したとしても
NHKや政府・総務省は「あなた方が自発的にやった(選択・判断した)ことなので
NHKと契約しないことで日常生活に致命的な影響が出ても、あくまで自己責任」と
平然と開き直るつもりなんだろう
もちろん放送法を最大の口実として
上級国民に受信料を支払わない非国民はあらゆる情報媒体から締め出される
日本ファシズムの台頭だ。軍靴を踏み鳴らす音が聴こえてくる
NHK税として国が徴収してNHKに渡せばいいやん
どうせ強制なんだし
政府・総務省などの意向で「社会保険料」と同様の扱いとされると思うぞ
名称だけが税金でないだけで、実態は完全に税金そのもの、
そして税金とそうでないものの両方の都合のいいとこ取りまでされる、
NHKにとっては最高の待遇って扱いでね
やはり「受信料を支払って(NHKと世帯契約をして)初めて、まともな情報に触れることができる」
状況へと、事実上の国策として変えられてしまうんじゃないかな
国民騙して稼いだ金で子供に飯食わして罪悪感ないの?
>>972みたいに「強制的に取る、いや奪いにかかる」んでしょ
A.スマホでNHKの動画を一回視聴したから
B.スマホでNHKのアプリを導入したから
C.スマホがNHKのアプリを導入可能だから
D.スマホでNHKのアプリが動作可能だから
E.スマホでNHKのサイトにアクセスしたから
F.検索結果にNHKのサイトが表示されたから
G.スマホにワンセグ機能が付いているから
H.とにかくスマホを所持しているから
おれのスマホはSAMSUNGなのでワンセグない
NHKのサイトは絶対見ないことにしている
でも心配は消えない
衛星は知らんが地上波契約の解除はハガキ1枚で出来るんじゃなかったかな
2ちゃんねるにやり方が載ってた記憶
アナウンサーだけでもうじゃうじゃいて、ニュースもアナウンサーとAIのハイブリッドとかいちばんカネのかかることやってるし、民放なら契約とか派遣でやってるようなアシスタントとかレポーターなんかも正規職員がやってるしな。
とにかく日本の近くにいるなら
芸人呼んで宣伝したり、広告まみれの野球中継したり
アプリ入れて同意したらだろ
民営化してeテレ切ったら日本人は益々バカになるぞ
プレミアムの無料期間を2026/3/31まで延長することになりました。
広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。
是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!
▼プレミアムサービスはこちらから
https://talk.jp/premium