【経済】日本製鉄とUSスチールがバイデン米大統領ら提訴 買収計画禁止でアーカイブ最終更新 2025/01/08 08:511.ちょる ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/2975580bdebda958cea5def05467a58a8501201b2025/01/07 07:04:5024すべて|最新の50件2.名無しさんMjLOiバイデンもトランプも反対してるんだからどうしようもないだろアメリカ人のオツムがアレってことがよくわかった件2025/01/07 07:13:003.名無しさんnpsvP一方でジャップは何でもかんでも中国人に安売りしまくりなのであった2025/01/07 07:24:224.名無しさんaOpv6バイデン相手に訴訟してもどう考えても判決出るまでに死ぬだろ賠償請求通ったとしても国が払うのか?2025/01/07 07:32:595.名無しさんZvRs9これで中国が買ったら笑うわ2025/01/07 07:39:116.名無しさん29Z1hアメリカで裁判に訴え出ても日本企業に勝ち目は全くない2025/01/07 07:41:137.名無しさんblhZI>>3朝鮮ヒトモドキは何処にでも湧くのな(笑)2025/01/07 07:50:488.名無しさんvSrVX仮に、外資が日本の鉄鋼メーカを買収しようとしたしたら日本政府としてはどういう対応をするのだろうか2025/01/07 08:29:339.名無しさん2Kr2a日本企業を中国企業とは間違えるが、中国企業は間違えなさそう。2025/01/07 08:34:3510.名無しさんH38Plもうね、中国に買収されてしまえ、そして後悔し続けろ!2025/01/07 08:39:4911.名無しさん9JP0Dラストベルトの白人労働者=米国の主流派を敵に回すとは真珠湾攻撃にも匹敵する行為だなもう日本に未来は無いな2025/01/07 10:27:5012.名無しさんArZMv>>4残念ながら連邦裁で2秒で却下されて終わる裁判だよ安全保障を理由にした大統領の判断を裁判所が覆すことはない2025/01/07 10:56:0513.名無しさん9JP0D第53条安全保障理事会は、その権威の下における強制行動のために、適当な場合には、前記の地域的取極又は地域的機関を利用する。但し、いかなる強制行動も、安全保障理事会の許可がなければ、地域的取極に基いて又は地域的機関によってとられてはならない。もっとも、本条2に定める敵国のいずれかに対する措置で、第107条に従って規定されるもの又はこの敵国における侵略政策の再現に備える地域的取極において規定されるものは、関係政府の要請に基いてこの機構がこの敵国による新たな侵略を防止する責任を負うときまで例外とする。本条1で用いる敵国という語は、第二次世界戦争中にこの憲章のいずれかの署名国の敵国であった国に適用される。ttps://www.unic.or.jp/info/un/charter/text_japanese/2025/01/07 10:58:1814.名無しさん9JP0D第107条この憲章のいかなる規定も、第二次世界大戦中にこの憲章の署名国の敵であった国に関する行動でその行動について責任を有する政府がこの戦争の結果としてとり又は許可したものを無効にし、又は排除するものではない。2025/01/07 11:17:2615.名無しさんu7QPoUSスチール潰れないの?2025/01/07 12:55:3316.名無しさんOOqR0まあ、勝てるとは思ってないだろうけど、抗議の姿勢くらいは見せとかないとな。2025/01/07 13:19:3517.名無しさん3IczUUSスチールは国営化か他に買収案を出す企業が現れない限り間違いなく潰れてしまうな2025/01/07 13:25:2718.名無しさんE5D5Rトランプ大統領がひっくり返すんじゃね?U.S.スチール有利だと知ったらやらないのはおかしいし。日本のカス政治家と違って状況に応じて判断出来る人だし。2025/01/07 16:05:3019.名無しさんYSPnC相思相愛なのに現代のロミジュリ2025/01/07 18:11:1420.名無しさんsWEaY日本は紀元前から現代まで鉄資源の輸入を中国に依存してるからイデオロギー関係無く日本の製鉄に中国絡ませないのは無理なんだがアメリカには理解できないのかな2025/01/07 18:24:3121.名無しさんc83Fp日本はなんでそんなにUSスチールが欲しいん?2025/01/07 21:57:1722.名無しさんOOqR0>>21向こうから買ってくださいって言ってきて、乗り気じゃなかったのに政治的にしょうがないから苦労して話まとめてきたのに、最後にちゃぶ台ひっくり返されて怒ってるだけで、そもそもそんなに欲しく無かっただろ。2025/01/07 22:06:0523.名無しさんNCM8z>>22向こうから統治してくれって言ってきたのに戦争終わったら侵略された言ってくるようなものかぁ2025/01/08 07:45:3324.名無しさんrF07cどの人種のアメリカ人だ・・・https://www.youtube.com/watch?v=EJYqJKW5_3I2025/01/08 08:51:54
【親ガチャ】「両親とも高卒で、自分も勉強ができません。結局、学びも『親ガチャ』なのではないでしょうか」。学力と育ちに関係はあるのか考えるニュース速報+6501895.62025/11/03 16:12:49
【政治】河野太郎元外相 「フェラーリやポルシェに入れるガソリンを下げる必要はないのでは」→暫定税率廃止に石破内閣の頃から反対、本当に困っている人に支援をニュース速報+927789.32025/11/03 16:10:51
【X】倉田真由美氏が指摘「女を使っている、と高市首相を非難した女性の多くが過去を掘り起こされ『お前はどうなんだ』と言われてしまっている」ニュース速報+135627.62025/11/03 16:12:27
【TBS世論調査】高市内閣の支持率82.0% 2001年以降の政権で、小泉内閣(88.0%)に次ぐ2番目に高い数字・・・18歳から29歳は88%、30歳代は87%、40歳代は86%、50歳代は85%、60歳以上は76%、自民党支持層は93%ニュース速報+302480.12025/11/03 16:00:17
アメリカ人のオツムがアレってことがよくわかった件
賠償請求通ったとしても国が払うのか?
朝鮮ヒトモドキは何処にでも湧くのな(笑)
真珠湾攻撃にも匹敵する行為だなもう日本に未来は無いな
残念ながら連邦裁で2秒で却下されて終わる裁判だよ
安全保障を理由にした大統領の判断を裁判所が覆すことはない
安全保障理事会は、その権威の下における強制行動のために、
適当な場合には、前記の地域的取極又は地域的機関を利用する。
但し、いかなる強制行動も、安全保障理事会の許可がなければ、
地域的取極に基いて又は地域的機関によってとられてはならない。
もっとも、本条2に定める敵国のいずれかに対する措置で、
第107条に従って規定されるもの又はこの敵国における侵略政策の再現に備える
地域的取極において規定されるものは、関係政府の要請に基いて
この機構がこの敵国による新たな侵略を防止する責任を負うときまで例外とする。
本条1で用いる敵国という語は、第二次世界戦争中にこの憲章のいずれかの署名国の敵国であった国に適用される。
ttps://www.unic.or.jp/info/un/charter/text_japanese/
この憲章のいかなる規定も、第二次世界大戦中にこの憲章の署名国の敵であった国に関する行動で
その行動について責任を有する政府がこの戦争の結果としてとり又は許可したものを無効にし、又は排除するものではない。
U.S.スチール有利だと知ったらやらないのはおかしいし。
日本のカス政治家と違って状況に応じて判断出来る人だし。
現代のロミジュリ
イデオロギー関係無く日本の製鉄に中国絡ませないのは無理なんだが
アメリカには理解できないのかな
向こうから買ってくださいって言ってきて、乗り気じゃなかったのに政治的にしょうがないから苦労して話まとめてきたのに、最後にちゃぶ台ひっくり返されて怒ってるだけで、そもそもそんなに欲しく無かっただろ。
向こうから統治してくれって言ってきたのに
戦争終わったら侵略された言ってくるようなものかぁ
https://www.youtube.com/watch?v=EJYqJKW5_3I