【キャッシュレス】現金で払っただけなのに、「老害扱い」の総攻撃…電子マネー使わなきゃダメですか? ★2アーカイブ最終更新 2024/05/29 16:281.SnowPig ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/568f23264ddb3105e7f095ab60c7f18678b1cdb5?page=1前スレhttps://talk.jp/boards/newsplus/17163390072024/05/25 13:59:15176すべて|最新の50件127.名無しさんnrNRkそもそも老人がネット通販使ってる?テレビショッピングは買ってそう2024/05/26 09:44:01128.名無しさん6C9ZOネットショッピングのシニア世代利用率9割2024/05/26 09:47:56129.名無しさんuRyWg店側からしたら現金の方が手数料的に良い。今はたいていの店舗で自動釣銭機入れてるから現金で問題ない。2024/05/26 11:29:15130.名無しさんxFE6s>>126銀行振込2024/05/26 11:39:40131.名無しさん6LYuh>>130ヒント 振込手数料2024/05/26 12:05:23132.名無しさんV8y4l>>126クソ馬鹿ワロタwクレカでしか決済出来ないような業者が商売出来るかボケカスw2024/05/26 12:54:51133.名無しさんlAdCNキャッシュレスは日本も進んでるだろネット通販はほとんどクレジット決済だしただコンビニなどの少額決済の時に現金かスマホかというだけ2024/05/26 13:17:49134.名無しさんjue1X好きに払えばいい金には違いないから2024/05/26 13:39:49135.名無しさんLjtaTレジに1円、5円を並べてモタモタするのはまだいいもたつきながら店員とヘラヘラ長話するのはヤメロ店員も愛想よく付き合ってるのがイライラする2024/05/26 13:46:08136.名無しさんTC7A6>>135カルシウム足りてないよ。2024/05/26 14:21:23137.名無しさんnRhjr>>126俺が決裁手伝ってやってる自分ではできない2024/05/26 14:49:49138.名無しさんjkgwJ日本は高齢者に甘過ぎるもっと追い込んだほうがいい2024/05/26 14:52:12139.名無しさん12d3b>>138混んでるレジで買物してから財布出すなんてのは序の口、散々財布の中見た挙げ句大量の小銭ばら撒いてここからあるだけ取ってくれなんてのも結構いる2024/05/26 14:56:48140.名無しさんCA1u2お店の人の喜ぶ支払いかたを常に考えております。2024/05/26 15:22:18141.名無しさんoDGAQイラチは病気他人がもたもたするのが許せないのはあなたの精神が病んでいるからです2024/05/26 15:38:39142.名無しさん2UOe5またお前らかwファスト教養 10分で答えが欲しい人たちhttps://bookmeter.com/books/20127969映画を早送りで観る人たち 最初と最後が分かればいいwhttps://bookmeter.com/books/196229282024/05/26 16:06:51143.名無しさんEG0m0iDみたいのじゃないスキャンするタイプのクレカにも苛つくんだろうなw2024/05/26 16:19:31144.名無しさんMaWNLキャッシュレス以前から、切符券売機でもたつく人に対してイラつくネタはあったし、今に始まったことじゃないんだなコレ2024/05/26 16:26:00145.名無しさんWxLL8後ろがイライラしてるのわかったらタバコとファミチキ買うようにしてる2024/05/26 18:05:21146.名無しさんhChkl>>83カリカリしてる人なんかいないって趣旨のレスにそれ言うのはちょっと馬鹿すぎないか?2024/05/26 18:08:17147.名無しさんuhLKTスマホ、ポケットに入らない問題。次世代のコンパクトってどれくらい?https://talk.jp/boards/newsplus/17166899692024/05/26 18:17:17148.名無しさんuhLKT様々なものが効率良くスピーディーになった現代で、とにかく「待てない」人がとても多くなっています。数分待っただけですぐにイライラしたり、人を急かしたりする人、あなたの周りにもいませんか?あなたは大丈夫ですか?イライラの最大の原因は「便利&スピーディー」な現代社会ですたしかにネットがなかった時代はイライラしなかったわ2024/05/26 18:18:51149.名無しさんuhLKT> 現金払いでモタモタしてる人を後ろから眺めてて> 「この人はキャッシュレスならきっとササッと行動できるはず」って思ってるんだろうが> 現金払いでモタモタしてるような人は、キャッシュレスでも、言われてから> カバンの中のスマホをガサゴソ探し始めるし、キャッシュレスでササッ払えるような人は> 現金払いでもレジ並んでる時点で財布から現金出して待機してるんだよ> じいさんばあさんは、現金払いだろうがキャッシュレスだろうがモタモタするもんだよ> スマホを出して、もたしているのを見ると> キャッシュレスになってもダメな奴はダメだってよくわかる> となりの現金払いの人より遅いとか普通にある> 爺さんばあさんが遅いのは加齢によるものが大きいだろうから一概に言えんが> 若者でも同じだから個人の資質の問題の方が大きいだろうな> 要はダメな奴は何やってもダメってことだね2024/05/26 18:20:18150.名無しさんiASl5>>148タイパなんてのがその象徴やろうなまあアナログ時代でもせっかち野郎はビデオの早送りしまくってたが、デジタル時代になっては内容がわかればいいというレベルにまでなってもうた2024/05/26 18:24:00151.名無しさんAWxTC59で高校生の孫がいるって事は定額の草根家系だな頭が悪いって事2024/05/26 18:34:10152.名無しさんr7MMg>>150文字読める・言葉聞こえるけどコンテキスト理解出来ない人ってのは人口の14%くらい居るからね。2024/05/26 20:56:54153.名無しさんByzFM今日、スーパーでレジ並んでたら、前の客(中年男)が、1000円チャージして残りを現金で、とか面倒くさいオーダーしてて、うわあと思ってたら不足額が1091円と言われて、じゃあもう1000円チャージで、って…店員さんも戸惑ってた。91円、ポイントで払えますよってのも断るし、あれは何がしたいんだ?2024/05/26 23:01:17154.名無しさん8pr66>>153後ろで青筋立ててるアホが気に入らないからわざとやってんだよw2024/05/27 01:36:03155.名無しさんoiKXJおれはレジ並んでるときからすでにペイペイの画面出してスタンバイ後ろのJKなんてすてきなおじさま抱かれてもいいと思ったはず2024/05/27 01:44:16156.名無しさん4LeTCアプリ多過ぎんだよポイントにクーポンに支払いに2024/05/27 07:43:11157.名無しさんQplql近所のスーパーで買い物するだけだから現金派だけど、今からキャッシュレスにする場合、どんなカードかアプリがいいんだ?2024/05/27 08:51:09158.名無しさん9ecj4>>157地域、キャリア、店による2024/05/27 09:04:40159.名無しさんf4INr>>156節操なく入れてる連中、パスワードとか使い回しなのかね?アップデートや管理がめんどくさいから、常用アプリは絞り込む派だわ。2024/05/27 10:08:06160.名無しさんKjV0N>>157イオンカードとイオンpayみたいにそのスーパーが発行するクレカと決済方法が一番お得イオンはあくまで例外だからね2024/05/27 10:52:29161.名無しさんKjV0N>>160訂正あくまで例だからね2024/05/27 10:53:23162.名無しさんdr06Uアマゾン、「代金引換」の提供を6月5日までに取りやめhttps://talk.jp/boards/newsplus/17167941396月6日以降、「代金引換」は利用できない2024/05/27 20:14:50163.名無しさんJuSlCレジでカードにチャージしてから払えばいー老人は小銭見えないから合理的なんだよな2024/05/27 23:02:50164.名無しさん2Fxpk>>126コンビニ決済か代引きだな2024/05/28 08:06:57165.名無しさんkgtrtアマゾンは代引きやめるらしいね2024/05/28 08:28:58166.名無しさんRQ5fm楽天に流れるな2024/05/28 11:17:21167.名無しさんGJ876スーパーとかで並んでると財布の中にクレカがたくさんあるのに、現金で払ってる人をちょくちょく見るなんでクレカで決済しないの?馬鹿なの?2024/05/28 12:05:59168.名無しさん51jaXカードが何枚入ってるくらいは確認はできるけど。それがクレカなのかはかなり集中しないと確認できないぞ。現金で支払うのもクレカで支払うのも自由だろ。小銭を使って財布を軽くしたいかもしれないし。2024/05/28 12:14:27169.名無しさんGJ876>>168Visa やら mastercard のロゴがついてるからすぐわかるわ2024/05/28 12:24:16170.名無しさん1nj70>>168現金の方が早いから2024/05/28 12:53:34171.名無しさんErhW7>>170あんたかて現金やろ?うちかて現金やほなさいなら2024/05/28 13:08:34172.名無しさん1Msstほぼほぼストーカー行為2024/05/28 19:07:02173.名無しさんAeqYjできればスマホ決済だけにして現金やめたい派だが、電波が弱かったり通信障害が起きると現金決済しかできなかったりするから、現金は常に持ち歩いてるでも現金は決済10回に1回も使わない2024/05/29 03:21:21174.名無しさんW6zhBジャイイデスー2024/05/29 07:51:15175.名無しさん0kOGf現金は万が一の時用であって、普段使うものではないからなぁ……基本はクレカかQR決済だわ。2024/05/29 10:08:38176.名無しさん1kHVx後払いが生理的に嫌なんだよな2024/05/29 16:28:54
【高市自民】ネット荒れる「レジ業者を国会呼べ」高市首相、予算委で食料消費税0%障害「シェア高い大手が改修1年以上、こんなかかるんか!?」に→「どんなシステム?」「参考人で呼んで」ニュース速報+9241071.22025/11/12 03:55:33
【国際】トランプ大統領、中国総領事の「汚い首は斬ってやる」発言めぐり「多同盟国も友人とは言えない」「私は中国と良好な関係を築いている」ニュース速報+227574.82025/11/12 03:52:38
【汚い首は斬ってやる】中国総領事に毅然とした対応を 自民・小林鷹之政調会長、政府に要求 「ペルソナ・ノン・グラータ(好ましからざる人物)指定を含む毅然とした対応を政府に求めたい」ニュース速報+229514.72025/11/12 03:53:21
前スレ
https://talk.jp/boards/newsplus/1716339007
テレビショッピングは買ってそう
今はたいていの店舗で自動釣銭機入れてるから現金で問題ない。
銀行振込
ヒント 振込手数料
クソ馬鹿ワロタw
クレカでしか決済出来ないような業者が商売出来るかボケカスw
ネット通販はほとんどクレジット決済だし
ただコンビニなどの少額決済の時に現金かスマホかというだけ
金には違いないから
もたつきながら店員とヘラヘラ長話するのはヤメロ
店員も愛想よく付き合ってるのがイライラする
カルシウム足りてないよ。
俺が決裁手伝ってやってる
自分ではできない
もっと追い込んだほうがいい
混んでるレジで買物してから財布出すなんてのは序の口、散々財布の中見た挙げ句大量の小銭ばら撒いてここからあるだけ取ってくれなんてのも結構いる
他人がもたもたするのが許せないのは
あなたの精神が病んでいるからです
ファスト教養 10分で答えが欲しい人たち
https://bookmeter.com/books/20127969
映画を早送りで観る人たち 最初と最後が分かればいいw
https://bookmeter.com/books/19622928
カリカリしてる人なんかいないって趣旨のレスにそれ言うのはちょっと馬鹿すぎないか?
https://talk.jp/boards/newsplus/1716689969
とにかく「待てない」人がとても多くなっています。
数分待っただけですぐにイライラしたり、人を急かしたりする人、
あなたの周りにもいませんか?あなたは大丈夫ですか?
イライラの最大の原因は「便利&スピーディー」な現代社会です
たしかにネットがなかった時代はイライラしなかったわ
> 「この人はキャッシュレスならきっとササッと行動できるはず」って思ってるんだろうが
> 現金払いでモタモタしてるような人は、キャッシュレスでも、言われてから
> カバンの中のスマホをガサゴソ探し始めるし、キャッシュレスでササッ払えるような人は
> 現金払いでもレジ並んでる時点で財布から現金出して待機してるんだよ
> じいさんばあさんは、現金払いだろうがキャッシュレスだろうがモタモタするもんだよ
> スマホを出して、もたしているのを見ると
> キャッシュレスになってもダメな奴はダメだってよくわかる
> となりの現金払いの人より遅いとか普通にある
> 爺さんばあさんが遅いのは加齢によるものが大きいだろうから一概に言えんが
> 若者でも同じだから個人の資質の問題の方が大きいだろうな
> 要はダメな奴は何やってもダメってことだね
タイパなんてのがその象徴やろうな
まあアナログ時代でもせっかち野郎はビデオの早送りしまくってたが、デジタル時代になっては内容がわかればいいというレベルにまでなってもうた
定額の草根家系だな
頭が悪いって事
文字読める・言葉聞こえるけどコンテキスト理解出来ない人ってのは人口の14%くらい居るからね。
不足額が1091円と言われて、じゃあもう1000円チャージで、って…店員さんも戸惑ってた。
91円、ポイントで払えますよってのも断るし、あれは何がしたいんだ?
後ろで青筋立ててるアホが気に入らないから
わざとやってんだよw
後ろのJKなんてすてきなおじさま抱かれてもいいと思ったはず
ポイントにクーポンに支払いに
地域、キャリア、店による
節操なく入れてる連中、パスワードとか使い回しなのかね?
アップデートや管理がめんどくさいから、
常用アプリは絞り込む派だわ。
イオンカードとイオンpayみたいに
そのスーパーが発行するクレカと決済方法が一番お得
イオンはあくまで例外だからね
訂正
あくまで例だからね
https://talk.jp/boards/newsplus/1716794139
6月6日以降、「代金引換」は利用できない
老人は小銭見えないから合理的なんだよな
コンビニ決済か代引きだな
並んでると財布の中にクレカがたくさんあるのに、現金で払ってる人をちょくちょく見る
なんでクレカで決済しないの?
馬鹿なの?
それがクレカなのかはかなり集中しないと確認できないぞ。
現金で支払うのもクレカで支払うのも自由だろ。
小銭を使って財布を軽くしたいかもしれないし。
Visa やら mastercard のロゴがついてるからすぐわかるわ
現金の方が早いから
あんたかて現金やろ?
うちかて現金や
ほなさいなら
でも現金は決済10回に1回も使わない
基本はクレカかQR決済だわ。