【地域格差】都道府県別・高校卒業生の大学進学率、首位は73.0%の京都府、最下位は46.3%の沖縄県アーカイブ最終更新 2024/05/22 16:351.影のたけし軍団 ★???50%未満は10県と地域格差が大きい日本の高校卒業生の大学進学率はどの程度なのか。文部科学省「学校基本調査」によると、2023年度の全国の大学進学率(短期大学や通信教育部等を含む)は60.8%となった。男女別に見ると、男子59.4%、女子62.1%と女子のほうが上回っている。一方、都道府県別では上位と下位で大きなばらつきが見られた。そこで、本稿では進学率の高い順に、「男女合計」「男子」「女子」でそれぞれランキングを作成した。男女合計で首位になったのは73.0%の京都府。わずかな差で72.8%の東京都が続いた。男子の進学率は同様に京都府1位、東京都2位だが、女子の進学率になると東京都が逆転して1位となる。一方、男女合計で進学率が5割を切っているのは10県あった。男女別では、男子の進学率が5割未満なのが14県あるのに対し、女子は1県のみとなっている。https://toyokeizai.net/articles/-/755257#:~:text=%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%BA%9Chttps://tk.ismcdn.jp/mwimgs/9/6/570/img_96dfb73af208385b19eb61e818275f8d789294.jpg2024/05/21 09:36:2615すべて|最新の50件2.名無しさんoBBbT>>1どうせ上位層以外行かなくてもいいような大学行って働いて婚期逃すんだろ今の時代大学行かずにガキポンポン産んでくれる沖縄県民の方が価値あるだろ2024/05/21 09:41:224.名無しさん44N0t沖縄の46.3でも高過ぎる2024/05/21 10:16:555.名無しさんrGjkM少子化率と相反するんかな2024/05/21 10:56:016.名無しさん2rMZr教育県の長野県が30位?2024/05/21 14:44:557.名無しさんR5RwP>>6自称だからもう今は松本深志ブランドも効かない2024/05/21 19:21:558.名無しさんeJim1長野県て自分等が教育熱心と思ってるらしいが長野県民以外からはそんなイメージないぞ2024/05/21 19:23:169.名無しさんR5RwP奈良が随分落ちたな2024/05/21 19:25:0010.名無しさんW3y22大学進学禁止2024/05/21 19:32:4711.名無しさんR5RwP高知が思った以上に高いなまともに大学行ける公立が追手前しかないのに2024/05/21 19:33:4512.名無しさんBoEWD>>11徳島が思ったより高い2024/05/21 20:04:5713.名無しさんR5RwP>>12徳島の公立はちゃんと進学実績出してるから私立は片手で数えるほどしかないし2024/05/21 21:56:3814.名無しさんu8kV4元々沖縄県は中卒だから当然2024/05/22 03:53:3215.名無しさん7Toyn中卒の山本太郎さんも韓西じゃなかったっけ2024/05/22 16:35:57
【国際】ロシア「生んで、生んで、さらに生め」10代に出産を推奨、妊娠中絶にも厳しい規制…常軌を逸した人口減対策、明らかなプーチンの失政ニュース速報+564626.32025/09/10 04:59:31
【社会】「絞首刑」は人間の尊厳を損なう「残虐な刑罰」か否か 死刑囚3人が国を訴えた裁判が今月結審 判決は来年1月 “ブラックボックス”の日本の死刑執行ニュース速報+362616.82025/09/10 04:57:46
【政治評論家の有馬晴海氏】自民党総裁選、高市早苗氏が本命 「自民党は、参政党や国民民主党に流れた右派の票を取り戻したい、普通に考えたら高市氏」ニュース速報+648407.32025/09/10 05:07:35
【鳥取】小学生を車ではねて意識不明に…3日後に高校生をひき逃げ…さらに無免許運転 約3か月で3回逮捕の男を起訴 取材に対し「ATMでお金をおろしたかった…庭先に車があったもんですから、ついつい乗ってしまった」ニュース速報+137360.22025/09/10 04:59:58
日本の高校卒業生の大学進学率はどの程度なのか。文部科学省「学校基本調査」によると、2023年度の全国の大学進学率(短期大学や通信教育部等を含む)は60.8%となった。
男女別に見ると、男子59.4%、女子62.1%と女子のほうが上回っている。
一方、都道府県別では上位と下位で大きなばらつきが見られた。
そこで、本稿では進学率の高い順に、「男女合計」「男子」「女子」でそれぞれランキングを作成した。
男女合計で首位になったのは73.0%の京都府。わずかな差で72.8%の東京都が続いた。
男子の進学率は同様に京都府1位、東京都2位だが、女子の進学率になると東京都が逆転して1位となる。
一方、男女合計で進学率が5割を切っているのは10県あった。
男女別では、男子の進学率が5割未満なのが14県あるのに対し、女子は1県のみとなっている。
https://toyokeizai.net/articles/-/755257#:~:text=%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%BA%9C
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/9/6/570/img_96dfb73af208385b19eb61e818275f8d789294.jpg
どうせ上位層以外行かなくてもいいような大学行って働いて婚期逃すんだろ
今の時代大学行かずにガキポンポン産んでくれる沖縄県民の方が価値あるだろ
自称だから
もう今は松本深志ブランドも効かない
長野県民以外からはそんなイメージないぞ
まともに大学行ける公立が追手前しかないのに
徳島が思ったより高い
徳島の公立はちゃんと進学実績出してるから
私立は片手で数えるほどしかないし