22世紀に遺したいロックアルバム1000枚 Part46最終更新 2025/08/04 12:511.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIw5gMDX22世紀に遺したいロックアルバム1000枚 Part46のスレッドを立てました。※前スレ22世紀に遺したいロックアルバム1000枚 Part40https://talk.jp/boards/hrhm/173891105522世紀に遺したいロックアルバム1000枚 Part41https://talk.jp/boards/hrhm/174140640222世紀に遺したいロックアルバム1000枚 Part42https://talk.jp/boards/hrhm/174315168122世紀に遺したいロックアルバム1000枚 Part43https://talk.jp/boards/hrhm/174479928222世紀に遺したいロックアルバム1000枚 Part44https://talk.jp/boards/hrhm/174790800122世紀に遺したいロックアルバム1000枚 Part45https://talk.jp/boards/hrhm/17510056822025/07/24 15:00:01235コメント欄へ移動すべて|最新の50件186.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUw3KdgLサウンド自体はかっこいいと思うんですけどどうですかね?2025/07/31 19:43:24187.社長zGkAW今日も暑かったですね業務用スーパーでラズベリーミックスを買って来てグローブやシナモンなんかで煮てチェリーコーラ作りました凄く美味しいけどどうも娘には評判が宜しくなかったwチェリーコーラみたいな味なんですよね2025/07/31 21:51:36188.社長zGkAW>>185うーんちゃんとダサい気もします2025/07/31 21:52:51189.社長zGkAW別のダサさが加わってるというか2025/07/31 21:54:03190.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwJkwXVそうですか 笑視聴ありがとうございました 笑弟さん好きそうな気がするから機会があれば紹介してみて下さいまし 笑持ってるかもだけど 笑2025/07/31 23:04:13191.社長zGkAW一応10曲目までは聴いたので聴けないわけではなかったのですが、、、ヴィジュアル系みたいな曲もあるんですね2025/07/31 23:07:35192.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwJkwXVお知らせです。色々考えたんですがちょとしばらくスレお休み頂きたいと思います番外編リスト制作に集中するのとちょと仕事が立て込んでましてその他にも理由はありますがそれは気が向いたら話します 笑期間はまだ決めてませんが私事で突然の申し出ですが何卒よろしくお願いします。2025/07/31 23:09:30193.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwJkwXVしばしのお別れを 笑おやすみなさい!https://youtu.be/WqS1yXIwwy4?si=cd3AnPnlz_mJVUGp本日も1日お疲れ様でした!2025/07/31 23:18:42194.社長cvdeX分かりました。のんびりボチボチやっときますのでまた気が向いたら遊びに来てください。2025/08/01 01:00:18195.社長FEuKihttps://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kMMdD8MVdhtH56z4TZkYUcOJwnwDjnVe0&si=15eKpWRX-ZyLXm3Aフェスティバルのアルバムなのでアーティストは様々です。ジミヘンとかも入ってるから相当昔の音源だと思う。2025/08/01 10:07:18196.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwKmmgT>>195社長、New Orderの4thアルバムの「BROTHERHOOD: ブラザーフッド」を是非とも聴いてみてほしい。Brotherhoodhttps://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mvYVEu5NJyFmFIj_aJjyVIzMA52TLBOgs&si=YQt3N8baAImQEpIL2025/08/01 10:18:05197.社長FEuKiマイクブルームフィールド関連で2つほど以前にゆるふわさんが紹介してくれたLiveはニックグレイヴナイトっていう人と一緒にプレーしたものだったんだけど、彼は彼でアルバムにまとめててそちらの紹介になります。被ってる曲もあるかもだけどhttps://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lJA67dsPuMTdLM4iISlMSi0RCoMZpYLvg&si=i9Z8m3Mogg9YpuoM2025/08/01 10:39:07198.社長FEuKiブラザーフッドね頭の曲だけこないだ聴いたんですけど通して聴いてみます2025/08/01 12:11:24199.社長FEuKi今日、昔ながらの豚骨ラーメン食べました何の変哲もない豚骨ラーメン650円で替え玉無料複雑な味はなくて、ダブルスープとか低温調理とか背脂とか醤油とか味噌とか皆無ひたすらオーソドックスでもちゃんと美味い近所のラーメン屋は満員だったけど、こちらは俺1人こういう美味いだけの普通のお店は人気出ないんだねぇ2025/08/01 17:47:00200.社長FEuKi音楽業界も似たようなもんかもなぁ昨日は濃厚鶏白湯ラーメン食ったんだけどこちらも流行ってるとは言えない状況だったが一昔前に大阪で流行した濃厚鶏スープそれを泡立てて低温調理の鶏肉の生っぽいスライスと一緒に食べるスープに酢をかけるとメチャクチャ美味しかったし、丁寧に作り込んである素材の味を活かした丁寧で濃厚なラーメン屋ちょっとだけ時代遅れ真面目に本物をやってる所より有名なお店や食事と呼べないような二郎系のお店が流行るお店は総合力だから仕方ないっちゃ仕方ないがちょっと切ないですねぇ2025/08/01 17:53:33201.社長FEuKi>>1964曲目が良かったですでも、全体的に個性が死んでるように感じましたw相当に聴きやすくなってるけどノリが単純化されててロックと呼べるかどうかも分からないレベルになってますねただ、一般大衆はロックにブルーズ的なノリを求めてない説もあるんねすよねーニューウェーブなんかはそういう流れの中で出てきてると思うし結局はドンドン白人のノリになってますよねなのでここ20年くらい(?)邦楽と洋楽の区別が付かないような僕がワンオクって呼んでるジャンルになっちゃってるように思いますそのルーツがこういうアルバムにあるんかなって2025/08/01 18:00:30202.社長FEuKi当然、ワンオクなんかよりま100倍良いんですけどノリは昔とかなり違ってきてますよね、、、そのアーティストが選んだ選択だからそのこと自体を悪くいうことは出来ないと思うし好き嫌いなんで、ロックということを考えずに選ばなきゃいけないと思うんですけど(ロックとはこうあるべきだ!みたいな観念を捨てて評価するってことね)2025/08/01 18:03:27203.社長8kdfU世間的には6曲目が有名みたいですね僕には刺さらなかったけどw4.9曲目の方が良いと思うけどなぁ2025/08/01 18:10:00204.社長8kdfU僕的には名盤とは言えないかなぁ十分佳作ではありますけどねで、ロック的かと言われればロックとして楽しめるのは数曲って感じかな2025/08/01 18:11:31205.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwczADC>>201うーん、ONE OK ROCKとNEW ORDERは別に関係がないと思うんだけど、実際のところどうなんだろう?ちなみに俺はONE OK ROCKはまともに聴いたことはない。2025/08/01 20:38:36206.社長cvdeX>>205特別関係がある訳ではないですよーただ、グルーヴが黒くないって意味だから2025/08/01 21:57:02207.社長cvdeXライアンスコット、弟にメチャクチャ評判良かったです2025/08/01 22:47:47208.社長vE0t8MotorpsychoThe Towerhttps://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kHJo8xf0HPJgKM02vtoDv_MVoUdfUYePo&si=EemdlibVd6l8oso52025/08/02 09:05:18209.社長vE0t8ノルウェーっぽい2019年?そのくらい2025/08/02 09:13:11210.社長NcpEo仕事が忙しいのもさることながら、カフェオンとチョコレートで乗り切ってる現状は良くないなぁ、きっと元気の前借りなんよね、こういうアッパー系って、、、今日コーヒー抜きで頑張ろうとしたけど無理だったで、カフェインの影響で脳が興奮して夜寝れないゲームばかりする余計に疲れが溜まる休みの日にカフェインとチョコ抜いて睡眠負債を返してるけど非常に不健康やね2025/08/02 11:24:41211.社長vE0t8白人のリズムや日本人のリズム(あくまで一般論でね、個々を見ると例外もあるので)は疲れるんだよね単調で 元気!元気!元気! みたいな あのノリ大学生の飲み会かw民衆の音楽って本来は労働歌とその派生なんよ民謡とかもそう身体の動きに合わせて、労働が楽になるように作られるBPMが速くなるだけで死人が出るようなそういうパワーを秘めたトランス音楽なんだわさ2025/08/02 11:30:03212.社長vE0t8労働歌や民謡神に捧げる音楽貴族のための豪華な道楽音楽民衆が豊かになって求め始めた娯楽音楽ミュージシャン達が腕を競うために始めた即興音楽これらが混じり合ってるのが今の音楽だと思うが僕としては毎日疲れているのでコンサートに行って皆んなで馬鹿騒ぎしたい健全で元気が有り余ってる人達向けの音楽はちょっとね、、、二郎系ラーメンみたいなもんやね2025/08/02 11:38:33213.社長vE0t8二郎系ラーメンが不味いって言ってるんじゃないのよ塩気、脂、味の素、ニンニク、血糖値ドカン!満腹感ドカン!それはカタルシスでしょうね、と思うわけでも、あれ食ってる人達は自分が若いということの証明の為に無理して食ってるんだと思う年寄りが自身の老化を認めたくなくて暴飲暴食したり女買うみたいなねあと歳食った女がモテなくなったのを認めたくなくて好きな男と別れちゃうみたいなことも起きたりするね2025/08/02 11:44:13214.社長vE0t8二十四歳超えて二郎系食ってるやつはバカだと思う2025/08/02 11:45:01215.社長vE0t8老化を認めろっていうwコンプレックスは誰にでもあって、歳食うのは誰でも怖くて強がりたいものなんだけどその感情に焼かれたら自分も周りも辛いことになるんだよなぁ2025/08/02 11:47:54216.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwWRma4New Order / Low‐Life: ロウ・ライフLow-Lifehttps://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nf9hbmpirB8lV2HkJlQ6sjJE0KMy9a9FI&si=4bFO83qiL0OiG5qo2025/08/02 15:18:58217.社長vE0t8前に紹介してもらったアルバムより大分良いですねまだ三曲目ですけど音の重ね合わせ方が凄く良いですねリズムは白人のノリですけど、リズムを掛け合わせてるからグルーヴがちゃんと生まれてます2025/08/02 16:22:50218.社長vE0t8ボーカルはメチャクチャ下手だけど4曲目良いっすねw2025/08/02 16:28:52219.社長vE0t8EpidaurusEarthly Paradisehttps://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_l1Wcx-jvKlBZm9lvZfKZ80kIhR-x2SZK0&si=9kyhIF3ajUcCkNYM基本的にキーボードの音好きじゃないんだけど、これはカッコいいなシンセプログレどこの国なんだろう2025/08/02 18:35:29220.社長vE0t8リリースされた国がドイツ中心なのできっとドイツなんだろうな2025/08/02 18:36:18221.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwFl3AT>>218ところで、New Orderの3rdアルバムの「Low‐Life: ロウ・ライフ」の件なんだけど、22世紀に遺したいロックアルバム1000枚のスレッドの番外編の名盤にリストアップしたいんだけど、どうかなあ?2025/08/02 19:48:03222.社長vE0t8>>221ニューオーダー、何枚入ってましたっけ?3枚目とかだとちょっとバランス良くないかなぁ十分に良いアルバムだとは思います2025/08/02 19:59:25223.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwKBbHg>>222New Orderは2ndアルバムの「Power, Corruption & Lies: 権力の美学」が22世紀に遺したいロックアルバム1000枚のスレッドにリストアップされていて、5thアルバムの「TECHNIQUE: テクニーク」が番外編の名盤にリストアップされている。従って、もし仮に、3rdアルバムの「Low‐Life: ロウ・ライフ」を番外編の名盤にリストアップすれば、合計で3枚ということになる。2025/08/02 20:18:03224.社長vE0t8まぁええか名盤に入れることにしてじゃあこれでニューオーダーは打ち止めですね2025/08/02 21:41:15225.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwylNLM>>224ちょっと待った!New Orderにはアルバムには収録されていないシングルカットされた楽曲を収録した「SINGLES: シングルズ」というアルバムがある!!最後の1枚を決めるのはそれを聴いてからでも遅くはない!!2025/08/02 22:18:02226.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwK95d9Singleshttps://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nDFEzzQ6Ju14VJrVgQo0KPUPyA_pjMXuc&si=40rhLXYrDFZRP6PH2025/08/02 22:18:17227.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwK95d9New Order / SINGLES: シングルズSingleshttps://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nDFEzzQ6Ju14VJrVgQo0KPUPyA_pjMXuc&si=k7zUhsZciBXxCCCV2025/08/02 22:28:12228.社長9rVoNhttps://youtu.be/Yf8ospINSJo?si=HUUPg5F-KFFuZyCIウィルバートロングマイア 1969年ちょっと途中で音飛びしてるんだけど、他のより音質が圧倒的に良いからこっちを紹介します。ファンクジャズって感じかな。良いです。2025/08/03 10:49:39229.社長9rVoN>>2271曲目から良いですね2025/08/03 10:57:55230.社長cAWY0ブルーマンデイって曲がつまらないね売れたらしいけど2025/08/04 10:47:57231.社長cAWY0うーん、シングルス長いよー聴いても聴いても終わらない11曲目まできたけど、前もこの辺りまでは聴いたんですよねまだ3分の1だ、、、11曲目は中々良いのだけど、やっぱり長い2025/08/04 11:10:10232.社長cAWY0>>225シングルスは没にしましょニューオーダーは上の3枚シングルスの代わりにジョイディヴィジョンのクローサー入れよう2025/08/04 11:13:53233.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwW0VFI>>232New Orderの名盤選びの件なんだけど、「SINGLES: シングルズ」も悪くはないんだけど、アルバムとしてはシングルカットされた楽曲を収録しただけで、全体的に纏りに欠けるため、3rdアルバムの「Low‐Life: ロウ・ライフ」の方が名盤に相応しいと思う。2025/08/04 11:28:06234.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIw1JtWg>>233訂正箇所纏りに欠けるため、 → まとまりに欠けるため、2025/08/04 12:18:02235.社長c6h2i安心してくださいちゃんと漢字読めますよ2025/08/04 12:51:18
【おいしくないとの声】備蓄米ブーム完全終了 “進次郎効果”も消滅、店頭では大量在庫の現状・・・老舗米穀店社長 「炊いて2~3時間もすれば味が落ちてしまう、弁当やおにぎりに堪えられる品質ではない」ニュース速報+9821297.42025/08/04 13:19:03
※前スレ
22世紀に遺したいロックアルバム1000枚 Part40
https://talk.jp/boards/hrhm/1738911055
22世紀に遺したいロックアルバム1000枚 Part41
https://talk.jp/boards/hrhm/1741406402
22世紀に遺したいロックアルバム1000枚 Part42
https://talk.jp/boards/hrhm/1743151681
22世紀に遺したいロックアルバム1000枚 Part43
https://talk.jp/boards/hrhm/1744799282
22世紀に遺したいロックアルバム1000枚 Part44
https://talk.jp/boards/hrhm/1747908001
22世紀に遺したいロックアルバム1000枚 Part45
https://talk.jp/boards/hrhm/1751005682
思うんですけどどうですかね?
業務用スーパーでラズベリーミックスを買って来て
グローブやシナモンなんかで煮てチェリーコーラ作りました
凄く美味しいけどどうも娘には評判が宜しくなかったw
チェリーコーラみたいな味なんですよね
うーん
ちゃんとダサい気もします
視聴ありがとうございました 笑
弟さん好きそうな気がするから
機会があれば紹介してみて下さいまし 笑
持ってるかもだけど 笑
ヴィジュアル系みたいな曲もあるんですね
色々考えたんですが
ちょとしばらくスレお休み頂きたいと思います
番外編リスト制作に集中するのと
ちょと仕事が立て込んでまして
その他にも理由はありますが
それは気が向いたら話します 笑
期間はまだ決めてませんが
私事で突然の申し出ですが
何卒よろしくお願いします。
おやすみなさい!
https://youtu.be/WqS1yXIwwy4?si=cd3AnPnlz_mJVUGp
本日も1日お疲れ様でした!
フェスティバルのアルバムなのでアーティストは様々です。
ジミヘンとかも入ってるから相当昔の音源だと思う。
社長、New Orderの4thアルバムの「BROTHERHOOD: ブラザーフッド」を是非とも聴いてみてほしい。
Brotherhood
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mvYVEu5NJyFmFIj_aJjyVIzMA52TLBOgs&si=YQt3N8baAImQEpIL
以前にゆるふわさんが紹介してくれたLiveはニックグレイヴナイトっていう人と一緒にプレーしたものだったんだけど、彼は彼でアルバムにまとめててそちらの紹介になります。
被ってる曲もあるかもだけど
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lJA67dsPuMTdLM4iISlMSi0RCoMZpYLvg&si=i9Z8m3Mogg9YpuoM
頭の曲だけこないだ聴いたんですけど通して聴いてみます
何の変哲もない豚骨ラーメン
650円で替え玉無料
複雑な味はなくて、ダブルスープとか
低温調理とか背脂とか醤油とか味噌とか皆無
ひたすらオーソドックス
でもちゃんと美味い
近所のラーメン屋は満員だったけど、こちらは俺1人
こういう美味いだけの普通のお店は人気出ないんだねぇ
昨日は濃厚鶏白湯ラーメン食ったんだけど
こちらも流行ってるとは言えない状況だったが
一昔前に大阪で流行した濃厚鶏スープ
それを泡立てて低温調理の鶏肉の生っぽいスライスと一緒に食べる
スープに酢をかけるとメチャクチャ美味しかったし、丁寧に作り込んである
素材の味を活かした丁寧で濃厚なラーメン屋
ちょっとだけ時代遅れ
真面目に本物をやってる所より有名なお店や食事と呼べないような二郎系のお店が流行る
お店は総合力だから仕方ないっちゃ仕方ないがちょっと切ないですねぇ
4曲目が良かったです
でも、全体的に個性が死んでるように感じましたw
相当に聴きやすくなってるけど
ノリが単純化されててロックと呼べるかどうかも分からないレベルになってますね
ただ、一般大衆はロックにブルーズ的なノリを求めてない説もあるんねすよねー
ニューウェーブなんかはそういう流れの中で出てきてると思うし
結局はドンドン白人のノリになってますよね
なのでここ20年くらい(?)邦楽と洋楽の区別が付かないような
僕がワンオクって呼んでるジャンルになっちゃってるように思います
そのルーツがこういうアルバムにあるんかなって
ノリは昔とかなり違ってきてますよね、、、
そのアーティストが選んだ選択だから
そのこと自体を悪くいうことは出来ないと思うし
好き嫌いなんで、ロックということを考えずに選ばなきゃいけないと思うんですけど
(ロックとはこうあるべきだ!みたいな観念を捨てて評価するってことね)
僕には刺さらなかったけどw
4.9曲目の方が良いと思うけどなぁ
十分佳作ではありますけどね
で、ロック的かと言われればロックとして楽しめるのは数曲って感じかな
うーん、ONE OK ROCKとNEW ORDERは別に関係がないと思うんだけど、実際のところどうなんだろう?ちなみに俺はONE OK ROCKはまともに聴いたことはない。
特別関係がある訳ではないですよー
ただ、グルーヴが黒くないって意味だから
The Tower
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kHJo8xf0HPJgKM02vtoDv_MVoUdfUYePo&si=EemdlibVd6l8oso5
2019年?
そのくらい
カフェオンとチョコレートで乗り切ってる現状は良くないなぁ、きっと
元気の前借りなんよね、こういうアッパー系って、、、
今日コーヒー抜きで頑張ろうとしたけど無理だった
で、カフェインの影響で脳が興奮して夜寝れない
ゲームばかりする
余計に疲れが溜まる
休みの日にカフェインとチョコ抜いて睡眠負債を返してるけど
非常に不健康やね
単調で 元気!元気!元気! みたいな あのノリ
大学生の飲み会かw
民衆の音楽って本来は労働歌とその派生なんよ
民謡とかもそう
身体の動きに合わせて、労働が楽になるように作られる
BPMが速くなるだけで死人が出るような
そういうパワーを秘めたトランス音楽なんだわさ
神に捧げる音楽
貴族のための豪華な道楽音楽
民衆が豊かになって求め始めた娯楽音楽
ミュージシャン達が腕を競うために始めた即興音楽
これらが混じり合ってるのが今の音楽だと思うが
僕としては毎日疲れているのでコンサートに行って
皆んなで馬鹿騒ぎしたい健全で元気が有り余ってる人達向けの音楽はちょっとね、、、
二郎系ラーメンみたいなもんやね
塩気、脂、味の素、ニンニク、血糖値ドカン!満腹感ドカン!
それはカタルシスでしょうね、と思うわけ
でも、あれ食ってる人達は自分が若いということの証明の為に無理して食ってるんだと思う
年寄りが自身の老化を認めたくなくて暴飲暴食したり女買うみたいなね
あと歳食った女がモテなくなったのを認めたくなくて好きな男と別れちゃうみたいなことも起きたりするね
コンプレックスは誰にでもあって、歳食うのは誰でも怖くて
強がりたいものなんだけど
その感情に焼かれたら自分も周りも辛いことになるんだよなぁ
Low-Life
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nf9hbmpirB8lV2HkJlQ6sjJE0KMy9a9FI&si=4bFO83qiL0OiG5qo
まだ三曲目ですけど音の重ね合わせ方が凄く良いですね
リズムは白人のノリですけど、リズムを掛け合わせてるから
グルーヴがちゃんと生まれてます
Earthly Paradise
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_l1Wcx-jvKlBZm9lvZfKZ80kIhR-x2SZK0&si=9kyhIF3ajUcCkNYM
基本的にキーボードの音好きじゃないんだけど、これはカッコいいな
シンセプログレ
どこの国なんだろう
ところで、New Orderの3rdアルバムの「Low‐Life: ロウ・ライフ」の件なんだけど、22世紀に遺したいロックアルバム1000枚のスレッドの番外編の名盤にリストアップしたいんだけど、どうかなあ?
ニューオーダー、何枚入ってましたっけ?
3枚目とかだとちょっとバランス良くないかなぁ
十分に良いアルバムだとは思います
New Orderは2ndアルバムの「Power, Corruption & Lies: 権力の美学」が22世紀に遺したいロックアルバム1000枚のスレッドにリストアップされていて、5thアルバムの「TECHNIQUE: テクニーク」が番外編の名盤にリストアップされている。従って、もし仮に、3rdアルバムの「Low‐Life: ロウ・ライフ」を番外編の名盤にリストアップすれば、合計で3枚ということになる。
名盤に入れることにして
じゃあこれでニューオーダーは打ち止めですね
ちょっと待った!New Orderにはアルバムには収録されていないシングルカットされた楽曲を収録した「SINGLES: シングルズ」というアルバムがある!!最後の1枚を決めるのはそれを聴いてからでも遅くはない!!
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nDFEzzQ6Ju14VJrVgQo0KPUPyA_pjMXuc&si=40rhLXYrDFZRP6PH
Singles
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nDFEzzQ6Ju14VJrVgQo0KPUPyA_pjMXuc&si=k7zUhsZciBXxCCCV
ウィルバートロングマイア 1969年
ちょっと途中で音飛びしてるんだけど、他のより音質が圧倒的に良いからこっちを紹介します。
ファンクジャズって感じかな。良いです。
1曲目から良いですね
売れたらしいけど
聴いても聴いても終わらない
11曲目まできたけど、前もこの辺りまでは聴いたんですよね
まだ3分の1だ、、、
11曲目は中々良いのだけど、やっぱり長い
シングルスは没にしましょ
ニューオーダーは上の3枚
シングルスの代わりにジョイディヴィジョンのクローサー入れよう
New Orderの名盤選びの件なんだけど、「SINGLES: シングルズ」も悪くはないんだけど、アルバムとしてはシングルカットされた楽曲を収録しただけで、全体的に纏りに欠けるため、3rdアルバムの「Low‐Life: ロウ・ライフ」の方が名盤に相応しいと思う。
訂正箇所
纏りに欠けるため、 → まとまりに欠けるため、
ちゃんと漢字読めますよ