22世紀に遺したいロックアルバム1000枚 Part46アーカイブ最終更新 2025/09/07 14:011.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIw5gMDX22世紀に遺したいロックアルバム1000枚 Part46のスレッドを立てました。※前スレ22世紀に遺したいロックアルバム1000枚 Part40https://talk.jp/boards/hrhm/173891105522世紀に遺したいロックアルバム1000枚 Part41https://talk.jp/boards/hrhm/174140640222世紀に遺したいロックアルバム1000枚 Part42https://talk.jp/boards/hrhm/174315168122世紀に遺したいロックアルバム1000枚 Part43https://talk.jp/boards/hrhm/174479928222世紀に遺したいロックアルバム1000枚 Part44https://talk.jp/boards/hrhm/174790800122世紀に遺したいロックアルバム1000枚 Part45https://talk.jp/boards/hrhm/17510056822025/07/24 15:00:011000すべて|最新の50件2.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIw5gMDXALICE IN CHAINSの2ndアルバムの「DIRT」は90年代のロックの歴史に残る名盤である。Alice In Chains - Them Bones (Official HD Video)https://youtu.be/zTuD8k3JvxQAlice In Chains - Dam That Riverhttps://youtu.be/bs02sQxNnV0Alice In Chains - Rain When I Die (1080p HQ)https://youtu.be/Llnc223naoQAlice In Chains - Sickman (1080p HQ)https://youtu.be/66tLRG_cj6oAlice In Chains - Rooster (Official HD Video)https://youtu.be/uAE6Il6OTcsAlice In Chains - JUNKHEADhttps://youtu.be/-4EV2OTBh7YAlice In Chains - Dirt (1080p HQ)https://youtu.be/xLj8X5pW8T8Alice In Chains - God Smack (1080p HQ)https://youtu.be/jkCP32Ug2oYAlice In Chains - Iron Gland (1080p HQ)https://youtu.be/6vxz6pVTLscAlice In Chains - Hate To Feel (1080p HQ)https://youtu.be/GqBGmKsR288Alice In Chains - Angry Chairhttps://youtu.be/4iAAa4jgM_4Alice In Chains - Down in a Hole (Official HD Video)https://youtu.be/f8hT3oDDf6cAlice In Chains - Would? (Official HD Video)https://youtu.be/Nco_kh8xJDs2025/07/24 15:00:123.ゆるふわインディー2000◆sXMUXub6okvezDj既に決定した名盤1000枚+番外編はコチラから確認出来ます22世紀に遺すべきロックアルバム1000選 決定盤https://talk.jp/boards/msaloon/1706718413⭐︎2025/07/24 15:03:264.ゆるふわインディー2000◆sXMUXub6okvezDj>>1スレ建て乙ですいつもありがとうございます!2025/07/24 15:03:575.社長Kwdjlスレ建て乙です2025/07/24 16:29:156.社長Kwdjlhttps://youtu.be/VIPUWc0VMgg?si=OjiTzFz61pr2-gDpカルヴィンスコットこのアルバム好きなんだけど誰からも良い反応が得られないwバーのマスターにもスルーされたしここでもスルーされたし嫁にも布施明みたいな歌い方とバックの音楽が合ってないとか言われて悲しい2025/07/24 16:33:397.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwirp5hテスト2025/07/24 21:19:308.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwirp5hとりあえずトリップはコレでいきましょうかね 笑2025/07/24 21:20:149.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwZV5Xqおはよーございます!https://youtu.be/0eqmkgSeYjI?si=q-l2CPryblUM4f9w本日もよろしくお願いします!2025/07/25 07:57:4210.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUw8jWpo>>9久々に通して聴いた 笑改めてこの30分超えの大作曲はエックスの代表曲というよりもYOSHIKIの代表曲だな 笑ある種の洗脳に近いけどクドイのに毎回聴いてると途中から心地良くなる 笑2025/07/25 08:28:2011.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUw8jWpo>>6すみません正直専門外な事もあって全然良さが分からないです 笑音質も良い訳じゃないしバックミュージシャンもこういうジャンルにしてはそこまで際立って技術高くも感じ無いそもそもJAZZ BARの店長さんが反応しないものをロック以外で自分が理解するのが無理あるんですけどね 笑2025/07/25 08:33:0112.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUw8jWpo社長さんのオジーリスト聴いて心に決めたんですが最近は他ジャンルやポップスもよく聴いてたけど確かにロックぽかったり純粋に良い作品はあるんだけど心の声にそうじゃねーよーな!?て問い掛けられた気がしました 笑今一度ロックの名盤を最後の追い込みで探してみようかなと思いましたね2025/07/25 08:39:3913.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUw8jWpoストレートなロックとなるとそんなポンポン名盤が見つかるとは思ってはいないですけどね 笑ちょと最近は牙抜けて腑抜けてたなと 笑2025/07/25 08:41:2414.名無しさんのみボーナストラック収録8jWpoそんな気持ち入れ替えての一発目の紹介 笑グリーンリーフ 2024年作https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lKpOPADS2Dqw_t4E0sz0d6D0lWSos0G2k&si=Pzs2eZXDfPZ996ed2025/07/25 08:47:5315.社長1kbIk僕はオジーオズボーンが大のソウルファンって話を聞いて、やっぱりなと思ったところですね2025/07/25 09:06:5616.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwkdCw8伝え方が悪かったいや他ジャンルを蔑ろにする訳じゃなく国籍や年代やジャンルは関係なく自分の中で芯を食うロックに素直でありたいなと思った次第でございまする 笑少し裾野を広げ過ぎたていうのかな 笑2025/07/25 09:22:4117.社長1kbIkいえいえ分かってますよー2025/07/25 09:25:2118.名無しさんのみボーナストラック収録kdCw8もう一個2曲だけのEPだけど昨日良いなと思ったものを 笑https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kZpwevGBWdNLq0HiXIXvg7wDDMyd4tKcU&si=xVlZJrXd46EhGmbX2025/07/25 09:26:4219.社長1kbIk僕がEDMやジャングルを聴くようなものですよねこれ、違うんじゃないかというwレゲエは嫌いじゃないけどジャングルは聴けないなぁ2025/07/25 09:27:5620.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwkdCw8>>19良かった安心しました 笑日本語下手なんで真意と違う風に捉えられる事もプライベートでもよくあるので 笑2025/07/25 09:32:1221.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwkdCw8熱が入ると語気が強くなってしまう 笑2025/07/25 09:33:0022.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwkdCw8まぁ逃げずに拘りたいというか自分に喝を入れた次第でございます 笑2025/07/25 09:33:5223.社長1kbIkブラックサバスのプレイリスト108分ありましたw煩悩の数なのでこれはこれでまぁ良いかなって思います削れる曲も少ないしこのままにしときます2025/07/25 10:56:1324.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUw4czET>>23自分もそのままで良いと思いますよーとても良いリストだと思います2025/07/25 14:33:4825.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUw4czET今日の一曲 笑ホワイトストライプスから 笑https://youtu.be/7OyytKqYjkE?si=jz4FDyH4lAnsSlki2025/07/25 14:39:3326.社長1kbIk>>24もう126回回ってますw2025/07/25 15:11:2627.名無しさんのみボーナストラック収録P7RAdJoe Bonamassa(ジョー・ボナマッサ)アルバム「Breakthrough」https://youtube.com/playlist?list=PL6n7xOfvov7BxD5egE-YkJ57A_yq5YOSA&si=AtfcnFE-fxg3QQiU2025/07/25 19:52:0628.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwP7RAd今日はこの3枚の紹介でやめときます 笑>>14>>18>>27タイプの違う3枚だけど結構推せると思います 笑お時間ある時で良いので少し聴いてもらいたい 笑感想や意見お待ちしてます 笑2025/07/25 20:01:1329.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwP7RAd>>14これはとりあえず8曲目かな 笑>>18こっちは一曲目聴けばだいたい分かると思います 笑過去作はイマイチでしたので次でるフルアルバムに期待ですね 笑>>27これはアルバム志向な作品かもですね社長さん的には1番とっつきやすいかも 笑2025/07/25 20:05:1430.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwK8Jq8>>26おめです 笑2025/07/25 20:22:0931.社長1kbIk>>27タイムクロックっていうアルバムは確か持ってた気がする2025/07/25 20:43:1632.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwuysEFあと明日に回すけどシステムオブアダウンのソロアルバムが一曲目がこないだ紹介したイマイチな曲だったんだけど三曲目とか普通にかっこよかった 笑何故リードシングルにしなかったのか 笑https://youtu.be/N8zm5z2xNL8?si=MjCYFWfX_43KHpWb2025/07/25 20:48:4233.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwuysEF>>31以前紹介してくれてましたよね今回のは出来立てホヤホヤの新譜です 笑2025/07/25 20:54:1834.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwVLCK7>>32すみませんギタリストのソロです 笑思ったよりアイディア自体は枯れて無くて余計にシステムのメンバーでこの曲やればええやんて今なってるところ 笑2025/07/25 21:13:0735.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwVLCK7このアルバムの内容アレンジ少し弄って普通にバンドでやったら名盤狙えるんじゃなかろうか 笑2025/07/25 21:16:4136.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwcRGTtおはよーございます!https://youtu.be/cAVc_cUT0IY?si=W16i7N4qL7wMMvSL本日もよろしくお願いします!2025/07/26 07:53:2137.名無しさんのみボーナストラック収録cRGTt新曲もいいなという事で今朝は邦ロックを 笑171(イナイチ)アルバム「マイセカンドカー」https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mIhfYXdGjrjVSjKSfAljjzWT6sSMPDvwk&si=wGp8molwufgAORe2やっぱ無駄にギターかっこいい 笑全然売れてないけど 笑2025/07/26 08:00:0838.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwL7bUL個人的にはメディアもこういうバンドだけをロックバンドと呼んで欲しいもんです 笑2025/07/26 08:52:2639.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwL7bUL直近?の曲もどれも良い次のアルバム期待なのともっと売れて欲しいな 笑https://youtu.be/eLYuBIYXI2c?si=62NVVDJyOBj340Fohttps://youtu.be/dBosWP-7Lro?si=V4W6hw8QABVYaXrk2025/07/26 09:19:0840.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwL7bUL>>39この変身て曲もめっちゃ懐かし感じの邦ロックかなと思ったら途中から洋ロック感満載なのすごい 笑2025/07/26 09:21:4341.社長rbpFi多分関西人のバンドですね国道171号線の事をイナイチって呼ぶんで2025/07/26 10:59:2642.社長rbpFiグリーンリーフ、ボナマッサ共に白くてちょっと物足りなく感じましたうーん表ビートがね、、、2025/07/26 11:20:1243.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUw4y0Tz>>41もろ関西弁の曲もあるんでそうでしょうね 笑今調べたら2019年1月25日、サイゼリア JR三ノ宮駅東口店にて結成。とありました 笑2025/07/26 14:35:3544.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUw4y0Tz>>42そうでしたか残念です社長さん元々ビートには拘りあるけどその傾向が年々強くなってる気がします 笑2025/07/26 14:36:5345.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUw4y0Tz視聴ありがとうございました!2025/07/26 14:39:0046.名無しさんのみボーナストラック収録4y0Tzあー昨日言ってたシステムオブアダウンのギタリストのソロアルバム一応貼っときますね 笑https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_ky1oOrgF9NVqG7Wx4DHWR3JuRxIpxiF0M&si=bfRBcSf-yEeppQR72025/07/26 14:46:2447.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUw4y0Tz不人気コーナーのお時間です 笑今日の一曲 笑https://youtu.be/q9qheaPGVLU?si=19AjWeChTZrUo11P2025/07/26 14:48:3448.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUw4y0Tz>>46グルーヴとか気にし出したらすごい微妙だと思うけど所々面白いアイディアあるので気が向いたら是非 笑2025/07/26 14:55:1449.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUw4y0Tzボーカル含めてシステムオブアダウンのメンツの音で脳内変換したら良いアルバムでした 笑2025/07/26 14:56:5750.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUw4y0Tzそういえば最近Youtube musicの方で聞くようにしてたらその音に慣れすぎて普通のYoutubeでは物足りなくなってしまったのが最近の悩み 笑2025/07/26 14:59:3851.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUw4y0Tz特に近年の作品はサウンドありきなところあるからどっちで聴くかで全然印象違く感じるんですよね 笑2025/07/26 15:01:1152.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUw4y0Tz70年代の作品とかはそこまで違いは感じ無い 笑2025/07/26 15:04:1053.社長rbpFi>>49何となく邦楽っぽいですね一曲目だけ何回か聴いてます一曲が中々完走できないので一曲目ばかり聴いてます1番最初のギターの音とかは凄く好きなんですけどね2025/07/26 15:07:4854.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUw4y0Tzまぁサブスクも一応製品盤として売り出されてる訳ですから違いなくちゃ困っちゃうんですけどね 笑よりCDで聴くのと変わらないくらいにはなりましたよねー2025/07/26 15:08:4455.社長rbpFi>>44そうなんです、、、ラーメンでいうと豚骨ラーメンしか食べない人みたいになってきてます2025/07/26 15:08:5656.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUw4y0Tz>>53その曲アルバムの中でも手抜きしたんじゃないかと思ってます 笑2025/07/26 15:09:3657.社長rbpFi実際、ラーメンはそんなこだわりは全くなくってつけ麺以外は何でも食べます味噌ラーメンは美味しくないって一時は思ってましたけど最近、田所商店はヘビーユーザーですそこの北海道ラーメン(1番味噌ラーメンのイメージに近いメニュー)は嫌いですけどw塩味が強すぎるんですよね、、、塩味が強すぎて味噌の芳醇さが感じられないし、出汁も味噌もどちらも良さを打ち消してる2025/07/26 15:12:2058.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUw4y0Tz>>537曲目は分かりやすくて普通に好きですかね 笑2025/07/26 15:14:5859.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUw4y0Tz8曲目は日本人は好きになるかも 笑アレンジ含め昭和歌謡とか演歌ぽい 笑2025/07/26 15:16:1060.社長rbpFi8曲目なんかに似てるね有名な洋楽の人やと思うけど今何とか思い出そうと頑張ってる歌謡曲ってのはそうやね2025/07/26 15:23:4061.社長rbpFiサンタナ?2025/07/26 15:24:2462.社長rbpFiちゃうか分からないけど、昔の音楽はちゃんとメロディがあって良いよね2025/07/26 15:29:0263.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwFIeqN>>60自分もなんか聴き覚えあるなーと思ったんですが古い日本の曲かなって思いました 笑2025/07/26 19:27:1264.名無しさんのみボーナストラック収録FIeqN帰りはオススメに出て来た2016年にリリースのパンクバンドのアルバム何気なく聴いてたんだけどリストみたら66曲入ってて草 笑https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_ljMmHDLr2F2AknJwMVJ3C-CcoizdphlZo&si=jTdV1j2OSWA8BflY2025/07/26 19:32:5465.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwFIeqNでもアルバムトータル1時間3分みたいです 笑2025/07/26 19:34:1066.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwFIeqNこういうのはパンクだけの特権だし好きだなー 笑2025/07/26 19:35:1767.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwFIeqNバンド自体は90年代の人達みたいですね2枚組のベスト盤みたいですね名前は見覚えあるけど初めて聴いた 笑2025/07/26 19:40:3268.社長rbpFihttps://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mc_N2_kTbnUBRprwK-uVNDvWeXvoGtL5Y&si=KtTkdBci3v5Slidzsarah kernochanこれはカッコいい!ギターが最高やメンバー見たらジョーベックやないかいベースはトニーレヴィンかいwボブジェームスやランディーブレッカーまでおるやないかw2025/07/26 19:45:1669.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwFIeqN高低差激し過ぎなので後でゆっくり聴きますね 笑2025/07/26 19:47:2270.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwFIeqNと、思ったけど一曲目の途中からめっちゃかっこいいですね 笑このギターはずるい 笑2025/07/26 19:49:2171.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwFIeqNちゃんとロックで安心しました 笑2025/07/26 19:50:1172.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwFIeqN多分今の自分はロック以外のもの紹介されても聴けないぽい 笑2025/07/26 19:51:2173.社長rbpFihttps://youtube.com/playlist?list=PLHSWxTGWd6F5AOyZtqwgRxEUS9GKvlyJx&si=HOP5vRbu_8L4dEH-kim fowley 完全なプレイリストがないけどメチャ良いですwhttps://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mcDhHe3rcnBeT830pAF3JKicuSBbYMKPI&si=VYGDMG7JDh3DvzJdこっちは完全なプレイリストだけど、どっちかっていうとパンク寄りかな2025/07/26 19:56:3274.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwVsjZnどっちもパッと聴きめっちゃ良さそう 笑2025/07/26 20:01:1675.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwVsjZn助かりますありがとうございます 笑2025/07/26 20:02:2776.名無しさんのみボーナストラック収録VsjZnパンク寄りで思い出したけどだいぶ前に社長さんが紹介してくれたペニーワイズのアルバム選出漏れしてたのでいれたいですねhttps://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_m7eElOyb2H2LTccqbIjAt-hnUtg4naek8&si=4YhA00k_O2eb6Kzu2025/07/26 20:33:4477.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwVsjZn紹介してくれたのもう3.4年前かもですね 笑毎回思い出して尋ねようとして忘れてしまってました 笑メロコア系のバンドはどのバンドもアルバム選出がとても難しいもんですが普通に同バンドの他の有名アルバムや人気盤と比べてもめっちゃ良いアルバムだなと思ったので 笑2025/07/26 20:42:4678.社長rbpFiもう存在を忘れてましたw2025/07/26 20:53:3079.名無しさんのみボーナストラック収録VsjZn本当はNOFXとかも一枚入れてあげたいんですけどね 笑本当にバンド自体が金太郎飴だからな 笑因みに何気に中期のあんまり売れてないこのアルバム結構好きで聴いてました 笑coasterhttps://youtube.com/playlist?list=PLF0yIDuA63HW-SYuYAeRBCWlTx3NVNw0C&si=I2vItLgaDQ2FKZVE2025/07/26 20:54:0280.社長rbpFiリーズントゥービリーブを持ってるんですよね2025/07/26 20:54:2881.社長rbpFi>>64数曲で脱落しました2025/07/26 20:55:3282.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwVsjZn>>81まぁ想定内です 笑2025/07/26 20:56:3683.社長rbpFi>>77今聴き返してます確かに聴きやすいですね曲によってリズムも変えてくれてるから飽きないし2025/07/26 20:56:4384.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwVsjZn>>78ガチのバンドファンやメロコアファンには選べない素晴らしい選手だと思いますね 笑2025/07/26 20:57:3685.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwVsjZn>>79一応7曲目オススメ 笑2025/07/26 21:07:4986.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwVsjZnそこからの8曲目でピースフルなレゲエソングの流れが当時大好きでした 笑2025/07/26 21:15:5787.社長rbpFiキムフォーリー、メチャクチャヤバいです彼の60年代の音楽聴いてますけど、10年以上時代を先取りし過ぎててびっくらポンだわどう考えてもデヴィッドボウイの元ネタじゃんね、これプロデューサーとしても非常に優秀でソフトマシーンやファミリーのデビューなんかも手掛けてますねあとはランナウェイズ、KISS、アリスクーパーなんかも関わっていてポップセンスも並外れ天才ですね、、、ただ、悪い話もあって10代の女の子をデビューさせるのにあたって性的関係を求めたり相手が応じないとレイプしたりしていたようです14歳相手は酷すぎる2025/07/26 21:48:0088.名無しさんのみボーナストラック収録uwAg1https://youtu.be/iQhRmQWwDYs?si=PsF0muzqRmff1Fz8宮本浩次の冬の花キンクリ男がお風呂の中で歌う曲ですこの曲はどうでしょうか?2025/07/26 22:53:4689.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwePuUoおはよーございます!https://youtu.be/wKpcnxqkj4s?si=gy0omKAkMVzy2LZ0本日もよろしくお願いします!2025/07/27 12:26:0290.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwePuUo自分からもやばそうな、60年代の逸品を 笑https://youtu.be/g7-fVj2pyzU?si=xQAGXA6yKBqYaCrK2025/07/27 12:33:2791.社長78s3lおお!ラリーコリエルこのアルバムは聴いたことないな良さげ2025/07/27 12:39:4992.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwePuUo名盤に入れたアルバムの一個前ぽいですね2025/07/27 12:40:4593.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwePuUoラリーコリエルのギターこのアルバムもやばいな 笑2025/07/27 12:58:0094.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwePuUoデビューアルバムみたいですね 笑2025/07/27 13:05:3295.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwePuUo今日の一曲 笑https://youtu.be/QfZroEJcn0o?si=pytS-uf3IMGtj25rインドのスラッシュメタルバンド 笑2025/07/27 13:20:1596.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwePuUo良さそうなのでアルバムも貼っときますか 笑https://youtu.be/kX5T2BGuBBY?si=fHtAEKt4JvoN3jlO2025/07/27 13:24:4197.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwhxSjzジャケでワロタ 笑2025/07/27 13:32:4098.名無しさんのみボーナストラック収録UYoPkPANTERAのYouTubeのチャンネル登録者数は157万人、ALICE IN CHAINSのYouTubeのチャンネル登録者数は177万人。2025/07/27 15:00:0599.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUw4j2mhキムフォーリー色々聴いてみてるけど特に初期は佳作多くて選出困りますね 笑2025/07/27 18:09:36100.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUw4j2mh>>96アルバム通してだと微妙でした 笑というか飽きちゃう 笑2025/07/27 18:15:20101.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUw4j2mh>>68コチラは番外編入れましょう2025/07/27 18:19:14102.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUw4j2mhバンドの事詳しく分からないけどこの曲結構良かったhttps://youtu.be/gB3AzH4eoTk?si=6IIyWNO7uHeiD-Vk2025/07/27 18:26:32103.名無しさんのみボーナストラック収録4j2mh1番人気ぽい2003年リリースの3rd貼っときます 笑https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kjFQ4unH3aHr3NJLPCvG3wdE7VvdvKGEM&si=icI5g1HY2jGvCOGiパッと聴きたまにメロがワンオクぽいとなるかもだけど演奏がしっかりして押さえる所はちゃんとしてる2025/07/27 18:35:56104.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUw4j2mhしかし00年代のメロていったい誰が流行らしたんだろか 笑マジで悪影響も良いところ 笑2025/07/27 18:42:55105.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUw4j2mhルナシーのプレイリストでも作ろうかなー 笑https://youtu.be/j2gFyBw--ks?si=UDdNDHapEfC4_Bhs2025/07/27 18:49:41106.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwV2wHu>>87アルバム探したけどサブスクにもあがってないんですね 笑2025/07/28 08:46:17107.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwV2wHu迷いどころですねー>>73どっちもすごく良いと思うけど60年代のも良さそうだし2025/07/28 08:49:05108.社長TwoLb>>99初期ヤバいですよね2025/07/28 09:28:55109.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwU93ao>>108そうなんですよねー 笑好みで決めるしかない 笑2025/07/28 10:09:49110.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwU93aoLUNA SEAのマイベスト作ってるけど思った以上にむずくて草 笑2025/07/28 10:10:30111.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwU93ao河村隆一がめっちゃ邪魔してくる 笑2025/07/28 10:10:58112.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwU93ao良い曲沢山あるんだけど 笑2025/07/28 10:11:58113.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwU93aoボーカルが全面に出てる代表曲をいかにして違和感なく差し込むかが鍵だな 笑2025/07/28 10:27:06114.社長TwoLb邪魔してくるは草w2025/07/28 10:41:10115.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwaraowルナシーのプレイリスト出来た 笑結構的に再結成前の曲だけでの構成になりました 笑2025/07/28 14:29:33116.社長TwoLbオジー、最後のライブの収益270億円全部寄付してたらしい故郷の小児ホスピスがメインの寄付先なのかな他のミュージシャンもノーギャラみたいだし凄く良い人で死んでいったね2025/07/28 17:14:44117.社長TwoLb小児ホスピスはとても悲しい場所なんですよねそもそも小児科で入院してる子供たちは半数近くは病院以外の場所を殆ど知らずに死んでいくホスピスならば全員死ぬだろう2025/07/28 17:16:37118.社長TwoLbhttps://youtube.com/playlist?list=PLx-v6CN-qPYcNU9SEzuqAa1AaXy-6osWI&si=uN-Q4kNxxrAK7se7kim fowley1970年のアルバムですねサイケです2025/07/28 17:19:20119.社長TwoLbhttps://youtu.be/w9X2MByypqg?si=eadcfkSKKMVcEgraブラインドエゴ 2020年プログレッシブなロックですね過去のプログレの名盤と比べるとどうかってのはありますけど中々良いアルバム2025/07/28 17:36:52120.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUws0rWK>>118これまたかっけーすね 笑2025/07/28 17:46:06121.社長TwoLb>>119でもなぁちょっとポップ過ぎるかなぁ、、、>>120自然に聴けましたちょっと物足りない気もするけど2025/07/28 17:49:52122.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUws0rWK自分はサウンド自体は1番好きかもですね 笑2025/07/28 17:53:58123.社長TwoLb>>90ボーカル入ってて、声がその時の気分じゃなかったので今聴いてますルナシーの後だからか、ボーカルが全く気にならないw2025/07/28 17:54:23124.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUws0rWKワロタ 笑2025/07/28 17:55:20125.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwUmBrn>>73これの上のやつ本当にプレイリストみつからないですね 笑2025/07/28 19:12:26126.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwSde2Q亡父と亡母の遺産相続の問題が起こってしまって精神的にとても参っています。そのため、22世紀に遺したいロックアルバム1000枚のスレッドに投稿する気になりません。いったいなぜ、こんなことになってしまったのだろうか……。2025/07/28 19:18:04127.社長TwoLb>>126そんなに沢山あったんですか?聞く話では少ない方が揉めやすいって話もありますが、、、2025/07/28 19:21:42128.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwUmBrn>>119確かに悪くない 笑けど、絶妙なラインではありますね 笑ザクザク感とボーカル良いですね2025/07/28 19:24:36129.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwUmBrn>>126あー自分も過去に父が亡くなった時に大変だったからお気持ち察します自分の場合は多額の借金だらけでどこから借りてるのか把握と放棄するのが大変だったんだけどそれでも兄弟間で揉めましたからね…。2025/07/28 19:27:54130.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwjOJF5おやすみなさい!https://youtu.be/FEZhuJYmD2g?si=mzEUYQ-HbqJ_FAdX本日も1日お疲れ様でした!2025/07/28 23:10:20131.社長ZQVUlおやすみなさい💤2025/07/29 00:18:57132.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwY8qBdおはよーございます!https://youtu.be/kzmpb1Q0IKk?si=7taQNsW5Oe45dUwW本日もよろしくお願いします!2025/07/29 09:06:04133.社長cANCC昨日六三〇まで寝れなかったから眠いw腰も痛いし歳を取ると段々と身体が思い通りにいかなくなるものです2025/07/29 10:56:59134.社長cANCChttps://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_m3jgYgYiP7sFjQeR1ly6WcPdxCyU8jSXM&si=AR43sajQ-kqwDXVkティミートーマスのライブを聴いてます中々良いライブです録音はあんまり良くないけどそんなの関係ないですねw2025/07/29 12:15:27135.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwD85R5>>134これはやばそうですね 笑2025/07/29 14:39:33136.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwD85R5>>133お疲れ様です 笑2025/07/29 14:39:48137.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwD85R5今日の一曲 笑https://youtu.be/Lj6roqqzasY?si=xD1wkqPAO55Y20-N171ばっかですみません 笑思ったよりハマったらしい 笑2025/07/29 14:41:10138.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwD85R5>>137この曲は聴きやすくした凛として時雨て感じですね 笑アルバムでもNIRVANAとレディオヘッド同時にパクってる曲とかあった 笑2025/07/29 14:43:43139.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwj5Pav因みにこの曲です 笑https://youtu.be/suCAYyCV65U?si=ZCdqpZ37zafqKqKA下地NIRVANAでガガッて所はクリープですよね 笑あとこれは意図してるか分からないけど女性ボーカルのメロは椎名林檎ですよね 笑他にも聴いた事あるフレーズあるから詰め込んでそうだけど 笑2025/07/29 14:58:32140.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwlvW7T>>134めっちゃ良いライブですね番外編入れましょう!2025/07/29 22:50:09141.名無しさんのみボーナストラック収録lvW7TKing Gizzard & The Lizard Wizard(キング・ギザード&ザ・リザード・ウィザード)アルバム「Gumboot Soup」2017年作https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_m2ZPybHZ83UMvC8OeuP5Tlv1eg-SGrmVA&si=W986cNM8dQyVOBU1久々にこのバンドの作品漁ってみましたキャリアの割に多作過ぎるし作風が違い過ぎて笑う 笑このアルバムはサイケで実験的だけど聴きどころ満載ですね 笑2025/07/29 22:56:52142.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwTcSF6おやすみなさい!https://youtu.be/7pXF-pKfmz4?si=BjC07bvQ25fdS_Ce本日も1日お疲れ様でした!2025/07/29 23:09:20143.名無しさんのみボーナストラック収録TcSF6ふむチルくて良さそうなのでこれ聴いて寝ます 笑ライアンスコットhttps://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lZl5WlOsgdCJLN2_FCP9Zno182KWwtiFU&si=4-FpsAaUFT1dH-uT2025/07/29 23:15:27144.社長ZQVUlhttps://youtu.be/I9HI49luUaw?si=XCp-RvbkdqV_Pcgxマークなんちゃら2025/07/29 23:22:57145.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUw0FX5J>>143スタジオミュージシャンのジャズギタリストのソロ作品らしいです自ら歌ってるだけあってめっちゃ良い声 笑結構ロック楽曲だしギタリストとしても良いと思うのでJAZZ BARのマスターにオススメどうでしょう? 笑2025/07/30 08:00:27146.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwTIalnまぁ知ってそうだけど 笑2025/07/30 08:01:01147.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwojUp2ロックファンもブラックミュージックファンも満足度得られそうな絶妙なバランス二曲目とか黒味のあるビートルズて感じ 笑2025/07/30 08:30:50148.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwa3HFd通勤中に髪型までめっちゃ若い頃のデヴィッドボウイに似てる外人に出会った 笑2025/07/30 08:36:38149.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwa3HFdおはよーございます!https://youtu.be/N-e-uoy1-20?si=eaDHymGAfgJu9nGd本日もよろしくお願いします!2025/07/30 08:48:33150.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUw8PL1bFACT今年の10月まで期間限定再結成してるんですね 笑金無くなったのかな 笑2025/07/30 09:12:54151.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUw8PL1bまぁこの曲で一気に知名度得て旋風巻き起こしたのは大したものだと思いますね>>149当時全然興味無くても自分の耳に届きましたもんね 笑2025/07/30 09:19:52152.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUw8PL1bピコリーモて今呼ばれてるものの走りなんじゃなかろうか2025/07/30 09:21:36153.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwC5EmG何気にバンドメンバーインフレイムス好きそうですよね 笑2025/07/30 09:27:17154.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwsMNMw一応アルバムもサラッと全て聴いてたりする 笑最後の方はポップな感じじゃなく少しメタルとかハードコア要素強め過ぎたかなて印象 笑そこら辺のバランス難しいですよね 笑2025/07/30 09:33:37155.社長YpSsi>>143ベックのようなおしゃれさがありますね2025/07/30 09:50:01156.社長YpSsi>>146いつも60年代の音楽かけてるので知らないと思う2025/07/30 09:50:52157.社長YpSsi>>151僕のとこまではきてないですねwうーんワンオク感が無理ですw2025/07/30 09:53:04158.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwirzKeNew Orderの4thアルバムの「BROTHERHOOD: ブラザーフッド」が良さげである。Brotherhoodhttps://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mvYVEu5NJyFmFIj_aJjyVIzMA52TLBOgs&si=YQt3N8baAImQEpIL2025/07/30 10:38:01159.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwHQKAU>>156そうですか機会があれば紹介してみて下さい 笑>>157だと思ってこのスレでは一枚もアルバム紹介してません 笑2025/07/30 14:21:04160.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwHQKAU>>158休憩中だから二曲しか聴けてないけど流石の安定感ですね 笑2025/07/30 14:22:02161.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwqeitIお昼の一曲何年も前に売れずに解散してるのにカバーだけど5日前にアップしてこの再生数はすごい 笑https://youtu.be/OqEHMinvxMk?si=ZetyEVbQFFfSXjKm2025/07/30 14:23:54162.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwcGrLQ定期的に路上ライブは今もやってるみたいですね 笑5年前くらいに見つけてからずっと期待してるバンドなんだけど主にカバーしかもライブが良いバンドなんですよね 笑2025/07/30 14:32:58163.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwcGrLQボーカルはソロでラッパーとしてそれなりに売れてるぽいけど 笑2025/07/30 14:34:18164.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwcGrLQほぼ無名でオリジナルアルバム全然売れてないのに登録者数50万人越えてて草 笑2025/07/30 14:38:44165.社長YpSsi>>144これ、結構良いと思うんだけど、惹き込まれるほどじゃないのかなぁもうちょっと聴いてみます2025/07/30 17:37:57166.社長YpSsiあれ、今テレビ見たら津波で大騒ぎしてるんだけどwこれ、石破を辞めさせたくない勢力の大騒ぎなんじゃない?南海トラフが来るかもしれないから続投とか言ってたからその援護射撃2025/07/30 17:45:26167.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwP6wZTNew Orderの4thアルバムの「BROTHERHOOD」からシングルカットされた「BIZARRE LOVE TRIANGLE」のМVが発見されたため、YouTubeの動画を紹介したい。New Order - Bizarre Love Triangle (Official Music Video) [HD Upgrade]https://youtube.com/watch?v=tkOr12AQpnU&si=Xix8p5SmE5BWhau02025/07/30 19:00:01168.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwTkm8U>>165悪くないとは思ったんですが少し歌声苦手かもです 笑後でもう少し聴いてみます 笑2025/07/30 21:12:17169.名無しさんのみボーナストラック収録V7mr6自分からも久々に70年代ロックを 笑最近は邦ロックか近年の作品ばっかり紹介してましたからね 笑universe(ユニバース)アルバム「universe」https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kD-gx1WGLOpKreKI2AkZZAPGt1SesHKeM&si=FBgNiOtPGIOtyhjb一曲目開始時点では微妙かと思ったけど番外編推せると思います!2025/07/30 21:15:35170.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwV7mr6バンド名ありきたり過ぎて日本のV系バンドやスウェーデンのメタルバンドがヒットしてこの情報探すのに苦労した 笑https://merurido.jp/topic.php?srcbnr=59209別に演奏上手い訳じゃないんですけどねやっぱりロックはこうじゃなきゃ!て、思わせてくれる作品ですね 笑⭐︎2025/07/30 21:19:36171.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwWjA1t一曲目の終盤におっ!面白いかもて思って二曲目で完全に引き込まれてそこから信頼感ハンパなく心地良くノレました 笑2025/07/30 21:23:50172.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUw9TQdzおやすみなさいhttps://youtu.be/L50Gw_tURiY?si=jeg1XUzIlH4Amw2I本日も1日お疲れ様でした!2025/07/30 23:57:03173.社長zGkAWおはようございます睡眠負債を返しましたw2025/07/31 00:19:48174.社長zGkAW>>170おぉ!ブラックサバスみたいで良いですね緩いけど許せちゃえます2025/07/31 00:22:55175.社長zGkAW演奏が緩いってことねwこれ、ベーシストが良ければ凄いことになってたんじゃないかな2025/07/31 00:23:36176.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwAA383>>173あらま 笑最近すれ違い多いですね 笑>>175ドラムも勢いは殺してないけど上手くは無いですよね 笑こういう作品聴くとロックは理屈じゃねーよなーて思わされます 笑2025/07/31 07:59:40177.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwAA383おはよーございます!https://youtu.be/y-vD-3jh7Ws?si=xQA60LhkABd_JxqP本日もよろしくお願いします!今日も69にいきやっしょい!2025/07/31 08:00:33178.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwhcNM4>>177このバンド良いじゃん!て、思ってアルバム1枚あったから聴いてみたらパッと聴き前編カントリーやってた 笑最初は男女2人組ユニットだったぽいですね 笑2025/07/31 08:14:58179.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwJQf67ゴッサムシティhttps://youtu.be/w31Hy1UA6Xw?si=J1s5WjvV8RZBFlaD安心して下さいAIではないみたいです 笑2025/07/31 09:14:49180.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwJQf67ジャケに見覚えあるな 笑以前誰か紹介してましたっけ? 笑貼ったのはデモEPでこっちがフルアルバムとして唯一作のアルバムみたいですね 笑https://youtu.be/Uyt7XzemTVY?si=3m5ZniDKZMm_smhR2025/07/31 09:25:56181.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwaWtDr>>180こちらはちゃんと製品として流通しただけあってサウンドしっかりしてますね 笑最初貼ったのともう一枚のEPは超レア盤みたいですね 笑2025/07/31 09:35:31182.社長zGkAWおはようございますさっき起きましためっちゃ寝てる2025/07/31 13:24:21183.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIw3oTasところで、New Orderの4thアルバムの「BROTHERHOOD」の件はいったいどうなったのか?2025/07/31 14:00:01184.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwtsKFI今日の一曲https://youtu.be/uQZsz84q8a8?si=iQBImDR5oA3UgE2G良いカバーですね2025/07/31 14:37:21185.名無しさんのみボーナストラック収録3KdgL今日の番外編推しは10年代からチャレンジ 笑Pierce the Veil(ピアス・ザ・ヴェイル)アルバム「Collide with the Sky」https://youtube.com/playlist?list=PL8tZsmlQ8LSkp5rhiwmo3YTBdDM_r40eO&si=s_sskmWltnU-z0pc先に言っとくとワンオク感あるメロが飛び出す事もある 笑けど、ギリギリでダサさ回避してきますどちらかと言うとほぼ初期マイケミて感じですかね 笑2025/07/31 19:40:33186.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUw3KdgLサウンド自体はかっこいいと思うんですけどどうですかね?2025/07/31 19:43:24187.社長zGkAW今日も暑かったですね業務用スーパーでラズベリーミックスを買って来てグローブやシナモンなんかで煮てチェリーコーラ作りました凄く美味しいけどどうも娘には評判が宜しくなかったwチェリーコーラみたいな味なんですよね2025/07/31 21:51:36188.社長zGkAW>>185うーんちゃんとダサい気もします2025/07/31 21:52:51189.社長zGkAW別のダサさが加わってるというか2025/07/31 21:54:03190.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwJkwXVそうですか 笑視聴ありがとうございました 笑弟さん好きそうな気がするから機会があれば紹介してみて下さいまし 笑持ってるかもだけど 笑2025/07/31 23:04:13191.社長zGkAW一応10曲目までは聴いたので聴けないわけではなかったのですが、、、ヴィジュアル系みたいな曲もあるんですね2025/07/31 23:07:35192.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwJkwXVお知らせです。色々考えたんですがちょとしばらくスレお休み頂きたいと思います番外編リスト制作に集中するのとちょと仕事が立て込んでましてその他にも理由はありますがそれは気が向いたら話します 笑期間はまだ決めてませんが私事で突然の申し出ですが何卒よろしくお願いします。2025/07/31 23:09:30193.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwJkwXVしばしのお別れを 笑おやすみなさい!https://youtu.be/WqS1yXIwwy4?si=cd3AnPnlz_mJVUGp本日も1日お疲れ様でした!2025/07/31 23:18:42194.社長cvdeX分かりました。のんびりボチボチやっときますのでまた気が向いたら遊びに来てください。2025/08/01 01:00:18195.社長FEuKihttps://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kMMdD8MVdhtH56z4TZkYUcOJwnwDjnVe0&si=15eKpWRX-ZyLXm3Aフェスティバルのアルバムなのでアーティストは様々です。ジミヘンとかも入ってるから相当昔の音源だと思う。2025/08/01 10:07:18196.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwKmmgT>>195社長、New Orderの4thアルバムの「BROTHERHOOD: ブラザーフッド」を是非とも聴いてみてほしい。Brotherhoodhttps://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mvYVEu5NJyFmFIj_aJjyVIzMA52TLBOgs&si=YQt3N8baAImQEpIL2025/08/01 10:18:05197.社長FEuKiマイクブルームフィールド関連で2つほど以前にゆるふわさんが紹介してくれたLiveはニックグレイヴナイトっていう人と一緒にプレーしたものだったんだけど、彼は彼でアルバムにまとめててそちらの紹介になります。被ってる曲もあるかもだけどhttps://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lJA67dsPuMTdLM4iISlMSi0RCoMZpYLvg&si=i9Z8m3Mogg9YpuoM2025/08/01 10:39:07198.社長FEuKiブラザーフッドね頭の曲だけこないだ聴いたんですけど通して聴いてみます2025/08/01 12:11:24199.社長FEuKi今日、昔ながらの豚骨ラーメン食べました何の変哲もない豚骨ラーメン650円で替え玉無料複雑な味はなくて、ダブルスープとか低温調理とか背脂とか醤油とか味噌とか皆無ひたすらオーソドックスでもちゃんと美味い近所のラーメン屋は満員だったけど、こちらは俺1人こういう美味いだけの普通のお店は人気出ないんだねぇ2025/08/01 17:47:00200.社長FEuKi音楽業界も似たようなもんかもなぁ昨日は濃厚鶏白湯ラーメン食ったんだけどこちらも流行ってるとは言えない状況だったが一昔前に大阪で流行した濃厚鶏スープそれを泡立てて低温調理の鶏肉の生っぽいスライスと一緒に食べるスープに酢をかけるとメチャクチャ美味しかったし、丁寧に作り込んである素材の味を活かした丁寧で濃厚なラーメン屋ちょっとだけ時代遅れ真面目に本物をやってる所より有名なお店や食事と呼べないような二郎系のお店が流行るお店は総合力だから仕方ないっちゃ仕方ないがちょっと切ないですねぇ2025/08/01 17:53:33201.社長FEuKi>>1964曲目が良かったですでも、全体的に個性が死んでるように感じましたw相当に聴きやすくなってるけどノリが単純化されててロックと呼べるかどうかも分からないレベルになってますねただ、一般大衆はロックにブルーズ的なノリを求めてない説もあるんねすよねーニューウェーブなんかはそういう流れの中で出てきてると思うし結局はドンドン白人のノリになってますよねなのでここ20年くらい(?)邦楽と洋楽の区別が付かないような僕がワンオクって呼んでるジャンルになっちゃってるように思いますそのルーツがこういうアルバムにあるんかなって2025/08/01 18:00:30202.社長FEuKi当然、ワンオクなんかよりま100倍良いんですけどノリは昔とかなり違ってきてますよね、、、そのアーティストが選んだ選択だからそのこと自体を悪くいうことは出来ないと思うし好き嫌いなんで、ロックということを考えずに選ばなきゃいけないと思うんですけど(ロックとはこうあるべきだ!みたいな観念を捨てて評価するってことね)2025/08/01 18:03:27203.社長8kdfU世間的には6曲目が有名みたいですね僕には刺さらなかったけどw4.9曲目の方が良いと思うけどなぁ2025/08/01 18:10:00204.社長8kdfU僕的には名盤とは言えないかなぁ十分佳作ではありますけどねで、ロック的かと言われればロックとして楽しめるのは数曲って感じかな2025/08/01 18:11:31205.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwczADC>>201うーん、ONE OK ROCKとNEW ORDERは別に関係がないと思うんだけど、実際のところどうなんだろう?ちなみに俺はONE OK ROCKはまともに聴いたことはない。2025/08/01 20:38:36206.社長cvdeX>>205特別関係がある訳ではないですよーただ、グルーヴが黒くないって意味だから2025/08/01 21:57:02207.社長cvdeXライアンスコット、弟にメチャクチャ評判良かったです2025/08/01 22:47:47208.社長vE0t8MotorpsychoThe Towerhttps://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kHJo8xf0HPJgKM02vtoDv_MVoUdfUYePo&si=EemdlibVd6l8oso52025/08/02 09:05:18209.社長vE0t8ノルウェーっぽい2019年?そのくらい2025/08/02 09:13:11210.社長NcpEo仕事が忙しいのもさることながら、カフェオンとチョコレートで乗り切ってる現状は良くないなぁ、きっと元気の前借りなんよね、こういうアッパー系って、、、今日コーヒー抜きで頑張ろうとしたけど無理だったで、カフェインの影響で脳が興奮して夜寝れないゲームばかりする余計に疲れが溜まる休みの日にカフェインとチョコ抜いて睡眠負債を返してるけど非常に不健康やね2025/08/02 11:24:41211.社長vE0t8白人のリズムや日本人のリズム(あくまで一般論でね、個々を見ると例外もあるので)は疲れるんだよね単調で 元気!元気!元気! みたいな あのノリ大学生の飲み会かw民衆の音楽って本来は労働歌とその派生なんよ民謡とかもそう身体の動きに合わせて、労働が楽になるように作られるBPMが速くなるだけで死人が出るようなそういうパワーを秘めたトランス音楽なんだわさ2025/08/02 11:30:03212.社長vE0t8労働歌や民謡神に捧げる音楽貴族のための豪華な道楽音楽民衆が豊かになって求め始めた娯楽音楽ミュージシャン達が腕を競うために始めた即興音楽これらが混じり合ってるのが今の音楽だと思うが僕としては毎日疲れているのでコンサートに行って皆んなで馬鹿騒ぎしたい健全で元気が有り余ってる人達向けの音楽はちょっとね、、、二郎系ラーメンみたいなもんやね2025/08/02 11:38:33213.社長vE0t8二郎系ラーメンが不味いって言ってるんじゃないのよ塩気、脂、味の素、ニンニク、血糖値ドカン!満腹感ドカン!それはカタルシスでしょうね、と思うわけでも、あれ食ってる人達は自分が若いということの証明の為に無理して食ってるんだと思う年寄りが自身の老化を認めたくなくて暴飲暴食したり女買うみたいなねあと歳食った女がモテなくなったのを認めたくなくて好きな男と別れちゃうみたいなことも起きたりするね2025/08/02 11:44:13214.社長vE0t8二十四歳超えて二郎系食ってるやつはバカだと思う2025/08/02 11:45:01215.社長vE0t8老化を認めろっていうwコンプレックスは誰にでもあって、歳食うのは誰でも怖くて強がりたいものなんだけどその感情に焼かれたら自分も周りも辛いことになるんだよなぁ2025/08/02 11:47:54216.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwWRma4New Order / Low‐Life: ロウ・ライフLow-Lifehttps://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nf9hbmpirB8lV2HkJlQ6sjJE0KMy9a9FI&si=4bFO83qiL0OiG5qo2025/08/02 15:18:58217.社長vE0t8前に紹介してもらったアルバムより大分良いですねまだ三曲目ですけど音の重ね合わせ方が凄く良いですねリズムは白人のノリですけど、リズムを掛け合わせてるからグルーヴがちゃんと生まれてます2025/08/02 16:22:50218.社長vE0t8ボーカルはメチャクチャ下手だけど4曲目良いっすねw2025/08/02 16:28:52219.社長vE0t8EpidaurusEarthly Paradisehttps://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_l1Wcx-jvKlBZm9lvZfKZ80kIhR-x2SZK0&si=9kyhIF3ajUcCkNYM基本的にキーボードの音好きじゃないんだけど、これはカッコいいなシンセプログレどこの国なんだろう2025/08/02 18:35:29220.社長vE0t8リリースされた国がドイツ中心なのできっとドイツなんだろうな2025/08/02 18:36:18221.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwFl3AT>>218ところで、New Orderの3rdアルバムの「Low‐Life: ロウ・ライフ」の件なんだけど、22世紀に遺したいロックアルバム1000枚のスレッドの番外編の名盤にリストアップしたいんだけど、どうかなあ?2025/08/02 19:48:03222.社長vE0t8>>221ニューオーダー、何枚入ってましたっけ?3枚目とかだとちょっとバランス良くないかなぁ十分に良いアルバムだとは思います2025/08/02 19:59:25223.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwKBbHg>>222New Orderは2ndアルバムの「Power, Corruption & Lies: 権力の美学」が22世紀に遺したいロックアルバム1000枚のスレッドにリストアップされていて、5thアルバムの「TECHNIQUE: テクニーク」が番外編の名盤にリストアップされている。従って、もし仮に、3rdアルバムの「Low‐Life: ロウ・ライフ」を番外編の名盤にリストアップすれば、合計で3枚ということになる。2025/08/02 20:18:03224.社長vE0t8まぁええか名盤に入れることにしてじゃあこれでニューオーダーは打ち止めですね2025/08/02 21:41:15225.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwylNLM>>224ちょっと待った!New Orderにはアルバムには収録されていないシングルカットされた楽曲を収録した「SINGLES: シングルズ」というアルバムがある!!最後の1枚を決めるのはそれを聴いてからでも遅くはない!!2025/08/02 22:18:02226.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwK95d9Singleshttps://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nDFEzzQ6Ju14VJrVgQo0KPUPyA_pjMXuc&si=40rhLXYrDFZRP6PH2025/08/02 22:18:17227.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwK95d9New Order / SINGLES: シングルズSingleshttps://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nDFEzzQ6Ju14VJrVgQo0KPUPyA_pjMXuc&si=k7zUhsZciBXxCCCV2025/08/02 22:28:12228.社長9rVoNhttps://youtu.be/Yf8ospINSJo?si=HUUPg5F-KFFuZyCIウィルバートロングマイア 1969年ちょっと途中で音飛びしてるんだけど、他のより音質が圧倒的に良いからこっちを紹介します。ファンクジャズって感じかな。良いです。2025/08/03 10:49:39229.社長9rVoN>>2271曲目から良いですね2025/08/03 10:57:55230.社長cAWY0ブルーマンデイって曲がつまらないね売れたらしいけど2025/08/04 10:47:57231.社長cAWY0うーん、シングルス長いよー聴いても聴いても終わらない11曲目まできたけど、前もこの辺りまでは聴いたんですよねまだ3分の1だ、、、11曲目は中々良いのだけど、やっぱり長い2025/08/04 11:10:10232.社長cAWY0>>225シングルスは没にしましょニューオーダーは上の3枚シングルスの代わりにジョイディヴィジョンのクローサー入れよう2025/08/04 11:13:53233.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwW0VFI>>232New Orderの名盤選びの件なんだけど、「SINGLES: シングルズ」も悪くはないんだけど、アルバムとしてはシングルカットされた楽曲を収録しただけで、全体的に纏りに欠けるため、3rdアルバムの「Low‐Life: ロウ・ライフ」の方が名盤に相応しいと思う。2025/08/04 11:28:06234.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIw1JtWg>>233訂正箇所纏りに欠けるため、 → まとまりに欠けるため、2025/08/04 12:18:02235.社長c6h2i安心してくださいちゃんと漢字読めますよ2025/08/04 12:51:18236.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIw1JtWg>>235いや、そうじゃなくて自分の視力が悪すぎて漢字を打ち間違えたんだよねえ。コンタクトレンズを着けていないし、自宅を出る時に眼鏡を忘れてきたから……。2025/08/04 13:28:14237.社長cAWY0>>197グランジさん、これはダメでしたか?ニックグレイヴナイツ2025/08/04 18:19:49238.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwcojdsレディオヘッド楽曲のサンプリング元ネタ特集動画公開 - amass https://share.google/3dVnInj4TOKuinHme2025/08/04 18:28:01239.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwcojds>>237今は祖父と祖母の遺産相続の問題で、身辺がゴタゴタしているから、とてもじゃないが自分の好みではないジャンルの音楽まで聴く気分にはなれない。てか、今のままじゃ自分が潰れてしまう……。2025/08/04 18:38:24240.社長cAWY0ごめん、間違えて決定版に貼ってしまった2025/08/04 19:21:48241.社長cAWY0https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lHi6Ge1VAiSlaubDeWlt_V6l5pfgolYMA&si=rWMTg-9GOrNOTY3aジェネラルジョンソン2025/08/04 19:22:36242.社長cAWY0https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lJf8bhEUaVUs-wncRXEJD0F0NcHMVBBnI&si=GXTNK8ObOpR4veotバトルメントドイツのジェネシス2025/08/04 19:23:38243.社長cAWY0>>239お大事に2025/08/04 19:24:46244.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwBF1C7やはり社長や俺だけではなく、ゆるふわインディー2000君の投稿がなければスレッドの勢いを維持することはできない。まさかdat落ちはないと思うが、油断は禁物である。2025/08/05 20:00:09245.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwHc25VI'm Going To Sleep NowNew Order - Round and Round (Official Music Video)https://youtube.com/watch?v=t1tjQqWqqAA&si=CYlaPiii27yZg8DO2025/08/05 21:00:02246.社長RiC7W保守ありがとうございます2025/08/05 22:57:33247.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIw2j9wZCON FUNK SHUN / ORGANIZED CON FUNK SHUNOrganized Con Funk Shunhttps://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lZUoWs2etaqcWfLCRNDjSKjSYMrHOpR40&si=kpQoIOUupAM36xRD2025/08/06 11:00:02248.社長u4Mnh>>247そのアルバム良いですよね2025/08/06 11:35:50249.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwd8nzL>>248ミスった。既出のアルバムだったらすみません。一々どのアーティストやバンドのアルバムが22世紀に遺したいロックアルバム1000枚のスレッドにリストアップされているか覚えていないので……。2025/08/06 11:48:02250.社長u4Mnh名盤に選ばれてるのか、話題に出たことがあるのかも覚えてないですが僕のお気に入りのアルバムなのは間違いありません僕が紹介してなければ多分出てないと思う2025/08/06 13:01:34251.社長u4Mnhで、僕が気に入って聴いてた時はこんな良い音源の動画じゃなかったので紹介していただいて助かりました。2025/08/06 13:03:59252.社長u4Mnhどうも名盤にはまだ入れてないみたいなので入れちゃいましょうか2025/08/06 13:08:38253.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwqmQHi>>252I got it2025/08/06 19:18:01254.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwqmQHiCON FUNK SHUNの1stアルバムの「ORGANIZED CON FUNK SHUN」を既に22世紀に遺すべきロックアルバム1000選 決定盤のスレッドにリストアップしておいた。2025/08/06 19:28:06255.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIw5wlViI'm Going To Sleep NowNew Order - Bizarre Love Triangle (Official Music Video) [HD Upgrade]https://youtube.com/watch?v=tkOr12AQpnU&si=Xix8p5SmE5BWhau02025/08/06 21:00:02256.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwP2xrLやはり、所詮はDOUBLE‐DEALERはジャパメタに過ぎなかったか……。DOUBLE DEALER - No Reason (Live)https://youtube.com/watch?v=iWcpXvpaOFw&si=hNq1a0iUpS5-3kCA2025/08/07 13:00:02257.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwDO080それにしてもヘヴィメタル/ハードロック専門誌の「BURRN!」の2代目編集長の広瀬和生のごり押しはいったいなんだったのだろう。2025/08/07 16:18:19258.社長NOmXT広瀬さんは音楽の趣味も悪いしなぁ2025/08/07 16:48:35259.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwl7W5N>>258そういえば、過去に社長は『「BURRN!」は俺の敵だからなぁ。』と言っていたけど、具体的に「BURRN!」のどこが気に障るわけ?2025/08/07 17:00:02260.社長TY3Xk臭いメタルしか認めない!みたいな態度がまず気に食わない2025/08/07 18:48:24261.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwT6IKa>>260臭いメタルっていったいどのへんのヘヴィメタルバンドのこと?2025/08/07 19:08:49262.社長NOmXT臭メタルの代表格はハロウィンとかドラゴンフォースよねあとはLAメタルもある意味臭い2025/08/07 19:13:57263.社長NOmXTきっとアイアンメイデンやジューダスプリーストみたいなメタルを聴きたいんでしょうね僕からしたら、じゃあその2バンド聴いてたらええやんって思う2025/08/07 19:15:21264.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwJRnHx>>262あーっ、なるほど、HELLOWEENやDRAGONFORCEか。俺もHELLOWEENやDRAGONFORCEは嫌い。2025/08/07 19:23:29265.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwqIHry史上最高のファンク・アルバム・ベスト40:歴史に残る名盤たち https://share.google/85BieFng7Mr5Z8QFk2025/08/08 09:00:38266.社長zcsQk知らんアルバムが7個くらいあったかな2025/08/08 09:25:15267.社長zcsQkhttps://youtube.com/playlist?list=PLLZUjlvnKF07NV8YEj94TwZWLwDDsg_FW&si=OC3lpNajw20x4sdHスラッシュメタルのアンジェラスなんちゃらこれはグランジさんも好きなんじゃなかろうか2025/08/08 12:58:50268.社長zcsQk2021年だし2025/08/08 12:59:03269.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwJdzCY>>267ヴォーカルのスクリーミングもギターのリフもドラミングもDEATHの6thアルバムの「SYMBOLIC」の足元にも及ばない。2025/08/08 16:18:17270.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIw4j4xsPANTERAのYouTubeのチャンネル登録者数は158万人、ALICE IN CHAINSのYouTubeのチャンネル登録者数は178万人。2025/08/08 17:38:04271.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwbmOWLI'm Going To Sleep Nowセンチメンタル・バス「Sunny Day Sunday」OFFICIAL MUSIC VIDEOhttps://youtube.com/watch?v=A5v2SB40VBE&si=OzUaZwkU2UvWHD0O2025/08/10 21:00:07272.社長4c0nshttps://youtu.be/c8RpZlcYez0?si=X3O6yMKB9WtrXRhigamma2025/08/12 17:03:00273.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwhW3oVLOUDNESS / GHETTO MACHINE1997 - LOUDNESS Ghetto Machine (Full Album)https://youtube.com/watch?v=vOBCxeJA6Xw&si=1O7oNqbwZn5q1Zbv2025/08/12 20:00:37274.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwoZrvw>>273誰かLOUDNESSの12thアルバムの「GHETTO MACHINE: ゲットー・マシーン」を聴いた人はいないのか?2025/08/13 12:00:39275.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwVb7vILOUDNESS / DRAGON: ドラゴンDragon + Ghetto Machinehttps://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mezu9b4rx_mQxjwJZBrBZZLqnZ60pXxBY&si=H81Qd2DZaHt5J5rZ2025/08/13 21:00:05276.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwis5HV「配送されたレコードのジャケットの角が折れていた」 購入者がレコードをコレクターズアイテムとみなすようになるにつれて大きな懸念事項に - amass https://share.google/vAAC3BQWIlIFG3Bm62025/08/14 16:00:44277.社長2S3tNレコードの人気はこれからも上がり続けるでしょうからね2025/08/14 16:09:32278.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwVNZoILOUDNESS / ENGINE: エンジン1999 - LOUDNESS - Engine (Full Album)https://youtube.com/watch?v=EYqSVPPIcxQ&si=Hk2CLNS9ULUyTPch2025/08/14 21:00:02279.社長h1D3Fhttps://youtube.com/playlist?list=PLVvqgURy2L9fPnLL55-McWEtYrk_ElPl2&si=7O-mpE5ISQyfOqnzキースティペット 1971年セカンドアルバム2025/08/15 16:05:38280.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIw4M56WI'm Going To Sleep Nowセブンス・ベガ『SUPPER』 Music Videohttps://youtube.com/watch?v=zT2-V7E-tB4&si=TdRaEPX2SXBeE4NZ2025/08/15 21:00:04281.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwT7G3uI'm Going To Sleep Nowセブンス・ベガ『アダルト・チルドレン』 Music Videohttps://youtube.com/watch?v=IB6oaadVOt4&si=SCF6qbH38BkKKKVI2025/08/16 21:00:02282.社長mZgQqおはようございますお盆休みも今日で最後ですね暑さが和らいでくれますように2025/08/17 09:15:42283.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwvDC8V懸案事項だった祖父と祖母の遺産相続の問題が解決した。2025/08/17 17:48:41284.社長QWGpQ良かったですね2025/08/17 18:14:01285.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwCgK4wI'm Going To Sleep Nowセブンス・ベガ 『卵と牛乳とレコード』Music Videohttps://youtube.com/watch?v=Sf2XwBh6nOQ&si=iYK885xwulP827al2025/08/17 21:00:01286.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwEDxvBおはよーございます!ただいまです! 笑https://youtu.be/hyr4Y7ICmpU?si=KO7KSBzgXXzz6YKv本日からまたよろしくお願いします!2025/08/18 08:36:54287.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwEDxvB今日振替休日だけどこれから朝一美容室 笑2025/08/18 08:38:03288.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwEDxvB>>286なんだかんだNIRVANAこのEPが1番好きかもしれん 笑2025/08/18 08:39:19289.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwEDxvBお休み頂きありがとうございました!ロック魂充電完了です! 笑後ほど色々と漁ってみつけた名盤候補放出していきますね 笑2025/08/18 08:51:43290.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwEDxvB名盤入れましょう!>>241>>272>>2672025/08/18 08:54:34291.社長4gMPYお帰りなさいまし名盤ありがとうございますグランジさんもトラブル解消したみたいだし良かった良かった2025/08/18 10:01:19292.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwEqL3nカラーリング中虚無の時間 笑2025/08/18 10:09:17293.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwEqL3n美容室に髪切ってもらってる店長さんの趣味でビョークのポスター額縁に入って新たに飾られてるけどめっちゃオシャレ 笑2025/08/18 10:13:24294.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwEqL3n今調べたら背景の色違いがメルカリで7万近くで売られてた 笑2025/08/18 10:18:05295.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwEqL3n>>291ただいまです!長らく席外してて申し訳ありませんでした!2025/08/18 10:20:07296.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwuprtc>>295お帰りなさい。2025/08/18 11:00:33297.社長4gMPYhttps://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nRiD2QvWma9BEbVnoUa_tugOePhlnaIvw&si=6Gkro0Xc_Q0L02FI今日はずっとこれ聴いてますね難しいことなんもしてなくて落ち着くDEXY'S MIDNIGHT RUNNNERS2025/08/18 11:01:25298.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwan8A6>>296ありがとうございます!ただいまです!遺産問題解決して良かったですね!2025/08/18 11:02:22299.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwiPjzs>>297最初のピストルズやら流れてくるラジオ回す演出オシャレ 笑2025/08/18 11:11:59300.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwiPjzsそしてノリが明るくて良いですね 笑2025/08/18 11:17:23301.社長3l6mE>>300BGMとして聴くなら良いけど、真剣に聴くと飽きるかもしれない2025/08/18 16:37:54302.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwmkYJw>>301確かに分かりやすいですからね 笑2025/08/18 17:07:45303.社長4gMPYhttps://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_n-_dalQWya8vCF56W1FgJuJerdMiHQCUY&si=qlwu2HvhkKc92l0Tリプレイスメント 典型的なパンクアルバムだけど、これはとても良いかもしれない2025/08/18 17:15:59304.社長4gMPY1981年のアルバムみたいです。アルバムタイトルは「ママ、ごめんなさい、ゴミを出すのを忘れてしまいました」アメリカのパンクバンドなんだって2025/08/18 17:20:20305.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwmkYJw>>303それは以前紹介した事ありますね 笑特にB面良いですよね!コレぞパンクロック 笑2025/08/18 17:23:11306.ゆるふわ◆SiioOOopRUmkYJwでは自分からも本日の収穫を一枚 笑The Amboy Dukes(アンボイ・デュークス)アルバム「Journey to the Center of the Mind」2ndアルバム1968年作https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_krr1juC1-a8JUxMEPFYrD_3njPfyRaKOo&si=c9miUekoCZF1GimQ2025/08/18 17:30:19307.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwmkYJw>>306とりあえず聴いて欲しいけどパワフルであり前衛的でもある結構すごい作品だと思います 笑2025/08/18 17:31:34308.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwmkYJwテッド・ニュージェントと一緒にやってたバンドですね2025/08/18 17:33:56309.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwkL9edオススメは7曲目ですかね60年代にコレはすごい2025/08/18 17:45:43310.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwkL9ed>>303確認したら番外編にもしっかり入ってました 笑2025/08/18 17:59:36311.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwMWE6a休んでる間自分のロック観と向き合って見つめ直してレビューとか観ずにまず自分の耳で聴いて直感で沢山良いアルバム見つけたんだけど枚数多いので何日か小分けにしますね 笑2025/08/18 19:53:35312.ゆるふわ◆SiioOOopRUMWE6a先ずはジャニス・ジョプリンが在籍してた事で有名なバンドから2作品を 笑BIG BROTHER & THE HOLDING COMPANY(ビッグ・ブラザー・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー)アルバム「Cheap Thrills」https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mXmKFn3n4S0MxX87s7e7KP2o2clkC90JE&si=vWVzLuhjjJG7Q7Xtアルバム「How Hard It Is」https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mcWLAqngQ00JR1qWKVlfKbiF8lFuV8AYo&si=au-HGOnHZF9EcEWe2025/08/18 19:56:29313.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwMWE6a>>312上の方はジャニス在籍中のライブアルバムで一般的にも結構有名盤ですね下のはジャニスが抜けリーダー的存在でボーカルを務めていた男性も抜けて背水の陣で挑んだ4thにしてラストアルバム 笑売り上げもあまり芳しくなかったそうですけど、ジャニス在籍時の1st含めてスタジオ盤では個人的に1番良かったです顔が塗りつぶされてるジャケも内容も意地が感じれる一品! 笑2025/08/18 20:02:27314.ゆるふわ◆SiioOOopRUxfskP続いてはコチラのちょと変わった経緯がある珍品を 笑Death(デス)アルバム「...For the Whole World to See」https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nCANfL0DjpvoMKmCVyym1yu5K7oum2Ybg&si=LF2PSqowNbJnbvyq2025/08/18 20:24:04315.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwqjinV>>314Deathと言っても有名なデスメタルバンドのDeathじゃないですよん 笑こちらはアフリカンアメリカンの3人組パンクバンドになります本当は1975年リリース予定だった作品が契約が頓挫してリリースされる事なく2009年にデモ音源を繋ぎ合わせてリリースされた奇跡の作品 笑とにかく内容がパンクで片付けられないくらい多様な楽曲でHRやプログレはもちろんオルタナに通ずる曲や当時存在しなかったメロコア楽曲までやっちゃてます 笑現代からタイムリープして作曲したんじゃない?て疑いたくなる一品! 笑2025/08/18 20:33:15316.ゆるふわ◆SiioOOopRUqjinV4枚目はロックでサイケなブラックミュージックを 笑The Chambers Brothers(チェンバーズ・ブラザーズ)アルバム「The Time Has Come」https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lipyr4lo4wahBA6ClkYbG7JYOjumMv9TY&si=Qp2fvAyMcG0ScmKS2025/08/18 20:45:30317.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwqjinV>>316こちらは67年作2014年に英ガーディアン紙が選ぶ「サイケデリックソウル・ベスト10」において栄えある第1位に輝いた結構有名盤らしいです自分から言わせれば余裕でロックに分類しちゃいますね 笑2025/08/18 20:51:29318.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwqjinV補足でバンド名通りチェンバー4兄弟が発足したバンドらしいです 笑2025/08/18 20:53:21319.ゆるふわ◆SiioOOopRUuhUNB本日ラストは古い作品が続いたので2015年リリースの少し現代的でHM味のある作品にしておきましょうかね 笑Demolition Group(デモリション・グループ)アルバム「Zlagano sonce」https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nWqjudM-4hIfWLMhbuEX3vGBDBSbqGrfA&si=rup2mSTNWnv3QqX22025/08/18 21:08:44320.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwuhUNB一応オルタナに分類されるんですかねユーゴスラビア(現スロベニア)のバンドみたいですねキャリアは80年代から長いみたいですねボーカルの独特な言語アクセントとヘヴィーなサウンドがクセになる一品 笑2025/08/18 21:14:08321.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwotASr>>319あっ入り口としてオススメは4曲目です 笑2025/08/18 21:26:11322.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwfoVcWI'm Going To Sleep Nowセブンス・ベガ『君とParadiso』Music Videohttps://youtube.com/watch?v=__70NS7hO38&si=K7IgirdDeDZYkmK52025/08/18 21:28:01323.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwPIBTW>>322おやすみなさいまし〜 笑https://youtu.be/RU5z-l7SSTw2025/08/18 22:25:39324.社長3l6mEえーと、全部名盤に入れましょうどれも良かったです2025/08/18 22:31:50325.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwPIBTW>>324本当ですか!?ありがとうございます!2025/08/18 22:36:15326.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwPIBTWやっぱ久々にここに戻って来たけど落ち着きますね 笑改めましてまたこれからもよろしくお願いします!おやすみなさい⭐︎https://youtu.be/dqsduTi7LY8?si=TT08G-aBzKLpP64p本日も1日お疲れ様でした!2025/08/18 22:56:12327.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwas7Noおはよーございます!https://youtu.be/h-uRHPN_pcM?si=QkGWEwwT4ZO9CQq0本日もよろしくお願いします!2025/08/19 07:47:01328.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwh69Wu最近の花冷えはデビュー当時より振り切ってて正直全然興味無かったけど良いな 笑次のアルバム密かに期待 笑2025/08/19 08:20:29329.ゆるふわ◆SiioOOopRUicruU今朝はコレ聴いてました以前紹介もしたと思いますがあまり評判よろしくなかった記憶 笑Grandaddy(グランダディ)アルバム「Under The Western」https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mvGUslniXVnu8obd0W-aVf9yYrgjDFZv4&si=Aa2MomUWdxBU53f22025/08/19 09:01:07330.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwicruU>>329ガレージぽいドラムにエリオットスミスぽいメロやWeezer系パワーポップ時折現れるシューゲイズ的轟音ギターけれど1番の特徴は音響の拘りが凄いと思う作品ですね2025/08/19 09:04:19331.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwicruUジャケみたいにヘッドホンやイヤホンで聴くと印象変わる作品かもですね 笑2025/08/19 09:05:57332.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwicruU省略するとエレクトロも混ぜたインディーロックて感じですかね2025/08/19 09:09:22333.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwicruU朝のテンションには丁度良かったです 笑2025/08/19 09:10:16334.社長pi7y4https://youtube.com/playlist?list=PLG-InimcgCwPW4vpHRPIsKdLJAHeIF5jr&si=DvoANAr9kUm8quUlbill fay僕の朝の音楽はこれでした。1971年のフォークロックですね2025/08/19 09:47:34335.社長pi7y4https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mSzke5CVxkmcOpJ76F7UlMt0Q2LQNj1SU&si=yEz6RuDe0CgfVhq5続いてはこれ8曲目までがオリジナルですね。全部で27曲入ってますが、8曲までで十分です。ボーナストラック多過ぎ問題wグレイスジョーンズポップスですけど、ギターがロックだから意外に聴けます2025/08/19 11:10:13336.社長pi7y4https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_ncwkf705KJa_ui0k44uihCX5CjhZP4OCw&si=EbZglK93xXsjEADkTerry CallierWhat Color Is Loveこれも渋すぎますねw1972年です2025/08/19 11:16:13337.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwGtwro久々に本日の一曲 笑https://youtu.be/GudyoG-DVHM?si=PQFQmGQP-6E_zDuO2025/08/19 14:33:29338.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwGtwroまだEPしか出してないみたいだけど昼下がりに丁度良さそうだったので 笑2025/08/19 14:34:34339.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwGtwroちょと普通に売れそうな子ね 笑2025/08/19 14:36:04340.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwGtwro>>334とても穏やかで心地よいですね 笑2025/08/19 14:39:17341.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwGtwro>>335確かにギターロックですね>>336こっちは仕事中のテンションで聴くもんでは無さそうですね 笑2025/08/19 14:41:59342.ゆるふわ◆SiioOOopRUGtwro絶妙にギリ聴けそうなので貼っときます 笑https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_m6CCQ-8q9qTzcieMb2AibrMrO9ygUez70&si=LtVFb6iSCpkCL4sS2025/08/19 14:47:16343.ゆるふわ◆SiioOOopRUGtwroあと映画の内容全然覚えて無いけどサントラのリストみつけたので 笑確か完全オリジナル楽曲だったようなhttps://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nVt7Y_SvhkXWRHRnyLzxfyh8RSwIHpfdw&si=Ro_krb-hfwx5UntN2025/08/19 15:06:37344.社長pi7y4>>3421996年のアルバムなんですね速弾きギタリストの三羽烏インテリペリ、トニーマカパイン、イングヴェイ他にもいた気もするけど忘れた2025/08/19 17:21:40345.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwR1pRK>>344社長、インテリペリじゃなくてインペリテリの間違いだろうw2025/08/19 18:00:24346.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwniEIK>>323ギャーギャーヴォーカルとパカパカドラムが五月蝿いw2025/08/19 18:28:24347.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwN0O2b>>346あはツッコミありがとうございます 笑2025/08/19 20:00:16348.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwZj7LPI'm Going To Sleep NowBrandy - Full Moon (Official Video)https://youtube.com/watch?v=T5WND4daNuM&si=H8MjaFPDxbYEMUEf2025/08/19 21:00:01349.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwEqP5Yおはよーございます!https://youtu.be/VbJmWCuMiEM?si=-dgLpCiBeG7GLsgq本日もよろしくお願いします!2025/08/20 08:44:29350.社長2BQOShttps://youtube.com/playlist?list=PLOVS4yWB9zluXNAxxannlJh0Z8xnJEUmN&si=8V1NRGM9uGJLscUtハーフフィールドアンドノース2025/08/20 09:04:45351.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwJYyo0>>350かっこいい2025/08/20 09:06:25352.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwJYyo0ベース誰ですか?2025/08/20 09:08:19353.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwJYyo0昨日は10時くらいにベッドに横になって作品放出第二弾やろうとして寝落ちしてしまいました 笑また今晩にでも 笑2025/08/20 09:10:24354.社長2BQOSリチャードシンクレアって人みたいですねベース兼ボーカル2025/08/20 09:39:50355.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUw8H0kb>>354キャメルでもプレイしてるらしいですね2025/08/20 14:25:52356.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUw8H0kb今日の一曲やっぱりこのカバーかっけーすな 笑リハなし一発撮りてとこがやばい 笑https://youtu.be/zaq6fbYYzXI?si=G44ri6XpJuW6Co2h2025/08/20 14:28:34357.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwTY25Xもういっちょ! 笑https://youtu.be/WIwLYyqkDGU?si=H0lLtVkardhkDdDqではまた後ほど 笑2025/08/20 14:59:07358.社長2BQOS21世紀の精神異常者はきっとタブ譜を見て練習したと思います何故かタブ譜が間違ってるんですよねジャーン ジャジャジャンジャッジャーン ジャーン ジャーン ジャーンのジャーン ジャジャシャンジャッジャーン← この最後のジャーンがタブ譜では下がるんですよ確かにベースの音は下げてるけど、ギターや管楽器は上がってるんですよねタブ譜買って練習した時に何じゃこのタブ譜って思いました2025/08/20 15:14:47359.社長2BQOS昔のタブ譜は結構そう言うのあったんですよね耳コピでタブ譜作ってたみたいで適当なやつも相当あったとか2025/08/20 15:15:44360.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwBRI1S>>359自分の時代のスコアもそんなんばっかでしたよ 笑2025/08/20 19:43:36361.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwBRI1Sふむワンオク系メロコアバンドだけど新曲悪く無いかも 笑https://youtu.be/RVOXDS4PIk8?si=eJ-eXMVay7d8XPaU2025/08/20 19:59:18362.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwBRI1Sまぁあくまでも以前に比べてグルーヴが出て来たなってだけでメロは相変わらずだけど 笑自分より一世代下のリスナーは全然受け入れられるというかこういうのが好きなんでしょうね 笑2025/08/20 20:09:56363.ゆるふわ◆sXMUXub6okBRI1S今はコレ聴いてます 笑https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lX5mVnMRDh1ljebgE5X75H5LSoG0ENUxA&si=dPGEKeoYqLNPUezA2025/08/20 20:14:00364.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwBRI1S社長さんのオススメは内容濃いもの多いので 笑休日時間ある時にじっくりまとめて聴きます 笑2025/08/20 20:21:06365.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwBRI1Sまだデビューしたてぽくてアルバム無いみたいだけどこのバンド注目かなhttps://youtu.be/BLYxLfVkLRw?si=A1D7ajjobYDiMHvFhttps://youtu.be/I2kP23O8lXI?si=qVfzZtiD3uXjMm9o2025/08/20 20:38:57366.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwBRI1S>>365ベース良さげだったけど聴いてみたらまぁちょとパンチないか 笑スリーピースだから仕方ない部分もあるけど 笑2025/08/20 20:50:30367.ゆるふわ◆sXMUXub6okBRI1S社長さんコレどうですかね?https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_m9VER4peLkDAs0uuLRVmCtfdQTL_64wD8&si=sAIwySviZ_9qq_qP2025/08/20 20:53:30368.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwMqJ7s>>367フィルターの違うアルバムは紹介した事あるけどコレは初ですまだ途中までですがワンチャン名盤行ける予感するのでお時間ある時に視聴お願いします!2025/08/20 21:09:50369.社長eUVVDhttps://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lQZXHPA2B-Ugdf7aXYBEbQ4MLQIE5ZaR4&si=zh7jbwc-NC2XLPkxこれ、既出?マンフレッドマン2025/08/20 22:02:57370.社長2BQOS>>367頭の曲聴きました。大人しめのNINやなって思いながら聴いてたら、後半ガチにNINになってて非常に良かったです。NINよりポップセンスがあるんじゃないかなぁ。2025/08/20 22:18:10371.社長2BQOS今2曲目聴きながらWiki見てます。ナインインチネイルズやったんかいw本家よりロック寄りですよね2025/08/20 22:21:12372.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwhfCJH>>371視聴ありがとうございます!そうですね分かりやすい爆発力ありますよね以前紹介したやつの方が有名盤なんですが今回紹介したデビューアルバムの方が勢いがストレートに感じます2025/08/20 22:58:45373.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwhfCJH>>369番外編では無く名盤の方に入ってます 笑Manfred Mann Chapter Three(マンフレッド・マン・チャプター・スリー)アルバム「Manfred Mann Chapter Three」https://youtu.be/9T_gENWhpzs2025/08/20 23:00:11374.名無しさんのみボーナストラック収録hfCJH因みにややこしいんですがManfred Mann's Earth Band(マンフレッド・マンズ・アース・バンド)アルバム「Nightingales & Bombers」https://youtu.be/Nxqdq9Ag8Mc率いてるリーダーは同じですがメンバー違くて別バンド 笑コチラも名盤に選出済みですどっちも好きですねー2025/08/20 23:06:00375.社長2BQOS>>374あー、これの人なんだ2025/08/20 23:12:03376.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwhfCJH>>374因みにこの一個前はマンフレッドマンてバンドで活動してたらしいっす 笑そっちも良いアルバムあった気がする 笑2025/08/20 23:15:08377.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwhfCJHどんだけ自己主張激しいんだ 笑2025/08/20 23:16:49378.ゆるふわインディー2000◆sXMUXub6okhfCJH放出第二弾一発目はコチラから 笑Bauhaus(バウハウス)アルバム「In the Flat Field」https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mwucSISqHOX1HXsYyKZp_WUQjR9h1Paw0&si=Cr9ncsc3dvdCCfFEポスト・パンクまたはゴスの始祖とされてるイギリスのバンドアーティスティックかつ初期衝動に溢れたパンキッシュな一枚!2025/08/20 23:29:29379.ゆるふわインディー2000◆sXMUXub6okhfCJH2枚目はコチラ!Morbidi i Mnoći(モルビディ・イ・ムノチ)アルバム「The Second Resurrection」https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lH6ir-9f25hpGldaGOfPDptl_Fx7qzkjY&si=VugY1bT-g34qApNS1984年から1990年頃まで活躍したユーゴスラビアのバンドジョイデヴィジョンを彷彿させる一曲目でダウナーな感じの作風かと思えばかっとんだノリのギターリフ炸裂の曲もありバラエティーの豊かさとアーティスティックさとロックぽさが絶妙なバランスでオススメ2025/08/20 23:44:36380.ゆるふわインディー2000◆sXMUXub6ok9uCzo本日のラスト(時間の都合上 笑)マニアックな作品続いたので古典的な作品をJohn Mayall&the Bluesbreakers(ジョン・メイオール&ザ・ブルースブレイカーズ)アルバム「A Hard Road : ジョン・メイオールとピーター・グリーン/ブルースの世界」https://youtube.com/playlist?list=PLUZt543CH46vObToZmFwWki0LhR1mL7bv&si=rzg8ivKDdNK2MfRKジョンメイオールの作品ではクラプトンとの共作アルバムが名盤として有名ですが個人的オススメはコチラですね 笑2025/08/21 00:00:35381.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUw9uCzoうむむ本当はまだまだあるんですけど無念 笑おやすみなさい!https://youtu.be/rhJZrRV5YKo?si=AS6Z4wf-tmg58dik本日もお疲れ様でした!紹介したバウハウスからデヴィッド・ボウイのジギー・スターダストのカバーMVをどうぞーサムネがヒムロックに一瞬みえるね 笑2025/08/21 00:04:46382.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwHQgYkおはよーございます!https://youtu.be/iZExWt-bj-k?si=ujXSEm-EN-L-GKKZ本日もよろしくお願いします!2025/08/21 07:56:02383.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwHztQiそういえばこの曲についてhttps://youtu.be/XoodunTw0kw?si=eqzzMsdQDtQEucywYOSHIKIがご立腹だった件本人が寝ぼけて呟いたで収束したみたいですね 笑(なんじゃそりゃw)結果的にアニメ楽曲なのにこの曲話題になって再生回数も伸びすぎ 笑最初からプロレスというか打ち合わせ済みだったのかもなー 笑2025/08/21 08:39:55384.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwHztQiみのミュージックさんも便乗してこの件について動画出してましたね 観てないけど 笑だいたいメンツみたら金めっちゃ掛けてるし色々織り込み済みだったんだろな 笑2025/08/21 08:42:21385.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwHztQiスロットの確定演出で流したらさらに流行ると思う 笑2025/08/21 08:44:19386.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwK7ZZ0令和になった今でもアニソンとしてメタルが有効打なのが改めて証明されましたね 笑2025/08/21 08:56:49387.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwDrp7Oもういっちょアニメネタでいうとこのアニメ楽曲気になったんだけどバンドメイドが担当してるんですね 笑https://youtu.be/DxpLtyCXICk?si=c8we_JvqpUT1H9Nuまぁ両アニメとも全く観てないんですけどね 笑2025/08/21 09:08:31388.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwDrp7O>>367さて本題に戻すとこのアルバムは正直少し飽きるか 笑バラードとかじゃなく14曲目の曲をもっと早めに挟めると良かったと思うんだけど2025/08/21 09:13:08389.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwDrp7O最後の方は良いと思うんだけどそこまでの流れが少し惜しまれる 笑2025/08/21 09:14:57390.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwDrp7Oと、思ったんだけど11曲目以降がボーナストラックぽいな 笑2025/08/21 09:17:41391.社長wHcow>>382ビートルズの方がルックスがオシャレですねw2025/08/21 09:18:05392.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwDrp7Oなんか勿体無過ぎる 笑2025/08/21 09:18:59393.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwDrp7O>>391そこでしょうね 笑2025/08/21 09:19:19394.社長wHcowゴツい白人が中途半端な長髪で歌を歌うって中々サマにならない当時は反抗的なスタイルだったんだろうけど2025/08/21 09:20:19395.ゆるふわインディー2000◆sXMUXub6okDrp7O先に放出しときますか 笑ミュージックマシーンhttps://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mmLYe70en_GP_vHTS9jdv6vk3RJorBbDQ&si=i3uQsbyrR5CatOf72025/08/21 09:23:28396.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwDrp7O>>395アルバム「(Turn On) The Music Machine」1966年12月リリースビートルズのホワイトアルバムより先に出してると思うとかなり前衛的だと思いますまぁ同年に発表されてたビートルズの曲カバーしてるんですけど 笑アルバム内容も大半がカバー曲らしいですがアレンジが兎に角凝ってるのとイギリスのバンドでは無くアメリカのバンドでいう点で再評価されるべき作品2025/08/21 09:29:11397.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwDrp7O因みに貼った曲は確かオリジナル2025/08/21 09:30:25398.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwDrp7O>>394隠そうと真似てるけどちゃんと当時のアメリカ人て感じしますよね 笑2025/08/21 09:31:37399.社長4eFHahttps://youtu.be/U3p8KJikDtI?si=NyfBdAbewSe5vKl7マクドナルドのCMルナチー2025/08/21 13:47:12400.社長4eFHaこちらはルナシー公認のパロディらしいというか、河村隆一が直接指導したらしいw2025/08/21 13:47:53401.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwZBHFf>>400それ昨日観ました 笑最初モノマネ芸人のたむたむかと思ってみたら本人で吹いた 笑遂にネタキャラを受け入れたんですね 笑2025/08/21 14:27:37402.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwZBHFfあー歌ってるのはたむたむなのか 笑基本的に完コピだからな 笑自身のチャンネルでも歌ってますね 笑https://youtu.be/TJREljV8Mrk?si=orYjq7sqTUhl1Ho02025/08/21 14:31:58403.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwZBHFf演奏も自分でやってます 笑もしもファミマの入店音がLUNA SEAだったらhttps://youtu.be/_DwibpVlCVk?si=W5gg63ipNG6ApCNI2025/08/21 14:34:18404.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwZBHFf河村隆一は喉の手術してからもう声出ませんからねー多分たむたむの方が全然声出ると思う2025/08/21 14:43:51405.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwZBHFfという事で本日の一曲は本家にしとくか 笑https://youtu.be/DRLkiX-NZzE?si=bZcELRXhHcskF6bf2025/08/21 14:49:13406.社長4eFHa>>402ぬいぐるみがシュールw2025/08/21 14:52:45407.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwcHhC8>>406今のToshIなら本物もやりそうですしね 笑2025/08/21 14:59:47408.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwcHhC8>>403これたむたむの作曲がLUNA SEA愛しかないですね 笑すごいおちょくってるけどファンや本人達も怒らないやつ 笑2025/08/21 15:04:20409.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwcHhC8今じゃLUNA SEAのライブに出演したりTVにも出てLUNA SEA公認モノマネ芸人だけどファミマやってた頃まだ一部に知られてただけだったからな 笑2025/08/21 15:09:58410.社長4eFHaYOSHIKIはYOSHIKIで、モニタリングのレギュラーみたいになってるし何してんのかな?って思う2025/08/21 20:09:24411.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwaIFyeI'm Going To Sleep NowBrandy - What About Us? (Official Video)https://youtube.com/watch?v=7sgajU9F2T0&si=suRSF0Cz8SlX289T2025/08/21 21:00:21412.名無しさんのみボーナストラック収録cY0DZ帰りはコレ聴いてみてます 笑邦楽だけど二曲目だけでも聴いてみそ 笑https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mE6oUL7W2XNQ83NbBLbBGOa4AKoaQL4zU&si=TRNNOV9-IGsOfCRw2025/08/21 21:24:00413.社長4eFHa二曲目聴きましたノングルーヴはちょっと今の気分ではないですね2025/08/21 21:51:41414.社長XYCOhカッコいいとは思うけど、ドラムが好きじゃないのよ2025/08/21 21:55:54415.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwSsXXyやっぱそうなるか 笑ありがとうございました 笑2025/08/21 21:57:55416.社長XYCOh御免なさい2025/08/21 21:59:33417.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwSsXXyまぁ実験音楽の人達だしな 笑2025/08/21 22:01:15418.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwSsXXyいえいえお気になさらず 笑ある程度予想は付いてたので二曲目だけ聴いてもらおうと思って 笑2025/08/21 22:02:09419.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwSsXXyなんかtalk不安定?2025/08/21 22:02:30420.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwSsXXy因みに2005年作ですドラムとボーカルもう少ししっかりすれば良かったのになー 笑2025/08/21 22:04:05421.社長4eFHa>>417あっ、そうなんや2025/08/21 22:18:08422.名無しさんのみボーナストラック収録SsXXyスミスのこのアルバム結構良かったですよーhttps://youtube.com/playlist?list=PLDPgbLgBVdSwxULZohJYIDbf1FTxeLtUs&si=ScfMXBfM6QlZH6sL2025/08/21 22:19:42423.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwG0bjXおはよーございます!https://youtu.be/RRFlCNSKEmE?si=q-X4FH3CpoB4eDe5本日もよろしくお願いします!2025/08/22 08:10:07424.社長twkfC>>423こっちは結構好きですねスミスはやっぱり苦手2025/08/22 08:47:21425.名無しさんのみボーナストラック収録yiCGH>>424そうでしたか 笑視聴ありがとうございますロケットはまだまだ新人ながら良いバンドですよねーデビューEPhttps://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_l2PhsQXiZeivC12w-s1SNNnb0_wYn_8yI&si=T5gqqHB1zzxkT7GM2025/08/22 09:20:41426.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwyiCGHまぁスマパンの影響感じるけど 笑2025/08/22 09:28:13427.社長H7Pn7これは完全に好みの問題なんですほら、コリンブランストーンのワンイヤーとかもさ良いアルバムだと思うけど、ハマりきらないんですよね2025/08/22 09:35:39428.名無しさんのみボーナストラック収録yiCGHhttps://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_l1RoQ5_nedwSutKXeHvB7EhTgZ4B0V4DY&si=XZhivZZysXCsaMEL今朝コレ聴いてたんですが正直何がしたいかよーわからん 笑けど、所々引っかかる 笑2025/08/22 09:39:44429.社長H7Pn7>>425不協和音系ポップロックなのかな?Smithとかの耽美系や不協和音系のロックはどうも苦手意識があるんですよね人によってはキングクリムゾンみたいなJAZZ系の和音も不協和音に含める人もいるよねそっちはカッコいいと思うんだけど、、、そういやジミヘンコードも当時は不協和音扱いだったんだと思う2025/08/22 09:59:06430.社長H7Pn7ライブインジャパンのCDBOXが出るみたいですね東京公演1、大阪公演2の全3公演をコンプリートするらしいです16500円とかなり高価2025/08/22 10:20:02431.社長H7Pn7https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_k85JFMohMHaJBoL_E_f0O-TqEbdOrzQ8E&si=OEsiPDg088z0GA0vgov't mule今日はこれ聴いてるんですけど、ちょっとディープパープルっぽいんですよね2025/08/22 10:23:33432.社長H7Pn7でも、曲のパワーがディープパープルには負けちゃうよねディープパープルは色んな名曲を良い具合にパクって掛け合わせてるみたいで相当キャッチーだからねオレンジレンジ方式で曲作ってる2025/08/22 10:34:13433.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwkEcYBPANTERAのYouTubeのチャンネル登録者数は159万人、ALICE IN CHAINSのYouTubeのチャンネル登録者数は159万人。2025/08/22 11:00:35434.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwjndXePANTERAのYouTubeのチャンネル登録者数は159万人、ALICE IN CHAINSのYouTubeのチャンネル登録者数は179万人。2025/08/22 11:18:02435.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwzomoU>>431確かに鍵盤の差し込み方とか音が似てますね 笑2025/08/22 14:33:07436.社長H7Pn7そうなんですよねアメリカのバンドなんですけどね2025/08/22 14:43:55437.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwQgeFl>>429本日の一曲単純にここからバンド名つけたぽい 笑https://youtu.be/Th-AqMvvBzE?si=k_I7JZ2htCylVtaJ2025/08/22 14:46:39438.社長H7Pn7オールマンブラザーズのメンバーが結成したみたいだけど、(ベースとギター)ベースは既に死んで元ブラッククロウズの人に変わってるようだ2025/08/22 14:46:40439.名無しさんのみボーナストラック収録0SBvzAIですかね?https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nIh8jB8kGTceoQimW9v-vCznvY2K_QBR0&si=nXdNDCYRFAxQnI5I2025/08/22 14:56:15440.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUw0SBvzちゃうかった 笑社長さんも紹介してくれてたバンドですよね 笑2025/08/22 14:57:35441.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUw0SBvz最近気になったやつ保存だけしてて 笑2025/08/22 14:58:17442.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUw0SBvz666が有名なバンドですよね2025/08/22 14:59:37443.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUw0SBvz>>439比べてみるとめっちゃ普通だと思うけどこれはこれで良いですよね 笑2025/08/22 15:00:37444.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUw0SBvz最近音が綺麗にまとまってる60年代70年代ぽい作品聴くとAI疑ってしまいがち 笑2025/08/22 15:03:18445.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUw0SBvz>>4395曲目好きだなー 笑2025/08/22 15:08:25446.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUw0SBvz>>438オールマンブラザーズのメンバーは意外ですね 笑2025/08/22 15:09:07447.社長twkfC確かに5曲目良いですね2025/08/22 16:45:41448.社長H7Pn7>>395>>3782025/08/22 17:58:49449.社長H7Pn7>>379>>380この辺りは名盤に入れても良いんじゃないですかね2025/08/22 17:59:39450.社長H7Pn7amboys dukesメッチャ良いっすねジャケの文字をよく見たらテッドニュージェントおるやん2025/08/22 18:04:25451.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwBBmgS>>450ちょと関係性がよく分からないですよね 笑テッドニュージェントのソロでも一緒にやってるしもはやバンドメンバーじゃんて思う 笑作風はメイン名義毎にちゃんと分かれてるけど 笑2025/08/22 20:10:10452.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwBBmgS>>449ありがとうございます!2025/08/22 20:10:31453.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwBBmgSあー今調べたらテッドニュージェントが立ち上げたバンドなのか 笑メンバーチェンジ激しいからバックバンド扱いにして1975年にバンド名を廃止したそうです 笑知ってたかもだけど一応 笑2025/08/22 20:19:52454.社長H7Pn7あ、そうなんですねカッコいいはずです2025/08/22 20:20:28455.社長H7Pn7Modern EnglishMesh & Lacehttps://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lKtv3L1dxyJkGbyLNM6nJ2OZ1-11zm28I&si=aTsHSPbvCA9wHjvj2025/08/22 20:27:26456.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwBBmgSよく分からないけど明記の仕方的にもしかしたら紹介したアルバムの頃はまだオリジナルメンバーが居たのかもですね 笑パワーバランスがまだ完全にはテッドだけのものじゃなかったのかもしれない 笑最終的にテッドニュージェントしかオリジナルメンバー居なかったみたいなので自分の名前を大々的に前に出したのかもですね 笑2025/08/22 20:28:46457.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwBBmgS>>455おっ一曲目から良いすね!2025/08/22 20:33:00458.社長H7Pn71981年のデビューアルバムでオリジナルは8曲目までです残りの7曲はボーナストラック2025/08/22 20:38:17459.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwBBmgS>>45581年作のデビューアルバムなんですねー個人的に70年代と90年代の良いとこどりみたいな印象ですね 笑2025/08/22 20:42:23460.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwBBmgS不思議になって年代がすごく気になって調べちゃいました 笑2025/08/22 20:43:36461.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwBBmgS時代考えると音質はそこまでだけど音響すげーですね 笑2025/08/22 20:46:52462.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwBBmgS今リマスターして新人バンドとして偽って売り出したらそれなりに売れそう 笑2025/08/22 20:48:21463.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwBBmgSきっとアレンジ編曲する前の楽曲はもろ80年代なんだろうけど全然感じさせませんね 笑2025/08/22 20:51:18464.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwBBmgSあーレビュー調べたら2020年のリマスターぽいですねクリアになった分音圧がオリジナルより抑え気味らしいです知らんけど 笑2025/08/22 20:53:59465.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwBBmgS2nd以降はどんどんポップになって行くそうですそっちの方が良いていう日本のリスナーのコメもありましたね 笑きっと自分はそっち聴いてもあんまりだと思うけどこのジャンル難しいとこですよね 笑2025/08/22 20:58:03466.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwBBmgS6曲目のベース好き 笑2025/08/22 20:59:53467.社長H7Pn7>>465プロデューサーの音になっていくみたいですねエコバニ聴いて、Pに頼ることに決めたとか2025/08/22 21:03:24468.社長H7Pn7限界を感じたらしい2025/08/22 21:03:45469.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwBBmgS>>468なるほどなんか勿体無く感じちゃいますね 笑まぁ同時期にバウハウスとかもいて結構比べられたらしいです 笑2025/08/22 21:08:04470.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwBBmgS8曲目まで聴いたけどこの路線で突き進んで欲しかったわ 笑2025/08/22 21:08:50471.名無しさんのみボーナストラック収録BBmgS自分からも同系統一枚 笑https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_njWnFS8ge6c7Sq5fL0n6BKaORqmyfBVyY&si=2UfrE_yoXIroc5ek2025/08/22 21:11:57472.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwBBmgSたぶんグランジさん紹介で有名盤が一枚入ってるから紹介控えてたんだけどこっちも良いアルバムだと思う 笑2025/08/22 21:13:54473.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwBBmgS>>455名盤入れましょう!2025/08/22 21:16:57474.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwBBmgSオススメはとりあえず三曲目聴けば分かると思います 笑2025/08/22 21:19:37475.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwdlfZ8キャッチーなのはシングル集だからです 笑2025/08/22 21:28:45476.社長twkfC>>471エコバニ良いですねそのアルバム持ってます五枚セットのやつ買ってるんで2025/08/22 21:51:57477.社長twkfC昔聴いた時よりずっと良く聴こえるの何故なんだろう良いですねエコバニ2025/08/22 22:15:47478.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwKHYRIおはよーございます!https://youtu.be/UeFFeahbA3s?si=XlH_azUp1g4wEXsT本日もよろしくお願いします!2025/08/23 08:34:38479.ゆるふわインディー2000◆sXMUXub6okKHYRI昨日これの途中で寝落ちしたんで今朝聴き直してます 笑Matt Johnson (The The)(マット・ジョンソン)アルバム「Burning Blue Soul」https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_l5tApmjboY8n178z-k3fyVxNeOFOeaex8&si=oJ0daLbFaGsnA8nu2025/08/23 08:54:23480.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwPeqXU>>479もしかして過去に紹介されてますか? 笑まぁとりあえず感想を 笑1981年作のthe the(ザ・ザ)ていうポストパンクバンドのギターボーカリストのソロデビューアルバムですというかバンド組む前にデビューらしい 笑バンドの方も実質マットジョンソンのソロプロジェクトみたいな感じらしいです 笑2025/08/23 09:19:11481.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwPeqXU前置きはさておき作品内容について語ると非常に実験的でサイケな内容になっててキャプテンビーフハートを聴くみたいなノリの難解さも含まれてるのではないかと思います 笑ただ不思議とスッと耳に入ってくるしアルバム通して流れも素晴らしくストレス感じずに聴けましたね個人的にはこのアルバムは大作であり名盤であると思いました2025/08/23 09:23:45482.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwPeqXUまぁロックの定義を絡めると若干話がややこしくはなりそうだけど 笑2025/08/23 09:24:32483.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwPeqXUビートがロック的じゃないのでね 笑自分的にはロックに分類出来ると思います2025/08/23 09:25:55484.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwPeqXU少なくともピンクフロイドよりかはロックを感じると思います 笑2025/08/23 09:28:48485.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwPeqXU>>476そうでしたか 笑気に入ってくれて良かった紹介したコンピアルバムアルバム未収録の曲含めて選曲と並び順がとても良いなと思って2025/08/23 09:34:52486.社長WQWFn>>479初ですねthe the自体がまだ出てなかったと思います2025/08/23 09:56:32487.社長WQWFn>>479今仕事ひと段落したんで聴いてますが好物です2025/08/23 10:24:45488.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwfJBhEメガデス 最後のスタジオ・アルバム&フェアウェルツアーを発表 - amass https://share.google/1V5lCi4Q8hqTlrMBb2025/08/23 13:00:16489.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwD9K2P本日の一曲 笑https://youtu.be/7pdix9ZZdmw?si=zm8EaCCVAhM4vpwu2025/08/23 14:44:40490.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwD9K2P>>487おー良かったです 笑2025/08/23 14:48:34491.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwD9K2Pストラングアウトの曲貼っといてなんだけどオフスプの新アルバム聴いてみてる 笑まぁ悪くはない 笑2025/08/23 15:00:40492.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwD9K2Pベスト盤?コンピ?あまり触れて来てないバンドなんでわからんち 笑2025/08/23 15:03:54493.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwD9K2P聴いた事ある曲でやっと気付いた 笑2025/08/23 15:06:56494.社長WQWFnhttps://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mAf57OkjW0GxjSzrDly2QH1v87k7QYet4&si=nkagP2Q1ajIh5TFJレゲエのライブアルバムTOOTS AND THE MAYTALSっていうバンドですね2025/08/23 19:17:25495.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwlN8tr>>494ちょと心配になるくらいノリがロックですね 笑2025/08/23 19:55:45496.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwlN8trめっちゃ聴き心地良いな 笑2025/08/23 19:57:03497.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwlN8trギタリストはバンドメンバーですか?めっちゃロック畑の人に感じるけど 笑2025/08/23 19:59:54498.社長WQWFnhttps://youtu.be/mimr5cb9ExU?si=6YFlW9T5y_tUhhhlalbum見つからずCARL HARVEY2025/08/23 20:23:07499.社長WQWFnこれがギタリストですね2025/08/23 20:23:32500.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwhxwx4>>498めっちゃホワイトノイズで音悪いけど見つけました 笑https://youtu.be/Pb645NW5FdQ?si=BIHEubEmtmOmM5r12025/08/23 20:32:32501.社長WQWFnおお!ありがとうございます全部で10曲みたいですね8曲くらい見つけたんですけど残りが無理で2025/08/23 20:40:11502.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUw4QFqe>>498とりあえずコチラは文句なし名盤入れましょう 笑2025/08/23 22:10:29503.社長NX4EG最高ですよねありがとうございます2025/08/23 22:31:32504.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUw4QFqeベビメタの新譜が全米billboardチャートTOP10入りまじっすか 笑2025/08/23 22:35:59505.社長t57PV日本人初ですねぇ2025/08/24 09:48:19506.社長t57PV15年選手なのが凄いよねショービズの世界でここまで生き残るのは至難の業2025/08/24 09:48:58507.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwxEbmCおはよーございます! 笑https://youtu.be/qVdBBOpSoN4?si=K0MFly8DHy9hhcO7余裕で朝飯食べて二度寝しまった 笑もう15年も経つのか…2025/08/24 12:25:54508.社長t57PVhttps://youtu.be/T4CGjMkJ2s0?si=Kj4_uU-OcahX7UZNÅreknuteknyterne2025/08/24 12:57:58509.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwAXfT4>>508あっそれ自分のオススメにもよく出てくるやつ 笑2025/08/24 13:06:02510.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwAXfT4かっこいいですよねインストだから紹介するの躊躇って控えてたけど 笑結構メタル系のリフが満載なのも面白い2025/08/24 13:13:05511.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwAXfT4BABYMETALの新譜は少し聴いたけど邦楽とかメタルだとかの概念捨てて聴けばとても現代的で良いアルバムですねただロック魂には全然火が付かないけど 笑それこそ1st2ndの方が全然熱くなれる 笑ちょと演奏に違和感感じて調べたらバックメンバー外人になっちゃたんですねどうせなら日本人だけでTOP10入りして欲しかったですね 笑2025/08/24 13:18:15512.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwAXfT4>>508あー一応インストだけじゃなかったんですね 笑毎回オススメに出る度聴いては居る気がする 笑2025/08/24 13:19:46513.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwAXfT4paukhttps://youtu.be/easpOi2Pix8?si=7MUseyS7RlGCXghl2025/08/24 13:23:47514.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwAXfT4>>513これは自分が活動休止中に沢山漁って見つけた内の一枚そして紹介するかお蔵入りか悩んでた一枚 笑2025/08/24 13:26:52515.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwAXfT4音悪いし言語の癖強いし楽曲の幅広すぎだし 笑2025/08/24 13:28:30516.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwAXfT4でも面白味や光ものはあると感じた作品ですねー2025/08/24 13:29:21517.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwAXfT4>>51324分辺りの曲から聴いてもらえると紹介迷った理由が分かると思います 笑2025/08/24 13:36:06518.名無しさんのみボーナストラック収録WVGHDもう一枚絶妙ラインを紹介デッド・ケネディーズhttps://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lE9eJF-Eo22x_AWB6-zWITBL-_3cvxCFg&si=LUJv9UhbL6Rfngpf2025/08/24 14:09:07519.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwWVGHDこのバンドはまぁまぁ知名度あるし名盤とされてる作品もありますけどなんか推しきれない 笑そんな中でこのアルバムは個人的に結構好きですね 笑2025/08/24 14:10:49520.社長t57PV>>518これは良さげ2025/08/24 14:16:43521.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwWVGHD全体的にベースは黒夢のベーシストの人時ぽい元ネタなのかな 笑2025/08/24 14:18:09522.社長t57PV>>513めっちゃクラッシュですねニューウェーブとクラッシュの間くらい2025/08/24 14:19:59523.社長iJM26>>518パッと聴いた感じ、1stとこのフランケンクライストが良いですね他のアルバムは確かにちょっとクセが強いというか、ちょっと邦楽っぽいし、ボーカルが邪魔だった2025/08/24 14:59:34524.社長iJM26今はレゲエを掘ってますラバーズロックというジャンルがレゲエにはあるみたいでソウルのフィーリングを大切にしたジャンルらしいです政治的な歌詞よりも愛を歌ってるのでラバーズなんだってさ2025/08/24 15:01:37525.社長iJM2680年代のラバーズロックは商業主義的過ぎオーバープロデュースですね聴く気しなかった70年代のは割と良いんじゃないかと2025/08/24 15:02:48526.名無しさんのみボーナストラック収録7mAn5>>511日本人はもう飽きてる気がする2025/08/24 16:11:24527.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUw4bKka>>526飽きてるというかもう自分含めて古い日本人が好むような邦楽の手からは離れってしまってる気がしますね 笑1st2ndは悪く言えば悪ふざけだけど色々な歴代レジェンド級バンドのオマージュとバックのポップに纏まり過ぎてないちゃんとロック味と日本人ぽさあるグルーヴアイドルぽい歌詞等それがインパクト的に響いた所もありますよね今は楽曲的にKPOPの手口と大差無いと思います個人的には 笑2025/08/24 18:52:30528.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwdaBeR別にアイドルとしては今の路線は間違いでは無いけど 笑結果も出してますしね 笑ただ完璧にロック風味のポップスですよねしかもかなり現代の洋楽寄りの別にそこ求めてた訳じゃないという 笑2025/08/24 19:05:32529.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwdaBeRとりあえずショービジネスとしては大成功だと思うから素直におめでとうは思いますけどね 笑メタル含めたロックが絶滅危惧種だという事はなんら変わらないというかより一層浮き彫りになったていうのが自分の見解ですかね 笑だから切なさもありますね 笑2025/08/24 19:12:15530.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwdaBeRラウドネスファンとかも同じように感じて残念がってる人いるんじゃないかな自分は違うから知らんけど 笑まぁロックやメタルじゃないと割り切れればそんな事無いと思うけど一般的認識としてこれがメタルなのかと思う層も沢山いるでしょうしね 笑2025/08/24 19:20:17531.ゆるふわインディー2000◆sXMUXub6okdaBeRまぁそこのそんなアナタにはコレ聴いて気分を落ち着かせましょう 笑https://youtube.com/playlist?list=PLvAyoNx6tDfOY1Tw6aLsrrKeVfbWUc97q&si=xQsHh64z5w3hkpBT2025/08/24 19:27:13532.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwdaBeRスラッシュメタルも貼っとこ 笑https://youtu.be/YMq-f_Ymrxc?si=L-KQuj0RG3gjYY_p2025/08/24 19:30:54533.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwechYH>>524そういえばパンクはそこら辺のレゲエミュージック聴いてたような若者が生活水準や国へのフラストレーションで演り始めたていう説があるらしいです 笑2025/08/24 20:06:28534.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwechYHそれだとクラッシュとか理に適ってると腑に落ちる 笑2025/08/24 20:10:03535.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwechYH>>5231stは名盤によく推される作品ですね2025/08/24 20:17:18536.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwechYH>>522そうですねーけどギタリストたぶんハードロックやりたそうなのが味になってますね 笑2025/08/24 20:20:24537.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwQrIwE社長さん寝た? 笑本日も何作品か活動休止中に漁って良かったもの紹介しときましょうかね2025/08/24 23:07:59538.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwQrIwE本日は有名処アーティストで名盤に選出されてなくて意外な作品や過小評価だと思う作品を紹介して行こうと思いまする 笑2025/08/24 23:10:09539.ゆるふわインディー2000◆sXMUXub6okQrIwELove(ラヴ)アルバム「Four Sail」https://youtube.com/playlist?list=PLRaCiMh_Se6hJIAThv_SLAJ6Cg_cNIRBl&si=2KqB-XcuQ1JVcs9I2025/08/24 23:18:04540.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwQrIwE>>539コチラの作品は1969年作の4枚目のアルバムサイケでフォークロックでアーティスティックなイメージなバンドですがこの作品ではガレージテイストな荒削りな演奏やハードなギターリフが飛び出すバンド史の中でも屈指のロックアルバムだと思われますね隠れた名曲GOOD Timeを始めとした素晴らしい楽曲が並んでると思います!2025/08/24 23:30:25541.ゆるふわインディー2000◆sXMUXub6okQrIwE続いてはイギーポップは2枚名盤入りしてますがコチラは一枚も入って無かったので 笑The Stooges(ザ・ストゥージズ)アルバム「The Stooges」https://youtube.com/playlist?list=PLMxy067kbpQjCZaATEzi6m-WS_PZ4gNOF&si=ESwYX1bg-ASNB_lXアルバム「Fun House」https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kCvzQJjT1G-nKZoBTudmx5yClWoXgSGVM&si=NEaXtWOgNw-osS2O2025/08/24 23:38:04542.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwQrIwE>>541コチラは上が1stデビューアルバムで下が名盤と呼び声高い2ndアルバムですね1stは音質や曲構成に未完成さを感じると同時に前衛的な凄味を感じさせる一枚ですね2ndのファンハウスは社長さんも確かお気に入りでしたね文句無しの名盤だと思ってるけど何故か選出漏れしてたので 笑2025/08/24 23:44:07543.ゆるふわインディー2000◆sXMUXub6okIczhi本日ラストの二枚は大御所プロコル・ハルムのギタリストのソロ作品を紹介!と、言っても社長さんが以前に何度か上の方のアルバムは紹介してもらってましたね 笑Robin Trower(ロビン・トロワー)アルバム「Bridge of Sighs」https://youtube.com/playlist?list=PLRITkln4aFpTEMhtQGaWVgost6TOuRG5A&si=JWRwjwFxHXYXWMyWアルバム「Robin Trower Live」https://youtube.com/playlist?list=PLc8IRe18uq7LCXf155DpyPlh4Drx605PT&si=yLjFP8UM-eu90fc32025/08/24 23:54:20544.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwIczhi>>543先ずは上の方のアルバムBridge of Sighsから感想を述べると表面上のカッコ良さはもちろんですが音楽的な深みを感じる一枚ですね名盤であると同時にスルメ盤でもあると思うライブ盤は何曲か被ってはいますがストレートにかっこいいですね 笑ジミヘンの再来て呼ばれてたていうのが少し腑に落ち無かったけどちょとだけ分かる気がしました 笑2025/08/24 23:59:32545.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwofiPrよし!今日はここまで!笑おやすみなさい!https://youtu.be/0N7lfUj9Slw?si=Q3DIAh0Z8TM-wz5n本日も1日お疲れ様でした!2025/08/25 00:02:58546.社長QnIqZさとう式リンパケアしてました最近過労だったので身体のケアをしているのですが、さとう式はマッサージの革命なんですね効果が高過ぎてビックリしてますYouTubeにメチャクチャ動画出してますねw2025/08/25 00:23:52547.社長QnIqZ名盤ラッシュありがとうございます全部入れちゃって下さい2025/08/25 00:24:15548.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwc6IhG>>547大盤振る舞いありがとうございます 笑かしこまりました!2025/08/25 08:24:16549.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwc6IhGおはよーございます!https://youtu.be/pCvjamNtXFA?si=mCIbPlrm1vA2t6yD本日もよろしくお願いします!2025/08/25 08:27:55550.ゆるふわインディー2000◆sXMUXub6okc6IhG今朝はコレ聴いてますニューモデルアーミーhttps://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nEyVUHvQAO9ZyFXCuqMWK56f7jQ2xluWU&si=MYZWnxq4PUH0PNlx8曲目までがオリジナルですね 笑2025/08/25 08:45:20551.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwc6IhG最近気付いた事なんだけど若い頃聴く気も起きなかったポストパンクが結構良く聴こえる 笑2025/08/25 08:47:58552.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwQWEYj>>550スリーピースらしくベースが頑張ってますね 笑2025/08/25 08:57:03553.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwQWEYj続いて分かりやすそうなコレ聴いてます 笑何気に最近リリースのデビューアルバム 笑https://youtu.be/ac_jCrO4qOU?si=_l8BA-MS5bqF5ANZなんでも楽器屋の裏を借りて閉店後に2ヶ月かけてレコーディングしたのだとか 笑2025/08/25 09:21:46554.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwZH7hHコチラは名盤候補かもですねピーターバーデンスhttps://youtu.be/zmyHE7zQoGE?si=JxaKwac3CBHzMpyiキャメルの鍵盤奏者のソロアルバムみたいです2025/08/25 09:34:40555.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwubJEP>>5541970年リリースのソロデビューアルバムキャメル結成以前にデビューしてたみたい 笑しかし70年代の破壊力凄まじいな 笑2025/08/25 09:47:21556.社長F6fV4>>553これは良いですね2025/08/25 09:53:44557.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwubJEPロックに関して言えばプレイヤーは70年代の壁は超えるには相当高い気がしますね 笑まぁ一般層は古臭いて思って聴かないだろうけどもし本気で洋楽ロック聴きたいて若者いたらガンズのアペタイト・フォー・ディストラクション始めに紹介してから90年代辺りのグランジやHR/HMで慣らした後に有名なやつから70年代の作品紹介していくだろうな 笑2025/08/25 09:55:05558.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwubJEP>>556良いですよね70年代愛ですね 笑2025/08/25 09:56:07559.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwubJEP>>554まだ途中までだけどこれ久々にやばい作品かも 笑2025/08/25 10:03:41560.社長F6fV470年代はジャズドラマーがヒーローだった人がドラマーやってるんだよね2025/08/25 10:04:00561.社長F6fV4>>559ギタリスト誰ですかね良いですね2025/08/25 10:22:48562.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwVjIgsAndy Geeていうシンリジィにも一時期加入してたギタリストみたいですねドラムはロビントロワーの黄金期に叩いてた人みたいですね 笑2025/08/25 10:28:00563.社長F6fV4>>557僕のルートはガンズ、メタリカ、ボンジョビ→アイアンメイデン、ハロウィン、クイーンズライク、メガデス、アンスラックス、オジーオズボーン→70年代ロックでしたね高校から音楽聴き始めて高3時には70年代しかほぼ聴かなくなってましたクイーン、ブラックサバス、レッドツェッペリン、キングクリムゾン、ジェフベック、クリーム辺りが良過ぎた2025/08/25 10:28:25564.社長F6fV4>>562これは掘り甲斐のあるギタリストですねよろしくお願いします 笑2025/08/25 10:31:20565.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwAbLcy>>564おわ 笑急な無茶振り 笑楽しそうなので了解致しました 笑2025/08/25 10:35:09566.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwAbLcy>>563羨ましいですね 笑自分は90年代から入って初期パンハマってからの70年代も興味湧いてたところにリアルタイムで00年代挟んじゃいましたからね 笑ロックの本質みたいなものに自分の中で辿り着くのにかなり遠回りした気がします 笑2025/08/25 10:39:55567.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwAbLcy>>554聴き終えましためちゃんこ良かったですソロ名義でここまでバンドアンサンブルに拘ってるのが凄いのとちゃんと鍵盤奏者としての自己主張が出来てるのが凄いですね4曲目がお気に入り5曲目は社長さん向きかな 笑後半の締め方も素晴らし過ぎる 笑2025/08/25 10:43:48568.社長F6fV4>>567僕も半分くらい聴き終えましたが素晴らしいアルバムですね今ちょっと軽い音楽を挟んでます名盤過ぎてカロリーが高いというか、つい真剣に聴いてしまうので息抜きこの3日仕事が忙し過ぎてまだグロッキーなんですw2025/08/25 10:51:52569.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwbqouR>>568それよく分かります名盤あるあるですね 笑2025/08/25 11:00:49570.社長F6fV4全部聴きました最後の二曲はボーナストラックらしいですね良いアルバムでした2025/08/25 15:05:14571.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwdZSAhおはよーございます!https://youtu.be/HzFOS-KyOlA?si=3FYLuQFD39VJpH5e本日もよろしくお願いします!ちょとリアルの方で色々ありドタバタしてました 笑2025/08/26 09:03:32572.社長jc9Hfおはようございますそれは大変でしたね2025/08/26 09:47:54573.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwtgJeN>>572おはよーございますまぁ親戚家族関係なんですけどねー半絶縁状態だからなんともなんですが 笑2025/08/26 14:35:53574.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwtgJeN本日の一曲https://youtu.be/32OsNMmD2-0?si=ggp00HC-genKQg1_2025/08/26 15:05:04575.ゆるふわインディー2000◆sXMUXub6oktVTUo一枚名盤に選出されてますがこのアルバムも良さそうですね 笑スプリットhttps://youtube.com/playlist?list=PLXUI7s9a9-pYH5QQfY5ldr-oqkwexQnA7&si=Yl6JXkc_y6UYJbjX2025/08/26 19:47:33576.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwtVTUo>>575訂正 スピリット 笑2025/08/26 19:49:15577.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwtVTUo>>57568年作の2ndアルバムみたいですね2025/08/26 19:52:21578.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwtVTUoギタリスト当時17歳で天才とされてたりドラマーが評価されてたみたいだけどこのバンド楽曲が1番天才的ですよね 笑2025/08/26 20:01:54579.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwtVTUo>>5757曲目のドラムソロ熱い 笑2025/08/26 20:07:27580.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwtVTUoサイケだったり結構へんてこな事やってるのにアルバム通してキャッチーなのが凄いよなーて思います 笑2025/08/26 20:25:50581.社長aspq8これ持ってますが良いですよね2025/08/26 20:30:05582.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwtVTUo12曲目なんて最近のレッチリが作りそうな曲だし 笑2025/08/26 20:33:31583.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwtVTUo>>581やばいすね 笑2025/08/26 20:33:45584.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwtVTUoグルーヴ感とメロが沁み渡る 笑2025/08/26 20:38:52585.社長aspq8元々ジャズドラマーみたいですね錚々たるメンツとバンドやっててビビる2025/08/26 20:42:01586.社長aspq8Cannonball Adderley, Gerry Mulligan, Roland Kirk, Thelonious Monk and Lee Konitz), he had served as the founding drummer of Rising Sons, an early blues rock vehicle for Taj Mahal and Ry Cooder.wikiよりキャノンボールアダレイ、ローランドカーク、セロニアスモンク、タジマハール、ライクーダーこの辺はヤバいですねこの中で1番格上なのはモンクですかね2025/08/26 20:44:20587.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwtVTUo作品としてもバンドとしてもめちゃんこバランス良いですよね 笑団体スポーツや武術で言う心技体じゃないけど音楽に置き換えてそういう物が全て詰まってる気がする 笑2025/08/26 20:57:44588.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwtVTUo>>586疎過ぎてキャノンボールアダレイとタジマハールしか分からない 笑2025/08/26 20:58:50589.社長GkYnrhttps://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nuX3sxteeG057rPvnk9Dkfd9DcpygnRCg&si=S1nCumchDCII9QTjライクーダー2025/08/26 21:32:32590.社長aspq8文句のお勧めを探してるけど、管楽器がうるさくないもので探してるので時間がかかってます。あと、モンクの魅力というか、特徴が出てる方が良いと思ってさ。なんつーか、コードやモードを無視するんだよね、この人。2025/08/26 22:22:15591.社長aspq8有名なのはソロモンクかなぁでもピアノのソロなんで、魅力の一部だと思うんですよね2025/08/26 22:24:35592.社長aspq8https://youtube.com/playlist?list=PL7gp579CMkT9KpIM8ocYfflYBK66auat9&si=9OKmHG5R6QMkyCHhモンク ジーニアス22025/08/26 22:25:06593.社長aspq8https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kDQ03ZG55-RciyirbanRdePVxj3083RuM&si=imARdPhGq5wzN_twイッツモンクタイム2025/08/26 22:26:33594.社長aspq8これはソロかwソロモンクより好きなんで、まぁええか2025/08/26 22:28:19595.社長aspq8https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nmLDtyDTFAd7sfhVAuw8SBGQzXrHhGwHg&si=MXVNWnzO1TNIGh3Kモンク クリスクロスこれはさっき見つけたやつ管楽器入ってないトリオ編成っぽいモンクらしいアンサンブルではなかろうか2025/08/26 22:30:04596.社長aspq8一応名盤扱いされてるアルバムも紹介しますこの辺は持ってますhttps://youtu.be/iOyf4R3lLKU?si=oEHogssqD0XQK_Jp2025/08/26 22:31:39597.社長aspq8https://youtu.be/b_Fp4znXvOg?si=Dvc1Y2NRUrXoSJOJこれも持ってます名盤らしいです割と聴きやすいのかな?このアルバムはあんまり聴いてないから正直分かりません今聴いてますけど、確かにモンク無事も入ってるけど比較的整然としてて聴きやすいですねあんまり濃くないっていうか2025/08/26 22:35:13598.社長aspq8https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nxvTYtKAiCrAUjIc-SICjSF4pZZVDMpO0&si=jU07xl-XsuX35mcS1番有名な(?)ソロモンクも貼っておきますね2025/08/26 22:36:27599.社長aspq8https://youtube.com/playlist?list=PLJ51yXNWJSWxgr2byhYx-lYWecvHHCkxn&si=lTj9JXPvUAHq330w管楽器入ってるけど、これは非常に良いですねゆるふわさんも唸るのでは2025/08/26 22:39:31600.社長aspq8>>592これだけで良いかも>>593あ、途中からドラムとかベースとかサックス入るわごめん2025/08/26 22:44:55601.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUweVs11わお 沢山色々自分の為に考えてくれて紹介ありがとうございます 笑どれも高水準なのは分かるけどパッと聴きだと>>599が何気に1番惹かれるかも 笑少しずつ聴いてみますね!2025/08/26 23:53:41602.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwvBZ3Uおやすみなさい!https://youtu.be/ZFpLsWsJaFc?si=KjWKWWDjnlhUgGp7本日も1日お疲れ様でした!2025/08/27 00:00:17603.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwzOHkwおはよーございます!https://youtu.be/54H3EUAzpVg?si=MTlorazVqWiFzFaY本日もよろしくお願いします!2025/08/27 08:40:50604.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwAIDOQ>>592今朝これを8割くらい聴きました良いですねJAZZ大抵退屈に感じちゃうんだけど普通に楽しんで聴けましたただやっぱり自分が向いて無いと思うのはJAZZは上品過ぎますね 笑自分には高嶺の花というかなんというか 笑自分のライフスタイルの中であんまり流れて欲しいていうシチュエーションがはっきり言って無い 笑2025/08/27 09:21:11605.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwAIDOQけれど折角社長さんが自分の為に選出してくれた作品達なので他も時間の合間みて聴いてみまする 笑2025/08/27 09:22:39606.社長9Sbbphttps://youtube.com/playlist?list=PLp1OjP0tJn_F4jBpdG_JqW8PE1bfKwDLt&si=2OeLZTId8wa4ZZXsモンクの名盤紹介のブログみてたら、評論家の間で最高傑作とされてるのはコレ、みたいな話になってましたまぁ時代によって評価って変わっていくみたいですけど2025/08/27 09:23:37607.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwAIDOQふむふむ今度はそれから挑戦してみようかな 笑2025/08/27 09:25:45608.社長9Sbbp>>604ありがとうございますでもジャズはそんな真面目に聴くような音楽じゃないと思いますいうてBGMなんで2025/08/27 09:26:08609.社長9Sbbphttps://youtube.com/playlist?list=PLL-NbN8uTOiicHeB5bXxr7GpxJN9pxRqh&si=AUtAnOsWa_VxBWOzでも、最近は飽きずに聴けるのはこっち!みたいな名盤逆転現象が起きてる(起こそうとしてる?)ってな具合です2025/08/27 09:28:11610.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwAIDOQBARや内装凝った食事処で聴くJAZZの生演奏とかは一時期好きだったんですけどねーあっ!あとは新宿にあるガンジーていう小さなレトロな雰囲気のカレー屋 笑2025/08/27 09:29:20611.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwAIDOQカレー屋さんはレコードがホーンスピーカーから流れてくるだけなんですけどね 笑レコード結構な枚数並んでたから亭主さんの趣味なんだろうけど 笑チャップリンの映画ポスターとか貼ってあるの 笑2025/08/27 09:32:16612.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwAIDOQそこのスペアリブカレーが美味くて隠れた名店だと思うので機会があれば是非 笑2025/08/27 09:37:59613.社長9Sbbp>>601このアルバム、メッチャ良いですよねジャズのレビューサイトで見ると星3つで低いですwこのサイトって3人レビュワーがいるんですけど中々僕と意見が合わないんですよねw特に3人一致で絶賛してるアルバムってメチャクチャつまらないwジャズってこんなんでしょっていう絵に描いたような退屈なジャズばかり2025/08/27 09:48:49614.社長9Sbbp新宿じゃないっすか流石に行けないw新宿だとムルギーには通ってました学生の頃2025/08/27 09:51:01615.社長9Sbbpその時は初代の死にかけの老人がやってて客は殆どいなかったんですよね小さな白黒テレビが一生懸命モニターを光らせてて何とも言えない雰囲気でした2025/08/27 09:53:16616.社長9Sbbp>>612スペリブカレーこのメニュー名だけで美味いのが分かる2025/08/27 09:54:08617.社長9Sbbp>>613多分、burrrnみたいな感じになってるんだと思う理想のヘビーメタル!みたいな、本人たちのイメージができててそこに近いかどうかで良い悪いを判断しちゃうんだろうなってもっと素直に、もっと自由に、もっと楽しく聴いたら良いのにって思うんだよなぁ2025/08/27 09:58:16618.社長9Sbbpその理想のジャズ、理想のメタルみたいなのは一個の概念上の理想形があるわけで何ならその一個で事足りるわけじゃん?2025/08/27 10:00:32619.社長9Sbbpそれはそれで良いんだけど、まぁそういう音楽が好きなわけなんだしでも、それから外れるとマイナス評価にしていくのは違うくね?って思う理想の(好きな)果物があるとして、それが仮にスイカだとしますスイカなら甘い方が良いよね大きい方が良いよねタネが少ない方がいいよねしゃりしゃり感が大事だよねこれはこれで良いんだけど、確かに甘くないスイカは食べれたもんじゃないしでも、蜜柑やトマトも美味しいと認めましょうよっていうね酸っぱいのでこれはダメってスイカ基準でトマトを判断するのはナンセンスだししゃりしゃりしてないので蜜柑はダメってのもナンセンス2025/08/27 10:09:16620.社長9Sbbp僕は本質的なところでジャズ愛好家と趣味が違うんだとは思うスイカもうええて、、、ってなってるんだと思う2025/08/27 10:10:46621.社長9Sbbp気分を変えてレゲエをhttps://youtube.com/playlist?list=PLDNnrH9LH9srOk-t41Ug3pUgq-KlV52Zw&si=kRGrCJD4GzVlZJQJ2025/08/27 10:44:07622.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwHiEW4本日の一曲 笑https://youtu.be/F8lGsnRDzhA?si=ZRKwRw4kzQUM5DRW2025/08/27 14:36:28623.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwHiEW4>>617なるへそJAZZの評論は偏ってそうですよね 笑2025/08/27 14:44:20624.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwHiEW4一応ジャンルがJAZZの括りになってるコレが好きな自分とは絶対に合わないだろうな 笑https://youtu.be/zm6Rks9sfYE?si=q9xttJVTuUV9UJ682025/08/27 14:46:21625.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwHiEW4>>624メンバーは全員UKの新世代JAZZプレイヤーだそうです名盤入りはさせてもらってます 笑2025/08/27 14:49:34626.社長9Sbbp>>624サイケロックですねw2025/08/27 17:40:39627.名無しさんのみボーナストラック収録e5DJh自分からもレゲエを一枚 笑バーニングスピアhttps://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mrJ2L9ZacGGP-YNk7f9oVYDem02BaxGYI&si=rSJqDb9qyMluVxLM2025/08/27 20:30:14628.名無しさんのみボーナストラック収録e5DJhクラシックの再来と少し話題になったらしい 笑https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_ksKCdHuJxKeUFWNJfX8sNXHRLSM-iuvSo&si=KkmI2RwbROS-dzNc2018年作2025/08/27 20:53:54629.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwe5DJhてす2025/08/27 21:01:04630.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwe5DJh若干バグった 笑2025/08/27 21:01:32631.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwe5DJh>>628言わんとしてる事分からなくないけど再来シリーズはハードル上げるから辞めた方が良いですよね 笑でも光ものある作品だと思います 笑2025/08/27 21:03:01632.社長9Sbbpどっちも良いですね2025/08/27 21:09:54633.社長9Sbbpバーニングスピアはなんか持ってたけど覚えてない2025/08/27 21:10:17634.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwe5DJhまぁでもせめてリバティーンズの再来くらいで良かった気がする 笑凄い惜しい作品ですね 笑2025/08/27 21:10:55635.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwe5DJh>>626控えめに言ってそうですよね 笑2025/08/27 21:14:00636.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwe5DJh>>628もう少し煮詰めたらすごく名盤になりそうですよねおっ9曲目は初っ端から良い感じ 笑2025/08/27 21:15:32637.名無しさんのみボーナストラック収録hZjrEティムアームストロングhttps://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_m50oCX5DLpos4sum5GXJ46vlUrs_geZIw&si=sOL9GGYbxaVy8zeG2025/08/27 22:57:17638.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwhZjrE>>637今日の流れ的に初紹介 笑ランシドのボーカルのソロアルバムです 笑2009年作 笑2025/08/27 22:58:49639.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwhZjrE>>633レゲエ界隈ではレジェンドな上に多作でも有名みたいですね 笑2025/08/27 23:00:54640.社長9Sbbpクラシックじゃなくてクラッシュの再来かクラッシュより硬い感じがしますもうちょい緩い方が良いよね2025/08/27 23:03:23641.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwhZjrE>>640すみません誤変換今気づいた 笑2025/08/27 23:04:46642.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwhZjrE>>640そうなんですよねーアイディア悪くない部分あるのに活かしきれてないですよねー2025/08/27 23:05:53643.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwhZjrE>>637これは緩いノリで聴けてBGMとしてオススメです 笑2025/08/27 23:07:12644.名無しさんのみボーナストラック収録SaC2Tティム タイムボム & フレンズhttps://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_l0o9Fhs4la7zWWnyLmiiWcs1rqvrDIv2w&si=x-HRR9aOQlICjhzfコレも同一人物のサイドプロジェクトバンドですランシドより初期パン風味2025/08/27 23:34:35645.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwSaC2Tこのボーカルスタイルいつ聴いても唯一無二だな 笑2025/08/27 23:38:11646.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwqynPXtheJAMやらパンクやらロックバンドの色々なカバー曲やってるけど自分の曲にしてますよね 笑2025/08/27 23:47:42647.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwOWR9hおやすみなさい!https://youtu.be/XE2051n3O-I?si=BlnBmMn2Hhgrj4-b本日も1日お疲れ様でした!そんな彼の元嫁の一曲で締めくくります 笑2025/08/28 00:03:39648.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUw30O0oおはよーございます!https://youtu.be/ZkgAoudqAS8?si=2EgRZyTMwBXV3HX-本日もよろしくお願いします!2025/08/28 07:52:29649.名無しさんのみボーナストラック収録534x3という事で今朝はコレ聴いてます 笑https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nagyf-D4ga4avvddxb8itsRDrWTYx1TIM&si=CQfPvTQv1c_VZH9z2025/08/28 08:19:03650.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUw534x3>>649このバンド普通に売れてたけど日本じゃ人気がとんと無かったらしいですね 笑只管明るくて能天気 笑全編ブギてなかなか無いすよね 笑2ndまではサイケロックやってたらしけどそっちも聴いてみようかな 笑2025/08/28 08:24:05651.名無しさんのみボーナストラック収録MqvEP1stも聴いてみてるけど曲によっては凄く良いですねオリジナル音源はモノ出力だし流石に音悪すぎなのでリマスター盤のリストオススメします 笑https://youtube.com/playlist?list=PL9Qbq6QxerOMnokRPLnkOAFY8qKDXjfSU&si=GNtb-_tGcKOcCA-D2025/08/28 09:16:13652.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwMqvEP>>651きっとボーカル筆頭に根明なんでしょうね 笑サイケやるには暗さが足りて無い気がする 笑方向転換して売れたのは成功ですね 笑以前も違う有名盤紹介しましたよねーそっちは大衆向け過ぎてハマらなかったけど 笑2025/08/28 09:19:25653.社長jDOfuおはようございます今日は病院なので午後にならないと聴けないんですよまた後ほど2025/08/28 10:27:57654.社長g4Xn9>>649カッティングかっこいいですね2025/08/28 13:44:40655.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwv8Gwa>>654視聴ありがとうございますギター良いですよねー2025/08/28 14:35:01656.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwv8Gwa本日の一曲 笑https://youtu.be/nufP9ILsGnc?si=VVIQSyyeqH8WeSEd2025/08/28 14:35:25657.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwajrAA本日の一曲のアーティストもそうだけどハードブギて聴いてて楽しいし漁りがいはありそうだけど楽曲がどれも同じ感否めないな 笑2025/08/28 14:46:22658.名無しさんのみボーナストラック収録ajrAAとりあえずアルバム貼っときます 笑ジョージ・サラグッド&ザ・デストロイヤーズhttps://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lE1EXk-OCyadieQmUzw8pFLbPNcdK85ec&si=XA_9cSR6P1cZKQEX2025/08/28 14:47:56659.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwq1Kd0うむ5曲目まで聴いたけど良いアルバムではありそう 笑2025/08/28 14:57:02660.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwq1Kd01977年作のデビューアルバムだそうです2025/08/28 14:58:17661.社長g4Xn9>>651これはありきたりな気がする2025/08/28 15:12:22662.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwNw3W8>>661ただでさえ同年代のサイケロックバンドは無名でも凄い作品めっちゃあるしこのままだったら売れなかったでしょうね 笑2025/08/28 19:38:27663.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwAwmrq>>564そういえば一応頑張って漁ってみたんだけどシンリジィがピークだったみたいでポップスのシンガーソングライターの作品とかには参加してて聴きましたけどドラムとかめっちゃ微妙でギターだけ浮いてて駄作と言える内容だったので紹介は割愛させて頂きます 笑2025/08/28 19:48:43664.名無しさんのみボーナストラック収録9Qu9c帰りはコレ聴いてますジェイムスギャングhttps://youtube.com/playlist?list=PLz6cAheObZcgBXJKrgVt__AZofFgSvAPZ&si=7nopehdQQ15Y_5A9このバンドも何枚か聴いてるけどあと一歩て感じだけどこのアルバム良いかもです 笑2025/08/28 20:55:20665.社長g4Xn9>>663そうでしたかありがとうございました2025/08/28 21:04:53666.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwnWdJm>>665Wikiも日本版無いしキャリアも短そうなのでそのまま埋もれちゃた系かもですね2025/08/28 21:15:03667.名無しさんのみボーナストラック収録LJp7vおお!懐かしいもん見つけた 笑実家に置いてきたCDバンド名思い出せ無かったので助かる 笑https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nBwXTyTf02BKgQ1CrL_YhSx21FjkxsDHA&si=Hk6IpO9vrgZdH4T52025/08/28 22:46:27668.社長g4Xn9パッと聴いた感じメッチャ良い2025/08/28 22:55:21669.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwAvYwM>>668思い出補正もあるかもだけど改めて聴いて意外と名盤ていう 笑2025/08/29 07:59:51670.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwL2bJj緩急の付け方とキメるとこ決め切る美学ですな 笑2025/08/29 08:18:02671.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwL2bJjおはよーございます!https://youtu.be/sLJbYlrK6rI?si=_G3HNMo7P2FSNfpy本日もよろしくお願いします!2025/08/29 08:25:42672.名無しさんのみボーナストラック収録wB4vK今朝はコレ聴いてました 笑https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nFnQQoMefsV7XSF6EqdQFKdzmD-K4cTqI&si=wVsq3r1JEQJUlln6社長さんには耐え難いものがあるかも 笑2025/08/29 09:06:48673.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwwB4vKまぁでも個人的にはバンドやってた当時に戻れるというかやりたくなる作品ではある 笑2025/08/29 09:08:11674.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwwB4vK8曲目とかスマパンのトゥデイばりばりパクってるし 笑https://youtu.be/xmUZ6nCFNoU?si=GcZGFyx4II1iNVp9まぁドラゴンアッシュの方かもだけど 笑2025/08/29 09:13:57675.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwwB4vKライブハウスで熱くなれるのはこういうバンドだったりする 笑2025/08/29 09:25:33676.社長DRhPY>>672楽しく聴けますよーただ、側から見てたら情緒が変だと思われるでしょうけどね音楽の趣味の振れ幅が大き過ぎてw2025/08/29 09:48:40677.社長DRhPYhttps://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lcB0pGyLt-dqPeiJbdlJ-Hxayyb8u8D_I&si=q7PUJb1g2WGWDL8Pイヴォンヌフェア2025/08/29 12:33:31678.社長DRhPYhttps://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nxNPtR4wqtzy446P4tRacjw1gJB75L_M8&si=oqiqKvXDNVVOOZQuグロリアゲイナー2025/08/29 12:34:03679.社長DRhPYhttps://youtube.com/playlist?list=PLp6WWcZCHeSitllpIn69gzhlw84Fq-qqc&si=AKVoN29kCn5Iur_ghues コーポレーション2025/08/29 12:34:59680.社長DRhPY今日はこの辺りを聴いてみようと思います2025/08/29 12:35:51681.社長DRhPYhttps://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lO6QsxUFjQ_o93AWDF-GXKZ81JmhJdpYU&si=8255QjH4Bgsjt7V3ニッカコスタ2025/08/29 12:36:55682.社長DRhPYhttps://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mylhR1YBNjQsMf31NTgQ4WI94zITxfOIY&si=sDne20XFIjX9oj9zジェイミーカラム2025/08/29 12:37:21683.社長DRhPY>>677パワフルでこれはカッコいいwずっと聴いてられる半端なロックじゃ敵わないくらいロックしてる2025/08/29 13:12:09684.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUw3ZYr5>>677本当だめっちゃパワフル 笑2025/08/29 14:28:39685.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUw3ZYr5>>676確かにやばい人かも 笑2025/08/29 14:29:01686.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUw3ZYr5本日の一曲 笑情緒不安定になりましょ 笑https://youtu.be/syQlbI9QLEM?si=_mKCSeCrrVMifedv2025/08/29 14:32:39687.社長I7X8J>>678何といっても2曲目ですよねジャンル的にはディスコに入るんだろうかこの辺の違いがよく分からないw2025/08/29 15:27:40688.社長I7X8J679これは完全にディスコ音は悪いけど中身は上質だと思いますいいグルーヴ686良いザクザクですねこれはメタリカの息子って感じだけど、音の重ね方が凄く面白くてポワポワ、ポワポワってギザギザのリフ同士が共鳴してる感じが唯一無二ですね2025/08/29 15:33:24689.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIw9WmoI実は、俺は社長と同世代なんだよ。現在は52歳で今年で53歳になる。2025/08/29 18:48:57690.社長DRhPYおないどしやな2025/08/29 18:53:53691.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwsd2gQ>>686この類の音楽を聴くとどうしてもDEATHの「SYMBOLIC」と比べてしまう。Symbolichttps://youtube.com/watch?v=ZVtpax8gJGU&si=bUnfHXJY8dF0S9N82025/08/29 19:48:16692.名無しさんのみボーナストラック収録3XDfnグランジのおっさんキラと同い年くらいかと思ってたw2025/08/29 19:50:03693.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwVSlsr>>692俺はキラが大嫌いだから、あんな奴と一緒にしないでほしい。2025/08/29 20:38:03694.キラウエア◆s5kvMmslaA1ZkG6自分はそうでもないけどね(笑)2025/08/29 20:42:13695.名無しさんのみボーナストラック収録uFtvbパワートリップ一応コンピだけどサウンド的に聴きやすいので貼っておきますねー 笑https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kLOJ1jHlii1c6MKjMM6Tfh8YUx1r5L8yA&si=_ZkiQjo_A0gCZ-102025/08/29 20:46:10696.キラウエア◆s5kvMmslaA1ZkG6ニュークリア・アソルトかなやっぱり前座やらないか、は断った川口モンスターで来日した時の出来事https://youtu.be/R6_qIXuwkZg?si=mG_PhY6UFfcowLO92025/08/29 20:49:08697.キラウエア◆s5kvMmslaA1ZkG6チケットノルマが確か40万って言われたから(笑)断った2025/08/29 20:50:00698.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwuFtvb>>6962枚名盤選出してあります 笑すげーすね 笑2025/08/29 20:58:31699.キラウエア◆s5kvMmslaA1ZkG6チケットノルマ8万ならやった(笑)2025/08/29 21:00:18700.名無しさんのみボーナストラック収録QIZjO頭出しで聴いた時はそうでも無かったけどこのアルバムは名盤推せますね 笑Power Trip(パワー・トリップ)アルバム「Nightmare Logic」https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_leWsimqgJNaWyvlU51S3Lc38wTHlnM0hw&si=U7OeGMfwlydaWNrX2025/08/29 23:07:59701.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwQIZjO>>700流れが秀悦なのと楽曲自体もかっけーすね往年のメタルの名盤にもこれならそんなに引けを取らないんじゃないでしょうか 笑ていうのが畑違いの後追いの感想ですね 笑2025/08/29 23:12:18702.キラウエア◆s5kvMmslaA1ZkG6う~ん、ボーカルが単調歌ってない自分達が追っかけてたスラッシュメタルではないゆるふわ君よデス・エンジェルから勉強しなさい2025/08/29 23:12:59703.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwQIZjOあ 2016年作です 笑2025/08/29 23:13:44704.キラウエア◆s5kvMmslaA1ZkG6自分が高3の夏に聴いてたアルバムhttps://youtu.be/U9SvhvMZ9iI?si=rIO-_euJWzcz9xMk2025/08/29 23:14:33705.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwQIZjO>>702テスタメントが1番好きです 笑2025/08/29 23:14:49706.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwQIZjO>>704一応聴いた事はあります 笑2025/08/29 23:18:36707.キラウエア◆s5kvMmslaA1ZkG6テスタメントは一番良い時期見てきたチャックビリーは歌ってるガナり一辺倒てまはない2025/08/29 23:19:17708.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwQIZjOACTⅢは好きでよ 笑2025/08/29 23:20:17709.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwQIZjOですよ 笑2025/08/29 23:20:58710.キラウエア◆s5kvMmslaA1ZkG6マークオゼグエダとは一緒に六本木HRCで食事した仲2回目の来日2025/08/29 23:21:57711.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwQIZjOまぁあんまり自分ボーカルの優先順位低いですからね 笑パワーポップとかなら別ですが 笑2025/08/29 23:23:39712.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwQIZjO>>710そういえば言ってましたねーそりゃまたすごい2025/08/29 23:26:43713.キラウエア◆s5kvMmslaA1ZkG6サンクチュアリーネヴァーモアのワレルディーンのハイトーン、歌えるボーカルも良いねサンクチュアリーはかなり追いかけた2025/08/29 23:27:19714.キラウエア◆s5kvMmslaA1ZkG6>>712その時にデス・エンジェルのドラムで来日したクリスコントスも同席しててマシーンヘッドの話しを聞いてたロブ・フリンから話しあった直後だった2025/08/29 23:29:39715.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwQIZjOめっちゃ貴重な体験してますね 笑キラさんもしかして英語ペラペラ? 笑2025/08/29 23:32:36716.キラウエア◆s5kvMmslaA1ZkG6その時の仕事上(笑)2025/08/29 23:33:45717.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwQIZjOおー年代考えても尊敬しますね 笑自分なんて自作の英詞ですらルビ振ってたくらいですからね 笑当然発音はめちゃくちゃだし 笑2025/08/29 23:36:19718.キラウエア◆s5kvMmslaA1ZkG618の時住んでたアパート近くに教会があってそこで2歳年上の宣教師 にかなり教えて貰った仕事同期にニュージーランド人いて更に教えて貰ったこれがデカかった2025/08/29 23:37:19719.キラウエア◆s5kvMmslaA1ZkG6若い時だから覚えれた今なら絶対に無理2025/08/29 23:38:04720.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwQIZjO>>718あーなるへそ実際海外に住んで外人と接する様になると単語も発音とかも自然と覚えるていいますしね2025/08/29 23:39:59721.キラウエア◆s5kvMmslaA1ZkG6間違えてアッチに書いた(笑)918 キラウエア◆s5kvMmslaA [sage] 2025/08/29(金) 23:39:56.28 ID:iL1R81989ラーズ・ウルリッヒにはお前の英語はめちゃくちゃだって言われたのは良い思い出では、寝ますまた2025/08/29 23:40:53722.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwQIZjO>>721あは 笑お疲れ様でした!https://youtu.be/OVcZOVGAVWc?si=aCS_kIoR7D-Eo9M32025/08/29 23:42:23723.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwQIZjO自分もそろそろ寝ようかな 笑2025/08/29 23:43:00724.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwQIZjO>>677コチラ名盤入れましょう!2025/08/29 23:47:44725.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwQIZjOおやすみなさい!https://youtu.be/9DZvJQ0PTEg?si=Jw5w2zcVH9Q-3iQo本日も1日お疲れ様でした!2025/08/29 23:50:39726.キラウエア◆s5kvMmslaAv1QHQはい、寝ますhttps://youtu.be/pBtjbB9N0nM?si=zh1ogukBmhK1ZTya2025/08/30 00:07:43727.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwQcK4jおはよーございます!https://youtu.be/S01sFf-e8oY?si=5v9tu__P3fjBvrnC本日もよろしくお願いします!2025/08/30 08:23:32728.ゆるふわインディー2000◆sXMUXub6okQcK4jという事で今朝はスリードッグナイトのこのアルバム聴いてまする 笑https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_k2OGxEzWRe0RYwjzy-2B08cret5VC7jBo&si=gGDZNp9tCakVLYXk2025/08/30 08:27:34729.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwQcK4j>>728この頃はオリジナル楽曲が少ないという事で世間から冷遇されてたらしです無名シンガーソングライターやバンドの曲を拝借してアレンジ能力で錬金させるのが得意だったみたいですねなので楽曲のバラエティー豊かさがありますねあと後にデヴィッドボウイがカバーした楽曲も三曲目に入ってます 笑2025/08/30 08:34:27730.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwQcK4j個人的には喜びの世界が入った代表作のアルバムも少し聴いたけど大衆向けにはなってはいるけど芯があってロックしてるのと演奏がしっかりしてますね 笑まぁ個人的には紹介したやつの方がなんじゃそりゃ!?てなるサイケ箇所としっとり染み渡る感じがあって名盤に推せるかもですね 笑2025/08/30 08:39:36731.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwQcK4j個人的オススメは5曲目 笑2025/08/30 08:47:36732.キラウエア◆s5kvMmslaA2NjPDおはようございます前に自分のスレッドで出したけどデビット・ボウイ/スターマンとオーバー・ザ・レインボーのオマージュhttps://youtu.be/t365MuktYQs?si=vOv9gAf6Gzg4nf99https://youtu.be/PSZxmZmBfnU?feature=sharedなんか和む2025/08/30 08:54:44733.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwJt7V0>>732自分はスマパンのライブでのビリーコーガンががなるオーバーザレインボーが好きですね 笑https://youtu.be/2iqzHVcYhm4?si=qrOvze4-v5VavC4w6分20秒辺りから一瞬だけど 笑2025/08/30 09:03:52734.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwJt7V0やっぱ自分は大作思考より遊び心ある作品の方が一環して好きですね 笑最近改めて思う 笑バンドの賞味期限切れも遊び心失ったらだと個人的には思ってます 笑まぁ大抵そこから売れ出すんですけどね 笑2025/08/30 09:08:55735.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUw1CohHさてコレ聴いて気合い入れてお仕事しますかね 笑https://youtu.be/90aIWqK_wZY?si=EsHYI4hzbuJ42oeF2025/08/30 09:27:33736.社長XSNtQおはようございます眠いwバニラファッジみたいなノリですねオリジナルが少なくて演奏で勝負2025/08/30 10:09:25737.社長XSNtQ仕事ひと段落ふー、一昨日ウェンズデイを一気に12話見たから疲れが出てます2025/08/30 10:10:44738.社長XSNtQデヴィッドボウイの曲、出てきました良いですね2025/08/30 10:23:00739.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwchTuk社長さんお疲れ様です 笑本日の一曲 笑https://youtu.be/DnhUULkU-xo?si=DK80KoXD7A912LGH2025/08/30 14:35:54740.社長XSNtQhttps://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mMU8R8L_LEJXftDQEVNw1skmE9PtntgfQ&si=ZiZIKphdHgflYlyWP. F. Sloan – Raised On Recordsソフトロックだけど聴き応えあります2025/08/30 16:59:03741.名無しさんのみボーナストラック収録EvfavLEFTOVER CRACK(レフトオーヴァークラック)https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_ma5bpCMH39iGwUkJ5ZNENRsaHcwiVCeEM&si=esFvU1k4j2jefMP42025/08/30 20:00:56742.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwEvfav>>741とりあえずパンクではあるけど6曲目くらいまで聴けば分かると思うけど方向性がよくわからないバンドです 笑空振り三振かホームランか的なノリですね 笑アルバム制作に3年間掛けたらしいです 笑ちょと紹介迷ったけど不思議な魅力あったので 笑2025/08/30 20:06:19743.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwEvfav>>74110年振りの3rdアルバムで2015年作だそうです2025/08/30 20:08:17744.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwEvfav軟弱なのか硬派なのかわからん 笑2025/08/30 20:10:47745.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwEvfavラスト曲みたいな曲だったらもっと売れてたかもですね 笑2025/08/30 20:20:24746.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwEvfavというかパンク史に於いてもかなり新たな名曲なのでは 笑最後にもう一段階というか最大の驚きあるとはおもわんだ 笑2025/08/30 20:26:42747.キラウエア◆s5kvMmslaApKQxxあー、こーゆー曲好きだよhttps://youtu.be/_IMHL7JNEdM?si=m0bIXL-5oj3Ws7lQ2025/08/30 21:27:17748.キラウエア◆s5kvMmslaApKQxxアキューズド思い出したhttps://youtu.be/qyi3XkMDNxQ?si=X0DnZl93ILh8ax642025/08/30 21:29:26750.社長DcXDvhttps://youtu.be/9iuZtb6Miro?si=u7nMg4rStGMRMM9tグルーヴの源泉同じ意見でした2025/08/31 12:30:16751.社長DcXDvhttps://youtube.com/playlist?list=PLE8FFB87B77AF5AD8&si=jk9jGGx70NNJQGlN今日はジャズをドゥドゥプクワナおそらくアフリカンジャズだと思いますが、ほぼポップスというかソウルっぽいノリが独特で面白いです2025/08/31 12:35:42752.社長DcXDvちょっとパンクっぽい生っぽさというか凄く良いですね2025/08/31 12:36:39753.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwRNyKs>>747視聴ありがとうございます!>>748このスレでもかなり前に誰か紹介してくれてたような 笑2025/09/01 09:17:57754.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwRNyKs昨日はお休み頂きました 笑https://youtu.be/T-6WYXsr8HM?si=b0_NeI5pNxw6eEIR本日もよろしくお願いします!2025/09/01 09:19:09755.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwRNyKs>>751ちょとコチラは自分には逆に上級者向け過ぎますね 笑2025/09/01 09:26:13756.名無しさんのみボーナストラック収録RNyKs今朝はアディクツを久々に聴いてます 笑https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kkNZ4sBK8hu1uMjE7MPluPQcTfKCWv8R8&si=yvz6IvJP0pFKEshW2025/09/01 09:29:38757.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwhnNlC久々に聴いて気付いたんだけどこの曲https://youtu.be/NCPc2lKRe6w?si=SDO9m3_cTKXX7KW7この曲の元ネタか? 笑https://youtu.be/jRhs4Y8Lrm8?si=-zZp_KPdv5szaf48まぁ違うかもだけどデフスクール好きの布袋寅泰さんならあり得そうかなと思って 笑2025/09/01 09:44:13758.キラウエア◆s5kvMmslaAcvQtQおはよう新しいスレッドにも遊びにきてや何派?2025/09/01 09:47:11759.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwQPG7X一応返答になってないかもだけどレスしときました 笑2025/09/01 10:10:37760.キラウエア◆s5kvMmslaAWez0Yサンクス!モニカ2025/09/01 10:24:54761.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwQPG7X音源あったならこの曲もブラフマンのリストに入れればよかったと少し後悔 笑https://youtu.be/cqTyZ9-VgZQ?si=vgHtC5N6vxjXRIvz2025/09/01 10:42:00762.社長4m2yhhttps://youtu.be/4N_1nHZtUDg?si=oOnD6gqHaXkT-Hba今日はラリーウィリアムズとジョニーワトソンのアルバム聴いてます2025/09/01 11:21:29763.社長4m2yhhttps://youtube.com/playlist?list=PLG-InimcgCwPW4vpHRPIsKdLJAHeIF5jr&si=TRrIpTtUrKZYO6fKビルフェイソフトロックとフォークの間くらいかなベース、無名なのにかっこいい2025/09/01 15:50:08764.社長4m2yhbill fayは2ndを1971年に発売するも泣かず飛ばず売れなくて生活が立ち行かなくなり結局そのまま引退するバイトをしながらひっそりと曲を作りためる生活を41年間過ごしていたしかし、レアなレコードとしてマニアに親しまれていたbill fay2009年に1st2ndがリイシューされたのをきっかけにミュージシャンにカバーされることも多くなっていったそして2012年に再度デビューしたそうです今年の2月に82歳で死んでます2025/09/01 17:15:34765.社長4m2yhこないだからしみじみ良いなぁって思って聴いてたんだけど、今日調べてみたら割と大変な人生だったようです2012年の再デビューの後2枚のアルバムを出してるようなのでそちらの3枚もチェックしたいと思います2025/09/01 17:18:32766.名無しさんのみボーナストラック収録ME9F0Screeching Weasel(スクリーチング・ウィーゼル)アルバム「Boogadaboogadaboogada!」https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kci0Z9omkPple05FaFH4dVPf3weKg4u6o&si=zVvLNW3amagoe5TA2025/09/01 17:27:43767.社長4m2yhhttps://youtu.be/V-V0LmN6r0I?si=2VwoQrm8mQzbmIOZ2015年作71の時のアルバムかうーん、これまた良いですね癒される2025/09/01 17:28:09768.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwME9F0>>766またパンクで申し訳ない 笑気が向いたら箸休めにでも聴いて下さいな 笑2025/09/01 17:29:06769.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwME9F0>>763後で聴いてみますねー2025/09/01 17:29:43770.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwepWzc>>763まだ7曲目だけど名盤過ぎる 笑2025/09/01 18:09:54771.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwepWzc>>763楽曲もだけどギターかっこよすぎ 笑2025/09/01 18:11:37772.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwTT8Gr>>763最後まで心地良さあるの凄い 笑是非名盤に 笑2025/09/01 18:33:22773.社長4m2yhありがとうございますいやー、良かった良かった自分の感性を信じられずにちょっと寝かしてたんですよね何回も聴いて、やっぱり紹介すべきだろうって2025/09/01 18:51:50774.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwiLiL1>>773社長さんの感性は自信持って良いと思いますよ 笑ただロックから遠くなると自分には判断しかねる作品も飛び出しますが 笑2025/09/01 20:20:01775.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwcic7vおやすみなさい!https://youtu.be/uiz0o_xgusQ?si=iGzBqsF2UP3-9oe2本日も1日お疲れ様でした!2025/09/01 23:56:18776.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwsjeqBおはよーございます!https://youtu.be/w_Jz7zM5Pi4?si=Nriq9LawDK5G4GC7本日もよろしくお願いします!2025/09/02 07:55:27777.社長NbyECちゃっ、ちゃら、ちゃちゃらららーんこのリフなんだったかずっと調べてるけど辿りつかない2025/09/02 08:53:26778.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwJjCAs>>777なんのリフですか? 笑2025/09/02 09:05:43779.名無しさんのみボーナストラック収録JjCAs今朝はコレ聴いてましたいつ聴いても夏にぴったりでBGMとして優秀 笑https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kh4GSmqigjAXmq3-M1TXnphgim3-u9OeU&si=w6XIujiCt0Ofvq032025/09/02 09:11:13780.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwJjCAsたまに日本語出てくるけどタイのバンドです 笑2025/09/02 09:12:25781.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwJjCAs今朝は通勤中に外人の金髪美女いたんだけど右肘付近に強てタトゥー彫ってあって残念な気持ちになったんだけどよく見たら左肘に弱て彫ってあってワロタw2025/09/02 09:22:34782.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwJjCAsああいうの彫り師アドバイスせんの? 笑2025/09/02 09:23:07783.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwJjCAs>>779基本爽やかなポップスなんだけど9曲目10曲目とかはちゃんとバンドの音でやってる辺り聴き応えあると思います2025/09/02 09:27:23784.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwJjCAsまぁデジロックやプログレに通ずるかなと 笑基本的にBGMですけどね 笑2025/09/02 09:34:19785.社長PRYMxhttps://youtu.be/fOGMRnKl5co?si=6_M_OwOxFbHQtOm_これだ!キンクスグリーンデイの16聴いててなんか聴いたことあるリフって思ったんですよ2025/09/02 09:52:21786.社長PRYMxクラッシュを全曲聴いたりラモーンズを聴いたりダムド聴いたりザ・ナック聴いたり色々聴いたけどキンクスだった2025/09/02 09:54:45787.社長PRYMx今日は昨日の流れから何気なくかけてたクラッシュのサンディニスタ!を聴いてます良いアルバムだなぁ、、、まぁ売れなかったのは理解できるけどw36曲て、、、これ、プロデューサーとの契約で曲数によって報酬が変わる内容だったらしくとにかく曲数増やすだけ増やして勝手に発売されたという話2025/09/02 11:36:19788.社長PRYMxメタリカのラーズは嫌いだけど、彼は割と人間の嫌な部分を最初に経験してるからあんな風になっちゃったのかなって、、、デイブムステインを切る話とかさ自分を庇う為に暴力を振るったムステインにドン引きしてそれが首切る決定打になったとかまぁドラッグの問題があったからメジャーデビューに邪魔だったってのはあるけどさチャンスを与えないやり方は酷いよねおそらくチャンスを与えても結果は一緒だろうけどあと、NWOBHMの企画アルバム作る時に、彼が自分で著作権の交渉に行ったらしいのよ音楽に対する情熱は素晴らしいファンだったバンド(接点はレコードだけだっただろうけど)が既に解散してたりしてて権利関係で結構難航したらしいメンバーのバイト先とかに話をしに行ったらメチャクチャふっかけられたり、悲しい現実を見ることになるのよね2025/09/02 11:43:24789.社長PRYMx生活が破綻した飲んだくれの汚いオッサンに脅されるとは思わなかっただろうからね自分の音楽が再び日の目を見るかもしれない、ありがとう!って感謝されると思ってノコノコ出かけとるだろうから相当なショックでしょう本人は俺は売れに売れてるメタリカ様だぞ!ってきっと思っとるからさ有り難がられるって思うわなジェイソンニューステッドはオーディションで合格した時に嬉しさを爆発させてるのを見て許し難いって思ったそうなこっちは兄貴と慕ったメンバーが死んどるねんぞ何を喜んでるねんとまぁ子供だわな、感性が2025/09/02 11:48:22790.社長PRYMxサンディニスタ買ったのは高1くらいかなお小遣い叩いて買ったのは良いけど最初、何じゃこれ状態無理矢理聴いてたけどやっぱり理解できなくて2025/09/02 11:51:23791.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwOVEsE>>785すごい 笑よく辿り着きましたね 笑2025/09/02 14:17:41792.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwOVEsE>>790みんな最初の反応は一緒なんですね 笑自分も通学中に何度も聴いてある日突然めっちゃ良いなてなりました 笑2025/09/02 14:19:07793.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwOVEsEそれでは本日の一曲はコレで決まりですね 笑https://youtu.be/l0bYo8Pp4VQ?si=og4PmjygsGN2vqh82025/09/02 14:32:15794.名無しさんのみボーナストラック収録OVEsE社長さんこれ聴いた事ありますか?https://youtube.com/playlist?list=PLBDAA40AB7B0DA1A1&si=h3TFuym_NNMBBF2N2025/09/02 14:43:08795.社長PRYMxこれ、持ってますまだ数回しか聴いてないけど2025/09/02 16:59:43796.社長PRYMx弟がくれました2025/09/02 17:00:01797.社長PRYMxパンクのレジェンド達の曲を聴いてて思ったのが、意外にポップなところ60年代後半のロックというかグループサウンドというかそれをよりポップに(しかし荒々しく)やってるなって印象2025/09/02 17:35:20798.社長PRYMx>>781どういう意図なんでしょうねウィークポイントってこと?2025/09/02 17:36:26799.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwiKyz8GALNERYUSのYouTubeのチャンネル登録者数は7.5万人、VersaillesのYouTubeのチャンネル登録者数は9.15万人。日本を代表するメロディック・スピード・メタルバンドの*GALNERYUSが日本のヴィジュアル系メロディック・スピード・メタルバンドのVersaillesにYouTubeのチャンネル登録者数で負けるとはなんとも情けない……。*ヘヴィメタル/ハードロック専門誌の「BURRN!」で過去にLOUDNESSのギタリストの高崎晃とGALNERYUSのギタリストのSYUの2人がインタビュー記事でコラボしている。GALNERYUS - ANGEL OF SALVATION[OFFICIAL MUSIC VIDEO]https://youtube.com/watch?v=nsi9HEmZl9Y&si=1J9nWGBc5aOOFSsQVersailles / ASCENDEAD MASTER [Official Music Video]https://youtube.com/watch?v=ilzoDGcKF9M&si=0dV7g6if6q2l2nkH2025/09/02 19:00:08800.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwDNAAp>>798左肘は弱いけど右肘は強い的な? 笑2025/09/02 19:45:08801.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwDNAAp>>797自分は若い頃初期パンを聴いてたら最初めっちゃ苦手だったニューウェーブへの抵抗感無くなりましたね 笑2025/09/02 19:47:17802.名無しさんのみボーナストラック収録DNAAp割と最近のパンクバンドぽいけど悪くないかも 笑https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lBsX7jg0IvEZZ6HMeplMCdCUaQ0YoRc2o&si=o9eINMVmeTCv89b22025/09/02 19:48:59803.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwDNAApあっ2008年作だった 笑2025/09/02 19:50:08804.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwDNAAp>>799V系推しのバンギャの力は恐ろしいですからね 笑ホスト家業であり宗教的でもある 笑2025/09/02 19:51:54805.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwyKrFE>>804確かに、ヴィジュアル系は本質的にはホストと何ら変わりない(笑)2025/09/02 19:57:41806.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwLMB9cそういえば昔キャバで働いてたバンギャが他のキャストに自分の推しのV系バンドのライブチケット買い占めて売り捌いたりチェキ買わせたりして恐ろしかったですね 笑ネズミ講やんwて 笑流石に店長に叱られて表立ってやらなくなったけど 笑2025/09/02 20:03:45807.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwyKrFE次スレは俺が責任を持って立てるから安心して任せてほしい。2025/09/02 20:13:37808.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwOYZ4j>>807ありがとうございます!2025/09/02 20:36:55809.名無しさんのみボーナストラック収録OYZ4jトイドールズhttps://youtube.com/playlist?list=PLvEd5HNMe3f5YEJ5VExVDbR4gMB38c20b&si=2NoY3NcmcqQf-Q0S2025/09/02 20:37:42810.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwOYZ4j>>809一応レジェンド級のパンクバンドだけどハマる人とそうじゃ無い人激しい 笑2025/09/02 20:42:13811.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwo3uuCI'm Going To Sleep NowXG - HOWLING (Official Music Video)https://youtube.com/watch?v=rGqEuk8Om-4&si=9t5NaXORufd0mNy92025/09/02 21:00:01812.名無しさんのみボーナストラック収録50tTsクラスhttps://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_ldyeDAwb5x-jXX29NDaH8Kk24tvCROEWE&si=ccGDlzesppKzGySxこっちはちょい上級者向け 笑2025/09/02 21:15:49813.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwfiDmrクラスは流石に怒られそうだな 笑すみません 笑2025/09/02 21:23:05814.社長NbyEC>>809空気感が初期ゴング2025/09/02 22:50:28815.社長NbyEC>>818空気感が初期ゴングに似てますね2025/09/02 22:53:45816.社長NbyEC>>818空気感が初期ゴング2025/09/02 22:54:06817.社長NbyECなんや、書き込まれてるやん3連投スマソ2025/09/02 22:57:57818.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwc4kbL>>814なるほどそういう感想になるのか 笑新鮮です 笑2025/09/02 23:22:47819.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwiKN8Uおやすみなさい!https://youtu.be/PinCg7IGqHg?si=0TA6Cww6mUxPtyPo本日も1日お疲れ様でした!2025/09/03 00:00:53820.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwhDjL8おはよーございます!https://youtu.be/W8HegpCC7xI?si=v9Vw0IvVQUgo32u7本日もよろしくお願いします!2025/09/03 08:18:36821.社長O2c40>>809名盤に入れましょう2025/09/03 08:27:59822.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwCXAFX>>821おーありがとうございます!トイドールズ入れてもらえるとは 笑2025/09/03 08:33:21823.名無しさんのみボーナストラック収録CXAFX今朝はこれ聴いてますルー・ルイス・リフォーマーhttps://youtube.com/playlist?list=PLGfqBYXqPcRXbPWtcrlKFwQlFRrN0Cmc0&si=cQH54MLalWDxSyMx2025/09/03 08:34:46824.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwCXAFX>>823ちょと趣向を変えてパンクから遡ってパブロック漁ってみてます 笑彼はハープ奏者みたいですね何故ソロ名義かというと素行悪くて所属してたバンドをデビュー前に解雇されたかららしいです 笑後に郵便局に銀行強盗入って有罪判決受けた本当にヤバい人 笑2025/09/03 08:43:03825.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwm09F7ハープ奏者としても普通にすげーカッコいいしボーカルも普通に上手いから普通にアーティストやってたら強盗なんかしなくても稼げただろうに人生棒に振って自業自得なんだろうけど少し可哀想ですね 笑2025/09/03 09:09:32826.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwm09F7あとこれは事前情報のバリバリ先入観だけどクソッタレ野郎しか出せない味があると思います 笑2025/09/03 09:11:26827.社長O2c40おはようございます休日なのに仕事してますw過緊張のせいか何か気分が乗らなくて数曲しか聴けてませんじっくり聴いてから感想書きますね2025/09/03 11:15:07828.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwYcO3uお疲れ様です 笑視聴ありがとうございますもしかしたらB面の方が力入ってる作品かもですね 笑以下パブロックの説明を分かりやすく書いてる方が居たので抜粋して引用イギリスのパブは主に労働者階級の人たちが1日の疲れを癒しに集まって飲む場所。そこで演奏される音楽は過剰な装飾がなく(つまり飾り気がない)シンプルでルーツ音楽が溶け込んだ味わい深いものばかりです。2025/09/03 14:33:53829.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwYcO3u本日の一曲日本のパンクも捨てたもんじゃないっすねー 笑https://youtu.be/7MqmJW2aRlI?si=h4bH0aMUNQ8oyyyZ2025/09/03 14:38:16830.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwYcO3u貼り間違えた 笑2025/09/03 14:38:48831.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwYcO3uこっち貼ろうとした 笑https://youtu.be/v-8p3V1scdQ?si=v0E2cXtZv7WY8LOq2025/09/03 14:40:06832.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwYcO3u貼り間違えた方は普通に名盤候補で保存してたやつ 笑THE BABYSITTERS (ザ・ベイビー・シッターズ)アルバム「1985」https://youtu.be/RD2aCsUfovM?si=N-zxLYS4nlmls4MW2025/09/03 14:43:51833.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwYcO3u>>832因みにバリバリイギリスです 笑唯一作だそうです2025/09/03 14:50:07834.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwYcO3u>>8311985年作ガールズバンドでコレ凄すぎ 笑2025/09/03 14:55:42835.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwYcO3u一曲目で面食らうかもだけどとりあえず二曲目聴いて欲しい 笑2025/09/03 15:00:30836.社長O2c40>>831メチャクチャ短いんですね最後の曲はプログレです2025/09/03 16:33:42837.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwDreEwもっとも衝撃的な結末のホラー映画は? 鳥肌モノのラスト5選。観終わったあとの余韻がスゴい…戦慄の傑作をセレクト | 映画チャンネル https://share.google/hOb37EqFuC1xy13vU2025/09/03 17:00:01838.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwjevSY>>836これともう一枚同じくらいの尺のEPしか出してないらしいです 笑紹介してる方もメンバー名しか詳細がよく分からないと書いてありました 笑2025/09/03 19:44:53839.名無しさんのみボーナストラック収録jevSYもう一枚パブロックからAny Troubleアルバム「Where Are All The Nice Girls」https://youtube.com/playlist?list=PLiEKA8YaV19j0A6IsDUE_KNWTIPOWSYjU&si=4ieHeLNCMyrKi5R22025/09/03 19:50:16840.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwjevSY>>839こっちはかなりポップですね絶妙な塩梅で結構聴けちゃいますね 笑2025/09/03 19:52:06841.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwjevSY>>839どちかというWeezerのブルーアルバム的な良さかもですね 笑じんわり沁みる 笑2025/09/03 20:00:08842.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwjevSY>>762これ今聴いてるけどかっけーすねノリがパンクですね 笑2025/09/03 20:04:14843.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwjevSY>>762名盤に是非入れましょう!2025/09/03 20:42:09844.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwjevSYパブロックは色々聴いてみてるけど非常に難しいですね 笑決して全体的に悪くないんだけどスルメ盤的な作品が多い 笑2025/09/03 20:58:12845.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwjxI84I'm Going To Sleep NowXG - IYKYK (Official Music Video)https://youtube.com/watch?v=QiYOkmrI1jg&si=8U75G0HdDzip8qln2025/09/03 21:00:02846.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwjevSYブログで紹介されてたこのライブ盤の曲良いから収録されてるアルバムが見つからない 笑https://youtu.be/1w1-PbN8p4Y?si=lDxtWUfrz8gm1_Qf2025/09/03 21:02:29847.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwjevSY仕方ないからスタジオ盤でと思ったらちゃんとグルヴィー 笑https://youtu.be/kDF3ZJxEtks?si=nXCsb1xt16KAUvlH2025/09/03 21:06:51848.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwjevSY>>8479分くらいからの曲てなんでしたっけ?2025/09/03 21:10:44849.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUweYa1kまぁでもライブの方が全然良いな 笑2025/09/03 21:30:59850.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUweYa1kオススメに出て来たコレ何気なく開いたら1人目の視聴者になってしまった 笑https://youtu.be/qTT6XPcmh5o?si=jwxlLIMFbGwKWyvi2025/09/03 21:33:41851.社長O2c40>>84760年代かと思ったけど70年代2025/09/03 23:15:21852.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwYDopj>>85160年代ぽいですよね 笑2025/09/03 23:34:38853.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwYDopj>>823今日漁った中ならやっぱりコレがダントツでカッコいいかなちょとYoutubeのオススメがパンクやらパブロックだらけになって困ってます 笑2025/09/03 23:37:00854.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwYDopjおやすみなさい!https://youtu.be/hj716pc1fC0?si=T_ANzMuWSCg2rwDq本日もお疲れ様でした!2025/09/03 23:40:07855.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwqPEZXおはよーございます!https://youtu.be/aLcPCad3ZOw?si=BSQ5IFTSbhFw4J3x本日もよろしくお願いします!2025/09/04 08:04:49856.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwQ6dfZ今朝はハイヴスの新アルバム聴いてます 笑https://youtu.be/7NDI9CpYMLE?si=MLkMlL9WkrBPjvju2025/09/04 08:37:32857.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwzA5m0>>856うむ普通によく出来たアルバム 笑曲順が次来て欲しい音外さないですねあと貫禄もだけど知性をすごく感じる瞬間あるデビュー当時よりロックしてるのではないかな 笑まさかこんなに息の長いバンドになるとは思ってもみなかった 笑2025/09/04 09:19:54858.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUw9BIBMオススメは流れからの18分30秒くらいからの曲ですかね2025/09/04 09:28:33859.社長0y2Yn>>856頭聴く限り良いですねこぎみよくて、ちょっとネバマイを彷彿とさせる2025/09/04 09:33:34860.社長0y2Yn>>843ありがとうございますアルバムで貼れなくてすみません2025/09/04 09:34:12861.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUw9BIBMまぁ繋げ方がとても上手いから最後のたぶん意図してご愛嬌的な曲以外良い曲だと思いますけどね 笑2025/09/04 09:35:56862.社長0y2Yn>>823全部聴きました確かにハーモニカの音選びは中々に強引でそこが良いですね2025/09/04 09:36:29863.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwbmbnr>>862ギターの役割担おうとしてる曲ありますよね 笑名盤どうですかね?2025/09/04 14:32:16864.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwv6BCa本日の一曲 笑https://youtu.be/Ww9hBoMEZ_w?si=2W-JRwPEBBa1BS2s全然夏ぽく無くて草 笑2025/09/04 14:42:21865.社長BuoQi>>863是非2025/09/04 16:38:23866.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIw8gti3ところで、Aphex Twinの「RICHARD D. JAMES ALBUM」は22世紀に遺したいロックアルバム1000枚のスレッドにリストアップされているのか?2025/09/04 19:00:33867.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwGTltn>>865ありがとうございます!>>866されて無いと思います2025/09/04 19:46:54868.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwlZE99>>867そんな…酷すぎる。いくらなんでも新潟ゴキブリがかわいそう(泣)2025/09/04 20:00:01869.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwmVe5bI'm Going To Sleep NowXG - SOMETHING AIN'T RIGHT (Official Music Video)https://youtube.com/watch?v=kd5LJ4r-vEY&si=ACbyNGJ5rYxO4JPr2025/09/04 21:00:02870.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwlSqZMおはよーございます!https://youtu.be/60lc6kYbmpA?si=khMetIN80-87D6I_本日もよろしくお願いします!2025/09/05 07:58:45871.名無しさんのみボーナストラック収録3dq8t今朝はスマパンのオセアニア聴いてます 笑https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kZWnbHqXgSwX3_9LMT0U67A3VTFzzjwh4&si=rDbOPGevN14KVI-E2025/09/05 08:28:24872.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUw3dq8t2012年作で悪くないんだけどやっぱりダーシーの緩いベースが恋しくなるな 笑2025/09/05 08:30:45873.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUw3dq8t最近はグルーヴ感が薄いものばっかの紹介になっちゃて申し訳 笑正直グルーヴ感を欲してる自分もいます 笑社長さん出番です 笑2025/09/05 09:09:42874.名無しさんのみボーナストラック収録3dq8tあっ!一枚だけ名盤とは関係ないけどちょと面白かったのでhttps://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kLhqDiJogISWQl9XQLCe0ZKZEhsUPBEQc&si=dKmkg5fHcvFX_4Kl2025/09/05 09:19:21875.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUw3dq8t>>874フィリピンのバンドです 笑2025/09/05 09:20:00876.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUw3dq8tB級いやC級感 笑2025/09/05 09:29:11877.社長prqukhttps://youtu.be/5RlRmTE-Mzo?si=oLTYQUyMAp72S_Fnモンクヒギンズのこのアルバムって紹介してましたっけ?結構お気に入りなんですがジャンルとしてはジャズファンクです2025/09/05 10:30:26878.社長prqukhttps://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mSKhc6bH3g2m6ee-3tGQdns_BWkvtOJMc&si=6FomWWJh7JiPq8vtterry callierこれもジャンルは一応ジャズになってるけど単にジャズマンが弾いてるからってなだけで実際にはソウルとかロックに入ると思う2025/09/05 11:46:36879.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwJEaW8ちょと謎過ぎなのと純粋に気になるので貼り 笑https://youtu.be/826ezYci1c8?si=6X01qZVndvxtv28r2025/09/05 14:37:36880.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwJEaW8>>877たぶんお初ですね良いですね帰り聴いてみまする2025/09/05 14:38:41881.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwJEaW8>>8791986年作らしいです 笑2025/09/05 14:40:36882.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwJEaW8インディーズバンドらしいですね独特な世界観と無駄にサウンド凝ってる 笑2025/09/05 14:44:01883.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwJEaW8ビジネス界で超インテリの頭良い人が結成したバンドらしいです 笑梅澤高明さんて方誰かご存知ですか? 笑ベース担当らしい 笑ギター時々やばい 笑2025/09/05 14:52:27884.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwJEaW8Wikiの経歴やばすぎて草2025/09/05 14:54:55885.キラウエア◆s5kvMmslaA1MPEcもちろん知ってますよ2025/09/05 15:20:48886.キラウエア◆s5kvMmslaA1MPEcヴェクセルバルクのバンドですこのバンドに関しては黙ってられなくてでは、また2025/09/05 15:24:48887.社長prqukhttps://youtube.com/playlist?list=PL2hh2m4Af5J3HcGL8mTtOFWi-9SIVrtdm&si=rB1Gx9PpfGaUJQLZミッチライダーって紹介してたっけ?2025/09/05 18:19:18888.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwQ9z1ePANTERAのYouTubeのチャンネル登録者数は160万人、ALICE IN CHAINSのYouTubeのチャンネル登録者数は180万人。2025/09/05 18:48:01889.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwZ7AmR>>887こちらもお初ぽいですねめっちゃ良さそう2025/09/05 19:46:22890.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwZ7AmR>>886Mr.80年代ですね 笑流石です 笑2025/09/05 19:47:13891.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwZ7AmR>>877これ以前にも紹介してもらってますね 笑聴いてる途中で気付きました 笑2025/09/05 19:52:37892.社長prqukあー、そうでしたか2025/09/05 19:57:34893.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwZ7AmR>>892正直良いと思うけどJAZZファンクでもJAZZ寄りなのかと思うのでちょと自分には刺さらないかなー>>878こっちも確かにソウルぽくあって良質な作品だとは思うけどロックはそこまで感じませんでした>>887コチラはまだ途中だけど名盤入れたいくらい刺さってますね 笑2025/09/05 20:02:48894.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwZ7AmRいつもJAZZ寸評は申し訳なく思ってます 笑2025/09/05 20:03:50895.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwZ7AmR>>887是非名盤入れましょう!2025/09/05 20:31:10896.名無しさんのみボーナストラック収録Z7AmRちょとここで一ネタ 笑K-ROCK 笑https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lSq_VCrhyqzDJbXOJ9QQuZTQzaDUk-yOI&si=w8i_4YFf0gBDNXgW2025/09/05 20:33:18897.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwZ7AmR韓国嫌いなんだけど一曲目ドリームシアターぽかったから聴いてるんですが他の曲も色々なバンドから拝借してるなこりゃ 笑そして意外としっかりしててバカに出来ない 笑2025/09/05 20:35:24898.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwyUG1FI'm Going To Sleep NowXG - IN THE RAIN (Official Music Video)https://youtube.com/watch?v=BydbhAzmAzg&si=IzHTQflc678WLhRn2025/09/05 21:00:01899.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwXOww8>>898おやすみなさい!お疲れ様でした!https://youtu.be/6lz70A49a9w?si=BmgTGpcYDFUjCHyj2025/09/05 21:11:25900.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwXOww8まだ2022年にこの短いEPしか出してないバンドの新曲だそうですhttps://youtu.be/rdPtd7MQP28?si=0oo6QBBvpnPNcZAm2025/09/05 21:15:56901.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwXOww8あっMVあったわ 笑一応貼っときます 笑https://youtu.be/LXLoL7h5PKc?si=LCnO7q9dY4ISvWrk2025/09/05 21:19:44902.名無しさんのみボーナストラック収録XOww8久々にオルタナ 笑Sweet Pillhttps://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nYMcLqTMr6Gbqd6EqEIBQAARK9RK7xcsM&si=hwPbhs50vZHhlptg2025/09/05 21:28:28903.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwXOww8>>902最近のバンドでは良い線いってるバンドじゃないでしょうね?2025/09/05 21:35:26904.名無しさんのみボーナストラック収録XOww8なんか既視感あると思ったらちょと日本のパーフェクトピアノレッスンぽいな 笑https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_n9y_0MZFv8AZP6zc7Xsqx-aRtd9RHRHx4&si=XWXKHgmF4urFqQ2l2025/09/05 21:42:12905.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwJYsrQこのバンド好きなんだけど売れなかったなー 笑2025/09/05 21:49:54906.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwJYsrQそこら辺のバンドよりちゃんとグルーヴあるのになー 笑2025/09/05 21:51:38907.社長pgWJN僕はロックの捉え方がグルーヴ中心になってしまってるんですよね黒いグルーヴをロックと認識しちゃってるというかロックのルーツは確かに黒人音楽なんだけどさ偏ってるというか、今の潮流とは違いますよねただ、この捉え方には問題もあるというか黒人さんの音楽は基本的にスタジオミュージシャンが作ってるのでグルーヴだけで聴くとジャンルの垣根を飛び越えるというか出汁や具の材料は同じだけど調味料だけ変えて和洋中を全部作ってる料理は果たして何料理かっていう2025/09/05 23:11:46908.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwoxbaMなるほどなるほど自分もロックは黒人のグルーヴやルーツを感じれないと無いとそんなに好きにならないんだけどロックに限定するなら黒ぽさを白人が味付けしてるものが1番好きかもですね素材としてはブラックミュージックは好きですよまぁ後はスタジオミュージシャンだと少し整い過ぎて化学反応とかが好きな自分としては少しだけ物足りなく感じる時もありますね2025/09/05 23:37:52909.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwoxbaMまぁ邦ロックも好きだけど洋楽とはまたちょと別のベクトルですかねグルーヴ無くて当たり前だと思ってる所あるから少しでも日本人離れしててもすげーと思うしアイディアで補ってたりも評価したいというか音楽的に洋楽に負けてない部分も稀にだけど感じたりしますしねまぁ今の洋楽は余計大差ないように感じる場合ありますが 笑2025/09/05 23:44:44910.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwoxbaM>>908変な文章になってもうた 笑2025/09/05 23:49:11911.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwoxbaMという訳で今日のゆるふわ放出シリーズは邦楽から3枚紹介 笑2025/09/05 23:50:39912.ゆるふわインディー2000◆sXMUXub6okoxbaM先ずはこの一枚!ゆらゆら帝国アルバム「3×3×3」https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kLT19Je6-UT0GKpyXO483NBDPjKnGV4lA&si=gFPR2w8kAPwNhZJu2025/09/05 23:54:22913.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwoxbaM>>912正直このバンドの良さはつい最近まで全然分からなかった 笑その原因は大名盤扱いされてる「空洞です」のせいでもある 笑(みのミュージックさんも大絶賛) 笑一本調子だしサイケだけど全然ロックでは無いよな的なけど今回紹介したアルバムは普通にロックしてるしかっけーじゃんて驚きましたね 笑2025/09/05 23:59:33914.ゆるふわインディー2000◆sXMUXub6okCwZ1i続いてはコチラ!The Golden Cups(ザ・ゴールデン・カップス)アルバム「スーパー・ライヴ・セッション」https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nzFaCPHvVkhNtixYbWhbiyzHDzF5b_B8k&si=pWScW-uidQUX8ShG2025/09/06 00:06:13915.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwCwZ1i>>914このバンドはご存知の方も居ると思いますが60年代に結成されたグループサウンズのバンドです以前に2ndアルバムを紹介した事もありますねブルーズロックに精通しててグルーヴも日本人離れしてるけれどもどうしても売れた代表曲はやはり下記のよいなグルーヴサウンズになるし長い髪の少女https://youtu.be/sFojpmJLWZw?si=AVUYH1emLXMkl6Bv当然アルバムにもそういう曲が挟まってしまうので頭を悩ませてたんですよね2025/09/06 00:13:51916.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwCwZ1i>>914そこでこのライブアルバムもう自由にロックだけやってます 笑ラストのゼンのブルース以外は洋楽カバー曲というぶっ飛んだセットリストです 笑でもコレがまだめっちゃカッコいい最後のオリジナル曲も他のカバーしてる有名曲に負けず劣らずカッコいい!2025/09/06 00:17:26917.ゆるふわインディー2000◆sXMUXub6okCwZ1i本日最後の一枚はコチラROSSO(ロッソ)アルバム「Dirty Karat」https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kTpXepB8K_6KvbWIKOtyc5NsSSa1Extmg&si=Wl5g8zgt2Vi2qAo22025/09/06 00:22:51918.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwCwZ1i>>917まぁ割と有名だし最近のバンドなのでご存知の方も多いでしょうし説明不用かもですがMICHELLE GUN ELEPHANTのボーカルを務めてたチバユウスケさんとBLANKEY JET CITYのベーシスト照井さんが結成したバンドですねこの2バンドは本人達も仲良いし音楽性も似てるのでどちらも好きていうファンが大多数なんじゃないですかね2025/09/06 00:29:41919.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwCwZ1iしかし自分は実は違くてミッシェルは珍しくボーカル苦手で殆ど聴いて来なかったんですよね曲も代表曲2.3曲しか知らん 笑ROSSOも紹介したアルバムの二曲目に収録されてる1000のタンバリンくらいしかまともに聴いた事無かった訳ですよけれども今回このアルバム聴いてグルーヴ感と今作から加入したギタリストがかっこよすぎて根負けしての紹介です 笑2025/09/06 00:35:03920.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwCwZ1iよし!本日はこれまで! 笑おやすみなさい!https://youtu.be/Ro8shNTlzTY?si=F1ubkbIzxeaCkoL2本日も1日お疲れ様でした!社長さんも皆さんもいつも色々教えてくれたり作品紹介や視聴ありがとうございます!2025/09/06 00:39:58921.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwMMLovおはよーございます!https://youtu.be/9UvPlwnE3mw?si=Rzn0gwJfl1-OTQtG本日もよろしくお願いします!2025/09/06 08:06:21922.ゆるふわインディー2000◆sXMUXub6okUinSqこれまた懐かしい 笑今朝貼った動画観るまですっかり忘れてたわ 笑サハラホットナイツhttps://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kK3v_yK7Q7DbXMmTykT8XxrtT4uDCxmbE&si=MF4CD7edTMvK3OZD2025/09/06 08:18:55923.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwUinSqストレートというか意外としっかりした王道ロックですねスウェーデン産です2025/09/06 08:21:12924.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUw5C494>>904今朝はコレ聴いてましたやっぱりリズム隊好きだなー特にドラムはJAZZちゃんと学んだ方なのかな?バックビートとかよく分からないけど出来てる気がするんだけど…まぁ5ちゃんのバックビートおじさんには否定されるんだろうけど 笑オススメは5曲目かな2025/09/06 09:20:14925.社長AUzw7おはようございます今朝はレオンラッセルを聴いてました2025/09/06 09:47:22926.社長AUzw7https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_n3lvV3tRa5HjXPOTC1UAQ8TdaPt8PtYzA&si=NfMsHcabLufVTGSbレオンラッセル2025/09/06 09:48:06927.社長AUzw7>>924https://youtu.be/9iuZtb6Miro?si=BN0vJn3owdhmZ_XO前にも貼りましたけどその時ゆるふわさんお休みしてたのでもう一回貼りますね何というか推進力があるかどうか、身を委ねられるかどうかみたいな話だと思うんですよねどっちが良いとか悪いとかの話ではなくてジャズ、ブルーズ、ロック(狭義)、ソウル(狭義)ってリズムが大事な音楽というか実は民謡なんかもリズムが凄く大事なんですけどね2025/09/06 09:56:16928.社長AUzw7で、ピアノレッスンさんの音楽でいうと1に力点がないというか割と均等なんですよね頭でリズムを叩いてるんじゃないかとまぁそれはそれで凄い技術で、人がこんなに正確に叩けるもんなのかって感嘆するんですがグルーヴがあるのか?と問われると僕の見解では「正確さで勝負するなら四つ打ちビートの方がグルーヴが出る」なんですよね2025/09/06 10:01:59929.社長AUzw7>>9012025年とは思えない音ですね今時珍しい2025/09/06 10:09:06930.社長AUzw7ピアノレッスン、グルーヴでいったら2曲目が良いんじゃないかな5曲目はちょっとダルめでチルくて良いですね何となくだけど全体を通しての印象はギターのカッティングが悪目立ちしてるかなぁこれ、ドラムとギターで気持ち良いグルーヴを作り出せてたら成功なんだけどドラムは複雑なことしようとしてるし、ギターもカシャカシャやってるしあんまり噛み合ってない気がしますシューゲイザーみたいな音響垂れ流し系ギターでええと思うんやけどなぁ9曲目とかはニューウェーブっぽいポリリズムの要素を入れたギターだねこっち路線の方がドラムとの相性が良いでしょうねゆったりとした曲調で垂れ流し系とポリリズムを使うこれでお悩み解決ですね2025/09/06 12:12:44931.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwYITdSネタ切れだけど、保守させてもらいます。Versailles / MASQUERADE [Official Music Video]https://youtube.com/watch?v=gUmEHh1CpHU&si=4Pxp8dtT9N7nR39j2025/09/06 12:48:24932.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwPWRmFネタ切れだけど、保守させてもらいます。Versailles / Vampire [Official Music Video]https://youtube.com/watch?v=v5HJYPF9cDE&si=92z7DB-GSPhlELhN2025/09/06 14:28:37933.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwTbw5x>>927ふむなるほど2025/09/06 15:02:33934.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwTbw5x視聴ありがとうございました本日の一曲はパーフェクトピアノレッスンで自分が1番好きな曲 笑https://youtu.be/30l3qHfB7IY?si=Z-ojrLeD8jz31UnR1stアルバムの楽曲ライブ音源しかないんですよねー2025/09/06 15:06:41935.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwTbw5xずっと繰り返しの歌詞が好き 笑2025/09/06 15:09:08936.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwF6J4tネタ切れだけど、保守させてもらいます。Versailles / Phillia [Official Music Video]https://youtube.com/watch?v=55cHW4jQuok&si=BG2qXIUUP0L4AfbF2025/09/06 15:38:05937.名無しさんのみボーナストラック収録vn4QW>>924横ですが日本人の演奏だと思います(バックビートは関係なく)で、JBとマツケンサンバを比べてるのはアホかとw2025/09/06 17:29:11938.社長AUzw7まぁ分かりやすさを優先させたんじゃないですかねw2025/09/06 17:41:04939.社長AUzw7https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_n221u7Dz4cwWVnTeSQdG2B-tKyCOPuJ_4&si=GYgQhT4l7GHAkFrwJBのコンピ聴いてました2025/09/06 19:38:51940.社長AUzw7https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kTYCR6ZKpkfFJT4IA32lb8YKJFq3m2NHQ&si=K-izCmBIZWQzIqP1あと、ドリー・プレビンこれはPがジョエルドーンなのでチェックしてました2025/09/06 19:40:41941.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwJPgD5>>937それはそうですね 笑彼等が所属してた残響もだけど00年代toeの影響かこういうドラミングするバンドが大量に出て来てましたよね 笑バックビートの理屈だけずっと理解出来ない 笑2025/09/06 19:41:21942.社長AUzw7https://youtube.com/playlist?list=PL8YH4mOwWryXsjz4tBvTrCdkZyubGSMyu&si=XqICRbQ3hiaUEhvQケンドリックラマーのデビューアルバムこれもボチボチ聴いてるところでして他のアルバムも漁ったんですが全然刺さらなくてwこれだけはまぁ聴けんことないなって2025/09/06 19:43:02943.ゆるふわインディー2000◆sXMUXub6okJPgD5おっ!新譜出てる 笑https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nOr_Crn91ZOWp8fwQeMFKggP9Do0RJk6Q&si=oqjHp69AfuWezmUa2025/09/06 19:47:32944.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwJPgD53ヶ月前か 笑チャンネル登録してるのに全然気付いて無かった 笑2025/09/06 19:49:24945.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwJPgD5>>942珍しいもの聴いてますね 笑2025/09/06 19:53:13946.社長AUzw7>>941体幹を推進させるように歩くんですその時骨盤が前傾している状態で歩いてください(黒人は生まれつき骨盤が前傾しています)武術や気功なんかでも骨盤の操作が凄く大事なんですけど、これを意識すると自然と背中でリズム取り出すと思いますで、自然と跳ねるように身体を使い出しますこの跳ねた感じがバックビートです2025/09/06 19:54:39947.社長AUzw7リズムが運動に基づいてるので長時間聴いても疲れないんですね大音量、長時間でも疲れないこれが大事2025/09/06 19:58:35948.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwJPgD5ふむなんとなくは分かるんだけどグルーヴと切り離して考えた方が良いのか日本のものでもグルーヴあれば大音量で長時間聴いても疲れないので 笑2025/09/06 20:01:17949.社長AUzw7>>945何となくねw2025/09/06 20:02:10950.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwJPgD5これも表ノリて言われたし 笑https://youtu.be/BYU0nLyMJ_E?si=hHhig2MmcatKEGeh2025/09/06 20:02:55951.社長AUzw7>>948それは多分、グルーヴがあるんだと思う黒人のグルーヴ(バックビート)じゃなくても骨盤にあったグルーヴがあるので2025/09/06 20:03:34952.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwJPgD5まぁ良いか 笑ロックは小難しく考えてもアレだし 笑良いものは良いダメなもんはダメでいきます 笑2025/09/06 20:05:33953.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwJPgD5なるほど例えばコレとか>>914あんまり違い感じないんすよね 笑2025/09/06 20:08:48954.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwJPgD5定説では日本人にバックビートは叩けないみたいな風潮あるからグルーヴ絡めずに本当にそうなのかな的な 笑2025/09/06 20:11:48955.社長d1iKu>>953多分ドラマーはジャズの影響受けてますね2025/09/06 20:16:13956.ゆるふわインディー2000◆sXMUXub6okJPgD5今はコレ聴いてますジェイムスギャングhttps://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nfGfMgDIMJzDJWw3Gqeb_k_pZEmzJXwKw&si=pa__s0d_UZDo83XH2025/09/06 20:21:53957.社長aoJkq日本人はバックビート叩けないってのは嘘でしょうね・バックビートを変なビートに矯正される・間違ったバックビートを教えられる・そもそもバックビートに接する機会が少ないこの3つなんだと思いますアリーナ向けの音楽を目指しますとノングルーヴが正義になりますなのでバックビートは採用されませんあと裏拍に力点を置くという嘘のバックビートを叩き込まれますそしてノングルーヴを聴いて育った人がミュージシャンになるという連鎖が起こりバックビートが出来ないってな話になっていきます2025/09/06 20:22:50958.社長aoJkqおっ、トミーボーリンですね→ジェームスギャング2025/09/06 20:23:56959.社長aoJkqジャズはバックビートが基本みたいなところあるので2025/09/06 20:25:19960.社長aoJkqというか、スウィングって言葉自体がバックビートの本質を捉えてるというか2025/09/06 20:26:00961.社長aoJkq2拍4拍がバックビートっていう解説自体が間違ってるんだけどそれが流通しちゃってるからねぇ2025/09/06 20:27:29962.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwJPgD5>>958本当だ 笑在籍してたの知らずに聴いてた 笑2025/09/06 20:38:12963.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwJPgD5>>956ちょとポップで地味な作風かと思ってこのアルバムは聴いて無かったんだけど4.5曲目心地よくてめっちゃ落ち着く 笑2025/09/06 20:39:54964.社長aoJkq僕も大好きなアルバムですw2025/09/06 20:41:09965.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwJPgD5>>961まぁ自分は独学と言えどコチラからしたら急にそんな事言われてもーて困惑しますね 笑2025/09/06 20:41:40966.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwJPgD5>>964あらそうでしたか 笑失礼しました 笑2025/09/06 20:42:08967.社長aoJkq僕、トミーボーリンが好きなんですよwソロアルバムの曲と似てるんで全然違和感がないですねまぁポップなのはポップなのかな外連味大好きなんですよ外連味しかないのは苦手だけど外連味がないのも苦手でして2025/09/06 20:46:10968.社長aoJkqもしかしてゆるふわさん、トミーボーリンのソロアルバム聴いてない感じですか?2025/09/06 20:47:03969.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwJPgD5聴いてないですね 笑とりあえずジェイムスギャングはどれか入れたいと思ってたのでこのアルバム名盤入れましょう最後まで震える殆良かったです 笑2025/09/06 20:54:05970.社長aoJkqhttps://youtube.com/playlist?list=PLVPGzOHIIgz-CyCxqukJikaul8UqgrtEG&si=HDV_uPNi_U9xkqFshttps://youtube.com/playlist?list=PLz6cAheObZcjDgC8abTkqBrJXQ4CWpalG&si=jkMxJHf5c-nN8NlY冨墓林上が2nd、下が2stです2025/09/06 20:54:36971.社長aoJkqそっか僕がトミーボーリンを推してる時はまだこのスレ覗いてなかったんですねw彼は天才なんですよ2025/09/06 20:59:46972.社長aoJkqhttps://youtube.com/playlist?list=PLVPGzOHIIgz-OBKT6u5VBimqBXk6SSV9n&si=69AyWXflgO0vZ9gVトミーボーリンの大好きなLIVEアルバム大音量で聴いてほしいw2025/09/06 21:02:15973.社長aoJkqビリーコブハムのスペクトラムでもギター弾いてるので未聴なら是非フュージョンだけど2025/09/06 21:03:36974.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwJPgD5>>972しまったコレから聴いてしまってはあんやつですね 笑2025/09/06 21:04:55975.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwJPgD5>>973そっちは聴いた事あるかもです2025/09/06 21:05:47976.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwJPgD5基本的に自分は大音量でしか音楽聴かないです 笑パート毎に無意識に音追う癖あるから小音だと逆に神経使って疲れちゃうんですよね 笑2025/09/06 21:08:31977.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwJPgD5なので外でも家でもロック聴く時は基本的にイヤホンです 笑ポップスとかシンプルな作りのアンビエントとか別だけどけど聴力はかなり良いらしいです 笑2025/09/06 21:11:27978.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwJPgD5嫁に耳バカになるよって言われるんですけどね 笑2025/09/06 21:12:30979.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwCa5ma次スレ22世紀に遺したいロックアルバム1000枚 Part47https://talk.jp/boards/hrhm/17571616822025/09/06 21:28:25980.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwvqKi2>>972すげぇー良いライブ理屈抜きでカッコ良すぎる 笑名盤文句なし! 笑ちょと余韻に浸りたいのでスタジオ盤の2枚は明日以降聴きます 笑2025/09/06 22:51:05981.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwvqKi2>>979いつもスレ建てありがとうございます!2025/09/06 22:51:30982.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwvqKi2ちょと早いけど明日は朝からサッカーメキシコ戦あるし寝ようかな 笑おやすみなさい!https://youtu.be/f7T296lEzAs?si=OHV_qUz4qvcdxyW-本日も1日お疲れ様でした!2025/09/06 23:08:16983.名無しさんのみボーナストラック収録8dgmG>>957これが言えるならどうしてJBとマツケンサンバの比較貼ったw2025/09/06 23:49:42984.社長G679yちょっと友人の家に行ってて離脱してましたVRゲームってやつを体験してきた難しくてあれは無理ですねwLIVEアルバムから聴いて下さってたんですねありがとうございますまぁ大名盤ですよね、控えめに言ってwありがとうございます2025/09/07 00:50:05985.社長G679y>>983あの動画で学びがあったんですよ背中(肩甲骨?)でリズムとってるという気付きというか1が大事っていう基本がちゃんと押さえられていましたしというか1しか合わせてないんですよねぇ向こうの人は2025/09/07 00:52:58986.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwLspAk>>981いいえ、どういたしまして。2025/09/07 07:00:01987.社長G679yスレ建てありがとうございます2025/09/07 08:30:38988.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIw0LxIP>>987いいえ、どういたしまして。2025/09/07 08:38:20989.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwLivxkネタ切れだけど、保守させてもらいます。Versailles / DESTINY -THE LOVERS- [Official Music Video]https://youtube.com/watch?v=1_RLAymw0NY&si=2VPsKsRNR1DjOHsV2025/09/07 09:00:04990.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwuB6hKおはよーございます!https://youtu.be/Nq7fszPt53I?si=xWY4Qz33CS7u3Jg4本日もよろしくお願いします!2025/09/07 09:09:34991.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwWccDnこの動画色々な意味でなかなか面白かった 笑https://youtu.be/9oZw1jtJ8KA?si=SVShVVzX4v7xRTQ22025/09/07 09:25:36992.社長vmRrv>>991これってループさせてるの?2025/09/07 09:45:01993.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwQ1ubKネタ切れだけど、保守させてもらいます。Rosehttps://youtube.com/watch?v=V_88enZZFMY&si=Da5KYYz_Ib-CSZ2Q2025/09/07 09:48:04994.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIw6v48nネタ切れだけど、保守させてもらいます。Versailles / Aristocrat's Symphony [Official Music Video]https://youtube.com/watch?v=x1I3JLVs8YI&si=j40RYa5RsPuwOYbK2025/09/07 10:18:02995.社長vmRrvClifton ChenierBayou Blueshttps://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nPJlkKmGhZI8gwM8d1U4ZU_iVdai1GN9A&si=NK79WIX6ryCLOTXv2025/09/07 11:04:14996.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwYj723ネタ切れだけど、保守させてもらいます。Versailles / ASCENDEAD MASTER [Official Music Video]https://youtube.com/watch?v=ilzoDGcKF9M&si=L_CbHD3esYWbTjY32025/09/07 11:28:02997.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwOuqxgSOUNDGARDENのヴォーカリストのChris Cornellの声域は4オクターブだが、ALICE IN CHAINSのヴォーカリストのLayne Staleyの声域は5オクターブにも及ぶ。2025/09/07 12:18:01998.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwgTMCjネタ切れだけど、保守させてもらいます。PRINCEhttps://youtube.com/watch?v=vFRW6iV0SVw&si=Hv8XeZGvpK2pL0lC2025/09/07 13:48:05999.ゆるふわインディー2000◆3GORNrlHUwT1uQm>>992最初に音録って重ねてたりその音を歪ませて流したりしてる箇所ありますねまぁ楽器自体変形な上に色々足元駆使し過ぎてて詳しくは分からないけど 笑ドラムがとりあえず多動でワロタ 笑2025/09/07 13:50:141000.グランジのスレ主◆PhzwtcSzIwltdxMネタ切れだけど、保守させてもらいます。PRINCESShttps://youtube.com/watch?v=EUqGNUlv2oQ&si=EX8cMO6f0f8hSSXx2025/09/07 14:01:491001.Talk ★???このスレッドはコメントが1000件を超えました。新しいスレッドを立ててください。2025/09/07 14:01:491002.Talk ★???【プレミアムサービス無料期間延長!】プレミアムの無料期間を2026/3/31まで延長することになりました。広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!▼プレミアムサービスはこちらからhttps://talk.jp/premium2025/09/07 14:01:49
久保史緒里「乃木坂の活動はしんどい。納得できない、消化できないことばかり。なんで苦しい悔しい思いをしなきゃいけない?早く乃木坂を辞めたかったけどANNを1年で辞めるわけにはいかず卒業時期が延びた」乃木坂467271242.72025/09/18 23:40:26
【MX】うたごえはミルフィーユ(終)→銀河特急(終)→Dr.STONE SCIENCE FUTURE→夢中さ、きみに。→バンドリ2(再)→強くてニューサーガ(終)→追放者食堂へようこそ!(終)→ふたりソロキャンプ→追放された白魔導師→ハイガクラなんでも実況J1031046.32025/09/18 23:43:02
※前スレ
22世紀に遺したいロックアルバム1000枚 Part40
https://talk.jp/boards/hrhm/1738911055
22世紀に遺したいロックアルバム1000枚 Part41
https://talk.jp/boards/hrhm/1741406402
22世紀に遺したいロックアルバム1000枚 Part42
https://talk.jp/boards/hrhm/1743151681
22世紀に遺したいロックアルバム1000枚 Part43
https://talk.jp/boards/hrhm/1744799282
22世紀に遺したいロックアルバム1000枚 Part44
https://talk.jp/boards/hrhm/1747908001
22世紀に遺したいロックアルバム1000枚 Part45
https://talk.jp/boards/hrhm/1751005682
Alice In Chains - Them Bones (Official HD Video)
https://youtu.be/zTuD8k3JvxQ
Alice In Chains - Dam That River
https://youtu.be/bs02sQxNnV0
Alice In Chains - Rain When I Die (1080p HQ)
https://youtu.be/Llnc223naoQ
Alice In Chains - Sickman (1080p HQ)
https://youtu.be/66tLRG_cj6o
Alice In Chains - Rooster (Official HD Video)
https://youtu.be/uAE6Il6OTcs
Alice In Chains - JUNKHEAD
https://youtu.be/-4EV2OTBh7Y
Alice In Chains - Dirt (1080p HQ)
https://youtu.be/xLj8X5pW8T8
Alice In Chains - God Smack (1080p HQ)
https://youtu.be/jkCP32Ug2oY
Alice In Chains - Iron Gland (1080p HQ)
https://youtu.be/6vxz6pVTLsc
Alice In Chains - Hate To Feel (1080p HQ)
https://youtu.be/GqBGmKsR288
Alice In Chains - Angry Chair
https://youtu.be/4iAAa4jgM_4
Alice In Chains - Down in a Hole (Official HD Video)
https://youtu.be/f8hT3oDDf6c
Alice In Chains - Would? (Official HD Video)
https://youtu.be/Nco_kh8xJDs
コチラから確認出来ます
22世紀に遺すべきロックアルバム1000選 決定盤
https://talk.jp/boards/msaloon/1706718413
⭐︎
スレ建て乙です
いつもありがとうございます!
カルヴィンスコット
このアルバム好きなんだけど誰からも良い反応が得られないw
バーのマスターにもスルーされたしここでもスルーされたし嫁にも
布施明みたいな歌い方とバックの音楽が合ってないとか言われて
悲しい
トリップはコレでいきましょうかね 笑
https://youtu.be/0eqmkgSeYjI?si=q-l2CPryblUM4f9w
本日もよろしくお願いします!
久々に通して聴いた 笑
改めてこの30分超えの大作曲は
エックスの代表曲というよりも
YOSHIKIの代表曲だな 笑
ある種の洗脳に近いけど
クドイのに
毎回聴いてると途中から心地良くなる 笑
すみません正直
専門外な事もあって
全然良さが分からないです 笑
音質も良い訳じゃないし
バックミュージシャンもこういうジャンル
にしてはそこまで際立って技術高くも感じ無い
そもそもJAZZ BARの店長さんが
反応しないものをロック以外で
自分が理解するのが無理あるんですけどね 笑
心に決めたんですが
最近は他ジャンルやポップスも
よく聴いてたけど
確かにロックぽかったり
純粋に良い作品はあるんだけど
心の声に
そうじゃねーよーな!?て
問い掛けられた気がしました 笑
今一度ロックの名盤を
最後の追い込みで探してみようかなと
思いましたね
そんなポンポン名盤が見つかるとは
思ってはいないですけどね 笑
ちょと最近は牙抜けて腑抜けてたなと 笑
一発目の紹介 笑
グリーンリーフ 2024年作
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lKpOPADS2Dqw_t4E0sz0d6D0lWSos0G2k&si=Pzs2eZXDfPZ996ed
いや他ジャンルを蔑ろにする訳じゃなく
国籍や年代やジャンルは関係なく
自分の中で芯を食うロックに素直でありたいなと
思った次第でございまする 笑
少し裾野を広げ過ぎたていうのかな 笑
分かってますよー
昨日良いなと思ったものを 笑
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kZpwevGBWdNLq0HiXIXvg7wDDMyd4tKcU&si=xVlZJrXd46EhGmbX
これ、違うんじゃないかというw
レゲエは嫌いじゃないけどジャングルは聴けないなぁ
良かった安心しました 笑
日本語下手なんで
真意と違う風に捉えられる事も
プライベートでもよくあるので 笑
語気が強くなってしまう 笑
自分に喝を入れた次第でございます 笑
煩悩の数なのでこれはこれでまぁ良いかなって思います
削れる曲も少ないしこのままにしときます
自分もそのままで良いと思いますよー
とても良いリストだと思います
ホワイトストライプスから 笑
https://youtu.be/7OyytKqYjkE?si=jz4FDyH4lAnsSlki
もう126回回ってますw
アルバム「Breakthrough」
https://youtube.com/playlist?list=PL6n7xOfvov7BxD5egE-YkJ57A_yq5YOSA&si=AtfcnFE-fxg3QQiU
やめときます 笑
>>14
>>18
>>27
タイプの違う3枚だけど
結構推せると思います 笑
お時間ある時で良いので
少し聴いてもらいたい 笑
感想や意見お待ちしてます 笑
これはとりあえず8曲目かな 笑
>>18
こっちは一曲目聴けば
だいたい分かると思います 笑
過去作はイマイチでしたので
次でるフルアルバムに期待ですね 笑
>>27
これはアルバム志向な作品かもですね
社長さん的には1番とっつきやすいかも 笑
おめです 笑
タイムクロックっていうアルバムは確か持ってた気がする
システムオブアダウンの
ソロアルバムが一曲目がこないだ紹介した
イマイチな曲だったんだけど
三曲目とか普通にかっこよかった 笑
何故リードシングルにしなかったのか 笑
https://youtu.be/N8zm5z2xNL8?si=MjCYFWfX_43KHpWb
以前紹介してくれてましたよね
今回のは出来立てホヤホヤの新譜です 笑
すみませんギタリストのソロです 笑
思ったよりアイディア自体は枯れて無くて
余計にシステムのメンバーで
この曲やればええやんて今なってるところ 笑
アレンジ少し弄って
普通にバンドでやったら
名盤狙えるんじゃなかろうか 笑
https://youtu.be/cAVc_cUT0IY?si=W16i7N4qL7wMMvSL
本日もよろしくお願いします!
という事で今朝は邦ロックを 笑
171(イナイチ)
アルバム「マイセカンドカー」
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mIhfYXdGjrjVSjKSfAljjzWT6sSMPDvwk&si=wGp8molwufgAORe2
やっぱ無駄にギターかっこいい 笑
全然売れてないけど 笑
個人的にはメディアも
こういうバンドだけを
ロックバンドと呼んで欲しいもんです 笑
次のアルバム期待なのともっと売れて欲しいな 笑
https://youtu.be/eLYuBIYXI2c?si=62NVVDJyOBj340Fo
https://youtu.be/dBosWP-7Lro?si=V4W6hw8QABVYaXrk
この変身て曲も
めっちゃ懐かし感じの邦ロックかなと
思ったら途中から
洋ロック感満載なのすごい 笑
国道171号線の事をイナイチって呼ぶんで
ちょっと物足りなく感じました
うーん
表ビートがね、、、
もろ関西弁の曲もあるんで
そうでしょうね 笑
今調べたら
2019年1月25日、
サイゼリア JR三ノ宮駅東口店にて結成。
とありました 笑
そうでしたか残念です
社長さん元々ビートには拘りあるけど
その傾向が年々強くなってる気がします 笑
システムオブアダウンのギタリストの
ソロアルバム一応貼っときますね 笑
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_ky1oOrgF9NVqG7Wx4DHWR3JuRxIpxiF0M&si=bfRBcSf-yEeppQR7
今日の一曲 笑
https://youtu.be/q9qheaPGVLU?si=19AjWeChTZrUo11P
グルーヴとか気にし出したら
すごい微妙だと思うけど
所々面白いアイディアあるので
気が向いたら是非 笑
システムオブアダウンのメンツの音で
脳内変換したら良いアルバムでした 笑
Youtube musicの方で
聞くようにしてたら
その音に慣れすぎて
普通のYoutubeでは物足りなく
なってしまったのが最近の悩み 笑
サウンドありきなところあるから
どっちで聴くかで
全然印象違く感じるんですよね 笑
そこまで違いは感じ無い 笑
何となく邦楽っぽいですね
一曲目だけ何回か聴いてます
一曲が中々完走できないので
一曲目ばかり聴いてます
1番最初のギターの音とかは凄く好きなんですけどね
一応製品盤として
売り出されてる訳ですから
違いなくちゃ困っちゃうんですけどね 笑
よりCDで聴くのと
変わらないくらいにはなりましたよねー
そうなんです、、、
ラーメンでいうと豚骨ラーメンしか食べない人みたいになってきてます
その曲アルバムの中でも
手抜きしたんじゃないかと
思ってます 笑
つけ麺以外は何でも食べます
味噌ラーメンは美味しくないって一時は思ってましたけど
最近、田所商店はヘビーユーザーです
そこの北海道ラーメン(1番味噌ラーメンのイメージに近いメニュー)は嫌いですけどw
塩味が強すぎるんですよね、、、
塩味が強すぎて味噌の芳醇さが感じられないし、出汁も味噌もどちらも良さを打ち消してる
7曲目は分かりやすくて
普通に好きですかね 笑
アレンジ含め昭和歌謡とか演歌ぽい 笑
有名な洋楽の人やと思うけど
今何とか思い出そうと頑張ってる
歌謡曲ってのはそうやね
分からないけど、昔の音楽はちゃんとメロディがあって良いよね
自分もなんか聴き覚えあるなーと
思ったんですが
古い
日本の曲かなって思いました 笑
2016年にリリースのパンクバンドの
アルバム何気なく聴いてたんだけど
リストみたら66曲入ってて草 笑
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_ljMmHDLr2F2AknJwMVJ3C-CcoizdphlZo&si=jTdV1j2OSWA8BflY
1時間3分みたいです 笑
好きだなー 笑
2枚組のベスト盤みたいですね
名前は見覚えあるけど
初めて聴いた 笑
sarah kernochan
これはカッコいい!
ギターが最高や
メンバー見たらジョーベックやないかい
ベースはトニーレヴィンかいw
ボブジェームスやランディーブレッカーまでおるやないかw
後でゆっくり聴きますね 笑
一曲目の途中からめっちゃかっこいいですね 笑
このギターはずるい 笑
紹介されても聴けないぽい 笑
kim fowley 完全なプレイリストがないけどメチャ良いですw
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mcDhHe3rcnBeT830pAF3JKicuSBbYMKPI&si=VYGDMG7JDh3DvzJd
こっちは完全なプレイリストだけど、どっちかっていうとパンク寄りかな
だいぶ前に社長さんが紹介してくれた
ペニーワイズのアルバム
選出漏れしてたのでいれたいですね
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_m7eElOyb2H2LTccqbIjAt-hnUtg4naek8&si=4YhA00k_O2eb6Kzu
もう3.4年前かもですね 笑
毎回思い出して
尋ねようとして忘れてしまってました 笑
メロコア系のバンドは
どのバンドもアルバム選出が
とても難しいもんですが
普通に同バンドの他の有名アルバムや
人気盤と比べても
めっちゃ良いアルバムだなと思ったので 笑
一枚入れてあげたいんですけどね 笑
本当にバンド自体が金太郎飴だからな 笑
因みに何気に中期の
あんまり売れてないこのアルバム結構好きで
聴いてました 笑
coaster
https://youtube.com/playlist?list=PLF0yIDuA63HW-SYuYAeRBCWlTx3NVNw0C&si=I2vItLgaDQ2FKZVE
数曲で脱落しました
まぁ想定内です 笑
今聴き返してます
確かに聴きやすいですね
曲によってリズムも変えてくれてるから飽きないし
ガチのバンドファンや
メロコアファンには選べない
素晴らしい選手だと思いますね 笑
一応7曲目オススメ 笑
ピースフルなレゲエソングの流れが
当時大好きでした 笑
彼の60年代の音楽聴いてますけど、10年以上時代を先取りし過ぎててびっくらポンだわ
どう考えてもデヴィッドボウイの元ネタじゃんね、これ
プロデューサーとしても非常に優秀でソフトマシーンやファミリーのデビューなんかも手掛けてますね
あとはランナウェイズ、KISS、アリスクーパーなんかも関わっていて
ポップセンスも並外れ
天才ですね、、、
ただ、悪い話もあって10代の女の子をデビューさせるのにあたって性的関係を求めたり相手が応じないとレイプしたりしていたようです
14歳相手は酷すぎる
宮本浩次の冬の花
キンクリ男がお風呂の中で歌う曲です
この曲はどうでしょうか?
https://youtu.be/wKpcnxqkj4s?si=gy0omKAkMVzy2LZ0
本日もよろしくお願いします!
60年代の逸品を 笑
https://youtu.be/g7-fVj2pyzU?si=xQAGXA6yKBqYaCrK
ラリーコリエル
このアルバムは聴いたことないな
良さげ
一個前ぽいですね
このアルバムもやばいな 笑
https://youtu.be/QfZroEJcn0o?si=pytS-uf3IMGtj25r
インドのスラッシュメタルバンド 笑
アルバムも貼っときますか 笑
https://youtu.be/kX5T2BGuBBY?si=fHtAEKt4JvoN3jlO
特に初期は佳作多くて選出困りますね 笑
アルバム通してだと微妙でした 笑
というか飽きちゃう 笑
コチラは番外編入れましょう
この曲結構良かった
https://youtu.be/gB3AzH4eoTk?si=6IIyWNO7uHeiD-Vk
3rd貼っときます 笑
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kjFQ4unH3aHr3NJLPCvG3wdE7VvdvKGEM&si=icI5g1HY2jGvCOGi
パッと聴きたまにメロがワンオクぽいと
なるかもだけど
演奏がしっかりして押さえる所はちゃんとしてる
いったい誰が流行らしたんだろか 笑
マジで悪影響も良いところ 笑
https://youtu.be/j2gFyBw--ks?si=UDdNDHapEfC4_Bhs
アルバム探したけど
サブスクにもあがってないんですね 笑
>>73
どっちもすごく良いと思うけど
60年代のも良さそうだし
初期ヤバいですよね
そうなんですよねー 笑
好みで決めるしかない 笑
作ってるけど
思った以上にむずくて草 笑
代表曲をいかにして
違和感なく差し込むかが鍵だな 笑
結構的に再結成前の曲だけでの
構成になりました 笑
故郷の小児ホスピスがメインの寄付先なのかな
他のミュージシャンもノーギャラみたいだし
凄く良い人で死んでいったね
そもそも小児科で入院してる子供たちは半数近くは病院以外の場所を殆ど知らずに死んでいく
ホスピスならば全員死ぬだろう
kim fowley
1970年のアルバムですね
サイケです
ブラインドエゴ 2020年
プログレッシブなロックですね
過去のプログレの名盤と比べるとどうかってのはありますけど
中々良いアルバム
これまたかっけーすね 笑
でもなぁ
ちょっとポップ過ぎるかなぁ、、、
>>120
自然に聴けました
ちょっと物足りない気もするけど
1番好きかもですね 笑
ボーカル入ってて、声がその時の気分じゃなかったので今聴いてます
ルナシーの後だからか、ボーカルが全く気にならないw
これの上のやつ
本当にプレイリスト
みつからないですね 笑
そんなに沢山あったんですか?
聞く話では少ない方が揉めやすいって話もありますが、、、
確かに悪くない 笑
けど、絶妙なラインではありますね 笑
ザクザク感とボーカル良いですね
あー自分も過去に父が亡くなった時に
大変だったからお気持ち察します
自分の場合は多額の借金だらけで
どこから借りてるのか把握と
放棄するのが大変だったんだけど
それでも兄弟間で揉めましたからね…。
https://youtu.be/FEZhuJYmD2g?si=mzEUYQ-HbqJ_FAdX
本日も1日お疲れ様でした!
https://youtu.be/kzmpb1Q0IKk?si=7taQNsW5Oe45dUwW
本日もよろしくお願いします!
腰も痛いし歳を取ると段々と身体が思い通りにいかなくなるものです
ティミートーマスのライブを聴いてます
中々良いライブです
録音はあんまり良くないけどそんなの関係ないですねw
これはやばそうですね 笑
お疲れ様です 笑
https://youtu.be/Lj6roqqzasY?si=xD1wkqPAO55Y20-N
171ばっかですみません 笑
思ったよりハマったらしい 笑
この曲は聴きやすくした
凛として時雨て感じですね 笑
アルバムでも
NIRVANAとレディオヘッド同時に
パクってる曲とかあった 笑
https://youtu.be/suCAYyCV65U?si=ZCdqpZ37zafqKqKA
下地NIRVANAで
ガガッて所はクリープですよね 笑
あとこれは意図してるか分からないけど
女性ボーカルのメロは椎名林檎ですよね 笑
他にも聴いた事あるフレーズあるから
詰め込んでそうだけど 笑
めっちゃ良いライブですね
番外編入れましょう!
(キング・ギザード&ザ・リザード・ウィザード)
アルバム「Gumboot Soup」2017年作
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_m2ZPybHZ83UMvC8OeuP5Tlv1eg-SGrmVA&si=W986cNM8dQyVOBU1
久々にこのバンドの作品漁ってみました
キャリアの割に多作過ぎるし
作風が違い過ぎて笑う 笑
このアルバムはサイケで実験的だけど
聴きどころ満載ですね 笑
https://youtu.be/7pXF-pKfmz4?si=BjC07bvQ25fdS_Ce
本日も1日お疲れ様でした!
これ聴いて寝ます 笑
ライアンスコット
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lZl5WlOsgdCJLN2_FCP9Zno182KWwtiFU&si=4-FpsAaUFT1dH-uT
マークなんちゃら
スタジオミュージシャンの
ジャズギタリストのソロ作品らしいです
自ら歌ってるだけあって
めっちゃ良い声 笑
結構ロック楽曲だし
ギタリストとしても良いと思うので
JAZZ BARのマスターに
オススメどうでしょう? 笑
ブラックミュージックファンも
満足度得られそうな絶妙なバランス
二曲目とか
黒味のあるビートルズて感じ 笑
めっちゃ若い頃のデヴィッドボウイに
似てる外人に出会った 笑
https://youtu.be/N-e-uoy1-20?si=eaDHymGAfgJu9nGd
本日もよろしくお願いします!
期間限定再結成してるんですね 笑
金無くなったのかな 笑
旋風巻き起こしたのは
大したものだと思いますね
>>149
当時全然興味無くても
自分の耳に届きましたもんね 笑
走りなんじゃなかろうか
インフレイムス好きそうですよね 笑
サラッと全て聴いてたりする 笑
最後の方はポップな感じじゃなく
少しメタルとか
ハードコア要素強め過ぎたかなて印象 笑
そこら辺のバランス難しいですよね 笑
ベックのようなおしゃれさがありますね
いつも60年代の音楽かけてるので知らないと思う
僕のとこまではきてないですねw
うーん
ワンオク感が無理ですw
Brotherhood
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mvYVEu5NJyFmFIj_aJjyVIzMA52TLBOgs&si=YQt3N8baAImQEpIL
そうですか機会があれば
紹介してみて下さい 笑
>>157
だと思ってこのスレでは
一枚もアルバム紹介してません 笑
休憩中だから二曲しか聴けてないけど
流石の安定感ですね 笑
何年も前に売れずに解散してるのに
カバーだけど5日前にアップして
この再生数はすごい 笑
https://youtu.be/OqEHMinvxMk?si=ZetyEVbQFFfSXjKm
今もやってるみたいですね 笑
5年前くらいに見つけてから
ずっと期待してるバンドなんだけど
主にカバーしかもライブ
が良いバンドなんですよね 笑
ラッパーとしてそれなりに
売れてるぽいけど 笑
オリジナルアルバム全然売れてないのに
登録者数50万人越えてて草 笑
これ、結構良いと思うんだけど、惹き込まれるほどじゃないのかなぁ
もうちょっと聴いてみます
これ、石破を辞めさせたくない勢力の大騒ぎなんじゃない?
南海トラフが来るかもしれないから続投とか言ってたから
その援護射撃
New Order - Bizarre Love Triangle (Official Music Video) [HD Upgrade]
https://youtube.com/watch?v=tkOr12AQpnU&si=Xix8p5SmE5BWhau0
>>165
悪くないとは思ったんですが
少し歌声苦手かもです 笑
後でもう少し聴いてみます 笑
最近は邦ロックか近年の作品ばっかり
紹介してましたからね 笑
universe(ユニバース)
アルバム「universe」
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kD-gx1WGLOpKreKI2AkZZAPGt1SesHKeM&si=FBgNiOtPGIOtyhjb
一曲目開始時点では微妙かと思ったけど
番外編推せると思います!
日本のV系バンドや
スウェーデンのメタルバンドがヒットして
この情報探すのに苦労した 笑
https://merurido.jp/topic.php?srcbnr=59209
別に演奏上手い訳じゃないんですけどね
やっぱりロックはこうじゃなきゃ!
て、思わせてくれる作品ですね 笑
⭐︎
二曲目で完全に引き込まれて
そこから信頼感ハンパなく心地良くノレました 笑
https://youtu.be/L50Gw_tURiY?si=jeg1XUzIlH4Amw2I
本日も1日お疲れ様でした!
睡眠負債を返しましたw
おぉ!
ブラックサバスみたいで良いですね
緩いけど許せちゃえます
これ、ベーシストが良ければ凄いことになってたんじゃないかな
あらま 笑
最近すれ違い多いですね 笑
>>175
ドラムも勢いは殺してないけど
上手くは無いですよね 笑
こういう作品聴くと
ロックは理屈じゃねーよなーて思わされます 笑
https://youtu.be/y-vD-3jh7Ws?si=xQA60LhkABd_JxqP
本日もよろしくお願いします!
今日も69にいきやっしょい!
このバンド良いじゃん!
て、思ってアルバム1枚あったから
聴いてみたらパッと聴き
前編カントリーやってた 笑
最初は男女2人組ユニットだったぽいですね 笑
https://youtu.be/w31Hy1UA6Xw?si=J1s5WjvV8RZBFlaD
安心して下さいAIではないみたいです 笑
以前誰か紹介してましたっけ? 笑
貼ったのはデモEPで
こっちがフルアルバムとして唯一作の
アルバムみたいですね 笑
https://youtu.be/Uyt7XzemTVY?si=3m5ZniDKZMm_smhR
こちらはちゃんと製品として
流通しただけあって
サウンドしっかりしてますね 笑
最初貼ったのと
もう一枚のEPは超レア盤みたいですね 笑
さっき起きました
めっちゃ寝てる
https://youtu.be/uQZsz84q8a8?si=iQBImDR5oA3UgE2G
良いカバーですね
10年代からチャレンジ 笑
Pierce the Veil(ピアス・ザ・ヴェイル)
アルバム「Collide with the Sky」
https://youtube.com/playlist?list=PL8tZsmlQ8LSkp5rhiwmo3YTBdDM_r40eO&si=s_sskmWltnU-z0pc
先に言っとくと
ワンオク感あるメロが飛び出す事もある 笑
けど、ギリギリでダサさ回避してきます
どちらかと言うと
ほぼ初期マイケミて感じですかね 笑
思うんですけどどうですかね?
業務用スーパーでラズベリーミックスを買って来て
グローブやシナモンなんかで煮てチェリーコーラ作りました
凄く美味しいけどどうも娘には評判が宜しくなかったw
チェリーコーラみたいな味なんですよね
うーん
ちゃんとダサい気もします
視聴ありがとうございました 笑
弟さん好きそうな気がするから
機会があれば紹介してみて下さいまし 笑
持ってるかもだけど 笑
ヴィジュアル系みたいな曲もあるんですね
色々考えたんですが
ちょとしばらくスレお休み頂きたいと思います
番外編リスト制作に集中するのと
ちょと仕事が立て込んでまして
その他にも理由はありますが
それは気が向いたら話します 笑
期間はまだ決めてませんが
私事で突然の申し出ですが
何卒よろしくお願いします。
おやすみなさい!
https://youtu.be/WqS1yXIwwy4?si=cd3AnPnlz_mJVUGp
本日も1日お疲れ様でした!
フェスティバルのアルバムなのでアーティストは様々です。
ジミヘンとかも入ってるから相当昔の音源だと思う。
社長、New Orderの4thアルバムの「BROTHERHOOD: ブラザーフッド」を是非とも聴いてみてほしい。
Brotherhood
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mvYVEu5NJyFmFIj_aJjyVIzMA52TLBOgs&si=YQt3N8baAImQEpIL
以前にゆるふわさんが紹介してくれたLiveはニックグレイヴナイトっていう人と一緒にプレーしたものだったんだけど、彼は彼でアルバムにまとめててそちらの紹介になります。
被ってる曲もあるかもだけど
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lJA67dsPuMTdLM4iISlMSi0RCoMZpYLvg&si=i9Z8m3Mogg9YpuoM
頭の曲だけこないだ聴いたんですけど通して聴いてみます
何の変哲もない豚骨ラーメン
650円で替え玉無料
複雑な味はなくて、ダブルスープとか
低温調理とか背脂とか醤油とか味噌とか皆無
ひたすらオーソドックス
でもちゃんと美味い
近所のラーメン屋は満員だったけど、こちらは俺1人
こういう美味いだけの普通のお店は人気出ないんだねぇ
昨日は濃厚鶏白湯ラーメン食ったんだけど
こちらも流行ってるとは言えない状況だったが
一昔前に大阪で流行した濃厚鶏スープ
それを泡立てて低温調理の鶏肉の生っぽいスライスと一緒に食べる
スープに酢をかけるとメチャクチャ美味しかったし、丁寧に作り込んである
素材の味を活かした丁寧で濃厚なラーメン屋
ちょっとだけ時代遅れ
真面目に本物をやってる所より有名なお店や食事と呼べないような二郎系のお店が流行る
お店は総合力だから仕方ないっちゃ仕方ないがちょっと切ないですねぇ
4曲目が良かったです
でも、全体的に個性が死んでるように感じましたw
相当に聴きやすくなってるけど
ノリが単純化されててロックと呼べるかどうかも分からないレベルになってますね
ただ、一般大衆はロックにブルーズ的なノリを求めてない説もあるんねすよねー
ニューウェーブなんかはそういう流れの中で出てきてると思うし
結局はドンドン白人のノリになってますよね
なのでここ20年くらい(?)邦楽と洋楽の区別が付かないような
僕がワンオクって呼んでるジャンルになっちゃってるように思います
そのルーツがこういうアルバムにあるんかなって
ノリは昔とかなり違ってきてますよね、、、
そのアーティストが選んだ選択だから
そのこと自体を悪くいうことは出来ないと思うし
好き嫌いなんで、ロックということを考えずに選ばなきゃいけないと思うんですけど
(ロックとはこうあるべきだ!みたいな観念を捨てて評価するってことね)
僕には刺さらなかったけどw
4.9曲目の方が良いと思うけどなぁ
十分佳作ではありますけどね
で、ロック的かと言われればロックとして楽しめるのは数曲って感じかな
うーん、ONE OK ROCKとNEW ORDERは別に関係がないと思うんだけど、実際のところどうなんだろう?ちなみに俺はONE OK ROCKはまともに聴いたことはない。
特別関係がある訳ではないですよー
ただ、グルーヴが黒くないって意味だから
The Tower
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kHJo8xf0HPJgKM02vtoDv_MVoUdfUYePo&si=EemdlibVd6l8oso5
2019年?
そのくらい
カフェオンとチョコレートで乗り切ってる現状は良くないなぁ、きっと
元気の前借りなんよね、こういうアッパー系って、、、
今日コーヒー抜きで頑張ろうとしたけど無理だった
で、カフェインの影響で脳が興奮して夜寝れない
ゲームばかりする
余計に疲れが溜まる
休みの日にカフェインとチョコ抜いて睡眠負債を返してるけど
非常に不健康やね
単調で 元気!元気!元気! みたいな あのノリ
大学生の飲み会かw
民衆の音楽って本来は労働歌とその派生なんよ
民謡とかもそう
身体の動きに合わせて、労働が楽になるように作られる
BPMが速くなるだけで死人が出るような
そういうパワーを秘めたトランス音楽なんだわさ
神に捧げる音楽
貴族のための豪華な道楽音楽
民衆が豊かになって求め始めた娯楽音楽
ミュージシャン達が腕を競うために始めた即興音楽
これらが混じり合ってるのが今の音楽だと思うが
僕としては毎日疲れているのでコンサートに行って
皆んなで馬鹿騒ぎしたい健全で元気が有り余ってる人達向けの音楽はちょっとね、、、
二郎系ラーメンみたいなもんやね
塩気、脂、味の素、ニンニク、血糖値ドカン!満腹感ドカン!
それはカタルシスでしょうね、と思うわけ
でも、あれ食ってる人達は自分が若いということの証明の為に無理して食ってるんだと思う
年寄りが自身の老化を認めたくなくて暴飲暴食したり女買うみたいなね
あと歳食った女がモテなくなったのを認めたくなくて好きな男と別れちゃうみたいなことも起きたりするね
コンプレックスは誰にでもあって、歳食うのは誰でも怖くて
強がりたいものなんだけど
その感情に焼かれたら自分も周りも辛いことになるんだよなぁ
Low-Life
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nf9hbmpirB8lV2HkJlQ6sjJE0KMy9a9FI&si=4bFO83qiL0OiG5qo
まだ三曲目ですけど音の重ね合わせ方が凄く良いですね
リズムは白人のノリですけど、リズムを掛け合わせてるから
グルーヴがちゃんと生まれてます
Earthly Paradise
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_l1Wcx-jvKlBZm9lvZfKZ80kIhR-x2SZK0&si=9kyhIF3ajUcCkNYM
基本的にキーボードの音好きじゃないんだけど、これはカッコいいな
シンセプログレ
どこの国なんだろう
ところで、New Orderの3rdアルバムの「Low‐Life: ロウ・ライフ」の件なんだけど、22世紀に遺したいロックアルバム1000枚のスレッドの番外編の名盤にリストアップしたいんだけど、どうかなあ?
ニューオーダー、何枚入ってましたっけ?
3枚目とかだとちょっとバランス良くないかなぁ
十分に良いアルバムだとは思います
New Orderは2ndアルバムの「Power, Corruption & Lies: 権力の美学」が22世紀に遺したいロックアルバム1000枚のスレッドにリストアップされていて、5thアルバムの「TECHNIQUE: テクニーク」が番外編の名盤にリストアップされている。従って、もし仮に、3rdアルバムの「Low‐Life: ロウ・ライフ」を番外編の名盤にリストアップすれば、合計で3枚ということになる。
名盤に入れることにして
じゃあこれでニューオーダーは打ち止めですね
ちょっと待った!New Orderにはアルバムには収録されていないシングルカットされた楽曲を収録した「SINGLES: シングルズ」というアルバムがある!!最後の1枚を決めるのはそれを聴いてからでも遅くはない!!
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nDFEzzQ6Ju14VJrVgQo0KPUPyA_pjMXuc&si=40rhLXYrDFZRP6PH
Singles
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nDFEzzQ6Ju14VJrVgQo0KPUPyA_pjMXuc&si=k7zUhsZciBXxCCCV
ウィルバートロングマイア 1969年
ちょっと途中で音飛びしてるんだけど、他のより音質が圧倒的に良いからこっちを紹介します。
ファンクジャズって感じかな。良いです。
1曲目から良いですね
売れたらしいけど
聴いても聴いても終わらない
11曲目まできたけど、前もこの辺りまでは聴いたんですよね
まだ3分の1だ、、、
11曲目は中々良いのだけど、やっぱり長い
シングルスは没にしましょ
ニューオーダーは上の3枚
シングルスの代わりにジョイディヴィジョンのクローサー入れよう
New Orderの名盤選びの件なんだけど、「SINGLES: シングルズ」も悪くはないんだけど、アルバムとしてはシングルカットされた楽曲を収録しただけで、全体的に纏りに欠けるため、3rdアルバムの「Low‐Life: ロウ・ライフ」の方が名盤に相応しいと思う。
訂正箇所
纏りに欠けるため、 → まとまりに欠けるため、
ちゃんと漢字読めますよ
いや、そうじゃなくて自分の視力が悪すぎて漢字を打ち間違えたんだよねえ。コンタクトレンズを着けていないし、自宅を出る時に眼鏡を忘れてきたから……。
グランジさん、これはダメでしたか?
ニックグレイヴナイツ
今は祖父と祖母の遺産相続の問題で、身辺がゴタゴタしているから、とてもじゃないが自分の好みではないジャンルの音楽まで聴く気分にはなれない。てか、今のままじゃ自分が潰れてしまう……。
間違えて決定版に貼ってしまった
ジェネラルジョンソン
バトルメント
ドイツのジェネシス
お大事に
New Order - Round and Round (Official Music Video)
https://youtube.com/watch?v=t1tjQqWqqAA&si=CYlaPiii27yZg8DO
Organized Con Funk Shun
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lZUoWs2etaqcWfLCRNDjSKjSYMrHOpR40&si=kpQoIOUupAM36xRD
そのアルバム良いですよね
ミスった。既出のアルバムだったらすみません。一々どのアーティストやバンドのアルバムが22世紀に遺したいロックアルバム1000枚のスレッドにリストアップされているか覚えていないので……。
僕のお気に入りのアルバムなのは間違いありません
僕が紹介してなければ多分出てないと思う
紹介していただいて助かりました。
I got it
New Order - Bizarre Love Triangle (Official Music Video) [HD Upgrade]
https://youtube.com/watch?v=tkOr12AQpnU&si=Xix8p5SmE5BWhau0
DOUBLE DEALER - No Reason (Live)
https://youtube.com/watch?v=iWcpXvpaOFw&si=hNq1a0iUpS5-3kCA
そういえば、過去に社長は『「BURRN!」は俺の敵だからなぁ。』と言っていたけど、具体的に「BURRN!」のどこが気に障るわけ?
臭いメタルっていったいどのへんのヘヴィメタルバンドのこと?
あとはLAメタルもある意味臭い
僕からしたら、じゃあその2バンド聴いてたらええやんって思う
あーっ、なるほど、HELLOWEENやDRAGONFORCEか。俺もHELLOWEENやDRAGONFORCEは嫌い。
スラッシュメタルのアンジェラスなんちゃら
これはグランジさんも好きなんじゃなかろうか
ヴォーカルのスクリーミングもギターのリフもドラミングもDEATHの6thアルバムの「SYMBOLIC」の足元にも及ばない。
センチメンタル・バス「Sunny Day Sunday」OFFICIAL MUSIC VIDEO
https://youtube.com/watch?v=A5v2SB40VBE&si=OzUaZwkU2UvWHD0O
gamma
1997 - LOUDNESS Ghetto Machine (Full Album)
https://youtube.com/watch?v=vOBCxeJA6Xw&si=1O7oNqbwZn5q1Zbv
誰かLOUDNESSの12thアルバムの「GHETTO MACHINE: ゲットー・マシーン」を聴いた人はいないのか?
Dragon + Ghetto Machine
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mezu9b4rx_mQxjwJZBrBZZLqnZ60pXxBY&si=H81Qd2DZaHt5J5rZ
1999 - LOUDNESS - Engine (Full Album)
https://youtube.com/watch?v=EYqSVPPIcxQ&si=Hk2CLNS9ULUyTPch
キースティペット 1971年セカンドアルバム
セブンス・ベガ『SUPPER』 Music Video
https://youtube.com/watch?v=zT2-V7E-tB4&si=TdRaEPX2SXBeE4NZ
セブンス・ベガ『アダルト・チルドレン』 Music Video
https://youtube.com/watch?v=IB6oaadVOt4&si=SCF6qbH38BkKKKVI
お盆休みも今日で最後ですね
暑さが和らいでくれますように
セブンス・ベガ 『卵と牛乳とレコード』Music Video
https://youtube.com/watch?v=Sf2XwBh6nOQ&si=iYK885xwulP827al
ただいまです! 笑
https://youtu.be/hyr4Y7ICmpU?si=KO7KSBzgXXzz6YKv
本日からまたよろしくお願いします!
これから朝一美容室 笑
なんだかんだNIRVANA
このEPが1番好きかもしれん 笑
ロック魂充電完了です! 笑
後ほど色々と漁ってみつけた
名盤候補放出していきますね 笑
名盤入れましょう!
>>241
>>272
>>267
名盤ありがとうございます
グランジさんもトラブル解消したみたいだし良かった良かった
店長さんの趣味で
ビョークのポスター額縁に入って
新たに飾られてるけど
めっちゃオシャレ 笑
メルカリで7万近くで売られてた 笑
ただいまです!
長らく席外してて
申し訳ありませんでした!
お帰りなさい。
今日はずっとこれ聴いてますね
難しいことなんもしてなくて落ち着く
DEXY'S MIDNIGHT RUNNNERS
ありがとうございます!
ただいまです!
遺産問題解決して良かったですね!
最初のピストルズやら流れてくる
ラジオ回す演出オシャレ 笑
BGMとして聴くなら良いけど、真剣に聴くと飽きるかもしれない
確かに分かりやすいですからね 笑
リプレイスメント 典型的なパンクアルバムだけど、これはとても良いかもしれない
アルバムタイトルは「ママ、ごめんなさい、ゴミを出すのを忘れてしまいました」
アメリカのパンクバンドなんだって
それは以前紹介した事ありますね 笑
特にB面良いですよね!
コレぞパンクロック 笑
The Amboy Dukes
(アンボイ・デュークス)
アルバム
「Journey to the Center of the Mind」
2ndアルバム1968年作
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_krr1juC1-a8JUxMEPFYrD_3njPfyRaKOo&si=c9miUekoCZF1GimQ
とりあえず聴いて欲しいけど
パワフルであり前衛的でもある
結構すごい作品だと思います 笑
一緒にやってたバンドですね
60年代にコレはすごい
確認したら番外編にも
しっかり入ってました 笑
見つめ直してレビューとか観ずに
まず自分の耳で聴いて直感で
沢山良いアルバム見つけたんだけど
枚数多いので何日か小分けにしますね 笑
が在籍してた事で
有名なバンドから2作品を 笑
BIG BROTHER & THE HOLDING COMPANY
(ビッグ・ブラザー
・アンド・ザ・ホールディング・カンパニー)
アルバム「Cheap Thrills」
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mXmKFn3n4S0MxX87s7e7KP2o2clkC90JE&si=vWVzLuhjjJG7Q7Xt
アルバム「How Hard It Is」
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mcWLAqngQ00JR1qWKVlfKbiF8lFuV8AYo&si=au-HGOnHZF9EcEWe
上の方はジャニス在籍中の
ライブアルバムで一般的にも
結構有名盤ですね
下のはジャニスが抜け
リーダー的存在でボーカルを務めていた
男性も抜けて背水の陣で挑んだ
4thにしてラストアルバム 笑
売り上げもあまり芳しくなかったそうです
けど、ジャニス在籍時の1st含めて
スタジオ盤では個人的に1番良かったです
顔が塗りつぶされてるジャケも内容も
意地が感じれる一品! 笑
ちょと変わった経緯がある珍品を 笑
Death(デス)
アルバム「...For the Whole World to See」
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nCANfL0DjpvoMKmCVyym1yu5K7oum2Ybg&si=LF2PSqowNbJnbvyq
Deathと言っても有名な
デスメタルバンドのDeathじゃないですよん 笑
こちらはアフリカンアメリカンの3人組
パンクバンドになります
本当は1975年リリース予定だった作品が
契約が頓挫してリリースされる事なく
2009年に
デモ音源を繋ぎ合わせてリリースされた
奇跡の作品 笑
とにかく内容がパンクで片付けられないくらい
多様な楽曲でHRやプログレはもちろん
オルタナに通ずる曲や当時存在しなかった
メロコア楽曲までやっちゃてます 笑
現代からタイムリープして
作曲したんじゃない?て疑いたくなる一品! 笑
ブラックミュージックを 笑
The Chambers Brothers
(チェンバーズ・ブラザーズ)
アルバム「The Time Has Come」
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lipyr4lo4wahBA6ClkYbG7JYOjumMv9TY&si=Qp2fvAyMcG0ScmKS
こちらは67年作
2014年に英ガーディアン紙が選ぶ
「サイケデリックソウル・ベスト10」
において栄えある第1位に輝いた
結構有名盤らしいです
自分から言わせれば余裕でロックに
分類しちゃいますね 笑
チェンバー4兄弟が
発足したバンドらしいです 笑
古い作品が続いたので
2015年リリースの
少し現代的でHM味のある作品に
しておきましょうかね 笑
Demolition Group
(デモリション・グループ)
アルバム「Zlagano sonce」
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nWqjudM-4hIfWLMhbuEX3vGBDBSbqGrfA&si=rup2mSTNWnv3QqX2
ユーゴスラビア(現スロベニア)の
バンドみたいですね
キャリアは80年代から長いみたいですね
ボーカルの独特な言語アクセントと
ヘヴィーなサウンドがクセになる一品 笑
あっ入り口としてオススメは4曲目です 笑
セブンス・ベガ『君とParadiso』Music Video
https://youtube.com/watch?v=__70NS7hO38&si=K7IgirdDeDZYkmK5
おやすみなさいまし〜 笑
https://youtu.be/RU5z-l7SSTw
どれも良かったです
本当ですか!?
ありがとうございます!
落ち着きますね 笑
改めまして
またこれからもよろしくお願いします!
おやすみなさい⭐︎
https://youtu.be/dqsduTi7LY8?si=TT08G-aBzKLpP64p
本日も1日お疲れ様でした!
https://youtu.be/h-uRHPN_pcM?si=QkGWEwwT4ZO9CQq0
本日もよろしくお願いします!
デビュー当時より振り切ってて
正直全然興味無かったけど良いな 笑
次のアルバム密かに期待 笑
以前紹介もしたと思いますが
あまり評判よろしくなかった記憶 笑
Grandaddy
(グランダディ)
アルバム「Under The Western」
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mvGUslniXVnu8obd0W-aVf9yYrgjDFZv4&si=Aa2MomUWdxBU53f2
ガレージぽいドラムに
エリオットスミスぽいメロや
Weezer系パワーポップ
時折現れるシューゲイズ的轟音ギター
けれど1番の特徴は
音響の拘りが凄いと思う作品ですね
イヤホンで聴くと印象変わる作品かもですね 笑
エレクトロも混ぜた
インディーロックて感じですかね
丁度良かったです 笑
bill fay
僕の朝の音楽はこれでした。
1971年のフォークロックですね
続いてはこれ
8曲目までがオリジナルですね。
全部で27曲入ってますが、8曲までで十分です。ボーナストラック多過ぎ問題w
グレイスジョーンズ
ポップスですけど、ギターがロックだから意外に聴けます
Terry Callier
What Color Is Love
これも渋すぎますねw1972年です
https://youtu.be/GudyoG-DVHM?si=PQFQmGQP-6E_zDuO
昼下がりに丁度良さそうだったので 笑
とても穏やかで心地よいですね 笑
確かにギターロックですね
>>336
こっちは仕事中のテンションで
聴くもんでは無さそうですね 笑
貼っときます 笑
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_m6CCQ-8q9qTzcieMb2AibrMrO9ygUez70&si=LtVFb6iSCpkCL4sS
サントラのリストみつけたので 笑
確か完全オリジナル楽曲だったような
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nVt7Y_SvhkXWRHRnyLzxfyh8RSwIHpfdw&si=Ro_krb-hfwx5UntN
1996年のアルバムなんですね
速弾きギタリストの三羽烏
インテリペリ、トニーマカパイン、イングヴェイ
他にもいた気もするけど忘れた
社長、インテリペリじゃなくてインペリテリの間違いだろうw
ギャーギャーヴォーカルとパカパカドラムが五月蝿いw
あは
ツッコミありがとうございます 笑
Brandy - Full Moon (Official Video)
https://youtube.com/watch?v=T5WND4daNuM&si=H8MjaFPDxbYEMUEf
https://youtu.be/VbJmWCuMiEM?si=-dgLpCiBeG7GLsgq
本日もよろしくお願いします!
ハーフフィールドアンドノース
かっこいい
ベッドに横になって
作品放出第二弾やろうとして
寝落ちしてしまいました 笑
また今晩にでも 笑
ベース兼ボーカル
キャメルでもプレイしてるらしいですね
やっぱりこのカバーかっけーすな 笑
リハなし一発撮りてとこがやばい 笑
https://youtu.be/zaq6fbYYzXI?si=G44ri6XpJuW6Co2h
https://youtu.be/WIwLYyqkDGU?si=H0lLtVkardhkDdDq
ではまた後ほど 笑
何故かタブ譜が間違ってるんですよね
ジャーン ジャジャジャンジャッジャーン ジャーン ジャーン ジャーン
の
ジャーン ジャジャシャンジャッジャーン← この最後のジャーンがタブ譜では下がるんですよ
確かにベースの音は下げてるけど、ギターや管楽器は上がってるんですよね
タブ譜買って練習した時に何じゃこのタブ譜って思いました
耳コピでタブ譜作ってたみたいで適当なやつも相当あったとか
自分の時代のスコアも
そんなんばっかでしたよ 笑
新曲悪く無いかも 笑
https://youtu.be/RVOXDS4PIk8?si=eJ-eXMVay7d8XPaU
以前に比べてグルーヴが
出て来たなってだけで
メロは相変わらずだけど 笑
自分より一世代下のリスナーは
全然受け入れられるというか
こういうのが好きなんでしょうね 笑
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lX5mVnMRDh1ljebgE5X75H5LSoG0ENUxA&si=dPGEKeoYqLNPUezA
内容濃いもの多いので 笑
休日時間ある時に
じっくりまとめて聴きます 笑
アルバム無いみたいだけど
このバンド注目かな
https://youtu.be/BLYxLfVkLRw?si=A1D7ajjobYDiMHvF
https://youtu.be/I2kP23O8lXI?si=qVfzZtiD3uXjMm9o
ベース良さげだったけど
聴いてみたら
まぁちょとパンチないか 笑
スリーピースだから仕方ない部分も
あるけど 笑
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_m9VER4peLkDAs0uuLRVmCtfdQTL_64wD8&si=sAIwySviZ_9qq_qP
フィルターの違うアルバムは
紹介した事あるけどコレは初です
まだ途中までですが
ワンチャン名盤行ける予感するので
お時間ある時に視聴お願いします!
これ、既出?
マンフレッドマン
頭の曲聴きました。
大人しめのNINやなって思いながら聴いてたら、後半ガチにNINになってて非常に良かったです。
NINよりポップセンスがあるんじゃないかなぁ。
ナインインチネイルズやったんかいw
本家よりロック寄りですよね
視聴ありがとうございます!
そうですね
分かりやすい爆発力ありますよね
以前紹介したやつの方が
有名盤なんですが今回紹介した
デビューアルバムの方が勢いが
ストレートに感じます
番外編では無く名盤の方に入ってます 笑
Manfred Mann Chapter Three
(マンフレッド・マン・チャプター・スリー)
アルバム「Manfred Mann Chapter Three」
https://youtu.be/9T_gENWhpzs
Manfred Mann's Earth Band
(マンフレッド・マンズ・アース・バンド)
アルバム「Nightingales & Bombers」
https://youtu.be/Nxqdq9Ag8Mc
率いてるリーダーは同じですが
メンバー違くて別バンド 笑
コチラも名盤に選出済みです
どっちも好きですねー
あー、これの人なんだ
因みにこの一個前は
マンフレッドマンてバンドで
活動してたらしいっす 笑
そっちも良いアルバムあった気がする 笑
Bauhaus(バウハウス)
アルバム「In the Flat Field」
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mwucSISqHOX1HXsYyKZp_WUQjR9h1Paw0&si=Cr9ncsc3dvdCCfFE
ポスト・パンク
またはゴスの
始祖とされてるイギリスのバンド
アーティスティックかつ
初期衝動に溢れたパンキッシュな一枚!
Morbidi i Mnoći
(モルビディ・イ・ムノチ)
アルバム「The Second Resurrection」
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lH6ir-9f25hpGldaGOfPDptl_Fx7qzkjY&si=VugY1bT-g34qApNS
1984年から1990年頃まで
活躍したユーゴスラビアのバンド
ジョイデヴィジョンを彷彿させる
一曲目でダウナーな感じの作風かと思えば
かっとんだノリの
ギターリフ炸裂の曲もあり
バラエティーの豊かさと
アーティスティックさとロックぽさが
絶妙なバランスでオススメ
マニアックな作品続いたので
古典的な作品を
John Mayall&the Bluesbreakers
(ジョン・メイオール
&ザ・ブルースブレイカーズ)
アルバム
「A Hard Road : ジョン・メイオールと
ピーター・グリーン/ブルースの世界」
https://youtube.com/playlist?list=PLUZt543CH46vObToZmFwWki0LhR1mL7bv&si=rzg8ivKDdNK2MfRK
ジョンメイオールの作品では
クラプトンとの共作アルバムが
名盤として有名ですが
個人的オススメはコチラですね 笑
本当はまだまだあるんですけど
無念 笑
おやすみなさい!
https://youtu.be/rhJZrRV5YKo?si=AS6Z4wf-tmg58dik
本日もお疲れ様でした!
紹介したバウハウスから
デヴィッド・ボウイのジギー・スターダストの
カバーMVをどうぞー
サムネがヒムロックに一瞬みえるね 笑
https://youtu.be/iZExWt-bj-k?si=ujXSEm-EN-L-GKKZ
本日もよろしくお願いします!
https://youtu.be/XoodunTw0kw?si=eqzzMsdQDtQEucyw
YOSHIKIがご立腹だった件
本人が寝ぼけて呟いたで収束したみたいですね 笑
(なんじゃそりゃw)
結果的にアニメ楽曲なのに
この曲話題になって再生回数も伸びすぎ 笑
最初からプロレスというか
打ち合わせ済みだったのかもなー 笑
便乗してこの件について
動画出してましたね 観てないけど 笑
だいたいメンツみたら
金めっちゃ掛けてるし
色々織り込み済みだったんだろな 笑
さらに流行ると思う 笑
アニソンとしてメタルが
有効打なのが改めて証明されましたね 笑
このアニメ楽曲気になったんだけど
バンドメイドが担当してるんですね 笑
https://youtu.be/DxpLtyCXICk?si=c8we_JvqpUT1H9Nu
まぁ両アニメとも全く観てないんですけどね 笑
さて本題に戻すと
このアルバムは正直少し飽きるか 笑
バラードとかじゃなく
14曲目の曲をもっと早めに挟めると
良かったと思うんだけど
そこまでの流れが少し惜しまれる 笑
11曲目以降がボーナストラックぽいな 笑
ビートルズの方がルックスがオシャレですねw
そこでしょうね 笑
当時は反抗的なスタイルだったんだろうけど
ミュージックマシーン
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mmLYe70en_GP_vHTS9jdv6vk3RJorBbDQ&si=i3uQsbyrR5CatOf7
アルバム「(Turn On) The Music Machine」
1966年12月リリース
ビートルズのホワイトアルバムより先に
出してると思うとかなり前衛的だと思います
まぁ同年に発表されてた
ビートルズの曲カバーしてるんですけど 笑
アルバム内容も大半がカバー曲らしいですが
アレンジが兎に角凝ってるのと
イギリスのバンドでは無くアメリカのバンドでいう点で
再評価されるべき作品
隠そうと真似てるけど
ちゃんと当時のアメリカ人て
感じしますよね 笑
マクドナルドのCM
ルナチー
というか、河村隆一が直接指導したらしいw
それ昨日観ました 笑
最初モノマネ芸人のたむたむかと
思ってみたら本人で吹いた 笑
遂にネタキャラを受け入れたんですね 笑
基本的に完コピだからな 笑
自身のチャンネルでも歌ってますね 笑
https://youtu.be/TJREljV8Mrk?si=orYjq7sqTUhl1Ho0
もしもファミマの入店音がLUNA SEAだったら
https://youtu.be/_DwibpVlCVk?si=W5gg63ipNG6ApCNI
もう声出ませんからねー
多分たむたむの方が全然声出ると思う
本家にしとくか 笑
https://youtu.be/DRLkiX-NZzE?si=bZcELRXhHcskF6bf
ぬいぐるみがシュールw
今の
ToshIなら本物もやりそうですしね 笑
これたむたむの
作曲がLUNA SEA愛しかないですね 笑
すごいおちょくってるけど
ファンや本人達も怒らないやつ 笑
出演したりTVにも出て
LUNA SEA公認モノマネ芸人だけど
ファミマやってた頃
まだ一部に知られてただけだったからな 笑
何してんのかな?って思う
Brandy - What About Us? (Official Video)
https://youtube.com/watch?v=7sgajU9F2T0&si=suRSF0Cz8SlX289T
邦楽だけど二曲目だけでも聴いてみそ 笑
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mE6oUL7W2XNQ83NbBLbBGOa4AKoaQL4zU&si=TRNNOV9-IGsOfCRw
ノングルーヴはちょっと今の気分ではないですね
ありがとうございました 笑
ある程度予想は付いてたので
二曲目だけ聴いてもらおうと思って 笑
ドラムとボーカルもう少ししっかりすれば
良かったのになー 笑
あっ、そうなんや
結構良かったですよー
https://youtube.com/playlist?list=PLDPgbLgBVdSwxULZohJYIDbf1FTxeLtUs&si=ScfMXBfM6QlZH6sL
https://youtu.be/RRFlCNSKEmE?si=q-X4FH3CpoB4eDe5
本日もよろしくお願いします!
こっちは結構好きですね
スミスはやっぱり苦手
そうでしたか 笑
視聴ありがとうございます
ロケットはまだまだ新人ながら
良いバンドですよねー
デビューEP
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_l2PhsQXiZeivC12w-s1SNNnb0_wYn_8yI&si=T5gqqHB1zzxkT7GM
ほら、コリンブランストーンのワンイヤーとかもさ
良いアルバムだと思うけど、ハマりきらないんですよね
今朝コレ聴いてたんですが
正直何がしたいかよーわからん 笑
けど、所々引っかかる 笑
不協和音系ポップロックなのかな?
Smithとかの耽美系や
不協和音系のロックはどうも苦手意識があるんですよね
人によってはキングクリムゾンみたいなJAZZ系の和音も不協和音に含める人もいるよね
そっちはカッコいいと思うんだけど、、、
そういやジミヘンコードも当時は不協和音扱いだったんだと思う
東京公演1、大阪公演2の全3公演をコンプリートするらしいです
16500円とかなり高価
gov't mule
今日はこれ聴いてるんですけど、ちょっとディープパープルっぽいんですよね
ディープパープルは色んな名曲を良い具合にパクって掛け合わせてるみたいで
相当キャッチーだからね
オレンジレンジ方式で曲作ってる
確かに鍵盤の差し込み方とか音が
似てますね 笑
アメリカのバンドなんですけどね
本日の一曲
単純にここからバンド名つけたぽい 笑
https://youtu.be/Th-AqMvvBzE?si=k_I7JZ2htCylVtaJ
ベースは既に死んで元ブラッククロウズの人に変わってるようだ
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nIh8jB8kGTceoQimW9v-vCznvY2K_QBR0&si=nXdNDCYRFAxQnI5I
社長さんも紹介してくれてた
バンドですよね 笑
保存だけしてて 笑
比べてみると
めっちゃ普通だと思うけど
これはこれで良いですよね 笑
60年代70年代ぽい作品聴くと
AI疑ってしまいがち 笑
5曲目好きだなー 笑
オールマンブラザーズの
メンバーは意外ですね 笑
>>378
>>380
この辺りは名盤に入れても良いんじゃないですかね
ジャケの文字をよく見たらテッドニュージェントおるやん
ちょと関係性が
よく分からないですよね 笑
テッドニュージェントのソロでも
一緒にやってるし
もはやバンドメンバーじゃんて思う 笑
作風はメイン名義毎に
ちゃんと分かれてるけど 笑
ありがとうございます!
テッドニュージェントが
立ち上げたバンドなのか 笑
メンバーチェンジ激しいから
バックバンド扱いにして
1975年にバンド名を廃止したそうです 笑
知ってたかもだけど一応 笑
カッコいいはずです
Mesh & Lace
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lKtv3L1dxyJkGbyLNM6nJ2OZ1-11zm28I&si=aTsHSPbvCA9wHjvj
明記の仕方的に
もしかしたら紹介したアルバムの頃は
まだオリジナルメンバーが居たのかもですね 笑
パワーバランスがまだ完全には
テッドだけのものじゃなかったのかもしれない 笑
最終的にテッドニュージェントしか
オリジナルメンバー居なかったみたいなので
自分の名前を大々的に前に出したのかもですね 笑
おっ一曲目から良いすね!
残りの7曲はボーナストラック
81年作のデビューアルバムなんですねー
個人的に70年代と90年代の
良いとこどりみたいな印象ですね 笑
気になって調べちゃいました 笑
音質はそこまでだけど音響すげーですね 笑
新人バンドとして偽って
売り出したらそれなりに売れそう 笑
楽曲はもろ80年代なんだろうけど
全然感じさせませんね 笑
2020年のリマスターぽいですね
クリアになった分音圧がオリジナルより
抑え気味らしいです
知らんけど 笑
なって行くそうです
そっちの方が良いていう
日本のリスナーのコメもありましたね 笑
きっと自分はそっち聴いても
あんまりだと思うけど
このジャンル難しいとこですよね 笑
プロデューサーの音になっていくみたいですね
エコバニ聴いて、Pに頼ることに決めたとか
なるほど
なんか勿体無く感じちゃいますね 笑
まぁ同時期にバウハウスとかもいて
結構比べられたらしいです 笑
この路線で突き進んで欲しかったわ 笑
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_njWnFS8ge6c7Sq5fL0n6BKaORqmyfBVyY&si=2UfrE_yoXIroc5ek
有名盤が一枚入ってるから
紹介控えてたんだけど
こっちも良いアルバムだと思う 笑
名盤入れましょう!
聴けば分かると思います 笑
シングル集だからです 笑
エコバニ良いですね
そのアルバム持ってます
五枚セットのやつ買ってるんで
良いですね
エコバニ
https://youtu.be/UeFFeahbA3s?si=XlH_azUp1g4wEXsT
本日もよろしくお願いします!
寝落ちしたんで今朝聴き直してます 笑
Matt Johnson (The The)
(マット・ジョンソン)
アルバム「Burning Blue Soul」
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_l5tApmjboY8n178z-k3fyVxNeOFOeaex8&si=oJ0daLbFaGsnA8nu
もしかして過去に紹介されてますか? 笑
まぁとりあえず感想を 笑
1981年作のthe the(ザ・ザ)ていう
ポストパンクバンドのギターボーカリストの
ソロデビューアルバムです
というかバンド組む前にデビューらしい 笑
バンドの方も実質マットジョンソンの
ソロプロジェクトみたいな
感じらしいです 笑
作品内容について語ると
非常に実験的でサイケな内容になってて
キャプテンビーフハートを聴くみたいな
ノリの難解さも含まれてるのではないかと
思います 笑
ただ不思議とスッと耳に入ってくるし
アルバム通して流れも素晴らしく
ストレス感じずに聴けましたね
個人的にはこのアルバムは大作であり
名盤であると思いました
若干話がややこしくはなりそうだけど 笑
自分的にはロックに分類出来ると思います
ロックを感じると思います 笑
そうでしたか 笑
気に入ってくれて良かった
紹介したコンピアルバム
アルバム未収録の曲含めて
選曲と並び順がとても良いなと思って
初ですね
the the自体がまだ出てなかったと思います
今仕事ひと段落したんで聴いてますが好物です
https://youtu.be/7pdix9ZZdmw?si=zm8EaCCVAhM4vpwu
おー良かったです 笑
なんだけどオフスプの新アルバム聴いてみてる 笑
まぁ悪くはない 笑
あまり触れて来てないバンドなんで
わからんち 笑
レゲエのライブアルバム
TOOTS AND THE MAYTALSっていうバンドですね
ちょと心配になるくらい
ノリがロックですね 笑
めっちゃロック畑の人に感じるけど 笑
album見つからず
CARL HARVEY
めっちゃホワイトノイズで
音悪いけど見つけました 笑
https://youtu.be/Pb645NW5FdQ?si=BIHEubEmtmOmM5r1
ありがとうございます
全部で10曲みたいですね
8曲くらい見つけたんですけど残りが無理で
とりあえずコチラは文句なし
名盤入れましょう 笑
ありがとうございます
全米billboardチャートTOP10入り
まじっすか 笑
ショービズの世界でここまで生き残るのは至難の業
https://youtu.be/qVdBBOpSoN4?si=K0MFly8DHy9hhcO7
余裕で朝飯食べて二度寝しまった 笑
もう15年も経つのか…
Åreknuteknyterne
あっそれ
自分のオススメにも
よく出てくるやつ 笑
インストだから紹介するの
躊躇って控えてたけど 笑
結構メタル系のリフが満載なのも面白い
少し聴いたけど
邦楽とかメタルだとかの概念捨てて聴けば
とても現代的で良いアルバムですね
ただロック魂には全然火が付かないけど 笑
それこそ1st2ndの方が全然熱くなれる 笑
ちょと演奏に
違和感感じて調べたら
バックメンバー外人になっちゃたんですね
どうせなら日本人だけで
TOP10入りして欲しかったですね 笑
あー
一応インストだけじゃなかったんですね 笑
毎回オススメに出る度聴いては居る気がする 笑
https://youtu.be/easpOi2Pix8?si=7MUseyS7RlGCXghl
これは自分が活動休止中に
沢山漁って見つけた内の一枚
そして
紹介するかお蔵入りか悩んでた一枚 笑
言語の癖強いし
楽曲の幅広すぎだし 笑
作品ですねー
24分辺りの曲から聴いてもらえると
紹介迷った理由が分かると思います 笑
デッド・ケネディーズ
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lE9eJF-Eo22x_AWB6-zWITBL-_3cvxCFg&si=LUJv9UhbL6Rfngpf
名盤とされてる作品もありますけど
なんか推しきれない 笑
そんな中でこのアルバムは
個人的に結構好きですね 笑
これは良さげ
黒夢のベーシストの人時ぽい
元ネタなのかな 笑
めっちゃクラッシュですね
ニューウェーブとクラッシュの間くらい
パッと聴いた感じ、1stとこのフランケンクライストが良いですね
他のアルバムは確かにちょっとクセが強いというか、ちょっと邦楽っぽいし、ボーカルが邪魔だった
ラバーズロックというジャンルがレゲエにはあるみたいで
ソウルのフィーリングを大切にしたジャンルらしいです
政治的な歌詞よりも愛を歌ってるのでラバーズなんだってさ
オーバープロデュースですね
聴く気しなかった
70年代のは割と良いんじゃないかと
日本人はもう飽きてる気がする
飽きてるというか
もう自分含めて古い
日本人が好むような邦楽の手からは
離れってしまってる気がしますね 笑
1st2ndは悪く言えば悪ふざけだけど
色々な歴代レジェンド級バンドのオマージュと
バックのポップに纏まり過ぎてない
ちゃんとロック味と日本人ぽさあるグルーヴ
アイドルぽい歌詞等
それがインパクト的に響いた所もありますよね
今は楽曲的にKPOPの手口と
大差無いと思います個人的には 笑
今の路線は間違いでは無いけど 笑
結果も出してますしね 笑
ただ完璧にロック風味のポップスですよね
しかもかなり現代の洋楽寄りの
別にそこ求めてた訳じゃないという 笑
大成功だと思うから
素直におめでとうは思いますけどね 笑
メタル含めたロックが絶滅危惧種だという
事はなんら変わらないというか
より一層浮き彫りになった
ていうのが
自分の見解ですかね 笑
だから切なさもありますね 笑
同じように感じて
残念がってる人いるんじゃないかな
自分は違うから知らんけど 笑
まぁロックや
メタルじゃないと割り切れれば
そんな事無いと思うけど
一般的認識としてこれがメタルなのかと
思う層も沢山いるでしょうしね 笑
コレ聴いて気分を落ち着かせましょう 笑
https://youtube.com/playlist?list=PLvAyoNx6tDfOY1Tw6aLsrrKeVfbWUc97q&si=xQsHh64z5w3hkpBT
https://youtu.be/YMq-f_Ymrxc?si=L-KQuj0RG3gjYY_p
そういえばパンクは
そこら辺のレゲエミュージック聴いてたような
若者が生活水準や
国へのフラストレーションで
演り始めたていう説があるらしいです 笑
理に適ってると腑に落ちる 笑
1stは名盤によく推される作品ですね
そうですねー
けどギタリストたぶん
ハードロックやりたそうなのが
味になってますね 笑
本日も何作品か活動休止中に
漁って良かったもの紹介しときましょうかね
名盤に選出されてなくて意外な作品や
過小評価だと思う作品を
紹介して行こうと思いまする 笑
アルバム「Four Sail」
https://youtube.com/playlist?list=PLRaCiMh_Se6hJIAThv_SLAJ6Cg_cNIRBl&si=2KqB-XcuQ1JVcs9I
コチラの作品は
1969年作の4枚目のアルバム
サイケでフォークロックで
アーティスティックな
イメージなバンドですが
この作品ではガレージテイストな
荒削りな演奏やハードなギターリフが
飛び出すバンド史の中でも
屈指のロックアルバムだと思われますね
隠れた名曲GOOD Timeを始めとした
素晴らしい楽曲が並んでると思います!
名盤入りしてますが
コチラは一枚も入って無かったので 笑
The Stooges(ザ・ストゥージズ)
アルバム「The Stooges」
https://youtube.com/playlist?list=PLMxy067kbpQjCZaATEzi6m-WS_PZ4gNOF&si=ESwYX1bg-ASNB_lX
アルバム「Fun House」
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kCvzQJjT1G-nKZoBTudmx5yClWoXgSGVM&si=NEaXtWOgNw-osS2O
コチラは上が1stデビューアルバムで
下が名盤と呼び声高い2ndアルバムですね
1stは音質や曲構成に未完成さを
感じると同時に
前衛的な凄味を感じさせる一枚ですね
2ndのファンハウスは
社長さんも確かお気に入りでしたね
文句無しの名盤だと思ってるけど
何故か選出漏れしてたので 笑
大御所プロコル・ハルムのギタリスト
のソロ作品を紹介!
と、言っても社長さんが
以前に何度か上の方のアルバムは
紹介してもらってましたね 笑
Robin Trower(ロビン・トロワー)
アルバム「Bridge of Sighs」
https://youtube.com/playlist?list=PLRITkln4aFpTEMhtQGaWVgost6TOuRG5A&si=JWRwjwFxHXYXWMyW
アルバム「Robin Trower Live」
https://youtube.com/playlist?list=PLc8IRe18uq7LCXf155DpyPlh4Drx605PT&si=yLjFP8UM-eu90fc3
先ずは上の方のアルバム
Bridge of Sighsから感想を述べると
表面上のカッコ良さはもちろんですが
音楽的な深みを感じる一枚ですね
名盤であると同時に
スルメ盤でもあると思う
ライブ盤は
何曲か被ってはいますが
ストレートにかっこいいですね 笑
ジミヘンの再来て呼ばれてたていうのが
少し腑に落ち無かったけど
ちょとだけ分かる気がしました 笑
おやすみなさい!
https://youtu.be/0N7lfUj9Slw?si=Q3DIAh0Z8TM-wz5n
本日も1日お疲れ様でした!
最近過労だったので身体のケアをしているのですが、さとう式はマッサージの革命なんですね
効果が高過ぎてビックリしてます
YouTubeにメチャクチャ動画出してますねw
全部入れちゃって下さい
大盤振る舞いありがとうございます 笑
かしこまりました!
https://youtu.be/pCvjamNtXFA?si=mCIbPlrm1vA2t6yD
本日もよろしくお願いします!
ニューモデルアーミー
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nEyVUHvQAO9ZyFXCuqMWK56f7jQ2xluWU&si=MYZWnxq4PUH0PNlx
8曲目までがオリジナルですね 笑
若い頃聴く気も起きなかった
ポストパンクが結構良く聴こえる 笑
スリーピースらしく
ベースが頑張ってますね 笑
コレ聴いてます 笑
何気に最近リリースのデビューアルバム 笑
https://youtu.be/ac_jCrO4qOU?si=_l8BA-MS5bqF5ANZ
なんでも楽器屋の裏を借りて閉店後に
2ヶ月かけてレコーディングしたのだとか 笑
ピーターバーデンス
https://youtu.be/zmyHE7zQoGE?si=JxaKwac3CBHzMpyi
キャメルの鍵盤奏者のソロアルバムみたいです
1970年リリースのソロデビューアルバム
キャメル結成以前にデビューしてたみたい 笑
しかし
70年代の破壊力凄まじいな 笑
これは良いですね
プレイヤーは70年代の壁は超えるには
相当高い気がしますね 笑
まぁ一般層は古臭いて思って
聴かないだろうけど
もし本気で洋楽ロック聴きたいて若者いたら
ガンズのアペタイト・フォー・ディストラクション
始めに紹介してから
90年代辺りのグランジやHR/HMで
慣らした後に有名なやつから
70年代の作品紹介していくだろうな 笑
良いですよね
70年代愛ですね 笑
まだ途中までだけど
これ久々にやばい作品かも 笑
ギタリスト誰ですかね
良いですね
一時期加入してたギタリストみたいですね
ドラムはロビントロワーの黄金期に
叩いてた人みたいですね 笑
僕のルートは
ガンズ、メタリカ、ボンジョビ→アイアンメイデン、ハロウィン、クイーンズライク、メガデス、アンスラックス、オジーオズボーン→70年代ロックでしたね
高校から音楽聴き始めて高3時には70年代しかほぼ聴かなくなってました
クイーン、ブラックサバス、レッドツェッペリン、キングクリムゾン、ジェフベック、クリーム辺りが良過ぎた
これは掘り甲斐のあるギタリストですね
よろしくお願いします 笑
おわ 笑
急な無茶振り 笑
楽しそうなので了解致しました 笑
羨ましいですね 笑
自分は90年代から入って
初期パンハマってからの
70年代も興味湧いてたところに
リアルタイムで
00年代挟んじゃいましたからね 笑
ロックの本質みたいなものに
自分の中で辿り着くのに
かなり遠回りした気がします 笑
聴き終えました
めちゃんこ良かったです
ソロ名義でここまでバンドアンサンブルに
拘ってるのが凄いのと
ちゃんと鍵盤奏者としての
自己主張が出来てるのが凄いですね
4曲目がお気に入り
5曲目は社長さん向きかな 笑
後半の締め方も素晴らし過ぎる 笑
僕も半分くらい聴き終えましたが素晴らしいアルバムですね
今ちょっと軽い音楽を挟んでます
名盤過ぎてカロリーが高いというか、つい真剣に聴いてしまうので息抜き
この3日仕事が忙し過ぎてまだグロッキーなんですw
それよく分かります
名盤あるあるですね 笑
最後の二曲はボーナストラックらしいですね
良いアルバムでした
https://youtu.be/HzFOS-KyOlA?si=3FYLuQFD39VJpH5e
本日もよろしくお願いします!
ちょとリアルの方で
色々ありドタバタしてました 笑
それは大変でしたね
おはよーございます
まぁ親戚家族関係なんですけどねー
半絶縁状態だからなんともなんですが 笑
https://youtu.be/32OsNMmD2-0?si=ggp00HC-genKQg1_
このアルバムも良さそうですね 笑
スプリット
https://youtube.com/playlist?list=PLXUI7s9a9-pYH5QQfY5ldr-oqkwexQnA7&si=Yl6JXkc_y6UYJbjX
訂正 スピリット 笑
68年作の2ndアルバムみたいですね
ドラマーが評価されてたみたいだけど
このバンド楽曲が1番天才的ですよね 笑
7曲目のドラムソロ熱い 笑
事やってるのに
アルバム通してキャッチーなのが
凄いよなーて思います 笑
最近のレッチリが作りそうな
曲だし 笑
やばいすね 笑
メロが沁み渡る 笑
錚々たるメンツとバンドやっててビビる
wikiより
キャノンボールアダレイ、ローランドカーク、セロニアスモンク、タジマハール、ライクーダー
この辺はヤバいですね
この中で1番格上なのはモンクですかね
めちゃんこバランス良いですよね 笑
団体スポーツや
武術で言う心技体じゃないけど
音楽に置き換えて
そういう物が全て詰まってる気がする 笑
疎過ぎて
キャノンボールアダレイと
タジマハールしか分からない 笑
ライクーダー
あと、モンクの魅力というか、特徴が出てる方が良いと思ってさ。
なんつーか、コードやモードを無視するんだよね、この人。
でもピアノのソロなんで、魅力の一部だと思うんですよね
モンク ジーニアス2
イッツモンクタイム
ソロモンクより好きなんで、まぁええか
モンク クリスクロス
これはさっき見つけたやつ
管楽器入ってないトリオ編成っぽい
モンクらしいアンサンブルではなかろうか
この辺は持ってます
https://youtu.be/iOyf4R3lLKU?si=oEHogssqD0XQK_Jp
これも持ってます
名盤らしいです
割と聴きやすいのかな?
このアルバムはあんまり聴いてないから正直分かりません
今聴いてますけど、確かにモンク無事も入ってるけど
比較的整然としてて聴きやすいですね
あんまり濃くないっていうか
1番有名な(?)ソロモンクも貼っておきますね
管楽器入ってるけど、これは非常に良いですね
ゆるふわさんも唸るのでは
これだけで良いかも
>>593
あ、途中からドラムとかベースとかサックス入るわ
ごめん
考えてくれて
紹介ありがとうございます 笑
どれも高水準なのは分かるけど
パッと聴きだと>>599
が何気に1番惹かれるかも 笑
少しずつ聴いてみますね!
https://youtu.be/ZFpLsWsJaFc?si=KjWKWWDjnlhUgGp7
本日も1日お疲れ様でした!
https://youtu.be/54H3EUAzpVg?si=MTlorazVqWiFzFaY
本日もよろしくお願いします!
今朝これを8割くらい聴きました
良いですねJAZZ大抵退屈に感じちゃうんだけど
普通に楽しんで聴けました
ただやっぱり自分が向いて無いと思うのは
JAZZは上品過ぎますね 笑
自分には高嶺の花というかなんというか 笑
自分のライフスタイルの中で
あんまり流れて欲しいていう
シチュエーションがはっきり言って無い 笑
選出してくれた作品達なので
他も時間の合間みて聴いてみまする 笑
モンクの名盤紹介のブログみてたら、評論家の間で最高傑作とされてるのはコレ、みたいな話になってました
まぁ時代によって評価って変わっていくみたいですけど
挑戦してみようかな 笑
ありがとうございます
でもジャズはそんな真面目に聴くような音楽じゃないと思います
いうてBGMなんで
でも、最近は飽きずに聴けるのはこっち!みたいな名盤逆転現象が起きてる(起こそうとしてる?)ってな具合です
JAZZの生演奏とかは
一時期好きだったんですけどねー
あっ!あとは新宿にある
ガンジーていう小さな
レトロな雰囲気のカレー屋 笑
レコードがホーンスピーカーから
流れてくるだけなんですけどね 笑
レコード結構な枚数並んでたから
亭主さんの趣味なんだろうけど 笑
チャップリンの映画ポスターとか貼ってあるの 笑
美味くて隠れた名店だと思うので
機会があれば是非 笑
このアルバム、メッチャ良いですよね
ジャズのレビューサイトで見ると星3つで低いですw
このサイトって3人レビュワーがいるんですけど
中々僕と意見が合わないんですよねw
特に3人一致で絶賛してるアルバムってメチャクチャつまらないw
ジャズってこんなんでしょっていう絵に描いたような退屈なジャズばかり
流石に行けないw
新宿だとムルギーには通ってました
学生の頃
客は殆どいなかったんですよね
小さな白黒テレビが一生懸命モニターを光らせてて
何とも言えない雰囲気でした
スペリブカレー
このメニュー名だけで美味いのが分かる
多分、burrrnみたいな感じになってるんだと思う
理想のヘビーメタル!みたいな、本人たちのイメージができてて
そこに近いかどうかで良い悪いを判断しちゃうんだろうなって
もっと素直に、もっと自由に、もっと楽しく聴いたら良いのにって思うんだよなぁ
一個の概念上の理想形があるわけで
何ならその一個で事足りるわけじゃん?
でも、それから外れるとマイナス評価にしていくのは違うくね?って思う
理想の(好きな)果物があるとして、それが仮にスイカだとします
スイカなら甘い方が良いよね
大きい方が良いよね
タネが少ない方がいいよね
しゃりしゃり感が大事だよね
これはこれで良いんだけど、確かに甘くないスイカは食べれたもんじゃないし
でも、蜜柑やトマトも美味しいと認めましょうよっていうね
酸っぱいのでこれはダメってスイカ基準でトマトを判断するのはナンセンスだし
しゃりしゃりしてないので蜜柑はダメってのもナンセンス
スイカもうええて、、、ってなってるんだと思う
https://youtube.com/playlist?list=PLDNnrH9LH9srOk-t41Ug3pUgq-KlV52Zw&si=kRGrCJD4GzVlZJQJ
https://youtu.be/F8lGsnRDzhA?si=ZRKwRw4kzQUM5DRW
なるへそ
JAZZの評論は
偏ってそうですよね 笑
JAZZの括りになってる
コレが好きな自分とは絶対に合わないだろうな 笑
https://youtu.be/zm6Rks9sfYE?si=q9xttJVTuUV9UJ68
メンバーは全員
UKの新世代JAZZプレイヤーだそうです
名盤入りはさせてもらってます 笑
サイケロックですねw
バーニングスピア
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mrJ2L9ZacGGP-YNk7f9oVYDem02BaxGYI&si=rSJqDb9qyMluVxLM
話題になったらしい 笑
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_ksKCdHuJxKeUFWNJfX8sNXHRLSM-iuvSo&si=KkmI2RwbROS-dzNc
2018年作
言わんとしてる事分からなくないけど
再来シリーズはハードル上げるから
辞めた方が良いですよね 笑
でも光ものある作品だと思います 笑
リバティーンズの再来くらいで
良かった気がする 笑
凄い惜しい作品ですね 笑
控えめに言ってそうですよね 笑
もう少し煮詰めたら
すごく名盤になりそうですよね
おっ9曲目は初っ端から良い感じ 笑
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_m50oCX5DLpos4sum5GXJ46vlUrs_geZIw&si=sOL9GGYbxaVy8zeG
今日の流れ的に初紹介 笑
ランシドのボーカルのソロアルバムです 笑
2009年作 笑
レゲエ界隈ではレジェンドな上に
多作でも有名みたいですね 笑
クラッシュより硬い感じがします
もうちょい緩い方が良いよね
すみません
誤変換今気づいた 笑
そうなんですよねー
アイディア悪くない部分あるのに
活かしきれてないですよねー
これは緩いノリで聴けて
BGMとしてオススメです 笑
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_l0o9Fhs4la7zWWnyLmiiWcs1rqvrDIv2w&si=x-HRR9aOQlICjhzf
コレも同一人物の
サイドプロジェクトバンドです
ランシドより初期パン風味
いつ聴いても唯一無二だな 笑
色々なカバー曲やってるけど
自分の曲にしてますよね 笑
https://youtu.be/XE2051n3O-I?si=BlnBmMn2Hhgrj4-b
本日も1日お疲れ様でした!
そんな彼の元嫁の一曲で締めくくります 笑
https://youtu.be/ZkgAoudqAS8?si=2EgRZyTMwBXV3HX-
本日もよろしくお願いします!
今朝はコレ聴いてます 笑
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nagyf-D4ga4avvddxb8itsRDrWTYx1TIM&si=CQfPvTQv1c_VZH9z
このバンド普通に売れてたけど
日本じゃ人気がとんと無かったらしいですね 笑
只管明るくて能天気 笑
全編ブギてなかなか無いすよね 笑
2ndまではサイケロックやってたらしけど
そっちも聴いてみようかな 笑
曲によっては凄く良いですね
オリジナル音源は
モノ出力だし流石に音悪すぎなので
リマスター盤のリストオススメします 笑
https://youtube.com/playlist?list=PL9Qbq6QxerOMnokRPLnkOAFY8qKDXjfSU&si=GNtb-_tGcKOcCA-D
きっとボーカル筆頭に
根明なんでしょうね 笑
サイケやるには暗さが足りて無い気がする 笑
方向転換して売れたのは
成功ですね 笑
以前も違う有名盤紹介しましたよねー
そっちは大衆向け過ぎてハマらなかったけど 笑
今日は病院なので午後にならないと聴けないんですよ
また後ほど
カッティングかっこいいですね
視聴ありがとうございます
ギター良いですよねー
https://youtu.be/nufP9ILsGnc?si=VVIQSyyeqH8WeSEd
ハードブギて聴いてて楽しいし
漁りがいはありそうだけど
楽曲がどれも同じ感否めないな 笑
ジョージ・サラグッド
&ザ・デストロイヤーズ
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lE1EXk-OCyadieQmUzw8pFLbPNcdK85ec&si=XA_9cSR6P1cZKQEX
良いアルバムではありそう 笑
これはありきたりな気がする
ただでさえ同年代のサイケロックバンドは
無名でも凄い作品めっちゃあるし
このままだったら売れなかったでしょうね 笑
そういえば一応頑張って漁ってみたんだけど
シンリジィがピークだったみたいで
ポップスの
シンガーソングライターの作品とかには
参加してて聴きましたけど
ドラムとかめっちゃ微妙で
ギターだけ浮いてて
駄作と言える内容だったので
紹介は割愛させて頂きます 笑
ジェイムスギャング
https://youtube.com/playlist?list=PLz6cAheObZcgBXJKrgVt__AZofFgSvAPZ&si=7nopehdQQ15Y_5A9
このバンドも何枚か聴いてるけど
あと一歩て感じだけど
このアルバム良いかもです 笑
そうでしたか
ありがとうございました
Wikiも日本版無いし
キャリアも短そうなので
そのまま埋もれちゃた系かもですね
実家に置いてきたCD
バンド名思い出せ無かったので助かる 笑
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nBwXTyTf02BKgQ1CrL_YhSx21FjkxsDHA&si=Hk6IpO9vrgZdH4T5
思い出補正もあるかもだけど
改めて聴いて意外と名盤ていう 笑
キメるとこ決め切る美学ですな 笑
https://youtu.be/sLJbYlrK6rI?si=_G3HNMo7P2FSNfpy
本日もよろしくお願いします!
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nFnQQoMefsV7XSF6EqdQFKdzmD-K4cTqI&si=wVsq3r1JEQJUlln6
社長さんには
耐え難いものがあるかも 笑
バンドやってた当時に戻れるというか
やりたくなる作品ではある 笑
トゥデイばりばりパクってるし 笑
https://youtu.be/xmUZ6nCFNoU?si=GcZGFyx4II1iNVp9
まぁドラゴンアッシュの方かもだけど 笑
こういうバンドだったりする 笑
楽しく聴けますよー
ただ、側から見てたら情緒が変だと思われるでしょうけどね
音楽の趣味の振れ幅が大き過ぎてw
イヴォンヌフェア
グロリアゲイナー
hues コーポレーション
ニッカコスタ
ジェイミーカラム
パワフルでこれはカッコいいw
ずっと聴いてられる
半端なロックじゃ敵わないくらいロックしてる
本当だめっちゃパワフル 笑
確かにやばい人かも 笑
情緒不安定になりましょ 笑
https://youtu.be/syQlbI9QLEM?si=_mKCSeCrrVMifedv
何といっても2曲目ですよね
ジャンル的にはディスコに入るんだろうか
この辺の違いがよく分からないw
これは完全にディスコ
音は悪いけど中身は上質だと思います
いいグルーヴ
686
良いザクザクですね
これはメタリカの息子って感じだけど、音の重ね方が凄く面白くて
ポワポワ、ポワポワってギザギザのリフ同士が共鳴してる感じが唯一無二ですね
この類の音楽を聴くとどうしてもDEATHの「SYMBOLIC」と比べてしまう。
Symbolic
https://youtube.com/watch?v=ZVtpax8gJGU&si=bUnfHXJY8dF0S9N8
俺はキラが大嫌いだから、あんな奴と一緒にしないでほしい。
一応コンピだけど
サウンド的に聴きやすいので
貼っておきますねー 笑
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kLOJ1jHlii1c6MKjMM6Tfh8YUx1r5L8yA&si=_ZkiQjo_A0gCZ-10
前座やらないか、は断った
川口モンスターで来日した時の出来事
https://youtu.be/R6_qIXuwkZg?si=mG_PhY6UFfcowLO9
断った
2枚名盤選出してあります 笑
すげーすね 笑
そうでも無かったけど
このアルバムは名盤推せますね 笑
Power Trip(パワー・トリップ)
アルバム「Nightmare Logic」
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_leWsimqgJNaWyvlU51S3Lc38wTHlnM0hw&si=U7OeGMfwlydaWNrX
流れが秀悦なのと
楽曲自体もかっけーすね
往年のメタルの名盤にも
これならそんなに
引けを取らないんじゃないでしょうか 笑
ていうのが畑違いの
後追いの感想ですね 笑
歌ってない
自分達が追っかけてたスラッシュメタルではない
ゆるふわ君よ
デス・エンジェルから勉強しなさい
https://youtu.be/U9SvhvMZ9iI?si=rIO-_euJWzcz9xMk
テスタメントが1番好きです 笑
一応聴いた事はあります 笑
チャックビリーは歌ってる
ガナり一辺倒てまはない
マークオゼグエダとは一緒に六本木HRCで食事した仲
2回目の来日
ボーカルの優先順位低いですからね 笑
パワーポップとかなら別ですが 笑
そういえば言ってましたねー
そりゃまたすごい
ネヴァーモア
のワレルディーンのハイトーン、歌えるボーカルも良いね
サンクチュアリーはかなり追いかけた
その時にデス・エンジェルのドラムで来日した
クリスコントスも同席してて
マシーンヘッドの話しを聞いてた
ロブ・フリンから話しあった直後だった
キラさんもしかして英語ペラペラ? 笑
尊敬しますね 笑
自分なんて自作の英詞ですら
ルビ振ってたくらいですからね 笑
当然発音はめちゃくちゃだし 笑
住んでたアパート近くに教会があって
そこで2歳年上の宣教師 にかなり教えて貰った
仕事同期にニュージーランド人いて更に教えて貰った
これがデカかった
今なら絶対に無理
あーなるへそ
実際海外に住んで
外人と接する様になると
単語も発音とかも自然と
覚えるていいますしね
918 キラウエア◆s5kvMmslaA [sage] 2025/08/29(金) 23:39:56.28 ID:iL1R8
1989
ラーズ・ウルリッヒにはお前の英語はめちゃくちゃだ
って言われたのは良い思い出
では、寝ます
また
あは 笑
お疲れ様でした!
https://youtu.be/OVcZOVGAVWc?si=aCS_kIoR7D-Eo9M3
コチラ名盤入れましょう!
https://youtu.be/9DZvJQ0PTEg?si=Jw5w2zcVH9Q-3iQo
本日も1日お疲れ様でした!
https://youtu.be/pBtjbB9N0nM?si=zh1ogukBmhK1ZTya
https://youtu.be/S01sFf-e8oY?si=5v9tu__P3fjBvrnC
本日もよろしくお願いします!
スリードッグナイトの
このアルバム聴いてまする 笑
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_k2OGxEzWRe0RYwjzy-2B08cret5VC7jBo&si=gGDZNp9tCakVLYXk
この頃はオリジナル楽曲が少ないという事で
世間から冷遇されてたらしです
無名シンガーソングライターや
バンドの曲を拝借してアレンジ能力で
錬金させるのが得意だったみたいですね
なので楽曲のバラエティー豊かさがありますね
あと後に
デヴィッドボウイがカバーした楽曲も
三曲目に入ってます 笑
代表作のアルバムも少し聴いたけど
大衆向けにはなってはいるけど
芯があってロックしてるのと
演奏がしっかりしてますね 笑
まぁ個人的には紹介したやつの方が
なんじゃそりゃ!?てなるサイケ箇所と
しっとり染み渡る感じがあって
名盤に推せるかもですね 笑
前に自分のスレッドで出したけど
デビット・ボウイ/スターマンとオーバー・ザ・レインボーのオマージュ
https://youtu.be/t365MuktYQs?si=vOv9gAf6Gzg4nf99
https://youtu.be/PSZxmZmBfnU?feature=shared
なんか和む
自分はスマパンのライブでの
ビリーコーガンががなる
オーバーザレインボーが好きですね 笑
https://youtu.be/2iqzHVcYhm4?si=qrOvze4-v5VavC4w
6分20秒辺りから一瞬だけど 笑
遊び心ある作品の方が
一環して好きですね 笑
最近改めて思う 笑
バンドの賞味期限切れも遊び心失ったらだと
個人的には思ってます 笑
まぁ大抵そこから売れ出すんですけどね 笑
お仕事しますかね 笑
https://youtu.be/90aIWqK_wZY?si=EsHYI4hzbuJ42oeF
眠いw
バニラファッジみたいなノリですね
オリジナルが少なくて演奏で勝負
ふー、一昨日ウェンズデイを一気に12話見たから疲れが出てます
良いですね
本日の一曲 笑
https://youtu.be/DnhUULkU-xo?si=DK80KoXD7A912LGH
P. F. Sloan – Raised On Records
ソフトロックだけど聴き応えあります
(レフトオーヴァークラック)
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_ma5bpCMH39iGwUkJ5ZNENRsaHcwiVCeEM&si=esFvU1k4j2jefMP4
とりあえずパンクではあるけど
6曲目くらいまで聴けば分かると思うけど
方向性がよくわからないバンドです 笑
空振り三振かホームランか的なノリですね 笑
アルバム制作に3年間掛けたらしいです 笑
ちょと紹介迷ったけど
不思議な魅力あったので 笑
10年振りの3rdアルバムで
2015年作だそうです
もっと売れてたかもですね 笑
かなり新たな名曲なのでは 笑
最後にもう一段階というか
最大の驚きあるとはおもわんだ 笑
https://youtu.be/_IMHL7JNEdM?si=m0bIXL-5oj3Ws7lQ
https://youtu.be/qyi3XkMDNxQ?si=X0DnZl93ILh8ax64
グルーヴの源泉
同じ意見でした
今日はジャズを
ドゥドゥプクワナ
おそらくアフリカンジャズだと思いますが、ほぼポップスというか
ソウルっぽい
ノリが独特で面白いです
凄く良いですね
視聴ありがとうございます!
>>748
このスレでもかなり前に
誰か紹介してくれてたような 笑
https://youtu.be/T-6WYXsr8HM?si=b0_NeI5pNxw6eEIR
本日もよろしくお願いします!
ちょとコチラは自分には
逆に上級者向け過ぎますね 笑
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kkNZ4sBK8hu1uMjE7MPluPQcTfKCWv8R8&si=yvz6IvJP0pFKEshW
この曲
https://youtu.be/NCPc2lKRe6w?si=SDO9m3_cTKXX7KW7
この曲の元ネタか? 笑
https://youtu.be/jRhs4Y8Lrm8?si=-zZp_KPdv5szaf48
まぁ違うかもだけど
デフスクール好きの
布袋寅泰さんならあり得そうかなと思って 笑
新しいスレッドにも遊びにきてや
何派?
レスしときました 笑
この曲もブラフマンのリストに
入れればよかったと少し後悔 笑
https://youtu.be/cqTyZ9-VgZQ?si=vgHtC5N6vxjXRIvz
今日はラリーウィリアムズとジョニーワトソンのアルバム聴いてます
ビルフェイ
ソフトロックとフォークの間くらいかな
ベース、無名なのにかっこいい
売れなくて生活が立ち行かなくなり結局そのまま引退する
バイトをしながらひっそりと曲を作りためる生活を41年間過ごしていた
しかし、レアなレコードとしてマニアに親しまれていたbill fay
2009年に1st2ndがリイシューされたのをきっかけにミュージシャンにカバーされることも多くなっていった
そして2012年に再度デビューしたそうです
今年の2月に82歳で死んでます
2012年の再デビューの後2枚のアルバムを出してるようなのでそちらの3枚もチェックしたいと思います
(スクリーチング・ウィーゼル)
アルバム「Boogadaboogadaboogada!」
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kci0Z9omkPple05FaFH4dVPf3weKg4u6o&si=zVvLNW3amagoe5TA
2015年作71の時のアルバムか
うーん、これまた良いですね
癒される
またパンクで申し訳ない 笑
気が向いたら
箸休めにでも聴いて下さいな 笑
後で聴いてみますねー
まだ7曲目だけど
名盤過ぎる 笑
楽曲もだけど
ギターかっこよすぎ 笑
最後まで心地良さあるの凄い 笑
是非名盤に 笑
いやー、良かった良かった
自分の感性を信じられずにちょっと寝かしてたんですよね
何回も聴いて、やっぱり紹介すべきだろうって
社長さんの感性は自信持って良いと思いますよ 笑
ただロックから遠くなると
自分には判断しかねる作品も飛び出しますが 笑
https://youtu.be/uiz0o_xgusQ?si=iGzBqsF2UP3-9oe2
本日も1日お疲れ様でした!
https://youtu.be/w_Jz7zM5Pi4?si=Nriq9LawDK5G4GC7
本日もよろしくお願いします!
このリフなんだったかずっと調べてるけど辿りつかない
なんのリフですか? 笑
いつ聴いても夏にぴったりで
BGMとして優秀 笑
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kh4GSmqigjAXmq3-M1TXnphgim3-u9OeU&si=w6XIujiCt0Ofvq03
タイのバンドです 笑
外人の金髪美女いたんだけど
右肘付近に強てタトゥー彫ってあって
残念な気持ちになったんだけど
よく見たら左肘に弱て彫ってあってワロタw
基本爽やかなポップスなんだけど
9曲目10曲目とかはちゃんと
バンドの音でやってる辺り聴き応えあると思います
基本的にBGMですけどね 笑
これだ!
キンクス
グリーンデイの16聴いててなんか聴いたことあるリフって思ったんですよ
良いアルバムだなぁ、、、
まぁ売れなかったのは理解できるけどw
36曲て、、、
これ、プロデューサーとの契約で曲数によって報酬が変わる内容だったらしく
とにかく曲数増やすだけ増やして勝手に発売されたという話
デイブムステインを切る話とかさ
自分を庇う為に暴力を振るったムステインにドン引きしてそれが首切る決定打になったとか
まぁドラッグの問題があったからメジャーデビューに邪魔だったってのはあるけどさ
チャンスを与えないやり方は酷いよね
おそらくチャンスを与えても結果は一緒だろうけど
あと、NWOBHMの企画アルバム作る時に、彼が自分で著作権の交渉に行ったらしいのよ
音楽に対する情熱は素晴らしい
ファンだったバンド(接点はレコードだけだっただろうけど)が既に解散してたりしてて権利関係で結構難航したらしい
メンバーのバイト先とかに話をしに行ったらメチャクチャふっかけられたり、悲しい現実を見ることになるのよね
自分の音楽が再び日の目を見るかもしれない、ありがとう!って感謝されると思ってノコノコ出かけとるだろうから
相当なショックでしょう
本人は俺は売れに売れてるメタリカ様だぞ!ってきっと思っとるからさ
有り難がられるって思うわな
ジェイソンニューステッドはオーディションで合格した時に嬉しさを爆発させてるのを見て許し難いって思ったそうな
こっちは兄貴と慕ったメンバーが死んどるねんぞ
何を喜んでるねんと
まぁ子供だわな、感性が
お小遣い叩いて買ったのは良いけど
最初、何じゃこれ状態
無理矢理聴いてたけどやっぱり理解できなくて
すごい 笑
よく辿り着きましたね 笑
みんな最初の反応は
一緒なんですね 笑
自分も通学中に
何度も聴いてある日突然
めっちゃ良いなてなりました 笑
コレで決まりですね 笑
https://youtu.be/l0bYo8Pp4VQ?si=og4PmjygsGN2vqh8
https://youtube.com/playlist?list=PLBDAA40AB7B0DA1A1&si=h3TFuym_NNMBBF2N
まだ数回しか聴いてないけど
60年代後半のロックというかグループサウンドというか
それをよりポップに(しかし荒々しく)やってるなって印象
どういう意図なんでしょうね
ウィークポイントってこと?
日本を代表するメロディック・スピード・メタルバンドの*GALNERYUSが日本のヴィジュアル系メロディック・スピード・メタルバンドのVersaillesにYouTubeのチャンネル登録者数で負けるとはなんとも情けない……。
*ヘヴィメタル/ハードロック専門誌の「BURRN!」で過去にLOUDNESSのギタリストの高崎晃とGALNERYUSのギタリストのSYUの2人がインタビュー記事でコラボしている。
GALNERYUS - ANGEL OF SALVATION[OFFICIAL MUSIC VIDEO]
https://youtube.com/watch?v=nsi9HEmZl9Y&si=1J9nWGBc5aOOFSsQ
Versailles / ASCENDEAD MASTER [Official Music Video]
https://youtube.com/watch?v=ilzoDGcKF9M&si=0dV7g6if6q2l2nkH
左肘は弱いけど
右肘は強い的な? 笑
自分は若い頃
初期パンを聴いてたら
最初めっちゃ苦手だった
ニューウェーブへの抵抗感無くなりましたね 笑
悪くないかも 笑
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lBsX7jg0IvEZZ6HMeplMCdCUaQ0YoRc2o&si=o9eINMVmeTCv89b2
V系推しの
バンギャの力は恐ろしいですからね 笑
ホスト家業であり宗教的でもある 笑
確かに、ヴィジュアル系は本質的にはホストと何ら変わりない(笑)
バンギャが他のキャストに
自分の推しのV系バンドの
ライブチケット買い占めて売り捌いたり
チェキ買わせたりして
恐ろしかったですね 笑
ネズミ講やんwて 笑
流石に店長に叱られて
表立ってやらなくなったけど 笑
ありがとうございます!
https://youtube.com/playlist?list=PLvEd5HNMe3f5YEJ5VExVDbR4gMB38c20b&si=2NoY3NcmcqQf-Q0S
一応レジェンド級のパンクバンドだけど
ハマる人とそうじゃ無い人激しい 笑
XG - HOWLING (Official Music Video)
https://youtube.com/watch?v=rGqEuk8Om-4&si=9t5NaXORufd0mNy9
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_ldyeDAwb5x-jXX29NDaH8Kk24tvCROEWE&si=ccGDlzesppKzGySx
こっちはちょい上級者向け 笑
すみません 笑
空気感が初期ゴング
空気感が初期ゴングに似てますね
空気感が初期ゴング
3連投スマソ
なるほどそういう感想になるのか 笑
新鮮です 笑
https://youtu.be/PinCg7IGqHg?si=0TA6Cww6mUxPtyPo
本日も1日お疲れ様でした!
https://youtu.be/W8HegpCC7xI?si=v9Vw0IvVQUgo32u7
本日もよろしくお願いします!
名盤に入れましょう
おーありがとうございます!
トイドールズ入れてもらえるとは 笑
ルー・ルイス・リフォーマー
https://youtube.com/playlist?list=PLGfqBYXqPcRXbPWtcrlKFwQlFRrN0Cmc0&si=cQH54MLalWDxSyMx
ちょと趣向を変えて
パンクから遡ってパブロック漁ってみてます 笑
彼はハープ奏者みたいですね
何故ソロ名義かというと
素行悪くて所属してたバンドを
デビュー前に解雇されたかららしいです 笑
後に郵便局に銀行強盗入って
有罪判決受けた本当にヤバい人 笑
普通にすげーカッコいいし
ボーカルも普通に上手いから
普通にアーティストやってたら
強盗なんかしなくても稼げただろうに
人生棒に振って自業自得なんだろうけど
少し可哀想ですね 笑
バリバリ先入観だけど
クソッタレ野郎しか出せない
味があると思います 笑
休日なのに仕事してますw
過緊張のせいか何か気分が乗らなくて数曲しか聴けてません
じっくり聴いてから感想書きますね
視聴ありがとうございます
もしかしたらB面の方が力入ってる
作品かもですね 笑
以下パブロックの説明を
分かりやすく書いてる方が居たので
抜粋して引用
イギリスのパブは
主に労働者階級の人たちが
1日の疲れを癒しに集まって飲む場所。
そこで演奏される音楽は
過剰な装飾がなく(つまり飾り気がない)
シンプルでルーツ音楽が溶け込んだ
味わい深いものばかりです。
日本のパンクも捨てたもんじゃないっすねー 笑
https://youtu.be/7MqmJW2aRlI?si=h4bH0aMUNQ8oyyyZ
https://youtu.be/v-8p3V1scdQ?si=v0E2cXtZv7WY8LOq
普通に名盤候補で保存してたやつ 笑
THE BABYSITTERS (ザ・ベイビー・シッターズ)
アルバム「1985」
https://youtu.be/RD2aCsUfovM?si=N-zxLYS4nlmls4MW
因みにバリバリイギリスです 笑
唯一作だそうです
1985年作
ガールズバンドでコレ凄すぎ 笑
とりあえず二曲目聴いて欲しい 笑
メチャクチャ短いんですね
最後の曲はプログレです
これともう一枚同じくらいの
尺のEPしか出してないらしいです 笑
紹介してる方も
メンバー名しか
詳細がよく分からないと
書いてありました 笑
Any Trouble
アルバム「Where Are All The Nice Girls」
https://youtube.com/playlist?list=PLiEKA8YaV19j0A6IsDUE_KNWTIPOWSYjU&si=4ieHeLNCMyrKi5R2
こっちはかなりポップですね
絶妙な塩梅で結構聴けちゃいますね 笑
どちかというWeezerの
ブルーアルバム的な良さかもですね 笑
じんわり沁みる 笑
これ今聴いてるけどかっけーすね
ノリがパンクですね 笑
名盤に是非入れましょう!
非常に難しいですね 笑
決して全体的に悪くないんだけど
スルメ盤的な作品が多い 笑
XG - IYKYK (Official Music Video)
https://youtube.com/watch?v=QiYOkmrI1jg&si=8U75G0HdDzip8qln
このライブ盤の曲良いから
収録されてるアルバムが見つからない 笑
https://youtu.be/1w1-PbN8p4Y?si=lDxtWUfrz8gm1_Qf
スタジオ盤でと思ったら
ちゃんとグルヴィー 笑
https://youtu.be/kDF3ZJxEtks?si=nXCsb1xt16KAUvlH
9分くらいからの曲て
なんでしたっけ?
全然良いな 笑
1人目の視聴者になってしまった 笑
https://youtu.be/qTT6XPcmh5o?si=jwxlLIMFbGwKWyvi
60年代かと思ったけど70年代
60年代ぽいですよね 笑
今日漁った中なら
やっぱりコレがダントツでカッコいいかな
ちょとYoutubeのオススメが
パンクやらパブロックだらけになって
困ってます 笑
https://youtu.be/hj716pc1fC0?si=T_ANzMuWSCg2rwDq
本日もお疲れ様でした!
https://youtu.be/aLcPCad3ZOw?si=BSQ5IFTSbhFw4J3x
本日もよろしくお願いします!
今朝はハイヴスの
新アルバム聴いてます 笑
https://youtu.be/7NDI9CpYMLE?si=MLkMlL9WkrBPjvju
うむ普通によく出来たアルバム 笑
曲順が次来て欲しい音外さないですね
あと貫禄もだけど知性をすごく感じる瞬間ある
デビュー当時よりロックしてるのではないかな 笑
まさかこんなに息の長いバンドになるとは
思ってもみなかった 笑
18分30秒くらいからの曲ですかね
頭聴く限り良いですね
こぎみよくて、ちょっとネバマイを彷彿とさせる
ありがとうございます
アルバムで貼れなくてすみません
最後のたぶん
意図してご愛嬌的な曲以外
良い曲だと思いますけどね 笑
全部聴きました
確かにハーモニカの音選びは中々に強引で
そこが良いですね
ギターの役割担おうとしてる曲ありますよね 笑
名盤どうですかね?
https://youtu.be/Ww9hBoMEZ_w?si=2W-JRwPEBBa1BS2s
全然夏ぽく無くて草 笑
是非
ありがとうございます!
>>866
されて無いと思います
そんな…酷すぎる。いくらなんでも新潟ゴキブリがかわいそう(泣)
XG - SOMETHING AIN'T RIGHT (Official Music Video)
https://youtube.com/watch?v=kd5LJ4r-vEY&si=ACbyNGJ5rYxO4JPr
https://youtu.be/60lc6kYbmpA?si=khMetIN80-87D6I_
本日もよろしくお願いします!
オセアニア聴いてます 笑
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kZWnbHqXgSwX3_9LMT0U67A3VTFzzjwh4&si=rDbOPGevN14KVI-E
やっぱりダーシーの緩いベースが
恋しくなるな 笑
紹介になっちゃて申し訳 笑
正直グルーヴ感を欲してる自分もいます 笑
社長さん出番です 笑
名盤とは関係ないけど
ちょと面白かったので
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kLhqDiJogISWQl9XQLCe0ZKZEhsUPBEQc&si=dKmkg5fHcvFX_4Kl
フィリピンのバンドです 笑
モンクヒギンズのこのアルバムって紹介してましたっけ?
結構お気に入りなんですが
ジャンルとしてはジャズファンクです
terry callier
これもジャンルは一応ジャズになってるけど
単にジャズマンが弾いてるからってなだけで
実際にはソウルとかロックに入ると思う
純粋に気になるので貼り 笑
https://youtu.be/826ezYci1c8?si=6X01qZVndvxtv28r
たぶんお初ですね
良いですね帰り聴いてみまする
1986年作らしいです 笑
独特な世界観と
無駄にサウンド凝ってる 笑
頭良い人が結成したバンドらしいです 笑
梅澤高明さんて方
誰かご存知ですか? 笑
ベース担当らしい 笑
ギター時々やばい 笑
このバンドに関しては黙ってられなくて
では、また
ミッチライダーって紹介してたっけ?
こちらもお初ぽいですね
めっちゃ良さそう
Mr.80年代ですね 笑
流石です 笑
これ以前にも紹介してもらってますね 笑
聴いてる途中で気付きました 笑
正直良いと思うけど
JAZZファンクでもJAZZ寄りなのかと
思うのでちょと自分には刺さらないかなー
>>878
こっちも確かにソウルぽくあって
良質な作品だとは思うけど
ロックはそこまで感じませんでした
>>887
コチラはまだ途中だけど名盤入れたいくらい
刺さってますね 笑
是非名盤入れましょう!
K-ROCK 笑
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lSq_VCrhyqzDJbXOJ9QQuZTQzaDUk-yOI&si=w8i_4YFf0gBDNXgW
一曲目ドリームシアターぽかったから
聴いてるんですが
他の曲も色々なバンドから拝借してるなこりゃ 笑
そして意外としっかりしててバカに出来ない 笑
XG - IN THE RAIN (Official Music Video)
https://youtube.com/watch?v=BydbhAzmAzg&si=IzHTQflc678WLhRn
おやすみなさい!
お疲れ様でした!
https://youtu.be/6lz70A49a9w?si=BmgTGpcYDFUjCHyj
バンドの新曲だそうです
https://youtu.be/rdPtd7MQP28?si=0oo6QBBvpnPNcZAm
一応貼っときます 笑
https://youtu.be/LXLoL7h5PKc?si=LCnO7q9dY4ISvWrk
Sweet Pill
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nYMcLqTMr6Gbqd6EqEIBQAARK9RK7xcsM&si=hwPbhs50vZHhlptg
最近のバンドでは
良い線いってるバンドじゃないでしょうね?
ちょと日本の
パーフェクトピアノレッスンぽいな 笑
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_n9y_0MZFv8AZP6zc7Xsqx-aRtd9RHRHx4&si=XWXKHgmF4urFqQ2l
売れなかったなー 笑
ちゃんとグルーヴあるのになー 笑
黒いグルーヴをロックと認識しちゃってるというか
ロックのルーツは確かに黒人音楽なんだけどさ
偏ってるというか、今の潮流とは違いますよね
ただ、この捉え方には問題もあるというか
黒人さんの音楽は基本的にスタジオミュージシャンが作ってるので
グルーヴだけで聴くとジャンルの垣根を飛び越えるというか
出汁や具の材料は同じだけど調味料だけ変えて
和洋中を全部作ってる料理は果たして何料理かっていう
自分もロックは黒人のグルーヴや
ルーツを感じれないと
無いとそんなに好きにならないんだけど
ロックに限定するなら
黒ぽさを白人が味付けしてるものが
1番好きかもですね
素材としてはブラックミュージックは
好きですよ
まぁ後はスタジオミュージシャンだと
少し整い過ぎて化学反応とかが
好きな自分としては
少しだけ物足りなく感じる時もありますね
洋楽とは
またちょと別のベクトルですかね
グルーヴ無くて当たり前だと思ってる所あるから
少しでも日本人離れしててもすげーと思うし
アイディアで補ってたりも評価したいというか
音楽的に
洋楽に負けてない部分も稀にだけど
感じたりしますしね
まぁ今の洋楽は余計大差ないように
感じる場合ありますが 笑
変な文章になってもうた 笑
ゆるふわ放出シリーズは
邦楽から3枚紹介 笑
ゆらゆら帝国
アルバム「3×3×3」
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kLT19Je6-UT0GKpyXO483NBDPjKnGV4lA&si=gFPR2w8kAPwNhZJu
正直このバンドの良さは
つい最近まで全然分からなかった 笑
その原因は大名盤扱いされてる
「空洞です」のせいでもある 笑
(みのミュージックさんも大絶賛) 笑
一本調子だしサイケだけど
全然ロックでは無いよな的な
けど今回紹介したアルバムは
普通にロックしてるし
かっけーじゃんて驚きましたね 笑
The Golden Cups
(ザ・ゴールデン・カップス)
アルバム「スーパー・ライヴ・セッション」
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nzFaCPHvVkhNtixYbWhbiyzHDzF5b_B8k&si=pWScW-uidQUX8ShG
このバンドはご存知の方も居ると思いますが
60年代に結成された
グループサウンズのバンドです
以前に2ndアルバムを紹介した事もありますね
ブルーズロックに精通してて
グルーヴも日本人離れしてるけれども
どうしても売れた代表曲は
やはり下記のよいなグルーヴサウンズに
なるし
長い髪の少女
https://youtu.be/sFojpmJLWZw?si=AVUYH1emLXMkl6Bv
当然アルバムにも
そういう曲が挟まってしまうので
頭を悩ませてたんですよね
そこでこのライブアルバム
もう自由にロックだけやってます 笑
ラストのゼンのブルース以外は
洋楽カバー曲というぶっ飛んだ
セットリストです 笑
でもコレがまだめっちゃカッコいい
最後のオリジナル曲も
他のカバーしてる有名曲に
負けず劣らずカッコいい!
ROSSO(ロッソ)
アルバム「Dirty Karat」
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kTpXepB8K_6KvbWIKOtyc5NsSSa1Extmg&si=Wl5g8zgt2Vi2qAo2
まぁ割と有名だし
最近のバンドなので
ご存知の方も多いでしょうし
説明不用かもですが
MICHELLE GUN ELEPHANTの
ボーカルを務めてたチバユウスケさんと
BLANKEY JET CITYのベーシスト
照井さんが結成したバンドですね
この2バンドは本人達も仲良いし
音楽性も似てるので
どちらも好きていう
ファンが大多数なんじゃないですかね
ミッシェルは珍しくボーカル苦手で
殆ど聴いて来なかったんですよね
曲も代表曲2.3曲しか知らん 笑
ROSSOも紹介した
アルバムの二曲目に収録されてる
1000のタンバリンくらいしか
まともに聴いた事無かった訳ですよ
けれども今回このアルバム聴いて
グルーヴ感と今作から加入した
ギタリストがかっこよすぎて
根負けしての紹介です 笑
おやすみなさい!
https://youtu.be/Ro8shNTlzTY?si=F1ubkbIzxeaCkoL2
本日も1日お疲れ様でした!
社長さんも皆さんも
いつも色々教えてくれたり
作品紹介や視聴ありがとうございます!
https://youtu.be/9UvPlwnE3mw?si=Rzn0gwJfl1-OTQtG
本日もよろしくお願いします!
今朝貼った動画観るまで
すっかり忘れてたわ 笑
サハラホットナイツ
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kK3v_yK7Q7DbXMmTykT8XxrtT4uDCxmbE&si=MF4CD7edTMvK3OZD
意外としっかりした王道ロックですね
スウェーデン産です
今朝はコレ聴いてました
やっぱりリズム隊好きだなー
特にドラムはJAZZちゃんと学んだ方なのかな?
バックビートとかよく分からないけど
出来てる気がするんだけど…
まぁ5ちゃんのバックビート
おじさんには否定されるんだろうけど 笑
オススメは5曲目かな
今朝はレオンラッセルを聴いてました
レオンラッセル
https://youtu.be/9iuZtb6Miro?si=BN0vJn3owdhmZ_XO
前にも貼りましたけどその時ゆるふわさんお休みしてたのでもう一回貼りますね
何というか
推進力があるかどうか、身を委ねられるかどうか
みたいな話だと思うんですよね
どっちが良いとか悪いとかの話ではなくて
ジャズ、ブルーズ、ロック(狭義)、ソウル(狭義)って
リズムが大事な音楽というか
実は民謡なんかもリズムが凄く大事なんですけどね
1に力点がないというか
割と均等なんですよね
頭でリズムを叩いてるんじゃないかと
まぁそれはそれで凄い技術で、人がこんなに正確に叩けるもんなのかって感嘆するんですが
グルーヴがあるのか?と問われると
僕の見解では
「正確さで勝負するなら四つ打ちビートの方がグルーヴが出る」
なんですよね
2025年とは思えない音ですね
今時珍しい
5曲目はちょっとダルめでチルくて良いですね
何となくだけど全体を通しての印象は
ギターのカッティングが悪目立ちしてるかなぁ
これ、ドラムとギターで気持ち良いグルーヴを作り出せてたら成功なんだけど
ドラムは複雑なことしようとしてるし、ギターもカシャカシャやってるし
あんまり噛み合ってない気がします
シューゲイザーみたいな音響垂れ流し系ギターでええと思うんやけどなぁ
9曲目とかはニューウェーブっぽいポリリズムの要素を入れたギターだね
こっち路線の方がドラムとの相性が良いでしょうね
ゆったりとした曲調で垂れ流し系とポリリズムを使う
これでお悩み解決ですね
Versailles / MASQUERADE [Official Music Video]
https://youtube.com/watch?v=gUmEHh1CpHU&si=4Pxp8dtT9N7nR39j
Versailles / Vampire [Official Music Video]
https://youtube.com/watch?v=v5HJYPF9cDE&si=92z7DB-GSPhlELhN
ふむなるほど
本日の一曲は
パーフェクトピアノレッスンで
自分が1番好きな曲 笑
https://youtu.be/30l3qHfB7IY?si=Z-ojrLeD8jz31UnR
1stアルバムの楽曲
ライブ音源しかないんですよねー
Versailles / Phillia [Official Music Video]
https://youtube.com/watch?v=55cHW4jQuok&si=BG2qXIUUP0L4AfbF
横ですが日本人の演奏だと思います(バックビートは関係なく)
で、JBとマツケンサンバを比べてるのはアホかとw
JBのコンピ聴いてました
あと、ドリー・プレビン
これはPがジョエルドーンなのでチェックしてました
それはそうですね 笑
彼等が所属してた残響もだけど
00年代toeの影響か
こういうドラミングするバンドが
大量に出て来てましたよね 笑
バックビートの理屈だけ
ずっと理解出来ない 笑
ケンドリックラマーのデビューアルバム
これもボチボチ聴いてるところでして
他のアルバムも漁ったんですが全然刺さらなくてw
これだけはまぁ聴けんことないなって
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nOr_Crn91ZOWp8fwQeMFKggP9Do0RJk6Q&si=oqjHp69AfuWezmUa
チャンネル登録してるのに
全然気付いて無かった 笑
珍しいもの聴いてますね 笑
体幹を推進させるように歩くんです
その時骨盤が前傾している状態で歩いてください
(黒人は生まれつき骨盤が前傾しています)
武術や気功なんかでも骨盤の操作が凄く大事なんですけど、
これを意識すると自然と背中でリズム取り出すと思います
で、自然と跳ねるように身体を使い出します
この跳ねた感じがバックビートです
大音量、長時間でも疲れない
これが大事
グルーヴと切り離して考えた方が良いのか
日本のものでもグルーヴあれば
大音量で長時間聴いても疲れないので 笑
何となくねw
https://youtu.be/BYU0nLyMJ_E?si=hHhig2MmcatKEGeh
それは多分、グルーヴがあるんだと思う
黒人のグルーヴ(バックビート)じゃなくても
骨盤にあったグルーヴがあるので
ロックは小難しく考えてもアレだし 笑
良いものは良い
ダメなもんはダメでいきます 笑
例えばコレとか>>914
あんまり違い感じないんすよね 笑
日本人にバックビートは叩けないみたいな
風潮あるからグルーヴ絡めずに
本当にそうなのかな的な 笑
多分ドラマーはジャズの影響受けてますね
ジェイムスギャング
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nfGfMgDIMJzDJWw3Gqeb_k_pZEmzJXwKw&si=pa__s0d_UZDo83XH
・バックビートを変なビートに矯正される
・間違ったバックビートを教えられる
・そもそもバックビートに接する機会が少ない
この3つなんだと思います
アリーナ向けの音楽を目指しますとノングルーヴが正義になります
なのでバックビートは採用されません
あと裏拍に力点を置くという嘘のバックビートを叩き込まれます
そしてノングルーヴを聴いて育った人がミュージシャンになるという連鎖が起こり
バックビートが出来ないってな話になっていきます
それが流通しちゃってるからねぇ
本当だ 笑
在籍してたの知らずに聴いてた 笑
ちょとポップで地味な作風かと思って
このアルバムは聴いて無かったんだけど
4.5曲目心地よくてめっちゃ落ち着く 笑
まぁ自分は独学と言えどコチラからしたら
急にそんな事言われてもーて
困惑しますね 笑
あらそうでしたか 笑
失礼しました 笑
ソロアルバムの曲と似てるんで全然違和感がないですね
まぁポップなのはポップなのかな
外連味大好きなんですよ
外連味しかないのは苦手だけど外連味がないのも苦手でして
とりあえずジェイムスギャングは
どれか入れたいと思ってたので
このアルバム名盤入れましょう
最後まで震える殆良かったです 笑
https://youtube.com/playlist?list=PLz6cAheObZcjDgC8abTkqBrJXQ4CWpalG&si=jkMxJHf5c-nN8NlY
冨墓林
上が2nd、下が2stです
僕がトミーボーリンを推してる時はまだこのスレ覗いてなかったんですねw
彼は天才なんですよ
トミーボーリンの大好きなLIVEアルバム
大音量で聴いてほしいw
フュージョンだけど
しまったコレから聴いてしまっては
あんやつですね 笑
そっちは聴いた事あるかもです
大音量でしか音楽聴かないです 笑
パート毎に無意識に音追う癖あるから
小音だと逆に神経使って疲れちゃうんですよね 笑
ロック聴く時は基本的にイヤホンです 笑
ポップスとか
シンプルな作りのアンビエントとか別だけど
けど聴力はかなり良いらしいです 笑
言われるんですけどね 笑
22世紀に遺したいロックアルバム1000枚 Part47
https://talk.jp/boards/hrhm/1757161682
すげぇー良いライブ
理屈抜きでカッコ良すぎる 笑
名盤文句なし! 笑
ちょと余韻に浸りたいので
スタジオ盤の2枚は明日以降聴きます 笑
いつもスレ建てありがとうございます!
明日は朝からサッカーメキシコ戦あるし
寝ようかな 笑
おやすみなさい!
https://youtu.be/f7T296lEzAs?si=OHV_qUz4qvcdxyW-
本日も1日お疲れ様でした!
これが言えるならどうしてJBとマツケンサンバの比較貼ったw
VRゲームってやつを体験してきた
難しくてあれは無理ですねw
LIVEアルバムから聴いて下さってたんですね
ありがとうございます
まぁ大名盤ですよね、控えめに言ってw
ありがとうございます
あの動画で学びがあったんですよ
背中(肩甲骨?)でリズムとってるという気付きというか
1が大事っていう基本がちゃんと押さえられていましたし
というか1しか合わせてないんですよねぇ
向こうの人は
いいえ、どういたしまして。
いいえ、どういたしまして。
Versailles / DESTINY -THE LOVERS- [Official Music Video]
https://youtube.com/watch?v=1_RLAymw0NY&si=2VPsKsRNR1DjOHsV
https://youtu.be/Nq7fszPt53I?si=xWY4Qz33CS7u3Jg4
本日もよろしくお願いします!
なかなか面白かった 笑
https://youtu.be/9oZw1jtJ8KA?si=SVShVVzX4v7xRTQ2
これってループさせてるの?
Rose
https://youtube.com/watch?v=V_88enZZFMY&si=Da5KYYz_Ib-CSZ2Q
Versailles / Aristocrat's Symphony [Official Music Video]
https://youtube.com/watch?v=x1I3JLVs8YI&si=j40RYa5RsPuwOYbK
Bayou Blues
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nPJlkKmGhZI8gwM8d1U4ZU_iVdai1GN9A&si=NK79WIX6ryCLOTXv
Versailles / ASCENDEAD MASTER [Official Music Video]
https://youtube.com/watch?v=ilzoDGcKF9M&si=L_CbHD3esYWbTjY3
PRINCE
https://youtube.com/watch?v=vFRW6iV0SVw&si=Hv8XeZGvpK2pL0lC
最初に音録って
重ねてたりその音を
歪ませて流したりしてる箇所ありますね
まぁ楽器自体変形な上に
色々足元駆使し過ぎてて
詳しくは分からないけど 笑
ドラムがとりあえず多動でワロタ 笑
PRINCESS
https://youtube.com/watch?v=EUqGNUlv2oQ&si=EX8cMO6f0f8hSSXx
プレミアムの無料期間を2026/3/31まで延長することになりました。
広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。
是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!
▼プレミアムサービスはこちらから
https://talk.jp/premium