茂木健一郎にdisられる日本の「社会学」アーカイブ最終更新 2012/05/01 19:011.名無しさん@社会人日本の「社会学」って、国際的に見るといみふというか、まったく数理的なアプローチとかと結びついていないんだよね。印象批評というか、芸人というか。そういうところから、次々とスターがでて、メディアが便利に使っているのは、やっぱり学問後進国なんだと思う。ていうか、日本の社会学者って、日本語で本を書いて、NHKとか出て、それがいけてる、って思っている時点で、どんびきなんですけど。それが「上がり」? さびしい国だね。茂木健一郎 https://twitter.com/#!/kenichiromogihttp://togetter.com/li/296258※赤木智弘は社会学者じゃないよ!出典 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/sociology/13358664962012/05/01 19:01:361すべて|最新の50件
【漁業】25年後、日本に魚がいなくなる?国内漁業の危機的状況に専門家が警鐘「資源管理ができてない」「補助金で休んでもらった方が漁業は復活する」40年間で漁獲量は1/3に激減ニュース速報+16820272025/08/17 14:04:32
【京都国際高に対するSNS上の誹謗中傷問題】弁護士の紀藤正樹氏 「多様性への許容は平和の第一歩、他者の多様性を否定する偏狭性は平和主義への脅威です」ニュース速報+561011.22025/08/17 14:02:49
印象批評というか、芸人というか。そういうところから、次々とスターがでて、メディアが便利に使っているのは、やっぱり学問後進国なんだと思う。
ていうか、日本の社会学者って、日本語で本を書いて、NHKとか出て、それがいけてる、って思っている時点で、どんびきなんですけど。
それが「上がり」? さびしい国だね。
茂木健一郎 https://twitter.com/#!/kenichiromogi
http://togetter.com/li/296258
※赤木智弘は社会学者じゃないよ!