アロマンチックとかいう概念なんなん最終更新 2025/01/20 22:001.名無しさんの主張HAozF今の今まで男性は普通これだと思ってた。そんで多くの女性には恋愛産業の影響でロマンチック思考が根付いてて、それが女心の由来だと思ってた。ロマンチックな恋愛とかほぼファンタジーで、男性側がよほど器用に譲歩したときだけ成立するものなんかなって...両親ともアロマンチックな感じで、それが普通だと思ってたんだけどみんなの家庭は違うの?周りの友人の恋愛事情も性愛関連ばかりでロマンチックな話は聞こえてこないんだけど。俺の方が異常なんか?2024/08/14 03:08:352コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんの主張Ewj3cあくまで個人的経験に基づくものだけど(長文失)女性でもアロマンチックは存在する。むしろ「恋人いないと周りが煩い」「断るのも面倒」って理由で、アプローチ受けた方と付き合って結婚した人はよく見る。そして彼女達は結婚すれば夫婦円満。男だとアロマンチック気味の人間がスバラシイ性格と性欲をお持ちで口が回ると常に色んな女が隣にいたな。理性的に恋愛市場に挑めるから判断を誤りにくい。よってチャンスが多かったり、恋愛一回の質が高くなったりする。その人達の子孫が残るからアロマンチックは消えない。2025/01/20 22:00:26
【親ガチャ】「両親とも高卒で、自分も勉強ができません。結局、学びも『親ガチャ』なのではないでしょうか」。学力と育ちに関係はあるのか考えるニュース速報+5312198.22025/11/03 13:45:42
【X】倉田真由美氏が指摘「女を使っている、と高市首相を非難した女性の多くが過去を掘り起こされ『お前はどうなんだ』と言われてしまっている」ニュース速報+104914.12025/11/03 13:46:41
【政治】河野太郎元外相 「フェラーリやポルシェに入れるガソリンを下げる必要はないのでは」→暫定税率廃止に石破内閣の頃から反対、本当に困っている人に支援をニュース速報+886825.72025/11/03 13:46:10
そんで多くの女性には恋愛産業の影響でロマンチック思考が根付いてて、それが女心の由来だと思ってた。
ロマンチックな恋愛とかほぼファンタジーで、男性側がよほど器用に譲歩したときだけ成立するものなんかなって...
両親ともアロマンチックな感じで、それが普通だと思ってたんだけどみんなの家庭は違うの?
周りの友人の恋愛事情も性愛関連ばかりでロマンチックな話は聞こえてこないんだけど。
俺の方が異常なんか?
女性でもアロマンチックは存在する。むしろ「恋人いないと周りが煩い」「断るのも面倒」って理由で、アプローチ受けた方と付き合って結婚した人はよく見る。そして彼女達は結婚すれば夫婦円満。
男だとアロマンチック気味の人間がスバラシイ性格と性欲をお持ちで口が回ると常に色んな女が隣にいたな。
理性的に恋愛市場に挑めるから判断を誤りにくい。よってチャンスが多かったり、恋愛一回の質が高くなったりする。その人達の子孫が残るからアロマンチックは消えない。