「三国志」←魏の軍師の司馬懿とその一族が勝ちました いやなんじゃそらだよね最終更新 2025/09/07 21:441.番組の途中ですが転載は禁止ですm0YGS司馬懿|諸葛亮が倒せなかった最強の男。本当の勝者【三国志/魏】https://www.youtube.com/watch?v=pYc31mA9qlo2025/09/07 19:53:5015コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7cemneo曹操がバカだからこうなった政権の永続性を考えないで、漢王朝をないがしろにするからこうなる実力主義や法家が好きなら立憲君主制でも目指して、曹家の落としどころを考えないといけないのにまぁ戦乱が続いてて曹操も脳腫瘍で馬鹿になってたんだろ。で、曹丕は凡人2025/09/07 19:56:483.番組の途中ですが転載は禁止ですPVdBt横山三国志の後書きだかなんかで書かれてたけど、当時資料が少なくて大変だったらしいな。銀河英雄伝説みたいに誰かがリメイクしてくれりゃ売れると思うんだけど2025/09/07 19:58:174.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7cemneo曹操が皇帝の子を身ごもってる董貴人・伏寿が殺された時に、第一次正義マン大虐殺で、曹操に逆らう奴はみな殺しにされて漢王朝を支える「忠義」の人間はみんな死んだ。次に、曹爽が殺された時に、魏王朝を支える「忠義」の人間は皆殺しにされた。これが第二次正義マン大虐殺だな曹髦が決起して殺された時には魏のために生きる人間は側近数百名だけだ。こうやって忠義の士を殺し続けて、残ったのは「力があるものに従うのが、世のルール」だになった後は、晋王朝を誰が命をかけて守るんだ。東晋は琅邪の王氏の個人事業みたいなもんだ。2025/09/07 19:59:475.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7cemneo>>3オリジナルで官渡の戦いを横山絵でやってもいいしなジャイアントロボの監督でやれば面白いと思う2025/09/07 20:01:366.番組の途中ですが転載は禁止ですyFoMG今なら三国志ゲームの1000人の武将にそれぞれ1000文字の説明ついてるからな戦国でもそうなんだけど2025/09/07 20:01:417.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7cemneo献帝の子を身ごもってる董貴人・伏寿が曹操に殺された時に、流石に多くの漢の忠臣が声をあげたしかし、その時に第一次正義マン大虐殺で、曹操に逆らう奴はみな殺しにされて漢王朝を支える「忠義」の人間はみんな死んだ。次に、曹爽が司馬氏に殺された時に、魏王朝を支える「忠義」の人間は皆殺しにされた。これが第二次正義マン大虐殺もはや曹髦が決起して殺された時には魏のために生きる人間は側近数百名だけだ。こうやって忠義の士を殺し続けて、残ったのは「力があるものに従うのが、世のルール」だになった後は晋王朝を命をかけて守る人間などいなかった。ようするに社会文化資本を破壊しきった後だったからそれでも劉淵なんかは最後まで晋に忠義を尽くそうとしたがあまりにも司馬穎がバカすぎて最後は見限った東晋は琅邪の王氏の個人事業みたいなもんだ。そもそも王氏の専横からスタートしてる2025/09/07 20:10:128.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7cemneoアベ政治で既に第一次正義マン虐殺は日本でおきてるここで高市で第二次正義マン虐殺をやったら本当に日本は死ぬで2025/09/07 20:11:419.番組の途中ですが転載は禁止ですypypX結局、徳川が天下統一したのを見れば世の中そんなもんだよな2025/09/07 20:20:1510.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7cemneo禰衡は言った「曹操はそんなに大した人物ではない」「今の許で、一番ましなのは誰か」と訊かれると「年長者では孔文挙(孔融)、年少者では楊徳祖(楊修)がいる」と答えたようするに天下を取るには陳平のような鬼謀の楊修天下を続けるには儒の化身の孔融が必要ということだ。すなわち漢王朝の永続である2025/09/07 20:22:3811.番組の途中ですが転載は禁止です9hOVD信長天下統一目前→猿が天下を取りましたそんなに違うか2025/09/07 20:28:5312.番組の途中ですが転載は禁止ですyFoMGスリキンは司馬懿のシーンにめっちゃ時間かけてるからそら勝てそう首が90度回る正史設定?は蒼天航路では使ってたな2025/09/07 20:39:0413.番組の途中ですが転載は禁止ですotDi4その後も中国大陸の統治なんてずっと転覆し続けてるんだから、まあ仕方ないんじゃないの2025/09/07 21:16:0514.番組の途中ですが転載は禁止です2oIil晋なんて名前からしてあかんわ2025/09/07 21:40:5015.番組の途中ですが転載は禁止ですlgZFRコピペ馬鹿を消してすっきり2025/09/07 21:44:01
https://www.youtube.com/watch?v=pYc31mA9qlo
政権の永続性を考えないで、漢王朝をないがしろにするからこうなる
実力主義や法家が好きなら
立憲君主制でも目指して、曹家の落としどころを考えないといけないのに
まぁ戦乱が続いてて
曹操も脳腫瘍で馬鹿になってたんだろ。
で、曹丕は凡人
銀河英雄伝説みたいに誰かがリメイクしてくれりゃ売れると思うんだけど
漢王朝を支える「忠義」の人間はみんな死んだ。
次に、曹爽が殺された時に、魏王朝を支える「忠義」の人間は皆殺しにされた。
これが第二次正義マン大虐殺だな
曹髦が決起して殺された時には魏のために生きる人間は側近数百名だけだ。
こうやって忠義の士を殺し続けて、残ったのは「力があるものに従うのが、世のルール」だになった後は、晋王朝を誰が命をかけて守るんだ。
東晋は琅邪の王氏の個人事業みたいなもんだ。
オリジナルで官渡の戦いを
横山絵でやってもいいしな
ジャイアントロボの監督でやれば面白いと思う
戦国でもそうなんだけど
流石に多くの漢の忠臣が声をあげた
しかし、その時に第一次正義マン大虐殺で、曹操に逆らう奴はみな殺しにされて
漢王朝を支える「忠義」の人間はみんな死んだ。
次に、曹爽が司馬氏に殺された時に、魏王朝を支える「忠義」の人間は皆殺しにされた。
これが第二次正義マン大虐殺
もはや曹髦が決起して殺された時には魏のために生きる人間は側近数百名だけだ。
こうやって忠義の士を殺し続けて、残ったのは「力があるものに従うのが、世のルール」だになった後は
晋王朝を命をかけて守る人間などいなかった。
ようするに社会文化資本を破壊しきった後だったから
それでも劉淵なんかは最後まで晋に忠義を尽くそうとしたが
あまりにも司馬穎がバカすぎて最後は見限った
東晋は琅邪の王氏の個人事業みたいなもんだ。
そもそも王氏の専横からスタートしてる
既に第一次正義マン虐殺は日本でおきてる
ここで高市で
第二次正義マン虐殺をやったら
本当に日本は死ぬで
世の中そんなもんだよな
「曹操はそんなに大した人物ではない」
「今の許で、一番ましなのは誰か」と訊かれると
「年長者では孔文挙(孔融)、年少者では楊徳祖(楊修)がいる」と答えた
ようするに天下を取るには陳平のような鬼謀の楊修
天下を続けるには儒の化身の孔融が必要ということだ。すなわち漢王朝の永続である
そんなに違うか
首が90度回る正史設定?は蒼天航路では使ってたな
ずっと転覆し続けてるんだから、まあ仕方ないんじゃないの