「客席で携帯が鳴った時に芸人がイジるのは…」〝客席のマナー〟落語家の〝本音投稿〟に反響「本当にその通り」「敬意を持って欲しい」最終更新 2025/11/16 08:261.朝一から閉店までφ ★???エンタメQotto!編集部2025.11.15 17:16(Updated:2025.11.15 17:16)OTTO!編集部 /落語の客席での〝マナー違反〟に苦言 女性落語家の柳家花ごめがSNSに投稿した〝観覧時のマナー〟についての呼びかけが反響を呼んでいる。 花ごめはXに「客席で携帯が鳴った時に芸人がイジったりネタにするのは、他のお客さんの空気を壊さないためで、許してる訳ではないですよ」と投稿。詳細は語ってはいないものの、口演で起こったであろう事例について〝演者側〟の立場で一部の観客のマナーに対して苦言を呈した。https://nishispo.nishinippon.co.jp/article/9618222025/11/16 06:30:3131コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんxqD0eマナー違反と言うより高齢者の客が多い落語では電源の切り忘れやマナーモードにするのを忘れる客が多い高齢者相手の商売なんだからある程度は仕方ない2025/11/16 06:37:333.名無しさん6QXN6落語とか芸人と言うのは、水商売の道外れたものだと言う自覚をもって自分たちは芸能人、特別とかの意識を持たずにいれば、こんな事はたいした事ではないとわかりご大層な事を言う事はなくなりますわ2025/11/16 06:39:374.名無しさんl4drw河原芸人だわな2025/11/16 06:44:185.名無しさんAE91V携帯が鳴るタイミングにもよるよねそろそろオチが来るという寸前だったら困るけど序盤だったら特になんてことないわな2025/11/16 06:44:426.名無しさん6Eml9どこにでもお前らみたいなアホはいるかなら。2025/11/16 06:45:197.名無しさんzm5NK>>3他の客の立場から考えてみよう2025/11/16 06:46:208.名無しさんl521I>>3ソースは携帯のことしか言ってないからその筋で考えると、鳴らすのは演者の集中力が切れるというのはあるかも知れないけど、どちらかっつーと観客に対するマナーじゃないかな。2025/11/16 06:47:099.名無しさんTrdCbかなり勘違いしてるよな、こういう遊びで金稼いでる奴は増税すべきでは?2025/11/16 06:48:1010.名無しさんcFAkB電源切ってないってことは、芸がつまらなくてスマホいじってたんだろ2025/11/16 06:51:3711.名無しさんTrdCb宗教も含めたエンタメに課税すべきだろ。プロでこんなこと言ってるやつほとんどいないしな。2025/11/16 06:52:1112.名無しさん5E5Z7それはそう。しかし言い方に芸も何もないね。そこでくすぐるのが落語家ってもんだろうに。野暮を行動で示すとこうなるってやつだ文化人でござい伝統芸能でございって勘違いしてやがる。噺の筋覚えて暗唱できりゃみんな真打の師匠センセイだもんな。笑点のレギュラーが最高位。落ちたもんだ。2025/11/16 06:52:2113.名無しさんl521I>>10スマホの電源の切り方が解らない。アイポンは結構めんどいというかいざやろうとするとどうだっけ?になる。2025/11/16 06:53:4814.名無しさん3jf3G素人共がごちゃごちゃ言うなよ2025/11/16 06:54:5615.名無しさんpYjBtサクラじゃねえの?2025/11/16 06:56:0516.名無しさんVqAkRスマホで落語聞いてたんじゃね2025/11/16 06:57:2017.名無しさんgQtoiコンサートで、歌は家でCDで聞くので、って話があったな。喋くりを聞きに来るファンとかなんとか。2025/11/16 07:01:3218.名無しさんTrdCb芸人や宗教家の存在がマナー違反だからね。マナー違反を求めてるからね。2025/11/16 07:03:4419.名無しさんPJ0qBお客様は神様だってのそんなこともわかんないのかねー2025/11/16 07:05:4820.名無しさんtIwp4テレビ観覧だと事前にスタッフさんが、出世進退のかかった高圧的な注意してくる2025/11/16 07:11:3221.名無しさんTrdCb客が神様じゃなくて、芸人がマナーを語るのが根本から間違いなんだよ。存在が非常識なんだから。芸人はもう冗談も言えなくなるな。2025/11/16 07:12:5722.名無しさんaePpD>>3芸人と客の話じゃなくて客と客との話だよ金払ってせっかく見に来てるのに台無しにされたらイラつくだろ2025/11/16 07:15:5823.名無しさん0r1UL>>19三波春夫ですらそんな事は言ってねえ「お客様は神様」真理教の信者ってマジで全員殺さないとダメだな2025/11/16 07:20:4924.名無しさんTrdCb非常識な存在であることを忘れて芸人が下手な芸見せることを許さないからね。いじったりしない、批判する、マジで批判する冗談はやめろという。不謹慎という。立場を考えろという生意気だという。2025/11/16 07:29:2025.名無しさんLoB47お前らって…落語なんか見たことないだろマナーが気にならない西成でもつ焼きでも食ってろよ2025/11/16 07:36:3926.名無しさん5E5Z7いままでイジって笑いに昇華させてきた先輩方の苦労を真顔で踏みつぶす無粋さすがは令和の落語かだなあ。御終い御終い2025/11/16 07:43:1227.名無しさん1WNCp日本人に危害を加える集団ストーカーの在日ノングラータ大阪メトロ御堂筋線本町駅d階段にて逃走中↓↓↓https://i.postimg.cc/VsDCpXpj/zai-rinongurata-hao.jpg淀屋橋駅 朝0815発 なかもず行6号車淀屋橋駅で電車に飛び乗る→「ヨイショ」言いながらぶつかりオバチャンする→本町駅までたった一駅で降りて、「ヨイショ?」と声をかけられ、すごい勢いで逃げる草加儲けの在日ノングラータの集団ストーカーオバチャンすごいケツモチがついてるから日本で何しても捕まらんねんて!!ケツモチは余党やったり警察(一部)やったりコロコロ変わるで!!2025/11/16 08:04:0028.名無しさん8RCeY>>17さだまさしかwトーク聞きたいから来てるとか言われたらしいまおもしろエピソードすぎる2025/11/16 08:08:5429.名無しさんa5Bt3落語だけの話じゃねえからな劇場鑑賞型のエンタメ全部これのダメージ食らってるし何なら今は鬼滅やチェンソーマンの映画盗撮が大流行してるわけでいい加減携帯キャリア側で動作制限するとかの対策しろよっていう2025/11/16 08:09:4430.名無しさんzy76uバカウヨ注意ね2025/11/16 08:13:4831.名無しさんYQBky確かに。映画館でスマホ弄ってる奴が最近増えたよな。2025/11/16 08:26:48
【X】橋下氏 高市首相に「格好悪い」「キャンキャン吠えるべきでない」憤る中国に「頭割られ血だらけになる」と酷い侮辱され→「何も言い返せないなら、最初から威勢いいこと言わなきゃいい」戦略性なしとニュース速報+8971649.92025/11/16 08:26:00
【X】中国軍Xが大荒れ 高市首相発言に恐ろしい言葉で抗議→中国軍に応戦・挑発する日本語リプが殺到する事態 画像書き換えて茶化す荒らしで大混乱ニュース速報+260434.32025/11/16 08:26:48
【X】立民議員、高市早苗首相の『台湾有事』答弁巡る岡田氏の質疑の「しつこい」との声に反論「安全保障が国会で真剣に議論されなくなったら終わり」ニュース速報+276419.42025/11/16 08:27:01
エンタメQ
otto!編集部
2025.11.15 17:16(Updated:2025.11.15 17:16)
OTTO!編集部 /
落語の客席での〝マナー違反〟に苦言
女性落語家の柳家花ごめがSNSに投稿した〝観覧時のマナー〟についての呼びかけが反響を呼んでいる。
花ごめはXに「客席で携帯が鳴った時に芸人がイジったりネタにするのは、他のお客さんの空気を壊さないためで、許してる訳ではないですよ」と投稿。
詳細は語ってはいないものの、口演で起こったであろう事例について〝演者側〟の立場で一部の観客のマナーに対して苦言を呈した。
https://nishispo.nishinippon.co.jp/article/961822
高齢者相手の商売なんだからある程度は仕方ない
自分たちは芸能人、特別とかの意識を持たずにいれば、こんな事はたいした事ではないとわかりご大層な事を言う事はなくなりますわ
そろそろオチが来るという寸前だったら困るけど
序盤だったら特になんてことないわな
他の客の立場から考えてみよう
ソースは携帯のことしか言ってないからその筋で考えると、
鳴らすのは演者の集中力が切れるというのはあるかも知れないけど、
どちらかっつーと観客に対するマナーじゃないかな。
プロでこんなこと言ってるやつほとんどいないしな。
しかし言い方に芸も何もないね。そこでくすぐるのが落語家ってもんだろうに。
野暮を行動で示すとこうなるってやつだ
文化人でござい伝統芸能でございって勘違いしてやがる。
噺の筋覚えて暗唱できりゃみんな真打の師匠センセイだもんな。
笑点のレギュラーが最高位。落ちたもんだ。
スマホの電源の切り方が解らない。
アイポンは結構めんどいというかいざやろうとするとどうだっけ?になる。
コンサートで、歌は家でCDで聞くので、って話があったな。
喋くりを聞きに来るファンとかなんとか。
マナー違反を求めてるからね。
そんなこともわかんないのかねー
存在が非常識なんだから。芸人はもう冗談も言えなくなるな。
芸人と客の話じゃなくて客と客との話だよ
金払ってせっかく見に来てるのに台無しにされたらイラつくだろ
三波春夫ですらそんな事は言ってねえ
「お客様は神様」真理教の信者ってマジで全員殺さないとダメだな
いじったりしない、批判する、マジで批判する冗談はやめろという。
不謹慎という。立場を考えろという生意気だという。
落語なんか見たことないだろ
マナーが気にならない西成でもつ焼きでも食ってろよ
さすがは令和の落語かだなあ。御終い御終い
集団ストーカーの在日ノングラータ
大阪メトロ御堂筋線
本町駅d階段にて逃走中
↓↓↓
https://i.postimg.cc/VsDCpXpj/zai-rinongurata-hao.jpg
淀屋橋駅 朝0815発 なかもず行6号車
淀屋橋駅で電車に飛び乗る
→「ヨイショ」言いながらぶつかりオバチャンする
→本町駅までたった一駅で降りて、
「ヨイショ?」と声をかけられ、
すごい勢いで逃げる
草加儲けの在日ノングラータの
集団ストーカーオバチャン
すごいケツモチがついてるから
日本で何しても捕まらんねんて!!
ケツモチは余党やったり
警察(一部)やったり
コロコロ変わるで!!
さだまさしかw
トーク聞きたいから来てるとか言われたらしいま
おもしろエピソードすぎる
劇場鑑賞型のエンタメ全部これのダメージ食らってるし
何なら今は鬼滅やチェンソーマンの映画盗撮が大流行してるわけで
いい加減携帯キャリア側で動作制限するとかの対策しろよっていう
映画館でスマホ弄ってる奴が最近増えたよな。