【ラーメン業界】なぜ日本人は「1000円以上のラーメン」に文句を言うのか…寿司・そばとは違う特殊事情最終更新 2025/11/15 18:301.ジンギスカソ ★???なぜ日本人は「1000円以上のラーメン」に文句を言うのか…寿司・そばとは違うラーメン業界の特殊事情(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp1杯2000〜3000円のラーメンが登場している。ラーメンライターの井手隊長さんは「1杯1000円を超えるのは高いという声があるが、全国的に見ればラーメンの価格はまだまだ安い。業界全体が高価格化して2025/11/15 16:21:33110コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんPms9v😚🍜2025/11/15 16:24:293.名無しさん9v2Xhそばも1000円は高いよ更科とか藪だから許してるだけ2025/11/15 16:25:094.名無しさんSxe8h自宅で作れば100円2025/11/15 16:25:155.sageGcuXeこんなのがこの値段か高いなぁ…2025/11/15 16:26:346.名無しさんTZkHVなぜ日本人は1000円以上のラーメンに文句を言うのか日本人の給料が氷河期のままだから物価だけ上がってるからだろ2025/11/15 16:27:597.名無しさんe5VIKそばは観光客プライスやねん観光客の皆さんが原価10%のそば”を食べてくれるズラよラーメンは国民食だから高くなってはいけませんわよ2025/11/15 16:28:158.名無しさんOhh1Wラーメンなんて原価安いから1000円なんてボッタクリだよ。2025/11/15 16:28:529.名無しさんTMKGBラーメンは飲み物なのでご飯もののお供として1コイン半ラーメンで出すべき2025/11/15 16:29:0010.名無しさんuswMw元々、戦後の物資が足らない時代に子供達のために安く腹を満たせる食い物として開発されたから、子供の小遣い程度の値段でないとおかしいとなるw(若く代謝に余裕がある時だけからな、あれだけ健康に悪い食い物をかき込めるのは)2025/11/15 16:29:0411.名無しさんewkto>>1> なぜ日本人は1000円以上のラーメンに文句を言うのか最近慣れてきて文句言わなくなってきました。2025/11/15 16:29:1912.名無しさん2A5fT原価が150円ぐらいだからだろ?それをアホ日本国人は1000円払うんだから馬鹿だよ?2025/11/15 16:30:0113.名無しさんnbXy2なぜ、日本人は一杯250円のかけうどんになんでこんなに安いの?と言うのか2025/11/15 16:30:1614.名無しさんNxN0Pショッピングモールてお昼ご飯シャブシャブみたいなの食べたら1人5000円だった!高い!2025/11/15 16:31:5115.名無しさんrccGA>>1物言わぬ奴隷にするべきではないと思います2025/11/15 16:32:2216.名無しさんmNUVWジジイどもは自分が若かった300円時代の感覚で生きてるから2025/11/15 16:33:3917.名無しさん1T8qR120円のカップ麵でうまい 2.30円のモヤシ足すと更にうまい1000円以上出す人は金銭感覚が違う人種2025/11/15 16:33:5418.名無しさん2l210化学調味料まみれと一緒にするなよなあ2025/11/15 16:34:4119.名無しさんqEUFQアベノミクス円安物価上昇の果実を食べればいいじゃない!2025/11/15 16:35:4120.名無しさん1T8qRコツはカップ麵をカップで食わず煮込むこと150円で500円越えの味になる2025/11/15 16:37:1921.名無しさんjDW4Jラーメンは出汁取るのに無駄に食材使い過ぎなんだよ2025/11/15 16:37:2222.名無しさんqmBnNラーメンは、袋面・カップ麺ともに、とても美味しい。即席麺と比べて、店のラーメンはそれほどうまいと思えない。2025/11/15 16:37:5323.名無しさんs2ojQ>>4100円で本当に作れるんだな?2025/11/15 16:38:1824.名無しさんZ8oT0>>1結局自分で作ったインスタントラーメンが一番美味い2025/11/15 16:38:3025.名無しさんDBMSS貧乏人の食い物だったのにねえ。2025/11/15 16:39:0326.名無しさんVFys3>>24これ2025/11/15 16:39:4527.名無しさんc4if9たかい2025/11/15 16:39:4528.名無しさんc4if9吉野家の並しか無理だから2025/11/15 16:40:0029.名無しさん4olFNウチの近所のネパール二郎系は中盛900円で食えるよ。食った感じは400gくらいかな?2025/11/15 16:40:1230.名無しさんW870X腹が減ってたら袋麺でもじゅうぶん美味い、飯に1000円も出す気せん2025/11/15 16:40:3531.名無しさんVnYsMごはん、味噌汁、酢豚などの主品、春巻き、香の物、野菜サラダがついてる昼定食が1000円で喰えるから2025/11/15 16:43:5832.名無しさんCeDhaこれからの外食はインバウンド外国人様向けの贅沢品だ元中間層の没落日本人はトルコ産のパスタでも食べてろ2025/11/15 16:45:5233.名無しさんaxk50ラーメンに千円も払えるほど給料は上がってないから当たり前だろ2025/11/15 16:50:3134.名無しさん2OngZよく考えてほしいそんなラーメンを食して何度も何度もかんすい下痢を起こすところがカップ麺インスタントラーメンでは一度もお腹をこわさないつまりはそう言うことw2025/11/15 16:52:5535.名無しさんtYMvX>>1逆に聞きたい何で文句を言わないのか2025/11/15 16:54:1536.名無しさん597cR100円の即席で十分だからでしょ2025/11/15 16:55:1737.名無しさん6f9Dd値段で文句の是非を決める感覚が貧乏臭い例え100円だろうが10000円だろうが文句が有る時は有るし、納得できれば文句は無い値段は味やサービスの対価でしかない2025/11/15 16:56:2438.名無しさん6f9Dd>>27不味いラーメンは100円でも高い2025/11/15 16:59:0439.名無しさんqjffe日本人は文句ばっかりだからなあサービスは求める、値段は安くしろ、そればっかり税金もそう2025/11/15 17:00:3840.名無しさん6f9Dd>>23乾麺茹でるだけなら100円しない2025/11/15 17:01:0241.名無しさんTUaWw690円の山岡家が最強ってこと?2025/11/15 17:02:1842.名無しさん3UhG6袋麺は数十円カップ麺は200円以下で最高に美味いから1,000円はだせないよな2025/11/15 17:02:5043.名無しさんVnYsMラーメンだけでは腹いっぱいにならんからなぁ、半チャーハンか餃子を頼むわなあそうなると、1500円いく店もあるからなあ 気軽には昼めしとしては通えなくなるそれに、人気店は行列待ちが長いし、まあ偶然だとは思うが、長蛇の列をならんだ閉店間際のスープが薄い日に当たった場合、すごく1000円損した気分になる2025/11/15 17:03:4244.名無しさん6f9Dd>>21腕が悪いのに材料に金かけ過ぎなんだよな2025/11/15 17:06:0245.名無しさんRyzAO貧乏人は好きだった近所の坂内にも行かんくなったな2年くらい前まではクーポン使って喜多方ラーメンとサービス半ライスで730円くらいで食えた記憶だけど、今はナンボになっとるんや?2025/11/15 17:06:2646.名無しさんqZ7HO栄養価が低い、カロリーは高い、原価は低い、値段は高い、店の居心地は悪い。経営者しか得してないだろう。悪魔カテゴリー指定。2025/11/15 17:06:3047.名無しさんvqvfXラーメンやハンバーガーはスナックのジャンル2025/11/15 17:06:5248.名無しさんvmDRcラーメンはスープが命とか言うけどスープのみ残す人多いよね麺だけ売れば?あとはトッピングでいいよ2025/11/15 17:08:5749.名無しさんqZ7HO>>48あれ全部飲んだら糖尿だしな。2025/11/15 17:09:4650.名無しさんSFcdzじゃあレンタルスープでいいよ2025/11/15 17:10:2151.名無しさんmVzCr外国人は大喜びで食うからな日本人が貧しくなった証明1000円すら払えない貧乏人は1万円以上のフレンチとか寿司屋とか絶対行かない層だわな2025/11/15 17:13:2052.名無しさんekZhjみんなほんと金ないんだな飯くらい金気にせず食えよ2025/11/15 17:13:2753.名無しさんqZ7HO美味しいだけで突っ走れるのは20代まで。30過ぎると胃もたれ気にしだすし、40過ぎると糖尿気にし出すからラーメンはそうそう食べない。バーガーキングとかの方がマシな気がする。ホクホクの食物繊維が入ったポテトと、野菜が入ったバーガー。マックは野菜がないし、ポテトはマッシュにしてつなぎ入れてそうだよな、細いだけなのか?あれは。2025/11/15 17:13:5354.名無しさんXWGbmくるま屋ラーメンのネギ味噌が1080円とかw客が激減してるよ2025/11/15 17:15:0055.名無しさんwStAs外人はラーメン好きな割に外国のカップ麺は不味いのよな2025/11/15 17:15:5456.名無しさんKnpoy生ラーメン三食 128円乾燥ワカメ、ネギ、バラ肉出汁は ほんだしと醤油約80円で旨く食べれます2025/11/15 17:16:4157.名無しさん6nb90雨ニモマケズキョウモイッパイのラーメンヲショクス2025/11/15 17:17:4258.名無しさん3oDkz記者の思い込みで作文するからこういう現実と乖離した記事が恥ずかしげもなく世に出てくるいま千円以下でラーメン食べられる店の方がレア2025/11/15 17:17:5859.名無しさんWBojM>>12原価がバカ高い外食しか知らずに育ってるから阿呆なんだよ2025/11/15 17:18:4160.名無しさんWBojM>>11外食屋に飼い慣らされたんだな2025/11/15 17:19:5761.名無しさんvYqR6あんな露骨に不健康になれそうな食いモンに1000円出せってかw寝言は豚骨になってから言え2025/11/15 17:20:0662.名無しさんqVVA2外国で売るしかないと思う日本だと売れない2025/11/15 17:20:5763.名無しさん5XJetうどんの方が高くなった感じがするけど出汁代考えたら仕方ない。2025/11/15 17:22:4164.名無しさんSNycX炙りチャーシューとか具材の豪華さに走る店主は邪道です。今、バタバタと潰れてるのはそういう店です。素ラーメンにネギがのってるくらいで勝負しな。2025/11/15 17:22:4565.sageb5F0Q麺がドロドロになるぐらいのラーメンが好きだが、作ってくんない2025/11/15 17:25:3166.名無しさん3UhG6ラーメンを食べると塩糖脂で脳がハッピーになるからな2025/11/15 17:25:4567.名無しさんOFiLH富豪は何から何まで赤の他人にやらせて生きている悪魔的代物!wwwwwwwwww2025/11/15 17:28:3168.名無しさんHXfEL>>5858がエアプなのはよくわかったこの人はガチのラーメンライターで記事の内容は割と的を射ているよつまりグルメとしてのラーメンと日常のランチラーメンと有名店の本格ラーメンとフードコートなどのなんちゃってラーメンは違う観光地でせっかく来たから思い出の一杯で全部乗せプレミアムラーメンも違う二局化三局化しているという内容インスタントラーメンを持ち出す奴はスレチで論外2025/11/15 17:30:5869.名無しさんoxINNラーメンは一から作る手間を考えると2000円が妥当。文句言うやつは食わんでよろしい。もちろんウェイパースープは除く。2025/11/15 17:32:1370.名無しさんAnqXt技術料ゼロで安い材料モリモリで作るジャンクフードだからなしょうもない部分でアピールポイント作って付加価値つけた気になって値段上げて売っても白けるだけ2025/11/15 17:33:0571.名無しさんgyRPL原価比較じゃね?魚は高いが麺は安い2025/11/15 17:37:3172.名無しさんTJ8Yw生麺生スープを買っても200円もしないもの1000円はぼったくりだわ2025/11/15 17:37:3873.名無しさんjmaJW魚旨は魚の時点で高いからなあ2025/11/15 17:39:2574.名無しさん3lQJyチャーシュー?高くても食うじゃん2025/11/15 17:39:3175.名無しさんl48fN個人的には、その地域の最低時給上回ったら高いと思うはw1時間働いて一食も食えんのはなぁ…w2025/11/15 17:41:3876.名無しさんZ15vSジャンクフードのジャンルに入ってるからだろう外国人はラーメンを高級な一品料理だと思ってるから3000円でも出す2025/11/15 17:41:4277.名無しさんYlAeE麺が40円ぐらいだもんな2025/11/15 17:43:1078.名無しさんfae53>>22インスタント麺は確かに完成していてそれなりに上手いが、ラーメン店のラーメンとは別物だな。それに家賃、水道光熱費、人件費も掛かっているし、比較対象にはならない。2025/11/15 17:44:4479.名無しさんgyRPL>>76アメリカはピザでも5000円するからな単に物価が高いだけかとなぜだかコメは5キロ1200円で日本より圧倒的に安いが2025/11/15 17:45:4680.名無しさんEyqoN>>69今やオーダーメイド麺やオーダーメイドスープをメーカーから買ってるのが大半なのにウェイパーだの味の素じゃなけりゃこだわりの味とか思っちゃうのがおめでたい2025/11/15 17:48:2381.名無しさんkrJCz客単価を上げて優良顧客で回すビジネスモデルが確立してない。2025/11/15 17:49:0982.名無しさんWSFsqラーメンに1000円札出してお釣りがないのが納得いかない。キャッシュレスになってもそのイメージが残存してるだけキャッシュレスしか知らない世代になれば問題なくなる2025/11/15 17:51:2683.名無しさんD0LJO棒ラーメンが美味しい。マルタイも美味いけど、福島ラーメンとかいうヤツも美味しかった。お店のラーメンは美味しいけど700〜800円もするから、最近は行かなくなった。と言うより外食をしなくなったわ。2025/11/15 17:51:5184.名無しさんWLtCnラーメンが発展してきた経緯が関与してるんだよ庶民の大好きな町中華が庶民価格でなくなったら今までのラーメンとは違う。別にそれも流れ高級レストランで出して下さい庶民価格で他のグルメが生まれてくるだろう2025/11/15 17:54:1185.名無しさんrnQAn店のラーメンでリピートしたいと思った事がないんだよな普通の人は一店一回限りって感じじゃないかね2025/11/15 17:57:3386.名無しさんWSFsq日本人にとってラーメンは会食にならないから日常食を超えない料理2025/11/15 17:58:1487.名無しさんMvHkyb級グルメだからだろ2025/11/15 17:59:1588.名無しさんCgNQy給料全然上がってないからな2025/11/15 17:59:1789.名無しさんxOFFHハンバーガーを毎日食べて長生きしてるひとはいるがラーメンだけはいないのよ、本物のジャンクフード2025/11/15 17:59:2390.名無しさんEcL3d文句は言わない1000円でも10000円でも出せば良いそれは店の自由それに対して買う、買わないは客の自由比較対象は他の飲食物その価値が有ると判断すればヒットするし無いと判断されれば廃れるそれで良いじゃない2025/11/15 18:01:3291.名無しさんvjJWfお気に入りのラメーンがはじめて食べた時¥750だったのが今や¥1800になった。20年程で2025/11/15 18:02:0492.名無しさんLhcGx>>1ラーメン屋の店主がムカつくからさクソみたいな人間性直してから出直してこいって言われているんだよ2025/11/15 18:02:2993.sageGcuXeスガキヤラーメン430円バーミヤンラーメン599円2025/11/15 18:02:5694.名無しさんyp4ji千円の美味いラーメンor日高屋で中華そば+餃子+ビール駅前で簡単に後者で済ませてまうわ2025/11/15 18:03:4395.名無しさんWNoaf日本人は乞食クレーマー貧困民族2025/11/15 18:07:5696.名無しさんff3KY単に貧乏なだけではないよね金のある人もなんかケチ臭い2025/11/15 18:10:1797.名無しさんHR3xoそりゃインスタントラーメンやカップ麺があるからねインスタント寿司ねーし2025/11/15 18:10:4298.名無しさんZB2kbサッと食べてサッと出る回転率高めのラーメンに高額はおかしかろう2025/11/15 18:11:1199.名無しさんk2C9zトッピングが要らない派だともはや無駄な要素が多い2025/11/15 18:11:12100.名無しさんETSgE千円如きで文句言うやつ年収200万くらいなのか?2025/11/15 18:11:57101.名無しさん4FgpG乞食ジャップお断り2025/11/15 18:12:37102.名無しさんt1Q1b米だけ食うと麺だけ食うはイコールじゃん米だけ一杯に1000円払う?2025/11/15 18:16:55103.名無しさんDPrDFラーメンと炒飯と餃子と唐揚げも一緒に頼むからなあラーメンごときが千円だと3000円超えちゃうよね2025/11/15 18:22:02104.名無しさんx87Jt>>62外国だって高級料理扱いだわ庶民の食べ物ではない2025/11/15 18:23:50105.名無しさんVRNgk材料光熱費込み500円以下の自作ラーメンの方が美味いから2025/11/15 18:25:53106.名無しさんUFeLl家系缶詰ラーメン 具それなり、ライス無料食い放題で1000円ライス500gくらい食うけど満足だ2025/11/15 18:29:06107.名無しさんyIQQhラーメンよりパスタの方がムカつくチェーン店ですら2000円クラス2025/11/15 18:29:07108.名無しさん9e2j2都市部なら1000円超えてるラーメンて珍しくないよな2025/11/15 18:29:34109.名無しさんnJ0P1外国人はたまに来てスープまでまるっと完食するからねスープ飲むのに抵抗感があるようなのはそもそもラーメンじゃなくて良くね2025/11/15 18:29:43110.名無しさんp7sFE30年間賃金が上がってないのにラーメン1000円はあり得ないでしょ2025/11/15 18:30:15
【X】中国軍Xが大荒れ 高市首相発言に恐ろしい言葉で抗議→中国軍に応戦・挑発する日本語リプが殺到する事態 画像書き換えて茶化す荒らしで大混乱ニュース速報+281588.42025/11/15 18:30:07
【X】立民議員、高市早苗首相の『台湾有事』答弁巡る岡田氏の質疑の「しつこい」との声に反論「安全保障が国会で真剣に議論されなくなったら終わり」ニュース速報+821063.92025/11/15 18:29:36
更科とか藪だから許してるだけ
この値段か
高いなぁ…
日本人の給料が氷河期のままだから物価だけ上がってるからだろ
観光客の皆さんが原価10%のそば”を食べてくれるズラよ
ラーメンは国民食だから高くなってはいけませんわよ
ご飯もののお供として
1コイン半ラーメンで出すべき
子供達のために安く腹を満たせる食い物として
開発されたから、子供の小遣い程度の値段でないと
おかしいとなるw(若く代謝に余裕がある時だけからな
、あれだけ健康に悪い食い物をかき込めるのは)
> なぜ日本人は1000円以上のラーメンに文句を言うのか
最近慣れてきて文句言わなくなってきました。
それをアホ日本国人は1000円払うんだから馬鹿だよ?
かけうどんになんでこんなに
安いの?と言うのか
物言わぬ奴隷にするべきではないと思います
1000円以上出す人は金銭感覚が違う人種
物価上昇の果実を食べればいいじゃない!
150円で500円越えの味になる
100円で本当に作れるんだな?
結局自分で作ったインスタントラーメンが一番美味い
これ
食った感じは400gくらいかな?
昼定食が1000円で喰えるから
元中間層の没落日本人はトルコ産のパスタでも食べてろ
そんなラーメンを食して
何度も何度も
かんすい下痢を起こす
ところがカップ麺
インスタントラーメンでは
一度もお腹をこわさない
つまりはそう言うことw
逆に聞きたい
何で文句を言わないのか
例え100円だろうが10000円だろうが文句が有る時は有るし、納得できれば文句は無い
値段は味やサービスの対価でしかない
不味いラーメンは100円でも高い
サービスは求める、値段は安くしろ、そればっかり
税金もそう
乾麺茹でるだけなら100円しない
そうなると、1500円いく店もあるからなあ 気軽には昼めしとしては通えなくなる
それに、人気店は行列待ちが長いし、
まあ偶然だとは思うが、長蛇の列をならんだ閉店間際の
スープが薄い日に当たった場合、すごく1000円損した気分になる
腕が悪いのに
材料に金かけ過ぎなんだよな
2年くらい前まではクーポン使って喜多方ラーメンとサービス半ライスで730円くらいで食えた記憶だけど、今はナンボになっとるんや?
経営者しか得してないだろう。
悪魔カテゴリー指定。
スープのみ残す人多いよね
麺だけ売れば?
あとはトッピングでいいよ
あれ全部飲んだら糖尿だしな。
日本人が貧しくなった証明
1000円すら払えない貧乏人は
1万円以上のフレンチとか寿司屋とか絶対行かない層だわな
飯くらい金気にせず食えよ
30過ぎると胃もたれ気にしだすし、40過ぎると糖尿気にし出すからラーメンはそうそう食べない。
バーガーキングとかの方がマシな気がする。
ホクホクの食物繊維が入ったポテトと、野菜が入ったバーガー。
マックは野菜がないし、ポテトはマッシュにしてつなぎ入れてそうだよな、細いだけなのか?あれは。
客が激減してるよ
乾燥ワカメ、ネギ、バラ肉
出汁は ほんだしと醤油
約80円で旨く食べれます
キョウモイッパイのラーメンヲショクス
いま千円以下でラーメン食べられる店の方がレア
原価がバカ高い外食しか知らずに育ってるから阿呆なんだよ
外食屋に飼い慣らされたんだな
寝言は豚骨になってから言え
日本だと売れない
今、バタバタと潰れてるのはそういう店です。
素ラーメンにネギがのってるくらいで勝負しな。
作ってくんない
58がエアプなのはよくわかった
この人はガチのラーメンライターで記事の内容は割と的を射ているよ
つまりグルメとしてのラーメンと日常のランチラーメンと
有名店の本格ラーメンとフードコートなどのなんちゃってラーメンは違う
観光地でせっかく来たから思い出の一杯で全部乗せプレミアムラーメンも違う
二局化三局化しているという内容
インスタントラーメンを持ち出す奴はスレチで論外
文句言うやつは食わんでよろしい。
もちろんウェイパースープは除く。
しょうもない部分でアピールポイント作って付加価値つけた気になって値段上げて売っても白けるだけ
魚は高いが麺は安い
1時間働いて一食も食えんのはなぁ…w
外国人はラーメンを高級な一品料理だと思ってるから3000円でも出す
インスタント麺は確かに完成していてそれなりに上手いが、ラーメン店のラーメンとは別物だな。
それに家賃、水道光熱費、人件費も掛かっているし、比較対象にはならない。
アメリカはピザでも5000円するからな
単に物価が高いだけかと
なぜだかコメは5キロ1200円で日本より圧倒的に安いが
今やオーダーメイド麺やオーダーメイドスープをメーカーから買ってるのが大半なのに
ウェイパーだの味の素じゃなけりゃこだわりの味とか思っちゃうのがおめでたい
キャッシュレスしか知らない世代になれば問題なくなる
マルタイも美味いけど、福島ラーメンとかいうヤツも美味しかった。
お店のラーメンは美味しいけど700〜800円もするから、最近は行かなくなった。
と言うより外食をしなくなったわ。
高級レストランで出して下さい
庶民価格で他のグルメが生まれてくるだろう
普通の人は一店一回限りって感じじゃないかね
1000円でも10000円でも出せば良い
それは店の自由
それに対して買う、買わないは客の自由
比較対象は他の飲食物
その価値が有ると判断すればヒットするし
無いと判断されれば廃れる
それで良いじゃない
はじめて食べた時¥750だったのが今や¥1800になった。
20年程で
ラーメン屋の店主がムカつくからさ
クソみたいな人間性直してから出直してこいって言われているんだよ
430円
バーミヤンラーメン
599円
駅前で簡単に後者で済ませてまうわ
金のある人もなんかケチ臭い
インスタント寿司ねーし
米だけ一杯に1000円払う?
ラーメンごときが千円だと3000円超えちゃうよね
外国だって高級料理扱いだわ
庶民の食べ物ではない
ライス500gくらい食うけど満足だ
チェーン店ですら2000円クラス
スープ飲むのに抵抗感があるようなのはそもそもラーメンじゃなくて良くね