【新潟】「コイを捕食するクマを目撃した」 クマが養鯉池を襲ったか 注意を呼びかけ最終更新 2025/11/16 10:501.孫 ★???警察や小千谷市によりますと、12日、小千谷市に「小千谷市南荷頃の養鯉池でコイを捕食するクマ1頭を目撃した」と情報提供がありました。クマが目撃された池で養鯉業を営む人は「前日も、網が破られ、かみ切られたコイが散乱していた」と話しています。この地域は山あいにあり、ニシキゴイを育てている池が多くあります。現場の池は民家から110メートルの距離にもあります。続きはこちらhttps://news.livedoor.com/article/detail/29971286/2025/11/13 19:36:3769コメント欄へ移動すべて|最新の50件20.名無しさんbNdJuそれでもコイはコイ〜2025/11/13 22:46:4021.名無しさん97U7Sクマ全開だな2025/11/13 22:47:2522.名無しさんnAkFh>>8生き物でその額はキツいな。買うヤツいるんかな?2025/11/13 22:55:5023.名無しさんYrBtp温泉で冬眠2025/11/13 23:33:5724.名無しさんU43d6最悪も予測出来ないバカの結果だな。2025/11/13 23:34:3525.名無しさんYUvak>>5無能 丸出し2025/11/13 23:53:1926.名無しさんdyB8ST市「再エネ賦課金禁止」2025/11/14 00:45:3627.名無しさんbOWZ3>>25熊かよさっさとハンターに撃たれてくたばれや2025/11/14 01:00:1128.名無しさんdtUyR>>22外人(台湾のバイヤー)が買ったてさ美術品や宝石なんかと違って寿命がある物になぁ・・・2025/11/14 01:08:2629.名無しさんJ4Ystザッサン!ビチビチ!はしぐまだけの特技と思ったが2025/11/14 01:37:1730.名無しさん6GMEfヒグマは川で鮭を捕まえるわけだし反射神経や動体視力はやっぱりいいな強さの鍵はここにもあると思う2025/11/14 01:37:4931.名無しさんkFrLj鯉や鮭をやるのは片手で突くのかな口を水中に突っ込みはしないだろ人間でも銛でやる人はいるがやっぱり誰でも出来るってわけじゃなくて多少は訓練が必要なことそれを当たり前のようにやる2025/11/14 01:51:3032.名無しさんCPMuQクマで何かをそらしてる2025/11/14 01:58:2833.名無しさんVwgIQ報道の話かそうなのかなあ2025/11/14 02:06:4634.名無しさんVwgIQこれは違うけど温泉旅館を含む人家に入ってきて人間を襲うっていうのは明治の北海道の事件以来なかったんじゃないのあとツキノワグマは食う目的で人間を襲うことはほとんど無いとされてるけど、それが覆りつつある本当に何か変化してると思う2025/11/14 02:10:3635.名無しさんVwgIQ数年というより数十年単位のいろんな原因の結果明治時代の野生の狼の絶滅でバランスが狂ったのが遠因という人もいる大袈裟に言えば日本の近現代百数十年間の無策のツケをいま人命その他で支払わされてるんじゃないか2025/11/14 02:16:2436.名無しさんcJkwg新潟名物、錦鯉を咥える木彫りの熊が爆誕してしまう2025/11/14 02:38:4937.名無しさんD6ttz金太郎は偉かったhttps://youtu.be/4oCNpBA6bso?si=Rp8VGpsK-UND7ZgU2025/11/14 02:47:4738.名無しさんcBKR0野犬を駆除し街から一切無くしてしまった結果熊は山から降りて来る、イノシシなど農作物への獣害も深刻野犬がいた時代のほうが良かった2025/11/14 02:52:4239.名無しさんg8a9c波状攻撃ってやつかww2025/11/14 04:25:0240.名無しさんPdJkg読めねぇ2025/11/14 04:29:3841.名無しさんDA7mz>>19勇敢な熊の歌2025/11/14 05:42:2442.名無しさん3xHMzこれもう、森を壊したことへの復讐だろじぇーんぶ岸田が悪いんだよ(・∀・)2025/11/14 06:46:2543.名無しさんmNirh何百~何千万の価値があるんだろ極上のニシキゴイもし全滅させられたら業界関係者が頭をかかえてしまう2025/11/14 06:51:0044.名無しさんNX47Q進化してお前らより人類に近づいたな。2025/11/14 07:22:5645.名無しさんd082P出ない日ねぇなwww2025/11/14 07:24:5146.名無しさんCotUoもう冬眠なんかしなくなるかもね給食センターとか狙われてるかも養鶏場も鳥インフル対策より熊対策した方が良いかも道の駅とか行けば食べ物あるし2025/11/14 07:41:1147.名無しさんbebv5遡上してる鮭が少ないのか?2025/11/14 07:43:3648.名無しさんoo8HF鯉に鯉焦がれ鯉に泣く〜2025/11/14 07:45:1249.名無しさん9oJBzコイぐらい食べさせてやれば2025/11/14 07:57:3550.名無しさんnAAcc熊の長と話をつけたほうがいいな。2025/11/14 08:03:4151.名無しさんkgESv>>13そんなキレイに残すかな?ひと口でガブリちゃうのん?2025/11/14 09:12:1252.名無しさんCS0ck>>51アラスカの熊は頭と腹身が好きらしいクレイジージャーニーでやってた2025/11/14 10:24:4853.名無しさんz4K3z毒餌は法律で禁止だから捕まるよ2025/11/14 10:32:5954.名無しさん6079v山より里の方が美味い物沢山あると気付いてしまったから2025/11/14 12:09:0955.名無しさんDF0CC肉食化した熊。2025/11/14 12:36:2156.名無しさんPP0fj青森では、海を泳ぐクマを駆除流石にこれはクマに同情。必死に泳いでるところを、鉄砲でドン!てwww2025/11/14 13:58:4757.名無しさんjy1WF報道に関しては頭にとめておくけど野生のツキノワグマがいない都道府県・地域は日本では数えるほど生態がよくわかってない以上ニュースは流したほうがいいんじゃないか2025/11/14 14:02:0958.名無しさんjy1WF熊の生態はよくわかってないこれもよくわかってないけど猫の集会レベルの情報交換をしてるのかどうか個人的にはしてるように思うそこで「流行り」が生まれるとすれば大胆な人里降りが本州各地に波及することも有り得ると思う2025/11/14 14:03:4059.名無しさんbXGRe熊の鮭くわえた置物が、今度からは鯉に変わるのか(・∀・)2025/11/14 16:36:5160.名無しさん1nLEtそりゃあシャケでも何でも生け捕りにするんだからコイなんかやられるに決まってるだろ2025/11/14 19:08:4461.名無しさんaRhOA>>31シャケ獲ってるの見たことないんか。ザバッと掬い取る。腕力がものすごい。あんなんで殴られたら終わり。2025/11/14 19:37:1362.名無しさんl1nEm地元の山の中にある釣り堀でも、何年も前から熊が出るって言ってた子供達の登下校はもちろん送迎でと、常連さんと話してるのを小耳に挟んだ2025/11/14 22:22:4063.名無しさんbmkOe鯉が逃げるよりも早く腕で掬うて、水の抵抗が相当あるだろうにな2025/11/15 18:19:0364.名無しさんrNDZP対策強化しなされ。オタクらも生温い対策し商売者ぜんめつさせられたら商売者上がったりだろ?電気柵つーのかわからんが、大事な家畜を襲う害獣が手を出す前に感電死する様な対策は必須やな。2025/11/16 01:34:4665.名無しさんN0oreそのうちブラックバスとかチャネルキャットフィッシュ、アリゲーターガーなんかも捕食するのかね。2025/11/16 02:25:3666.名無しさんjixhBクマ「鯉は泥臭いというのは勝手な思い込みなんだよ。適切に処理すれば鯛に勝るとも劣らない。そんなことも分からない日本人が多すぎるんだ。」2025/11/16 09:30:0267.sagejkOlF初鯉の味2025/11/16 10:01:4568.名無しさんsRNcx鯉に堕ちて2025/11/16 10:03:1969.名無しさんVAHza錦鯉なら2億円2025/11/16 10:50:40
【X】橋下氏 高市首相に「格好悪い」「キャンキャン吠えるべきでない」憤る中国に「頭割られ血だらけになる」と酷い侮辱され→「何も言い返せないなら、最初から威勢いいこと言わなきゃいい」戦略性なしと ★2ニュース速報+2122100.32025/11/16 12:37:37
【社会】「クマはなるべく山に返す努力をするべき」「クマと戦争は間違っている」と訴える動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害はなくなるのか?ニュース速報+302001.52025/11/16 12:36:10
【慶應義塾大学医学部研究】20代半ばで約半数が性経験を持たず、30代でも約1割が未経験・・・40年間でセックス未経験の人が倍増しているニュース速報+1441625.92025/11/16 12:34:23
【千葉】「真横に腕を伸ばして隣にいた女性の胸を触っただけ」商業施設で20代女性の胸を触るなどわいせつな行為した疑い 自称会社員の男(47)逮捕 中央区ニュース速報+15827.12025/11/16 12:34:48
クマが目撃された池で養鯉業を営む人は「前日も、網が破られ、かみ切られたコイが散乱していた」と話しています。
この地域は山あいにあり、ニシキゴイを育てている池が多くあります。
現場の池は民家から110メートルの距離にもあります。
続きはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/29971286/
生き物でその額はキツいな。買うヤツいるんかな?
無能 丸出し
熊かよ
さっさとハンターに撃たれてくたばれや
外人(台湾のバイヤー)が買ったてさ
美術品や宝石なんかと違って寿命がある物になぁ・・・
強さの鍵はここにもあると思う
口を水中に突っ込みはしないだろ
人間でも銛でやる人はいるがやっぱり誰でも出来るってわけじゃなくて多少は訓練が必要なこと
それを当たり前のようにやる
そうなのかなあ
あとツキノワグマは食う目的で人間を襲うことはほとんど無いとされてるけど、それが覆りつつある
本当に何か変化してると思う
明治時代の野生の狼の絶滅でバランスが狂ったのが遠因という人もいる
大袈裟に言えば日本の近現代百数十年間の無策のツケをいま人命その他で支払わされてるんじゃないか
https://youtu.be/4oCNpBA6bso?si=Rp8VGpsK-UND7ZgU
熊は山から降りて来る、イノシシなど農作物への獣害も深刻
野犬がいた時代のほうが良かった
勇敢な熊の歌
じぇーんぶ岸田が悪いんだよ(・∀・)
もし全滅させられたら業界関係者が頭をかかえてしまう
給食センターとか狙われてるかも
養鶏場も鳥インフル対策より熊対策した方が良いかも
道の駅とか行けば食べ物あるし
そんなキレイに残すかな?ひと口でガブリちゃうのん?
アラスカの熊は頭と腹身が好きらしいクレイジージャーニーでやってた
流石にこれはクマに同情。
必死に泳いでるところを、鉄砲でドン!てwww
生態がよくわかってない以上ニュースは流したほうがいいんじゃないか
これもよくわかってないけど猫の集会レベルの情報交換をしてるのかどうか
個人的にはしてるように思う
そこで「流行り」が生まれるとすれば大胆な人里降りが本州各地に波及することも有り得ると思う
シャケ獲ってるの見たことないんか。
ザバッと掬い取る。
腕力がものすごい。
あんなんで殴られたら終わり。
子供達の登下校はもちろん送迎でと、常連さんと話してるのを小耳に挟んだ
オタクらも生温い対策し商売者ぜんめつさせられたら商売者上がったりだろ?
電気柵つーのかわからんが、大事な家畜を襲う害獣が手を出す前に感電死する様な対策は必須やな。
適切に処理すれば鯛に勝るとも劣らない。
そんなことも分からない日本人が多すぎるんだ。」