【アメリカ】最後の1セント硬貨を鋳造、232年の歴史に終止符最終更新 2025/11/13 15:231.ジンギスカソ ★???最後の1セント硬貨を鋳造、232年の歴史に終止符(ロイター) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpAndrea Shalal [フィラデルフィア 12日 ロイター] - 米財務省はフィラデルフィア造幣局で12日、1セント硬貨(ペニー)の最後となる5枚鋳造し、米国での232年間に及ぶペニ2025/11/13 13:42:3536コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんhSzbB日本もやれ。1円と5円だ2025/11/13 13:43:273.名無しさんpiyKZ日本の1円玉は残してほしいくらいの感想2025/11/13 13:44:354.名無しさんRv8w31円玉もいらん2025/11/13 13:45:555.名無しさんXZw5l肖像はリンカーンだったかな2025/11/13 13:46:446.名無しさんS56ui日本の現金原理主義者としては大好きな1円玉が無くなるのは許せないから米国を嘲笑ってるね2025/11/13 13:47:277.名無しさんNrSqF1円玉が財布に溜まってパンパンになったのでこの間、それを使ってコンビニでチロルチョコ買ったわ。今は29円なんだな。自分が子供の頃は10円だった記憶がある。2025/11/13 13:47:448.名無しさんUuemt日本も売買で一桁円は廃止にした方が良さそうだな2025/11/13 13:48:029.名無しさんXZw5l額面よりも銅地金のほうが高いんじゃないという2025/11/13 13:49:0410.名無しさんO96T1日本でも1円硬貨を製造するのに1円以上必要だってのは結構有名なハナシだな現金決済する上でも端数は面倒でしかないから、いい加減廃止して欲しいわ利権で無理なんだろうけどね2025/11/13 13:54:3811.名無しさんBgOnwなんで日本は現金を使い続けるのが優れた国だと思ってるアホが蔓延っているのか2025/11/13 13:55:3012.名無しさんsaLQEん?デノミ?2025/11/13 13:57:2813.名無しさんXZw5l戦中にアルミ貨が大量発行されたのは、戦略重要物資の備蓄のためだったとか言われてたと思う2025/11/13 13:59:4514.名無しさんl7SeX社会に出たことがないマヌケばかりで笑う2025/11/13 14:00:2415.名無しさんBb3tu価値はこれからあがる一方ですねwどうもwwわたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より2025/11/13 14:03:3716.名無しさんbpvAD最後のコインは 何に使うのさ最後のコインで 何が買えるのさ遊びすぎた夜はいつも 誰かを想ってるBaby のら犬にさえなれないぜ2025/11/13 14:04:1817.名無しさんP6Pkg昭和の頃、店名が「最後の1セント」というレストランバーがクマの都仙台は国分町にあった2025/11/13 14:05:1718.名無しさんI8GJYまぁ1円もいらんといえばいらん2025/11/13 14:10:2519.名無しさん4PF6K実質デノミってやつか2025/11/13 14:14:4020.名無しさんtsXoe硬貨って有事の時の資源として使うって聞いたけどアメリカなら資源大量にあるから問題なしなのかね。2025/11/13 14:18:3321.名無しさんWjFYW日本で言うと一銭銅貨かな2025/11/13 14:21:2222.名無しさん4PF6K日本の1円アルミ貨は国内へのアルミ資源集め用として利用されているのでなくならない。アメリカの1セント貨は亜鉛なのでどうでもいいらしい。2025/11/13 14:24:0723.名無しさん4PF6Kアメリカの1セント貨は、弾丸1発を象徴していたと聞いていたが、弾丸の供給数が過剰になってきているのでどうでもいいんだろう。2025/11/13 14:26:4624.名無しさんIzs0H>>22アルミで新5円玉と新10円玉作りゃいんじゃね?銅が高騰してるし5円や10円に使うのは危ういだろ2025/11/13 14:35:3825.名無しさんJYhwE>>13ニッケル10銭貨な。2025/11/13 14:36:0926.名無しさんzPFWW>>12ベトナムとかインドネシアみたいにインフレの蓄積でお札の額面が異様に大きくなってる国がアジアにもいくつかあるけど、移行コストの大きさや便乗値上げを警戒してデノミの予定は現時点ではないみたいね。独自通貨から単一通貨のユーロへの移行も「損も得もしない」って触れ込みだったのに南欧を中心に物価全般が大幅に値上がりして暮らしから余裕が消えてしまったし、インフレがハイパー化していない状況ではやらない方がやっぱり良いかも。2025/11/13 14:43:5227.名無しさんJOuI1ペニーレインという歌があった2025/11/13 14:46:5728.名無しさん7kchj>>12鳩山由紀夫元総理は政権交代を記念して日本円を別の通貨に換えるつもりだったとか2025/11/13 14:47:5929.名無しさんlCbDF>>1 五円玉 黄銅 (真鍮/ブラス) 銅 と 亜鉛 十円玉 青銅 (砲金/ブロンズ) 銅 と 錫(スズ)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 彡'⌒`ミ (´・ω・`) これ、豆知識な! /2025/11/13 14:49:5330.名無しさんgwYvbセントはセンチと同じ語源、つまりドルの100分の12025/11/13 14:57:4131.名無しさんRY73Gドルの価値が暴落している2025/11/13 15:10:3832.名無しさん8GhNE日本も硬貨廃止が与党議員の主流の考え方1000円未満は1000円単位で切り上げるようになる2025/11/13 15:12:4933.名無しさんJOuI1ニックッパ サンクッパは止めよう2025/11/13 15:20:0034.名無しさんRcgDX手元に十枚ほどある記念に取っておくわ2025/11/13 15:22:2435.名無しさんmZY2Q最後の1セント硬貨を鋳造、232年の歴史に終止符[フィラデルフィア 12日 ロイター] - 米財務省はフィラデルフィア造幣局で12日、1セント硬貨(ペニー)の最後となる5枚鋳造し、米国での232年間に及ぶペニーの生産に終止符を打った。ブランドン・ビーチ財務官が立ち会い、出席予定だったベセント財務長官はニューヨークでの演説後の移動が遅れたため欠席した。トランプ米大統領は2月、「無駄」なペニーの鋳造を停止するように命じるとともに、ガソリンスタンドやファーストフードチェーン、大型小売店などに対して価格調整と現金取引の端数処理を促した。現金取引は5セント単位に切り上げまたは切り捨て、電子決済は正確な金額のままとする方針だ。財務省は生産コストの上昇、消費者の習慣や技術の急速な変化を背景に、ペニーの生産は「財政的に維持不可能」かつ不必要となったと指摘している。亜鉛と銅でできているペニーの製造コストは10年前に1枚当たり1.42セントだったのに対し、現在は3.69セントに上昇したと指摘している。流通用ペニーの生産は数カ月前に停止されたが、造幣局関係者は12月に競売にかけるために(最後に生産したロットを示す)オメガ記号を刻印したペニーを、未公表の枚数製造したと説明した。フィラデルフィア造幣局のロバート・カージナ局長は、12日に製造された5枚のペニーがそのロットに含まれることを明らかにした。事情に詳しい関係者によると、フィラデルフィア造幣局は競売用にオメガ記号が刻印されたペニーを232枚製造し、これはペニーが製造された年数分に当たる。他に財務省などでの展示用の3枚も鋳造した。さらに、235枚の金製ペニーも鋳造したという。ペニーはデンバー造幣局でも製造されていたが、競売用に追加で鋳造されたかどうかは判明しなかった。ペニーは1793年に初めて発行された。1909年以降は硬貨の表面にリンカーン元大統領の横顔を刻んでいる。2024会計年度でペニーは流通硬貨総生産量56億1000万枚のうち57%に当たる32億枚を占めていた。財務省によると、造幣局はコレクター向けバージョンのペニーについては数量限定で生産を続ける。2025/11/13 15:23:0836.名無しさんRcgDX>>30円と元とウォンも同じ語源2025/11/13 15:23:59
【クマ】「腹はへこみ内臓は全部食べられていた」愛犬“ダイくん”をクマに殺された飼い主の慟哭「ダイを返せ、クマが憎い」「なんでこんな死に方してしまうんだよ……」ニュース速報+2411857.72025/11/13 15:23:30
【太極旗 (韓国の国旗)にそっくりだ、なぜこんなデザインにしたのか】日本サッカー協会の代表イメージ画像デザインに疑念や批判的な意見が相次ぐ「外国の国旗を想起させるのはおかしい」ニュース速報+2461636.72025/11/13 15:21:03
【学歴】「MARCHや日東駒専でも最近は低学歴扱いじゃないですか? それでも大学行く意味ってあります?」。これからの時代、一体なんのために大学に行くのかニュース速報+4211284.52025/11/13 15:10:55
【経済】「日本衰退の最大の犯人は消費税」「もはや議論の余地がない」…早稲田大名誉教授が断言する日本の国力を上げるための“決定的な方法”とは?ニュース速報+9417152025/11/13 15:10:58
【神戸地検・不起訴処分】斎藤知事が取材に応じる「適正適法にやってきたことが認められた」PR会社の社長「この経験から学び、人としても経営者としても成長し続ける」ニュース速報+69663.22025/11/13 15:18:21
米国を嘲笑ってるね
この間、それを使ってコンビニでチロルチョコ買ったわ。
今は29円なんだな。自分が子供の頃は10円だった記憶がある。
現金決済する上でも端数は面倒でしかないから、いい加減廃止して欲しいわ
利権で無理なんだろうけどね
どうもww
わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より
最後のコインで 何が買えるのさ
遊びすぎた夜はいつも 誰かを想ってる
Baby のら犬にさえなれないぜ
アメリカの1セント貨は亜鉛なのでどうでもいいらしい。
弾丸の供給数が過剰になってきているのでどうでもいいんだろう。
アルミで新5円玉と新10円玉作りゃいんじゃね?
銅が高騰してるし5円や10円に使うのは危ういだろ
ニッケル10銭貨な。
ベトナムとかインドネシアみたいにインフレの蓄積でお札の額面が異様に大きくなってる国がアジアにもいくつかあるけど、移行コストの大きさや便乗値上げを警戒してデノミの予定は現時点ではないみたいね。
独自通貨から単一通貨のユーロへの移行も「損も得もしない」って触れ込みだったのに南欧を中心に物価全般が大幅に値上がりして暮らしから余裕が消えてしまったし、インフレがハイパー化していない状況ではやらない方がやっぱり良いかも。
鳩山由紀夫元総理は政権交代を記念して日本円を別の通貨に換えるつもりだったとか
五円玉
黄銅 (真鍮/ブラス) 銅 と 亜鉛
十円玉
青銅 (砲金/ブロンズ) 銅 と 錫(スズ)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡'⌒`ミ
(´・ω・`) これ、豆知識な!
/
1000円未満は1000円単位で切り上げるようになる
記念に取っておくわ
[フィラデルフィア 12日 ロイター] - 米財務省はフィラデルフィア造幣局で12日、1セント硬貨(ペニー)の最後となる5枚鋳造し、米国での232年間に及ぶペニーの生産に終止符を打った。ブランドン・ビーチ財務官が立ち会い、出席予定だったベセント財務長官はニューヨークでの演説後の移動が遅れたため欠席した。
トランプ米大統領は2月、「無駄」なペニーの鋳造を停止するように命じるとともに、ガソリンスタンドやファーストフードチェーン、大型小売店などに対して価格調整と現金取引の端数処理を促した。
現金取引は5セント単位に切り上げまたは切り捨て、電子決済は正確な金額のままとする方針だ。
財務省は生産コストの上昇、消費者の習慣や技術の急速な変化を背景に、ペニーの生産は「財政的に維持不可能」かつ不必要となったと指摘している。亜鉛と銅でできているペニーの製造コストは10年前に1枚当たり1.42セントだったのに対し、現在は3.69セントに上昇したと指摘している。
流通用ペニーの生産は数カ月前に停止されたが、造幣局関係者は12月に競売にかけるために(最後に生産したロットを示す)オメガ記号を刻印したペニーを、未公表の枚数製造したと説明した。
フィラデルフィア造幣局のロバート・カージナ局長は、12日に製造された5枚のペニーがそのロットに含まれることを明らかにした。事情に詳しい関係者によると、フィラデルフィア造幣局は競売用にオメガ記号が刻印されたペニーを232枚製造し、これはペニーが製造された年数分に当たる。他に財務省などでの展示用の3枚も鋳造した。さらに、235枚の金製ペニーも鋳造したという。
ペニーはデンバー造幣局でも製造されていたが、競売用に追加で鋳造されたかどうかは判明しなかった。
ペニーは1793年に初めて発行された。1909年以降は硬貨の表面にリンカーン元大統領の横顔を刻んでいる。
2024会計年度でペニーは流通硬貨総生産量56億1000万枚のうち57%に当たる32億枚を占めていた。財務省によると、造幣局はコレクター向けバージョンのペニーについては数量限定で生産を続ける。
円と元とウォンも同じ語源