【消滅型の破産】2025年の「ハンバーガー店」倒産が年間最多を更新 2,000円超の高級品と手頃な大手チェーン店の二極化が進行アーカイブ最終更新 2025/11/12 13:321.ジンギスカソ ★???2025年の「ハンバーガー店」倒産が年間最多を更新 2,000円超の高級品と手頃な大手チェーン店の二極化が進行(東京商工リサーチ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp1,000円の壁を突き抜け、2,000円超えも誕生したハンバーガー。大手ハンバーガーチェーンは、手頃で季節感のある商品を相次いで展開し、二極化が進行している。そのはざ間で苦境に陥っているのが、小規2025/11/09 15:10:13139すべて|最新の50件2.名無しさんwmX8c見ろ!手が汚れてしまったじゃないか!!2025/11/09 15:11:103.名無しさん1dSM2>>1アメリカもおかしい不振の米ウェンディーズ、数百店舗を閉鎖へ 昨年の140店に続きhttps://news.yahoo.co.jp/articles/74239fab95a2483f7992bcc133e4af649aebb7f7https://www.cnn.co.jp/business/35240230.html2025/11/09 15:12:384.名無しさんHMnhJドムドムハンバーガーの本社は神奈川県伸び代は一番あるだろう2025/11/09 15:18:295.名無しさんUCO8Nおらが村で2000円のハンバーガー屋なんか開きやがったら村八分だ守銭奴め2025/11/09 15:18:466.名無しさんsEFUV>>2ワロタ2025/11/09 15:19:407.sagePpXor藤が丘にあるあそこはどうなのだろうか?一度入ってみたい2025/11/09 15:22:248.名無しさんCI7aD近場にあったら食べに行くんだけどなこの街には無い。夢も希望もな2025/11/09 15:23:059.名無しさんs7Shp企業主も経営者もベーシックインカム+αで働けや!2025/11/09 15:35:0010.名無しさん8KJDh>>2じゃあ食うなやカス2025/11/09 15:35:5611.名無しさんyND1hハンバーガー3個くらい食べないとお腹膨れないもんな2025/11/09 15:37:5812.名無しさんHj6cuパンにハンバーグ挟んでおけば2025/11/09 15:46:5713.名無しさん3ysts近くのバーガーキングは時間帯によって客の入りがかなり違うが大丈夫だろうか2025/11/09 15:48:3414.名無しさんnV18wドムドムは大手なんだろうか?2025/11/09 15:49:3815.名無しさんcOC2Lどうせドムドムばっか消えたとかそんなんだろ2025/11/09 15:51:3916.名無しさん8KJDh>>10ほんとこれ2025/11/09 15:53:2717.名無しさんSIABNハンバーガーはもう高級料理だから無理2025/11/09 15:56:1918.名無しさんOpq8I新規参入がどれだけあったかもセットで見ろよ知らんけどハンバーガー店開業が流行って無謀な店が必然的に潰れただけかもしれないだろ2025/11/09 16:06:5119.名無しさんZgOtaモスバーガーの最安値240円 📈📈2025/11/09 16:16:4520.名無しさん7BM1i>>3マックもお得なセット出してたな2025/11/09 16:18:5521.名無しさんhvCRjインバウンドの増加でハンバーガー屋は開店ラッシュだからな当然潰れる店も増える2025/11/09 16:21:3722.名無しさんkslXJチェーンじゃないハンバーガーとかデブ飯の癖に何故かおしゃれぶって女意識したつくりのところ多いもんな。量も慎ましいところ多いドーナツ店並に矛盾してるし無理があると思う2025/11/09 16:24:4823.名無しさんFrcOBこないだ初めてウェンディーズのハンバーガー食ったらうますぎておしっこ漏らしそうになった2025/11/09 16:31:0324.名無しさん1HR9yいいじゃん一瞬だけ流行っただけ2025/11/09 16:37:1025.名無しさんQvXckハンバーガーは高い値段程価値があるのだろうか2025/11/09 16:39:2626.名無しさんtlMwD>>2口の周りも汚れてしまったじゃないか!2025/11/09 16:41:3527.名無しさんayo9hキングバーガー2025/11/09 16:48:4828.名無しさんN71HJ冬は三角パンツの季節2025/11/09 17:02:4429.名無しさんvOTSs狸小路の佐世保バーガーもなくなっちゃったよ 悲しいわ2025/11/09 17:06:5230.名無しさんertgn外人相手のラーメン屋以外は全部ダメか。2025/11/09 17:11:0931.名無しさんJb7vFモスは日本人企業だから高くても行っています2025/11/09 17:12:2232.名無しさんLIrP4セットで500円がええとこやのにボッタクリすぎるわ2025/11/09 17:32:1933.名無しさんJfzOq>>1パンとハンバーグ ポテトと飲み物に2000円出せるかどうかだよね俺はブロンコビリー でいいよ2025/11/09 17:38:1734.名無しさんRh4Qf>>7いつ営業してるか謎だよな2025/11/09 18:09:0935.名無しさんklBt52年ぶりにマック行って期間限定のトリチ食ったけどなんだかしょっぱかった2025/11/09 18:11:0136.名無しさん8Muh8ハンバーガーと言ってもファストフード店と個人的だとえらい違いだよ2025/11/09 18:14:0837.名無しさんPJt8Xコロナ禍以降は個人店は全部地雷化しててヤバいのよ。2025/11/09 18:15:1138.名無しさんSvAlBたまーに存在してる、ハンバーガーに串が刺さってるような意識高い系ハンバーガーショップとかが潰れまくってんのか2025/11/09 18:18:5039.名無しさんklBt5スーパーで牛ひき肉の値段見たらマックのビーフ系バーガーの値段は異常に安い事が分かる2025/11/09 18:21:2740.名無しさん8qdJr>>2雄山先生は蟹とかどうやって食べるんだろ2025/11/09 18:21:3841.名無しさんklBt5逆に言うとビーフ100%を安価で摂取したいならマックに行くのが最適解2025/11/09 18:22:2642.名無しさん2CEwiチェーン以外は無理やろ2025/11/09 18:22:5243.名無しさんI5MjOマックみたいな残飯くうきにならないから1500円以上のハンバーガーか、パン屋さんのハンバーガーだな2025/11/09 18:28:5944.名無しさん6yS3y世の中、不況なんだな2025/11/09 18:46:3845.名無しさん6r46uバーガーキングがお気に入り最近な。前まではモスバーガー2025/11/09 18:54:1646.名無しさんeDhkg可処分所得が9ヵ月連続でダウンだからなあ物価はアホほど高騰してるんだから、そりゃ一番最初に切られるのは外食産業2025/11/09 18:55:4647.名無しさんoQtou手頃?マックが手頃か?2025/11/09 18:56:5748.名無しさんoQtouドムドムがこの先生きのこるには?2025/11/09 18:58:4349.名無しさんQpWQ7高給バーガーは食べてみたいと思ってけど、行かずじまいやったな。2025/11/09 19:00:1850.名無しさんGfxUs佐世保にいけよ2025/11/09 19:01:2151.名無しさんuLcx9高すぎんだよバーカ2025/11/09 19:04:1452.名無しさん02vrz高給バーガーは高いからマックで我慢するわ2025/11/09 19:06:1353.名無しさんeEEFj嘉門達夫氏あたりが歌うと「ハンバーガーショップ、ハンバーガーショップ、どんどん潰れる ハンバーガーショップ♪」となるのか2025/11/09 19:08:0454.名無しさん3EUmN別にいんじゃね?そいつらもいつまでも続くと思ってたわけじゃねーだろ、高くても売れりゃ儲かるし、売れなきゃ店畳めばいいって商売だろ、飲食業界はそんなのいっぱいいるぞ、チェーン店のいきなりステーキや高級食パンなんかもそうだろ、初期費用回収できて利益出なくなったら店じまい、バイトはクビって感じだろ2025/11/09 19:08:4855.名無しさんD7yQNJB'sっていうハンバーガー屋が手頃で美味しかったな2025/11/09 19:14:4756.名無しさん9LZe3デカく食べづらく高い手軽に食えるのが生き残ってる2025/11/09 19:36:5857.名無しさんoQtouおまいらまだマック食べてるの?コスパもヘルスも悪いだろ?2025/11/09 19:39:0058.名無しさんJmXlx4枚切りの食パン2枚とマルシンのハンバーグ1個と辛子チューブ一本とマヨ450gで美味しいハンバーガーあとは1キロ400円のポテト2025/11/09 19:43:1759.名無しさんkQjEE知覚のバーガー屋潰れたな行こうと思ってたら潰れてた2025/11/09 19:44:3560.名無しさんDyzaC>>2やくたいもないハンバーガー2025/11/09 19:44:4261.名無しさんfxcwKナイフとフォークで食べるのって食べずらいw2025/11/09 19:52:2362.名無しさんoQtou高級バーガーってどうやって食べるのが正解なの?2025/11/09 19:59:5763.名無しさん8Yk9Yバカ屋2025/11/09 20:01:3764.名無しさん3ysts近くに4店舗の激戦区w一番最後に入ってきたロッテリアが苦戦しているw2025/11/09 20:12:0865.名無しさんklBt5ロッテリアってゼンショーに買収されてゼッテリアに改名されつつあるんだよね2025/11/09 20:19:4566.名無しさんuFzlg>>62バラバラにしてナイフとファークで食べるのよフレンチのクレープを食べる感じ2025/11/09 20:21:3167.名無しさんU90uA時間も有り余ってて金を持った老人時間も金もなさすぎて即出てくるファストフードを腹に詰めて即仕事に戻る若者二極化してるんだよな、マジで金持ち老人たちの金を強制的に吐き出させないと日本滅ぶ2025/11/09 20:23:5568.名無しさん7JIhMマクドナルドも微妙に高いしな値段あげるならクオリティー もあげろよ2025/11/09 20:31:2969.名無しさん7JIhM>>7>>34「藤が丘にあるあそこ」で話がつうじるのか??2025/11/09 20:34:5071.名無しさんn9qtCタピオカ「ざまーwww」2025/11/09 20:41:2872.名無しさんbWRZl合成ホルモン残留豚肉2025/11/09 20:48:3573.名無しさんa51Fu価格高騰で普通に通えなくなってしまったからなあ2025/11/09 20:49:2674.名無しさんB3eJl高級肉で小さいハンバーガーはまだいい大きくて高いやつを切って食べてるのってハンバーガーである意味あるのか2025/11/09 20:53:4375.名無しさんtZmSxケツ毛バーガーください2025/11/09 21:06:4076.名無しさん6woZQ>>5ドムドムのカニ殻ごと食べれる1500円のバーガーは?2025/11/09 21:10:1377.名無しさんD5yRlヤマザキでみんな納得したんだよ2025/11/09 21:11:2478.名無しさんx1522日本国内なら、在日米軍基地内にあるハンバーガー屋のハンバーガーが安くて大きくて一番美味いな2025/11/09 21:12:1679.名無しさん6woZQ>>74クラブサンドのデカいのは積み上げたヤマを解体しながら食べるみたいで、それなりに楽しかった2025/11/09 21:23:1780.名無しさん6woZQ>>77ヤマザキのバーガーにレタス挟んだらマックよりヘルシーで味も大して変わらんと思う2025/11/09 21:24:0381.名無しさんTh44Qマクドナルドとかバーガーキングとかモスバーガーという強豪がいるのに、なぜ新参や個人店が成功すると思うのか?2025/11/09 21:25:4282.名無しさんmc46Eまあ、無難にモスだよなマクドナルド?流石に大味過ぎてダメだわ2025/11/09 21:27:1883.名無しさんm6tWHハンバーガーって不思議だよね。皿に並べたら半額でも商品として成立しないのに、組み立てると倍になるみたいな食べ物。2025/11/09 21:30:4184.sageRo1t0デカいの食べづらい値段高いよって遠のく2025/11/09 21:33:4185.名無しさんhg5dI>>80全員がお前みたいに馬鹿舌じゃねえから2025/11/09 21:38:0186.名無しさんIDxu6これもまたコンサルタント商法に引っ掛ったやつの末路なんじゃないの?2025/11/09 21:58:2287.名無しさんTh44Qロッテリアもだいぶ見なくなったよな。2025/11/09 22:00:3088.名無しさん5ZfKs>>40それはそれ これはこれw2025/11/09 22:00:3289.名無しさん3Dti8ロッテリアのリブサンドポークが好きだったんだけど今も近くに無いからいけない2025/11/09 22:10:4490.名無しさん3tiHM中国人ってタワマン一室買うんじゃなくて一棟買いしてるんだってよw東京はエルメスと同じだってさ…これじゃ固定資産税上げたら済んじゃった奴の家賃跳ね上がるし引き上げられたら引き上げられたで物騒なゴーストタウンだし、いっきに景気悪化するぞ安倍は祟るなー2025/11/09 22:15:2491.名無しさんa8jVA都心の雑居ビルとか住宅街とかにある客単価2000~3000円くらいのちょっと洒落た店だろ「喫茶店とかカヘじゃなくてハンバーガーショップなんだから自信有るのかな?」と思いつつショボかったらムカつくし食べログ調べるのもダルいからクアアイナでええわ ってなるタイプの店なんか10年くらい増殖してる気はしてた2025/11/09 22:18:1392.名無しさん3tiHM唐揚げ店倒産 ラーメン屋倒産 そしてハンバーガー でも人手不足wwww2025/11/09 22:20:4693.名無しさんgaolb>>92飲食店は人が居着かないらしいね3割やめていくんだっけ?2025/11/09 22:33:2594.名無しさんNs6bL>>85マックのバーガー上手いと思う方が馬鹿舌2025/11/09 22:50:3495.名無しさんuSPOIもう潰れまくる業界ありすぎだろいかに日本の消費者様が頭おかしい要求しているという事やな2025/11/09 23:04:3096.名無しさんBDRJE好きだけど選ぶのは同価格帯の和洋食だな2025/11/09 23:35:1897.名無しさん3tiHM>>95働いて働いて働きまくれって首相は?これしか物価対策ないみたいだけど2025/11/09 23:51:1898.名無しさんwtTRHバーガー如きがこの国の賃金と見合ってないのだから売れる訳が無い2025/11/09 23:59:5399.名無しさんxXjNtドムキャノン2025/11/10 00:06:35100.名無しさんqEpYY高級路線のハンバーガーはそれなりにおいしいと思うけど、近所になければわざわざ食べに行こうとは思わない程度だよね。歩ける距離にあって、子どもがよろこぶマクドナルドになっちゃう。神谷町駅(自宅最寄駅)前にマックが復活するのが有難い。2025/11/10 00:24:50101.名無しさんe6U1w最寄りのハンバーガーチェーンはドムドム(徒歩数分)数日前に、戦隊バーガーの垂れ幕を初めてこの目で確認したw2025/11/10 00:27:32102.名無しさんPKmzjドムドムは頑張ってます、お近くの方は是非お寄りください。2025/11/10 01:17:57103.名無しさんqMrXcマクドもだいぶ値上げしてるからな2025/11/10 01:18:21104.名無しさんgS4HIドムドムとかどこいな2025/11/10 02:01:55105.名無しさん9Mwodそんな高いバーガーなど購入せんよ。2025/11/10 02:58:15106.名無しさん1MrdW高級品でも2000円だから潰れる2025/11/10 03:09:58107.名無しさんOvWWDマクドナルドが不味いくせに値上げするから、すき家ゼンショーのゼッテリアがマクドナルドより遥かにCP良いハンバーガーやポテトなどを販売させてマック狩りをしてくれると思ってたけど、足踏み状態なんだよなぁ2025/11/10 03:33:20108.名無しさんthRUF昔のリブサンド好きが今のリブサンド見たら小ささにガッカリするだろうな2025/11/10 03:53:31109.名無し6bBffバガチャン4位になったバーガー屋が近所にあって食ってみたけど美味かった。高いかったまにしか食えんけど。2025/11/10 04:13:15110.名無しさんBANXZヤマザキの100円パンバーガーでいいからな。2025/11/10 05:55:01111.名無しさん0hOCN>2025年1-10月の「ハンバーガー店」の倒産(負債1,000万円以上)は8件で、2009年の統計開始から年間最多を記録した。全国でたった8件?誤差だろそんなもん2025/11/10 06:02:25112.名無しさんvy0CJキッチンカーも高い 意識たかすぎ2025/11/10 06:13:23113.名無しさんHeHNtハンバーガーショップx2熱い戦いハンバーガーショップ♪2025/11/10 06:18:15114.名無しさんLfyQtハンバーガーよりテンバーガーがいいのだが。。2025/11/10 06:27:03115.名無しさんNjPPY売らずに持ち続けるのが無理だし、欲張ると連続ストップ安2025/11/10 06:36:37116.名無しさんuapk2ハンバーガー店オープンしたというチラシあったからみたらまさにそんな値段誰が行くんだよと思ってたら速攻で潰れた2025/11/10 07:05:36117.名無しさんcd4zMマックのドライブスルーにならんでる猿をみると「そこまでしてマック?(笑)」思う2025/11/10 07:19:28118.名無しさんrOvGp>>66ソースをダラダラ溢しながらかぶりつくのが作法だナイフとフォークなんて持ち出したらアメリカ人に撃たれる2025/11/10 07:22:28119.名無しさんNO4R6ウチの近所で文字通り大手安価チェーン店以上、個人高価格店未満のセットが1500円くらいで食える小規模チェーン店が潰れたわ。2025/11/10 07:48:23120.名無しさんNO4R6>>118俺らはおにぎりを橋でつついて食う奴を斬り殺さにゃならんか?2025/11/10 07:49:43121.名無しさん9kioVハンバーガーは高すぎるからたまに家で作るようになったもう外食ゼロ生活がずっと続いてる2025/11/10 07:51:54122.名無しさんN42O5季節で変わるシェイクが好きだったのに今はほとんどやらなくなったなチキンもコンビニのほうがうまくなったからクリスマスにバーレルは流石に買わないな2025/11/10 07:52:08123.名無しさん9bNZq>>89今やメニューにも無いんだぜ、ロッテリアは元からの顧客をまるで解ってない。おかしな店名に変えて、絶品チーズバーガー屋みたいにしてるけどそういう事でも無いし、絶品にそこまでの力は無い2025/11/10 07:58:04124.名無しさんbEDXfハンバーガー屋と言えば、ご当地ローカル(佐世保バーガーや函館のもしもしピエロなど)は別として某Mクドナルドしか思いつかない2025/11/10 08:04:07125.名無しさんyKoVb>>118なるほどね~洋服の前が食べ物の汁がついて汚れてる人をよく見かけるのはそのせいだったのね2025/11/10 08:11:43126.名無しさんUcFyDハンバーガーなんてアメリカ人好みの浅ましい食い物だからなあ2025/11/10 15:42:39127.名無しさんuqbhjどうしてもスナックとしか思えない2025/11/10 16:14:22128.名無しさんXFX0Nカロリーは高いのに食事としての満足感が足りないんだよな。2025/11/10 17:41:13129.名無しさんIJnEPランチで食っても15時頃には小腹空くもんなw高級食パンと同じで日本では高価格路線の店は根付かんやろ2025/11/10 18:05:59130.名無しさんkpXiQ高市不況2025/11/10 19:20:28131.名無しさんjGZWd緑肉から十年以上経過したらそらそうなるよね2025/11/10 19:36:17132.名無しさんY5Nr4秋田2025/11/10 20:37:51133.名無しさんefaQq美味いかもしれないけど個人でやってる店は行く気がしない2025/11/11 00:04:25134.名無しさんOPjNt3rdバーガーって特に美味いんだけど年々店舗減少してて近くに店が無い。ハンバーガーは大体どの店も努力しててそこそこ美味しいので、勝敗は味よりも店への入りやすさ、知名度、値段、イメージなんだろうな。2025/11/11 07:47:12135.名無しさんWFNrQ高すぎるんだよ。バラして皿に並べてみろ。こんなのに2000円とかってびっくりする。2025/11/12 10:22:04136.名無しさん7WSlGバーガーキングがローカル店を駆逐しそう2025/11/12 10:34:01137.名無しさんhW9hIそもそも、なんで急増したんだ近所にもいつの間にかローカルバーガー出来たが、高くて潰れそう両国もなんかあったよな2025/11/12 12:50:56139.名無しさんaxJ0K佐世保バーガーみたいなやつか2025/11/12 13:32:09
小林よしのり「(日中開戦なら)高市支持者を最前線に送り、中国軍と戦わせればよい」「ネトウヨと高市推し活ファンには台湾有事と集団的自衛権の問題など分かりゃしない」ニュース速報+4861513.82025/11/19 15:03:17
アメリカもおかしい
不振の米ウェンディーズ、数百店舗を閉鎖へ 昨年の140店に続き
https://news.yahoo.co.jp/articles/74239fab95a2483f7992bcc133e4af649aebb7f7
https://www.cnn.co.jp/business/35240230.html
伸び代は一番あるだろう
ワロタ
一度入ってみたい
この街には無い。夢も希望もな
じゃあ食うなやカス
大丈夫だろうか
ほんとこれ
ハンバーガー店開業が流行って無謀な店が必然的に潰れただけかもしれないだろ
240円 📈📈
マックもお得なセット出してたな
当然潰れる店も増える
ドーナツ店並に矛盾してるし無理があると思う
うますぎておしっこ漏らしそうになった
値段程価値があるのだろうか
口の周りも汚れてしまったじゃないか!
バーガー
パンとハンバーグ ポテトと飲み物に2000円出せるかどうかだよね
俺はブロンコビリー でいいよ
いつ営業してるか謎だよな
意識高い系ハンバーガーショップとかが潰れまくってんのか
雄山先生は蟹とかどうやって食べるんだろ
1500円以上のハンバーガーか、パン屋さんのハンバーガーだな
最近な。
前まではモスバーガー
物価はアホほど高騰してるんだから、そりゃ一番最初に切られるのは外食産業
高給バーガーは食べてみたいと思ってけど、行かずじまいやったな。
「ハンバーガーショップ、ハンバーガーショップ、
どんどん潰れる ハンバーガーショップ♪」となるのか
手頃で美味しかったな
手軽に食えるのが生き残ってる
あとは1キロ400円のポテト
行こうと思ってたら潰れてた
やくたいもないハンバーガー
一番最後に入ってきたロッテリアが苦戦しているw
バラバラにして
ナイフとファークで食べるのよ
フレンチのクレープを食べる感じ
時間も金もなさすぎて即出てくるファストフードを腹に詰めて即仕事に戻る若者
二極化してるんだよな、マジで金持ち老人たちの金を強制的に吐き出させないと日本滅ぶ
値段あげるならクオリティー もあげろよ
>>34
「藤が丘にあるあそこ」で話がつうじるのか??
大きくて高いやつを切って食べてるのってハンバーガーである意味あるのか
ドムドムのカニ殻ごと食べれる1500円のバーガーは?
クラブサンドのデカいのは
積み上げたヤマを解体しながら食べるみたいで、それなりに楽しかった
ヤマザキのバーガーにレタス挟んだら
マックよりヘルシーで
味も大して変わらんと思う
マクドナルド?流石に
大味過ぎてダメだわ
値段高い
よって遠のく
全員がお前みたいに馬鹿舌じゃねえから
それはそれ これはこれw
東京はエルメスと同じだってさ…これじゃ固定資産税上げたら済んじゃった奴の家賃跳ね上がるし
引き上げられたら引き上げられたで物騒なゴーストタウンだし、いっきに景気悪化するぞ
安倍は祟るなー
ちょっと洒落た店だろ
「喫茶店とかカヘじゃなくてハンバーガーショップなんだから自信有るのかな?」
と思いつつショボかったらムカつくし食べログ調べるのもダルいから
クアアイナでええわ ってなるタイプの店
なんか10年くらい増殖してる気はしてた
飲食店は人が居着かないらしいね
3割やめていくんだっけ?
マックのバーガー上手いと思う方が馬鹿舌
いかに日本の消費者様が頭おかしい要求しているという事やな
働いて働いて働きまくれって首相は?これしか物価対策ないみたいだけど
近所になければわざわざ食べに行こうとは思わない程度だよね。
歩ける距離にあって、子どもがよろこぶマクドナルドになっちゃう。
神谷町駅(自宅最寄駅)前にマックが復活するのが有難い。
数日前に、戦隊バーガーの垂れ幕を初めてこの目で確認したw
高いかったまにしか食えんけど。
全国でたった8件?
誤差だろそんなもん
熱い戦いハンバーガーショップ♪
まさにそんな値段
誰が行くんだよと思ってたら
速攻で潰れた
ソースをダラダラ溢しながらかぶりつくのが作法だ
ナイフとフォークなんて持ち出したらアメリカ人に撃たれる
俺らはおにぎりを橋でつついて食う奴を斬り殺さにゃならんか?
もう外食ゼロ生活がずっと続いてる
今はほとんどやらなくなったな
チキンもコンビニのほうがうまくなったから
クリスマスにバーレルは流石に買わないな
今やメニューにも無いんだぜ、ロッテリアは元からの顧客をまるで解ってない。おかしな店名に変えて、絶品チーズバーガー屋みたいにしてるけどそういう事でも無いし、絶品にそこまでの力は無い
(佐世保バーガーや函館のもしもしピエロなど)は別として
某Mクドナルドしか思いつかない
なるほどね~
洋服の前が食べ物の汁がついて汚れてる人をよく見かけるのはそのせいだったのね
高級食パンと同じで日本では高価格路線の店は根付かんやろ
秋田
近所にもいつの間にかローカルバーガー出来たが、高くて潰れそう
両国もなんかあったよな