【政治】河野太郎氏 暫定税率巡る発言で大荒れ「自分だってアルファードじゃん」最終更新 2025/11/07 06:021.ちょる ★??? この日、爆笑問題・田中裕二が河野氏に「ガソリンが安くなって、もちろん助かる国民も多いと思うんですけど、この動きはどう評価してます?」と尋ねたときだった。「河野氏は『僕は石破内閣の頃から反対だったんです』と廃止についての持論を述べたうえで、『今年の夏、日本でも42度になるような温暖化が進んでいる時に、化石燃料を普通に使っていいんだよというメッセージになってしまうのは非常にまずい』と警戒。 さらに『ホントに困っている人には、ガソリンだったり電気だったりの支援をするけども、何もフェラーリやポルシェに入れるガソリンの税金を下げる必要はないんじゃないの?と僕はずっと言ってたんですが、まあ、6党でやりましょうということになってしまいましたから、やるんですけども』と、廃止には終始懐疑的な姿勢を取っていました」(全国紙政治部記者、以下同) 高級外車の持ち主はガソリンの税金を据え置きにすべしという考えなのだろう。代わりに河野氏は「燃費のいい車に買い替える、EVに買い替えるときに補助を出しますよ、という風にお金を使ったほうがいい」と、激変する地球環境に即した対策をすべきと主張したのだが……。「これを取り上げたヤフーニュースの複数の記事には、1万件や4000件以上のコメントが寄せられています。いずれも否定的な意見ばかりです」 寄せられている意見を拾ってみると、《またべらべらとできない屁理屈ばかりいいやがって》《ポルシェやフェラーリに乗ってる人間なんて国民の何%なんだよ》《河野はいつもズレてる》 など、怒りの声にあふれている。これについて先の政治部記者はこう語る。「ユーザーの多くは、ガソリンの暫定税率の廃止は、地方や運送業など車が必要な人たちに重要と訴えています。その中で、フェラーリやポルシェのオーナーのようなごく少数の富裕層には自動車税や重量税を取れば済むことなのに、ガソリン値下げに反対するのはどうなのか、と疑問に思っているようです」詳しくはこちらhttps://news.livedoor.com/article/detail/29927864/2025/11/06 07:23:10100コメント欄へ移動すべて|最新の50件51.名無しさん6dboT>>47富裕層の車は多くの場合法人名義のリースだったりするけどなー。リースも含めて全ての社用車に重税を課すか。2025/11/06 09:58:5252.名無しさんzQc38え?コイツ、アレだけほざいててEV乗ってないの?w2025/11/06 10:01:1653.名無しさんEk1y4>>51アルファードに増税だから、リース価格に転嫁されるでしょ?リース会社は車持ちすぎだから成り立たなくなると思うけど。2025/11/06 10:03:0754.名無しさん6dboT>>53じゃあヴェルファイアにしようず。2025/11/06 10:08:3055.名無しさんHnVTyEVはつくる段階で十分地球に負担をかけてるし充電するときの電気はどっからもってくんだよってはなし2025/11/06 10:09:0256.名無しさんtHBAd物価高対策とCO2削減対策とガソリン税が累進課税で無い問題を混ぜるから詭弁に聞こえる2025/11/06 10:09:3257.名無しさんiHjS9>>7なぜ個別www2025/11/06 10:12:4358.名無しさんEk1y4運転手と公用車にも課税すべきだな、無駄すぎるだろ。2025/11/06 10:15:3059.名無しさんCwzGOこいつも習近平始め中国共産党幹部たちもEVに乗ってないという話2025/11/06 10:15:4760.名無しさん73Ou4>>52コロワクも射って無いやろ2025/11/06 10:15:4861.名無しさんiHjS9>>20そうは思わん。もっと取るべき。老人が税金払えないレベルまで上げるべき。その上で移動に困らないような措置を取れば良い。2025/11/06 10:16:0862.名無しさんMDxAdキリスト「よろしい、あなた方の中で自動車を持ちガソリン税を払う者だけ、河野に石を投げなさい」talk住民は居なくなってしまった2025/11/06 10:18:5863.名無しさんbyglY今後二度と政権のフロントに出て欲しくないわざとやっているのでなければかなりおかしい人だ2025/11/06 10:21:4364.名無しさんbPdjD世襲なんか落とせよ2025/11/06 10:26:0965.名無しさんEk1y4車関係にどんだけ税かけてんだって話だからなカルト宗教のお布施並みだよ。2025/11/06 10:29:5966.名無しさん7fAlTこいつ外相の頃韓国大使どなりちらして保守アピールしてたけどその正体は媚中だからな小泉指示してる時点で親父と何らかわらない2025/11/06 10:32:3767.名無しさんplPwv自分はガソリン無料みたいなもんやろ2025/11/06 10:37:4368.名無しさんCjt6Nいや、自分だってアルファードとかそういう問題ですらないwポルシェに乗ってる金持ちが得をして何が悪いんや金持ちが得するのを阻止するためなら死んでもいいと言って嫌がらせする貧民みたいなwそれこそ先般話題になっていた「日本経済低迷の元凶は、意地悪な国民性のせい」という話そのまんまだ2025/11/06 10:55:1269.名無しさん3txsCビジネス保守系経済専門家やその意見を取り入れた一部ネット民的には減税は富裕層優遇の政策で、庶民が裕福に暮らすためにはむしろ増税らしいぞw2025/11/06 11:11:0270.名無しさんMFrDv私のハイブリッドだ! って言いそう2025/11/06 11:16:4871.名無しさん0LcXJ河野は、ガソリン使用禁止な2025/11/06 11:16:5772.名無しさんmUPhv>>69増税してその分金をばら撒くやり方もあるその方向性の行きつく先ががベーシックインカム2025/11/06 11:20:5573.名無しさんNNbayフェラーリやポルシェ乗ってるヤツのガソリン代が減るから暫定税率廃止しません!これ言って支持する国民どれだけおるん?コイツは政治センスゼロだわ自分が優秀だと思ってるだけに一番たちが悪い2025/11/06 11:28:4074.名無しさんV0EEJ上級国民貴族の戯言は聞き飽きたよな先日の高井たかし新撰組幹事長の国会質問は本当に素晴らしかったよな2025/11/06 11:31:2175.名無しさんCliqiそもそもオイルショック時の緊急対策として始めたものを未だに続けててしかもそれを財源として組み込んでるとか普通にギルティだし廃止反対する権利なんかないだろ2025/11/06 11:51:1276.名無しさん3txsC>>72それに近いことをやっていたのが消費税のない頃のクソ高税率の法人税時代だなあの頃は国家に盗られるくらいなら、従業員や設備へぶっ込んだ方がマシ。という与えるのは企業だったがw2025/11/06 11:54:0977.名無しさんkP7jL>>67交通費で運転手報酬まで賄えるからな。2025/11/06 11:56:3378.名無しさんJZqFBこのクシャオジムカつくツラしてんなー2025/11/06 12:13:4279.名無しさんrjhrJ>>68意地悪とかそういう問題じゃない。カネが無尽蔵にあるなら、皆に配ってやれば良い。そうじゃないから、困ってる。2025/11/06 12:23:0880.名無しさん8mGPy文書交通通信費でガソリン代もでるんかなだったら怒りがわくわ2025/11/06 12:47:0281.名無しさんs9kmJフェラーポルシェ乗る人は多少上がろうが下がろうがそもそも気にしてないから2025/11/06 12:47:3582.名無しさんN3MoE>>1二世議員から特別徴収税取ろうぜ2025/11/06 12:50:4183.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE2MxpH地元寒川に新幹線止めようとしてるコイツに自動車税なんか痛くも痒くもねーよ。2025/11/06 12:51:4784.名無しさんokL4nお前がまずEV買えやボケ2025/11/06 13:04:5785.名無しさんF88V3いや河野が補助金利用してEV買うのはダメだろ2025/11/06 13:07:4086.名無しさんKQ6qU河Nは忠国のスパイ2025/11/06 13:14:3387.名無しさんWPfayアルフォートおいしい2025/11/06 13:40:4188.名無しさんokL4n>>85EV推進している偉い人は補助金あってもEVを買わないんですよなぜならEVはポンコツだから2025/11/06 13:41:4989.名無しさんWPfay高級車は百万くらい税金載せても買うやろ?値段で買ってないんだから。2025/11/06 13:42:0190.名無しさん3AZftたかだか アルファードごときを高級車にされてもな普通に 一般家庭で乗ってる車 じゃん😳2025/11/06 14:16:3391.名無しさんHYNv8>>30なんかブルボンのお菓子が混ざっとるぞ2025/11/06 14:19:1192.名無しさんIlt6H>>30アルフォートだけじゃないよ、ブランチュールもあるよ2025/11/06 14:28:4993.名無しさんMrJ2o円高になったらなったで文句言う円安になったらなったで文句言う円高時の商品の安さや円安時の外国からの旅行者購入額での商売繁盛を喜べよ2025/11/06 15:32:1494.名無しさんZpgOY>>68富の再配分って知ってるか?完全な資本主義だと儲かるのは一人で残りは全部乞食だから、ある程度平等になるように金持ちの金を還元しようってやつビル・ゲイツとかの慈善事業はこのパターン2025/11/06 16:23:4195.名無しさんywj6i顔がアルファードに似てるってこと?2025/11/06 16:28:0696.名無しさんZpgOY>>90トヨタブランドで売ってるから大衆車だな今後はレクサスがちょっと儲けた人、センチュリー(車名じゃないぞ)がやんごとない人の車になる2025/11/06 16:31:2897.名無しさんIYbxp河野って、ワクチンでデタラメ言った奴?2025/11/06 17:08:5498.名無しさんbyglYそう2025/11/06 18:51:4399.名無しさんNsYd0そんなにイカれたアホだと思えないしこれが正にお金に塗れた政治力なんだろw2025/11/06 22:12:43100.名無しさんaOeMLコロナウィルスでしっぽ巻いて逃げたがな。2025/11/07 06:02:48
【子グマ殺すな、日本熊森協会が緊急要請】「子グマを殺すのは人道的にも問題、クマだから殺してよいという風潮が広がるが、子グマに手をつけるのは間違っている」ニュース速報+917984.52025/11/07 20:54:58
【クマ】そもそも自衛隊の「89式5・56mm小銃」でクマを駆除するのは至難のワザ…専門家は「アメリカ軍の特殊部隊が3人1組で立ち向かってもクマには勝てない」と断言ニュース速報+5219062025/11/07 20:56:49
「河野氏は『僕は石破内閣の頃から反対だったんです』と廃止についての持論を述べたうえで、『今年の夏、日本でも42度になるような温暖化が進んでいる時に、化石燃料を普通に使っていいんだよというメッセージになってしまうのは非常にまずい』と警戒。
さらに『ホントに困っている人には、ガソリンだったり電気だったりの支援をするけども、何もフェラーリやポルシェに入れるガソリンの税金を下げる必要はないんじゃないの?と僕はずっと言ってたんですが、まあ、6党でやりましょうということになってしまいましたから、やるんですけども』と、廃止には終始懐疑的な姿勢を取っていました」(全国紙政治部記者、以下同)
高級外車の持ち主はガソリンの税金を据え置きにすべしという考えなのだろう。代わりに河野氏は「燃費のいい車に買い替える、EVに買い替えるときに補助を出しますよ、という風にお金を使ったほうがいい」と、激変する地球環境に即した対策をすべきと主張したのだが……。
「これを取り上げたヤフーニュースの複数の記事には、1万件や4000件以上のコメントが寄せられています。いずれも否定的な意見ばかりです」
寄せられている意見を拾ってみると、
《またべらべらとできない屁理屈ばかりいいやがって》
《ポルシェやフェラーリに乗ってる人間なんて国民の何%なんだよ》
《河野はいつもズレてる》
など、怒りの声にあふれている。これについて先の政治部記者はこう語る。
「ユーザーの多くは、ガソリンの暫定税率の廃止は、地方や運送業など車が必要な人たちに重要と訴えています。その中で、フェラーリやポルシェのオーナーのようなごく少数の富裕層には自動車税や重量税を取れば済むことなのに、ガソリン値下げに反対するのはどうなのか、と疑問に思っているようです」
詳しくはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/29927864/
富裕層の車は多くの場合法人名義のリースだったりするけどなー。
リースも含めて全ての社用車に重税を課すか。
アルファードに増税だから、リース価格に転嫁されるでしょ?
リース会社は車持ちすぎだから成り立たなくなると思うけど。
じゃあヴェルファイアにしようず。
充電するときの電気はどっからもってくんだよってはなし
CO2削減対策と
ガソリン税が累進課税で無い問題を
混ぜるから詭弁に聞こえる
なぜ個別www
コロワクも射って無いやろ
そうは思わん。
もっと取るべき。
老人が税金払えないレベルまで
上げるべき。
その上で移動に困らないような措置を取れば良い。
talk住民は居なくなってしまった
わざとやっているのでなければかなりおかしい人だ
カルト宗教のお布施並みだよ。
その正体は媚中だからな
小泉指示してる時点で親父と何らかわらない
ポルシェに乗ってる金持ちが得をして何が悪いんや
金持ちが得するのを阻止するためなら死んでもいいと言って嫌がらせする貧民みたいなw
それこそ先般話題になっていた「日本経済低迷の元凶は、意地悪な国民性のせい」という話そのまんまだ
減税は富裕層優遇の政策で、庶民が裕福に暮らすためにはむしろ増税らしいぞw
増税してその分金をばら撒くやり方もある
その方向性の行きつく先ががベーシックインカム
これ言って支持する国民どれだけおるん?
コイツは政治センスゼロだわ
自分が優秀だと思ってるだけに一番たちが悪い
先日の高井たかし新撰組幹事長の国会質問は本当に素晴らしかったよな
しかもそれを財源として組み込んでるとか普通にギルティだし
廃止反対する権利なんかないだろ
それに近いことをやっていたのが消費税のない頃のクソ高税率の法人税時代だな
あの頃は国家に盗られるくらいなら、従業員や設備へぶっ込んだ方がマシ。という与えるのは企業だったがw
交通費で運転手報酬まで賄えるからな。
>>68
意地悪とかそういう問題じゃない。
カネが無尽蔵にあるなら、皆に配ってやれば良い。
そうじゃないから、困ってる。
だったら怒りがわくわ
二世議員から特別徴収税取ろうぜ
EV推進している偉い人は補助金あってもEVを買わないんですよ
なぜならEVはポンコツだから
値段で買ってないんだから。
たかだか アルファードごときを
高級車にされてもな
普通に 一般家庭で乗ってる車 じゃん😳
なんかブルボンのお菓子が混ざっとるぞ
アルフォートだけじゃないよ、ブランチュールもあるよ
円安になったらなったで文句言う
円高時の商品の安さや円安時の外国からの旅行者購入額での商売繁盛を喜べよ
富の再配分って知ってるか?
完全な資本主義だと儲かるのは一人で残りは全部乞食だから、
ある程度平等になるように金持ちの金を還元しようってやつ
ビル・ゲイツとかの慈善事業はこのパターン
トヨタブランドで売ってるから大衆車だな
今後はレクサスがちょっと儲けた人、センチュリー(車名じゃないぞ)がやんごとない人の車になる
これが正にお金に塗れた政治力なんだろw