【芸能】「誰それ?」令和ティーンは「平成のカリスマ歌姫」を知らない!?「親も聞かない…」衝撃の世代断絶が明らかにアーカイブ最終更新 2025/10/10 12:381.チュン太 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/282edc9db147bfdd9919fcb49ceccc6b70d8178f2025/10/07 12:21:34212すべて|最新の50件163.名無しさんwldhm犬夜叉のディアレストはよかったろあれは世代を超えて響くものがあるんじゃないか2025/10/07 23:55:28164.名無しさんBVZZWうぐぅ2025/10/08 00:05:00165.名無しさんsnPQT>>160アレ本人のデザインだろクルマにステッカー貼ってるのも見た気がするがボロイ儲けだったろうな、事務所がどんだけ持って行ったか知らんけど2025/10/08 00:09:37166.名無しさん3C6PLもっと以前の歌手の方が今の子はには刺さるんじゃないかな中島みゆきとか2025/10/08 00:45:38167.名無しさん0WxIE誰だお前状態https://www.j-cast.com/assets_c/2025/06/news_20250617210006-thumb-autox380-322885.jpg2025/10/08 02:06:01168.名無しさん0WxIE>>161演歌歌謡からポップスロックへの変化はでかいでもここ20~30年くらいロックとポップスはあんま変化ねえじゃんアニメでも昔からありそうな曲調で馴染んでるしキモいヒップホップとかが加わった程度2025/10/08 02:10:53169.名無しさんEkp0Lファンじゃないとシーズンズとあと2、3うっすらくらいだなぁまあアムロもキョヌウセレブレーションと2、3くらいだからあんまり変わらんけど2025/10/08 02:36:27170.名無しさんaprnp>>161アラフォーからするとノッコとか渡辺美里辺りの感覚かなと思う2025/10/08 03:19:56171.名無しさんERcvy>>1当たり前の事を記事にしてお金もらえる簡単な仕事やな世代が違えば知らない人も増えるのは当然の事なのに今十代の女がカラオケで淡谷のり子や高峰三枝子を歌わない(知らない)のと同じ2025/10/08 04:06:37172.名無しさんERcvy>>166山崎ハコの「呪い」という曲があるそのまんま呪いの歌コンコンコン釘をさすわら人形に釘をさすこれは刺さる前に怖くて聞けないかも2025/10/08 04:16:07173.名無しさんckhh4>>29天地真理とか小柳ルミ子とか南沙織とかじゃないの?2025/10/08 05:26:44174.名無しさんckhh4>>70MISIAとか椎名林檎とか現役だね2025/10/08 05:30:06175.名無しさんG3vQoパチンコちゃんと作ってれば中森明菜になれたのに2025/10/08 07:08:56176.名無しさん9dAed14.7%って高い数字だと思うんだけど自分の歳より20以上上の歳の人の曲だぞ2025/10/08 07:15:03177.名無しさんVnbS5平成の歌姫って安室奈美恵だろ?2025/10/08 07:26:38178.名無しさん4azBP高校生の姪っ子はカラオケで松田聖子や中森明菜とかの昭和歌謡を歌うわ小室サウンドとかの平成歌謡はまったく刺さらんそうだ2025/10/08 07:34:04179.名無しさんXsBZmアリーナー!2025/10/08 07:48:22180.名無しさんBVZZW森川美穂、小比類巻かほる、高橋由美子だろ2025/10/08 07:53:39181.名無しさんAmAxJそら知らねーだろ娘はツベでボカロ聴いてるくらいだし2025/10/08 08:09:14182.名無しさんhLN46少なくともここ10年で再評価や再ブレイクなどなければ親世代に人気だった歌手の曲は知らなくて当たり前2025/10/08 08:16:49183.名無しさんGN71W>>161それは舟木一夫だろwと、橋幸夫の「潮来笠」を時々唄う俺がツッコんであげるww2025/10/08 10:45:51184.名無しさんWOk8Vコロッケさんの高校3年生で育ちましたよ2025/10/08 10:51:37185.名無しさんB4Sdu加工ジャケの人ってイメージしかないな2025/10/08 11:20:39186.名無しさんHmlzg昔ロンブー淳がコントでやったあゆ崎はま子なら知ってるわ2025/10/08 11:36:48187.名無しさんljKKHてことはノマタコ騒動も知らんのだな2025/10/08 11:40:31188.名無しさんugwuS令和ティーンが知らない=親世代が聞き返してない、だからなぁ……おっさん・おばはん世代が若かりし頃に聞いてたのを未だに聞いてると、子供の耳にも入るから、「あ~、何か聞いたことある気がする」くらいにはなるんだろうけど、親世代が聞かないなら知らなくて当然。所詮、その程度の人って事なんだよな。と言うか、当時ですら何で人気があったのか不思議なくらいだし。阿呆な格好した姉ちゃんたちが崇めてただけな気がするわ。アイドル(偶像)って意味では人気だったんだろうが、少なくとも歌手では無いわな。2025/10/08 11:45:45189.名無しさん44P57昔ヘタって言ってたが今の方が酷かったすまん2025/10/08 12:39:50190.名無しさんhLN462024年 年代別カラオケ年間ランキングJOYSOUND/20年以上前のもの10代5位 「サウダージ」ポルノグラフィティ(2001年)6位 「残酷な天使のテーゼ」高橋洋子(1995年)13位 「丸ノ内サディスティック」椎名林檎(1999年)20代6位 「サウダージ」ポルノグラフィティ9位 「残酷な天使のテーゼ」高橋洋子https://www.joysound.com/web/s/karaoke/feature/annual_age_2024#jp-page-sl-list022025/10/08 12:45:12191.名無しさんRmr1Jお前らジュラシックジェイドをググってから書き込めよな2025/10/08 12:47:51192.名無しさんaprnp>>190サウダージ凄いけど何がいいの?女ウケ?ポルノは名曲揃いなのになぜサウダージだけが突出してるんだ2025/10/08 13:06:14193.名無しさんmP7QHカリスマっていうと中田しか出てこないんだよなw2025/10/08 13:12:22194.名無しさんWiqB9>>193https://www.youtube.com/watch?v=GivkxpAVVC4 ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2025/10/08 13:36:13195.名無しさんWiqB9https://www.youtube.com/watch?v=kpqH1hhhG6oこんな感じw ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2025/10/08 13:51:17196.名無しさん3Hf9Hそりゃそうだ。無理もないわ。おそらく「美空ひばり」と言っても誰それ・・?だろ。その前なら「笠置シヅ子」誰それ・・聞いたこともない!。おれもよくはしらんけどねぇ~2025/10/08 14:44:44197.名無しさんRm7om今の若い歌手だって20年後には誰それ?ってなるだろ2025/10/08 14:45:10198.名無しさんWOk8Vお浜の曲は知らないが恋のバカンスとか赤いスイートピーは歌うで?2025/10/08 14:52:26199.名無しさんO0mhl>>15690年代のCDミリオンセールス(100万枚超)の数どんだけ音楽業界が盛り上がってたかわかるでもこれはそれだけ景気が良かった「時代の力」だろうな1990年 *4曲(200万超え1曲) 1位 愛は勝つ 201万枚1991年 11曲(200万超え2曲) 1位 SAY YES 282万枚1992年 18曲(200万超え1曲) 1位 君がいるだけで 289万枚1993年 18曲(200万超え2曲) 1位 YAH YAH YAH 241万枚1994年 24曲(200万超え2曲) 1位 Tomorrow never knows 276万枚1995年 26曲(200万超え2曲) 1位 LOVE LOVE LOVE 248万枚1996年 24曲(200万超え2曲) 1位 名もなき詩 230万枚1997年 15曲(200万超え1曲) 1位 CAN YOU CELEBRATE? 229万枚1998年 17曲(200万超え1曲) 1位 Automatic 206万枚1999年 13曲(200万超え1曲) 1位 だんご3兄弟 291万枚2000年 12曲(200万超え2曲) 1位 TSUNAMI 291万枚2025/10/08 15:07:02200.名無しさんq0lF4>>199就職氷河期は凄い好景気だったんだよね失われた30年も嘘1990年代は失われてなかったわけだから2025/10/08 15:44:24201.名無しさん0WxIE>>191どこからそのマイナーメタルバンドを話題にしようと思った飼い殺された犬を埋めよ2025/10/08 16:39:41202.名無しさんUsrpn>>157昭和と言っても62年あるから2025/10/08 16:43:26203.名無しさんUsrpn>>192カラオケランキングたから少々歌が上手いヤツが気分よく歌える曲が上位になるのは仕方ない2025/10/08 16:49:01204.名無しさんAawii>>191昔は和製HOLY MOSESと言われたもんだ2025/10/08 16:59:08205.名無しさんugwuS>>191昭和世代のおっさんだけど、>>191で初めて聞いてぐぐってみたけど、誰コレ?だったわ。ジュラシックパーク関連かと思ってwktkしてぐぐったのに……2025/10/08 17:27:39206.名無しさんYS9Us>>205頭大丈夫?ジュラシックと書いてあるからジュラシックパークだーって年寄りの思考とは思えん2025/10/08 17:50:05207.名無しさんoCjyJ>>4鈴木あみじゃねーのかよ(´・ω・`)2025/10/08 19:36:23208.名無しさん88cPM堀江美都子、奥井雅美、中原めいこでしょ2025/10/08 20:21:06209.名無しさんGN71W>>206還暦の俺も実は恐竜公園がどうした?って思ったのはここだけのヒミツで、クラスのみんなには内緒だよw2025/10/08 20:24:35210.名無しさんnLGYoアイナよりはずっとうまいことしかないな2025/10/08 22:46:00211.名無しさんEF4BsSpotify月間リスナー数2025/10/09現在1998年デビュー組594.5万人 宇多田ヒカル306.2万人 椎名林檎183.7万人 aiko112.8万人 MISIA105.4万人 浜崎あゆみ2000年前後に人気あったアーティスト266.8万人 スピッツ184.8万人 ポルノグラフィティ184.5万人 Mr.Children123.9万人 B'z*88.1万人 中島美嘉*79.9万人 L'Arc〜en〜Ciel*70.1万人 GLAY*41.3万人 倉木麻衣近年TikTok等で人気の昔のアーティスト213.2万人 YUI212.6万人 ORANGE RANGE184.9万人 HALCALI121.7万人 スペクトラム2025/10/09 12:52:12212.名無しさん1DG1h最近のってこの年代よかマジ声でなくなったな2025/10/10 12:38:30
【駐日中国大使館が日本攻撃に言及】「ドイツ・イタリア・日本などのファシズム・軍国主義国家が再び侵略行動を取った場合、安全保障理事会の許可を要することなく、直接、軍事行動をとる権利を持っている」 ★2ニュース速報+906713.62025/11/24 08:49:22
【社会】国を挙げてZ世代を甘やかした結果「週休3日を希望し、キャリアよりもプライベートを優先し、転職のために経験を詰む意欲もなく、生成AIを触る気もない」モンスターが爆誕。氷河期世代とはなんだったのか。ニュース速報+43617.72025/11/24 08:48:54
あれは世代を超えて響くものがあるんじゃないか
アレ本人のデザインだろ
クルマにステッカー貼ってるのも見た気がするが
ボロイ儲けだったろうな、事務所がどんだけ持って行ったか知らんけど
中島みゆきとか
https://www.j-cast.com/assets_c/2025/06/news_20250617210006-thumb-autox380-322885.jpg
演歌歌謡からポップスロックへの変化はでかい
でもここ20~30年くらいロックとポップスはあんま変化ねえじゃん
アニメでも昔からありそうな曲調で馴染んでるし
キモいヒップホップとかが加わった程度
まあアムロもキョヌウセレブレーションと2、3くらいだからあんまり変わらんけど
アラフォーからするとノッコとか渡辺美里辺りの感覚かなと思う
当たり前の事を記事にしてお金もらえる簡単な仕事やな
世代が違えば知らない人も増えるのは当然の事なのに
今十代の女がカラオケで淡谷のり子や高峰三枝子を歌わない(知らない)のと同じ
山崎ハコの「呪い」という曲がある
そのまんま呪いの歌
コンコンコン釘をさす
わら人形に釘をさす
これは刺さる前に怖くて聞けないかも
天地真理とか小柳ルミ子とか南沙織とかじゃないの?
MISIAとか椎名林檎とか現役だね
自分の歳より20以上上の歳の人の曲だぞ
小室サウンドとかの平成歌謡はまったく刺さらんそうだ
娘はツベでボカロ聴いてるくらいだし
親世代に人気だった歌手の曲は知らなくて当たり前
それは舟木一夫だろw
と、橋幸夫の「潮来笠」を時々唄う俺がツッコんであげるww
おっさん・おばはん世代が若かりし頃に聞いてたのを未だに聞いてると、子供の耳にも入るから、
「あ~、何か聞いたことある気がする」くらいにはなるんだろうけど、親世代が聞かないなら知らなくて当然。
所詮、その程度の人って事なんだよな。と言うか、当時ですら何で人気があったのか不思議なくらいだし。
阿呆な格好した姉ちゃんたちが崇めてただけな気がするわ。
アイドル(偶像)って意味では人気だったんだろうが、少なくとも歌手では無いわな。
すまん
JOYSOUND/20年以上前のもの
10代
5位 「サウダージ」ポルノグラフィティ(2001年)
6位 「残酷な天使のテーゼ」高橋洋子(1995年)
13位 「丸ノ内サディスティック」椎名林檎(1999年)
20代
6位 「サウダージ」ポルノグラフィティ
9位 「残酷な天使のテーゼ」高橋洋子
https://www.joysound.com/web/s/karaoke/feature/annual_age_2024#jp-page-sl-list02
サウダージ凄いけど何がいいの?女ウケ?
ポルノは名曲揃いなのになぜサウダージだけが突出してるんだ
https://www.youtube.com/watch?v=GivkxpAVVC4
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
https://www.youtube.com/watch?v=kpqH1hhhG6o
こんな感じw
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
おそらく「美空ひばり」と言っても誰それ・・?だろ。
その前なら「笠置シヅ子」誰それ・・聞いたこともない!。
おれもよくはしらんけどねぇ~
90年代のCDミリオンセールス(100万枚超)の数
どんだけ音楽業界が盛り上がってたかわかる
でもこれはそれだけ景気が良かった「時代の力」だろうな
1990年 *4曲(200万超え1曲) 1位 愛は勝つ 201万枚
1991年 11曲(200万超え2曲) 1位 SAY YES 282万枚
1992年 18曲(200万超え1曲) 1位 君がいるだけで 289万枚
1993年 18曲(200万超え2曲) 1位 YAH YAH YAH 241万枚
1994年 24曲(200万超え2曲) 1位 Tomorrow never knows 276万枚
1995年 26曲(200万超え2曲) 1位 LOVE LOVE LOVE 248万枚
1996年 24曲(200万超え2曲) 1位 名もなき詩 230万枚
1997年 15曲(200万超え1曲) 1位 CAN YOU CELEBRATE? 229万枚
1998年 17曲(200万超え1曲) 1位 Automatic 206万枚
1999年 13曲(200万超え1曲) 1位 だんご3兄弟 291万枚
2000年 12曲(200万超え2曲) 1位 TSUNAMI 291万枚
就職氷河期は凄い好景気だったんだよね
失われた30年も嘘
1990年代は失われてなかったわけだから
どこからそのマイナーメタルバンドを話題にしようと思った
飼い殺された犬を埋めよ
昭和と言っても62年あるから
カラオケランキングたから少々歌が上手いヤツが気分よく歌える曲が上位になるのは仕方ない
昔は和製HOLY MOSESと言われたもんだ
昭和世代のおっさんだけど、>>191で初めて聞いてぐぐってみたけど、誰コレ?だったわ。
ジュラシックパーク関連かと思ってwktkしてぐぐったのに……
頭大丈夫?
ジュラシックと書いてあるからジュラシックパークだーって年寄りの思考とは思えん
鈴木あみじゃねーのかよ(´・ω・`)
還暦の俺も実は恐竜公園がどうした?って思ったのはここだけのヒミツで、クラスのみんなには内緒だよw
2025/10/09現在
1998年デビュー組
594.5万人 宇多田ヒカル
306.2万人 椎名林檎
183.7万人 aiko
112.8万人 MISIA
105.4万人 浜崎あゆみ
2000年前後に人気あったアーティスト
266.8万人 スピッツ
184.8万人 ポルノグラフィティ
184.5万人 Mr.Children
123.9万人 B'z
*88.1万人 中島美嘉
*79.9万人 L'Arc〜en〜Ciel
*70.1万人 GLAY
*41.3万人 倉木麻衣
近年TikTok等で人気の昔のアーティスト
213.2万人 YUI
212.6万人 ORANGE RANGE
184.9万人 HALCALI
121.7万人 スペクトラム