【コメ高騰】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農水大臣に、高市首相が命じるべき「5つの策」最終更新 2025/11/24 07:471.北あかり ★???やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農水大臣に、高市首相が命じるべき「5つの策」(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp高市首相が物価高対策を掲げているのに、なぜ、農水省はコメの値段を下げようとしないのか。キヤノングローバル戦略研究所の山下一仁研究主幹は「農林族である鈴木農水大臣にはそもそもコメの価格を下げる気がない2025/11/24 07:11:4929コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさん9CWIzパスタとうどんの二刀流やもう米問題は終わり2025/11/24 07:15:143.名無しさんy6N0Cもう日本産のコメは諦めた納豆、ふりかけ、レトルトカレーなどはトルコ産パスタにトッピング2025/11/24 07:15:474.名無しさんianPS>>1命じなくていい、すぐ解任しろ。こいつを選んだ、解任しない高市も同罪。2025/11/24 07:15:515.名無しさんrcg7c米に依存しすぎかわりんていくらでもあるだろ2025/11/24 07:16:026.名無しさんYJ0hEネトウヨ「米がなければお菓子を食べればいいじゃない」2025/11/24 07:17:357.名無しさんJ80Bz進次郎バカにしてたヤツらは進次郎以下のキチガイ。道半ばだったがやってることは正しかった。備蓄米もあのまま利権にしておいていいの?明るみに出したくないもの進次郎だから出てきたんよ。輸入のタブーにも積極的に発言してたし、後任のバリバリ農水族のホープをマンセーしてるキチガイが本当にやばいわ。2025/11/24 07:19:418.名無しさんV5CLH高市政権の国民イジメもう始まったか2025/11/24 07:21:549.名無しさん4ekLEワガママ消費者ウケか農業従事者ウケかの違い長い目で見ればバカアホ消費者なんて無視していいシンジローは客寄せパンダ2025/11/24 07:24:4210.名無しさん9CWIz不作で米がないというと皆コメの買い貯めに走るだが進次郎米の放出で、不作ではなく価格吊り上げであることが誰の目にもハッキリわかってしまったで、誰も米に手を出さなくなったJAと商社は進次郎の一撃にやられたことは変わりない2025/11/24 07:24:4711.名無しさんh9nBgこの無能を人選したのは高市氏の大失態本来、農水族は全員、解雇にすべき人間2025/11/24 07:24:5112.名無しさんE2m30ひどすぎるんだよね、いろいろやるっていうけど、総合的に消費税廃止でいいわな。で一定所得以上の所得税をあげる。2025/11/24 07:26:2813.名無しさん1vCJa叔父さんののウド鈴木を農水大臣にして欲しいねw2025/11/24 07:27:5014.名無しさんDsHRrむしろ政府が無策で日本人が米を消費しなくなった方が安くなるでしょ毎年米は収穫されるわけだから、ある程度の期限内には倉庫を空にしないといけないわけで2025/11/24 07:28:2515.名無しさんNQCPl利権を守ること優先の農水族スズキより進次郎の方が良かったのは確か2025/11/24 07:28:4316.名無しさんtATEU顔が既に無能と言うかやる気ゼロ2025/11/24 07:28:5117.名無しさんianPS>>10あと歴代の農水大臣がインバウンドのせいと言ってきたのが完全に嘘、更には収穫高すら大嘘を発表してたことが明るみに出たのもデカいな。おそらくこれが進次郎と、農水畑では無い進次郎を大臣につけた石破の最大の功績。それに加えてまた農水畑の大臣に戻した高市は死ぬべき。2025/11/24 07:29:2418.名無しさんqHw3U2倍になった米のおかげで国内の出費が増えるんだもんな国としては下げたくないわw2025/11/24 07:29:4219.名無しさんYJ0hE>>16障害者顔だよな鈴木2025/11/24 07:30:1120.名無しさんZY7glJAからカネもらってんだろ2025/11/24 07:33:4921.名無しさんIsiut高市は二万ばらまきしたしね2025/11/24 07:37:3422.名無しさんJAIevマジでこの大臣は大失敗だったと思うなまぁ農水官僚出身の時点で農水族議員だからなるようにしかならないって事だなwww2025/11/24 07:38:0623.名無しさんIsiut>>19https://i.imgur.com/ieYCN4Q.png2025/11/24 07:38:0824.名無しさんjCR60これは鈴木が正論。国家による価格統制は自由主義経済ではあり得ない。それがいやな人は中国や北朝鮮にでも行けばいい2025/11/24 07:38:4225.名無しさんianPS>>24またいつものIDコロコロか2025/11/24 07:42:1326.名無しさんFTFWb>>24小麦やってるでしょ2025/11/24 07:43:5027.名無しさんjLudEこの時期に去年のコメも大量に出回っていて本来なら国民を代表する大臣なら足りないって言ってたのにどこに隠していたって怒るべき案件なんだけどな2025/11/24 07:46:0728.名無しさんIuOGqマシなだけで優秀ではないよ2025/11/24 07:46:2729.名無しさん9CWIz>>24その通り。コメの輸入関税も廃止だよな2025/11/24 07:47:04
【社会】国を挙げてZ世代を甘やかした結果「週休3日を希望し、キャリアよりもプライベートを優先し、転職のために経験を詰む意欲もなく、生成AIを触る気もない」モンスターが爆誕。氷河期世代とはなんだったのか。ニュース速報+24873.12025/11/24 07:48:54
【駐日中国大使館が日本攻撃に言及】「ドイツ・イタリア・日本などのファシズム・軍国主義国家が再び侵略行動を取った場合、安全保障理事会の許可を要することなく、直接、軍事行動をとる権利を持っている」 ★2ニュース速報+903735.62025/11/24 07:40:36
【世界はなぜ中国から資本を引き揚げるのか】2025年第3四半期、中国への海外直接投資は前期比で51%減、2022年第1四半期のピークと比べると92%減という大幅な落ち込みニュース速報+257463.92025/11/24 07:45:44
もう米問題は終わり
納豆、ふりかけ、レトルトカレーなどはトルコ産パスタにトッピング
命じなくていい、
すぐ解任しろ。
こいつを選んだ、解任しない高市も同罪。
かわりんていくらでもあるだろ
農業従事者ウケかの違い
長い目で見れば
バカアホ消費者なんて無視していい
シンジローは客寄せパンダ
だが進次郎米の放出で、不作ではなく価格吊り上げであることが
誰の目にもハッキリわかってしまった
で、誰も米に手を出さなくなった
JAと商社は進次郎の一撃にやられたことは変わりない
本来、農水族は全員、解雇にすべき人間
で一定所得以上の所得税をあげる。
毎年米は収穫されるわけだから、ある程度の期限内には倉庫を空にしないといけないわけで
あと歴代の農水大臣がインバウンドのせいと言ってきたのが完全に嘘、更には収穫高すら大嘘を発表してたことが明るみに出たのもデカいな。
おそらくこれが進次郎と、農水畑では無い進次郎を大臣につけた石破の最大の功績。
それに加えてまた農水畑の大臣に戻した高市は死ぬべき。
国としては下げたくないわw
障害者顔だよな鈴木
まぁ農水官僚出身の時点で農水族議員だからなるようにしかならないって事だなwww
https://i.imgur.com/ieYCN4Q.png
国家による価格統制は自由主義経済ではあり得ない。
それがいやな人は中国や北朝鮮にでも行けばいい
またいつものIDコロコロか
小麦やってるでしょ
本来なら国民を代表する大臣なら
足りないって言ってたのにどこに隠していた
って怒るべき案件なんだけどな
その通り。
コメの輸入関税も廃止だよな