【X】ゆたぼん「若者達の多くがテレビを見ない」理由を指摘「こんな『誤情報』を報道していたとは…」最終更新 2025/10/06 11:351.鯨伯爵 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/07c35390d5c35734910667c7e61f3672bba206bc2025/10/06 07:30:39128コメント欄へ移動すべて|最新の50件79.名無しさんea55r>>78その反対のパターンもあるよ?2025/10/06 09:38:1680.名無しさんrBNAz「トイレ詰まった」検索しないで! #ネットの落とし穴高齢者よりも若者の方がトイレの修理費トラブルに巻き込まれている意外な実態2022年02月06日 https://www.jiji.com/jc/v8?id=202202toire-shakaibuhatu若者はだまされやすい? 実はいま、オレオレ詐欺など特殊詐欺の被害は高齢者ではなく、20代から30代の若年層で急増。半数以上を占めているのです2025年7月23日 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2063978?display=1東京都の若者の3割「インターネット通販」のトラブルに遭遇情報を入手しやすいメディアは「インターネット」、なかでもSNSが活用される3/6 https://webtan.impress.co.jp/n/2025/03/06/487452025/10/06 09:39:1081.名無しさんEkoHv土壇場近くのステマ騒ぎと土壇場での麻生リアルドラマの面白味に目を向けないとどうでも良いコメントしか言えない2025/10/06 09:40:0382.名無しさんh9yPs>>79具体的には?流行りとか話題はネット発あるけど、ニュースにネット発あるの?2025/10/06 09:41:0583.名無しさん9NC0j10年以上前からもうバレてる2025/10/06 09:41:0784.名無しさん0Syy7そもそも見立てを外したのはテレビじゃなくて進次郎2025/10/06 09:42:3685.名無しさんH6GzN>>73全く違うオールドメディアは会社の方針に従って最初から結論ありきの取材しかしないネットは個人個人が発信者だから基本的に誰にも縛られないからその人個人の思ったまま感じたままの情報になる受け取る側もそれを理解した上で自分の考えを上書き出来る2025/10/06 09:42:4386.名無しさんDPOnu嫁子供いるけど55インチ4万円チュナーレスTVだけで地上波見る環境自体ないなスマホない子供好きなアニメ映画はネットで十分だしピタゴラスイッチみたいな教育系も動画あるし年賀状とか同様に純粋に需要低下して絶滅していく文化だと思う2025/10/06 09:45:3887.名無しさんYrrTr>>85ニューメディアは視聴者に縛られてるじゃん右寄りの発信する人は右寄りの発信しかしないよね2025/10/06 09:49:2088.名無しさんH6GzN参政党「協力を惜しまない」オールドメディアは自分たちの主義主張に合わない政治家に有利になるような情報は絶対に流さないし事実をねじ曲げて捏造偏向報道で不利になるような報道しかしないhttps://youtu.be/uvhD1VLEbcQ?si=y1Vbgz6suBClxdbQ2025/10/06 09:52:4389.名無しさんea55r>>82「ネットミーム」で検索してごらん。お幸せに〜www2025/10/06 09:53:0290.名無しさんH6GzN>>87右寄りの人間は是々非々でリベラルだよ2025/10/06 09:53:5891.名無しさんea55rアイドルの話題がSNSで大バズりしてます!とか誰かのPVがyoutubeで1億回再生達成〜〜〜!ってテレビがネットの宣伝しちゃってるからなwで、自分達に都合の悪い事になると「ネットのデマ」だとか「ネット情報はアテにならない」って言う。典型的なダブルスタンダードぶりwだからテレビを見ると馬鹿になると言われてるんだよね。2025/10/06 10:01:0492.名無しさんH6GzNオールドメディアやパヨクはイデオロギー優先でそれが事実かどうかは二の次発言の一部を切り取って自分たちの都合の良いように真逆の意味に作り替えちゃうそういうことを平気でやる2025/10/06 10:01:5293.名無しさんIZ7JE「予測」って言葉を知らないのかな2025/10/06 10:02:1294.名無しさんrBNAzここ数年になってオールドメディアがーの人はテレビの胡散臭さに気づくの遅すぎるだからテレビに簡単に洗脳され騙された。テレビで騙された人はネットでも騙される騙す人も利用者多いネットに移っているだけ2025/10/06 10:10:2495.名無しさんRqLNG結婚して家族が増えたら自然にテレビは置くようになる。2025/10/06 10:11:0696.名無しさんojQHX信用できなのはテレビもネットも同じテレビだけを悪のように言うな皆んながテレビを見なくなったのはただ単に面白くないからと、時間を使う方法が他にいくらでもあるからでしょ2025/10/06 10:11:2997.名無しさんEWAZtあーあ、左翼とマスコミを敵に回したから粘着叩きされるで2025/10/06 10:11:3798.名無しさんRqLNG年寄りからしたら歩きながらスマホを見ている若者が危なっかしい2025/10/06 10:12:2799.名無しさん9EAakテレビは洗脳する機械とはよく言ったもんですなw2025/10/06 10:15:40100.名無しさんgMYTK電話の固定回線が無くとも携帯があれば連絡は付く受動するだけの一方通行、テレビが無くとも情報収集は出来るNHKの徴収料金=民間放送分も国の電波代を代理で徴収するこれを避けたい思惑もあるだろうだからテレビや固定電話を持たない若い世代が増えてるだけテレビで流してるデマは直接的な要因ではない続く円安や物価高、一般庶民の貧困化は若い世代だけでもないけどなテレビ不要論、それがこのゆたぽんなる子の親父の仕事:N国党に絡んでる誘導でもあり、ネット関連事業者の利権でもあるわけだどちら共に誘導したい事を忍ばせている勿論この記事を書いてるアカヒもなテレビ報道のヤラセ、歪曲偏向をあくまで予測が外れただけだと苦しい言い訳をしたいからこそ、こんな記事を書いてるんだろう2025/10/06 10:15:58101.名無しさんByFNa逆にもっとテレビやニュースを見ろよカツカレー食い逃げの時点で何が起きてるかちったあ分かるだろ2025/10/06 10:16:27102.名無しさんAslVZまったくもって的外れ2025/10/06 10:17:56103.名無しさんEUAjv競馬も全然当たらないぞデマだ2025/10/06 10:20:20104.名無しさんAslVZ馬鹿者はSNS中毒になってラリっているだけ、そのいい例がこんなあほを書き込んでいる本人という皮肉さ2025/10/06 10:21:50105.名無しさんSsDrm進次郎でさえ党員票はもっとあると思ってぽいしな1回目で低いのを冷静に判断した麻生の賭けが効いた2025/10/06 10:22:52106.名無しさんFGi5n>>2読売がほんと糞だったよなwどこの層ターゲットにして聞いてたのか丸分かり2025/10/06 10:24:25107.名無しさん8vU1tネットはここみたいに色々な意見が飛び交うからいいよね2025/10/06 10:25:23108.名無しさんOdjWc>>7それは〜貴方ですよ。 投稿しても皆に無視されて楽しいか?2025/10/06 10:28:17109.名無しさんAslVZXなどもはや情報源というよりある種芸能こうやって適当なことを言っても取り上げてもらえるのだからな2025/10/06 10:28:59110.名無しさんOdjWcテレビこそ一方通行だからな。2025/10/06 10:29:57111.名無しさんH6GzN日テレが再炎上https://youtube.com/shorts/Jkh9Umim-GQ?si=AU0mx6N2L0IvW_4u2025/10/06 10:33:42112.名無しさん5D9mN間違いだと気づくならいいけど間違いだと気づかない奴がSNSで誤情報拡散してそれを信じた気づかない奴が拡散してバカが増えるから1つの情報源を頼りにするのは止めたらいい2025/10/06 10:35:46113.名無しさんH6GzN石破が辞めた途端にhttps://youtube.com/shorts/YUkv6getvc4?si=CqRz75EZTciDM_TA2025/10/06 10:35:57114.名無しさんg4F4o数年前にこいつを支えていた支持者は老害ばっかりだったな何があったんだろ?w2025/10/06 10:40:55115.名無しさん3rPKeテレビもう無いから見れないのだがニュース番組の高市叩き偏向報道見てみたいわ。リベラル気取った偏向キャスターの。2025/10/06 10:41:52116.名無しさんH6GzN国益のために働く政治家を全力で潰そうとするのがオールドメディアとパヨクhttps://youtube.com/shorts/2tx3QkleslU?si=0-bTLKFYx94wWl-M2025/10/06 10:41:57117.名無しさんwqyWIまぁ政府がテレビや新聞の報道を基本的に事実であると認定してるうちはどうにもならんし2025/10/06 10:42:10118.名無しさん7Zj3iえーっとテレビ評論家に転職したと2025/10/06 10:45:06119.名無しさんH6GzN加害者を被害者として報道するオールドメディアhttps://youtu.be/viHDXkB0vyI?si=MtwRV2U9YEqOCwH82025/10/06 10:47:09120.名無しさんTgMDPマスコミが政権交代連呼したら、空気つくれてしまうんだよなまだテレビが影響力があった時代だとおもうが。国民もドラマやニュース番組をよくみていた。しかし今回はゲタはかせすぎ。なんで進次郎。ただのアホのななひかりのアメリカの犬じゃん。世論と自民党の意識のかい離。最後の最後で、自民崩壊、解体を回避するために、ひっくり返った形になったとおもうが世論がこわくて踏みとどまったという形だろうな。党員票もなければあぶなかった。ほとんど誤差。今おもえば、総裁候補者が乱立してたというのも、自民党内の抵抗だったと考えることもできるだろうが、前もって外野が分析できるわけもない。進次郎総裁が自民党の選択。マスコミも全力でおす。野党支持者も小泉に。日本おわたー!って本気でおもっていたわ2025/10/06 10:47:32121.名無しさんirFE4そもそも昔はテレビとレンタルDVDしか観る物が無かっただけだろ2025/10/06 11:10:07122.名無しさんHR9ss>>11馬鹿にする面白さか2025/10/06 11:12:55123.名無しさんH6GzN高市になってトランプ動く、来日調整https://youtube.com/shorts/kUc9G_t1lVw?si=wcurkw01EHLWS7ty2025/10/06 11:17:31124.名無しさんH6GzNトランプは最後まで石破を日本のリーダーと認めることはなかった韓国中国以外の世界の首脳もおそらくトランプと同じ気持ちだろう2025/10/06 11:20:15125.名無しさんage6cテレビと違ってYouTubeは嘘吐かないもんな2025/10/06 11:26:27126.名無しさんH6GzN日本国旗を掲げただけで叩く人頭おかしい国旗掲揚国歌斉唱を戦争に結びつけたり日本人か日本人であることに誇りを持つこと自体を悪としたい人たちっているんだよねhttps://youtu.be/snkK53UEeBg?si=HGE8PcYWv6VjAmRQパヨク界隈もそうだしオールドメディアもその手の人間の集まり2025/10/06 11:30:25127.名無しさん3XG9o俺よりゆたぽんの方がちゃんとTV見てる気がするわw2025/10/06 11:32:12128.名無しさん0br9Pゆたんぽにバカにされるオールドメディアw2025/10/06 11:35:36
【テレ朝】「おわびします…自分の取材が甘かった」…自民党「総裁選」高市早苗氏「当選」…「モーニングショー」田崎史郎氏が謝罪「進次郎さんが勝つだろうと話をしてきた」ニュース速報+16926.52025/10/06 11:39:26
その反対のパターンもあるよ?
高齢者よりも若者の方がトイレの修理費トラブルに巻き込まれている意外な実態
2022年02月06日 https://www.jiji.com/jc/v8?id=202202toire-shakaibuhatu
若者はだまされやすい? 実はいま、オレオレ詐欺など特殊詐欺の被害は高齢者ではなく、20代から30代の若年層で急増。半数以上を占めているのです
2025年7月23日 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2063978?display=1
東京都の若者の3割「インターネット通販」のトラブルに遭遇
情報を入手しやすいメディアは「インターネット」、なかでもSNSが活用される
3/6 https://webtan.impress.co.jp/n/2025/03/06/48745
リアルドラマの面白味に目を向けないとどうでも良いコメントしか言えない
具体的には?
流行りとか話題はネット発あるけど、ニュースにネット発あるの?
全く違う
オールドメディアは会社の方針に従って最初から結論ありきの取材しかしない
ネットは個人個人が発信者だから基本的に誰にも縛られないからその人個人の思ったまま感じたままの情報になる
受け取る側もそれを理解した上で自分の考えを上書き出来る
スマホない子供好きなアニメ映画はネットで十分だしピタゴラスイッチみたいな教育系も動画あるし
年賀状とか同様に純粋に需要低下して絶滅していく文化だと思う
ニューメディアは視聴者に縛られてるじゃん
右寄りの発信する人は右寄りの発信しかしないよね
オールドメディアは自分たちの主義主張に合わない政治家に有利になるような情報は絶対に流さないし事実をねじ曲げて捏造偏向報道で不利になるような報道しかしない
https://youtu.be/uvhD1VLEbcQ?si=y1Vbgz6suBClxdbQ
「ネットミーム」で検索してごらん。
お幸せに〜www
右寄りの人間は是々非々でリベラルだよ
youtubeで1億回再生達成〜〜〜!ってテレビがネットの宣伝しちゃってるからなw
で、自分達に都合の悪い事になると「ネットのデマ」だとか
「ネット情報はアテにならない」って言う。
典型的なダブルスタンダードぶりw
だからテレビを見ると馬鹿になると言われてるんだよね。
発言の一部を切り取って自分たちの都合の良いように真逆の意味に作り替えちゃう
そういうことを平気でやる
だからテレビに簡単に洗脳され騙された。テレビで騙された人はネットでも騙される
騙す人も利用者多いネットに移っているだけ
自然にテレビは置くようになる。
テレビだけを悪のように言うな
皆んながテレビを見なくなったのはただ単に面白くないからと、時間を使う方法が他にいくらでもあるからでしょ
歩きながらスマホを見ている
若者が危なっかしい
受動するだけの一方通行、テレビが無くとも情報収集は出来る
NHKの徴収料金=民間放送分も国の電波代を代理で徴収する
これを避けたい思惑もあるだろう
だからテレビや固定電話を持たない若い世代が増えてるだけ
テレビで流してるデマは直接的な要因ではない
続く円安や物価高、一般庶民の貧困化は若い世代だけでもないけどな
テレビ不要論、それがこのゆたぽんなる子の親父の仕事
:N国党に絡んでる誘導でもあり、ネット関連事業者の利権でもあるわけだ
どちら共に誘導したい事を忍ばせている
勿論この記事を書いてるアカヒもな
テレビ報道のヤラセ、歪曲偏向をあくまで予測が外れただけだと
苦しい言い訳をしたいからこそ、こんな記事を書いてるんだろう
カツカレー食い逃げの時点で何が起きてるかちったあ分かるだろ
1回目で低いのを冷静に判断した麻生の賭けが効いた
読売がほんと糞だったよなw
どこの層ターゲットにして聞いてたのか丸分かり
それは〜貴方ですよ。 投稿しても皆に無視されて楽しいか?
こうやって適当なことを言っても取り上げてもらえるのだからな
https://youtube.com/shorts/Jkh9Umim-GQ?si=AU0mx6N2L0IvW_4u
間違いだと気づかない奴がSNSで誤情報拡散してそれを信じた気づかない奴が
拡散してバカが増えるから1つの情報源を頼りにするのは止めたらいい
https://youtube.com/shorts/YUkv6getvc4?si=CqRz75EZTciDM_TA
何があったんだろ?w
ニュース番組の高市叩き偏向報道
見てみたいわ。
リベラル気取った偏向キャスターの。
https://youtube.com/shorts/2tx3QkleslU?si=0-bTLKFYx94wWl-M
どうにもならんし
テレビ評論家に転職したと
https://youtu.be/viHDXkB0vyI?si=MtwRV2U9YEqOCwH8
まだテレビが影響力があった時代だとおもうが。国民もドラマやニュース番組をよくみていた。
しかし今回はゲタはかせすぎ。なんで進次郎。ただのアホのななひかりのアメリカの犬じゃん。
世論と自民党の意識のかい離。
最後の最後で、自民崩壊、解体を回避するために、ひっくり返った形になったとおもうが
世論がこわくて踏みとどまったという形だろうな。党員票もなければあぶなかった。ほとんど誤差。
今おもえば、総裁候補者が乱立してたというのも、自民党内の抵抗だったと考えることもできるだろうが、前もって外野が分析できるわけもない。
進次郎総裁が自民党の選択。マスコミも全力でおす。野党支持者も小泉に。
日本おわたー!って本気でおもっていたわ
馬鹿にする面白さか
https://youtube.com/shorts/kUc9G_t1lVw?si=wcurkw01EHLWS7ty
韓国中国以外の世界の首脳もおそらくトランプと同じ気持ちだろう
頭おかしい
国旗掲揚国歌斉唱を戦争に結びつけたり日本人か日本人であることに誇りを持つこと自体を悪としたい人たちっているんだよね
https://youtu.be/snkK53UEeBg?si=HGE8PcYWv6VjAmRQ
パヨク界隈もそうだしオールドメディアもその手の人間の集まり