【調査】スマホ、約半数が型落ちを選ぶ現実 理由は「高すぎる」「使いこなせない」最終更新 2025/10/01 21:241.夢みた土鍋 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/067ebd69930ba6679d42f8b77d2462b1dfe1e18f2025/10/01 18:47:5574コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.sageBn8Q9オンボロイド2025/10/01 18:49:043.名無しさんNK7v7アベノミクスマホ2025/10/01 18:50:324.名無しさん9qNW6使いこなせないというより、普通に生活してりゃ型落ちで充分ってのはある。2025/10/01 18:51:085.名無しさんf6JPx中古はiPhoneが人気だからなw2025/10/01 18:52:196.名無しさんFOcVoiPhoneユーザーはオーバースペックを好む2025/10/01 18:52:197.名無しさん9ePdl1年2年でそんな変わらんしな。2025/10/01 18:54:138.名無しさんm1KxZ今はiPhone所持してる人の約7割がスマホレンタルだからな本当に日本人が貧乏にされたよな。経団連と自民党に2025/10/01 18:54:169.名無しさんm1KxZ世界のスマホ割合を見るとAndroidが7でiPhoneが3日本人はそれだけオールドメディアに洗脳されやすいので、身の丈に合わないiPhoneを使う笑2025/10/01 18:56:2110.名無しさんZUFMIいまさら?(笑)2025/10/01 18:56:4811.名無しさんew4qu安いほうが良い2025/10/01 18:57:4112.名無しさんReX33仕事で使う程度なら機能的には型落ちで余裕だからなAQUOS sense3をOS最新化して再販してくれたら買うよ2025/10/01 18:58:5913.名無しさんvQ8p5ゲームもCSみたいのほとんど出てないし高性能で意味あんのかね2025/10/01 18:59:0414.名無しさんtlFpI最新型より一世代型落ちを選ぶのはコスパも関係する2025/10/01 19:01:0415.名無しさんgAygyミドルスペックで3−4万ほどで買えるのに言うほど高いか?2025/10/01 19:01:3616.名無しさん3DOU2スマホレンタルって残クレとは違うん?2025/10/01 19:01:5617.名無しさんXfdKzこう生活必需品になるとスマホの進化についていけないと詰むな、今の老人てそうだろ?2025/10/01 19:03:3418.名無しさんhKce7更新が終わる機種を堂々と売ってるキャリアも問題2025/10/01 19:05:1719.名無しさんXgGfl>>125年くらいからな?sense3 plus使ってるわ1日1回充電で寝る前に漫画とゲーム2時間くらいして次の充電まで50%は残ってる不自由ないから買い替えるタイミングがわからない2025/10/01 19:06:0620.名無しさんhrfNN一番安いスマホ使ってるけど、それでも高いと思ってる2025/10/01 19:06:1621.名無しさん3RKFG色々な機能をつけた白物家電は売れなくて会社が中国企業に身売りアメリカ式中国製スマホは高くても購入する日本製スマホの需要はほぼゼロ何なんだろな日本人て2025/10/01 19:07:5322.名無しさんbqMqk高いけど大した性能差ないからね2025/10/01 19:08:0023.名無しさんWEUBRソシャゲと検索しか使ってない2025/10/01 19:09:3024.名無しさん0M7YF新しいのはカメラ性能がって言うけど綺麗に写したいなら一眼レフ持って行くから2025/10/01 19:11:5725.名無しさんNhoIrスマホ持つようになってからAQUOSSENSEしか使ってない。2025/10/01 19:12:1826.名無しさんSo41hTORQUEしか買ったことないけど、4~5年毎に最新にはしてる。何か4~5年するとOsがおっつかなくなる?のか知らんけど、使えないアプリとか出てくる。Androidもどんどん値上がり傾向なら、最新で繋げるの高くつきそうだから中古iPhoneにしよかな。GooglePixel?とかも中古で繋げていけるんかな?2025/10/01 19:12:3927.名無しさんWEUBRスマホのカメラ機能なんて滅多に使わないし2025/10/01 19:13:5228.名無しさんxlOrWでも今回のiPhone Airは別次元だよね高くても欲しくなる2025/10/01 19:15:0629.名無しさんReX33>>19sense3はサイズ、バッテリーの持ち、価格のバランスが素晴らしい名機だったと思うsenseに大画面とかカメラ性能とか求めてなかったのに2025/10/01 19:17:1030.名無しさんvooaRSNSに書き込みできてあとは写真撮れたらいいんでしょ2025/10/01 19:17:1531.名無しさんYT5Uv18が出た頃に16でも買おうかな2025/10/01 19:17:1832.名無しさんoINdI民主党政権なら半額で買えたのに(´・ω・`)2025/10/01 19:17:3933.名無しさん3fCCW発売日に予約対象外の17あるか聞いたら一台だけ確保出来るけどどーする?って言われて確保してもろたわ本当は値下がりした16買おうと思ってたんだけどね2025/10/01 19:22:4434.名無しさんa6toW>>32なにを言ってるんだお前はapple社の為に常に最新を買うんだ甘えてるんじゃねーぞ2025/10/01 19:23:3035.名無しさん85zSl5年くらい前までは1年落ちのモデルが0円で買えたのにね2025/10/01 19:30:4736.名無しさんYdxGj確かに高性能は要らないなネットとマップがあればいい2025/10/01 19:34:0237.名無しさんxoXobこれ以上、どんな機能が要るんだよ2025/10/01 19:34:4538.名無しさんyPO6J最近のスマホの新機能って使いこなすどころか必要ない機能ばかりに思うわ俺2025/10/01 19:37:4239.名無しさん3fCCW>>38高性能チップと基板面積の縮小からのバッテリー大容量化だね後はこの数年だとAI対応位じゃない?2025/10/01 19:42:0940.名無しさんGRQGXiPhone13Pro 1TBだけど17Pro 2TBの値段が高すぎるからどうするか悩んでいる型落ち品は考えていない2025/10/01 19:43:0041.名無しさんbSfGb1年も経った古い機種は1円でいいだろ2025/10/01 19:43:4342.名無しさんAvkweたいして違いがわからない2025/10/01 19:52:5743.名無しさんkphgo使いこなすと言うより使っていきゃバカでも使える2025/10/01 19:55:4144.名無しさんjMx5I最新スマホも月賦でしか買えない日本2025/10/01 19:58:1545.名無しさんbhi3Gわい16→17に変更違い全く分からず2025/10/01 20:00:4846.名無しさんXgGfl>>43オーバースペックてそういう意味ではないのでは自分に必要ない昨日は一生死んだままかと2025/10/01 20:01:5347.名無しさんHNOyiだって やること一緒だろ課金ゲームもよほどのガチ勢じゃなきゃハイエンドにする必要もない2025/10/01 20:02:5648.名無しさんCGWtzさすがに今どきsd カードスロットは貧乏くさい2025/10/01 20:06:5949.名無しさんsUd1s見栄張って高いの買ってる奴を見栄晴と云います。2025/10/01 20:08:3050.名無しさんkphgo>>46必要ないと思えばそうかもしれない自分には使いこなせないと諦めてたら一生そのまま俺もホームボタンが無くなったときは苦労したが使っていけばなんてことはない諦めたらそこで試合終了だ2025/10/01 20:09:0251.名無しさんyEB8w>>2それは壊れてるのだけ2025/10/01 20:10:0952.名無しさんtPTnPたまに時間狂うけど変えられない金ない助けて2025/10/01 20:14:0953.名無しさんyEB8w「使いこなせない」無駄にハイスぺック2025/10/01 20:16:2254.名無しさん34hex高いの買うぐらいなら中を2台持ったほうがイイね2025/10/01 20:16:2855.名無しさん0fCpx普通PC持ってるだろうからスマホ性能は適当でもいいわな新品バッテリは譲れないがスマホ1台で済ますユーザの存在が画面拡大化を招いている2025/10/01 20:22:5656.名無しさんpSZyR買い替えようと思うけど1番16eがよさげ2025/10/01 20:23:1057.名無しさんqyxEa最新機種と型落ちの性能差がそこまでなかったり、自分には不要だったり、価格差がすごかったりってあるんじゃない?2025/10/01 20:25:0458.名無しさんMKaJDそりゃ20万30万するものほいほい買い替えられんしな2025/10/01 20:32:2459.名無しさんlZOyl>>58三年は使えるだろオンボロイドは知らんけど、使えるとしても使いたくなくなるから2025/10/01 20:35:4160.名無しさんGahw3>>12どんな仕事をしているの?仕事に使うなら最新の物ではなくともiPhone1択でしょう。2025/10/01 20:40:1561.名無しさん0fCpxiPhoneを選択する理由は母艦とのシンクロにあるPCがMacでなければ意味はない。仕事はクリエイティブか研究者2025/10/01 20:43:1662.名無しさん6xjRNスマホで見栄を張るなカメラレンズ沢山付いてても使いこなせないだろ2025/10/01 20:44:0963.名無しさんZjueFなっそんなに言うほどiPhone持ちいないだろ2025/10/01 20:48:0064.名無しさんDGROXスマホ操作してる人達、表情暗いよね2025/10/01 20:50:4065.名無しさんReX33>>60普通に会社の事務仕事だよ電話、留守電、メール、コミュニケーションツール、WEBブラウザあたりが使えれば大体用が足りるこれやるのに高いiPhone買う必要はないわな2025/10/01 20:51:2566.名無しさんVL3v9>>5910万の品物とか普通は10年以上使う30年は使えないと2025/10/01 20:52:1167.名無しさんGhIP0https://i.imgur.com/qmYDESp.jpegコレ見て裸運用するようになった奴は少なくない筈今はスペックよりアクセサリーが豊富で選ぶのが楽しいって理由でiPhone選ぶ層も女中心に結構な割合じゃね?2025/10/01 20:52:5468.名無しさんSqlhc仕事で使うからずっとギャラクシーSシリーズのウルトラ楽ちんすぎて他使えん2025/10/01 20:57:5069.名無しさんXv8fXそんな動画なんて撮らんし編集もしないし。2025/10/01 21:09:3570.名無しさんPEEeh>>59なんかiPhone14の電池の劣化がめっちゃ遅くてlightningおさらばする日がまだまだ遠のきそうだ動作も速いしApple Intelligence も切実なほど求めてるという訳でもないし充電コントロールするのってかなり寿命に寄与するんだなって思ってるとこ2025/10/01 21:17:0271.名無しさんqMHG7高くなれば売値も高くなるだろ一年2、3万くらいで使える感じだと思うから毎年買い替えているわ経費になるしな2025/10/01 21:17:2872.名無しさんxknhE>>71迷惑系?VTuber?2025/10/01 21:20:5773.名無しさんWuIr8>>61いいや、俺はiOSのファイルシステムの思想が基本サンドボックスでの運用だからこそiPhoneを使ってる自己責任以外の要因に対してセキュリティが堅牢なのはでかい資産管理の重要性が増せば増すほどありがたみが身に染みる2025/10/01 21:23:2474.名無しさんGhIP0接客業してるけど、中高生がクーポン見せたりタッチ決済の時にかざすスマホがタピオカ以前のiPhoneだと勝手に良い子なんだろなと好感持っちゃうわw実際、親や兄弟からのお下がりで充分に満足出来てるんだろな2025/10/01 21:24:15
【ポスト石破】高市早苗氏「外国人の鹿キック」真偽追及が終わらず→TVで「私も目撃」「証言できる人いる」と反論 ネット荒れる「高市下げのネガキャン」「シカVSステマ」ニュース速報+5821012.82025/10/01 21:16:14
【週刊文春・衝撃スクープ】小泉進次郎の地元・神奈川県で高市派自民党員が離党させられていた 「826人が勝手に・・・」 前衆院議員が実名告白ニュース速報+798887.72025/10/01 21:14:46
普通に生活してりゃ型落ちで充分ってのはある。
オーバースペックを好む
本当に日本人が貧乏にされたよな。経団連と自民党に
Androidが7でiPhoneが3
日本人はそれだけオールドメディアに洗脳されやすいので、身の丈に合わないiPhoneを使う笑
AQUOS sense3をOS最新化して再販してくれたら買うよ
言うほど高いか?
5年くらいからな?sense3 plus使ってるわ
1日1回充電で寝る前に漫画とゲーム2時間くらいして次の充電まで50%は残ってる
不自由ないから買い替えるタイミングがわからない
アメリカ式中国製スマホは高くても購入する
日本製スマホの需要はほぼゼロ
何なんだろな日本人て
綺麗に写したいなら一眼レフ持って行くから
何か4~5年するとOsがおっつかなくなる?のか知らんけど、使えないアプリとか出てくる。Androidもどんどん値上がり傾向なら、最新で繋げるの高くつきそうだから中古iPhoneにしよかな。
GooglePixel?とかも中古で繋げていけるんかな?
高くても欲しくなる
sense3はサイズ、バッテリーの持ち、価格のバランスが素晴らしい名機だったと思う
senseに大画面とかカメラ性能とか求めてなかったのに
本当は値下がりした16買おうと思ってたんだけどね
なにを言ってるんだ
お前はapple社の為に常に最新を買うんだ
甘えてるんじゃねーぞ
ネットとマップがあればいい
使いこなすどころか
必要ない機能ばかりに思うわ俺
高性能チップと基板面積の縮小からのバッテリー大容量化だね
後はこの数年だとAI対応位じゃない?
どうするか悩んでいる
型落ち品は考えていない
違い全く分からず
オーバースペックてそういう意味ではないのでは
自分に必要ない昨日は一生死んだままかと
課金ゲームもよほどのガチ勢じゃなきゃ
ハイエンドにする必要もない
見栄晴と云います。
必要ないと思えばそうかもしれない
自分には使いこなせないと諦めてたら一生そのまま
俺もホームボタンが無くなったときは苦労したが使っていけばなんてことはない
諦めたらそこで試合終了だ
それは壊れてるのだけ
無駄にハイスぺック
新品バッテリは譲れないが
スマホ1台で済ますユーザの存在が画面拡大化を招いている
三年は使えるだろ
オンボロイドは知らんけど、使えるとしても使いたくなくなるから
どんな仕事をしているの?
仕事に使うなら最新の物ではなくともiPhone1択でしょう。
PCがMacでなければ意味はない。仕事はクリエイティブか研究者
カメラレンズ沢山付いてても使いこなせないだろ
普通に会社の事務仕事だよ
電話、留守電、メール、コミュニケーションツール、WEBブラウザあたりが使えれば大体用が足りる
これやるのに高いiPhone買う必要はないわな
10万の品物とか普通は10年以上使う
30年は使えないと
コレ見て裸運用するようになった奴は少なくない筈
今はスペックよりアクセサリーが豊富で選ぶのが楽しいって理由でiPhone選ぶ層も女中心に結構な割合じゃね?
なんかiPhone14の電池の劣化がめっちゃ遅くて
lightningおさらばする日がまだまだ遠のきそうだ
動作も速いし
Apple Intelligence も切実なほど求めてるという訳でもないし
充電コントロールするのってかなり寿命に寄与するんだなって思ってるとこ
一年2、3万くらいで使える感じだと思うから毎年買い替えているわ
経費になるしな
迷惑系?
VTuber?
いいや、俺はiOSのファイルシステムの思想が基本サンドボックスでの運用だからこそiPhoneを使ってる
自己責任以外の要因に対してセキュリティが堅牢なのはでかい
資産管理の重要性が増せば増すほどありがたみが身に染みる
実際、親や兄弟からのお下がりで充分に満足出来てるんだろな