【社会】ヘルパーが来てくれない【介護の「今」】アーカイブ最終更新 2025/10/01 13:351.侑 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/9e9ebe9d0bcbfe9a3dc0d32e843890dd91dcccdc2025/09/30 18:13:3254すべて|最新の50件5.名無しさんNkf57>>4農家の庭先で札束でほっぺたをペシペシして米を仕入れるアレみたいな感じか2025/09/30 18:23:296.名無しさんusLNX子供が面倒みればいいのに2025/09/30 18:29:317.名無しさんRyQu0>>1えーー!ヘルパーって政府が賃金上げられる数少ない職種なのに~w政府はいつも民間に賃上げをお願いしてるくせに、お前がまずやってねーーってオチかよw2025/09/30 18:31:358.名無しさん6qgUy>>4それならなおさら安楽死を導入すべきでは?2025/09/30 18:31:579.名無しさんNkf57衰退国だからね仕方ない2025/09/30 18:32:1510.名無しさんRZvowロボットとAIの技術開発していくしかないと思うAIは言語のレベルで相当高い2025/09/30 18:34:0111.名無しさんv4Y9b酒もタバコも減税してもっと早死にさせないからこうなる世の中ざまーない2025/09/30 18:39:0012.名無しさんoNvox姥捨山はダメ2025/09/30 18:46:4813.名無しさんurN8n自分は介護されてまで生きようとは思わないが2025/09/30 18:50:4614.名無しさんCbX29フランスやスウェーデンみたいに自殺する権利を早く制定すれば良い2025/09/30 18:51:4815.名無しさんYO0fDタイミーでヘルパーを募集しろよ20%くらい抜かれるけど2025/09/30 18:52:4516.名無しさんTU2H2>>1積んだお金が足りないんじゃないの?2025/09/30 18:54:1517.名無しさんNkf57>>14権利も何も九十九里浜から離岸流に乗って沖に出たらいいのでは?2025/09/30 18:54:2218.名無しさん08Pe9ヘルパーの給料をせめて1.5倍にしないと難しい2025/09/30 19:08:2419.名無しさんVZFKC移民を入れても、バーや飲食業ではたらきたいと言って、みんなホステスさんに憧れて転職するらしい2025/09/30 19:12:0920.名無しさんn4MKD地域にもよるかな2025/09/30 19:19:3621.名無しさんoPq6f安楽のアレしてやるべきこのままでは一家全滅だろ2025/09/30 19:46:2622.名無しさんf5drd老人のポルカみたいに大声で叫ばんと2025/09/30 20:05:4323.sagex1UT4ヘルパーのヘルパーが必要か親亀がコケたらみんなコケる2025/09/30 20:14:4124.名無しさんzJ52Cトンキンの下町とか庶民の住む地域でも地価が爆上がりで生活費嵩みそうなのヘルパーじゃ生活成り立たないみたいな?施設だと取り敢えず有料に入れておいて特養の空き待ちとかあるようだけど訪問ヘルパーだとどうなんだろうね今厚労省がどうも訪問ヘルパーも自費の仕事をとってもっと稼ぎましょうに促しているようだな2025/09/30 21:38:4525.名無しさんmusF5政府は10年前に50年後も人口1億人維持を国家目標に掲げて移民政策を推進してきたが日本国民が移民反対なら移民を入れずに日本人の生産年齢人口に合わせた企業数、営業所数、店舗数にしてゆっくりと経済縮小させてゆくのも選択肢の一つ移民を受け入れないことで経済は縮小し不便な社会に戻るが日本国民にはその覚悟ができている移民のいない国作りをしよう2025/09/30 21:53:4626.名無しさんWZqMG自費ヘルパーの利用を勧めるケアマネ、嫌だよねケアマネとして仕事は優秀なのに、節約って概念が無くて家族が困る担当ってときどきいる2025/09/30 21:57:2727.名無しさんAtLg8介護保険料払えず差し押さえの高齢者、初の2万人超 負担増も背景か2021年11月9日 16時00分介護保険料を滞納して預貯金や不動産などを差し押さえられた65歳以上の高齢者が2019年度、過去最多の2万1578人だったことが厚生労働省の調査でわかった。調査が始まった01年度以来、2万人を超えたのは初めて。上昇を続ける介護保険料の負担も原因の一つとみられる。 調査は全国1741市区町村を対象に20年4月1日現在で集計した。差し押さえ処分をうけた高齢者数は、このところ増加幅が大きく、19年度は前年度に比べて2609人(13・7%)増、18年度は2971人(18・5%)増だった。14年度に1万人を超えた。増加は6年連続となっている。 差し押さえの処分が増えた背景について、厚労省の担当者は、保険料を徴収する自治体側が、差し押さえをする体制を強化していることなどを挙げる。2025/09/30 22:03:3228.名無しさんXGN1F金持ち以外は長生きしてもシンドいだけ。2025/09/30 22:13:1629.名無しさんhLBCR安楽死法はよ2025/09/30 22:24:1030.名無しさんzJ52C>>25目指せ健康長寿ピンピンコロリ2025/09/30 22:26:0831.名無しさんhnX4O嫌なら辞めろ代わりはいくらでもいるとは、何だったのか?2025/09/30 22:27:1432.名無しさんtPTPs介護保険料は40歳以上からでは無しに、やっぱ18歳以上の国民から徴収、ってな流れになると思うね2025/09/30 22:34:2033.名無しさんrXdgE>>3あんたが明日頚椎損傷して全身不随になったら糞尿垂れ流してそのまま死ぬんか2025/09/30 22:35:1734.名無しさんrXdgE>>6そのために仕事辞めるんだぜ昭和の時代は嫁さんが世話してたんだよ 自分の親でもないのにな2025/09/30 22:36:4935.名無しさんPYnhU>>26それは遠回しに自宅で過ごすのはもう無理施設にいれるのを検討しろっていってるのと同じ格安であーだこーだしろっていえるレベルじゃない2025/09/30 22:38:2936.名無しさんrXdgE>>13それは自由ですが他人に押し付けないで下さい2025/09/30 22:39:0537.名無しさん9frX2もう終わりだよ2025/09/30 22:40:5338.名無しさんhuxsV人の個人情報を握る立場でマウント取って楽な暮らししたいだけの日本人2025/09/30 22:43:5239.名無しさんHZ4Q0最低賃金だから2025/09/30 22:49:5240.名無しさんESw0K介護保険に限らず年金もそう。無能三流官庁の厚労省に任せていたら破綻に向かうしかない。2025/10/01 06:58:5741.名無しさんMzNeY>>19そりゃそうよ、結局待遇をなんとかしないと続けてくれないに決まってるわな2025/10/01 07:16:1142.名無しさんMzNeY嫌な仕事は移民じゃなくて賃金でなんとかするしかないんやで2025/10/01 07:16:4043.名無しさんc3Vgt需要と供給で変動性にすればいいヘルパーなんか本当に神様だぞ2025/10/01 08:05:2344.名無しさんjtTjy裏金議員がパーティーでウハウハしてる一方でヘルパーは低賃金で使い捨て自民党は潰れろ2025/10/01 09:53:4745.名無しさんZ04t7訪問介護が特定技能外国人に解禁され、外国人が高齢者宅を回って入っていく光景が日本どこでも見られるようになって悪い外国人も怪しまれずに盗みに入りやすくなる2025/10/01 10:02:0346.名無しさんzDq6e下町だからそうなんだよ都心部はそんな事ないよ時間にそえないとか言ってる時点で金だけぼられて何もできない会社区とズブズブの福祉関係はやらないうちは数回ケーワーカ変えたよやはり大手じゃないと規模が小さなケーワーカのとこはダメただ資格持ってるババアが1人で経営してるとこはこんな形になる2025/10/01 10:42:1547.名無しさんRAT7y物価上昇の影響です今年の初めぐらいは、他の事業所から来てヘルプが普通だったのだけどこれ、良い価格払わなくてはならない送迎も10分遅れで出、30分早く送り事業所が経費で潰れそうなので、人経費出さないために実際回らない人数で回して、残業も禁止2025/10/01 10:48:1548.名無しさんWzwLb>>45玄関先の植木鉢の下にヘルパーに渡すカギを置いておく家とかあるしな外国人増えたら今までのルールでやってると危ない2025/10/01 10:51:2349.名無しさんVvxoH子供産まなかったツケじゃね?最低5人居れば一人数万でホーム入居できる2025/10/01 10:58:5750.名無しさん9oiCD自己管理の出来ない奴らが税金徴収して、自己管理の出来ない奴らが商売をやっている!wwwwww2025/10/01 11:31:5151.名無しさんTs5B3ヘルプヘルパーヘルペスと2025/10/01 11:32:1752.名無しさん3jzksビートルズのヘルプの歌詞が思い浮かんだ「ボクがいまよりずっと若いころは誰の助けも要らなかった」まさにこれだな2025/10/01 11:38:3253.名無しさんLAg8tまて、遺族年金等があるから追加に月数万出費で民間ホームに入れるぞ特養も結構するから民営と大差ない歩行困難で要介護認定受けているなら来るかどうか解らないヘルパーより24時間見守りだし精神的負担が大幅に軽減する自宅介護は下手したら一家全滅2025/10/01 13:33:4554.名無しさんLAg8t>>3460代にマヂで言われたよ「嫁取って介護させろ」と2025/10/01 13:35:06
【元文部科学省事務次官・前川喜平氏】「参政党が議席数を増やしてしまったのは本当に怖いです、維新が出てきたときに、ひどい党が出てきたと思いましたが、まだ維新のほうがマシだ と思えるような党が現れるとは」ニュース速報+347613.12025/10/12 23:59:33
【外国人住民が22%を占める群馬県大泉町で参政党が最多得票】SNSには外国籍の隣人を敵視する投稿があふれ政治家も排外主義をあおるような発言を繰り返している・・同じ社会を生きる外国人とどう向き合うべきなのかニュース速報+274473.82025/10/12 23:40:47
農家の庭先で札束でほっぺたをペシペシして米を仕入れるアレみたいな感じか
えーー!
ヘルパーって政府が賃金上げられる数少ない職種なのに~w
政府はいつも民間に賃上げをお願いしてるくせに、お前がまずやってねーーってオチかよw
それならなおさら安楽死を導入すべきでは?
仕方ない
AIは言語のレベルで相当高い
世の中ざまーない
20%くらい抜かれるけど
積んだお金が足りないんじゃないの?
権利も何も九十九里浜から離岸流に乗って沖に出たらいいのでは?
このままでは一家全滅だろ
叫ばんと
親亀がコケたらみんなコケる
生活費嵩みそうなのヘルパーじゃ生活成り立たないみたいな?
施設だと取り敢えず有料に入れておいて特養の空き待ちとかあるようだけど
訪問ヘルパーだとどうなんだろうね
今厚労省がどうも訪問ヘルパーも自費の仕事をとってもっと稼ぎましょうに促しているようだな
移民を受け入れないことで経済は縮小し不便な社会に戻るが日本国民にはその覚悟ができている
移民のいない国作りをしよう
ケアマネとして仕事は優秀なのに、節約って概念が無くて家族が困る担当ってときどきいる
2021年11月9日 16時00分
介護保険料を滞納して預貯金や不動産などを差し押さえられた65歳以上の高齢者が2019年度、過去最多の2万1578人だったことが厚生労働省の調査でわかった。調査が始まった01年度以来、2万人を超えたのは初めて。上昇を続ける介護保険料の負担も原因の一つとみられる。
調査は全国1741市区町村を対象に20年4月1日現在で集計した。差し押さえ処分をうけた高齢者数は、このところ増加幅が大きく、19年度は前年度に比べて2609人(13・7%)増、18年度は2971人(18・5%)増だった。14年度に1万人を超えた。増加は6年連続となっている。
差し押さえの処分が増えた背景について、厚労省の担当者は、保険料を徴収する自治体側が、差し押さえをする体制を強化していることなどを挙げる。
目指せ健康長寿
ピンピンコロリ
代わりはいくらでもいる
とは、何だったのか?
あんたが明日頚椎損傷して全身不随になったら糞尿垂れ流してそのまま死ぬんか
そのために仕事辞めるんだぜ
昭和の時代は嫁さんが世話してたんだよ 自分の親でもないのにな
それは遠回しに自宅で過ごすのはもう無理
施設にいれるのを検討しろっていってるのと同じ
格安であーだこーだしろっていえるレベルじゃない
それは自由ですが他人に押し付けないで下さい
そりゃそうよ、結局待遇をなんとかしないと続けてくれないに決まってるわな
変動性にすればいい
ヘルパーなんか本当に神様だぞ
自民党は潰れろ
悪い外国人も怪しまれずに盗みに入りやすくなる
都心部はそんな事ないよ
時間にそえないとか言ってる時点で
金だけぼられて何もできない会社
区とズブズブの福祉関係はやらない
うちは数回ケーワーカ変えたよ
やはり大手じゃないと規模が小さなケーワーカのとこはダメ
ただ資格持ってるババアが1人で
経営してるとこはこんな形になる
今年の初めぐらいは、他の事業所から来てヘルプが普通だったのだけど
これ、良い価格払わなくてはならない
送迎も10分遅れで出、30分早く送り
事業所が経費で潰れそうなので、人経費出さないために実際回らない人数で回して、残業も禁止
玄関先の植木鉢の下にヘルパーに渡すカギを置いておく家とかあるしな
外国人増えたら今までのルールでやってると危ない
最低5人居れば一人数万でホーム入居できる
ヘルパー
ヘルペスと
「ボクがいまよりずっと若いころは誰の助けも要らなかった」
まさにこれだな
特養も結構するから民営と大差ない
歩行困難で要介護認定受けているなら来るかどうか解らないヘルパーより24時間見守りだし精神的負担が大幅に軽減する
自宅介護は下手したら一家全滅
60代にマヂで言われたよ
「嫁取って介護させろ」と