【小泉陣営に入ったある事務所の秘書】「野党が手ぐすねを引いて待ち構えている、あの答弁能力では予算委員会は乗り切れず、内閣不信任決議案が出され、可決される、そうなれば、自民党はもう与党にはなれない」最終更新 2025/09/29 23:211.影のたけし軍団 ★???ネット上でも「IT後進国すぎる」の声、小泉陣営関係者が明かす《牧島かれん事務所の自作自演メール》が漏れた衝撃の理由10月4日に投開票される自民党総裁選挙は後半戦に入った。立候補した5人の候補のうち、小泉進次郎農林水産相は、9月6日夜に退陣を拒む石破茂首相に引導を渡し、“沈みゆく自民党を救ったホープ”と持ち上げられ、総裁選ではトップを走るはずだった。実際、9月22日正午から議員会館で開かれた出陣式には、秘書による代理を含めてどの陣営よりも多い92人が参加した。小泉氏は昨年の総裁選で決選投票に進めなかったものの、1回目の投票で議員票では最多の75票を獲得した。このときは演説会で原稿にしばしば目を落とす様子が見られたために「カンペ読み」と揶揄されたが、今回は前回悪評だった「選択的夫婦別姓」や「解雇規制撤廃」を封印し、大きなダメージを避けることができた。順調に進めば「44歳の総裁」が誕生し、臨時国会で「戦後最年少の首相」が選出される可能性も大きくなっていた。だが、好事魔多し。悲劇は突然に、そして必然的に発生する。9月25日発売の『週刊文春』が「自民総裁選茶番劇の舞台裏進次郎証拠メール入手卑劣ステマを暴露する!」と題し、小泉選対で総務・広報班を務める牧島かれん元デジタル担当相の事務所から陣営関係者に「ニコニコ動画でポジティブなコメントを書いてほしい」とメールが送られていたことを報じた。9月22日の総裁選告示前はほかの候補より優位に立っていた小泉氏だが、選挙戦が始まると高市氏に逆転される場面が散見された。日本テレビが自民党員・党友を対象に9月23・24日に行った電話調査では、34%が高市氏を支持すると回答し、告示前の19・20日に行った前回の調査結果を6ポイント上回った。一方で小泉氏の支持は28%で、前回に比べて4ポイント減少した。21・22日に行われたFNN(フジニュースネットワーク)の9月の世論調査でも、高市氏が次期総裁にふさわしいと思うのは28.3%で、小泉氏の25.7%を上回っている。当然、小泉陣営は高市氏を「ライバル視」することになる。だから、牧島事務所からの指示メールには、高市氏をおとしめるようなコメントが含まれていたのだろう。しかしそれこそ、かえって小泉氏の首を絞めることになる「危険なネット戦略」にほかならなかった。“牧島メール”はなぜ漏れたのかただ、悲劇の前兆はすでにあった。今回の総裁選で小泉陣営に入ったある事務所の秘書は、微妙な違和感について語ってくれた。「選対には人が集まっていた。でも、本気で小泉氏を総理総裁にしたいと思っているのかな。自分たちの首を絞めることにならなきゃいいけれど」。永田町では以前から、小泉氏が首相になれば解散総選挙が近いと噂があった。小泉氏自身は21日、総裁選に勝って首相になった場合に早期衆院解散に打って出ることを否定したが、少数与党下の国会では首相に主導権があるわけではない。前出の秘書は「秋の臨時国会では、野党が手ぐすねを引いて待ち構えている。あの答弁能力では予算委員会は乗り切れず、内閣不信任決議案が出され、可決されるだろう。そうなれば、自民党はもう与党にはなれない」と語った。こうした“読み”が議員たちのやる気を減退させており、「寄らば大樹の陰」と小泉氏のもとに集まったものの“当て”が外れた一部の面々から“牧島メール”が漏れたとの見方もある。https://toyokeizai.net/articles/-/9081592025/09/29 12:56:4623コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEqUUkX饅頭怖いなのか、小泉も首相に成れる最後のチャンスなのか。2025/09/29 12:59:413.名無しさんeoHcb間者が入り込むのかww2025/09/29 13:03:304.名無しさん0N1qvそういえば野党は何してるんだ2025/09/29 13:06:555.名無しさんk05cc誰がなっても一緒やろ国会答弁は比較的安定してる石破でさえ短命政権に終わったのだから2025/09/29 13:06:586.名無しさんixayc中国様に依頼して2足歩行AI答弁進次郎ロボを作ってもらえ2025/09/29 13:24:267.名無しさんmSmBc>>5石破が退陣するのは減税は絶対しないと国民に喧嘩を売ったせいであって国会答弁は関係ない2025/09/29 13:34:588.名無しさんKRstf安野を引き込んでタブレット持ち込みになる2025/09/29 14:21:269.名無しさん6tRNK>そうなれば、自民党はもう与党にはなれないワクテカw2025/09/29 15:02:2410.名無しさんnkl8R少数売国から全員売国になる日本楽しみです2025/09/29 15:15:2711.名無しさんMy6TVメール通信はMTAの手前で抜けるから信用できないそもそも、そんなことも知らないのにデジタル大臣って何?オードリー・タンかイーロン・マスクぐらいの人でないと無理。2025/09/29 15:18:0612.名無しさんpcsi3味方と思ってたら売られたでござる2025/09/29 15:21:1613.名無しさんAGfn1想定外のバカだったでござる2025/09/29 15:34:3514.名無しさんme8clこれこそステマやんけww2025/09/29 15:48:4615.名無しさんuIct5官僚の書いた作文も読めんのか2025/09/29 15:50:1216.名無しさんF8vVC官僚が書いたものを読むんだろ?それだけの話だよだから石破さんでもできたんだろ?やたら進次郎に頭悪いというやついるけどてめぇはそこまで頭いいのかよっていう話だけどな2025/09/29 16:16:3117.名無しさんnxJIxそんなことはないだろ、不出来な総理を数多く輩出してきた自民党だ、パンダを担ぐくらい手慣れたものだ、ダメなら次のパンダだろ、むしろ政治家として立派であるほど担ぎにくいのが自民党の体質だ、すぐに代えのきく総理なら他の自民党議員にもチャンスが広がるからな2025/09/29 16:42:2518.名無しさんTEbhC実在するのか、そして誰の秘書なのかは知らないがマスゴミにポロポロ情報流してるお前みたいなのを飼ってるやつは相当やばいと俺は思う2025/09/29 17:10:4319.名無しさんWwsBm木原が携帯に答え送ってくれるから大丈夫だよw2025/09/29 18:57:0220.名無しさん3vkWo>>1なるほど、高市になったらもうすべて奪われるってことね。2025/09/29 19:01:5721.名無しさんakpK5自民党をぶっ壊す!が息子の代で実現するのか胸熱だな2025/09/29 20:40:4522.名無しさんk7KdJあらっw願っても無い事やね〜!2025/09/29 21:57:1523.名無しさんCp74Q自民党最後の首相が純次郎とか泣ける2025/09/29 23:21:47
【ステマか・小泉進次郎氏への賞賛を500件以上を投稿していたIDも】「進次郎ならできる」 「小泉決まり」 「日本は託した!」 「総理になれ!」 「お米ありがとう」ニュース速報+3781105.72025/09/30 01:17:49
【作家・雨宮処凛】日本人ファーストという言葉が登場して、わずか3カ月、日本人のタガが外れた、半年後、1年後、5年後はいったいどうなっているのだろう、そう思うと、目の前が暗くなってくるニュース速報+460909.42025/09/30 01:24:50
【民族差別にNO! 日本人ファーストはヘイトスピーチ!】500人訴え 川崎でパレード 音楽に合わせハルモニも参加・・・在日コリアン4世の女性 「外国ルーツの自分に参政党を推してくる友人がいる」ニュース速報+3695622025/09/30 01:23:48
【読売新聞】ホームタウン事業の撤回は損失だ、自分たちの生活への不満を外国人に向ける、排外主義的な風潮が広がるのは好ましくない、外国人との共生、国全体で議論せよニュース速報+408549.62025/09/30 01:01:14
【政治】国の税収が増えまくる一方で庶民の手取りは減り続ける「異常事態」に国民は悲鳴…日本をここまで貧しくした「本当の戦犯」を国民民主幹事長がバッサリニュース速報+116481.82025/09/30 01:19:40
10月4日に投開票される自民党総裁選挙は後半戦に入った。
立候補した5人の候補のうち、小泉進次郎農林水産相は、9月6日夜に退陣を拒む石破茂首相に引導を渡し、“沈みゆく自民党を救ったホープ”と持ち上げられ、総裁選ではトップを走るはずだった。
実際、9月22日正午から議員会館で開かれた出陣式には、秘書による代理を含めてどの陣営よりも多い92人が参加した。
小泉氏は昨年の総裁選で決選投票に進めなかったものの、1回目の投票で議員票では最多の75票を獲得した。このときは演説会で原稿にしばしば目を落とす様子が見られたために「カンペ読み」と揶揄されたが、今回は前回悪評だった「選択的夫婦別姓」や「解雇規制撤廃」を封印し、大きなダメージを避けることができた。順調に進めば「44歳の総裁」が誕生し、臨時国会で「戦後最年少の首相」が選出される可能性も大きくなっていた。
だが、好事魔多し。悲劇は突然に、そして必然的に発生する。
9月25日発売の『週刊文春』が「自民総裁選茶番劇の舞台裏進次郎証拠メール入手卑劣ステマを暴露する!」と題し、小泉選対で総務・広報班を務める牧島かれん元デジタル担当相の事務所から陣営関係者に「ニコニコ動画でポジティブなコメントを書いてほしい」とメールが送られていたことを報じた。
9月22日の総裁選告示前はほかの候補より優位に立っていた小泉氏だが、選挙戦が始まると高市氏に逆転される場面が散見された。
日本テレビが自民党員・党友を対象に9月23・24日に行った電話調査では、34%が高市氏を支持すると回答し、告示前の19・20日に行った前回の調査結果を6ポイント上回った。
一方で小泉氏の支持は28%で、前回に比べて4ポイント減少した。21・22日に行われたFNN(フジニュースネットワーク)の9月の世論調査でも、高市氏が次期総裁にふさわしいと思うのは28.3%で、小泉氏の25.7%を上回っている。
当然、小泉陣営は高市氏を「ライバル視」することになる。だから、牧島事務所からの指示メールには、高市氏をおとしめるようなコメントが含まれていたのだろう。しかしそれこそ、かえって小泉氏の首を絞めることになる「危険なネット戦略」にほかならなかった。
“牧島メール”はなぜ漏れたのか
ただ、悲劇の前兆はすでにあった。今回の総裁選で小泉陣営に入ったある事務所の秘書は、微妙な違和感について語ってくれた。
「選対には人が集まっていた。でも、本気で小泉氏を総理総裁にしたいと思っているのかな。自分たちの首を絞めることにならなきゃいいけれど」。
永田町では以前から、小泉氏が首相になれば解散総選挙が近いと噂があった。小泉氏自身は21日、総裁選に勝って首相になった場合に早期衆院解散に打って出ることを否定したが、少数与党下の国会では首相に主導権があるわけではない。
前出の秘書は「秋の臨時国会では、野党が手ぐすねを引いて待ち構えている。あの答弁能力では予算委員会は乗り切れず、内閣不信任決議案が出され、可決されるだろう。そうなれば、自民党はもう与党にはなれない」と語った。
こうした“読み”が議員たちのやる気を減退させており、「寄らば大樹の陰」と小泉氏のもとに集まったものの“当て”が外れた一部の面々から“牧島メール”が漏れたとの見方もある。
https://toyokeizai.net/articles/-/908159
国会答弁は比較的安定してる石破でさえ短命政権に終わったのだから
石破が退陣するのは減税は絶対しないと国民に喧嘩を売ったせいであって国会答弁は関係ない
ワクテカw
楽しみです
そもそも、そんなことも知らないのにデジタル大臣って何?
オードリー・タンかイーロン・マスクぐらいの人でないと無理。
それだけの話だよ
だから石破さんでもできたんだろ?
やたら進次郎に頭悪いというやついるけどてめぇはそこまで頭いいのかよっていう話だけどな
マスゴミにポロポロ情報流してるお前みたいなのを飼ってるやつは相当やばいと俺は思う
なるほど、高市になったらもうすべて奪われるってことね。
胸熱だな
願っても無い事やね〜!