【みかか】NTT固定電話、銅回線順次廃止 電話加入権の返金には応じないアーカイブ最終更新 2025/10/02 00:511.haru ★???代替サービスを用意メタル回線廃止に伴う代替サービスを用意する。まず、光回線を通話専用で使う「光回線電話」を10月1日から全国で始める。従来は東京の特定地域など、ごく一部の地域で提供していた。山村・離島などを対象にした「ワイヤレス固定電話」も制度改定を経て、26年4月の全国開始を目指す。携帯通信網を使って、固定電話を利用できるようにする。高速通信サービスを使いたい利用者には光ブロードバンドとセットにした「ひかり電話」も薦める。固定電話を巡っては質権などを設定でき、かつては高額で取引された「電話加入権」の扱いへの関心が高い。電話加入権はメタル回線を使う固定電話の契約時、NTT東西に「施設設置負担金」を支払うなどして入手する。光回線や携帯通信を使う代替サービスではこれらが不要になる。メタル回線の廃止が進めば資産価値が減少していく可能性が高い。NTT東西は電話加入権を「電話を利用する権利」と定義して負担金とは別物と位置付けている。解約時の返金などには応じていない。NTT東西は「政府と連携しながら(電話加入権の位置付けを)説明していく」(NTT東日本の城所氏)とした。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0380F0T00C25A9000000/2025/09/29 20:53:41126すべて|最新の50件2.名無しさんR6fQa加入権返金しろ2025/09/29 20:54:533.名無しさんTLssv人の金を72800円も取り上げてそのまま返金しないNTT犯罪的カツアゲ企業2025/09/29 20:56:144.名無しさんFNvYf法的にはどうなん?2025/09/29 20:57:035.名無しさんD7FjVさては銅を売るつもりだな2025/09/29 21:01:176.名無しさんTLssv加入権などと称しているようだが、もとは「電話債券」と言われていたんだ債権だから売り買いもできて、専門の店もあったんだわオレは売ったことあるし2025/09/29 21:01:337.名無しさん4FdoG詐欺野郎2025/09/29 21:02:458.名無しさんoqzMSNTTは反社詐欺会社2025/09/29 21:04:069.名無しさんTLssvさらにそういう電話債権屋からNTTから買うより安く買ったこともあるこのような売買対象になる時点で債権で間違いないし、サービス止めるのも勝手な話だが、止めるならNTTが債権を回収すべし2025/09/29 21:04:3710.名無しさんTLssv勝手にサービス止めて債権回収もしないなら、窃盗・詐欺ですわ2025/09/29 21:06:1511.名無しさんR7Sf9なに。勝手に決めとんねん。メタルいるやろ。専用線は物理的に傍受・割り込みしにくい。やるとしたら。スパイ映画みたいに回線に物理的にクリップとか針差し込むしかない。2025/09/29 21:06:2312.名無しさんil8Z5国が詐欺師2025/09/29 21:12:1413.名無しさんil8Z5使用料10年無料にしなさい2025/09/29 21:13:3514.名無しさんMBGdl加入権と言って買わせておいて返金しないのは詐欺じゃね?>>12025/09/29 21:14:2115.名無しさんMBGdl法的にはどうなんだろうな誰か訴えた奴はいないのか?2025/09/29 21:14:5516.名無しさん3vkWo>>1というより、応じたら潰れるわな。2025/09/29 21:14:5517.名無しさん3vkWo>>13いまだイエ電使うてるんか?wそれともダイヤルQ2もタダにせいとかそういう話?2025/09/29 21:15:4418.名無しさんJgqb7政治の責任がでかい2025/09/29 21:16:2819.名無しさんOjSsSてか。公衆電話どうすんだろ。2025/09/29 21:17:3820.sagebBMme裁判する奴いるかな2025/09/29 21:17:4121.sagetg56o>>2集団訴訟だな2025/09/29 21:19:4222.名無しさんA5304デジタル信号をパルス変換する機械無料で配るとかして黒電話そのまま使える様にすれば文句は出ないはず2025/09/29 21:20:3923.名無しさんuCDEj築100年ちょいの実家はメタル回線で黒電話だったよ2025/09/29 21:25:0624.名無しさんPpE7Tメタルを光に変更しないと、月額220円追加で徴収だとさ2025/09/29 21:26:0225.名無しさんdeS59凄いよな十万くらいしたよな今なら到底払えない。踏み倒すとは、恐ろしい2025/09/29 21:27:5827.名無しさんHUbXOいよいよ終了か。2025/09/29 21:34:4528.名無しさんxdTrV情弱ジジババ騙す詐欺師が大量発生する予感2025/09/29 21:36:2629.名無しさんrjZYkまあそうなるな設備投資も回収できないだろうし赤地マツリだししかたないね権利買った人のイカリは理解できるが2025/09/29 21:37:4130.名無しさんxvLBT耐震基準満たしてない老朽化した建物いっぱい持ってるよね2025/09/29 21:40:0531.名無しさんTvzEp加入権現時点実質価値ゼロだから2025/09/29 21:40:2432.名無しさんedJFX権利料だっけなんか解せない2025/09/29 21:40:4533.名無しさんcsInd回線の種類が銅だろうが光ファイバーだろうが、それはNTTの施設上の都合であって、電話の加入権はそのままだと思うけどな?(日本は警察の光ファイバー敷設が先行して、民間は後から)NTT側だけ丸儲けみたいで変な話だね2025/09/29 21:41:0334.名無しさんsAFWm加入権という名の80000円の債券を購入して手に入れた電話。それを手放さないために、光やらISDNやら、lite?やらへの安いから移行してはどうかなどという誘いを全て断ってきた。買い取ってもらえるまで、絶対別回線に移行なんかしない。2025/09/29 21:41:1135.名無しさんjQsyO実家に、「もう回線維持できないからXX年XX月までにワイヤレス固定電話に切り替え。」って案内来てたな2025/09/29 21:41:3236.名無しさんmLkn6>>26五月蝿いブロック太郎君お薬が足りないようだ2025/09/29 21:42:2737.名無しさんTvzEp回線引いて短期間で解約する場合と数十年散々利用した場合で同じ金額返金しろとかおかしいだろ売買出来る債権で元本保証なんてしてませんから2025/09/29 21:45:1738.名無しさんVQTZP>>4法的に返金はできない今まで加入権の返金が裁判で認められたことは一度もない、争っても無駄2025/09/29 21:48:0839.名無しさんcsInd銅線自体に投資したって話なら合点も行くけどな?下手したら訴えられたりしないの? 日本電信電話公社(旧電電公社)から民営化する際に「株転がしでNTT株を買えば儲かるぞ!」みたいな話が出て外資が入ったのか?変な話が多いな日本電信電話株式会社等に関する法律https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%9B%BB%E4%BF%A1%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E7%AD%89%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%B3%95%E5%BE%8B専用の法律で外資率の制限はされている2025/09/29 21:48:2440.名無しさん2d0nuメタル線ないって、じゃあADSLどうなるんだよ2025/09/29 21:48:2941.名無しさんp0p0wそもそも解約一択。2025/09/29 21:49:1442.名無しさんDDlLC>>39諦めろ、改正NTT法で勝ち目はないちなみに法案承認したのは当時総務大臣だった高市さん2025/09/29 21:50:1243.名無しさんiLcpu>>1加入件の返金しろよ作業2025/09/29 21:53:1344.名無しさんiLcpu>>38裁判で裁判官がNTT側有利な判決しか下さないのは、政府と癒着しているからですね2025/09/29 21:54:4745.名無しさんW7TbK>>40日本でADSLはすでに廃止されている今は配電有線すなわち停電時でも使える電話(FAXや子機は不可)としての役目のみ2025/09/29 21:58:4346.名無しさんIKxGqクソサギ会社ですね2025/09/29 21:59:5047.名無しさんOjSsS>>40東は終了済み。>NTT西日本エリアは2026年1月31日終了2025/09/29 22:00:1848.名無しさんW7TbK電話加入権は固定電話番号付与費と改称して残置させると思う2025/09/29 22:00:2149.名無しさんBtp4Pもしもし2025/09/29 22:01:4250.名無しさんOjSsS>>48固定電話ってユニバーサルサービス料ってなかったっけ?調べても出てこなかった。2025/09/29 22:01:4351.名無しさんW7TbK>>47東西同じと思っていたわなんかビジネスの特殊な奴っぽいけどありがと2025/09/29 22:03:2553.名無しさんcsInd>>42別に訴訟を起こしたいわけでも無いんだけどな例えば電気を使っていて、電線が経年劣化なりで材質を変えます契約を新たに結び直して下さい、通るか?日本の電力会社は電気使用権なる物を売ってはいないけどな一般的な商取引として破綻している2025/09/29 22:05:1454.名無しさんMqjkG>>6お前は相当のアホ・バカだな。もっと勉強しろ!電話債券というのは、当時、現在のような株式会社ではなかった電電公社が発行していた「電信電話債券」のことだ。電話加入権とはまったく別物なまあおれの説明より、次のリンク先を読め!https://group.ntt/jp/topics/saiken/2025/09/29 22:06:5055.名無しさんwDhFl>>44日本は革命が必要な国2025/09/29 22:14:2856.名無しさんmZllw>>54勉強なる2025/09/29 22:16:0857.名無しさんMAazs>>55でも現実に起きていることは、革命どころか国家・国民の乗っ取りだな2025/09/29 22:23:5258.名無しさんxdTrV>>53電話加入権は文字通り電話局から加入者宅まで電話線を引きますよと言う契約メタルだろうが光だろうが4Gだろうが中身は関係ない2025/09/29 22:25:2959.名無しさんMBGdl>>54加入権は売り買いできただろアホか今でも1000円くらいで買ってくれるボケ2025/09/29 22:32:0660.名無しさん6c7bV地震保険と同じ2025/09/29 22:33:3061.名無しさんLBV1zADSLって社会変えたよな2025/09/29 22:35:0662.名無しさんVvMcOナンバーディスプレイを必須標準機能にすれば詐欺被害を減らせるのにやろうともしない犯罪の片棒を担いでる会社だもんね2025/09/29 22:35:5563.名無しさんhUxgP72000円だぞ?詐欺だ2025/09/29 22:43:0364.名無しさんiyu0qふざけるな!半分でも返せ!泥棒が!2025/09/29 22:48:2965.名無しさんuW6bU自民党が民営化した国営企業はことごとく糞サービスな企業になった一番あくどいのがNTT詐欺じゃん2025/09/29 22:48:4466.名無しさんNBt1mつまり自民党が悪い2025/09/29 22:51:2067.名無しさんkctcq電波もダメメタル回線もダメそりゃ離れるわ。2025/09/29 22:59:3168.名無しさんwth10ドコモ含めてNTTとかまだ使ってるんかデータ位しか価値無いやろ2025/09/29 23:04:1669.名無しさんKWM1j公衆電話を見つけると、ちょっと懐かしい気分になる2025/09/29 23:11:5170.名無しさん3ToK6加入権詐欺2025/09/29 23:11:5471.名無しさん7Pamsこれは普通に裁判で勝てる気がするw2025/09/29 23:21:3272.名無しさん8bFEh>>55無理無理へたれやもん2025/09/29 23:34:3173.名無しさんMRBFQとある団体の活動に参加してたんだけど、家に固定電話がないという理由で、その団体が無理やり家に固定電話を入れようとしたことがあるそしてクソ高い加入権を払うんだからと高い会費を要求してきたそんなに固定電話重要なのかとw2025/09/29 23:47:1774.名無しさんBKsd9ケーブル使わないのにケーブルと同じ料金とるんだぜ、ここあらゆるものがボッタクリ2025/09/29 23:56:0575.名無しさんn1wRB>>1返金しないと生涯呪われるよ2025/09/29 23:58:1676.名無しさんh50cWインチキだろ2025/09/30 00:03:5977.名無しさんZoSN1>>7電話加入権は1つの財産とまで言うて散々買わせたくせにな2025/09/30 00:11:3178.名無しさんNH0tU>>77実際担保価値があった時代もあるわけだから間違ってはないな高いうちに売っとけばよかっただけ2025/09/30 00:13:4279.名無しさんs05M5日本は既得権益で自滅する!日本はカネ儲けで自滅する!日本は自民党で自滅する!2025/09/30 00:14:1080.名無しさん4MAx3俺は株主だから、それは嬉しい2025/09/30 00:27:0781.名無しさんpSxil20年ぐらい前に家を建てたとき、加入権あり自宅用電話とは別に、加入権なし仕事用電話を引いたんだけど、そのとき既に加入権のいらないライトプラントいうのがあった。基本料金が加入権ありより、500円ぐらい高かったはず。年間6千円20年で12万だから、加入権ありは、とっくに元をとってるわな。2025/09/30 00:45:1282.名無しさんQf6zKテレホの頃にネットしたくて買ったけど高かった記憶2025/09/30 00:46:2183.名無しさんRJTX9加入権を担保にお金借りればいいやん以前は貸してくれたよ2025/09/30 00:46:3584.名無しさんdBubQ局給電でなくなったらこっち側でなんかしないと震災みたいなときにどうにもならんくなるんか面倒だな危険だな。2025/09/30 01:05:2785.名無しさんyjHKLひかり電話を使ってるが来年の引っ越しを機に家電を解約しようかなポケットWi-Fiで十分だし2025/09/30 01:13:0086.名無しさんdBubQ災害に堅牢な今までの回線じゃなくなったら有線は意味なくなっちゃう。2025/09/30 01:21:2587.名無しさんC4DGI>>86ですよね~ 債権詐欺集団のやることはよくわからん2025/09/30 01:38:5788.名無しさん5ehbN盗人電電公社は石破のたった一人の友達ヒキガエル村上の総務省管轄2025/09/30 01:46:3389.名無しさんSkkKzこれは株価バクアゲの予感2025/09/30 03:31:3990.名無しさんMHws0詐欺だよNTT金返せ。返還請求訴訟が全国でおきるぞ。2025/09/30 04:05:0991.名無しさんj7awB>>5日本全国に張り巡らされている銅線を撤去するのに莫大な人件費がかかる銅を売って得られる収入程度じゃ焼け石に水2025/09/30 04:46:1992.名無しさんj7awB>>90返還請求を認める裁判官など日本には1人もいないよ裁判官だって国から給料もらって生活してるんだ、そんなことで日本国を敵に回して定年まで永久にドサ周りしたくはない2025/09/30 04:50:5393.名無しさんKIK5gNHKがネット受信料を強制徴収するようになったらスマホ廃棄して固定電話にする人が増えるだろうな2025/09/30 05:22:5295.名無しさんRuR2J>>81なるほどクーポンみたいなもんか2025/09/30 06:05:0496.名無しさん7ClcS>>84自宅の電話は黒電話なんかいw2025/09/30 06:11:1297.名無しさんuNikH加入権といい高速料金といいだまされほうだい2025/09/30 06:16:1698.名無しさんnYTUJ詐欺 of 詐欺2025/09/30 06:18:1899.名無しさんoDlahしずかだ2025/09/30 06:18:56100.名無しさん999NW>>1民営化の時に1株と加入権を交換してれば永久に追及されることなかったのにwNTT資産が増える分だけ取り立てが厳しくなるよ2025/09/30 06:26:18101.名無しさん7ClcS>>97政治家なんて有権者騙してなんぼの商売2025/09/30 06:47:50102.名無しさん1Arwh>>93そしてNTTとNHKが正式に業務提携へ2025/09/30 06:49:48103.名無しさんBOfAmこれも搾取の一つみんな加入権で支払ったことなんて忘れてるだろうと自分のものにする、詐欺2025/09/30 06:54:31104.名無しさん5xt6B7万円かえせ2025/09/30 07:05:27105.名無しさんZxzbnおまえら「いつか白馬の王子さまが電話加入権を高値で買い取ってくれるものとばかり」2025/09/30 07:06:26106.名無しさん999NW普及し始めたの給料の3か月分ぐらいの時じゃない?売買できたりして資産価値もあったものを接収した国は犯罪者だねw2025/09/30 07:11:22107.名無しさんvtJto法律事務所、頑張れよ2025/09/30 07:12:23108.名無しさんPv2Al携帯電話も加入権みたいな物があったんだが最初に契約したのは特殊な人が多かったのによく黙らせることができたな個別に何かやったんじゃないかと疑っている2025/09/30 07:23:17109.名無しさんuSGhE固定電話辞めるとき加入権の返金はどうするか聞かれて戻してくれといったら二度と固定電話引けなくなるけどいいか?と言われてるそのままにしてる。2025/09/30 07:23:52110.名無しさんtY7Lsひかり電話に変えたときに売ったか…記憶に無い2025/09/30 07:39:42111.名無しさんkewFF資産計上されてる電話加入権はどうすんのかね2025/09/30 07:50:38112.名無しさん2NwdJ忘れもしないね俺が学生生活を始めるにあたって電話を引こうと窓口へ出向いたら7万かかると言われて仰天し諦めようとしたところこれは権利なのでお金は戻ってきますよと笑顔で説明されて安心し親から金を借りて電話を引いたのだが学生生活が終わって解約しに出かけたところ買い取ることはできないと冷たく告げられ耳を疑った周辺に売買するショップがあったので電話権の仕組みを理解したのだがあの時は煮えたぎる怒りを抑えきれずSNSで電電公社死ねバカ地獄に落ちろバカバカバーカと書きまくったねその気持は今でも変わらないね2025/09/30 08:16:35113.名無しさんBDWp4光回線だけはなあ、停電で電話繋がらないからなんか一工夫してくれんとなあひかり電話にしてるけど2025/09/30 08:21:06114.名無しさんvhlo6こないだ実家の電話をアナログ回線戻ししたばかりだぞ2025/09/30 08:42:30115.名無しさんfzG7v加入権?ちょい前で既に中古出回りすぎて3000円くらいだったが2025/09/30 09:14:22116.名無しさんddlUf>>112俺も似たような感じ早々に諦めたけどもアレは詐欺だねNTT・NHKは日本の癌2025/09/30 10:30:52117.名無しさんbWixM>>1ドコモも評判悪いしもっと客減ればいい‼️‼️‼️NTTグループとは関わらないに限る💢😡💢2025/09/30 12:11:21118.名無しさんEcRYV>>96こういうの売ってるのよ。局電だけで使えるやつ。https://www.kashimura.com/goods/home/tel/ss07.html2025/09/30 14:21:17119.名無しさんjBJz1>>112貴方は窓口にいた詐欺師を病院送りにする権利がある自分なら権利行使してたな2025/09/30 14:43:47120.名無しさんC4DGI>>1122025/09/30 17:03:18121.名無しさんKMDbV電柱とか交換機とかの設備施設の負担金だから返金しないってばっちゃんが言ってた2025/10/01 02:10:52122.名無しさんBqQYLアナログにこだわる知恵遅れ保守層は損するだけだ2025/10/01 05:40:44123.名無しさんZ04t7高齢者は「銅線のままだと電話が使えなくなります」と詐欺師に騙されて高額な光回線に契約させられてしまうんだろう2025/10/01 06:46:14124.名無しさんmWAxAアナログ回線時代の混線電話でよく遊んでたのが懐かしい2025/10/01 12:28:20125.名無しさんzoGef伝言ダイヤルあったなおもろかった2025/10/02 00:06:13126.名無しさんsJUDaこれは酷い、権利延長とは何だったのか2025/10/02 00:51:07
【台湾問題】「日中戦争」5割弱が賛成…共同通信世論調査に心底仰天 高市首相が安易に踏み込み、国民もイケイケドンドンの恐ろしさ…タガが外れた国の命運★2ニュース速報+7531356.72025/11/20 10:55:57
【政治】野田代表が目指すのは立民・国民・公明による「中道政権」 その実現に立ちはだかる立国両党の不信感 立民幹部「玉木氏が本気になれば『玉木首相』が実現した可能性はある」ニュース速報+57581.12025/11/20 10:47:51
小林よしのり「(日中開戦なら)高市支持者を最前線に送り、中国軍と戦わせればよい」「ネトウヨと高市推し活ファンには台湾有事と集団的自衛権の問題など分かりゃしない」ニュース速報+6595732025/11/20 10:56:41
メタル回線廃止に伴う代替サービスを用意する。まず、光回線を通話専用で使う「光回線電話」を10月1日から全国で始める。従来は東京の特定地域など、ごく一部の地域で提供していた。
山村・離島などを対象にした「ワイヤレス固定電話」も制度改定を経て、26年4月の全国開始を目指す。携帯通信網を使って、固定電話を利用できるようにする。高速通信サービスを使いたい利用者には光ブロードバンドとセットにした「ひかり電話」も薦める。
固定電話を巡っては質権などを設定でき、かつては高額で取引された「電話加入権」の扱いへの関心が高い。電話加入権はメタル回線を使う固定電話の契約時、NTT東西に「施設設置負担金」を支払うなどして入手する。光回線や携帯通信を使う代替サービスではこれらが不要になる。メタル回線の廃止が進めば資産価値が減少していく可能性が高い。
NTT東西は電話加入権を「電話を利用する権利」と定義して負担金とは別物と位置付けている。解約時の返金などには応じていない。NTT東西は「政府と連携しながら(電話加入権の位置付けを)説明していく」(NTT東日本の城所氏)とした。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0380F0T00C25A9000000/
犯罪的カツアゲ企業
債権だから売り買いもできて、専門の店もあったんだわ
オレは売ったことあるし
このような売買対象になる時点で債権で間違いないし、サービス止めるのも勝手な話だが、止めるならNTTが債権を回収すべし
メタルいるやろ。
専用線は物理的に傍受・割り込みしにくい。
やるとしたら。スパイ映画みたいに回線に物理的にクリップとか針差し込むしかない。
返金しないのは詐欺じゃね?
>>1
誰か訴えた奴はいないのか?
というより、応じたら潰れるわな。
いまだイエ電使うてるんか?w
それともダイヤルQ2もタダにせいとかそういう話?
集団訴訟だな
黒電話そのまま使える様にすれば文句は出ないはず
今なら到底払えない。踏み倒すとは、恐ろしい
設備投資も回収できないだろうし
赤地マツリだし
しかたないね
権利買った人のイカリは理解できるが
なんか解せない
それはNTTの施設上の都合であって、
電話の加入権はそのままだと思うけどな?
(日本は警察の光ファイバー敷設が先行して、民間は後から)
NTT側だけ丸儲けみたいで変な話だね
それを手放さないために、光やらISDNやら、lite?やらへの安いから移行してはどうかなどという誘いを全て断ってきた。
買い取ってもらえるまで、絶対別回線に移行なんかしない。
五月蝿い
ブロック太郎君
お薬が足りないようだ
売買出来る債権で元本保証なんてしてませんから
法的に返金はできない
今まで加入権の返金が裁判で認められたことは一度もない、争っても無駄
下手したら訴えられたりしないの?
日本電信電話公社(旧電電公社)から民営化する際に
「株転がしでNTT株を買えば儲かるぞ!」みたいな話が出て外資が入ったのか?
変な話が多いな
日本電信電話株式会社等に関する法律
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%9B%BB%E4%BF%A1%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E7%AD%89%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%B3%95%E5%BE%8B
専用の法律で外資率の制限はされている
諦めろ、改正NTT法で勝ち目はない
ちなみに法案承認したのは当時総務大臣だった高市さん
加入件の返金しろよ作業
裁判で裁判官がNTT側有利な判決しか下さないのは、政府と癒着しているからですね
日本でADSLはすでに廃止されている
今は配電有線すなわち停電時でも使える電話(FAXや子機は不可)としての役目のみ
東は終了済み。
>NTT西日本エリアは2026年1月31日終了
固定電話ってユニバーサルサービス料ってなかったっけ?
調べても出てこなかった。
東西同じと思っていたわ
なんかビジネスの特殊な奴っぽいけど
ありがと
別に訴訟を起こしたいわけでも無いんだけどな
例えば電気を使っていて、電線が経年劣化なりで材質を変えます
契約を新たに結び直して下さい、通るか?
日本の電力会社は電気使用権なる物を売ってはいないけどな
一般的な商取引として破綻している
お前は相当のアホ・バカだな。もっと勉強しろ!
電話債券というのは、当時、現在のような株式会社ではなかった電電公社が
発行していた「電信電話債券」のことだ。電話加入権とはまったく別物な
まあおれの説明より、次のリンク先を読め!
https://group.ntt/jp/topics/saiken/
日本は革命が必要な国
勉強なる
でも現実に起きていることは、革命どころか国家・国民の乗っ取りだな
電話加入権は文字通り
電話局から加入者宅まで電話線を引きますよと言う契約
メタルだろうが光だろうが4Gだろうが中身は関係ない
加入権は売り買いできただろ
アホか
今でも1000円くらいで買ってくれる
ボケ
犯罪の片棒を担いでる会社だもんね
詐欺だ
一番あくどいのがNTT
詐欺じゃん
メタル回線もダメ
そりゃ離れるわ。
データ位しか価値無いやろ
無理無理へたれやもん
そしてクソ高い加入権を払うんだからと高い会費を要求してきた
そんなに固定電話重要なのかとw
あらゆるものがボッタクリ
返金しないと生涯呪われるよ
電話加入権は1つの財産とまで言うて散々買わせたくせにな
実際担保価値があった時代もあるわけだから間違ってはないな高いうちに売っとけばよかっただけ
日本はカネ儲けで自滅する!
日本は自民党で自滅する!
そのとき既に加入権のいらないライトプラントいうのがあった。
基本料金が加入権ありより、500円ぐらい高かったはず。
年間6千円20年で12万だから、加入権ありは、とっくに元をとってるわな。
以前は貸してくれたよ
来年の引っ越しを機に家電を解約しようかな
ポケットWi-Fiで十分だし
ですよね~ 債権詐欺集団のやることはよくわからん
ヒキガエル村上の総務省管轄
返還請求訴訟が全国でおきるぞ。
日本全国に張り巡らされている銅線を撤去するのに莫大な人件費がかかる
銅を売って得られる収入程度じゃ焼け石に水
返還請求を認める裁判官など日本には1人もいないよ
裁判官だって国から給料もらって生活してるんだ、そんなことで日本国を敵に回して定年まで永久にドサ周りしたくはない
なるほどクーポンみたいなもんか
自宅の電話は黒電話なんかいw
だまされほうだい
民営化の時に1株と加入権を交換してれば永久に追及されることなかったのにw
NTT資産が増える分だけ取り立てが厳しくなるよ
政治家なんて有権者騙してなんぼの商売
そしてNTTとNHKが正式に業務提携へ
みんな加入権で支払ったことなんて忘れてるだろうと自分のものにする、詐欺
売買できたりして資産価値もあったものを接収した国は犯罪者だねw
特殊な人が多かったのによく黙らせることができたな
個別に何かやったんじゃないかと疑っている
俺が学生生活を始めるにあたって電話を引こうと窓口へ出向いたら
7万かかると言われて仰天し諦めようとしたところ
これは権利なのでお金は戻ってきますよと笑顔で説明されて安心し
親から金を借りて電話を引いたのだが
学生生活が終わって解約しに出かけたところ
買い取ることはできないと冷たく告げられ耳を疑った
周辺に売買するショップがあったので電話権の仕組みを理解したのだが
あの時は煮えたぎる怒りを抑えきれず
SNSで電電公社死ねバカ地獄に落ちろバカバカバーカと書きまくったね
その気持は今でも変わらないね
ひかり電話にしてるけど
俺も似たような感じ
早々に諦めたけどもアレは詐欺だね
NTT・NHKは日本の癌
ドコモも評判悪いし
もっと客減ればいい‼️‼️‼️
NTTグループとは
関わらないに限る💢😡💢
こういうの売ってるのよ。
局電だけで使えるやつ。
https://www.kashimura.com/goods/home/tel/ss07.html
貴方は窓口にいた詐欺師を
病院送りにする権利がある
自分なら権利行使してたな
おもろかった