【社会】「めちゃくちゃ助かる!」保育園・幼稚園でじわり広がる「夕食販売」共働き家庭を支援 レトルト食品の無人販売も登場アーカイブ最終更新 2025/09/28 06:531.北あかり ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/3db02d084bcc7e4000b4ed51711f00b97a240c562025/09/27 07:18:3230すべて|最新の50件2.名無しさん9CV2Cスーパーで同じもの買うのと比較して価格的にどうなんだ?2025/09/27 07:21:213.名無しさんnzo6iそんなに子供が邪魔ならもう子供は政府が預かって政府が育てればいいじゃんw2025/09/27 07:21:394.名無しさんnzo6iもう何の為に働いて何の為に子供育ててるのかわけわからない時代w2025/09/27 07:23:095.名無しさんcTUb4>>3黒い子供をいっぱい育てたいらしいからな日本人の子供は捨てたいんだよ2025/09/27 07:26:506.名無しさんjmBiZ保育園とか税金ジャブジャブだろ?じゃあ減税はするけど保育園の費用はお子様1人あたり月20万円に値上げしまーすとか、自民党もこういうことをきちんと説明すりゃあいいのに。2025/09/27 07:34:257.名無しさんIUVzi>>2改めてスーパーに行く手間が省けるだけでも十分ありがたいって親がたくさんいるのよ2025/09/27 07:49:468.名無しさんRfisfでもお高いんでしょう?2025/09/27 07:52:289.名無しさんGdxYc子供を育てた後は孫の面倒で大変らしい‥2025/09/27 07:53:4210.名無しさんeDcm1いいね2025/09/27 07:57:4211.名無しさんWte8k子育てやめたら?2025/09/27 08:18:1012.名無しさんcEA3Vちょうど国勢調査あるしなんで共働きしないといけないのかも調べて欲しい大黒柱の給料で生活しないから男女の亀裂が増えて離婚も増える2025/09/27 09:06:5613.名無しさんthxIv3食とおやつが全て園提供2025/09/27 09:29:1214.名無しさん3wfG4うちはグーグーキッチンと保育園の給食とフォローアップミルクで育てたが、共働きだとそれでも時間がない即帰宅したら上の子の宿題みながらご飯作って動き回る下の子の見守りしなければいけないなのでこれは助かる2025/09/27 10:30:1215.名無しさんpyOLuめちゃくちゃ儲かるでブラック体質改善しろや2025/09/27 10:36:0116.sageAkOZBまぁ楽だから利用するだろうねあとはメニューと値段しだいだな2025/09/27 11:09:3517.名無しさん888xzワタミの宅食置いとけばいい2025/09/27 11:17:1118.名無しさんrbL4K営業法2025/09/27 11:28:4419.名無しさんnzo6i楽になったと思うだろ?でもそーいった負担は増税に繋がってもっともっと負担は増えていくんだよで、次は夜中も子供預かってくれると深夜労働しなきゃならない社会になっていくんだよ楽になるって違うだろ?真の楽って共働きしなくとも子育てできる環境だろ?2025/09/27 13:05:1120.名無しさんXE8d0ナッシュ『商機!』キラーン2025/09/27 13:24:5921.名無しさんO60DWやりやすいように良い方向なら変えていけばいい2025/09/27 13:27:5122.名無しさんrOmpm誤嚥で救急車喚んで無言の帰宅て事にならないといいなぁ2025/09/27 13:55:1723.名無しさん8Gnq0ソーメンを食べろ2025/09/27 14:06:3624.名無しさんWiu8bみんなアホ本来、男性が飯を採ってきて女性が集団で育児をし巣を守るそれを子供を預ける金の為に子供に自分の代わりに飯を食わせてくれる人へ払う金の為に子供を置き去りにして働くそれでも少しも豊かにならず人類は子供作ることすらやめて日夜働くほんといい加減、この馬鹿げた社会に疑問を持てよ2025/09/27 14:59:3225.名無しさんnZ8pu>>4核心ついた2025/09/27 16:45:1526.名無しさんcEA3V>>14なんでそこまで働かんといけんの?借金一億でもあんの?2025/09/27 18:11:0627.名無しさんO60DW>>24そんなこと言い出したら原始時代の生活に戻れっていうことになっちゃうよ…ウヨクみたいな時代の都合いいとこ取りじゃないんだから自分に酔っちゃった発言だよまぁ誰しもあるけど…2025/09/27 21:42:2628.名無しさんdsRsP>>24近代的な子育て環境はそれがデフォ母親が家で子供を育てて父親が稼ぎを持って帰るなんて戦後から2000年くらいのたった50年くらいの話でそれ以前は丁稚奉公だったり養子に出される環境だったけどな2025/09/28 00:36:0229.名無しさんJwewq人間の生物学的特性を考えれば労働より子育てをしっかりするほうが大事なのは明白野生の動物なんかは生まれたてでもいきなり立って歩いて自分で生きていかないといけない人間はそういうのを捨ててでも将来的な伸びを取った2025/09/28 06:52:3930.名無しさんJwewq目を離すとあっという間におっ死んじまうか弱さそれでも生き残る上でメリットがあったのだ2025/09/28 06:53:57
【調査】「おじさんしか使ってない」「年寄り向け」「古い!」 令和の高校生が思う【ぶっちゃけなくなってもいいメディア】圧倒的1位に辛口意見続出ニュース速報+318776.72025/10/10 05:39:20
【大阪万博】橋下徹氏、万博「280億円黒字」で残してほしいレガシーは「万博反対してたヤツ、赤字と言ってたヤツ、こういうヤツらの肖像画と彫刻像」ニュース速報+532724.22025/10/10 05:41:51
もう子供は政府が預かって
政府が育てればいいじゃんw
何の為に子供育ててるのか
わけわからない時代w
黒い子供をいっぱい育てたいらしいからな
日本人の子供は捨てたいんだよ
じゃあ減税はするけど保育園の費用はお子様1人あたり月20万円に値上げしまーすとか、自民党もこういうことをきちんと説明すりゃあいいのに。
改めてスーパーに行く手間が省けるだけでも十分ありがたいって親がたくさんいるのよ
子供を育てた後は孫の面倒で大変らしい‥
なんで共働きしないといけないのかも調べて欲しい
大黒柱の給料で生活しないから男女の亀裂が増えて離婚も増える
フォローアップミルクで育てたが、共働きだと
それでも時間がない
即帰宅したら上の子の宿題みながらご飯作って
動き回る下の子の見守りしなければいけない
なのでこれは助かる
改善しろや
あとはメニューと値段しだいだな
でもそーいった負担は増税に繋がって
もっともっと負担は増えていくんだよ
で、次は夜中も子供預かってくれると
深夜労働しなきゃならない社会になっていくんだよ
楽になるって違うだろ?
真の楽って共働きしなくとも子育てできる環境だろ?
『商機!』キラーン
良い方向なら変えていけばいい
て事にならないといいなぁ
本来、男性が飯を採ってきて女性が集団で育児をし巣を守る
それを
子供を預ける金の為に
子供に自分の代わりに飯を食わせてくれる人へ払う金の為に
子供を置き去りにして働く
それでも少しも豊かにならず
人類は子供作ることすらやめて日夜働く
ほんといい加減、この馬鹿げた社会に疑問を持てよ
核心ついた
なんでそこまで働かんといけんの?
借金一億でもあんの?
そんなこと言い出したら
原始時代の生活に戻れっていうことになっちゃうよ…
ウヨクみたいな時代の都合いいとこ取りじゃないんだから
自分に酔っちゃった発言だよ
まぁ誰しもあるけど…
近代的な子育て環境はそれがデフォ
母親が家で子供を育てて父親が稼ぎを持って帰るなんて戦後から2000年くらいのたった50年くらいの話でそれ以前は丁稚奉公だったり養子に出される環境だったけどな
野生の動物なんかは生まれたてでもいきなり立って歩いて自分で生きていかないといけない
人間はそういうのを捨ててでも将来的な伸びを取った
それでも生き残る上でメリットがあったのだ