【物価高】「ペットボトル飲料ほぼすべて」納豆や切り餅、菓子類も…10月は3000品目超が値上げ最終更新 2025/09/25 15:061.北あかり ★???もうすぐ10月です。きょうは10月からの値上げについて、物価の最前線で働くみなさんにお話を伺いました。(村雨アナウンサー)「札幌市北区のスーパーです。10月からは皆さんもよく飲まれると思います、飲み物が値上げされるということです」(村雨アナウンサー)「どんな飲み物が値上げしますか?」(マルコストアー 山川悟史社長)「飲み物はペットボトルの飲料ほぼすべて値上げになります。500ミリリットルのペットボトル関係の飲料水に関しては、メーカーからの参考小売価格が1本どれも20円くらいの値上げになっています」10月から炭酸飲料をはじめ、お茶やジュース類などほぼすべてのペットボトル飲料が、店頭価格で10円程度値上がりし、大きなサイズのペットボトル飲料も店頭価格で20円ほど値上がりして、1本200円を超えるものもあります。帝国データバンクによると、10月の飲食料品の値上げは半年ぶりに3000品目を超えると見込まれていて、飲料類は2262品目にのぼるということです。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/0874a9bd1372364fcbec27c0f265cab68ac29b062025/09/25 12:20:0528コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんfqLiF清涼飲料水なんか飲まなくていいこれで飲む量が減ったら健康になれる2025/09/25 12:20:453.名無しさんYEm0F国民に寄り添ってくれる総理大臣はやくください2025/09/25 12:21:104.名無しさんb9jQz正月用の餅買っとくか2025/09/25 12:21:285.名無しさんlX9e2米の価格は2倍のままだし これでも暴れないんだからおとなしいにも程がある2025/09/25 12:23:176.名無しさんXkHhg過去最高益のターン2025/09/25 12:23:227.名無しさんMm7fZ金利の利上げが遅れまくった結果がこのざま2025/09/25 12:24:388.名無しさんifrlOお菓子は高級品2025/09/25 12:28:359.名無しさんifrlO>>2脂肪肝になるしな。2025/09/25 12:29:1610.名無しさんrWpjl政治家「これで更に税収が増えるのだ!国民からはいくらでも搾り取れ!毟り取れ!」政治家の連中にとっては『税収の数字が俺様の評価値だ!手腕の成果だ!』なんだよだから減税に繋がるような政策は○んでもやらない2025/09/25 12:35:3411.名無しさんLvwGd景気回復この道しかないと言う首相の言葉に従って進んだら少子化加速、円安物価高、低いままのGDP、実質賃金マイナス、社会保険料負担増大、不動産バブル、首相のトップ外交で巨額損失、外国人労働者増加、インバウンド公害の10年後の日本に辿り着いた自民党政権公約2014https://www.nikkei.com/edit/2014shuin/pdf/jimin.pdf2025/09/25 12:36:4012.名無しさんvSdnIたまらんhttps://cutt.ly/8rNSvpxD2025/09/25 12:36:4913.名無しさんpy4Up納豆の値上げは辛い🥺2025/09/25 12:39:0714.名無しさんUCG8A他も値上げしてるならうちもしかならない話2025/09/25 12:40:4815.名無しさん05N2w水道水で十分2025/09/25 12:47:2416.名無しさん5gMyB普通の食品が1割ずつみたいな上げ方してるのにいきなり2〜3倍ぼったくろうとしてる米業界だけは許せない2025/09/25 12:50:4117.名無しさんY950oまた、値上か。消費税をとっとと下げろ。物価高で国民が困っているときに、値上分にも消費税かけて勝手に増税しやがる。2025/09/25 12:54:0518.名無しさんIvS9U少し円高になってるのになぜまた値上げ?2025/09/25 13:02:2319.名無しさんJ6Sv5>>18円高にはなってないよ、むしろ円安が進んでる2025/09/25 13:14:0720.名無しさんC5KjEしかしまぁアベノミクスの破壊力すげーな2025/09/25 13:24:2021.名無しさんgTdEWとりあえず値上げという風潮なんとかしろや2025/09/25 13:31:5122.名無しさん2QBVjリーマンショック前後も資源高を理由に食料品とかが今ほどではないにせよ値上がりした期間があったけど、短期間でピークアウトしてその後はまたすぐデフレに戻ってたよね?でも今度のは毎回の上げ幅が小さくない上に一向に収まる気配もないから、毎年5%前後の「健全なインフレ」が30年間蓄積した場合をあっという間に超えそうな勢いを感じる。2025/09/25 13:45:1223.名無しさんU88qfコンビニで買うのは止めるか2025/09/25 13:46:1524.名無しさんyyD7c値上げもう秋田2025/09/25 14:04:3625.名無しさんgXQ5uアベノミクスの成果が出てるなお前達の苦しみは安倍ちゃんの喜びだった2025/09/25 14:18:5326.名無しさんXRdqX電気代、包装資材代、原材料代、人件費全て上がってる2025/09/25 14:25:0327.名無しさんD8UOqまだまだ上がる2025/09/25 14:35:5428.名無しさんXRdqX>>23PB商品は量減らして販売だわ少なくてコンビニでは買わなくなるもともと配送費用が高いから2025/09/25 15:06:46
【ラブホテルは人目を気にせず話ができる、男女としての一線は超えてはおりません】前橋市長・小川晶氏「仕事に関する相談や打合せにのってもらっていました」ニュース速報+2362191.32025/09/25 15:06:14
【群馬県】前橋市の42歳女性市長 部下の市役所幹部と「ラブホ通い詰め」、「休憩3時間」で入室 市長は事実を認めつつ「仕事に関する相談や打ち合わせをしていた」と釈明ニュース速報+762925.42025/09/25 14:57:41
【移民問題】日本全体の外国人割合は「3%」でも「20代は10人に1人が外国人」という真実 「特定技能2号」で永住者が増えれば外国人人口はさらに増加へニュース速報+119880.72025/09/25 15:03:44
【芸能】ニューヨーク・屋敷裕政「工場でネジ作るような仕事の人がSNSで他人を叩いてる。芸人はそんなことしないし、してる人の気持がわからない」 ★2ニュース速報+776852.22025/09/25 14:57:16
【これ以上、何を削れというのか】年収450万円・40代会社員、“贅沢ゼロ”でも続く生活苦 「一番の誤算は、子どもの教育費でした、高校・中学ともに塾代がすごくかかる、2人合わせて月15万円」ニュース速報+384543.22025/09/25 14:53:04
きょうは10月からの値上げについて、物価の最前線で働くみなさんにお話を伺いました。
(村雨アナウンサー)「札幌市北区のスーパーです。10月からは皆さんもよく飲まれると思います、飲み物が値上げされるということです」
(村雨アナウンサー)「どんな飲み物が値上げしますか?」
(マルコストアー 山川悟史社長)「飲み物はペットボトルの飲料ほぼすべて値上げになります。500ミリリットルのペットボトル関係の飲料水に関しては、メーカーからの参考小売価格が1本どれも20円くらいの値上げになっています」
10月から炭酸飲料をはじめ、お茶やジュース類などほぼすべてのペットボトル飲料が、店頭価格で10円程度値上がりし、大きなサイズのペットボトル飲料も店頭価格で20円ほど値上がりして、1本200円を超えるものもあります。
帝国データバンクによると、10月の飲食料品の値上げは半年ぶりに3000品目を超えると見込まれていて、飲料類は2262品目にのぼるということです。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/0874a9bd1372364fcbec27c0f265cab68ac29b06
これで飲む量が減ったら健康になれる
脂肪肝になるしな。
政治家の連中にとっては
『税収の数字が俺様の評価値だ!手腕の成果だ!』なんだよ
だから減税に繋がるような政策は○んでもやらない
自民党政権公約2014
https://www.nikkei.com/edit/2014shuin/pdf/jimin.pdf
https://cutt.ly/8rNSvpxD
いきなり2〜3倍ぼったくろうとしてる米業界だけは許せない
消費税をとっとと下げろ。
物価高で国民が困っているときに、値上分にも消費税かけて勝手に増税しやがる。
円高にはなってないよ、むしろ円安が進んでる
でも今度のは毎回の上げ幅が小さくない上に一向に収まる気配もないから、毎年5%前後の「健全なインフレ」が30年間蓄積した場合をあっという間に超えそうな勢いを感じる。
お前達の苦しみは安倍ちゃんの喜びだった
全て上がってる
PB商品は量減らして販売だわ
少なくてコンビニでは買わなくなる
もともと配送費用が高いから