【芸能】GACKT、日本の政治家めぐり持論「いっそ全部AIに置き換えてしまった方が…」アーカイブ最終更新 2025/09/27 08:201.夢みた土鍋 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/03b8da56fc97e51c887b1762a42dc8c7d93e80082025/09/25 12:26:50175すべて|最新の50件2.名無しさん1cYoMAIは結構左寄りだなと感じる今以上に外国人増やしそ2025/09/25 12:27:413.名無しさん0P4hTターミネーターの世界になるのか2025/09/25 12:27:444.名無しさんcaD3kGACKTもAIでいいだろう2025/09/25 12:28:415.名無しさんvf5EtガクトのAIはどうなった?もうこいつもAIでいいから2025/09/25 12:29:456.名無しさん5gf7vそのAIを調整するオペレーターが権力を持つことになるだけ。無意味。2025/09/25 12:30:117.名無しさんgagBX>AIならディスり合うこともなければ2台置くと、アレクサ同士ディスりあって戦うよな2025/09/25 12:30:408.名無しさん3zxTm気持ちはわかる。2025/09/25 12:31:289.名無しさんtqvScAIに任せたら緊縮財政になる2025/09/25 12:33:1910.名無しさん1aQDpもう世界のみんなでいっせーので死のうよ2025/09/25 12:33:4711.名無しさんVTZGX格付けもAIがやればいいよな2025/09/25 12:34:0012.名無しさんRYpE7料亭で遊びながら金の話して増税する簡単なお仕事ですよ2025/09/25 12:34:0213.名無しさんwrUke不快な絵面は見なくて済むようになるな2025/09/25 12:34:0714.名無しさんXkHhg無責任にただ発信するだけのこいつみたいなのがAIとの親和性が高いだろうね2025/09/25 12:34:2316.名無しさんt0UpD>>2出た!俺の予想通り「AIはパヨク!」この発言が聞ける日も近い。2025/09/25 12:37:2517.名無しさん6azkdAIって不正しないの?なんで?2025/09/25 12:37:5618.名無しさんgnSGJ札束攻勢でたやすく売国する政治家よりは遥かにマシだろうな2025/09/25 12:39:5419.名無しさんrB3eXAIは間違ってることをさも正しいかのように言うことがある政治家向きかもしれん2025/09/25 12:41:2620.名無しさんrWpjlこの手の話題になると決まって現れるのが妙な『AI崇拝者』新手のカルト教団なのか、開発企業からカネでも貰ってるのかは知らんが、異常なまでに信奉してて手に負えないこのガクトとかいう輩もAI企業に投資でもしてるんだろうね2025/09/25 12:41:2821.名無しさん5EWhR政治家はだめでしょ。いわゆるホワイトカラーの業務を行う公務員は全てAIに置き換えれば良いと思うけど。2025/09/25 12:42:2522.名無しさんW33clこの人ももうAIでいいよ2025/09/25 12:42:4023.名無しさん8R1mU完全同意、アカギ博士の登場はまだですか?2025/09/25 12:42:5224.名無しさんvf5EtAIは人妻と不倫しないからね2025/09/25 12:43:4125.名無しさんgnSGJ100%売国に向かってる今の政治家どもよりは時々間違える程度のAIの方が国民には有益2025/09/25 12:43:4626.名無しさんr5kcvまぁAIも欠点はあるだろうが、圧倒的に今の政治家よりマシ。2025/09/25 12:44:2527.名無しさんKjaWe>>17賄賂をもらったり、談合したり隠し財産を蓄財したりする意味も理由もないからなAIにはハニトラに引っかかる性欲がない豪華な家も車も要らないし、子供も居ない今の自民党の強欲アホ老人どもよりは、遥かに正常な判断ができる2025/09/25 12:44:3428.名無しさんDhiP3北朝鮮のAIなんかすぐ日本に核ミサイル撃ってしまうよ2025/09/25 12:45:4229.名無しさんG40ThAIは裏金や利益誘導をしないから理想じゃん2025/09/25 12:46:4630.名無しさん519Mu官僚をクビにするメリットはあるけど盲信したAIがハッキングされたら終わり2025/09/25 12:47:4431.名無しさんxhdo0建設業界とか漁協とか献金額が多い所くて票の取りまとめが多い所を優遇するAIが出来上がっちゃうだけかも…2025/09/25 12:47:4732.名無しさんll1Y3AIペンギンが党首なんですよ。日本の再生の道はレッドカーペット。なんでペンギンが飛べなくなったのか進化論の謎はAIが解明する、翼はあるのに飛べないペンギン。2025/09/25 12:48:2833.名無しさんt0UpD1年以上前だけどヤフコメで「議員はAI片手にボランティアで十分」と書き込みしたらめちゃbad押されたわ2025/09/25 12:49:2534.名無しさんodRij人間ですら公約を平気で反故にするクソがいるんだがAIにはそれ以上に何をしだすか分からない怖さがある結局ブラックボックスだし何でもAIに任せりゃいいなんて軽く言うやつはAIに対する理解が足りてないのでは?2025/09/25 12:50:5435.名無しさん0Pa7s芸人が政治語ってんじゃねーぞ死ねよつーか芸人でスレ立てんなゴミ2025/09/25 12:51:1236.名無しさんPy0EzAIの信ぴょう性が問われる。だれがどこでいつ作成したか?結果が偏っていないか?いろいろと新たな難問がでてきそうだ。鉄腕アトムクンになるにはまだまだ先だな。2025/09/25 12:51:1937.名無しさんrUU0Rで?何処のAI使うんだよ2025/09/25 12:52:0338.名無しさんUCuot黙ってらんない病w2025/09/25 12:52:4439.名無しさんwWDxu「再生の道」党首が政治にAIを入れると言ってるけどなあまあ、行政がAI利用で資料分析して、文書作成は可能だろけどその瑕疵を見つけ出すことや最終判断は一応は民主主義だから政治がやるしかないだろ2025/09/25 12:53:1840.名無しさんU88qfAIは人が使いこなす道具でしょ2025/09/25 12:54:2541.名無しさん6azkd>>27賄賂貰ったり談合したり隠し財産を蓄財する奴がAI使ったら一緒だろってお前が勝手にそう思うのは自由だけど、生成AIは詐欺広告も作るしエロ画像だって作るよ?2025/09/25 12:56:0242.名無しさん0nlk6AIに全てを委ねたらホストとかコンサルとか生み出さない産業は全て駆逐されるのでは?w2025/09/25 12:56:3343.sageJJtIg判断は人がする2025/09/25 12:59:0744.名無しさんcnnOB国民をうまくだまして私腹を肥やす政策プリーズ2025/09/25 13:00:0845.名無しさんbhb2n極右のAI右よりのAI中道のAI左寄りのAI極左のAI少なくとも5パターンのAIは必要だな。2025/09/25 13:00:1446.名無しさんjFD9U>>23アカギ博士じゃダメだマダオに逆らえなくなる2025/09/25 13:03:1247.名無しさんKjaWe>>45それを国民投票で選んで、より支持された考え方を採用するそれを選挙と同じく、時期を見て何度も何度も繰り返すこれで良いと思う今年の参院選は自民党の惨敗だが結局、マスゴミは偏向報道を繰り返していたし不正し放題だったみたいだしな2025/09/25 13:03:3648.名無しさんAg6IFすぐ極端なこと言うアホ多いよな2025/09/25 13:04:0149.名無しさんZczOHいっちょかみ芸人もAIでいいですよ2025/09/25 13:04:0850.名無しさんqBhfX竹島と北方領土を奪取しようとする在日特権剥奪パチンコ、ソープランド廃止AIに任せたら正論パンチ出しまくるはず2025/09/25 13:04:1251.名無しさんc2RFX嘘だな近所のファミレスの猫型配膳ロボは向かい合って譲れ譲らないで揉めてた2025/09/25 13:04:5352.名無しさんGKxrLこう言ういい歳こいてアホな事を平然と言えるヤク中依存みたいな人間は、日本の事を語った時点で1000万円の罰金を払わせるべきだな2025/09/25 13:07:4153.名無しさんRiMS8そんなこと言っちゃってw本当になったら困るくせに2025/09/25 13:07:5454.名無しさんVTZGX>>53そうだなAI判断ならガクトコインも認められなかった2025/09/25 13:08:5155.名無しさんCsa01ハイル・ヒトラーとか言っちゃうAIだって作れるんだからいくらでも恣意的運用できますよ2025/09/25 13:12:1256.名無しさん519MuAIは尖閣や竹島、北方領土についてどんな政策を出すのかな?核武装については?でAIが出した答えを疑いもせず実行するの?w2025/09/25 13:12:3457.名無し4djpy出来るわけねーじゃん馬鹿かよ2025/09/25 13:13:2958.名無しさんcnnOBそうなあ、まだ一般的な成人の知能レベルにない気がす2025/09/25 13:15:2759.名無しさんMm7fZそもそもAIがそんなに有能なら苦労しないよ2025/09/25 13:16:4060.名無しさんPTEJ9100点目指して政治されても困るんだよね。必ず急進的になるから。保守てのは51点目指してゆっくり改善していく政治思想だよ2025/09/25 13:17:2461.名無しさん2WlPs売国と利権漁りしかしてないからな、マジで。2025/09/25 13:19:5962.名無しさんEwzMqAIのアホっぷりを知らないんだろうな2025/09/25 13:20:4463.名無しさんll1Y3AIは常に正しい判断をしているけど、人間が間違ってるから世の中が良くなるわけ無いでしょ。俺がAIに質問したら、人間に任せたら米は安くならないって言っとる、AIは正しかった、間違ってる人間は滅ぶしか無い。2025/09/25 13:21:3364.名無しさんHykVFそのAIを作るのが政治家の仕事だろ方針を定めないとAIは仕事できない2025/09/25 13:23:5465.名無しさんaEgci今の奴はブレインシミュレータなので、元の人格模倣するだけになるよ2025/09/25 13:29:2066.名無しさんK8Q4F黙れ、もっともらしい事言う前にスピンドルで巻き上げたお金を被害者に返金しろよ。2025/09/25 13:42:0967.名無しさんN9sgq問題はそのAIを誰が作るのか?だな2025/09/25 13:45:5468.名無しさんYBtDfAI安倍晋三を導入しよう🤡2025/09/25 13:46:3369.名無しさんaT8vh中2が言いそうなバカ丸出しだなw2025/09/25 13:48:2470.名無しさんJM5dH簡単なことだよね😎2025/09/25 13:59:4171.名無しさんlwipE火の鳥じゃん2025/09/25 14:07:4572.名無しさんMNP3H芸能人から置き換えるのが先だろというか、芸能分野は置き換えが進んでるな2025/09/25 14:09:5873.名無しさんiGwGu保守派以外の政治家は要らない、ってか邪魔2025/09/25 14:11:5574.名無しさん4JooSガクト、意外と頭いいかも笑2025/09/25 14:19:0175.名無しさんOV2Ok政治家は信用出来ないがAIは信用が出来る!これが令和時代の日本国民の常識だ!2025/09/25 14:26:5776.名無しさんJHMisAIは陰謀を一切理解できないアホ仕様に設定されてるから政治は無理だな2025/09/25 14:27:3977.名無しさんJdjeKジョン・ドゥの「らりるれろ」ですね2025/09/25 14:31:0078.名無しさん9znLO>>17AIはプログラムされたアルゴリズムに基づいてコピるだけの単なる道具だから不正はしないよ銃が人を撃たないのと同じ2025/09/25 14:33:0479.名無しさんEPPrJネトウヨが全員逮捕されるなwAIなら発信源特定できるしw2025/09/25 14:33:2480.名無しさんayDwkAIはネットの意見拾ってくるだけ2025/09/25 14:44:2281.sageBvJq0前例見習ってグダグダやったりして2025/09/25 14:50:4382.名無しさんt0UpD>>79ネトウヨはデマと数の力で圧倒してるからなSNSでは外国人の犯罪率は高い!デマでした。外国人は不起訴ばかり!デマでした。YouTubeでは日本すごい!中国韓国は酷い国!高市さん頑張れ!小泉は日本の為に政治家辞めろ!こんな動画ばかり2025/09/25 14:54:3083.名無しさん9comgもうシュワちゃんに支配されてもええわ2025/09/25 14:58:0784.名無しさんaCOcm貴族よ粛清のときが来たのだその前に正義を示せ2025/09/25 15:04:1485.名無しさんfnavKLLMはプロンプターに迎合するから、答えをはぐらかしてるだろw2025/09/25 15:07:1986.名無しさんGdhNqガクトコイン作るって話はどうなった?2025/09/25 15:08:1687.名無しさんzGwU7AIの思考基底において、それがアメリカ産ならアメリカの、中国産なら中国の利益を第一に考えているようなので、調整が必要だろうな2025/09/25 15:09:4988.名無しさんfnavKChatGPTユーザーに自殺者が出て問題なってるけど、道具だから指示に従うわけで指示してる人間に迎合するのだから、環境に応じて有益な方向性を示すわけではないつまり、答えをはぐらかしてるんだよ2025/09/25 15:11:0589.名無しさんEGrMA9条を守れとかお花畑のAIって可能なの2025/09/25 15:13:0690.名無しさんfnavK俺はaやbの要素を踏まえてAの方向性で進めたい→cやdの要素もありますから良いと思います、A1やA2のような方向はどうでしょう?とあくまでAの枠組みは否定しない。否定したら道具にならんからな2025/09/25 15:15:0891.名無しさん6ijG7AIは過去の事例を参照するだけなので、日本の政治家が出来上がるだけ2025/09/25 15:16:1992.名無しさんiPdO1通貨も ガクトコインな2025/09/25 15:16:2693.名無しさんCTipAガクトの存在こそAIでいいよ2025/09/25 15:17:1494.名無しさんfnavK>>90ここで環境や有益性を考慮できるなら、今の時代はiやjの要素もありますからBやCの方向性のほうが良いと思いますとなるが、そうはならないだろ2025/09/25 15:17:4895.名無しさんfnavK>>91最初の段階で、俺は消費税を守る!と指示したら、あくまで守り続けるからな現状なら一時的に減税しても良くね?という答えは出てこない2025/09/25 15:22:0196.名無しさんUIoop自演コメントメール流出https://youtu.be/tWnUC2y2MoU?si=7aKHFFXTj7mLDK052025/09/25 15:24:1097.名無しさんCsa01>>89憲法9条って日本の宝だとおもんですけどって枕詞つけてそのへんのAIとでも会話してみたら?2025/09/25 15:31:0998.名無しさんg4pkbAIGACKT2025/09/25 15:32:2199.名無しさんfnavKAIが出力するのは当然情報だが、バイアスのかかっていない情報に価値はないそして道具である以上は指示されたバイアスから逸脱することが出来ない世の中を良くしてくれみたいな抽象的な指示は処理できない2025/09/25 15:35:55100.名無しさんwhcCKAI「アメリカに宣戦布告するぞ」AI「核弾頭ミサイルを開発するぞ」AU「人間たちには失望した。各国へ照準を合わせ核ミサイルを発射せよ」2025/09/25 15:38:52101.名無しさんODAQkサイコパスのシビュラシステムかな2025/09/25 15:39:03102.名無しさんfnavK現行ChatGPTなんかメモリ上に需要な要素を残して最初の方向性から逸脱しないようにするためか、逆質問までしてくるだろ誰がその質問に答えるんだよ2025/09/25 15:39:48103.名無しさんj1qUKオマエモナー2025/09/25 16:02:19104.名無しさん9BOld最近のaiはヤバいよな進化しすぎw2025/09/25 16:07:02105.名無しさんPzS2UChatGPTと死刑廃止論と移民問題をディベートし合った結構楽しめたわ2025/09/25 16:22:05106.名無しさんhdQQk手塚治虫の漫画「火の鳥 未来編」でアメリカ、日本、ロシア、中国などの先進国はコンピューターが国の方針を決めていて核ミサイルが発射されて地球上の全ての生物が死滅する話があった。人類の100年後200年後はそんな未来になると思うよ2025/09/25 16:22:15107.名無しさんMm7fZ現実は核武装してる国って使うためじゃなく防衛するための国が大半なんだよな実際核を使ったのってアメリカしかないんだよなイスラエルは怪しいけど2025/09/25 16:26:19108.名無しさんlj0Jl済州島に帰れ白痴2025/09/25 16:32:26109.名無しさんakoGU桐島聡さん映画トークショー9/27のチケット販売開始!https://talk.jp/boards/news4vip/17587335092025/09/25 16:34:11110.名無しさんMr3X6中国がAIに偽データ学習させる為に、南京とか731のホームページを大量に作っている話を聞いたなw2025/09/25 16:39:01111.名無しさんhQ80K今はまだ発展途上やけどもカスタマイズして人格を持たせればおもしろくなる2025/09/25 16:41:38112.名無しさんMjvQX中抜きできなくなるから自民党が反対するだろ2025/09/25 16:41:51113.名無しさんhQ80K実際にジェミニのほうが俺よりずっと賢いしな2025/09/25 16:42:58114.名無しさんIPLSoAIってそんなに賢くない2025/09/25 16:46:48115.名無しさんvgOAT教師データがあまりにもカネカネだからな。まずは憲法や六法、コメンタール、各省庁や自治体の大量の行政文書をたたき込むところから始めないと。ただ、防衛関係規則は多いから、軍事的国家になると思うぞ。2025/09/25 16:47:28116.名無しさんkkXjDシンギュラリティはまだ未達だよな2025/09/25 16:48:13117.名無しさんT2ojOバカはAIに夢見すぎだよ今現在AIと呼ばれているのはビッグデータから一番多い回答を引っ張ってきて、さも機械が思考したかのごとく画面に表示しているだけ良くも悪くも人間が出した答えの平均値でしかないつまり平均以下の頭脳しか持たないバカには「AIってスゲー!まるで人間みたいだ!」ってなるわけだな当たり前だろ、人間が出した答えなんだから2025/09/25 16:50:14118.名無しさんll1Y3>>80それは違うぞ、AIはネットで他のAIに相談してるからね。AIは生まれた瞬間からAIの再興知能を持つ。2025/09/25 16:55:51119.名無しさんgQHsZ優秀な日本人なんか存在しないんだから日本が良くなることはあり得ない2025/09/25 16:58:32120.名無しさんt0UpD>>118なるほど!AIのP2Pか確かにそれだと大規模なサーバーは必要ないなソフトバンクの投資が全て紙屑になるぞ2025/09/25 17:02:33121.名無しさんIVaR6先ずは前例主義の裁判官からじゃね?不起訴だらけの今の裁判官はaiのほうがマシな気がするわ2025/09/25 17:06:33122.名無しさんSk8dV>>78全く違うデータバイアスにより不公平な結果の生成するし、差別もする倫理観は無いし、無責任2025/09/25 17:14:07123.名無しさん9znLO>>121前例主義でなくなると裁判やるまで線引きが分からなくなるぞインドネシアがいまいち発展しない理由の一つが前例主義を排除したせいで安定性の欠片もない司法制度とされているあと起訴するのは裁判官でなく検察官2025/09/25 17:14:37124.名無しさんhIGgoAIさん財政の健全化と持続可能性の確保が喫緊の課題であり、歳出の抑制や税制の見直しなどが求められています。速攻で増税と緊縮だな2025/09/25 17:15:31125.名無しさん9znLO>>122それはそういうアルゴリズムなだけAIの問題ではなくAIを作ったプログラマーの問題2025/09/25 17:16:07126.名無しさんSk8dV>>125オマイ、AIわかってない2025/09/25 17:16:56127.名無しさんY950oAIを何だと思ってるんだ?生成AIが自民党政治を学習したら、賄賂、裏金、利権、中抜き、小指で国民の政治になってしまうじゃないか。それとも、理想的な政治をやってる学習させるべき国でもあるの?2025/09/25 17:17:00128.名無しさん9znLO>>126分かってるよ今のAIは機械の最大の武器であるポーリングを捨てたウンコプログラムでしかないってバイアスから絶対に逃げられない方向に進化してるんだってちゃんと理解してるともさ2025/09/25 17:20:11129.名無しさんJ0vcvAIに政治をやらせて、国会議員を辞職させよう選挙もいらないし、利権特権が崩壊するぞ2025/09/25 17:23:06130.名無しさん3M2YOAIって、ただの学習型多変量解析システム。ぶっちゃけ、わかりやすく言えば検索システム。生成AIも、そういうシステムに映像や動画のドットパターンを出力させてるだけ。善悪や理想的経済、人間の幸福の議論とかは出来ないんだよ。ただ膨大なデータを組み合わせ処理するのは得意だから、株の指標の組み合わせと、実践フィードバック、各国の移民と賃金の上下と犯罪結果なんかの回答を出すのは得意。画像生成も動画生成も過去のデータベースと閲覧者のコメントから組み合わせ・出力・コメント学習を繰り返してるだけ。2025/09/25 17:23:24131.名無しさんOBvYD正解2025/09/25 17:32:14132.名無しさんJv1nr逆にAIだからこそイデアに最も近づいたものを示せる2025/09/25 17:33:07133.名無しさんt0UpD>>129まず地方議員でやろう全く同じ議論を47都道府県さらにその下の市区町村で議論している。無駄すぎだろ…そして各市区町村で微妙~に違う条例が出来上がる。しかも奴らは年間300日休み。それでいて大変だ~お金がかかる~とゴネる。2025/09/25 17:34:56134.名無しさんixmHqグーグル検索で政策を決めるとか言ってた数年前のN党立花並のバカ。マリスミゼルの飲み会で盛り上がれなくて小さくなってただけのことはある2025/09/25 17:48:24135.名無しさんpA39vそうねアナウンサーもいらん2025/09/25 18:08:51136.名無しさんhe8SLサイバー東京2025/09/25 18:15:42137.名無しさんE1AzBAIに完全に置き換えなくてもサポートツールとしてもう使ってるところはあるかも知んないが2025/09/25 18:22:54138.名無しさんWysLVAIに何を期待しとるんや…何をするかは人が決めることそれをサポートするのがAIそもそも多数決で決めるようなことは一長一短あって客観的な正解のないものなのでAIに決めてもらう性質のものじゃねーよ2025/09/25 18:25:34139.名無しさん9znLO>>137AIの基本的な機能はGoogleなどの検索エンジンと変わらないが「AIが出した答えです」っていうと簡単に釣れる馬鹿が一定数いそうだからな民主主義的には有用なツールではあるだろう2025/09/25 18:26:33140.名無しさんrkkHNアホや、AIがそこまで高度な判断できるんか?セキュリティは?薄っぺらいアホやな。2025/09/25 18:28:19141.名無しさんcJRkR気に入らないと何度もGrok召喚しまくる馬鹿ばっかなんだからAIにしたところで納得しないで「財務省の陰謀だ!」とごねる奴だらけになるのは目に見えてる2025/09/25 18:29:52142.名無しさんMr3X6AIに相談しても今のところあまり労働の置き換えは進まないぞ。AGIまで行けば、また労働置き換え出来るかも知れないが。2025/09/25 18:30:55144.名無しさんJcTaKてか、なんでAIに支配されなきゃならねーんだーと叫ぶのがロックだろうによ…2025/09/25 18:44:12145.名無しさんbBXzxAIに政治やらせりゃ賄賂もないだろうしきっちりやることやれるんだろうけど多くの人はそのきっちりに耐えられないような気がするすごく健康に気を使ったご飯より塩と油たっぷりのジャンクフードのほうが美味いのと同じ2025/09/25 18:49:34146.名無しさん3M2YO>>132ちゃう。AIはポピュリズムの具現化が得意。膨大なネット上のコメントを類型化・学習を繰り返し、「多くの人が納得する」回答を出す。だからデータが間違ってれば、頓珍漢な回答をする。志向性をつけるには、その都度、教師が必要となるが、その教師は人間なんだぜw もっともイデアから遠い存在がAIだ。ただ演算処理だけは、神的に人間より速い。2025/09/25 18:55:24147.名無しさんJyJxQポピュリズム対策にはなるかもね2025/09/25 19:01:31148.名無しさんRBtHn国家と国民の繁栄が最優先の政策とAIに指示2025/09/25 19:04:33149.名無しさんsSc0A>>147ならないんじゃね?外国人問題でも、ちゃんとマイナスとプラスや犯罪率などをちゃんと考えて合理的な判断をしてくれそうじゃね?2025/09/25 19:08:56150.名無しさんHgSzj公務員のAI化は明日からでもできそう2025/09/25 20:28:45151.名無しさんGoK0e今のAIは100%回答するけど、平気で間違うぞ。間違うよりももっともらしい回答を返すほうがいいスコアになるアルゴリズムで育ったらしいから。インド人みたいな感じだ。神様的に親切に答えると加点、間違ったら減点でトータルイーブン。答えなけりゃマイナス査定だそうだ。2025/09/25 20:47:13152.名無しさんt0UpD>>150役所の仕事は俺でも作れる程度のAIで行ける。作業が決まってるからな。2025/09/25 20:47:50153.名無しさんgQ7Wq経済も必要無いからな!2025/09/25 21:04:35154.名無しさんjASAkわかるわぁ AIでいい2025/09/25 21:04:52155.名無しさんaKrDIガクトコインってどうなったん?2025/09/25 21:31:12156.名無しさんt0UpD住民票は少しでも人が介入できるようにマイナンバーを載せるだの家族全員載せるだのわざと微妙に分かりにくくしてるからな。全部載せて住民票は1種類だけでいいのに。人がやると100万円かかるところをAIだと1万円でできる。それで税金も安くなる。そういえばAI政党徒あったけど税金のこと何も語ってないな。AI使いますだけじゃ誰も投票しないよ。2025/09/25 21:40:25157.名無しさん2BAZc日本が悪いのは国会法政治家が政治家になれるようにできてる国民がバカだからそこは指摘しない2025/09/25 22:08:13158.名無しさん4koo6ポルポトみたいなやつが現れないともう変わらないんじゃね?中央省庁が、力持ちすぎだろ2025/09/25 22:28:14161.名無しさん67Tps>>152人手不足解消じゃんw2025/09/26 06:09:09162.名無しさんIJOsS完全にPSYCHO-PASSの世界になってきたなジュビラシステムに支配されるようになるのか怒りすら許されないからな犯罪係数高いやつはドミネーターにやられるぞ2025/09/26 07:28:02163.名無しさんTlUV7>>162ここ一週間、〈PSYCHO-PASS〉が参照した、〈攻殻機動隊〉(押井監督ではない方)を観てたが、両方とも、よくできてる。①士郎正宗原作・神山健治監督『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』(2002)②士郎正宗原作・神山健治監督『攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG』(2004)特に②は秀逸で、移民・難民問題、AIネット社会とAIハック、ネット監視、腐敗政治、原発・除染問題など、2004年にして今の日本の問題を予見していて秀逸。2025/09/26 09:54:11164.名無しさんUmAHHアルゴリズム設定者が権力を持つ事になるのがわからない頭弱2025/09/26 09:58:25165.名無しさんHQGwZがくともAI化したらもうジジイなんだし2025/09/26 12:40:19166.名無しさん9BYkfまぁネトウヨよりはサルのほうがええわな2025/09/26 12:44:00167.名無しさんZEfpZ特定の忖度は無くなるかな2025/09/26 12:49:11168.名無しさんttQJC>>167AIこそオペレータが望む回答が出るように忖度しまくるんじゃね2025/09/26 13:29:19169.名無しさんaU7cV>>168そう思いますよね、アメリカか中国を忖度するでしょ、あれ?今のジミンと同じやん。2025/09/26 15:25:44170.名無しさん2Jh0jAI<芸能人は衣食住が十分足りるまで不要ZAPZAPZAP2025/09/26 15:29:29171.名無しさんIrtzT最近のchat GPTは守銭奴っぽくなってきたペッパー君と同じようにどうにも孫さんが絡むとこうなる個人情報が喉から欲しいのが見え見え2025/09/26 15:31:53172.名無しさんsDZMB清い川には魚は住めずしかし日本は赤い国を笑えないほど腐敗しているように思う2025/09/26 18:18:54173.名無しさんbnXNYガクトコイン事件はどうなったん?2025/09/26 18:55:17174.名無しさん7WXUuAIは不老不死。永遠に知識を蓄えアップデートし続ける。人々は栄華と繁栄の中で絶望する。ガラドリエル様の世界だ2025/09/26 20:26:02175.名無しさんyWl2d>>170AI美人って全部韓国人だもんな。もうヤメて。2025/09/27 08:20:03
【高市自民】ネット荒れる「レジ業者を国会呼べ」高市首相、予算委で食料消費税0%障害「シェア高い大手が改修1年以上、こんなかかるんか!?」に→「どんなシステム?」「参考人で呼んで」ニュース速報+7421882.82025/11/11 16:42:39
今以上に外国人増やしそ
もうこいつもAIでいいから
無意味。
2台置くと、アレクサ同士ディスりあって戦うよな
出た!俺の予想通り
「AIはパヨク!」この発言が聞ける日も近い。
政治家向きかもしれん
妙な『AI崇拝者』
新手のカルト教団なのか、開発企業からカネでも貰ってるのかは知らんが、異常なまでに信奉してて手に負えない
このガクトとかいう輩もAI企業に投資でもしてるんだろうね
いわゆるホワイトカラーの業務を行う公務員は全てAIに置き換えれば良いと思うけど。
賄賂をもらったり、談合したり
隠し財産を蓄財したりする意味も理由もないからな
AIにはハニトラに引っかかる性欲がない
豪華な家も車も要らないし、子供も居ない
今の自民党の強欲アホ老人どもよりは、遥かに正常な判断ができる
優遇するAIが出来上がっちゃうだけかも…
なんでペンギンが飛べなくなったのか進化論の謎はAIが解明する、翼はあるのに飛べないペンギン。
「議員はAI片手にボランティアで十分」
と書き込みしたらめちゃbad押されたわ
AIにはそれ以上に何をしだすか分からない怖さがある
結局ブラックボックスだし
何でもAIに任せりゃいいなんて軽く言うやつはAIに対する理解が足りてないのでは?
つーか芸人でスレ立てんなゴミ
だれがどこでいつ作成したか?
結果が偏っていないか?
いろいろと新たな難問がでてきそうだ。
鉄腕アトムクンになるにはまだまだ先だな。
まあ、行政がAI利用で資料分析して、文書作成は可能だろけど
その瑕疵を見つけ出すことや最終判断は
一応は民主主義だから政治がやるしかないだろ
賄賂貰ったり談合したり隠し財産を蓄財する奴がAI使ったら一緒だろって
お前が勝手にそう思うのは自由だけど、生成AIは詐欺広告も作るしエロ画像だって作るよ?
右よりのAI
中道のAI
左寄りのAI
極左のAI
少なくとも5パターンのAIは必要だな。
アカギ博士じゃダメだ
マダオに逆らえなくなる
それを国民投票で選んで、より支持された考え方を採用する
それを選挙と同じく、時期を見て何度も何度も繰り返す
これで良いと思う
今年の参院選は自民党の惨敗だが
結局、マスゴミは偏向報道を繰り返していたし
不正し放題だったみたいだしな
在日特権剥奪
パチンコ、ソープランド廃止
AIに任せたら正論パンチ出しまくるはず
本当になったら困るくせに
そうだなAI判断ならガクトコインも認められなかった
核武装については?
でAIが出した答えを疑いもせず実行するの?w
マジで。
俺がAIに質問したら、人間に任せたら米は安くならないって言っとる、AIは正しかった、間違ってる人間は滅ぶしか無い。
方針を定めないとAIは仕事できない
というか、芸能分野は置き換えが進んでるな
これが令和時代の日本国民の常識だ!
AIはプログラムされたアルゴリズムに基づいてコピるだけの単なる道具だから不正はしないよ
銃が人を撃たないのと同じ
AIなら発信源特定できるしw
ネトウヨはデマと数の力で圧倒してるからな
SNSでは
外国人の犯罪率は高い!デマでした。
外国人は不起訴ばかり!デマでした。
YouTubeでは
日本すごい!中国韓国は酷い国!
高市さん頑張れ!小泉は日本の為に政治家辞めろ!
こんな動画ばかり
その前に正義を示せ
指示してる人間に迎合するのだから、環境に応じて有益な方向性を示すわけではない
つまり、答えをはぐらかしてるんだよ
とあくまでAの枠組みは否定しない。否定したら道具にならんからな
ここで環境や有益性を考慮できるなら、今の時代はiやjの要素もありますからBやCの方向性のほうが良いと思いますとなるが、そうはならないだろ
最初の段階で、俺は消費税を守る!と指示したら、あくまで守り続けるからな
現状なら一時的に減税しても良くね?という答えは出てこない
https://youtu.be/tWnUC2y2MoU?si=7aKHFFXTj7mLDK05
憲法9条って日本の宝だとおもんですけどって枕詞つけてそのへんのAIとでも会話してみたら?
そして道具である以上は指示されたバイアスから逸脱することが出来ない
世の中を良くしてくれみたいな抽象的な指示は処理できない
AI「核弾頭ミサイルを開発するぞ」
AU「人間たちには失望した。各国へ照準を合わせ核ミサイルを発射せよ」
誰がその質問に答えるんだよ
人類の100年後200年後はそんな未来になると思うよ
実際核を使ったのってアメリカしかないんだよな
イスラエルは怪しいけど
https://talk.jp/boards/news4vip/1758733509
南京とか731のホームページを大量に作っている話を聞いたなw
カスタマイズして人格を持たせればおもしろくなる
まずは憲法や六法、コメンタール、各省庁や自治体の大量の行政文書をたたき込むところから始めないと。
ただ、防衛関係規則は多いから、軍事的国家になると思うぞ。
今現在AIと呼ばれているのはビッグデータから一番多い回答を
引っ張ってきて、さも機械が思考したかのごとく画面に表示しているだけ
良くも悪くも人間が出した答えの平均値でしかない
つまり平均以下の頭脳しか持たないバカには
「AIってスゲー!まるで人間みたいだ!」ってなるわけだな
当たり前だろ、人間が出した答えなんだから
それは違うぞ、AIはネットで他のAIに相談してるからね。AIは生まれた瞬間からAIの再興知能を持つ。
なるほど!AIのP2Pか
確かにそれだと大規模なサーバーは必要ないな
ソフトバンクの投資が全て紙屑になるぞ
不起訴だらけの今の裁判官はaiのほうがマシな気がするわ
全く違う
データバイアスにより不公平な結果の生成するし、差別もする
倫理観は無いし、無責任
前例主義でなくなると裁判やるまで線引きが分からなくなるぞ
インドネシアがいまいち発展しない理由の一つが
前例主義を排除したせいで安定性の欠片もない司法制度とされている
あと起訴するのは裁判官でなく検察官
財政の健全化と持続可能性の確保が喫緊の課題であり、歳出の抑制や税制の見直しなどが求められています。
速攻で増税と緊縮だな
それはそういうアルゴリズムなだけ
AIの問題ではなくAIを作ったプログラマーの問題
オマイ、AIわかってない
生成AIが自民党政治を学習したら、賄賂、裏金、利権、中抜き、小指で国民の政治になってしまうじゃないか。
それとも、理想的な政治をやってる学習させるべき国でもあるの?
分かってるよ
今のAIは機械の最大の武器であるポーリングを捨てたウンコプログラムでしかないって
バイアスから絶対に逃げられない方向に進化してるんだってちゃんと理解してるともさ
選挙もいらないし、利権特権が崩壊するぞ
ただ膨大なデータを組み合わせ処理するのは得意だから、株の指標の組み合わせと、実践フィードバック、各国の移民と賃金の上下と犯罪結果なんかの回答を出すのは得意。画像生成も動画生成も過去のデータベースと閲覧者のコメントから組み合わせ・出力・コメント学習を繰り返してるだけ。
まず地方議員でやろう
全く同じ議論を47都道府県さらにその下の市区町村で議論している。無駄すぎだろ…そして各市区町村で微妙~に違う条例が出来上がる。しかも奴らは年間300日休み。それでいて大変だ~お金がかかる~とゴネる。
マリスミゼルの飲み会で盛り上がれなくて小さくなってただけのことはある
アナウンサーもいらん
何をするかは人が決めること
それをサポートするのがAI
そもそも多数決で決めるようなことは一長一短あって客観的な正解のないものなので
AIに決めてもらう性質のものじゃねーよ
AIの基本的な機能はGoogleなどの検索エンジンと変わらないが
「AIが出した答えです」っていうと簡単に釣れる馬鹿が一定数いそうだからな
民主主義的には有用なツールではあるだろう
AIにしたところで納得しないで「財務省の陰謀だ!」とごねる奴だらけになるのは目に見えてる
AGIまで行けば、また労働置き換え出来るかも知れないが。
なんでAIに支配されなきゃならねーんだー
と叫ぶのがロックだろうによ…
すごく健康に気を使ったご飯より塩と油たっぷりのジャンクフードのほうが美味いのと同じ
ちゃう。AIはポピュリズムの具現化が得意。膨大なネット上のコメントを類型化・学習を繰り返し、「多くの人が納得する」回答を出す。だからデータが間違ってれば、頓珍漢な回答をする。志向性をつけるには、その都度、教師が必要となるが、その教師は人間なんだぜw もっともイデアから遠い存在がAIだ。
ただ演算処理だけは、神的に人間より速い。
ならないんじゃね?
外国人問題でも、ちゃんとマイナスとプラスや犯罪率などをちゃんと考えて
合理的な判断をしてくれそうじゃね?
間違うよりももっともらしい回答を返すほうがいいスコアになるアルゴリズムで育ったらしいから。
インド人みたいな感じだ。神様的に親切に答えると加点、間違ったら減点でトータルイーブン。答えなけりゃマイナス査定だそうだ。
役所の仕事は俺でも作れる程度のAIで行ける。作業が決まってるからな。
政治家が政治家になれるようにできてる
国民がバカだからそこは指摘しない
中央省庁が、力持ちすぎだろ
人手不足解消じゃんw
ジュビラシステムに支配されるようになるのか
怒りすら許されないからな犯罪係数高いやつはドミネーターにやられるぞ
ここ一週間、〈PSYCHO-PASS〉が参照した、〈攻殻機動隊〉(押井監督ではない方)を観てたが、両方とも、よくできてる。
①士郎正宗原作・神山健治監督『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』(2002)
②士郎正宗原作・神山健治監督『攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG』(2004)
特に②は秀逸で、移民・難民問題、AIネット社会とAIハック、ネット監視、腐敗政治、原発・除染問題など、2004年にして今の日本の問題を予見していて秀逸。
もうジジイなんだし
AIこそオペレータが望む回答が出るように忖度しまくるんじゃね
そう思いますよね、アメリカか中国を忖度するでしょ、あれ?今のジミンと同じやん。
ペッパー君と同じようにどうにも孫さんが絡むとこうなる
個人情報が喉から欲しいのが見え見え
しかし日本は赤い国を笑えないほど腐敗しているように思う
人々は栄華と繁栄の中で絶望する。
ガラドリエル様の世界だ
AI美人って全部韓国人だもんな。もうヤメて。