【コメ】今年の新米 需要を10~40万トン上回る生産か最終更新 2025/09/13 10:131.北あかり ★???農林水産省が近く公表する向こう1年のコメの需給見通しの原案が分かりました。今年の新米の生産量は、需要量を10万トンから40万トン程度上回り、民間の在庫も大幅に回復するとの試算になっています。農水省は毎年コメの需給見通しを公表してきましたが、特におととしや去年は見通しを大きく外したことで、コメ不足や価格高騰を招いたとの指摘を受けていました。そのため、今回は算出方法を見直した上で、幅を持たせた形で公表する予定です。続きはこちらhttps://news.livedoor.com/article/detail/29557032/2025/09/13 07:25:0790コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんJQO8Kやったねたえちゃん!コメの値段が下がるよ!2025/09/13 07:26:093.名無しさん40IhQその割には米の値段が今急激に上がってる2025/09/13 07:27:054.名無しさんhsgrr上回った分は全部備蓄米の補給で終わり2025/09/13 07:29:495.名無しさんMk3nTコシヒカリ玄米30kgをら16kで買ったけど去年より4kも高かった2025/09/13 07:32:436.名無しさんgdPEi>>1米不足になった原因など、悪の農水省の言ってることは全てデマでしたこれもデマ2025/09/13 07:33:297.名無しさんgdPEi>>1見通しを外した笑まるでミスみたいに言ってるけど、農水省による米の価格を高騰させるための意図的な操作2025/09/13 07:34:458.名無しさんqfU7kそれでも価格は下げません海外に輸出するので残念だったな2025/09/13 07:35:179.名無しさんgdPEi『コメ卸業者や小売店などの仲介業者の中抜きシステム』実際にはそんなシステムは存在しないそもそも米の収量が推計値より少なかったその一方で需要量は増加していたそれなのに米の流通システムが現在の需要に耐えられないというのが最近の一般的な理解ですが2025/09/13 07:35:1810.名無しさんJ3N6o>>2投機商材扱いだから下がらないと思うw2025/09/13 07:35:3911.名無しさんDxC7mもうだまされないぞ😂2025/09/13 07:36:0712.名無しさんgdPEi『コメ卸業者や小売店などの仲介業者の中抜きシステム』実際にはそんなシステムは存在しないそもそも米の収量が推計値より少なかったその一方で需要量は増加していたそれなのに米の流通システムが現在の需要に耐えられないというのが最近の一般的な理解ですが2025/09/13 07:36:2013.名無しさんnGWVe備蓄米100万トンまで買い戻すから60万トン不足じゃね?2025/09/13 07:38:0614.名無しさんZ9MIP>>1昨年の収穫時も例年より生産量多いと言ってたよな。需要見通しをわざと低く設定する事で、たとえ足りなくても、その時点での生産政策には問題無かったと言い訳をかますと。馬鹿しか騙せないだろ。2025/09/13 07:43:4915.名無しさんl0olF備蓄米として20万トン買い受ける2025/09/13 07:44:4416.名無しさん8tAfRうるせえよ価格下げる意思ゼロのクズどもは黙っとけ2025/09/13 07:44:5317.名無しさん3pLtO大漁でも値段が上がるんやろ?ホタテやサンマみたいに米もwそれがジャパンクオリティww2025/09/13 07:45:2818.名無しさんXRK5q日照りに不作無しという言葉があって冷夏のようなダメージが無いはずなのにテレビニュースではやたら猛暑で害虫で危ないと煽ってる2025/09/13 07:50:5619.名無しさんBPN0l米は去年から金融商品になった。堂島米平均(空売りは不可、買うだけなのでボラは少ないが上がりやすい)を参考値にして、米卸間でスポット取引(少量の米を買うが、おおよそが2次以降の転売のため)が当たり前になり、5次卸6次卸なんかが普通になってる。この間全業者が儲けを計上するのと、基本は現物取引なのでとりあえず「一次卸ないし農家から直接米を買って弾を仕込まないと大きな儲けは期待できない」状況なので、米現物の需要がいくらあっても足りない状況。2025/09/13 07:52:0720.名無しさんdMvpP米を食う習慣は危険ということだ2025/09/13 07:54:0321.名無しさん3pLtO悪の帝王の商社が農家に直で札束攻撃するからJAが買い値を上げないとまったく米が手に入らないのが値上げの原因www2025/09/13 07:54:5722.名無しさんJ3N6o>18> 外来雑草「ナガエツルノゲイトウ」が米生産に深刻な危機をもたらしています。煽り要素が増えたぞwww2025/09/13 07:55:1523.名無しさんZ9MIP結局、間に入って儲ける事ができないほど、つまり生卸が抱え込めない程の生産量があれば、米価なんて上げようが無い。売れなきゃ丸損するんだから。結局は生産量の問題に行き着く。2025/09/13 07:55:4624.名無しさんdMvpPどえせ米は消えるよ精米過程で謎に消える2025/09/13 07:57:4025.名無しさん2nB52>>21JAが白旗上げればいいんじゃない、競うから余計に高くなるわけで2025/09/13 07:57:4326.名無しさんaEvAjただのカルテルをいつまで米不足とか需要とかほざいてるんだか。2025/09/13 07:57:5427.名無しさんNSNuI農家が「もともと米の価格が安すぎる」「時給10円」とか言ってるのを見ると、じゃあなんで辞めなかったんだよという感想の前に、ああ、戦後の闇市とかこいつらが高く売るために出し惜しみしてたんだな、今も変わらねえ、と思うわ。2025/09/13 07:59:0828.名無しさん3pLtO>>25そういう事、JAも意地になってオークションみたいになっとるがな(笑)わら2025/09/13 08:00:2729.名無しさんBPN0l木徳神糧騒ぎで、米の販売量が減ってるのに利益が500%増になってる時点でどの辺が儲けたかわかるだろ。ちなみに数ヶ月前のあの騒ぎの頃株価2000円台だったのに今6000円超えてるから許されてるw2025/09/13 08:02:1530.名無しさんRTqBA小泉大本営発表 今年はコメ大豊作で値段は下がるのでアル!2025/09/13 08:02:4231.名無しさんZ9MIP仲買が儲けられるのは、生産量が少ないから。経済の基本。理由は米は冷蔵だから。持ってるだけで日々金消えていく。2025/09/13 08:03:3932.sageWk2XS業者が悪質な転売ヤー化してるよ楽してカネ儲けしたい人ばかりだ小売の販売価格なんてどうでもいいと思ってるだろうね2025/09/13 08:03:5833.名無しさんFhlwgもうすぐコメバブルも終わるか高い在庫抱え込まないように備蓄米として二束三文で出す羽目になるよ2025/09/13 08:04:4534.名無しさん1ikKsコメ好きだから値段は下げないでほしいな2025/09/13 08:04:5935.名無しさんZ9MIP先物取引が成立するための条件品質の均一性(標準化): 先物取引は、将来のある時点で、特定の品質と数量の商品を取引する約束です。品質にばらつきがあると、取引の対象として特定するのが難しくなります。長期保存が可能であること: 取引が成立してから実際に商品の受け渡しが行われるまでに期間がある。つまり米はナマ物なので、必ず早期に売り捌かないといけない。何年も在庫抱える事ができない。2025/09/13 08:10:1236.名無しさんrFZOl輸出で補助金もらって国内で高値で売るー今が商機だよなあ2025/09/13 08:13:0337.名無しさんb3wS4どっちなんだ!2025/09/13 08:14:0738.名無しさん83cUi需要ってどうやって農水省はどうやって計算してんだろ?値段が上がったら需要減ると思うんだがな2025/09/13 08:14:5739.名無しさんrV2YH【@大阪証券】集団ストーカー犯・草加影山女史【取引所】あんどーなつ草加在日危害人集団ストーカーヨイショおぢさん実物ヨイショヨイショ言いながらめっちゃガン見して付きまとってくる@大阪証券取引所ビルB1~1Fへの登り階段にて→ https://i.postimg.cc/ZnxLssXf/image.jpg草加在日危害人集団ストーカーヨイショおぢさんの逃走経路→ https://i.postimg.cc/DZqQmYf2/image.pngかの有名な、大阪証券取引所前の道路を善良な市民につきまとう壺草加占拠済み救急車と一緒に急ぎ足で東の天満駅方面へ徒歩で逃走中(笑)この在日害人犯罪者移民の壺草加ストーカーおぢさんが何をしてるかというとみんなの家に設置を義務付けられている火災報知器を交換時期に 盗聴盗撮機付きのものに取り替えてそこで盗聴盗撮した内容をもとに盗聴盗撮被害者の前で 盗み聞きした秘密をペラペラ喋って脅迫または のこのこ出てきてこの写メのようにつきまとったりして日本人を脅したり、盗聴盗撮で握った弱みを シューキョーの勧誘に活用して闇バイト代もらって 所得税は脱税してます集団ストーカーの依頼主は影山 志津「ず」香 女史「づ」じゃなくて「ず」だそーです(笑)なお草加の模様w「通名は偽名であって、本名じゃないんで、犯罪やらかしても、どこの誰だかわかんないから逮捕されない」と思い込むも法律上、通名はお役所に「朝鮮名の本名」とセットで登録されてるんで通名がわかれば どこの誰だかまるわかりw通名は実は 日本名の本名w気に食わなければ撃って解決闇のスナイパー(笑)が在日グローバルカルト儲の敵を撃ってSATUGAIしてくれるんで個人情報漏らそうが犯罪働こうが大丈夫だそうですwww気に食わない日本人を いちいち ひとりずつ撃ってSATUGAIするんですかね~?(爆笑)悪事隠しの為 すぐ消そうとするので、魚拓取って拡散してください2025/09/13 08:15:5040.名無しさんHV8wCJAの概算金が上がると輸出用のコメの価格も釣られて上がるからね高値で輸出することになるそうすると輸出は減ることになるので、国内需要も足りてくる高値にはなってるが、いい流れだよ2025/09/13 08:21:1241.名無しさん4P41t小学生にもわかりやすく説明すると。仲買が農家から凄く高く買ってくれると。はい。売りましたと。まだ作った分ありますと。はい、また売りましたと。高い値段で延々買い続ける事できんの?仲買破綻するだろ?wつまりは、生産量の問題なんだよ。2025/09/13 08:21:1942.名無しさんOtXKW毎年の熱波を考慮してるのか?…((((゜д゜;))))2025/09/13 08:25:1043.名無しさんJ3N6o>41仲買で体力無いところ破綻してるぞw体力が残ってるところの殴り合いは続いてるww2025/09/13 08:26:3944.名無しさんJ3N6o>>42一応、自治体は熱耐性品種への切り替えを推奨してるが1割程度増えた感じ2025/09/13 08:27:3545.名無しさんfNZdc高い値段で概算金釣り上げるだけ釣り上げて、実際需要は減って小売りで破綻途中でがめてたやつらも破綻、一気に大暴落ここ1年米食わないでしのいでいたが、来年あたり米だけ食う生活が始まりそうだw2025/09/13 08:30:0246.名無しさん3PwGOそんなん、急に回復するわけないだろ増産されたら困るからデマ流してんだろ2025/09/13 08:32:4647.名無しさんbj24yどーせ流通の段階で買い占め出し惜しみするから価格は高いまま、まあ農家への恩恵は多少はあるだろうけどそれによって若者が農業をするわけでもないから結局は先細りで、そこで移民ですよと言い出すのが現政府与党の一番やりたい一手w2025/09/13 08:32:5248.名無しさんU2WsR>>1値段が下がらない限り絶対に買わない2025/09/13 08:34:4049.名無しさんDG7Jsなにがほんとなのー2025/09/13 08:41:3350.名無しさん9HKcc石破「値段が下がったらおにぎり税を導入すれば良い」2025/09/13 08:43:5151.名無しさんEkCEh新米は貧乏なジャップに売るより、外国の富裕層様に売る方が儲かるからな2025/09/13 08:45:1152.名無しさんHV8wCつかコメは1年で次の新米が出るからよ古米は値段下がる倉庫も有限だし、コメが余ってくれば値段は下がるだろう備蓄米を食ってくれる層も生まれたしな新米と古米でバランス取れていくだろう高値にしたら来年の古米が増えるだけだ2025/09/13 08:48:3753.名無しさんU2WsR>>51逆逆日本人に高く売って海外では安く売ってるんだよ2025/09/13 08:50:4254.名無しさんU2WsR牛丼チェーン店や外食産業では高くて日本のコメ使えないからカルローズ米使ってるからな2025/09/13 08:53:1555.名無しさんdMvpP>>52安く売るくらいなら捨てるよ2025/09/13 08:55:4056.名無しさんokkAnJA凶作2025/09/13 08:56:0457.名無しさんGU5Mw>>56JAは関係ないじゃん。2025/09/13 08:58:0958.名無しさんYQ2QRなら安くしろよwwwwww2025/09/13 08:58:3559.名無しさんbbOuKその程度で良かった農水省が備蓄米をまき上げたら コメ不足で米価高騰を安定維持できますね2025/09/13 08:58:5860.名無しさんPABYHもう1000円/5kg切るまで買わん2025/09/13 08:59:4561.名無しさんwvNwHホント石破は日本をぶっ壊したなこの矛先は自民党に向くよ2025/09/13 08:59:5562.名無しさんHV8wC>>55それでは商売できないなUSAIDの資金援助もない2025/09/13 09:01:4763.名無しさんCi86v車と同じよ輸出還付金で国内で流通させるより海外に出した方が儲かる勿論価格も海外で購入した方が安くなる国内で生産消費してる連中が一番苦しめられてる異様な状況2025/09/13 09:06:3164.名無しさんo8Cpm備蓄米の買上げは考慮されてるのかな?2025/09/13 09:15:5165.名無しさんFbXr3先物に上場させたからこんな事になってるんだろ 上場廃止させろ 村社会2025/09/13 09:16:1466.名無しさんg3oez>>1、という、夢を見たニダ。2025/09/13 09:18:1167.名無しさんm24Ctやはり農水省は米の値段を下げたがっている上げたがっているのは農業カルテル複合体一時的に輸入量を増やして莫大な損失を出させた方がいい2025/09/13 09:23:4968.名無しさんKSjqp輸出ですね2025/09/13 09:25:4269.名無しさんrV0CE>>645月くらいに買入れ入札しないって話題になってたんやが?つまり補充は無いぞ2025/09/13 09:26:1770.名無しさん3pLtO今アメリカカルローズ米が5キロ1800円なってるから国産銘柄米も必ず余ってくるよ(笑)日本の人口は去年と変わらないどころか減っていってるからさw2025/09/13 09:26:2571.名無しさんays3pただし値段は下げません2025/09/13 09:26:3372.名無しさん0gkGw輸出しろと言っても去年の2~3倍に値段が上がっていれば輸入する国だってキャンセルするわな別にアメリカや東南アジアで高品質なジャポニカ米が取れるんだしさ2025/09/13 09:29:0173.名無しさんN7W51>>72輸出用は新規開拓米で俺らが食ってる主食米と違う枠やんや一反辺り4万くらい補助金が出て、そこにさらに補助金つけて輸出してるだから海外は日本より安い、そもそも5kg2000円時代でも海外で勝負できる価格じゃねえから2025/09/13 09:34:0474.名無しさんo8Cpmカルローズ米買って食べてるけど炊飯器が古く安いもので炊いているんだが水の量を多めにしないと駄目なのは判った。確かに日本米より味は劣るけど意外と食べられるよ。最近の高機能な炊飯器だともう少し美味しく炊きあがるのかも知れないね。2025/09/13 09:34:0675.名無しさんHV8wC根本的にゼンショーが悪いような気がしてきた輸出しても海外には炊飯器ないだろ?なら売り先は日本食レストランだよメインは回転寿司と牛丼屋だな2025/09/13 09:35:4676.名無しさんHV8wC輸出用に作ってるコメなんて少ないだろだから国内生産分から転用してるJAの概算金が安かった時代は大儲けしただろなだからゼンショーの海外店舗増大計画に繋がったんじゃないか?増大するコメの仕入れはどうするつもりなんだっていう2025/09/13 09:38:5577.名無しさんWhekS以前のように銘柄米が5kg2200円にはならない2025/09/13 09:39:5378.名無しさんkKaNI5キロ4千円とかふざけんな。主食の値段がこんなに不安定でしかも短期間で倍になってどうする?農家さんには感謝しているが、自公議員は全員腹を切れ。主食のコメがこれでは政治の意味がない。4ね!2025/09/13 09:40:2579.名無しさんOIvAp高級米はそしちらにおまかせして、庶民はコメの自由化やな。2025/09/13 09:41:1080.名無しさんUt4h41番おどろいてるのは米の話でここまで長続きしてること日本人がよっぽど米好きなんだなって思うわ2025/09/13 09:42:0481.名無しさんWhekS>>80一番安価に高カロリーが摂取できるのが主食の定義でその定義を外れて価格高騰を放置していたから当然だな別に牛肉を100g30円にしてくれてもいいんだぜ?2025/09/13 09:44:1782.名無しさんdTf4F>>6小泉上げ記事ですか?2025/09/13 09:45:0883.名無しさんHV8wCつうか農家が存続していくのに5㎏4000円必要なら政府が2000円補助すれば市場では2000円で買うことができる進次郎の仕事はこの仕組みを考えることだよ2025/09/13 09:45:3984.名無しさんOIvAp>>83補助金の源泉は税金やで。2025/09/13 09:46:4985.名無しさんHV8wC>>84税金を市場に還元するのが政府の仕事だろ?アフリカに金を配って開発事業を受注するのと何も変わらんぞ?経産省の失敗続きの投資事業よりはマシかな2025/09/13 09:51:1286.名無しさんHV8wC政府が市場に金を撒くのが駄目ならJICAの予算はすべて停止したらいい2025/09/13 09:52:4087.名無しさんatKRg>>22>害来政党「サンセイトウ」が深刻な危機をもたらしています。2025/09/13 09:58:0888.名無しさんiXu8Eホントかよ去年も豊作と言われたが精米してみたらモミの中身スカスカで歩留まり悪すぎとなったんだが2025/09/13 10:08:0389.名無しさんzbJws消費減っているから、それ以上のコメ余りだろう。60万トン程度なので輸出すれば済む話だが。2025/09/13 10:08:5890.名無しさんiXu8E余ったから輸出というのは日本の法律では出来ないんだよ輸出する分は田植えの段階から別に管理される2025/09/13 10:13:51
【東京講演から4日後の悲劇】神谷参政党の同志、チャーリー・カーク氏銃撃死 「メイクジャパン、グレイトアゲイン(MJGA)、日本を再び偉大にしようではありませんか!」ニュース速報+6378742025/09/13 10:11:32
【東京・赤坂】男性刺され意識不明、エチオピア国籍の無職ゲブレマリアム・メスフィン・ムラレット容疑者(61)逮捕「次の職場を紹介してもらえなかった」ニュース速報+82696.62025/09/13 10:12:12
農水省は毎年コメの需給見通しを公表してきましたが、特におととしや去年は見通しを大きく外したことで、コメ不足や価格高騰を招いたとの指摘を受けていました。そのため、今回は算出方法を見直した上で、幅を持たせた形で公表する予定です。
続きはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/29557032/
コメの値段が下がるよ!
米不足になった原因など、悪の農水省の言ってることは全てデマでした
これもデマ
見通しを外した笑
まるでミスみたいに言ってるけど、農水省による米の価格を高騰させるための意図的な操作
海外に輸出するので
残念だったな
実際にはそんなシステムは存在しない
そもそも米の収量が推計値より少なかった
その一方で需要量は増加していた
それなのに米の流通システムが現在の需要に耐えられない
というのが最近の一般的な理解ですが
投機商材扱いだから下がらないと思うw
実際にはそんなシステムは存在しない
そもそも米の収量が推計値より少なかった
その一方で需要量は増加していた
それなのに米の流通システムが現在の需要に耐えられない
というのが最近の一般的な理解ですが
昨年の収穫時も例年より生産量多いと言ってたよな。需要見通しをわざと低く設定する事で、たとえ足りなくても、その時点での生産政策には問題無かったと言い訳をかますと。
馬鹿しか騙せないだろ。
価格下げる意思ゼロのクズどもは黙っとけ
ホタテやサンマみたいに米もw
それがジャパンクオリティww
という言葉があって冷夏のようなダメージが無いはずなのにテレビニュースではやたら猛暑で害虫で危ないと煽ってる
堂島米平均(空売りは不可、買うだけなのでボラは少ないが上がりやすい)を参考値にして、
米卸間でスポット取引(少量の米を買うが、おおよそが2次以降の転売のため)が当たり前になり、5次卸6次卸なんかが普通になってる。
この間全業者が儲けを計上するのと、基本は現物取引なのでとりあえず「一次卸ないし農家から直接米を買って弾を仕込まないと大きな儲けは期待できない」状況なので、米現物の需要がいくらあっても足りない状況。
> 外来雑草「ナガエツルノゲイトウ」が米生産に深刻な危機をもたらしています。
煽り要素が増えたぞwww
売れなきゃ丸損するんだから。
結局は生産量の問題に行き着く。
精米過程で謎に消える
JAが白旗上げればいいんじゃない、競うから余計に高くなるわけで
じゃあなんで辞めなかったんだよという感想の前に、
ああ、戦後の闇市とかこいつらが高く売るために出し惜しみしてたんだな、今も変わらねえ、と思うわ。
そういう事、JAも意地になってオークションみたいになっとるがな(笑)わら
ちなみに数ヶ月前のあの騒ぎの頃株価2000円台だったのに今6000円超えてるから許されてるw
経済の基本。
理由は米は冷蔵だから。
持ってるだけで日々金消えていく。
楽してカネ儲けしたい人ばかりだ
小売の販売価格なんてどうでもいいと思ってるだろうね
品質の均一性(標準化): 先物取引は、将来のある時点で、特定の品質と数量の商品を取引する約束です。品質にばらつきがあると、取引の対象として特定するのが難しくなります。
長期保存が可能であること: 取引が成立してから実際に商品の受け渡しが行われるまでに期間がある。
つまり米はナマ物なので、必ず早期に売り捌かないといけない。
何年も在庫抱える事ができない。
値段が上がったら需要減ると思うんだがな
草加在日危害人集団ストーカーヨイショおぢさん実物
ヨイショヨイショ言いながらめっちゃガン見して付きまとってくる
@大阪証券取引所ビルB1~1Fへの登り階段にて
→ https://i.postimg.cc/ZnxLssXf/image.jpg
草加在日危害人集団ストーカーヨイショおぢさんの逃走経路
→ https://i.postimg.cc/DZqQmYf2/image.png
かの有名な、大阪証券取引所前の道路を
善良な市民につきまとう壺草加占拠済み救急車と一緒に
急ぎ足で東の天満駅方面へ徒歩で逃走中(笑)
この在日害人犯罪者移民の壺草加ストーカーおぢさんが
何をしてるかというと
みんなの家に設置を義務付けられている火災報知器を
交換時期に 盗聴盗撮機付きのものに取り替えて
そこで盗聴盗撮した内容をもとに
盗聴盗撮被害者の前で 盗み聞きした秘密をペラペラ喋って脅迫
または のこのこ出てきてこの写メのようにつきまとったりして
日本人を脅したり、盗聴盗撮で握った弱みを シューキョーの勧誘に活用して
闇バイト代もらって 所得税は脱税してます
集団ストーカーの依頼主は
影山 志津「ず」香 女史
「づ」じゃなくて「ず」だそーです(笑)
なお草加の模様w
「通名は偽名であって、本名じゃないんで、
犯罪やらかしても、どこの誰だかわかんないから
逮捕されない」と思い込むも
法律上、通名はお役所に「朝鮮名の本名」とセットで
登録されてるんで
通名がわかれば どこの誰だかまるわかりw
通名は実は 日本名の本名w
気に食わなければ撃って解決
闇のスナイパー(笑)が在日グローバルカルト儲の敵を
撃ってSATUGAIしてくれるんで
個人情報漏らそうが犯罪働こうが大丈夫だそうですwww
気に食わない日本人を いちいち ひとりずつ撃って
SATUGAIするんですかね~?(爆笑)
悪事隠しの為 すぐ消そうとするので、魚拓取って拡散してください
高値で輸出することになる
そうすると輸出は減ることになるので、国内需要も足りてくる
高値にはなってるが、いい流れだよ
仲買が農家から凄く高く買ってくれると。
はい。売りましたと。
まだ作った分ありますと。
はい、また売りましたと。
高い値段で延々買い続ける事できんの?
仲買破綻するだろ?w
つまりは、生産量の問題なんだよ。
仲買で体力無いところ破綻してるぞw
体力が残ってるところの殴り合いは続いてるww
一応、自治体は熱耐性品種への切り替えを推奨してるが
1割程度増えた感じ
途中でがめてたやつらも破綻、一気に大暴落
ここ1年米食わないでしのいでいたが、来年あたり米だけ食う生活が始まりそうだw
増産されたら困るから
デマ流してんだろ
それによって若者が農業をするわけでもないから結局は先細り
で、そこで移民ですよと言い出すのが現政府与党の一番やりたい一手w
値段が下がらない限り絶対に買わない
古米は値段下がる
倉庫も有限だし、コメが余ってくれば値段は下がるだろう
備蓄米を食ってくれる層も生まれたしな
新米と古米でバランス取れていくだろう
高値にしたら来年の古米が増えるだけだ
逆逆
日本人に高く売って海外では安く売ってるんだよ
安く売るくらいなら捨てるよ
JAは関係ないじゃん。
農水省が備蓄米をまき上げたら コメ不足で米価高騰を安定維持できますね
この矛先は自民党に向くよ
それでは商売できないな
USAIDの資金援助もない
輸出還付金で国内で流通させるより海外に出した方が儲かる勿論価格も海外で購入した方が安くなる
国内で生産消費してる連中が一番苦しめられてる異様な状況
上げたがっているのは農業カルテル複合体
一時的に輸入量を増やして莫大な損失を出させた方がいい
5月くらいに買入れ入札しないって話題になってたんやが?
つまり補充は無いぞ
去年の2~3倍に値段が上がっていれば
輸入する国だってキャンセルするわな
別にアメリカや東南アジアで高品質なジャポニカ米が取れるんだしさ
輸出用は新規開拓米で俺らが食ってる主食米と違う枠やんや
一反辺り4万くらい補助金が出て、そこにさらに補助金つけて輸出してる
だから海外は日本より安い、そもそも5kg2000円時代でも海外で勝負できる価格じゃねえから
確かに日本米より味は劣るけど意外と食べられるよ。
最近の高機能な炊飯器だともう少し美味しく炊きあがるのかも知れないね。
輸出しても海外には炊飯器ないだろ?
なら売り先は日本食レストランだよ
メインは回転寿司と牛丼屋だな
だから国内生産分から転用してる
JAの概算金が安かった時代は大儲けしただろな
だからゼンショーの海外店舗増大計画に繋がったんじゃないか?
増大するコメの仕入れはどうするつもりなんだっていう
主食の値段がこんなに不安定でしかも短期間で倍になってどうする?
農家さんには感謝しているが、自公議員は全員腹を切れ。
主食のコメがこれでは政治の意味がない。
4ね!
高級米はそしちらにおまかせして、庶民はコメの自由化やな。
日本人がよっぽど米好きなんだなって思うわ
一番安価に高カロリーが摂取できるのが主食の定義で
その定義を外れて価格高騰を放置していたから当然だな
別に牛肉を100g30円にしてくれてもいいんだぜ?
小泉上げ記事ですか?
進次郎の仕事はこの仕組みを考えることだよ
補助金の源泉は税金やで。
税金を市場に還元するのが政府の仕事だろ?
アフリカに金を配って開発事業を受注するのと何も変わらんぞ?
経産省の失敗続きの投資事業よりはマシかな
>害来政党「サンセイトウ」が深刻な危機をもたらしています。
去年も豊作と言われたが精米してみたらモミの中身スカスカで歩留まり悪すぎとなったんだが
60万トン程度なので輸出すれば済む話だが。
輸出する分は田植えの段階から別に管理される