【消費者庁】ジャパネットに措置命令 おせち「早期予約1万円値引き」表示は不当最終更新 2025/09/12 18:141.ジンギスカソ ★???通販大手ジャパネットたかた(長崎県佐世保市)が販売したおせちで不当な価格表示があったとして、消費者庁は12日、景品表示法違反(有利誤認)で再発防止などを求める措置命令を出した。事案を調査した公正取引委員会の九州事務所によると、同社は昨年10月8日から11月23日の間、ウェブサイトで販売した「特大和洋おせち2段重」について、早期予約キャンペーンと題して「通常価格2万9980円から1万円値引き」と記載した。だが実際にはキャンペーン期間の終了とともに販売自体を終えていた。キャンペーン後には販売する予定がなかったのに、「早く買えば安い」「早く買わなければ高くなる」と誤認させる記載をしたことが、景品表示法の禁じる有利誤認にあたると判断された。価格の表示をめぐっては、消費者庁が2020年に新たな執行方針を公表。商品の販売時に将来の価格を比較対象として表示する際には、将来の価格で販売する確実な予定がなければならないと定めた。この方針に違反するとした措置命令は初めてという。同社はウェブサイトで「3年連続おせち単品売上数日本一」などとうたっている。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/06cfeb684d5d4b4344ff7e3361915ad2d821a6012025/09/12 15:36:5086コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんP1UXaジャ~パネット♪ジャパネット♪2025/09/12 15:38:073.名無しさんosNreこれはアウトだな2025/09/12 15:38:244.sageqlNbaヤバニエット2025/09/12 15:40:345.名無しさんYOCx6ん?キャンペーン知らずに、1万円多く2万9980円払う客が出るようにしろってこと?ボッタクリ価格で売らないのは、むしろ、いいことなんじゃないの?早期に売り上げが確定するから、その価格で売れるんだろうし。2025/09/12 15:40:406.名無しさんTehlJジャパネットでは二度と買わない2025/09/12 15:40:507.名無しさん1AYQq時事ばばなら簡単に騙せただろうな2025/09/12 15:40:598.名無しさんxhp11>>1記事読んでも理解出来ないバカがいるな2025/09/12 15:43:519.名無しさんpkJ9V後日に1日でも通常価格で販売してたら大丈夫だったのかな?2025/09/12 15:44:1410.名無しさんupwNRおおみそかにスーパーで半額セールのを買う2025/09/12 15:44:5311.名無しさんyG3Gf>>5そもそも29980円で買う奴はいない商品なんだよ。2025/09/12 15:46:2212.名無しさんyG3Gf>>10売ってる?予約ばっかりじゃない?2025/09/12 15:46:4913.名無しさん7PJR6ジャパネットの商品は市場では中グレードのものを扱ってると思うが、高田社長の頃が良かったな。なんか販売トークに惹かれないんだよ2025/09/12 15:46:5314.名無しさんYOCx6ジャパネット、怒ってるなwこれは、消費者庁の担当者がアフォだったんだろう。>本件に関する当社の見解については、今後、法的な手続きの場で当社の正当性を主張することも含め、>適切に対応していく所存です。https://corporate.japanet.co.jp/notice/20250912-2/2025/09/12 15:48:0115.名無しさん3h471反日ジャップネットと夢グループはアレ2025/09/12 15:49:3416.名無しさんv1auQ営業常套手段は嘘、はったり かまして顧客を騙します🏴☠️あれ、自民党公約も同じやんけ🏴☠️2025/09/12 15:52:0917.名無しさんv1auQジャパネット社員数大杉それで大儲け安く仕入れて高く売るから2025/09/12 15:53:1618.名無しさんuZ314>>15?ナンですか?2025/09/12 15:53:2219.名無しさんJ68Bk言い方、悪かったな先着、お値打ちかな2025/09/12 15:54:5520.名無しさんa3jo1けどこれジャパネット以外どこでもやってるよな2025/09/12 15:55:4821.名無しさんjwOW1せこジャパネットでは二度と買わん買ったことないけど2025/09/12 15:56:3322.名無しさん4R4Bc元社長が現社長を土下座させてあの声で何度もぶっているシーンが脳裏に浮かぶのはなぜだろう2025/09/12 15:56:5223.名無しさんxaXsq7月くらいからあっちこっちでおせちの予約を始めてる。ばっかじゃねぇのって思ってるけど。この後、これから暑くなるのに、さらに秋になればハロウィン、クリスマスもまだなのに。2025/09/12 15:58:0624.名無しさん5Sht2萎んだ食材なおせちが届く悪寒しかない。2025/09/12 16:00:0925.名無しさんcFot1テレビはバラエティもドラマも視聴率取れないから、通販がもっと増えてく2025/09/12 16:04:2726.名無しさんxloq1以前頼んだことあったが二万ならお得感ある内容だったけどな三万だと高いと思うが2025/09/12 16:04:2927.名無しさんdYGuK>>5結局その「通常価格」で販売はしなかったんだよだったら何が通常価格だ2025/09/12 16:11:4228.名無しさん6sW0s受注業者の生産能力を超えたら客が注文しても届かないからね~急激なインフレで同じ価格で作れというのも無理があるから異議申し立て通りそうw2025/09/12 16:13:5929.名無しさんk9Aqw>>10半額待ち一回やったことあるけどしょぼい食材しか残らないしみんなが団らんしてる時間に何やってんだと空しくなったからもうしない2025/09/12 16:14:1030.名無しさんPcMgKバードカフェよりまし2025/09/12 16:15:1331.名無しさんgYY8Cお節なんて高いくせに美味しくないからもう何年も食べてない2025/09/12 16:16:4832.名無しさんWP82n>>5実在しない価格との比較だから詐欺みたいなもの19980円が定価だし2025/09/12 16:17:4833.名無しさんJ68Bkそもそも、内容は和洋中でおせちと言って良いのか分からないし2025/09/12 16:18:4534.名無しさんWP82n1万円引でさらに年越しそばも付けますって、ただのセット販売のくせに安く見せかけてるだけの詐欺企業返金求められた挙句に課徴金案件だな2025/09/12 16:19:4735.名無しさんk0uY5悪質な商売してんなぁ、解散命令とかしないんだろうか?2025/09/12 16:21:0936.名無しさんWP82n>>33数十種類入ってるけど、器が小さくてどれも不味そうだった2025/09/12 16:21:3137.名無しさんwNUf0値引きされない商品がありませんでしたー!2025/09/12 16:21:3838.名無しさんWP82n>>5お前みたいな鴨ネギばかりだと経済回りそうだな2025/09/12 16:23:1439.名無しさんWP82n29980円のおせちを買おうとしても、そもそも存在しない詐欺企業2025/09/12 16:25:0940.名無しさんeE76O2万9980円の価値(?)のあるものを、今だけ1万9980円の価格で販売します(ドヤいやいや、そもそも1万9980円の価値の商品を1万9980円で売っただけやんここに限らず似たような事はどこでもやってそうだなw2025/09/12 16:28:0541.名無しさんjwOW1>>35困難です解散命令だしてたら自民党なんてもう消滅しとるからな2025/09/12 16:29:4342.名無しさんuZ314でぇぶぃでぇあぁるだぶりゅぅ!でぇぶぃでぇあぁるだぶりゅぅ!でぇぶぃでぇあぁるだぶりゅぅ!でぇぶぃでぇあぁるだぶりゅぅ!でぇぶぃでぇあぁるだぶりゅぅ!2025/09/12 16:30:2443.名無しさんVPPX2>>14・キャンペーン直前まで通常価格29,980円で販売していた・キャンペーン中に完売したため販売を終了したジャパネットの言う通りなら何の問題もないよね?2025/09/12 16:33:0944.名無しさんMYSDb>>40そもそも1万円も払う価値あるか?2025/09/12 16:34:5545.名無しさんXRVvDとにかく高いから絶対買わね2025/09/12 16:34:5646.名無しさんv5VcU俺の親戚にもジャパネットに限らずこの手の胡散臭いテレビショッピングが大好きな年寄り居るわそうして買い込んだ健康食品とかをずらずら並べて自慢されたりとかされるんだ本人が初回だけ半額!とかで得した気分になってるのは別に構わんのだが俺にも買えと言ってくるのには閉口するw2025/09/12 16:35:3047.名無しさんNzYxNヤバネット2025/09/12 16:37:1748.名無しさんFAF4mやっちまったなー2025/09/12 16:37:2149.名無しさんvdS9f措置命令受けたら終わりだなもう誰も信じない2025/09/12 16:38:2950.名無しさんyUOtA今だけ価格の通販もなんとかしろよ断らない限り定期購入になるんだぞ?それも一月近くたたないと断れないようになってる完全に忘れるのを狙ってるから悪質だわ2025/09/12 16:38:3251.名無しさんnrDnn定価でうったこともないのに定価の半額ってのもよくみるが2025/09/12 16:45:4252.名無しさんxONAi日本人の定価信仰は異常2025/09/12 16:47:3953.名無しさんN6dzX日本人のことは絶対に信用しない2025/09/12 16:48:4954.名無しさん8HpF1バードカフェにも措置命令を出せよ2025/09/12 16:48:5055.名無しさんRrg3gダイソンがこの価格ならまぁ安いかと思って調べたら型落ち品で結局相場ぐらいだった最新とは言っていなかったけど型落ちとも言ってなくてセコいことしてるなと思ったんだよね2025/09/12 16:53:0856.名無しさんxONAiいかに法律に触れないで騙すか、ギリギリを攻める!2025/09/12 16:55:1557.名無しさん8lzWA確かに問題だけど、QVCやショップチャンネルでも当たり前のようにやってるからなジャパネットたかた だけ狙い撃ちされてるのか2025/09/12 16:57:1858.名無しさん5FpeE>>57自民党への献金が少ないから2025/09/12 17:00:2059.名無しさんYNR65統合失調症に仕掛けている人物は下記の人物と話していた千本のビデオテープと二千人の顧客名簿が握りつぶされたプチエンジェル事件、容疑者の不可解な自殺方法とは2003年7月中旬、東京都赤坂にあるマンションの一室で当時小学6年生だった少女4人が誘拐・監禁される事件が発生した逃げ出した少女の証言をもとに警察が捜査を行った結果、渋谷を中心に活動していた児童買春グループの存在が明らかになるしかし顧客名簿が明らかになるや、捜査は打ち切られてしまい真相は闇の中に消えていったその後の警察の捜査によって埼玉県久喜市にあるAのアパートから1,000本以上の児童買春ビデオテープと2,000名にも及ぶ顧客リストが発見されたのだ顧客リストには医者、弁護士、政治家の名前が多数あったと当時のマスコミは報道したさらに監禁された少女たちの証言ではA以外にも運転手、赤坂のマンションを借りていた名義人、客引きの3人の共犯者がいたという大きな組織的犯罪が絡んでいるのではないかとネット上では噂されたしかし警察は単独犯であると断定し顧客リストについても偽名が大半であるとして捜査を打ち切ってしまうちなみにAの自殺だが一部マスコミでは他殺説も疑われていた自殺はビニールを被った状態で練炭自殺を図ったというのだが、普通ならビニールが溶けてしまうのだという一部報道では顧客リストに並んだ人物による他殺ではないかという噂も流れた。助けてください!2025/09/12 17:05:2860.名無しさんyUOtA前社長からして初見は怪しい中国人だったからなw2025/09/12 17:06:0161.名無しさんdduzu>>1法律でルール決まってるんだから守らなければ処罰するのは当然。これは一方的にジャパネットが悪い。2025/09/12 17:09:4762.名無しさんdduzu>>50そんなのねえよ。本当にあったなら明らかに違法だから消費者センターに通報しとけ。2025/09/12 17:12:2363.名無しさんis3waキャンペーン後に29980円で販売してれば良かったって事でしょ載せときゃ良かったのにバカだねえ(´・ω・`)2025/09/12 17:13:1564.名無しさん82sG4何時もの事やん2025/09/12 17:13:3965.名無しさんbgzmZ消費者庁はもっとやるべき問題があるよね今まさに被害を受けてる案件を優先してほしい2025/09/12 17:16:2966.名無しさんA88dR一括でお買いに成らなくてもどうぞ分割をご利用下さい金利は当社 ジャパネットがご負担します ^w^2025/09/12 17:22:4867.名無しさんMIXjL>>5最初から1万9980円を定価として売れってこと。2025/09/12 17:26:3368.名無しさんA88dR定価で売ってる商品>定価で販売が義務付けられている商品は>原則として書籍、雑誌、新聞、音楽CD(音楽ソフト)>たばこの4品目とたばこです>これらは独占禁止法で認められた「再販売価格維持制度(再販制度)」により>メーカーが定めた価格での販売が強制されており>小売店は自由に値引きができません2025/09/12 17:27:4470.名無しさんyL5I8また6Pチーズの季節か。2025/09/12 17:34:2371.名無しさんQmzv8このおせちはジャパネットが製造販売してるんか?どこかの弁当屋のおせちを扱ってて、元売りの一般向け価格が29,980円以上するんなら不当でも何でも無い気がするんだが……2025/09/12 17:35:5972.名無しさんlxtrZ2022年他はキャンペーン後に元の価格なってたが昨年は完売したから29800で売れなかった言うてはりますけどさてどっちが勝つのかな2025/09/12 17:36:0473.名無しさんxONAi>>708pチーズなんだよなぁw2025/09/12 17:36:0774.名無しさんxONAi*チーズQ. おせちに8Pチーズは必要? 6Pだと思ってた ┌───知っていた │ _..-ー''''''l'''''― ..、 ./ .l, | `''-、 ./ .l .| \ /ゝ、 l. | ヽ ./ .`'-、 l. | l │ ゙''-、 .l,| l | `'″ | │ 今知った ,! l ./ .ヽ / .\ / `'-、 / `''ー .......... -‐'″2025/09/12 17:37:2975.名無しさんxONAi ( ⌒ ) ポッポー l | /⊂(#・∀・) 8Pと6Pの違いも判らないから騙されるんよ!! / ノ∪ グルーポン・ハードカフェ詐欺に!! し―-J |l| | ペシッ!! )(8P>(_ ⌒) (⌒ ⌒Y⌒2025/09/12 17:37:5776.名無しさんvLuPc夢グループは大丈夫なの?胡散臭さのレベルで言えばこっちの方が遥かに格上だろ2025/09/12 17:47:1177.名無しさんpkfaa>>63ジャパネットによれば売り切れたそうだ2025/09/12 18:01:3478.名無しさんv1auQジャパネットのおせち料理 19,000円は写真を見ると 確かに 安い 腐らないようにするため添加物だらけだろ2025/09/12 18:04:0879.やふAbo3l安いなhttps://cutt.ly/CrCbaNgw2025/09/12 18:04:3780.名無しさん8zOiH【速報】ジャパネット「不当な二重価格表示ではない」措置命令に反論 法的対応も検討https://news.yahoo.co.jp/articles/324cf19670e5680b6f229c7dd8fc5044294b51052025/09/12 18:06:1881.名無しさんqlVQ9早期予約だけで売り切れてしまったのなら、意図的じゃないから悪くないのでは?2025/09/12 18:07:3982.名無しさんAPMZJあのジャパネットまで痛手を被るとはおせちとは呪いかな2025/09/12 18:11:0083.名無しさんpkfaa>>81消費者庁の良い分はキャンペーン期間後の販売計画が無かったどちらの良い分が正しいかは今のところわからない2025/09/12 18:13:0984.名無しさんChDURジャパネットは家電だけ売ってれば良い2025/09/12 18:13:3185.名無しさんnJXswてか、まだおせちなんて買っている人いるんだな…w2025/09/12 18:14:1386.名無しさんAPMZJんーこれジャパネットというか通販番組みんな引っかからないか2025/09/12 18:14:23
【東京講演から4日後の悲劇】神谷参政党の同志、チャーリー・カーク氏銃撃死 「メイクジャパン、グレイトアゲイン(MJGA)、日本を再び偉大にしようではありませんか!」ニュース速報+1372147.82025/09/12 18:14:41
【新米 “高騰” 迫る5キロ7000円】精米店社長 「去年のコメ不足から全部くるって正常化していない、事態が悪化している、1年かけて一番悪いほうに進んでいる、それを止める方法がない」ニュース速報+256701.42025/09/12 18:13:16
事案を調査した公正取引委員会の九州事務所によると、同社は昨年10月8日から11月23日の間、ウェブサイトで販売した「特大和洋おせち2段重」について、早期予約キャンペーンと題して「通常価格2万9980円から1万円値引き」と記載した。
だが実際にはキャンペーン期間の終了とともに販売自体を終えていた。
キャンペーン後には販売する予定がなかったのに、「早く買えば安い」「早く買わなければ高くなる」と誤認させる記載をしたことが、景品表示法の禁じる有利誤認にあたると判断された。
価格の表示をめぐっては、消費者庁が2020年に新たな執行方針を公表。
商品の販売時に将来の価格を比較対象として表示する際には、将来の価格で販売する確実な予定がなければならないと定めた。
この方針に違反するとした措置命令は初めてという。
同社はウェブサイトで「3年連続おせち単品売上数日本一」などとうたっている。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/06cfeb684d5d4b4344ff7e3361915ad2d821a601
ニエット
キャンペーン知らずに、1万円多く2万9980円払う客が出るようにしろってこと?
ボッタクリ価格で売らないのは、むしろ、いいことなんじゃないの?
早期に売り上げが確定するから、その価格で売れるんだろうし。
記事読んでも理解出来ないバカがいるな
スーパーで半額セールのを
買う
そもそも29980円で買う奴はいない商品なんだよ。
売ってる?
予約ばっかりじゃない?
これは、消費者庁の担当者がアフォだったんだろう。
>本件に関する当社の見解については、今後、法的な手続きの場で当社の正当性を主張することも含め、
>適切に対応していく所存です。
https://corporate.japanet.co.jp/notice/20250912-2/
嘘、はったり かまして
顧客を騙します🏴☠️
あれ、自民党公約も同じやんけ🏴☠️
社員数大杉
それで大儲け
安く仕入れて高く売るから
?ナンですか?
先着、お値打ちかな
ジャパネットでは二度と買わん
買ったことないけど
ばっかじゃねぇのって思ってるけど。
この後、これから暑くなるのに、さらに秋になればハロウィン、クリスマスもまだなのに。
三万だと高いと思うが
結局その「通常価格」で販売はしなかったんだよ
だったら何が通常価格だ
急激なインフレで同じ価格で作れというのも無理があるから
異議申し立て通りそうw
半額待ち一回やったことあるけどしょぼい食材しか残らないしみんなが団らんしてる時間に何やってんだと空しくなったからもうしない
実在しない価格との比較だから詐欺みたいなもの
19980円が定価だし
返金求められた挙句に課徴金案件だな
数十種類入ってるけど、器が小さくてどれも不味そうだった
お前みたいな鴨ネギばかりだと経済回りそうだな
いやいや、そもそも1万9980円の価値の商品を1万9980円で売っただけやん
ここに限らず似たような事はどこでもやってそうだなw
困難です解散命令だしてたら自民党なんてもう消滅しとるからな
でぇぶぃでぇあぁるだぶりゅぅ!
でぇぶぃでぇあぁるだぶりゅぅ!
でぇぶぃでぇあぁるだぶりゅぅ!
でぇぶぃでぇあぁるだぶりゅぅ!
・キャンペーン直前まで通常価格29,980円で販売していた
・キャンペーン中に完売したため販売を終了した
ジャパネットの言う通りなら何の問題もないよね?
そもそも1万円も払う価値あるか?
この手の胡散臭いテレビショッピングが大好きな年寄り居るわ
そうして買い込んだ健康食品とかを
ずらずら並べて自慢されたりとかされるんだ
本人が初回だけ半額!とかで得した気分になってるのは別に構わんのだが
俺にも買えと言ってくるのには閉口するw
もう誰も信じない
断らない限り定期購入になるんだぞ?
それも一月近くたたないと断れないようになってる
完全に忘れるのを狙ってるから悪質だわ
よくみるが
最新とは言っていなかったけど型落ちとも言ってなくてセコいことしてるなと思ったんだよね
ジャパネットたかた だけ狙い撃ちされてるのか
自民党への献金が少ないから
千本のビデオテープと二千人の顧客名簿が握りつぶされたプチエンジェル事件、容疑者の不可解な自殺方法とは
2003年7月中旬、東京都赤坂にあるマンションの一室で当時小学6年生だった少女4人が誘拐・監禁される事件が発生した
逃げ出した少女の証言をもとに警察が捜査を行った結果、渋谷を中心に活動していた児童買春グループの存在が明らかになる
しかし顧客名簿が明らかになるや、捜査は打ち切られてしまい真相は闇の中に消えていった
その後の警察の捜査によって埼玉県久喜市にあるAのアパートから1,000本以上の児童買春ビデオテープと2,000名にも及ぶ顧客リストが発見されたのだ
顧客リストには医者、弁護士、政治家の名前が多数あったと当時のマスコミは報道した
さらに監禁された少女たちの証言ではA以外にも運転手、赤坂のマンションを借りていた名義人、客引きの3人の共犯者がいたという
大きな組織的犯罪が絡んでいるのではないかとネット上では噂された
しかし警察は単独犯であると断定し顧客リストについても偽名が大半であるとして捜査を打ち切ってしまう
ちなみにAの自殺だが一部マスコミでは他殺説も疑われていた
自殺はビニールを被った状態で練炭自殺を図ったというのだが、普通ならビニールが溶けてしまうのだという
一部報道では顧客リストに並んだ人物による他殺ではないかという噂も流れた。
助けてください!
法律でルール決まってるんだから守らなければ処罰するのは当然。
これは一方的にジャパネットが悪い。
そんなのねえよ。
本当にあったなら明らかに違法だから消費者センターに通報しとけ。
載せときゃ良かったのにバカだねえ(´・ω・`)
今まさに被害を受けてる案件を優先してほしい
どうぞ分割をご利用下さい
金利は当社 ジャパネットがご負担します ^w^
最初から1万9980円を定価として売れってこと。
>定価で販売が義務付けられている商品は
>原則として書籍、雑誌、新聞、音楽CD(音楽ソフト)
>たばこの4品目とたばこです
>これらは独占禁止法で認められた「再販売価格維持制度(再販制度)」により
>メーカーが定めた価格での販売が強制されており
>小売店は自由に値引きができません
どこかの弁当屋のおせちを扱ってて、元売りの一般向け価格が29,980円以上するんなら不当でも何でも無い気がするんだが……
昨年は完売したから29800で売れなかった
言うてはりますけどさてどっちが勝つのかな
8pチーズなんだよなぁw
Q. おせちに8Pチーズは必要?
6Pだと思ってた ┌───知っていた
│ _..-ー''''''l'''''― ..、
./ .l, | `''-、
./ .l .| \
/ゝ、 l. | ヽ
./ .`'-、 l. | l
│ ゙''-、 .l,| l
| `'″ |
│ 今知った ,!
l ./
.ヽ /
.\ /
`'-、 /
`''ー .......... -‐'″
l | /
⊂(#・∀・) 8Pと6Pの違いも判らないから騙されるんよ!!
/ ノ∪ グルーポン・ハードカフェ詐欺に!!
し―-J |l| |
ペシッ!!
)(8P>(_
⌒) (⌒
⌒Y⌒
ジャパネットによれば売り切れたそうだ
写真を見ると 確かに 安い
腐らないようにするため
添加物だらけだろ
https://cutt.ly/CrCbaNgw
https://news.yahoo.co.jp/articles/324cf19670e5680b6f229c7dd8fc5044294b5105
おせちとは呪いかな
消費者庁の良い分は
キャンペーン期間後の販売計画が無かった
どちらの良い分が正しいかは今のところわからない
ジャパネットというか通販番組みんな引っかからないか