【高層ビル】佐川急便、配達員のエレベーター“占拠”が物議 「ドライバーの身勝手な対応」本社謝罪アーカイブ最終更新 2025/09/17 11:401.ジンギスカソ ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/81221f3c09384405b70df0eeeab431151ac1d4ea2025/09/12 09:10:05536すべて|最新の50件2.名無しさんEeQ3rどこのサイヤ人だよ2025/09/12 09:12:173.名無しさんUpMff効率的に動かんならん、仕方ないやろ2025/09/12 09:13:314.名無しさん4TMyM占有しなくてもそれぞれの階まで配達はするわけだから、長時間のエレベータ使用は発生するだろ一度にまとめて使うか、バラバラに使うかの違い2025/09/12 09:14:285.名無しさんLTixb貨物用だとしても他の業者には迷惑だ2025/09/12 09:15:256.名無しさんrKYgq各階ごとに1階まで行って戻ってを繰り返す方が占拠時間長くなるやろ効率良く配送してくれた方が他の利用者にもメリットやん2025/09/12 09:16:497.名無しさんOfsL8へー面白いことやってんなまずEVで上に上がりながら各階に荷物を降ろして階段で降りながら降ろした荷物を順に運んでいくのかな?w2025/09/12 09:19:478.名無しさんqlVQ9何が問題なの?各階に用事があるんだからエレベーター使うのは何も悪くない2025/09/12 09:22:159.名無しさんbgzmZ引っ越し業者にも言うの2025/09/12 09:25:2610.名無しさんWpbyc何の問題もないな批判してるやつは頭がおかしいかハゲだろ2025/09/12 09:26:0711.名無しさんAajAhまあ、そうなるわな金が第一の人たちやから、大変やが配達員やってるんやし外国みたいに荷物を蹴り飛ばしたり投げたりしないだけマシやわな2025/09/12 09:27:1412.名無しさんu2PEc>>6他の利用者(居住者)がそのときどれだけ利用したいかの数による。2025/09/12 09:30:3413.名無しさんkSu34階段使えってか。かわいそうに。下まで取りに来い2025/09/12 09:30:4014.名無しさんx8p9Eさっさと宅配ボックス義務化を進めないと配達業者もやってられんよ2025/09/12 09:31:3915.名無しさんu2PEc引越業者が引越している場合にありがちなパターンと似たシチュエーションだと思うが、引越だとはいえ、まったくゴンドラが動かなくなったりしている場合があるなら、それは問題。それと同じ。要は配達員ならびに配達業者は、その建物だけでどのくらい時間が必要か見極めることくらい可能なはずだが、それをやってないわけだな。箱1個単位で見繕うのは小学生レベルよ。2025/09/12 09:32:2616.名無しさんMBRmsエレベーターの扉が開くと、そこには…https://imgur.com/w7NecCl2025/09/12 09:32:4817.名無しさんmAZUe合計占有時間を最短化した場合こんな動きになるような?最大25回往復されたくないけれど...2025/09/12 09:33:4518.名無しさん6Pwua住人が文句言ってるのなら本末転倒だな2025/09/12 09:33:5119.名無しさんDAsSRエレベータート扉が閉まらないように、上に板突っ込まれて、開いてるの見たことある。引っ越しどこもしてないのに、宅急便2025/09/12 09:35:0320.名無しさん16eeNこれに文句言われるんじゃ1階に荷物全部おいて、各自自分で取りに来いってするしかないじゃん2025/09/12 09:35:1021.名無しさんSYKnQ>>1貨物専用EVならいいじゃんか仮に人専用だったとしても限られた時間と人員と料金で配達して貰っているんだから数十分くらい使いにくくたって仕方がないでしょ「手間が掛かるのでお宅のビルへの配達は10割増じゃないと割に合いません」と言われたらどうすんのさ2025/09/12 09:36:1622.名無しさんoO6Re途中から住人が乗ってきたらバツが悪いな2025/09/12 09:38:0423.名無しさんJuJfDこれは謝っちゃダメだろそして勝手にやったと配達員を突き放す言い方配達員より会社が批判されて幹部に責任取らせろ2025/09/12 09:38:4724.名無しさんoO6Reそれよりもエレベータ無しの5階建ての団地への配送を法整備で何とかしろと2025/09/12 09:39:3925.名無しさんLqeZKむしろ褒めるべき。全配達員がやるべきこと。日本人は少し頭おかしくなってきてるな。2025/09/12 09:45:1926.名無しさんfGAx3何様だよもう全部営業所受取りでいいだろ2025/09/12 09:45:2527.名無しさん1FhO3マンションの宅配は禁止にしろ2025/09/12 09:46:2328.名無しさんQNeqAマンションの配達が嫌なら会社はそいつを解雇するだけの話2025/09/12 09:48:4329.名無しさん1WvEK無養生での台車使用禁止物件か?2025/09/12 09:49:0630.名無しさんPRQXB>1マンションか雑居ビルかしらんけど、各階でいろんな人が利用してる配達を、迅速に行える最も合理的な方法やんけこれにケチつけるなら宅配使うなアホ2025/09/12 09:49:5731.名無しさんoO6Reまず全ての荷物をエレベータに乗せる配達のある各階で停止してエレベーター前にブツを蒔いていく一番上の階で降りて配達しながら階段で降りていくとっても合理的だと思うけどな2025/09/12 09:50:3732.名無しさんG2UJM25階建ての建物荷物用のエレベーター作っておけよ2025/09/12 09:50:4533.名無しさんG2UJM運送メーカーは1階までしか運びません。宣言した方が良いのではあとは追加料金次第2025/09/12 09:51:5234.名無しさんWBjqp扉に新聞を挟んで扉の閉会を防げばずっと上にいるまんま2025/09/12 09:52:5735.名無しさんmuZfS>>1効率性、合理性を突き詰めた結果なんだから別に悪くない悪いのは環境でしょ?2025/09/12 09:53:3336.名無しさんwnIB6タワーならエレベーター100機くらい作っておけよw2025/09/12 09:55:0337.名無しさんk0uY5高層マンションの配達は別料金1000円ぐらいとるべきだと思うわ。島しょ部とかへき地と同じでしょ。2025/09/12 09:55:2338.名無しさんV0Ufe業者同士のバトルか2025/09/12 09:56:1139.名無しさん7PJR6一般的な高さの25階建なら、非常用エレベーター設置が義務だから、平常時はそれ使えば良いのでは2025/09/12 09:57:1140.名無しさんYOCx6>>37だな。2025/09/12 09:57:4941.名無しさんIFuNgなにかあかんのか2025/09/12 09:58:1642.名無しさん1WvEK会社的には客先施設の利用方法云々よりも荷物の保安でアウトだわな2025/09/12 09:58:4243.名無しさんWpbycいずれ高層マンションはエントランスにまとめて配達になるその時に文句ばかり言ってた事を後悔するがいい2025/09/12 09:58:4644.名無しさんKO5PGエントランスに置き配でええよ2025/09/12 09:59:3045.名無しさんLFRkn今時宅配ボックスの無いビルやマンションなら仕方ないわ2025/09/12 10:00:3646.名無しさんbJz2yエレベーター使われるのが嫌なら配達を頼まなければいい。2025/09/12 10:01:1347.名無しさんJ68Bk佐川にかかわらず、宅配ドライバーはエッシェンシャルワーカーとか言われだしてから調子に乗りすぎ特に休憩や駐車が酷い、住民の迷惑や事故を全く考えていない2025/09/12 10:01:3748.名無しさんuEsG6佐川のTシャツ着て「お荷物です」言うだけで女子寮でも銀行や官庁、首相官邸までノーパスで入れるってセキュリティ的にヤバすぎだろ2025/09/12 10:02:0649.名無しさん2Xu7gこんなもん往復される方が迷惑なのでは?2025/09/12 10:03:3950.名無しさんK6PzK玄関前まで届けるのを有料にしろよ2025/09/12 10:03:5451.名無しさんG2UJM>>47そうだなこれからは各営業所に客が取りに行くことにすればよい2025/09/12 10:04:1052.名無しさん0tKeR>>48えっ、それはけしからんメルカリでTシャツ売ってるかな2025/09/12 10:04:2053.名無しさん1AYQqこれが駄目だったら1回まで取りに行ったれ2025/09/12 10:04:5654.名無しさんcpPJv効率的に捌いてるだけでは?文句あるなら宅配ボックスを玄関に作れ2025/09/12 10:06:1255.名無しさんk0uY5これ言うなら配送料を山小屋価格にしないと。2025/09/12 10:06:3856.名無しさん1AYQqこんなことで文句言うやつは誰なのか特定したいな2025/09/12 10:07:2957.名無しさんE2sBPもう集合住宅への宅配はロビーに置いておくでいいんじゃないの?2025/09/12 10:10:5158.名無しさんxe1DP仕方ないやろ佐川利用しまくってるんはてめえらタワマンやで2025/09/12 10:11:1459.名無しさんxmTI1配達業者のためのエレベーターではない業者は階段を使え2025/09/12 10:11:5860.名無しさんxe1DPこれからはタワマン配達お断りな2025/09/12 10:13:1261.名無しさん0tKeR>>59死ぬわw2025/09/12 10:13:3362.名無しさん6Ueme庁舎に行ってみろよエレベーターは職員と議員で占有してるからw2025/09/12 10:14:2963.名無しさんMksZw貨物用エレベーターがない建物なら仕方ない2025/09/12 10:15:0364.名無しさんy5wF2>>61CMは汗をかきなからいつも力強く走ってますよあれは嘘ですか?2025/09/12 10:16:0365.名無しさんMksZw>>64笑2025/09/12 10:16:2266.名無しさんMksZw>>54今は条例で義務付けられてるよねただ、置きっぱなしにしてる人がいていっぱいのことも多い2025/09/12 10:17:3367.名無しさん6Pwua>>38なるほどこれか、西濃が一番強そう2025/09/12 10:19:0968.名無しさんMksZw佐川急便はタワマンは女性のスタッフに配達させてるな2025/09/12 10:20:5169.名無しさんoNIV5頼んだ荷主に文句言えよやらされてる奴可哀想だろが2025/09/12 10:22:1670.名無しさんDAsSR>>1高層マンション別途料金荷物の重さ加算料金運送会社出せば2025/09/12 10:26:3571.名無しさんwnIB6これ一件づつ運ぶ方がエレベーター占有率高くなるでしょ2025/09/12 10:26:4272.名無しさんOvBgsなにが問題やねん階段で運べと言うのか?2025/09/12 10:26:4473.名無しさんTwwiS貨物専用エレベーターなら全然問題ないじゃないかどこの刺客だよ2025/09/12 10:27:3374.名無しさんuntgI一階に取りに来させて来なければ不在票でいい2025/09/12 10:27:5475.名無しさんvnlzz各階に到着したらその階の荷物だけエレベータードアのすぐ外の横に置いて置き終わってから個別配達すればよくね2025/09/12 10:28:3976.名無しさんQNeqA>>69金もらって働いているのに何が可哀想?w2025/09/12 10:28:4777.名無しさんUV3QU設計が悪い住民の生活を何一つ考慮していない配達拒否していいぞ2025/09/12 10:28:5478.名無しさんvnlzz>>73他の配達事業者が長時間エレベーター使えないだろ2025/09/12 10:29:2979.名無しさんMksZw10階建くらいの小さい集合住宅だと貨物エレベーターがない2025/09/12 10:29:3580.名無しさんed2bM二階に階段で運んでもらうにも重いものだったら謝るぐらいなのに25階なら仕方なくね?2025/09/12 10:30:4981.名無しさんAajAhネット通販は絶対に利用しないってヤツが言うならわかるがそれでも、何を偉そうにやけど(笑)文句言うなら、管理会社にやろな2025/09/12 10:31:4482.名無しさんUV3QU>>76自宅警備員が何言うてる?2025/09/12 10:32:0383.名無しさんdYGuK>>9言うんだろうな他の住人には関係無いから2025/09/12 10:34:4984.名無しさんWpYBE文句言うのは決まって自己中!自己中が逆に配達員側に回ってやれば分かる。それでもわからないなら配達は一階フロアまで。あとは勝手に取りに来いでよかないかい。盗難がある、オメーのところの管理者に言えー配達員は配達済みお知らせメールを画像を添付して発信するだけな。2025/09/12 10:35:1885.名無しさんMksZw引越しだって階段だったら料金高くなるからなマンションやアパートは追加料金とった方がいい2025/09/12 10:35:3686.名無しさん23rkQご迷惑をおかけしております日本の生産性向上にご協力をお願いします2025/09/12 10:37:4787.名無しさん0tKeR>>86甘えるなこっちは高層ビルで働いてる勝ち組なのだ俺は経営コンサルなような気がするよ2025/09/12 10:41:3088.名無しさん0vDhp高層マンションやビルの場合、1階に置き配で良いんじゃね運ばなくて良いと思う2025/09/12 10:41:3289.名無しさん0vDhpそれか高層ビルの場合、配送不可とかにしたら良いかもね2025/09/12 10:42:1090.名無しさん1WvEK複数の配達員がパンパンミッシミシに乗って各階で順番にエレベーターから降りてっても一階でエレベーター待ってる人には同じ事だなぁ2025/09/12 10:43:0791.名無しさんMksZwタワマンの配達って住民が在宅か確認するだけで20分かかる2025/09/12 10:44:2492.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEtxZNQエレベーター使用が駄目って言うなら地下に荷物室でも作って自分達で取りに行けよ、バカぢゃねーの?2025/09/12 10:48:2593.名無しさん2RQVAウヨ犯2025/09/12 10:49:4794.名無しさんN1LWA宅配ボックスを設置するだけで解決しそうなのにな配達員も楽だろうし流石に受け取る方もボックスまでは行けよって思う2025/09/12 10:50:3995.名無しさんD4XW2>>5一個一個上り下りしたらもっと迷惑だぞ、お馬鹿さんw2025/09/12 10:50:5896.名無しさんM0WRA我慢しようぜそれで便利な訳でやなら局留めとか集荷場に行くとかこんなのに謝るから日本人はマインドセットが奴隷なんだよ2025/09/12 10:51:0297.名無しさんmuZfSてめえらが優雅に暮らしていくために汗水流して支えろって?糞バカ2025/09/12 10:51:1398.名無しさん0tKeR>>97俺の為に働け2025/09/12 10:52:2399.名無しさんdYGuK特別な対応しろって言われるならタワマンだけ特別料金取ればいいだろ2025/09/12 10:53:11100.名無しさんj3cJd商業ビルとかで、人が乗って混んでるのに、台車で乗り込んでくるんだよな、こいつら。それで、足に台車をぶつけてくる。こいつらには一回待つという選択肢が無いので迷惑。2025/09/12 10:54:02101.名無しさん23ylxそろそろ高層マンションは追加別料金を徴収するようになるだろうね沖縄等の島への配達に追加料金が掛かってるようにね2025/09/12 10:54:56102.名無しさんKO5PG住民の荷物なんだから当たり前だろ最優先で使わせてあげろ2025/09/12 10:55:34103.名無しさんm7Cy8これは酷い。高層建物への配送は一律倍料金で良いだろ。限界集落への配送より非効率。2025/09/12 10:56:28104.名無しさんD4XW2こんだけ文句言うなら高層ビル配達負荷でいいやろ、コンシェルジュもいない高層ビルとかどうせ底辺だし。2025/09/12 10:57:17105.名無しさんqHzkG現場の創意工夫が一瞬で無駄になる 配達員はたまんねーだろなw2025/09/12 10:57:18106.名無しさんlG7Wv宅配ボックスどおした?2025/09/12 10:57:23107.名無しさんjgEdk一緒のエレベーターに乗っててそれが許せないって主張する人が居たのか。2025/09/12 10:57:41108.名無しさん0HgJ8効率的だとは思うがそのうち外国人に置き引きされそう2025/09/12 10:58:04109.名無しさんj3cJd動画を見てないが、これって、各階に止まって、普通はドアが閉まって他の階に行くはずが、ドアが閉まるのを、荷物か何かで阻止して、各階を使ってるという事だろ。エレベーターが全然、動かなくなるから苦情は出るに決まってる。2025/09/12 11:00:28110.名無しさん0tKeR>>109設計が悪いんだよ2025/09/12 11:02:24111.名無しさんus9Q0宅配一度も頼んだことないやつだけ石投げろ2025/09/12 11:03:07112.名無しさん1WvEK新聞配達の手法だけど新聞と違って盗難にあったときに代替品手配が出来ないだな2025/09/12 11:03:38113.名無しさんEQXKxそんなに高層マンションに住むなら金あるだろうし配達員専用のエレベーター作ったれよこういう問題起こるのなんて目に見えてるだろ2025/09/12 11:04:41114.名無しさん53Z1hこれに文句言ってる高層階住みは1階で荷物受け取れよ2025/09/12 11:05:15115.名無しさんj3cJd>>110この問題は昔からあるな。ドアの所に物を挟むと閉まらなくなるのを使い、新聞紙などを挟み、5階だとすると、5階から4階3階と全ての階に止まって配達。昔と違うのはビルが高僧になり、配達員がモタモタしてる事。だから苦情になる。2025/09/12 11:06:24116.名無しさん0vDhp高層マンションは配送不可で良いんじゃね2025/09/12 11:06:29117.名無しさんlhKREしわ寄せが全部デリバーにいってる状況、頑張ってるのに怒られるという2025/09/12 11:06:57118.名無しさんjwOW1昔宅配やってたけどこんなことしたことないな台車に荷物乗せて運ぶよ1階毎に事前においとくのこれ?取られてなくなるの怖くてそんなこと出来ないわ2025/09/12 11:10:53119.名無しさんjwOW1>>109動画見てから言えよそんなことしてない2025/09/12 11:13:07120.名無しさんcTY2L心に余裕がないなぁ自分に満たされてないからかな?2025/09/12 11:14:53121.名無しさん1WvEK会社の回答通り業者用EVだと撮影者は他業者って事か2025/09/12 11:15:16122.名無しさん0tKeR>>120うん、でも一定数いるから2025/09/12 11:17:38123.名無しさんI7wuA通常の配送方法のがトンデモなくベーター内の台車の占有率と運搬する時間掛りそうなんやがタワマン住人自ら首絞めに逝ったか2025/09/12 11:18:23124.名無しさんagKI1宅配便の置き場所を一階に義務付けすればいいんじゃないか?エレベーター占拠されんし配達員も楽だからな、自分で運ぶのが大変になるが、占拠されるよりましか?2025/09/12 11:19:23125.名無しさんAkjGO嫌なら自分で集荷場に取りに行けよ2025/09/12 11:20:41126.名無しさん1fwJIこの方法の方が配達で使う時間は減らないか?電気代も節約できる2025/09/12 11:21:00127.名無しさんxloq1>>101そうなってもおかしくは無いな今の配送事情なら5階以上は別料金とかなってもおかしくないわ2025/09/12 11:21:29128.名無しさんBEe3A忙しいのはわかりますわかりますけどアパートの中走らないでくれもう少しでぶつかりそうになったわ2025/09/12 11:21:56129.名無しさんj3cJd>>119要は、荷物をエレベーターに乗せて、各階で止まり、荷物を置いて行ってるという事だろ。その時に作業するから、エレベーターは動かず、他の人は使えない。>>109に書いた事と何が違うん?2025/09/12 11:22:54130.名無しさんmMybj普通の高層ビルなら、居住者用エレベーターと人荷エレベーターがあるんじゃね?佐川は居住者用エレベーターでやったのかw2025/09/12 11:24:01131.名無しさんD6hX8>>91スマホねえんかよ2025/09/12 11:24:24132.名無しさんl8J8B個別配達じゃなく一階でまとめて預かればいいのに2025/09/12 11:24:47133.名無しさんs251N文句言うならタワマンの配達料金だけ5倍にしなよ2025/09/12 11:25:16134.名無しさんGBFp4むしろ占拠しないための配慮じゃないの?エレベーターの扉閉まらんように荷物でガードしてた訳じゃないんだし2025/09/12 11:26:15135.名無しさんdYGuK>>125文句言ってるのは宅配を利用しない奴だろうもちろんそうなることを期待してのことだ2025/09/12 11:27:46136.名無しさんD6hX8>>96ホントにな配達員いなくなるぜ2025/09/12 11:28:28137.名無しさんOhUnoこれで物議とか言ってるバカは働いた経験ないニートでしょさっさと○んでろよ2025/09/12 11:29:43138.名無しさんmMybj>>134タワマンだったら、セキュリティー上、その階でしか居住者は乗り降り出来ないって考えてみたら?日本人なら2025/09/12 11:30:01139.名無しさんD6hX8>>115破っ!とか言うのか?2025/09/12 11:30:32140.名無しさんD6hX8ちなみに郵便局はタワマン専用配達員とかいるぞ2025/09/12 11:31:31141.名無しさんFVijoもう客が最寄りの集配局に取りに行く方式にしたら?それなら、送料も安くなるしウインウインやん2025/09/12 11:31:40142.名無しさんD92oT早いもんがちやろ2025/09/12 11:33:36143.名無しさんjgEdk>>137キミは少し痛みを経験した方が人間味が深まるのでは?2025/09/12 11:33:42144.名無しさん8SFNIじゃあどうすんの?一つずつ荷物持って車と配達先を往復しろと?2025/09/12 11:33:43145.名無しさんOhUno>>143ほならどうすればいいのか書いてみなよ文句言いたいだけのガイジくん達さあ2025/09/12 11:35:20146.名無しさんjgEdk>>145AIと愛2025/09/12 11:36:45147.名無しさんX5FN9どうせ自分が引っ越しするときは独占してた事忘れてる池沼が騒いでるだけだろ無視でいいだろ2025/09/12 11:36:57148.名無しさんosNre沢山の荷物配達するのにエレベーター使う時間がトータルで短くなって効率的だと思うが何を問題視してるんだろ?2025/09/12 11:37:43149.名無しさんjwOW1>>129何が違うてどう考えても違うだろ自分の間違い認めらないクソ野郎か頭悪いのかどっち?2025/09/12 11:38:36150.名無しさんOhUno>>146その知能でよく発言できるなバカはバカと自覚できないんだろうけどさ親が管理しないとだめだなこりゃ2025/09/12 11:41:04151.名無しさんFdMhOあーあ不適切にしちゃったよ料金上がるかさらにブラック企業になるか2025/09/12 11:41:28152.名無しさんjwOW1>>144台車に乗せて1件ずつ回ればいいこんなことしてる奴見たことないわ2025/09/12 11:41:34153.名無しさん8SFNI>>148うっかり戻りそびれて荷物を紛失するリスクはあると思うでもそんなこと言ってたらこの人手不足の時代に荷物運びきれないよね送料を上げるしかない2025/09/12 11:42:10154.名無しさんjwOW1>>148一緒にエレベーター乗ってるやつはこいつ何してんだよて普通思うだろ笑2025/09/12 11:42:55155.名無しさんdYGuK>>148文句言ってる奴は配達すること自体が気に入らんのだろう2025/09/12 11:44:24156.名無しさんNrG9P>>10ハゲは関係ない。ハゲに謝りなさいw2025/09/12 11:44:42157.名無しさんjgEdk>>150人を地獄に落とさないで、キミが落ちてこいよ。少しは人間に近づける。2025/09/12 11:45:18158.名無しさんuEsG6>>153送料上げたら別の西濃とか使うだけ2025/09/12 11:46:20159.名無しさんNrG9P佐川のライバルと言えば?つまりはそう言う事だろ?ハゲ!2025/09/12 11:46:33160.名無しさんmuZfSチップ制にしたらいいのよ。一階千円上がれば上がるほど千円増し増し2025/09/12 11:47:16161.名無しさんOhUno>>157落としてねーよ既に地獄にいるようなもん何もわかってないバカは黙って読んでればいいのよ時間の効率とか知らんでしょ?キミ2025/09/12 11:51:38162.名無しさん1OfIkマナー的にどうかという話なんだろうけど仕事の効率としては最高だよ、この人頭がいい2025/09/12 11:51:55163.名無しさんzRrwG配達員には、1個あたり150円しか払われない。1日100個配達しても、15000円。再配達もある。だから、駐禁だけはジャマ。2025/09/12 11:53:59164.名無しさんGBFp4>>138なら入館させなけりゃいいだろ2025/09/12 11:54:16165.名無しさん0tKeR>>159ハゲは関係ない断言、できる2025/09/12 11:54:23166.名無しさん0SIFW>>1批判してるやつド文系やろwwwじゃぁいちいち1階に戻って各階に運んでいいんかwwwアホやろwwwもうこのマンションへの配達は拒否したらええんちゃう?wwwそれでも同じこと言えるならいいんじゃない?www2025/09/12 11:57:02167.名無しさんyadra>>158それならそれで良いと思ってるんじゃないか?大顧客であるはずのアマゾンの宅配も切ってるくらいだから効率化で収益アップを目指してるんじゃね。西濃も火中の栗を拾う愚はしない。ヤマトは欲かいて収益アップのはずがえらい目合ってる。AI による概要「火中の栗を拾う」(かちゅうのくりをひろう)とは、自分の利益にならないのに、他人の利益や全体の利益のために危険を冒すことを指すことわざです。この表現は、フランスの寓話から来ており、猿にそそのかされて火中の栗を拾おうとして大やけどを負った猫の物語に由来しています。2025/09/12 11:57:34168.名無しさんeE76Oその建物の全世帯分を1階に置き配して配達完了とすればよくね?2025/09/12 11:57:59169.名無しさんwnIB6タワマンに住んだ時点でアホなんだよ2025/09/12 11:58:52170.名無しさんjgEdk個人の感謝の気持ちをチップで表すというのも一つのアイディアだけど、みんながやり出すと今度はチップがもらえる前提の給料になっちゃうらしい。2025/09/12 11:59:48172.名無しさん4wAfn頭は良くないだろもし置いた荷物が盗まれたらどうするの当然会社で規定されてる配達方法じゃないから始末書で自腹かもよ2025/09/12 12:03:06173.名無しさんsn7FQ高層階の割り増し料金だよなwww2025/09/12 12:05:11174.名無しさん0WXsCこれから建てる都内のタワマンは貨物専用エレベーター必須にしろよゆりこ太陽光より優先度高いだろ2025/09/12 12:06:01175.名無しさんjwOW1>>166Fラン理系ですか?各階に置いていったら紛失の可能性も出てくる頭良ければ普通はしない横着したい高卒がやることですね2025/09/12 12:06:19176.名無しさんjgEdk>>161効率ならAIの得意分野。AIに愛を教えるのは人間の役目だけどね。2025/09/12 12:06:40177.名無しさんosNre>>175批判した奴らの方向性が間違ってたな>自分の都合でエレベーターを“独占”しているように受け取られ、「各階おろし」「迷惑」と批判された。2025/09/12 12:08:43178.名無しさんOe8hd>>6エスカレーター歩くなど同じだよ。連続稼働やドア開閉の繰り返しで故障の原因にもなる。その時間に利用したい他の利用者にも迷惑だし緊急時(例えば急病人や火災避難)が発生した際に利用できないリスクが高まる。2025/09/12 12:08:44179.名無しさんuEsG6>>167値上げできるなら値上げしてみろよカスできないんだから2025/09/12 12:09:44180.名無しさんnJXsw何か挟まれたりしてその階の配達が終わるまで確保されているならクレーム物だけど各階停止で荷下ろしは別に良いんじゃね?2025/09/12 12:09:49181.名無しさん10CKa動画は?2025/09/12 12:09:59182.名無しさんHzwdxタワマン配達のコストが結局送料値上げにつながるわけで戸建ての人間にも関係ない話ではないんよねだからこんな事で文句言うなタワマン民2025/09/12 12:10:41183.名無しさんN4gDWこっちの方が効率よくね?2025/09/12 12:11:07184.名無しさん82sG4佐川にはエレベーター使わすな2025/09/12 12:11:12185.名無しさんjwOW1>>177別にそれも間違ってない一緒にエレベーター乗ってるやつは何してくれてんねんて思うわ普通業者用エレベーターらしいが業者なら次もあるだろうし2025/09/12 12:11:54186.名無しさん0VUKs>>13高層ビルだからなぁ「配達員なんて底辺は歩け」と思ってるさ2025/09/12 12:11:55187.名無しさんe29jMせめて玄関先まで運んでやれ2025/09/12 12:12:05188.名無しさんN4gDW謝罪したということは同じ建屋内だからと時短を要求するのはパワハラだからな配達時間を考慮したれよ2025/09/12 12:12:50189.名無しさんHzwdx>>179毎年値上げしてるの知らないバカ発見2025/09/12 12:12:57190.名無しさんUG5pUSNSは馬鹿発見器とはよく言ったものだね2025/09/12 12:13:29191.名無しさんAoE0t1階に宅配ボックスまとめておいておけそれしかない2025/09/12 12:13:35192.名無しさんf5OOEルーティンでやってるなら盗み放題じゃないの品名で良さげなのがあれば奪えば良い2025/09/12 12:13:52193.名無しさん5Rn74もう集合住宅は追加料金取っていいと思う一軒家の玄関にいくのと高層マンションの上層の玄関までとは労力が違う2025/09/12 12:13:57194.名無しさんRJeqX俺も8年間、港区に住んだけど、都会の人間は大変だよ。都心への通勤電車は満員で、エレベーターも満員、飯を食うのも満員。。東京は家畜の住む場所だよ2025/09/12 12:14:12195.名無しさんUG5pU>>192監視カメラって知ってるか?2025/09/12 12:14:31196.名無しさん19gyxいちいちイチャモン付けられるのだから宅配の荷物なんてエントランスに放り投げて帰ってきちゃえよw2025/09/12 12:14:56197.名無しさんQNeqA>>189それ、タワマン関係ない燃料費の絡みだバカ2025/09/12 12:15:19198.名無しさんXNSPx>>76配達自体じゃねえよ文句外野から言われることだよあと文句言われる様な理不尽な状況だろ同じ労働者として同情して何が悪い2025/09/12 12:16:05199.名無しさんVugCF宅配しないのが一番だな2025/09/12 12:16:24200.名無しさんHzwdx>>197値上げは複合的な要因だよハゲ2025/09/12 12:16:36201.名無しさんCn6oL>また、エレベーターは住民用ではなく、「貨物専用エレベーターでの事案」だったと説明。赤く塗ると3倍速くなりそう2025/09/12 12:17:04202.名無しさんQNeqA>>200タワマンは最近になって出来たんじゃねーぞ間抜け2025/09/12 12:17:44203.名無しさんM66mZ毎日タワマンやら高層マンションに運んでるんだよなホントに大変な仕事だわ頭が下がるよ2025/09/12 12:17:52204.名無しさん4LAvDエレベーター使用にも文句、配達員も大変だな2025/09/12 12:18:25205.名無しさん95aj3>>1佐川だけじゃないけど配達員はどっかんどっかんエレベーターに台車ぶつけて開閉ドアは傷だらけ資産価値を落とす奴ら2025/09/12 12:18:45206.名無しさん0vyyg高層ビルへの配達は一階(エントランス)までに徹底するべきだな2025/09/12 12:19:29207.名無しさん1jE68何が悪いかわからん2025/09/12 12:20:02208.名無しさん95aj3>>31無駄すぎ仕事できなさそう2025/09/12 12:20:05209.名無しさんyadra>>179値上げは必須要因です。AI による概要宅配便の値上げは、**燃料費・エネルギー価格の高騰、人手不足による賃金上昇、そして「2024年問題」によるドライバーの時間外労働の上限規制**が主な要因です。物流事業者は、これらの外部環境の悪化を受け、コスト上昇分を運賃に反映させる必要が生じており、一部の運賃改定は今後の年度ごとに定期的に見直される方針です。2025/09/12 12:20:22210.名無しさんrKYgq>>178それも正しいよただ、その正しいを厳密に適用したら配送料金の高騰かそもそも高層階にはエレベーターがあっても配送はお断りっていうことになるよ利便性を享受するなら、ある程度のところで折り合いつけるべきだと思うけどね2025/09/12 12:20:57211.名無しさんNS5qcエキスパートの「謝罪のプロ」って何だよw2025/09/12 12:21:06212.名無しさん4LAvDマンション玄関にあるポスト下に置いとけばいいんじゃね2025/09/12 12:21:18213.名無しさんQNeqA>>209AI電卓の奴隷乙、自分の頭で考えなよ2025/09/12 12:21:28214.名無しさん0VUKs>>199まぁそうな「嫌ならやめれば?代わりは幾らでも居る」と底辺は言われ続けてるんだいい加減やめようぜ2025/09/12 12:21:32215.名無しさんwnIB6まともなマンションなら1階でコンシュルジュが預かってコンシュルジュがアポ取って運ぶなりするんだよ基本、住民以外は中に入れない2025/09/12 12:22:05216.名無しさんyadra>>213失礼しました。自分が言いたいことをAIが言ってくれるので楽しました。2025/09/12 12:22:56217.名無しさんHzwdx>>202タワマンはどんどん増えてるの知らないのボクちゃん?人件費、再配達コスト、燃料高騰色々な要因で値上げしてるが増え続ける高層階配達もコスト増の要因だそのスッカスカの頭に叩き込んでおけ低能2025/09/12 12:23:16218.名無しさん0tKeR>>211俺の所作は美しい2025/09/12 12:23:25219.名無しさんS2g38かわいそうやな2025/09/12 12:23:52220.名無しさん82sG4荷物をまとめてエレベーターに載せるな一つづつ運べそれで解決2025/09/12 12:25:14221.名無しさんHzwdxタワマンはウーバーも嫌がるんだよなセキュリティもあるしクソ面倒2025/09/12 12:25:15222.名無しさんMwVOI佐川も謝罪せずに現場作業者を擁護してやれ2025/09/12 12:25:43223.名無しさんFsT3W駆け上がれ電気代は住民持ちだぞ運送屋と関係ない住人の不利益だずんさ2025/09/12 12:26:04224.名無しさん4LAvDタワマンの奴らの面倒な配送のおかげで配送料金が上がってるんじゃね。こいつら用には別途料金加算するのがスジ2025/09/12 12:26:19225.名無しさんoO6Re>>208では仕事が出来る君の対案を聞こうどうせ逃げるだろうけど2025/09/12 12:26:19227.名無しさんjwOW1>>215世田谷区や大田区(田園調布・深沢・用賀・三軒茶屋とかほか多数)で宅配やっていたことあるがそんなとこほとんどないね芸能人が住んでるような高級マンションもある配達したことないだろ?2025/09/12 12:27:23228.名無しさんjgEdkコンシェルジュがAIロボになるまでそう遠く無いよ。2025/09/12 12:27:26229.名無しさん0VUKs>>224確かにタワマン値上げがあるならタワマン住みだけが負うべきだでも業者はタワマンで値上げとか言わんのよ2025/09/12 12:27:58230.名無しさんMT7YY荷物用のエレベーター使えよ無い方が悪い2025/09/12 12:28:07231.名無しさん82sG4エレベーター内が宅配荷物で一杯で乗れない時があるまとめて載せるな2025/09/12 12:28:51232.名無しさんtmD45使うなとは言って無くて使い方が不適切って話2025/09/12 12:30:52233.名無しさん95aj3>>215こいつバカじゃね妄想バカ英語も満足に覚えられないし2025/09/12 12:31:07234.名無しさんqSE1E大家が利用者に通知しとくんじゃないの基本は2025/09/12 12:33:31235.名無しさんYuYSx文句あるなら一階まで取りにこいよ2025/09/12 12:34:07236.名無しさんYaz3NATMで一人で何件も連続してやる行為と同じ順番待ってる人いるんだから1件終わったら並び直せ2025/09/12 12:35:13237.名無しさんOen9q人の褌で相撲を取る配達員てかw?2025/09/12 12:35:43238.名無しさんpCTKSええやん、これくらいでガタガタ言うな2025/09/12 12:36:01239.名無しさんXR3Ocふざけるな!俺は昔、アートで働いていたがエレベーターを使用して荷物を楽に運ぼうとしたらローダーにめちゃくちゃ怒られたわ階段のみを使用しろってな!2025/09/12 12:36:10240.名無しさんXR3Ocふざけるな!俺は昔、アートで働いていたがエレベーターを使用して荷物を楽に運ぼうとしたらリーダーにめちゃくちゃ怒られたわ階段のみを使用しろってな!2025/09/12 12:36:31241.名無しさんxGV9F住まなきゃいいのに2025/09/12 12:37:11242.名無しさんW7PKR>>233エアプの池沼だろ・・・・餌与えるなよ2025/09/12 12:37:13243.名無しさんqYozf一階の管理人なりコンシェルジュなり、代理人に一括で配送できたら良いのにね。あとはその代理人が各部屋に配送、みたいな。2025/09/12 12:38:00244.名無しさんNqNBrニワトリ小屋みたいなとこ住んどいてエサの配り方まで文句言うのかこの家畜どもわ2025/09/12 12:38:18245.名無しさんW5AW7さすがに25階建ては何かしら対策しねえと駄目だろこういうのはもしくは運送会社だって配達する場所がそういう場所だとわかってるのに何十年もやっててスムーズに進めるノウハウも構築してねえのかよ2025/09/12 12:38:47246.名無しさんJ68Bk>>240階段で、冷蔵庫やタンスを壁で擦っても激怒でも大昔は金良かったからな~2025/09/12 12:39:17247.名無しさんIaMq2エレベータの階数ボタンの前を占拠してしまうのは良くないかな。最近の人だと何階ですか?みたいな声かけとかしない可能性もあるし。ただ、3階以上は料金マシマシになるか、配達お断りになるぞw2025/09/12 12:39:52248.名無しさんNRhGZ効率的で素晴らしいと思います2025/09/12 12:40:48249.名無しさんUD8sb>>101それ良いねナイスアイデアだ。元々高層階と平家で同じなのがおかしな話で労働強度と時間手間を考えたら余分に取るのが普通だ2025/09/12 12:40:59250.名無しさんHQ67cぜんぜん問題ないと思う2025/09/12 12:41:24251.名無しさん23rkQまぁエレベータ関係ないけど俺なんか逆に佐川に怒られそう女性配達員が来るのに毎回裸同然で出てくるのやめてください、とかw2025/09/12 12:42:09252.名無しさんUioLRタワマン料金取って良いんじゃね2025/09/12 12:42:10253.名無しさんHQ67c>>1被害者が映ってないから問題なくね2025/09/12 12:44:11254.名無しさんUD8sbエアコンの室外機設置とかも直置きと壁掛けや屋根置きで料金違う様に何でも同じではおかしくなる2025/09/12 12:44:50255.名無しさん95aj3それより配達って男女差別があるよな運ばれてくる商品は男はペットなどの重いものを持ってくるがPCなどの軽いものは女が多いいつも男女差別を騒ぐ女どもはこういうことははちっとも騒がない2025/09/12 12:46:57256.名無しさんzqjRMネットにあげた人こそおかしいんじゃないの配達業務大変だよ それくらい許してあげなよ2025/09/12 12:47:00257.名無しさん0VUKs>>252今だって見えない様に料金は取ってるでしょう?「全体的に」タワマン追加料金やって、ちゃんと末端まで報酬払う気があるかどうか、だよねぇ2025/09/12 12:47:02258.名無しさん95aj3>>254そんな細かいことを言ってたら配達員の容姿も関係してくるんじゃねブサイクに配達されて対面するのは不快だから割引とかどんどんエスカレートする2025/09/12 12:48:31259.名無しさんjwOW1>>243それってコストのすげ替えしてるだけマンション側が負担するか宅配業者が負担するかの問題でマンション側は仕事が増えるだけで宅配業も時間かかって嫌がることをマンション側が引き受けるとは思えんな住人側もマンション管理人に何買ってるとかどこから荷物来てるかとか見られたくないのが大半2025/09/12 12:49:24260.名無しさんosNre>>249それをやるなら最安値は、集合住宅の1階に宅配BOX設置してるとことAmazonロッカーになるんだろうな荷物10個持って1階の宅配BOXに入れてくだけなら、配達員に支払う金額は戸建て住宅に配達するの2~3個分でも十分な気がする2025/09/12 12:49:53261.名無しさんWKmAGこれが原因で佐川の荷物の時間指定に遅れが出てもいいのか?2025/09/12 12:50:11262.名無しさんzUc7K>>252タワマン管理者はエレベーター使用料金取ればええんやんな2025/09/12 12:50:45263.名無しさん0tKeR>>255仕方がないだろ物理的な問題があるしお前の薄汚い歯を光らしてやれお、俺が配達しますこんな感じだよ2025/09/12 12:50:49264.名無しさん1WvEK>>243ヤマトがロボット使って実証実験中2025/09/12 12:51:56265.名無しさん045v4これは佐川急便に同情するわ。タワマンw2025/09/12 12:52:45266.名無しさん0tKeR>>264やるみたいだけどなお前、株をかってやれよ2025/09/12 12:54:21267.名無しさん0SIFW>>175日本の治安考えて運用・損失コストとリスク計算すればどの方法がいいかは自明。全入高校卒Fラン文系のゼロリスク厨が考えても結果は同じよ?あっ、、、あなたもしかして、、、?2025/09/12 12:54:54268.名無しさんV2SNu>>261仕事なら約束の時間は守りましょうよ ねッ2025/09/12 12:55:55269.名無しさんgTFnl嫌だったら、管理人室に置いておくから取りにいけよ一回一回オートロック外に出てインターホン鳴らせとか可哀想だろーが2025/09/12 12:56:20270.名無しさんYR9Pb上下するタワマン以外配らなくてヨシ2025/09/12 12:56:33271.名無しさんVvFlR宅配を使うタワマンの住人が悪い。2025/09/12 12:56:54272.名無しさん3mUws>>255ペットって大型犬とか?2025/09/12 12:57:18273.名無しさんgTFnl文句言うんだったら、タワマンは韓国みたいに全部マンション敷地にぶん投げて自分達で取りに来させればいいんだよ2025/09/12 12:58:30274.名無しさん6RZJ2>>271宅配を使う送り主が悪い自分で玄関先まで届けるべき2025/09/12 12:59:45275.名無しさんN0qq1もう一階にまとめて置いとけよ、各自持って上がればいい2025/09/12 12:59:55276.名無しさんoPaBH>>1集合住宅住みの人は、配達車用の駐車場(30戸あたり1台分)を用意してる人だけが石を投げなさい駐車場も用意してない奴らが叩く権利なんて無いよ2025/09/12 13:00:34277.名無しさんoPaBH>>274嫌なら買うな2025/09/12 13:01:31278.名無しさんyF9Qz>>1めちゃ効率的だなこれやらなかったら佐川のオッサンがずっとエレベーターに乗り続けることになるぞ2025/09/12 13:02:47279.名無しさん0tKeR>>278お前と一緒にいれるんだな2025/09/12 13:04:05280.名無しさんyF9Qz別々に配送したら余計に占有時間が長くなることも解らない>>178のようなアホがクレーム入れるんだろうな2025/09/12 13:04:59281.名無しさんUZoWQ>>276戸建てでも路駐しまくり全宅リヤカーで宅配しろよなw2025/09/12 13:05:20282.名無しさんa1bzZ配達用エレベーターを付ける金も無いのか内装の見栄ばっかりじゃなくて実用性も考えろよそれか>>20みたいに全員1階まで取りに来いや2025/09/12 13:06:25283.名無しさん95aj3>>263キチガイは絡んでくんな気持ち悪い2025/09/12 13:08:44284.名無しさん1WvEK>>281営業所の近所だから毎日ひっきりなしに自転車リヤカーが家の前通るけどあれ軽バンよりガタガタうるさいのね2025/09/12 13:11:08285.名無しさんjwOW1>>267台車に乗せて一階ごとに配るのと大して時間は変わらない紛失のリスク込みで事前に各階ごとに放置なんてたいしてメリットない。ただ横着しているだけ。こんな配り方してるやつは記憶にある限り見た事ない。ちなみに私は中退だが国立大学理学部物理学科です。英検1級、統計検定2級(成績優秀者)、日商簿記一級ももっています。昔宅配やっていたが、配達するのは支店内ではいちばん早かったという自負がある。繁忙期は月70万稼いでいましたよ。30代の時、元請けの社長に、管轄の責任者やってくれといわれたが断りましたよ。こういう無責任な横着しがちな問題起こす高卒がよくやることで私は絶対にしません。あなたの言うことは現場を知らない効率厨の馬鹿ということですね。こういう配り方は会社でも推奨されていないはずです。2025/09/12 13:11:53286.名無しさん0tKeR>>283まぁまぁ、落ち着きたまえこれなんか観たら落ち着くと思うよhttps://www.youtube.com/watch?v=-yVXDtaXQdc2025/09/12 13:12:59287.名無しさんACgR0こんなの管理会社に言えよ2025/09/12 13:13:40288.名無しさん6QJ8Gタワマンなら宅配ボックスぐらいあるやろクール便以外は宅配ボックスでいい2025/09/12 13:14:50289.名無しさんYaz3N>>280トータルの占有時間より回転の方が大事なんだよトイレと同じ2025/09/12 13:16:39290.名無しさんKIge9いやなら宅配ボックス増設したら?2025/09/12 13:17:37291.名無しさんzs7nJまたこんなのをマスゴミが取り上げてわざと炎上さして配達員が泣くハメになるんやろ。そして送料の値上げ、アホか!2025/09/12 13:19:56292.名無しさんAVhNS熊と一緒で声の大きいバカは無視していいと思う2025/09/12 13:21:44293.名無しさんWKmAG>>268マンションには届いてますよ2025/09/12 13:24:33294.名無しさんoPaBH>>281戸建の宅配数なんて知れてるから免除集合住宅は1日に何十回も停めるから2025/09/12 13:24:49295.名無しさんyCVWp>>292猟師声大きいよね2025/09/12 13:25:00296.名無しさんyuzB2>>294法を犯しても免除2025/09/12 13:26:00297.名無しさん3EmKb安い給料で日本の物流担ってんだから文句言ってやるなよ2025/09/12 13:35:08298.名無しさんYaz3N>>297佐川って昔はめっちゃ稼げる高給だったけど今は違うのか?2025/09/12 13:39:13299.名無しさんiEDir都内の人は物流を軽視してるよな、エレベーター使わずに階段にしろとかインパール作戦じゃないんだから、2025/09/12 13:39:24300.名無しさんoPaBH>>296法律を知らないバカが法を持ち出すなw2025/09/12 13:40:08301.名無しさんYaz3Nググってみると平均年収は769万円2025/09/12 13:41:34302.名無しさん01a1l>>300アホが見る豚のケツ2025/09/12 13:43:02303.名無しさんoPaBH>>268時間が守れるようにするのはシステム組んでる企業の責任2025/09/12 13:48:13304.名無しさん5ctGU宅配ボックスにすれば問題ない2025/09/12 13:51:09305.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEeNSry簡単だよなあ、ビル内宅配禁止にしろよwww2025/09/12 13:52:19306.名無しさんq0pRu>>4バカかお前は(笑)2025/09/12 13:54:29307.名無しさんKpPNL神「いままで通販を利用したことが無い者のみ石を投げなさい」2025/09/12 13:54:54308.名無しさんafO88管理人受け取れよ2025/09/12 14:00:09309.名無しさんOcFWnあほらしこんなの不便さが増すだけもう入り口まで取りに行けよ2025/09/12 14:00:50310.名無しさんCFFNj>>280アホはおまえだろその場合は一緒に乗っていけるんだから占有にならないんだよ2025/09/12 14:08:10311.名無しさんaGwwX宅配ボックスはい解散2025/09/12 14:10:06312.名無しさんGAiB9佐川はパーキングメーターも事実上専有して問題視されたのに懲りないなぁw2025/09/12 14:14:04313.名無しさんk6c8a宅配専用エレベーターを付けろ2025/09/12 14:19:51314.名無しさんzRrwG中学生の頃、遊びまくって底辺の高校進学。ミュージシャン目指している。↑こんな奴らしかいない、配達員は!2025/09/12 14:23:09315.名無しさんk6c8a>>314なんか問題があるのか?2025/09/12 14:24:37316.名無しさんvWvsKこれは許してあげろよ路駐もおとがめ無しでいい2025/09/12 14:26:06317.名無しさんHVgiXさっき凸電したけどうちには関係ないの一点張りマジクソだなヤマト運輸2025/09/12 14:27:33318.名無しさんk6c8a>>317関係ないじゃん2025/09/12 14:28:00319.名無しさんqKdW0エレベーター前で各階降ろしして置いといて最上階から階段使って各階に下に降りていって順番に配って行けば良いだろそれでも嫌て言うなら一階に全部置き配で住民が取りに行くべき2025/09/12 14:38:42320.名無しさんABk7qこれはいいと思うが効率いいじゃん2025/09/12 14:40:47321.名無しさんjcgON貨物専用エレベーターなら尚更いいじゃん同業者の佐川潰し可哀想2025/09/12 14:42:01322.名無しさん6Z42J運ぶの断れば?戸建ての置き配優先次に直接受け取り階段のある所は料金倍エレベーター使えない上層階はお断りこれでいいだろ嫌なら自ら買いに行けばええんや奴隷やないんやし2025/09/12 14:43:06323.名無しさん5Sht2櫻井翔「う…そ だろ…」2025/09/12 14:47:12324.名無しさん77Xtx集合住宅で各世帯のドアまで届けるなんてサービス過剰だよエントランスに一括届けで良いですよ管理人さん居るんでしょ2025/09/12 14:47:16325.名無しさんq44nY>>324つかさ、防犯上どうなの?って感じやなうちのマンション、入り口に宅配ボックスがあって、部屋番入力して荷物いれてロックかかって配達終了やぞ2025/09/12 14:50:48326.名無しさんwOYlL>>285とりあえず落ち着けwww2025/09/12 14:53:44327.名無しさんZJEp9新宿で仕事してるけど別に普通の光景だろこれ2025/09/12 14:54:06328.名無しさんNtgF0許してやれよ2025/09/12 14:54:50329.名無しさん4Eeml配達業者にもやさしくしろよw1Fに荷捌場でも作って取りに来いって言われるぞ2025/09/12 14:58:51330.名無しさんg9MYVじゃあ宅配ボックスで受けて自分で部屋まで持っていくんだな。2025/09/12 14:59:33331.名無しさん77Xtx>>317あんたはどんな文句を言いたいわけ?2025/09/12 15:00:57332.名無しさんNtgF0物流は人より優先やろ。担ってるのが圧倒的少数なんだから。彼らに効率的にやってもらわなきゃ現場が停滞する2025/09/12 15:05:02333.名無しさんNtgF0>>3291階に置き配w2025/09/12 15:05:20334.名無しさんqKdW0すべてのマンションは1階2階のどこかの部屋を置き配受け取り専用部屋にしないと違法っていう法律を作るべき2025/09/12 15:08:32335.名無しさん03oOJ都会の高層ビルは10分くらい待つこともある一つのビルで一日が終わる2025/09/12 15:11:15336.名無しさんeHM5h荷物専用エレベーターなら、非難するのがおかしいし謝罪する必要もないが、多分たいていは人間用のエレベーターでも同様なことをしていたのだろう。高層マンションには荷物専用エレベーターを義務付ける法律が必要かもしれない。既存マンションのエレベーターは荷物用と人間用と明確に分けるしかない。国の数多くの怠慢の一つだろう。2025/09/12 15:13:24337.名無しさんd5aSwなんでエレベーターの監視カメラ映像が出回ってんの?管理人が晒してるの?2025/09/12 15:14:39338.名無しさん6sW0s配達自粛中です 営業所まで引き取りに来てください。〇様各位という手紙が届く恐怖w2025/09/12 15:19:56339.名無しさんEZlGPエレベータなんて使うのは足の不自由な人間だけだろ健常者は階段使えまた集合住宅は宅配ボックスを必ず設置すべきだ出来ない場合は宅配でなく営業所やコンビニ渡しにするべきだ2025/09/12 15:34:27340.名無しさん6sW0sうちのマンションは集配業者は住民と一緒に乗らないねお先にどうぞって言うからいいよって言っても乗らないw2025/09/12 15:50:31341.名無しさんcJZqe自分の買い物は玄関先まで持ってこさせて当たり前「ご苦労さま、ゴメンね~」とかも言わずに、当たり前のように受け取るそんなクズ人間に限って、人の配達は、エレベーター使うな!とか文句垂れる2025/09/12 15:50:49342.名無しさんjaLQo某大企業、派遣社員は、社員食堂使えないし、エレベーター使えないしで大変だよ〜昔の話だけどね。2025/09/12 15:56:05343.名無しさんAm7yA時代が 変化しても従来の料金で過剰サービスを当たり前のように要求し続ける文句言ってる奴に限って「移民反対!外国人は必要無い!」とか声高に叫んでるんだろ?図々しいんだよハゲ2025/09/12 15:59:12344.名無しさんNB380エレベーター使用で問題が生じる為配送出来ません で良いじゃねえか。断っちまえよ。2025/09/12 16:06:47345.名無しさんVwpgs人の粗相を被害者か正義マンスタンスで針小棒大にして騒ぐの好きだよな日本人。2025/09/12 16:21:16346.名無しさんCzJU2高層マンションなんて荷物は全て管理室預けで良いと思うわ2025/09/12 16:28:15347.名無しさんv5VcU配達員さんたいへんだなあと思うだけだな俺は2025/09/12 16:41:12348.名無しさんafO88エレベーターつかわないで2025/09/12 16:44:10349.名無しさんfRtbz各階降ろしに颯爽と2025/09/12 16:44:44350.名無しさん4djRm高層ビルと高層マンション使用者は家賃と同額の環境税を払え2025/09/12 16:45:49351.名無しさん4djRm>>344配達員が全責任を負う決まりになってるんだよ 蟹工船2025/09/12 16:46:46352.名無しさんN6dzX日本人のせいでみんな毎日不愉快2025/09/12 16:49:34353.名無しさんgnlRh佐川急便はクソだから2025/09/12 16:50:41354.名無しさん5FpeEエレベーターアクションやりたくなった2025/09/12 16:52:12355.名無しさんghOXTそういや中国でも同じ様な話あったじゃん?アレどう始末つけたんだろ。高層住宅向け配達が拒否されてエントランスに山積みの荷物が溢れかえってた話2025/09/12 16:54:55356.名無しさん8lzWA届けてもらって文句を言うならもうマンションやビルは各戸配達は止めて正面玄関に置き配して取りに来させればいい2025/09/12 16:55:06357.名無しさんdduzu>>1佐川のごみっぷりが分かる公式コメント。ガイドラインを決めておかなきゃ人によって対応がばらばらになる。そして、再発防止というならなおさらガイドライン作って明確にする必要がある。この場だけを逃げるごみかす企業佐川。配達員のエレベーター利用時のルールやガイドラインについては、「当社では、配達業務において、施設のご利用者様への配慮を徹底するよう指導しておりますが、当社独自のルールは設けておりません。エレベーターの利用に際しては、施設のご利用者様への配慮はもちろんのこと、施設の所有者様や管理会社様によって定められたルールがある場合には、それに従って使用させていただいております」と回答した。 そして、「このたびは、ご不便・ご迷惑をおかけしましたこと、心よりお詫び申し上げます。本件を真摯に受け止め、今後はより一層の配慮と改善に努めてまいります」と再発防止に取り組む姿勢を示した。2025/09/12 16:57:35358.名無しさんafO88我々は飛脚の精神を承継する江戸時代はエレベーターが無かったから我々も使わない階段を使わせていただく2025/09/12 17:00:47359.名無しさん5lwpw飛躍させすぎと批判されるかも知れないが、労働者である以前に人としての尊厳まで軽視されてしまってる配送員の人達が可哀想・・・2025/09/12 17:09:06360.名無しさんR1Tff佐川急便が金を出して全国のビルに佐川急便専用エレベーターをつくれ2025/09/12 17:11:23361.名無しさんcSQp8この先配送やる人がどんどん減るのは確定なのでこの程度でクレーム入れてたら配達してくれる人いなくなるぞそしたら自分で集配センターまで取りに行く覚悟はあんのか?2025/09/12 17:12:22362.名無しさんYaz3N>>361もう少ししたら配達ドローンとAIがなんとかするだろ2025/09/12 17:14:47363.名無しさんcgqGdじゃあみんな一階まで取りに来いでいいだろ2025/09/12 17:18:23364.名無しさんdYGuK>>363文句言ってる奴はそれが狙いだろ自分は宅配を利用しないんだから2025/09/12 17:25:47365.名無しさんmLCbd何だかなーいちいちケチつける人多すぎるでしょ運んでくれる人がいなくなったらどうするつもりなの?各階層への配達大変なのに文句ばっか言うなら1階に一括で置いて貰ったら?管理人が預かるか住民で協力して運用しろ2025/09/12 17:26:13367.名無しさんb1dqe階段使えよ奴隷階級は2025/09/12 17:29:16368.名無しさん6Pwua一軒家はスカスカだからどの部屋に居てもある程度聞こえるけどマンションってコンクリだからLDK以外の部屋に居るとインターホンが全く聞こえない6割くらい再配達してるので申し訳ない2025/09/12 17:35:12369.名無しさんQmzv8占拠状態だったのは貨物専用EVって事らしいから、何も問題なくね?住民には何ら影響ないんだし。2025/09/12 17:45:55370.名無しさんYaz3N>>369下でクロネコが待ってるかもしれんやろ業者は佐川だけやないんやで2025/09/12 17:53:08371.名無しさんrq7lmわかるけど高層階マンションは可哀想やわデカい宅配ボックス作ってそん中入れとく感じでいいんじゃないの?2025/09/12 17:59:52373.名無しさん9ctO5佐川は昔と違って社員教育行き届いてるから対応よくて好きなんだがなゆうパックとAmazonドライバーがクソ2025/09/12 18:05:34374.名無しさんqlVQ9何が問題なの?このやり方のほうが効率的だからトータルのエレベーター使用時間は少なくなるのに。2025/09/12 18:05:44375.名無しさん7tWYa集配所と同じ理論を配達先に適応したらダメ効率よりマナー優先しないとクソ野郎認定される2025/09/12 18:06:22376.名無しさんChDUR嫌なら荷物頼むなよ2025/09/12 18:16:17377.名無しさんjwOW1>>326だっさ2025/09/12 18:17:02378.名無しさんjwOW1>>374最低限人が乗ってない時にやれよ2025/09/12 18:17:49379.名無しさんonWXZタワマンだろ?問題なし2025/09/12 18:18:31381.名無しさん4jztrエレベーター一つしかないのかw2025/09/12 18:48:28382.名無しさん4jztr自分達が頼んどいてこの言い草はなあ身勝手だよなお昼に来たり待ってると来なかったりいろいろ多少イラっとする事はあるけどここまで物議することじゃないだろうに頼んだの自分だから配達員だって好きでこんなことしてる訳じゃないこんなこと言われてら俺だったら荷物建物のホールにぶちまけて帰るわ2025/09/12 18:52:10383.名無しさんppOa6URじゃね?たいたいエレベーター1基しかない2025/09/12 18:56:30384.名無しさんIztfu管理人が預かればいいんじゃないのか?2025/09/12 19:08:43385.名無しさん77Xtx>>358文筆登録すらされていない所番地なら同一住所です一箇所下ろしが妥当2025/09/12 19:27:16386.名無しさん4Drrvじゃあ配達は一階までな?エレベーター使わずに配達してみろよ2025/09/12 19:30:52387.名無しさん77Xtx>>386ちょっと何言ってるのかわからないです2025/09/12 19:32:30388.名無しさんa1UCJ>>20管理人さん置いて受け取ってくれた方が安心だね2025/09/12 19:36:09389.名無しさんKpBWlなんでこれがニュースになるのさ。馬鹿ばっか。2025/09/12 19:43:21390.名無しさんy8DQ9>>18だよな宅配来てるのは住民がサービスリヨウしたからなんだしな2025/09/12 19:43:36391.名無しさんlwdas>>351だから断るんじゃねえか2025/09/12 19:50:07392.名無しさん6SJbX>>317よくこういうの考えつくよなw2025/09/12 20:23:34393.名無しさんWTToy>>344配達先が2階以上の場合は配達料増額で良いと思う2階なら2倍、3階なら3倍、10階なら10倍の料金が必要とすれば配達頼む奴も考えると思うぞ2025/09/12 20:46:16394.名無しさんcgqGd>>373今はヤマトの方が酷い特に運転が2025/09/12 20:49:37395.名無しOzbmx仕事してるだけじゃん2025/09/12 20:59:59396.名無しさんyFLSc担当者次第だ昔はヤマト糞佐川〇だったが今はヤマトはまし佐川糞で誤配遅配多い佐川にしかない大型便は〇2025/09/12 21:15:34397.名無しさんWTToy>>17各階の高さが3Mとして25階なら75M(25階の床までなら72M)1階と0Mとして2階から25階まで1階ずつ往復する場合、計算式が(0+1+2+3~23+24+24)×3となり、(25×12=300)×3=900で900Mの山を数kgの荷物持って上り下りする事になるな仮に2Lの水ペットボトル6本入った段ボール12㎏をエレベーター使わずに怪階段使って各階に届けるとしたら、12㎏の荷物背負って900M級の山を登山するのと同じ体力と時間費やす事になる高尾山が約600Mで手ぶらで登山するだけなら慣れてる人なら3時間で往復できるので、900Mの山なら手ぶらで4時間半、12㎏の荷物背負って上り下りするなら更に時間(倍?)かかるな歩荷の仕事じゃあるまいし日給幾らなら割に合うかって話だな25階建てのマンション全フロアに配達するだけで1日仕事になるな日給1万円でも割に合わないぞこれ2025/09/12 21:19:16398.名無しさんJ77u6集合住宅は置き配以外は割増し料金にしないといけなくなるな2025/09/12 21:25:51399.名無しさんwqEOS>>31荷物置きっぱなしの方が気になるその間に取られないのか2025/09/12 21:26:21400.名無しさん6sW0s今時あっちこっちにカメラ付いてるよ各入口、エレベーター内、自転車置き場駐車場とかね管理人がうちに用事あるときは下で降りてくるの待ってたりするしw2025/09/12 21:44:59401.名無しさんQmzv8>>370それなら待たされた黒猫とかの業者が文句言うなら判るけど、業者じゃない連中が文句言うのはおかしくね?2025/09/12 22:03:38402.名無しさんSqbXMタワマンとか元々不便なもん住んでんだから1階まで配達にすればいんじゃね戸建て優先にしろよムダなやつらに時間使う必要なし2025/09/12 22:07:33403.名無しさんYaz3N>>401裏で他の業者がチクった可能性もあるだろ業者用エレベーターあるくらいのところなら色々な業者が出入りしてるはずだ2025/09/12 22:12:24404.名無しさんwOYlL>>377落ち着いたようだなエア高学歴w2025/09/12 22:27:27406.名無しさん8kVThタワマンは1Fの入口で荷物引き渡しするようにしとかないと、というのは昔から言われたのよねえ文句いってるのも住民なら、荷物をドアの前までもってこいといってるのも住民なので、結局は管理組合が解決すべき問題運送会社のせいにするのはちょっとねえ2025/09/12 22:38:25407.名無しさん68bVa一階に置き配させたら良いのに2025/09/12 22:42:10408.名無しさんzIIxqタワマンとかは配送拒否しても許されるべきテメーらで取りに来いよでいいと思う2025/09/12 22:48:39409.名無しさんsuAfnこれってどう配達するの?一階ずつ階段で降りながら配達するのかな?大変そう……2025/09/12 22:48:40410.名無しさん82sG4佐川急便は最低創業者が飛脚のヤクザ擬き2025/09/12 22:51:46411.名無しさんYaz3N考えてみよう動画の撮影者が他にいるその人物は業者用エレベーターに乗っているという事になる撮影側に台車らしきものも見える・・・どこかに荷物を運ぶ途中なのだろう同乗者がいるのに平気でエレベーター止めまくってる?となると同乗者はイラつきMAXだろうそうだ!撮影して晒したろ!・・・となってもおかしくない2025/09/12 23:01:12412.名無しさん68bVaそれより、この糞みたいなマンション何処だよ2025/09/12 23:23:46413.名無しさん7NNhxもうこのマンションは1階に置きっぱなしでいいのでは?2025/09/12 23:29:32414.名無しさんoHUTTこんなしょーもない集合住宅にマンションとか言う名前をつけて売り出してそれに収入の半分を貢いで喜んでる人たちって哀れよな2025/09/12 23:40:27415.名無しさん9nkMS1階の宅配ボックスに全部入れるか(入らない場合はそこに放置)コンシェルジュに預けるでいいじゃんえ、そんなものない?そんな底辺高層ビルのことなんて知らねーよww2025/09/12 23:46:22416.名無しさん4yG34【話題】「絶対におかしい」エレベーターなし物件で…宅配員が悲鳴。批判殺到の注文に物議「追加料金を取るべき」「嫌がらせレベル」https://talk.jp/boards/newsplus/1756765022で配達員の立場で暴れてるような傲慢で身勝手な物言いをするやつがやっぱりこっちにもいついてたな2025/09/12 23:49:04417.名無しさんDtxsh>>413配達員の態度の非は一切認めない子供みたいな擁護たち本社が謝罪するレベルの非があるのに2025/09/12 23:50:11418.名無しさんCcw97>>416出たお客様は神様笑2025/09/12 23:58:38419.名無しさんsVCj3>>404オマエにとっては国立大学ってだけで高学歴なのか「エア」を騙るほどの凄い学歴をかたったつもりはやいんだがな😅理系しか取り柄ない低学歴かよおまえわらまじだっさいやつちなみに全部本当なのであしからずくやしいのー2025/09/13 00:03:57420.名無しさんvJ7QD>>418その手の極論にしか持ち込めない相手が批判や異論などものを言ったらそういう扱いにしたがる単細胞そういうのがカスハラ棒を振り回してるんだよなそもそも本社が謝罪するレベルのことをやったのにそんなことがよく言えるな本当におかしなことを言ってたならそれなりの反論をしてもらえるだろうよ2025/09/13 00:19:25421.名無しさんvJ7QD>>418迷惑行為の指摘や注意に対してもレッテルと嘲笑で話を終わらせるそんなやつがいるから「使用禁止」にされるところが出てくるんだろうな2025/09/13 00:20:28422.名無しさんAkf7A移民が増えれば日本人の賃金は10%になる2025/09/13 00:23:12423.名無しさんYNGc1状況によるな本当にみんな勝手になっているからみないとわからない2025/09/13 00:40:54424.名無しさんu8ZKZちゃんと読んでないアホがいるけど貨物用エレベーターな施設管理者と話し合えよ施設管理者もネット公開してどうしたいんだ、アホなのか?2025/09/13 00:51:24425.名無しさんu8ZKZ>>422生活コストが高くて賃金低いとこにそんなこねえよ2025/09/13 00:52:40426.名無しさんu8ZKZ>>421神様効きすぎだろ2025/09/13 00:53:37427.名無しさんOt0w0>>131インターホン押して呼び出して確認して、住民が来たら譲ってって感じだから時間がかかる2025/09/13 00:54:35428.名無しさんRSUb8じゃあ、郵便受けに入らなくても放置でいいな受け取り印とかもなくして、不在なら持ち帰り、再配達は5倍ぐらいかけてやれ2025/09/13 00:59:21429.名無しさんl8tz8基本料金は営業所留めを条件にしてその先の配達は料金激上げで良いよクレームが入る度に配慮項目が増えるんだから料金も値上げになるのが当然2025/09/13 01:04:44430.名無しさんTK8yc>>426という価値観でしかものが言えないようなやつがそういうレッテルに持ち込むような雑なやり取りしかできやいということよね都合の言いレッテルを安易に使うのそしてそういうくずが使い始めたのが「カスハラ」2025/09/13 01:09:41431.名無しさんO8wo2>>429宅配として築き上げてきたものをすべて捨てて単なる運送屋になるということだなそんなことを平然と言えるアホそうなったら宅配要員はけた違いに少なくてすむようになるのに逆に窓口業務しかできないようなレベルのやつらばかりになってきたということか2025/09/13 01:11:17432.名無しさんgTONW>>426論理でやり取りするのではなくこのての効く効かないが価値基準のアホ2025/09/13 01:11:53433.名無しさんAddAqこれ最適解はなんぞ2025/09/13 01:27:33434.名無しさんXnbzE>>433宅配便は使わない私達は直接販売店へ出向いて商品を購入し自らの手で家まで運搬する2025/09/13 01:38:43435.名無しさんTJtzeこれさあ各階に放置してる間に破損したり盗難にあったりする可能性があるからダメだろ2025/09/13 02:03:57436.名無しさん49vmt>>434宅配の存在否定だよなそれか、誰でもできて業者は必要ない様なところだけやるよという甘さ2025/09/13 02:06:42437.名無しさんpsFJA禁止した上で別料金払えばオケ2025/09/13 02:19:18438.名無しさんQbKOw>>437「楽なところだけやります」大変なところもやりますというところが出てきたら淘汰されるだけなのに都合のいいお話が通ると思うおめでたさ「禁止させろ」とお上にたよる子供みたいな何かあれば「先生、男子が悪いことします」と他人に頼るくせに偉そうな女子みたいな2025/09/13 02:28:22439.名無しさんO0MgC>>2>>83自己中ジャップ増えてね?2025/09/13 02:50:48440.名無しさんQdrBw高層ビルは一階に置き配でいいでしょ2025/09/13 03:00:31441.名無しさんI61ns宅配使った事ない勢?2025/09/13 03:10:09442.名無しさんYiGyR運送屋と郵便屋は大事にしたい。スピード競技だからな。2025/09/13 03:12:19443.名無しさんhFTyG勝手ルール押し付けてくるタワマンは配送拒否でいいぞ2025/09/13 03:57:45445.名無しさんgdPEi>エレベーターは住民用ではなく、「貨物専用エレベーターでの事案」だったと説明読解力がないネット民の無知な批判2025/09/13 04:13:00446.名無しさんgdPEi>>4お前アマゾン配達員?2025/09/13 04:13:29448.名無しさんgdPEi>>95>>104なんでもっと勉強しなかったの?だからあなたは配達員やってるんだよ笑2025/09/13 04:14:42450.名無しさんAurwm>>420興奮して2度書き込み乙落ち着けよ2025/09/13 04:15:35451.名無しさんAurwmこう言う貨物用エレベーターも無い貧乏臭いマンションだと引越しすら出来ないな笑2025/09/13 04:17:08452.名無しさんgdPEi>>434みんながそれやると配達員の仕事が無くなって「明日から来なくていい」ってなるよね配達員は調子に乗ってると仕事が無くなるよ2025/09/13 04:18:09453.名無しさんgdPEi>>435その可能性あるよね貨物専用エレベーターて沢山の業者が使うし、業者のほうが泥棒が多いからね2025/09/13 04:19:29454.名無しさんAurwm佐川は軽貨物の委託にやらせてるからな。まあ、こうなる。質を高めるためにも運賃値上げして委託を辞めるしかない。2025/09/13 04:23:29455.名無しさん54sRK貨物用なら配送業者間の問題で、住民に迷惑がかかる…って話しではないわな。マンションのあるいは、エレベーターの床に直接置いたとしたらその方が問題。これはやって欲しくない。衛生上、大問題だろ。2025/09/13 04:23:34456.名無しさんkFPS8>>452で?君は何の仕事してるの?2025/09/13 04:24:26457.名無しさんAurwm>>455先輩、エレベーターの床より汚い軽貨物で運んでるから安心していいよウーバー店員の汗だくシャツが入ったリュックに出前入れてるよりはマシなはず。2025/09/13 04:31:19458.名無しさんkFPS8仕事聞くと逃げる典型的ネット民で笑ったわ書き込み内容見ただけで無職だとわかる2025/09/13 04:34:17459.名無しさんybfu5貨物エレベーターを利用する配達業者同士の争いか。まあ仲良くやってください2025/09/13 04:38:08460.名無しさんumXud高層マンションの配達料を割増し、その分営業所受取りを割引いて帳尻を合わせる企業はそれくらい強気でいいよ2025/09/13 05:32:38461.名無しさん83cUi佐川急便などが高層住宅でエレベーターを使うのはわかる使い方のマナー悪すぎたってことだな2025/09/13 06:07:02462.名無しさんdaRbH勉強しなかったから単純作業の肉体労働者やっとるくせに甘えるな担いで走って配達しろや2025/09/13 06:32:44463.名無しさんPr2av25階ならエレベーター2台あるだろ?問題なし。2025/09/13 07:23:53464.名無しさんoKA4H高層の上に住みたがる奴ってお金持ってますアピールのステータスで住んでるだけのアホだから料金を上げれば上げるほどステータスも上がるとか言ってあいつら喜ぶぞアホだから2025/09/13 07:30:53465.名無しさん2iMac職場のビルで朝とか昼にこれやられて遅刻したらめっちゃむかつきそうではある2025/09/13 07:31:50466.名無しさん4blObタワマンは別料金でやれ。倍ぐらいとれ。一軒家と違うだろ2025/09/13 07:36:22467.名無しさんACqSnゴミ財務省とクソ自民の宅配物は配送拒否でおk2025/09/13 07:50:05468.名無しさんbN9wb>>14タワマンがどうなってるか知らんけど各階ごとにエレベーター降りて直ぐのホールに宅配ボックス設けるべきだなクロネコ式に受け取るユーザーがスマホで鍵開けるようにすれば盗まれることもないし流石にエレベーターホールからは自分の部屋まで荷物を持って行けばいいこんなのマンション側が作れという話巨大タワマンの住民は宅配便ヘビーユーザーなんだからいちいち降りて買い物なんか行かないだろ2025/09/13 08:28:21469.名無しさんXnbzE>>458お前も無職にならないか!鬼だなどうりで😛合点がいきました2025/09/13 08:29:55470.名無しさんVAbZr配達人いぢめの悪徳物件ばかりでかわうそう自分で取りに行くべき2025/09/13 08:32:24471.名無しさんiVzV5ダメなの?25階をいちいち行ったり来たりできねーよ 郵便局の次は佐川イジメかよ2025/09/13 08:50:07472.名無しさんndegMすんげー炎上したら速攻で国が補助出したぞしらじらしいな保育園落ちた日本なんちゃらのときみてえw2025/09/13 09:24:45473.名無しさんolJPn集合住宅の宅配物は下の門に置いておけばいいんでないかい2025/09/13 09:41:50474.名無しさん5AOLEこの住民あほだろ配達会社が本気を出せば全て1F管理人受取もしくは営業所受取になるぞ2025/09/13 10:04:53475.名無しさんiV0Qv>>166いやいや、きっとリベラルなキチガイ左翼おばさん2025/09/13 10:05:06476.名無しさんLD9wV繁華街の道路でトラック並べて積み替え作業してるのも佐川急便だな、しかもサラリーマンの帰宅時間と重なって大渋滞2025/09/13 10:09:46477.名無しさんsVCj3>>474アホはお前そんな事例聞いたことないわ🤣管理会社が本気出して1階のインターホンで1件ずつ在宅確認してから1件ずつ配達しろとなることはきいたことあるが2025/09/13 10:23:41478.名無しさんsVCj3>>460その割増料金はどうやって徴収すんだよさらに時間かかるだけだろ馬鹿なのか?2025/09/13 10:27:08479.名無しさん62bqw面倒臭いから各タワマンの一階に佐川の営業所造れよ2025/09/13 10:47:25480.名無しさんIARwV>>478お前よりも賢い人材がシステム作ってくれるさ無能が重箱の隅をつついて喚くな2025/09/13 10:47:58481.名無しさんsVCj3>>480お前より賢い人材が考えたシステムが今のシステムだろ馬鹿すぎるこいつ笑2025/09/13 10:52:20482.名無しさんWhekS1つ1つの荷物を丁寧にエレベーターを使って配達したらそれはそれで長時間の占拠になるで?2025/09/13 10:53:30483.名無しさんsVCj3>>482そんなことしろって誰が言ってるんだ笑2025/09/13 10:54:30484.名無しさん91TGbこれって一戸建てで言えば母の部屋、娘の部屋、息子の部屋に配達してるってことじゃね?ロビーにでもまとめて置き配しとけばいい2025/09/13 11:05:18485.名無しさんn4yPC配達専用エレベーターとか作れば良い2025/09/13 11:12:04486.名無しさんpLZex>>485貨物専用のエレベーターの事案って書いてあるが2025/09/13 11:16:21487.名無しさんWhekS>>483お前はどうして欲しいか書けよ2025/09/13 11:18:18488.名無しさんXnbzE>>479目から鱗!2025/09/13 11:28:47490.名無しさんkQjfn私の夫は名門大学出の一流商社マンだけど、佐川って中卒高卒の低年収でしょ?そういうのが住んでるところに足を運んでるということ自体が怖いからあんまり敷地内に入らないで届けて欲しいのよね2025/09/13 11:46:28491.名無しさんL2qAE大昔は金がないやつは佐川で働け!月に100万円は稼げるだったのにwww2025/09/13 12:05:11492.名無しさんotCcc佐川に逆らう日本人は反日パヨク2025/09/13 12:22:12493.名無しさんrbq09大型マンションのエレベーターの設置個数って法規定って無いの?2025/09/13 12:24:54494.名無しさんsVCj3>>490それをなんでここで言うんだ?宅配会社にうちあての荷物は営業所に止めるように要請すればいいだけだろ旦那は頭良くてもお前は馬鹿なんか?2025/09/13 12:25:14495.名無しさんg5x6M>>493ないよ2025/09/13 12:34:52496.名無しさんHxBQ4そもそもオートロックマンションなら、外で部屋番号を押して開けてもらって、その部屋に配達に行かないといけない…はずだろ?いきなり部屋まで行ってブサーやノックするのは、住民が怖さを感じるからダメなんじゃなかったのか?2025/09/13 12:42:10497.名無しさん9skoC朝の通勤時間前でないなら被害者少ないだろ2025/09/13 12:49:29498.名無しさんl8tz8距離に応じた料金体系にしてあるんだから営業所止めと自宅配送も別料金にすればよい仕事量やサービス内容に応じて料金が高くなるのは当たり前だ2025/09/13 13:10:52499.名無しさんJUfaT他の宅配業者はちゃんとやってるなら佐川だけの問題2025/09/13 13:12:21500.名無しさんh9gWa効率よく配達してるのに何が悪いんだか時間も電気代も節約できて良い2025/09/13 14:07:01501.名無しさんmM6iS俺も一時やってたけどな。仕事でやってるんや、しゃーないやんけみたいなでも他のマンションの住人も仕事なり用事で出かけるんやから占拠は良くないな。工夫してくれ2025/09/13 16:54:53502.名無しさんUO3tP佐川急便ってヤクザ?2025/09/13 19:25:38503.名無しさんIhGRK佐川はブラックだから仕方ないよ2025/09/13 19:27:56504.名無しさん1RGArタワマンなんかにマジメに配達するヤツがバカ。入り口に置いてさっさと帰れやヴォケが2025/09/13 19:33:42505.名無しさんMuPnU問題なし。素晴らしいw2025/09/13 19:47:25506.名無しさんrz29a>>502西濃は神俺「はい、もしもし」西濃「おるかーー?」俺「え…?ど、どちらさまでしょうか…?」西濃「よーし、おるな!いくわ!」俺「え、え!?」ピンポーン、ガチャ西濃「ここやで、トントン(はんこ押すとこを指で叩きながら)」 西 濃 は 神2025/09/13 20:02:23508.名無しさんIiKKeビルへの配達は標準の配達料金では1階玄関までと定めて1階玄関から各階までの配達は別料金で配達員を雇うとか2025/09/13 20:34:22509.名無しさんWrEEz代引き配達の時は、配達途上に予め客に電話しないといけないハズなんだ。オートロックのあるマンションでは、外で部屋番号を押してからその部屋に行って配達しないといけないハズなんだ。近くの部屋に行ったからといって、ついでにいきなり玄関のベルを鳴らすと、怖さを感じるからダメなハズなんだ。会社は配達員がやらないといけないことはキチンとやれるように、人員配置をしないといけないんだぜ。2025/09/13 22:08:12510.名無しさんVX3Vwポンてボタン押せばプシューって荷物が飛ぶチューブを各戸とエントランスに繋ぐ2025/09/14 01:58:31512.名無しさん3m6X5業者専用エレベーターもないタワマンwwwwww2025/09/14 07:59:36513.名無しさんKRnD7高層マンションは配達の方が可哀想業者用エレベーターが無いと不便でしょう目一杯部屋を造り必要な物を削るだけ削ったのか2025/09/14 09:05:36514.名無しさんQMzwK>>512貨物専用エレベーターでの話だよ2025/09/14 09:13:01515.名無しさんetkWaトラックの荷台高さが高すぎて後方運転中、信号の確認できないから、トラック背が高い税を取ってくれ2025/09/14 10:25:53516.名無しさんO7b3Jこれたぶんオフィスビルのことだろ、宅配専用のEV作るしか手はないな2025/09/14 10:33:47517.名無しさんtMCzQ高層ビルなら管理人いるから預けて取りに来てもらえば?自宅前は別料金で2025/09/14 12:03:33518.名無しさん4xMfo>>517それをやる管理人がいる物件に住めばいいじゃん2025/09/14 12:15:52519.名無しさんB7b9j>>515車間距離開けろって教習所で教えて貰っただろヘタクソ2025/09/14 12:48:08520.名無しさんCvORqゴールドなんだかね。国から選ぼれしゴールドセイントのお言葉だよ2025/09/14 13:01:38521.名無しさんxJFc5代引きは事前電話は義務なの?2025/09/14 13:05:33522.名無しさん7JOBB>>521推奨ですよ本人不在だと基本再配達必須(親戚周りでも代引き断られる事が)なのでケースバイケースで電話入れる2025/09/14 13:10:50523.名無しさんEMIa7>>512それな。2025/09/14 15:09:26524.名無しさんkduT8高層階まで持ってきてもらえることをありがたがれよ2025/09/14 18:43:57525.名無しさんAGVpP嫌なら配達を頼むな!!👊💢2025/09/15 00:37:11526.名無しさんXtl1h佐川は謝る必要ないよ2025/09/15 05:10:15527.名無しさんVppGh全く謝る必要がないあと電車の安全確認の遅延とかなんでも頭下げるものと思ってる奴隷洗脳教育のおかげだよ教育界は責任を取るべき2025/09/15 10:25:53528.名無しさんxTdFm他の宅配業者「エレベーター全然来ねぇ・・・配達遅れるじゃねえか何やってんだクソ!」2025/09/15 10:28:50529.名無しさん6EjpQ配達員なんて歩道に路上駐車とか平気でやってるのに、何を今さら。2025/09/15 21:39:03530.名無しさんsbGpzしかし…午前指定の荷物なのに、指定のない荷物のルートと一緒くたに配達し、結果午前中に配達できず。午前指定なんですけど、もうお昼も過ぎてますよ…と言うと、今日は荷物が多いもので。これは、言い訳。配達員が可哀想という意見をうまく言い訳にしてはダメ2025/09/15 22:37:58531.名無しさんxTdFm宅配業者は佐川だけじゃないからなエレベーター占有で迷惑を被るのは他の宅配業者2025/09/15 22:47:01532.名無しさんWM0gN各階に届けてる際は、エレベーターにドアストッパーを挟んでドアを閉じないようにし、エレベータードア開閉の時間を短縮するのが真のプロ。2025/09/16 02:43:23533.名無しさんhlTlxタワマンで配達なんてアホみたいに過酷だw2025/09/16 04:08:07534.名無しさんQJIn7住人がオートロック前まで取りに行くようにするべき2025/09/16 13:03:57535.名無しさんgyqLD住民が佐川の集配センターに取りに行けばいい2025/09/17 07:49:26536.名無しさんlAqdv>>535佐川はブラックすぎてドライバーが戻ってくるのが0時過ぎだったりするから佐川配送だと絶望する2025/09/17 11:40:20
【政治】「中国との関係なくして我が国は成り立つんですか?」石破茂前総理が高市外交に懸念…100分講演「中国の考え方を日本は理解し尊重するということが、歴代宣言の立場」ニュース速報+4041304.32025/11/28 14:46:12
【速報】京都市バス不審物騒ぎ 80代男を不法投棄疑いで書類送検 箱の中身は”VHSビデオテープ”「他人の目があり捨てられず、移動中バス車内で捨てた」ニュース速報+1341280.32025/11/28 14:47:55
【東京】「かま焼きにして、お店で客に出していた」豊洲市場に侵入し、魚の「あら」盗んだ疑い 「マグロのかま」客に提供か 飲食店経営の中国籍女(66)を逮捕ニュース速報+89920.52025/11/28 14:47:07
【農水省】「おこめ券知られていない」説明会実施へ 「税金でおこめ券配ると、発行2団体に利益集中するのでは?」記者の問いに鈴木農水大臣の答えはニュース速報+90813.42025/11/28 14:38:57
一度にまとめて使うか、バラバラに使うかの違い
効率良く配送してくれた方が他の利用者にもメリットやん
まずEVで上に上がりながら各階に荷物を降ろして
階段で降りながら降ろした荷物を順に運んでいくのかな?w
各階に用事があるんだからエレベーター使うのは何も悪くない
批判してるやつは頭がおかしいかハゲだろ
金が第一の人たちやから、大変やが配達員やってるんやし
外国みたいに荷物を蹴り飛ばしたり投げたりしないだけマシやわな
他の利用者(居住者)がそのときどれだけ利用したいかの数による。
配達業者もやってられんよ
引越だとはいえ、まったくゴンドラが動かなくなったりしている場合があるなら、
それは問題。
それと同じ。
要は配達員ならびに配達業者は、その建物だけでどのくらい時間が必要か見極めることくらい可能なはずだが、
それをやってないわけだな。
箱1個単位で見繕うのは小学生レベルよ。
https://imgur.com/w7NecCl
最大25回往復されたくないけれど...
上に板突っ込まれて、開いてるの見たことある。引っ越しどこもしてないのに、
宅急便
1階に荷物全部おいて、各自自分で取りに来いってするしかないじゃん
貨物専用EVならいいじゃんか
仮に人専用だったとしても限られた時間と人員と料金で配達して貰っているんだから数十分くらい使いにくくたって仕方がないでしょ
「手間が掛かるのでお宅のビルへの配達は10割増じゃないと割に合いません」と言われたらどうすんのさ
そして勝手にやったと配達員を突き放す言い方
配達員より会社が批判されて幹部に責任取らせろ
日本人は少し頭おかしくなってきてるな。
もう全部営業所受取りでいいだろ
会社はそいつを解雇するだけの話
マンションか雑居ビルかしらんけど、
各階でいろんな人が利用してる配達を、迅速に行える最も合理的な方法やんけ
これにケチつけるなら宅配使うなアホ
配達のある各階で停止してエレベーター前にブツを蒔いていく
一番上の階で降りて配達しながら階段で降りていく
とっても合理的だと思うけどな
荷物用のエレベーター作っておけよ
あとは追加料金次第
扉の閉会を防げば
ずっと上にいるまんま
効率性、合理性を突き詰めた結果なんだから
別に悪くない
悪いのは環境でしょ?
島しょ部とかへき地と同じでしょ。
だな。
その時に文句ばかり言ってた事を後悔するがいい
特に休憩や駐車が酷い、住民の迷惑や事故を全く考えていない
女子寮でも銀行や官庁、首相官邸までノーパスで入れるって
セキュリティ的にヤバすぎだろ
そうだな
これからは各営業所に客が取りに行くことにすればよい
えっ、それはけしからん
メルカリでTシャツ売ってるかな
文句あるなら宅配ボックスを玄関に作れ
佐川利用しまくってるんはてめえらタワマンやで
業者は階段を使え
死ぬわw
エレベーターは職員と議員で占有してるからw
CMは汗をかきなからいつも力強く走ってますよ
あれは嘘ですか?
笑
今は条例で義務付けられてるよね
ただ、置きっぱなしにしてる人がいていっぱいのことも多い
なるほどこれか、西濃が一番強そう
やらされてる奴可哀想だろが
高層マンション別途料金
荷物の重さ加算料金
運送会社出せば
階段で運べと言うのか?
どこの刺客だよ
置き終わってから個別配達すればよくね
金もらって働いているのに何が可哀想?w
住民の生活を何一つ考慮していない
配達拒否していいぞ
他の配達事業者が長時間エレベーター使えないだろ
25階なら仕方なくね?
それでも、何を偉そうにやけど(笑)
文句言うなら、管理会社にやろな
自宅警備員が何言うてる?
言うんだろうな
他の住人には関係無いから
自己中が逆に配達員側に回ってやれば分かる。
それでもわからないなら配達は一階フロアまで。
あとは勝手に取りに来いでよかないかい。
盗難がある、オメーのところの管理者に言えー
配達員は配達済みお知らせメールを画像を添付して発信するだけな。
マンションやアパートは追加料金とった方がいい
日本の生産性向上にご協力をお願いします
甘えるな
こっちは高層ビルで働いてる勝ち組なのだ
俺は経営コンサルなような気がするよ
運ばなくて良いと思う
配達員も楽だろうし
流石に受け取る方もボックスまでは行けよって思う
一個一個上り下りしたらもっと迷惑だぞ、お馬鹿さんw
それで便利な訳で
やなら局留めとか集荷場に行くとか
こんなのに謝るから日本人はマインドセットが奴隷なんだよ
汗水流して支えろって?糞バカ
俺の為に働け
台車で乗り込んでくるんだよな、こいつら。
それで、足に台車をぶつけてくる。
こいつらには一回待つという選択肢が無いので迷惑。
沖縄等の島への配達に追加料金が掛かってるようにね
最優先で使わせてあげろ
高層建物への配送は一律倍料金で良いだろ。
限界集落への配送より非効率。
各階に止まって、普通はドアが閉まって他の階に行くはずが、
ドアが閉まるのを、荷物か何かで阻止して、各階を使ってるという事だろ。
エレベーターが全然、動かなくなるから苦情は出るに決まってる。
設計が悪いんだよ
配達員専用のエレベーター作ったれよ
こういう問題起こるのなんて目に見えてるだろ
この問題は昔からあるな。
ドアの所に物を挟むと閉まらなくなるのを使い、
新聞紙などを挟み、5階だとすると、5階から4階3階と全ての階に止まって配達。
昔と違うのはビルが高僧になり、配達員がモタモタしてる事。だから苦情になる。
台車に荷物乗せて運ぶよ
1階毎に事前においとくのこれ?
取られてなくなるの怖くてそんなこと出来ないわ
動画見てから言えよ
そんなことしてない
自分に満たされてないからかな?
うん、でも一定数いるから
電気代も節約できる
そうなってもおかしくは無いな
今の配送事情なら5階以上は別料金とかなってもおかしくないわ
わかりますけど
アパートの中走らないでくれ
もう少しでぶつかりそうになったわ
要は、荷物をエレベーターに乗せて、
各階で止まり、荷物を置いて行ってるという事だろ。
その時に作業するから、エレベーターは動かず、他の人は使えない。
>>109に書いた事と何が違うん?
佐川は居住者用エレベーターでやったのかw
スマホねえんかよ
エレベーターの扉閉まらんように荷物でガードしてた訳じゃないんだし
文句言ってるのは宅配を利用しない奴だろう
もちろんそうなることを期待してのことだ
ホントにな
配達員いなくなるぜ
さっさと○んでろよ
タワマンだったら、セキュリティー上、その階でしか居住者は乗り降り出来ないって考えてみたら?
日本人なら
破っ!
とか言うのか?
それなら、送料も安くなるしウインウインやん
キミは少し痛みを経験した方が人間味が深まるのでは?
一つずつ荷物持って車と配達先を往復しろと?
ほならどうすればいいのか書いてみなよ
文句言いたいだけのガイジくん達さあ
AIと愛
無視でいいだろ
何が違うてどう考えても違うだろ
自分の間違い認めらないクソ野郎か頭悪いのかどっち?
その知能でよく発言できるな
バカはバカと自覚できないんだろうけどさ
親が管理しないとだめだなこりゃ
料金上がるかさらにブラック企業になるか
台車に乗せて1件ずつ回ればいい
こんなことしてる奴見たことないわ
うっかり戻りそびれて荷物を紛失するリスクはあると思う
でもそんなこと言ってたらこの人手不足の時代に荷物運びきれないよね
送料を上げるしかない
一緒にエレベーター乗ってるやつはこいつ何してんだよて普通思うだろ笑
文句言ってる奴は配達すること自体が気に入らんのだろう
ハゲは関係ない。ハゲに謝りなさいw
人を地獄に落とさないで、キミが落ちてこいよ。少しは人間に近づける。
送料上げたら別の西濃とか使うだけ
つまりはそう言う事だろ?ハゲ!
一階千円
上がれば上がるほど千円増し増し
落としてねーよ
既に地獄にいるようなもん
何もわかってないバカは黙って読んでればいいのよ
時間の効率とか知らんでしょ?キミ
仕事の効率としては最高だよ、この人頭がいい
なら入館させなけりゃいいだろ
ハゲは関係ない
断言、できる
批判してるやつド文系やろwww
じゃぁいちいち1階に戻って各階に運んでいいんかwwwアホやろwww
もうこのマンションへの配達は拒否したらええんちゃう?wwwそれでも同じこと言えるならいいんじゃない?www
それならそれで良いと思ってるんじゃないか?
大顧客であるはずのアマゾンの宅配も切ってるくらいだから効率化で収益アップを目指してるんじゃね。
西濃も火中の栗を拾う愚はしない。
ヤマトは欲かいて収益アップのはずがえらい目合ってる。
AI による概要
「火中の栗を拾う」(かちゅうのくりをひろう)とは、自分の利益にならないのに、他人の利益や全体の利益のために危険を冒すことを指すことわざです。この表現は、フランスの寓話から来ており、猿にそそのかされて火中の栗を拾おうとして大やけどを負った猫の物語に由来しています。
みんながやり出すと今度はチップがもらえる前提の給料になっちゃうらしい。
もし置いた荷物が盗まれたらどうするの
当然会社で規定されてる配達方法じゃないから始末書で自腹かもよ
ゆりこ太陽光より優先度高いだろ
Fラン理系ですか?
各階に置いていったら紛失の可能性も出てくる
頭良ければ普通はしない
横着したい高卒がやることですね
効率ならAIの得意分野。AIに愛を教えるのは人間の役目だけどね。
批判した奴らの方向性が間違ってたな
>自分の都合でエレベーターを“独占”しているように受け取られ、「各階おろし」「迷惑」と批判された。
エスカレーター歩くなど同じだよ。
連続稼働やドア開閉の繰り返しで故障の原因にもなる。
その時間に利用したい他の利用者にも迷惑だし
緊急時(例えば急病人や火災避難)が発生した際に利用できないリスクが高まる。
値上げできるなら値上げしてみろよカス
できないんだから
各階停止で荷下ろしは別に良いんじゃね?
だからこんな事で文句言うなタワマン民
別にそれも間違ってない
一緒にエレベーター乗ってるやつは何してくれてんねんて思うわ普通
業者用エレベーターらしいが業者なら次もあるだろうし
高層ビルだからなぁ
「配達員なんて底辺は歩け」と思ってるさ
配達時間を考慮したれよ
毎年値上げしてるの知らないバカ発見
それしかない
品名で良さげなのがあれば奪えば良い
追加料金取っていいと思う
一軒家の玄関にいくのと
高層マンションの上層の玄関までとは
労力が違う
都心への通勤電車は満員で、エレベーターも満員、飯を食うのも満員。。
東京は家畜の住む場所だよ
監視カメラって知ってるか?
宅配の荷物なんてエントランスに放り投げて帰ってきちゃえよw
それ、タワマン関係ない燃料費の絡みだバカ
配達自体じゃねえよ文句外野から言われることだよ
あと文句言われる様な理不尽な状況だろ同じ労働者として同情して何が悪い
値上げは複合的な要因だよハゲ
赤く塗ると3倍速くなりそう
タワマンは最近になって出来たんじゃねーぞ間抜け
ホントに大変な仕事だわ
頭が下がるよ
佐川だけじゃないけど
配達員はどっかんどっかんエレベーターに台車ぶつけて
開閉ドアは傷だらけ
資産価値を落とす奴ら
無駄すぎ
仕事できなさそう
値上げは必須要因です。
AI による概要
宅配便の値上げは、**燃料費・エネルギー価格の高騰、人手不足による賃金上昇、そして「2024年問題」によるドライバーの時間外労働の上限規制**が主な要因です。物流事業者は、これらの外部環境の悪化を受け、コスト上昇分を運賃に反映させる必要が生じており、一部の運賃改定は今後の年度ごとに定期的に見直される方針です。
それも正しいよ
ただ、その正しいを厳密に適用したら配送料金の高騰かそもそも高層階にはエレベーターがあっても配送はお断りっていうことになるよ
利便性を享受するなら、ある程度のところで折り合いつけるべきだと思うけどね
AI電卓の奴隷乙、自分の頭で考えなよ
まぁそうな
「嫌ならやめれば?代わりは幾らでも居る」と底辺は言われ続けてるんだ
いい加減やめようぜ
1階でコンシュルジュが預かって
コンシュルジュがアポ取って運ぶなりするんだよ
基本、住民以外は中に入れない
失礼しました。
自分が言いたいことをAIが言ってくれるので楽しました。
タワマンはどんどん増えてるの知らないのボクちゃん?
人件費、再配達コスト、燃料高騰色々な要因で値上げしてるが増え続ける高層階配達もコスト増の要因だ
そのスッカスカの頭に叩き込んでおけ低能
俺の所作は美しい
エレベーターに載せるな
一つづつ運べ
それで解決
セキュリティもあるしクソ面倒
電気代は住民持ちだぞ
運送屋と関係ない住人の不利益だずんさ
こいつら用には別途料金加算するのがスジ
では仕事が出来る君の対案を聞こう
どうせ逃げるだろうけど
世田谷区や大田区(田園調布・深沢・用賀・三軒茶屋とかほか多数)で宅配やっていたことあるがそんなとこほとんどないね
芸能人が住んでるような高級マンションもある
配達したことないだろ?
確かに
タワマン値上げがあるならタワマン住みだけが負うべきだ
でも業者はタワマンで値上げとか言わんのよ
無い方が悪い
乗れない時がある
まとめて載せるな
こいつバカじゃね
妄想バカ
英語も満足に覚えられないし
順番待ってる人いるんだから1件終わったら並び直せ
人の褌で相撲を取る配達員てかw?
俺は昔、アートで働いていたがエレベーターを使用して荷物を楽に運ぼうとしたらローダーにめちゃくちゃ怒られたわ
階段のみを使用しろってな!
俺は昔、アートで働いていたがエレベーターを使用して荷物を楽に運ぼうとしたらリーダーにめちゃくちゃ怒られたわ
階段のみを使用しろってな!
エアプの池沼だろ・・・・餌与えるなよ
この家畜どもわ
もしくは運送会社だって配達する場所がそういう場所だとわかってるのに
何十年もやっててスムーズに進めるノウハウも構築してねえのかよ
階段で、冷蔵庫やタンスを壁で擦っても激怒
でも大昔は金良かったからな~
最近の人だと何階ですか?みたいな声かけとかしない可能性もあるし。
ただ、3階以上は料金マシマシになるか、配達お断りになるぞw
それ良いねナイスアイデアだ。元々高層階と平家で同じなのがおかしな話で労働強度と時間手間を考えたら余分に取るのが普通だ
女性配達員が来るのに毎回裸同然で出てくるのやめてください、とかw
被害者が映ってないから問題なくね
運ばれてくる商品は
男はペットなどの重いものを持ってくるが
PCなどの軽いものは女が多い
いつも男女差別を騒ぐ女どもは
こういうことははちっとも騒がない
配達業務大変だよ それくらい許してあげなよ
今だって見えない様に料金は取ってるでしょう?「全体的に」
タワマン追加料金やって、ちゃんと末端まで報酬払う気があるかどうか、だよねぇ
そんな細かいことを言ってたら
配達員の容姿も関係してくるんじゃね
ブサイクに配達されて対面するのは不快だから割引とか
どんどんエスカレートする
それってコストのすげ替えしてるだけ
マンション側が負担するか宅配業者が負担するかの問題でマンション側は仕事が増えるだけで宅配業も時間かかって嫌がることをマンション側が引き受けるとは思えんな
住人側もマンション管理人に何買ってるとかどこから荷物来てるかとか見られたくないのが大半
それをやるなら最安値は、集合住宅の1階に宅配BOX設置してるとことAmazonロッカーになるんだろうな
荷物10個持って1階の宅配BOXに入れてくだけなら、配達員に支払う金額は戸建て住宅に配達するの2~3個分でも十分な気がする
タワマン管理者はエレベーター使用料金取ればええんやんな
仕方がないだろ
物理的な問題があるし
お前の薄汚い歯を光らしてやれ
お、俺が配達します
こんな感じだよ
ヤマトがロボット使って実証実験中
タワマンw
やるみたいだけどな
お前、株をかってやれよ
日本の治安考えて運用・損失コストとリスク計算すればどの方法がいいかは自明。
全入高校卒Fラン文系のゼロリスク厨が考えても結果は同じよ?
あっ、、、あなたもしかして、、、?
仕事なら約束の時間は守りましょうよ ねッ
一回一回オートロック外に出てインターホン鳴らせとか可哀想だろーが
ペットって大型犬とか?
宅配を使う送り主が悪い自分で玄関先まで届けるべき
集合住宅住みの人は、配達車用の駐車場(30戸あたり1台分)を用意してる人だけが石を投げなさい
駐車場も用意してない奴らが叩く権利なんて無いよ
嫌なら買うな
めちゃ効率的だな
これやらなかったら
佐川のオッサンがずっと
エレベーターに乗り続けることになるぞ
お前と一緒にいれるんだな
余計に占有時間が長くなることも解らない
>>178のようなアホが
クレーム入れるんだろうな
戸建てでも路駐しまくり
全宅リヤカーで宅配しろよなw
内装の見栄ばっかりじゃなくて実用性も考えろよ
それか>>20みたいに全員1階まで取りに来いや
キチガイは絡んでくんな
気持ち悪い
営業所の近所だから毎日ひっきりなしに自転車リヤカーが家の前通るけどあれ軽バンよりガタガタうるさいのね
台車に乗せて一階ごとに配るのと大して時間は変わらない
紛失のリスク込みで事前に各階ごとに放置なんてたいしてメリットない。
ただ横着しているだけ。こんな配り方してるやつは記憶にある限り見た事ない。
ちなみに私は中退だが国立大学理学部物理学科です。英検1級、統計検定2級(成績優秀者)、日商簿記一級ももっています。
昔宅配やっていたが、配達するのは支店内ではいちばん早かったという自負がある。繁忙期は月70万稼いでいましたよ。30代の時、元請けの社長に、管轄の責任者やってくれといわれたが断りましたよ。
こういう無責任な横着しがちな問題起こす高卒がよくやることで私は絶対にしません。あなたの言うことは現場を知らない効率厨の馬鹿ということですね。こういう配り方は会社でも推奨されていないはずです。
まぁまぁ、落ち着きたまえ
これなんか観たら落ち着くと思うよ
https://www.youtube.com/watch?v=-yVXDtaXQdc
クール便以外は宅配ボックスでいい
トータルの占有時間より回転の方が大事なんだよ
トイレと同じ
そして送料の値上げ、アホか!
マンションには届いてますよ
戸建の宅配数なんて知れてるから免除
集合住宅は1日に何十回も停めるから
猟師声大きいよね
法を犯しても免除
佐川って昔はめっちゃ稼げる高給だったけど今は違うのか?
エレベーター使わずに階段にしろとか
インパール作戦じゃないんだから、
法律を知らないバカが法を持ち出すなw
アホが見る豚のケツ
時間が守れるようにするのはシステム組んでる企業の責任
バカかお前は(笑)
こんなの不便さが増すだけ
もう入り口まで取りに行けよ
アホはおまえだろ
その場合は一緒に乗っていけるんだから占有にならないんだよ
はい解散
↑
こんな奴らしかいない、配達員は!
なんか問題があるのか?
路駐もおとがめ無しでいい
マジクソだなヤマト運輸
関係ないじゃん
最上階から階段使って各階に下に降りていって順番に配って行けば良いだろ
それでも嫌て言うなら一階に全部置き配で住民が取りに行くべき
効率いいじゃん
同業者の佐川潰し可哀想
戸建ての置き配優先
次に直接受け取り
階段のある所は料金倍
エレベーター使えない上層階はお断り
これでいいだろ
嫌なら自ら買いに行けばええんや
奴隷やないんやし
エントランスに一括届けで良いですよ
管理人さん居るんでしょ
つかさ、防犯上どうなの?って感じやな
うちのマンション、入り口に宅配ボックスが
あって、部屋番入力して荷物いれて
ロックかかって配達終了やぞ
とりあえず落ち着けwww
1Fに荷捌場でも作って取りに来いって言われるぞ
あんたはどんな文句を言いたいわけ?
担ってるのが圧倒的少数なんだから。
彼らに効率的にやってもらわなきゃ現場が停滞する
1階に置き配w
っていう法律を作るべき
一つのビルで一日が終わる
高層マンションには荷物専用エレベーターを義務付ける法律が必要かもしれない。既存マンションのエレベーターは荷物用と人間用と明確に分けるしかない。国の数多くの怠慢の一つだろう。
〇様各位
という手紙が届く恐怖w
健常者は階段使え
また集合住宅は宅配ボックスを必ず設置すべきだ
出来ない場合は宅配でなく営業所やコンビニ渡しにするべきだ
お先にどうぞって言うからいいよって言っても乗らないw
「ご苦労さま、ゴメンね~」とかも言わずに、当たり前のように受け取る
そんなクズ人間に限って、人の配達は、エレベーター使うな!とか文句垂れる
昔の話だけどね。
文句言ってる奴に限って「移民反対!外国人は必要無い!」とか声高に叫んでるんだろ?
図々しいんだよハゲ
配送出来ません で良いじゃねえか。
断っちまえよ。
と思うだけだな俺は
配達員が全責任を負う決まりになってるんだよ 蟹工船
もうマンションやビルは各戸配達は止めて
正面玄関に置き配して取りに来させればいい
佐川のごみっぷりが分かる公式コメント。
ガイドラインを決めておかなきゃ人によって対応がばらばらになる。そして、再発防止というならなおさらガイドライン作って明確にする必要がある。
この場だけを逃げるごみかす企業佐川。
配達員のエレベーター利用時のルールやガイドラインについては、「当社では、配達業務において、施設のご利用者様への配慮を徹底するよう指導しておりますが、当社独自のルールは設けておりません。エレベーターの利用に際しては、施設のご利用者様への配慮はもちろんのこと、施設の所有者様や管理会社様によって定められたルールがある場合には、それに従って使用させていただいております」と回答した。
そして、「このたびは、ご不便・ご迷惑をおかけしましたこと、心よりお詫び申し上げます。本件を真摯に受け止め、今後はより一層の配慮と改善に努めてまいります」と再発防止に取り組む姿勢を示した。
江戸時代はエレベーターが無かったから我々も使わない
階段を使わせていただく
佐川急便専用エレベーターをつくれ
そしたら自分で集配センターまで取りに行く覚悟はあんのか?
もう少ししたら配達ドローンとAIがなんとかするだろ
でいいだろ
文句言ってる奴はそれが狙いだろ
自分は宅配を利用しないんだから
いちいちケチつける人多すぎるでしょ
運んでくれる人がいなくなったらどうするつもりなの?
各階層への配達大変なのに文句ばっか言うなら
1階に一括で置いて貰ったら?
管理人が預かるか住民で協力して運用しろ
マンションってコンクリだからLDK以外の部屋に居るとインターホンが全く聞こえない
6割くらい再配達してるので申し訳ない
下でクロネコが待ってるかもしれんやろ
業者は佐川だけやないんやで
デカい宅配ボックス作ってそん中入れとく感じでいいんじゃないの?
ゆうパックとAmazonドライバーがクソ
このやり方のほうが効率的だからトータルのエレベーター使用時間は少なくなるのに。
効率よりマナー優先しないとクソ野郎認定される
だっさ
最低限人が乗ってない時にやれよ
お昼に来たり待ってると来なかったりいろいろ多少イラっとする事はあるけどここまで物議することじゃないだろうに
頼んだの自分だから
配達員だって好きでこんなことしてる訳じゃない
こんなこと言われてら俺だったら荷物建物のホールにぶちまけて帰るわ
文筆登録すらされていない所番地なら同一住所です
一箇所下ろしが妥当
エレベーター使わずに配達してみろよ
ちょっと何言ってるのかわからないです
管理人さん置いて受け取ってくれた方が安心だね
だよな宅配来てるのは
住民がサービスリヨウしたからなんだしな
だから断るんじゃねえか
よくこういうの考えつくよなw
配達先が2階以上の場合は配達料増額で良いと思う
2階なら2倍、3階なら3倍、10階なら10倍の料金が必要とすれば配達頼む奴も考えると思うぞ
今はヤマトの方が酷い
特に運転が
昔はヤマト糞佐川〇だったが
今はヤマトはまし佐川糞で誤配遅配多い
佐川にしかない大型便は〇
各階の高さが3Mとして25階なら75M(25階の床までなら72M)
1階と0Mとして2階から25階まで1階ずつ往復する場合、計算式が(0+1+2+3~23+24+24)×3となり、(25×12=300)×3=900で900Mの山を数kgの荷物持って上り下りする事になるな
仮に2Lの水ペットボトル6本入った段ボール12㎏をエレベーター使わずに怪階段使って各階に届けるとしたら、
12㎏の荷物背負って900M級の山を登山するのと同じ体力と時間費やす事になる
高尾山が約600Mで手ぶらで登山するだけなら慣れてる人なら3時間で往復できるので、900Mの山なら手ぶらで4時間半、12㎏の荷物背負って上り下りするなら更に時間(倍?)かかるな
歩荷の仕事じゃあるまいし日給幾らなら割に合うかって話だな
25階建てのマンション全フロアに配達するだけで1日仕事になるな
日給1万円でも割に合わないぞこれ
荷物置きっぱなしの方が気になる
その間に取られないのか
各入口、エレベーター内、自転車置き場駐車場とかね
管理人がうちに用事あるときは下で降りてくるの待ってたりするしw
それなら待たされた黒猫とかの業者が文句言うなら判るけど、業者じゃない連中が文句言うのはおかしくね?
戸建て優先にしろよムダなやつらに時間使う必要なし
裏で他の業者がチクった可能性もあるだろ
業者用エレベーターあるくらいのところなら色々な業者が出入りしてるはずだ
落ち着いたようだなエア高学歴w
文句いってるのも住民なら、荷物をドアの前までもってこいといってるのも住民なので、結局は管理組合が解決すべき問題
運送会社のせいにするのはちょっとねえ
テメーらで取りに来いよでいいと思う
一階ずつ階段で降りながら配達するのかな?
大変そう……
創業者が飛脚のヤクザ擬き
動画の撮影者が他にいる
その人物は業者用エレベーターに乗っているという事になる
撮影側に台車らしきものも見える・・・どこかに荷物を運ぶ途中なのだろう
同乗者がいるのに平気でエレベーター止めまくってる?
となると同乗者はイラつきMAXだろう
そうだ!撮影して晒したろ!・・・となってもおかしくない
コンシェルジュに預けるでいいじゃん
え、そんなものない?そんな底辺高層ビルのことなんて知らねーよww
https://talk.jp/boards/newsplus/1756765022
で配達員の立場で暴れてるような傲慢で身勝手な物言いをするやつがやっぱりこっちにもいついてたな
配達員の態度の非は一切認めない子供みたいな擁護たち
本社が謝罪するレベルの非があるのに
出たお客様は神様笑
オマエにとっては国立大学ってだけで高学歴なのか
「エア」を騙るほどの凄い学歴をかたったつもりはやいんだがな😅
理系しか取り柄ない低学歴かよおまえわら
まじだっさいやつ
ちなみに全部本当なのであしからず
くやしいのー
その手の極論にしか持ち込めない
相手が批判や異論などものを言ったらそういう扱いにしたがる単細胞
そういうのがカスハラ棒を振り回してるんだよな
そもそも本社が謝罪するレベルのことをやったのにそんなことがよく言えるな
本当におかしなことを言ってたならそれなりの反論をしてもらえるだろうよ
迷惑行為の指摘や注意に対しても
レッテルと嘲笑で話を終わらせる
そんなやつがいるから「使用禁止」にされるところが出てくるんだろうな
本当にみんな勝手になっているから
みないとわからない
施設管理者と話し合えよ
施設管理者もネット公開してどうしたいんだ、アホなのか?
生活コストが高くて賃金低いとこにそんなこねえよ
神様効きすぎだろ
インターホン押して呼び出して確認して、住民が来たら譲ってって感じだから時間がかかる
受け取り印とかもなくして、不在なら持ち帰り、再配達は5倍ぐらいかけてやれ
クレームが入る度に配慮項目が増えるんだから料金も値上げになるのが当然
という価値観でしかものが言えないようなやつが
そういうレッテルに持ち込むような雑なやり取りしかできやいということよね
都合の言いレッテルを安易に使うの
そしてそういうくずが使い始めたのが「カスハラ」
宅配として築き上げてきたものをすべて捨てて単なる運送屋になるということだな
そんなことを平然と言えるアホ
そうなったら宅配要員はけた違いに少なくてすむようになるのに
逆に窓口業務しかできないようなレベルのやつらばかりになってきたということか
論理でやり取りするのではなく
このての効く効かないが価値基準のアホ
宅配便は使わない
私達は直接販売店へ出向いて商品を購入し自らの手で家まで運搬する
宅配の存在否定だよな
それか、誰でもできて業者は必要ない様なところだけやるよという甘さ
「楽なところだけやります」
大変なところもやりますというところが出てきたら淘汰されるだけなのに
都合のいいお話が通ると思うおめでたさ
「禁止させろ」とお上にたよる子供みたいな
何かあれば「先生、男子が悪いことします」と他人に頼るくせに偉そうな女子みたいな
>>83
自己中ジャップ増えてね?
スピード競技だからな。
読解力がないネット民の無知な批判
お前アマゾン配達員?
>>104
なんでもっと勉強しなかったの?
だからあなたは配達員やってるんだよ笑
>>420
興奮して2度書き込み乙
落ち着けよ
引越しすら出来ないな笑
みんながそれやると配達員の仕事が無くなって「明日から来なくていい」ってなるよね
配達員は調子に乗ってると仕事が無くなるよ
その可能性あるよね
貨物専用エレベーターて沢山の業者が使うし、業者のほうが泥棒が多いからね
まあ、こうなる。
質を高めるためにも運賃値上げして
委託を辞めるしかない。
貨物用なら配送業者間の問題で、住民に迷惑がかかる…って話しではないわな。
マンションのあるいは、エレベーターの床に直接置いたとしたらその方が問題。これはやって欲しくない。
衛生上、大問題だろ。
で?君は何の仕事してるの?
>>455
先輩、エレベーターの床より汚い軽貨物で運んでるから安心していいよ
ウーバー店員の汗だくシャツが入ったリュックに出前入れてるよりはマシなはず。
書き込み内容見ただけで無職だとわかる
企業はそれくらい強気でいいよ
使い方のマナー悪すぎたってことだな
問題なし。
料金を上げれば上げるほどステータスも上がるとか言ってあいつら喜ぶぞアホだから
タワマンがどうなってるか知らんけど
各階ごとにエレベーター降りて直ぐのホールに宅配ボックス設けるべきだな
クロネコ式に受け取るユーザーがスマホで鍵開けるようにすれば盗まれることもないし
流石にエレベーターホールからは自分の部屋まで荷物を持って行けばいい
こんなのマンション側が作れという話
巨大タワマンの住民は宅配便ヘビーユーザーなんだから
いちいち降りて買い物なんか行かないだろ
お前も無職にならないか!
鬼だなどうりで😛合点がいきました
自分で取りに行くべき
保育園落ちた日本なんちゃらのときみてえw
配達会社が本気を出せば全て1F管理人受取もしくは営業所受取になるぞ
いやいや、きっとリベラルなキチガイ左翼おばさん
アホはお前
そんな事例聞いたことないわ🤣
管理会社が本気出して1階のインターホンで1件ずつ在宅確認してから1件ずつ配達しろとなることはきいたことあるが
その割増料金はどうやって徴収すんだよ
さらに時間かかるだけだろ
馬鹿なのか?
お前よりも賢い人材がシステム作ってくれるさ
無能が重箱の隅をつついて喚くな
お前より賢い人材が考えたシステムが今のシステムだろ
馬鹿すぎるこいつ笑
それはそれで長時間の占拠になるで?
そんなことしろって誰が言ってるんだ笑
貨物専用のエレベーターの事案って書いてあるが
お前はどうして欲しいか書けよ
目から鱗!
そういうのが住んでるところに足を運んでるということ自体が怖いからあんまり敷地内に入らないで届けて欲しいのよね
それをなんでここで言うんだ?
宅配会社にうちあての荷物は営業所に止めるように要請すればいいだけだろ
旦那は頭良くてもお前は馬鹿なんか?
ないよ
いきなり部屋まで行ってブサーやノックするのは、住民が怖さを感じるからダメなんじゃなかったのか?
仕事量やサービス内容に応じて料金が高くなるのは当たり前だ
時間も電気代も節約できて良い
でも他のマンションの住人も仕事なり用事で出かけるんやから
占拠は良くないな。工夫してくれ
入り口に置いてさっさと帰れやヴォケが
西濃は神
俺「はい、もしもし」
西濃「おるかーー?」
俺「え…?ど、どちらさまでしょうか…?」
西濃「よーし、おるな!いくわ!」
俺「え、え!?」
ピンポーン、ガチャ
西濃「ここやで、トントン(はんこ押すとこを指で叩きながら)」
西 濃 は 神
1階玄関から各階までの配達は別料金で配達員を雇うとか
オートロックのあるマンションでは、外で部屋番号を押してからその部屋に行って配達しないといけないハズなんだ。
近くの部屋に行ったからといって、ついでにいきなり玄関のベルを鳴らすと、怖さを感じるからダメなハズなんだ。
会社は配達員がやらないといけないことはキチンとやれるように、人員配置をしないといけないんだぜ。
業者用エレベーターが無いと不便でしょう
目一杯部屋を造り必要な物を削るだけ削ったのか
貨物専用エレベーターでの話だよ
自宅前は別料金で
それをやる管理人がいる物件に住めばいいじゃん
車間距離開けろって教習所で教えて貰っただろヘタクソ
推奨ですよ
本人不在だと基本再配達必須(親戚周りでも代引き断られる事が)なのでケースバイケースで電話入れる
それな。
あと電車の安全確認の遅延とか
なんでも頭下げるものと思ってる
奴隷洗脳教育のおかげだよ
教育界は責任を取るべき
午前指定なんですけど、もうお昼も過ぎてますよ…と言うと、今日は荷物が多いもので。
これは、言い訳。配達員が可哀想という意見をうまく言い訳にしてはダメ
エレベーター占有で迷惑を被るのは他の宅配業者
エレベーターにドアストッパーを挟んで
ドアを閉じないようにし、
エレベータードア開閉の時間を短縮するのが真のプロ。
佐川はブラックすぎてドライバーが戻ってくるのが0時過ぎだったりするから佐川配送だと絶望する