【経済】「賃上げ疲れ」で倒産急増 人手不足倒産、年間300件台へ最終更新 2025/09/11 15:121.鮎川 ★???東京商工リサーチの調査で、2025年8月に「人手不足」が一因で倒産した企業は前年同月比37.5%増の22件となり、8月として初めて20件台に乗せたことが分かった。企業に「賃上げ疲れ」の兆候が見られるという。「人手不足」による倒産は、1〜8月累計で前年同期比21.5%増の237件に達した。すでに2024年の292件を上回るペースで推移しており、年間で初めて300件台に乗せる可能性が高い。「人件費高騰」を理由とする倒産は8月に11件発生し、前年同月比で2.7倍に急増。8月としては過去最多となった。コスト増が収益を圧迫し、企業に「賃上げ疲れ」が漂い始めている。一方、「従業員退職」による倒産は4件(同100.0%増)で前年同月の2倍となった。これに対し「求人難」は7件(同30.0%減)にとどまり、3年ぶりに前年同月を下回った。続きはこちらhttps://topics.smt.docomo.ne.jp/article/itmedia_business/business/itmedia_business-20250910_046?fm=topics&fm_topics_id=4e7991b97c595e44904e2e4dd33555fb2025/09/11 12:05:33156コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんyUrdqネトウヨは日本人を雇えないクソ企業はさっさと潰れろと言う2025/09/11 12:07:473.名無しさんnraORチンあげ疲れか2025/09/11 12:10:534.名無しさんgCeVM父さん賃上げはもう無理だよ2025/09/11 12:15:215.名無しさんnCJj9これが石破の楽しい日本2025/09/11 12:15:276.名無しさんUsJga日銀の言う通りに賃上げし続けるとしたから日本経済は崩壊していくんだよそして日本国に残るのは大手と公務員だけになる利上げすると大打撃を受けるのは中小企業だ2025/09/11 12:16:197.名無しさんFqQZq賃上げ、消費税増税、インボイスの3重苦それでも売国政権は消費税25%にするとか言ってるからなどんだけ日本人が憎いんだよ2025/09/11 12:16:498.名無しさんZ3TS3採算性とか需要とか人件費出せないとかその他諸問題で存在しちゃいけなかった企業が自然淘汰されただけっぽいけど2025/09/11 12:16:519.名無しさんt9D52稼げない生産性の低い会社はドンドン潰れてどうぞ2025/09/11 12:17:1810.名無しさんe3fBI>>7それと内部留保金を使わず、溜め込む企業(または、投資で儲け、一部は株主にばら撒く)2025/09/11 12:19:2211.sageaLJZcセコいのはダメだねすぐに見抜かれるよ2025/09/11 12:20:0712.名無しさんvTUhMいらない会社は無くなれ2025/09/11 12:20:1313.名無しさんUshLL糞な会社だと思ってたが10年くらい前から徐々に外国人採用増やしていってる弊社は真っ当だったのか2025/09/11 12:20:3514.やふfo2V6早いなhttps://cutt.ly/jrCouh1l2025/09/11 12:20:4515.名無しさんMhvo2ここ!ここで政府が余計なことするなよ助けるからゾンビ企業ばかりになり競争力が失われるマーケットに任せろ2025/09/11 12:21:3016.名無しさん4cMfM人手不足って バブルを感じ続けたい無能馬鹿社長の会社が多すぎるんだろ 政府が何もやらないから結局は下っ端にしわ寄せがくる2025/09/11 12:22:0717.名無しさん4cMfM>>15そもそもマーケットなんか存在してないだろ 談合 ヤラセなんだから2025/09/11 12:24:0118.名無しさんt9D52防衛増税、事故原発片付け費用電気代上乗せスタンバイ2025/09/11 12:24:1919.名無しさんuwHu9あれれー日経平均株価最高値叩き出したんじゃないの???どうなってんの??2025/09/11 12:24:3420.名無しさん0X1Fm最低賃金で働いてるから最近は毎年昇給してるわ2025/09/11 12:24:4521.名無しさんluXXI7月の末にバカが派遣にパワハラして辞めさせちゃった、8月は俺がそいつの尻ぬぐいで凄く忙しかった。9月に入った今でも疲れが抜けねえよ。これがもっと酷くなると人手不足倒産になるのかね。2025/09/11 12:24:4522.名無しさんVV6xG>>6中小保護して崩壊したのが今だからある程度の淘汰は必要2025/09/11 12:24:5123.名無しさんJ1suH人雇わないのが正解2025/09/11 12:25:3524.名無しさんv8sDr毎年倒産の話してるじゃん 自分が物心ついた時からずっと同じく倒産の記事見てるぞ2025/09/11 12:26:1525.名無しさんQHEeNトリクルダウンはどこに行ったの?安倍を墓から掘り起こして説明させろよ2025/09/11 12:26:1526.名無しさんahoNh>>19既に実体経済と株価は乖離していて機能していない2025/09/11 12:26:5227.名無しさんVV6xG>>25生きてる時にトリクルダウンなんてないって言ったろ2025/09/11 12:26:5728.名無しさんJNPGeついに個人商店の時代が来たな。2025/09/11 12:30:4229.名無しさんVH7t1>>1物価コストも上がる税金も下から上に吸い上げてるから2025/09/11 12:31:5030.名無しさん9d3Ok国政選挙があるたびに自民党が公務員の給料を上げるから民間もあげないといけなくなる。 バラマキとかわらん2025/09/11 12:32:0531.名無しさんgk8WS人口減少によって自然淘汰されていく自然の法則悪いことでも何でもない2025/09/11 12:32:5832.名無しさんVH7t1>>27ないとは言ってないトリクルダウンが起きていない指標が世間に出たからそこで、「アベノミクスはトリクルダウンではありません」と開き直った2025/09/11 12:32:5833.名無しさんO6mXq>>9結果、中抜き企業しか残りませんでしたwww2025/09/11 12:33:0334.名無しさんu6GYX無理して賃上げしてるからな人件費アップさせるためにね商品に価格転嫁して異常な物価高になってるそれに40代以降の中高年はリストラ加速してるんだよ最近では三菱電機でも人数定めず希望退職募集してる2025/09/11 12:33:1935.名無しさんQ2QRM奴隷不足で倒産は草2025/09/11 12:33:3736.名無しさんVH7t1>>9吸い上げてた大企業も足下から崩れたらいいのに2025/09/11 12:34:0137.名無しさん9d3Ok>>25あったよ。だから国民が何度もダウンしてるがな2025/09/11 12:34:4038.名無しさんu6GYX>>19株価は実際の景気を反映してないんだよ2025/09/11 12:34:4939.名無しさんIQazc日銀が金利を上げないからだぞ2025/09/11 12:35:1840.名無しさん967ov体力のない会社はどんどん潰れていい中小の力のある会社が設備投資して人員入れられるようになるから2025/09/11 12:35:2341.名無しさんJZrqy労働者を【人手】とか【人材】などと呼んでる時点で人道的な考えを持ってるとは思えないね2025/09/11 12:36:5242.名無しさん7RoEo人だしだけしてたゾンビの淘汰が進むな良いことだ2025/09/11 12:37:4043.名無しさんammXh税保険料とりすぎ2025/09/11 12:39:5644.名無しさんTN35s退職金の運用益がやばいことになって来たもうすぐに退職して利確した方がええんやろか2025/09/11 12:41:0245.名無しさんSPuBJ奴隷不足だろ2025/09/11 12:42:0446.名無しさんJNPGeクソ自民の口車に乗り不良移民など雇っでしまったら取り返しのつかない大変なことになる。2025/09/11 12:42:2747.名無しさんr7hR9会社拡大します儲かってます社員頑張ってます社員の生活いいです業界ナンバーワン目指します売上は十年で倍にしますとか夢語れないでリストラの話ししか出来ない無能リーマン社長の多すぎる事よ人惹きつける魅力ないトップだらけ2025/09/11 12:43:0748.名無しさん7RoEo>>47会社として夢を前面にだしてるところはブラック率高いからそれはそれで問題だけどな2025/09/11 12:44:2949.名無しさんvTU8F賃上げ出来ない(成長出来ない)企業を無理やり生かしてきたのが、日本が今悪くなっている原因ではないだろうか2025/09/11 12:44:3650.名無しさんa5IG7人手不足が本当なら良いんじゃない?2025/09/11 12:44:3751.名無しさんO6mXq>>36製造業だけど実際に現場やってる技術がある零細企業がバンバン潰れてますよ。大企業は右往左往してます!2025/09/11 12:44:4852.名無しさんt9D52問題は外人入れて延命しようとしてること2025/09/11 12:45:4253.名無しさん2x8m1しょぼい賃金しか払えない企業は不要倒産して人手を解放しろ2025/09/11 12:46:4354.名無しさんHFQda消費税がきついんだよ10%の利を乗せるためにどんだけ苦労しなきゃならんかわかってんのか2025/09/11 12:47:0055.名無しさんLc03tちっちゃい会社なのに上役は高級車乗り回してて下っ端従業員には手取り10万円代なんて会社ザラにあるからな賃上げ出来ないんじゃなくて自分達の生活水準を下げたくないし従業員を物としか見てないからね2025/09/11 12:47:0356.名無しさんVV6xG>>51必要な技術に金出さないで右往左往してるとしたら大企業の自業自得としか2025/09/11 12:47:0657.名無しさんFGUiz最低賃金で即戦力で働いてくれるスーパーマン募集2025/09/11 12:47:3958.名無しさん7RoEo>>52これな外国人労働者規制しているとか言ってるが人手不足業種になると許可されるから規制の意味ない2025/09/11 12:48:1859.名無しさんD7PVV>>1人手不足はメディアの嘘な2025/09/11 12:49:3460.名無しさんbGeftこの20年30年ものすごく緩やかな賃上げとものすごい低金利って云う経営者練習期間があったのに賃上げできない経営者は元々経営する能力が無かっただね2025/09/11 12:49:4461.名無しさんmaGAw237件? こんなデータで何を語れるというのか?2025/09/11 12:49:5962.名無しさんD7PVV日本人の賃金を上昇させたくない日本の企業は、外国人を使って儲けている日本企業の稼ぎが賃金に回っていない。利益などのうち人件費に回る割合を示す労働分配率は2024年度に53.9%となり、1973年度以来51年ぶりの低水準だった。企業の内部留保は24年度末の時点で636兆円と過去最高を更新する。賃上げによる経済の好循環はなお道半ばだ。財務省が発表した2025年1~3月期までの法人企業統計調査の結果をもとに、年度ベースで計算した。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA149540U5A710C2000000/2025/09/11 12:51:0463.名無しさんTN35s>>563DCADで図面描けない開発陣達がたくさんいてごめんやでほんまにうちの工場じゃないけど、下請けに図面起こすところから丸投げや2025/09/11 12:51:0864.名無しさんDo1Xbほら見ろ韓国を見習うからだ2025/09/11 12:51:3865.名無しさんThNEs奴隷不足倒産だろ2025/09/11 12:51:5466.名無しさんALeD5AIや自動化とかで生産性が上がったわけでもなく原材料費や燃料費等が下がったわけでもないそんな中で賃上げ強制されたらそりゃなぁ…w淘汰ではあるが…2025/09/11 12:51:5667.名無しさんMh8TP>>2ネトウヨおじおばは「外国人を入れて美しい国ニッポンが崩壊するくらいなら、潔く日本人だけで衰退して死のう!」って言ってるんだけど、衰退の中で苦しい思いをして死ぬのは後世の子達だし、自分達は社会保障の中でぬくぬく死ねるんだよね。2025/09/11 12:52:4468.名無しさんD7PVV日本政府と日本企業とメディアは嘘ばかりだな「賃上げ5%」はまやかし…大手メディアが報じない「実際は2%しか上がらず、生活が楽にならない」 カラクリ今春闘で大幅な賃上げがあったにもかかわらず、暮らし向きが一向によくならないのはなぜなのか。経営コンサルタントの小宮一慶さんは「物価高の影響がもっとも大きいが、株主還元が第一の会社も社員に大盤振る舞いはできない。また、さまざまな働き方改革により実質的な収入も減っている」という―プレジデント オンラインhttps://president.jp/articles/-/100109?page=12025/09/11 12:53:0469.名無しさんVH7t1>>47リストラしたい時に専用のトップや人事を連れて来る資本家、株主の都合だよ2025/09/11 12:53:2470.名無しさんyTHD4いい傾向だよね足を引っ張ってた企業が潰れるのは良いこと長年賃上げもされずに首になった社員はかわいそうだけど2025/09/11 12:53:2671.名無しさんt9D52>>66AIやらロボットで生産性上げたところが生き残るべきそして人間は遊んで暮らす2025/09/11 12:53:4572.名無しさんvTUhM最賃で人を使おうとする外道には全く同情できない2025/09/11 12:54:3473.名無しさんDo1Xb中間層以下をぶっ潰して富裕層優遇2025/09/11 12:54:3974.名無しさんC2I2z賃上げを求める恥ずかしい人間は日本人の美徳に合わない醜い守銭奴三等国民だから強制収容所送りにするべきだ2025/09/11 12:55:1375.名無しさんsgdQT賃上は会社の負担する社会保障費も上げるからな2025/09/11 12:55:2276.名無しさんThNEs>>51大企業も今やグラグラだよな。外注化外注化!とか言って切って外注が倒産して四苦八苦。アホだ2025/09/11 12:55:3477.名無しさんsgdQT現役世代に回すべき金を社会保障で老人に配ってるんだかアホな話だ2025/09/11 12:56:2278.名無しさんD7PVV日本ではコンビニで働く外国人が多くいるが、外国人を雇うと年間72万円の補助金が貰えるだから企業は補助金欲しさに日本人を雇わない「募集かけても日本人が集まらない!」は企業のデマ2025/09/11 12:57:0479.名無しさんD7PVV>>75>>78を頭に叩き込めよ2025/09/11 12:58:2880.名無しさんTN35s>>71ロボットとか言うけど運用大変なんやぞ壊れた頃にはもう生産終了しててサポート外とか言われる装置更新にまた金かかるしで、結局人雇ってやってた方が安上がりで済んだなんて事はよくある事だ2025/09/11 12:58:3281.名無しさんN3eJk元凶宮沢岸田2025/09/11 12:58:3882.名無しさんbGeft募集すればややこしい40代や50代の無職のおっさんが応募してくるのはたしかプライドだけある無職だから若いベトナム人よりややこしい2025/09/11 13:01:4083.名無しさんOWY2xうちも賃上げ疲れで廃業した賃上げするぐらいなら廃業したほうが100倍まし2025/09/11 13:01:5484.名無しさんhQsjI父さんしても他の企業が対応すれば問題ない2025/09/11 13:02:0085.名無しさんL5QzZ自民党の減税しないで賃金上げればいいって政策の末路が見えてきたなぁ企業が持たないって2025/09/11 13:02:0886.名無しさんh1cnlトヨタも近いうちにリストラ始めるんじゃね、毎日数十億の損失だしてる状態じゃな2025/09/11 13:04:3287.名無しさんSN9rF忠国人に毎年1000万円2025/09/11 13:05:0788.名無しさん1eYMD>>1人手不足て言い方やめたら?要は大企業というか自民党に重用されてる企業以外儲かってなくて賃上げする余裕がなくて人を雇えないんでしょ?2025/09/11 13:08:1189.名無しさん3lBAZで、円安インフレは国益と言い張ってたアベノミクス信奉者の感想は?2025/09/11 13:09:0290.名無しさんcFByD恨むんなら自公を恨め世紀の愚策に潰される中小2025/09/11 13:09:5791.名無しさん77wcc>>76もうACAdapterの設計すら出来ない小物系は全て中国への委託になっちまってるらしいなほんの数年前韓国のことを組み立て屋って言ってたけど日本もそうなってしまってる2025/09/11 13:11:1192.名無しさんYZHJb>>1>人手不足による倒産少子化の推移婚姻数1979年…102万組1980~1990年…77~72万組2020年…52万組出生数1947年…267万人1980~1990年…157~122万人2024年…68万人(80~90年代はバブル期、日本人の平均年収は1000万円(2%)を布教していた時期)2025/09/11 13:11:2093.名無しさんC2Ios関係ない、賃上げしろ、賃上げすれば全て俺の手柄になる、倒産してもいいから賃上げし続けろ石破2025/09/11 13:11:2294.名無しさんL5QzZ自民党は献金してくれる大企業さえ生き残ればどうでもいいんだろうなぁ何で支持されてるのか全然わからんわ2025/09/11 13:14:2595.名無しさんSvQc8>>93倒産したら賃金もらえないじゃんw高賃金先を斡旋してくれるのか?2025/09/11 13:14:4796.名無しさんNW6uA企業の報道の支配を放置すんの良くないよ賃上げ疲れってなんだよおかしいだろ2025/09/11 13:15:4497.名無しさんTLWUK賃上げは政府癒着の経団連大企業が見せた幻想だ2025/09/11 13:16:1398.名無しさん2c1Os>>3陳上げ疲れか2025/09/11 13:16:2099.名無しさんYZHJb>>1最近の東北は人よりクマの方が多いので、クマが町を闊歩している2025/09/11 13:19:05100.名無しさん77lH3賃上げ疲れなんてカッコつけてるが低賃金でしか成り立たない、しょぼい企業だったんだろ?自然淘汰2025/09/11 13:19:20101.名無しさん2c1Os>>25あへちゃんは黄泉の国にいるから答えられないよ2025/09/11 13:19:24102.名無しさん7RoEo新設法人数も過去最高だしゾンビ企業はどんどん退場させて構わない2025/09/11 13:19:41103.名無しさんSvQc8>>102それって結局「悪夢の民主党政権に戻せ!」って言ってるようなもんだけどいいのか?2025/09/11 13:22:32104.名無しさん4XUfi>47会社拡大します儲かってます社員頑張ってます社員の生活いいです今の時代、日本でこれ言えるの中国人相手に商売してる企業ばっか。でも公にすると日本人から総叩きにあうから黙ってるな。サイゼリヤとか2025/09/11 13:22:58105.名無しさんcohQH>>47社長で基本優秀なのは創業社長だけだからなあとのやつはまあ年功序列のサラリーマン2025/09/11 13:27:26106.名無しさん7RoEo>>103いいよ経済の新陳代謝は必要2025/09/11 13:27:54107.名無しさんuEbSmおい統計の母数が4件で倍増とか言われても少な過ぎで経済がどーのこーのとか評価しようもないふざけてるのか2025/09/11 13:30:42108.名無しさん3vAoc賃上げできない企業は外国人労働者を雇用するか、どれもできなければ廃業するしか無いだろう人口減少に合わせてダウンサイジングするしかない2025/09/11 13:31:52109.名無しさん1KFvbニホンジンバンザイみんな滅びろ2025/09/11 13:34:41110.名無しさんThNEs>>91で、中国が「やーめた」となって日本の大企業は詰むわけだな。目に見える未来だね。2025/09/11 13:38:26111.名無しさんJWsxh珍下げだと疲れはないのにね2025/09/11 13:41:47112.名無しさんgTfNF楽に生きれる時代は終わりってことね2025/09/11 13:41:49113.名無しさんkLpua中小って、税金も社会保障費もろくに収めないで、補助金貰うだけのところ多いな一方的に税金にたかっているそれが日本経済最大の問題2025/09/11 13:42:30114.名無しさんqG2HR収益が変わらんのに当たり前2025/09/11 13:42:44115.名無しさんqH83r賃上げしてないのに疲れたのかw2025/09/11 13:43:04116.名無しさんSvQc8中国「王手(断交)」日本「あ、負けました」2025/09/11 13:43:38117.名無しさんX3gwG最低賃金下げたらいい2025/09/11 13:44:31118.名無しさんVH7t1>>86その損失はアメリカ向け輸出の部分だけじゃね2025/09/11 13:45:57119.名無しさんkLpua社員に最低賃金を払えない、社会保障の負担もしないそんな「会社」も「社長」もいらない2025/09/11 13:46:16120.名無しさんE7N4X余分な会社は淘汰されれば人手不足も解消するw2025/09/11 13:47:27121.名無しさんAN7CE>>119お前もいらない2025/09/11 13:48:49122.名無しさんJgFOt>>1全然賃金上がってないだろ。デマ流すなよ。統一自由移民党になってから実質賃金はずーーっと下落してる。2025/09/11 13:50:07123.名無しさんPogE2日本の伝統文化ヤキ入れで社員を可愛がり黙らせるべきだ2025/09/11 13:50:20124.名無しさんYWjxA賃上げできない企業が淘汰されるのはいいと思います2025/09/11 13:53:54125.名無しさんkLpua日本経済最大の構造的問題は寄生虫的な非生産中小自民党が票欲しさに日商傘下の中小を甘やかし続けた2025/09/11 13:55:52126.名無しさんSIN0A賃上げ出来なくて海外の奴隷頼りの会社は潰れるのは仕方ないね2025/09/11 13:58:06127.名無しさんkLpua社会に利益を還元せず、税金から補助金もらうだけの存在もはや社会の公器とは呼べない2025/09/11 13:58:46128.名無しさんNGE6P賃上げは中小潰しの為2025/09/11 14:04:12129.名無しさんcx1ao>>124-127きたきた自民党擁護のいつものIDコロコロバカの連投www2025/09/11 14:04:48130.名無しさんeDn81奴隷使って成り立ってたんだからそりゃ奴隷消えたら成り立たないよ2025/09/11 14:11:37131.名無しさんbmRZAフニャマラか2025/09/11 14:15:34132.名無しさんutwlg>>67むしろウヨのふりをして日本の破壊と衰退を目論むチョンの手先の方が多い2025/09/11 14:18:43133.名無しさんLJv0I賃金払う能力無いとかそれただの経営者ごっこや2025/09/11 14:19:11134.名無しさんQhi31こうやって人手不足が解消すれば外国人労働者も不要だな2025/09/11 14:23:17135.名無しさん14Lks経営センスの問題人を雇えば赤字なら自分だけで完結する仕事をするしかない2025/09/11 14:24:19136.名無しさんRNPxrこういう淘汰はした方が健全2025/09/11 14:28:37137.名無しさん9AtJ9倒産するまで賃上げしたというならあっぱれではないか。2025/09/11 14:35:26138.名無しさんUlO33今の国税滞納額、88年のバブル初期なみやってさ。そんなに景気いいんだw2025/09/11 14:35:27139.名無しさんUlO33もうインフレダメじゃないかな2025/09/11 14:35:45140.名無しさん5SQIw>>21大変やったね、お疲れ様体調崩さないといいけど2025/09/11 14:37:17141.名無しさんwXLgE>>137そんなマヌケな企業あるわけないだろ倒産する前にリストラだ2025/09/11 14:37:57142.名無しさんvGP3J物価高騰で消費税が払えないだけだろ2025/09/11 14:43:18143.名無しさんW73otウチの会社は奴隷で成り立ってたんだ!賃上げ?ふざけんな潰れるだろ!!!潰れた方が良くね?2025/09/11 14:43:23144.名無しさんdmV36補助金だけて延命して税金も払わないゾンビ企業なんかなくなっ方が良いからな2025/09/11 14:47:09145.名無しさん7RoEo>>138売上利益が増えるとそれだけ法人税額、消費税額の納付額増えるからね2025/09/11 14:47:58146.名無しさんvGP3J人件費が上がったからーって言い訳出来るから中小企業は上げやすいのよこれで上げられないなら、元々切りたかっただけよ2025/09/11 14:49:00147.名無しさんRNPxrHP見るとこんな状態でもFC加盟店募集中だからパンはどうでもよくて(冷凍生地だし)メインの収入は加盟店ビジネスなんだろう2025/09/11 14:50:32148.名無しさん4sW4Z体力の無いとこが潰れるのが普通いい給料出せるとこが残ればいいのよ2025/09/11 14:53:20149.名無しさんutwlg>>143おまえの精神の障害年金は企業の法人税が財源だぞ2025/09/11 14:53:57150.名無しさんXusVMマイナビとかみたいな人身売買企業に社員とかそんなに必要なのかって思うわ2025/09/11 14:54:03151.名無しさんdiHdS>>1まともな給料が払えない会社は潰れるのが正しいからこれはこれで良いんだけど2025/09/11 14:54:32152.名無しさんBB0KU最低賃金が支払えてればいいだろそれが無理なら家族経営とかだよね2025/09/11 14:57:01153.名無しさんcYhCm賃下げに応じない金目当ての情けない乞食は反日パヨク2025/09/11 14:57:10154.名無しさんj2M6T300件倒産したら300人以上人手が生まれる2025/09/11 15:08:26155.名無しさんge8Vjついていけない連中だろ?倒産で失業増えるのは良い方向だよ。淘汰という言葉が最適。日本のやり直しに、遅すぎるぐらいだ。2025/09/11 15:11:21156.名無しさんrUdGo人手でしなくてもいいものまで人手でしたがるからなあ、人間って。サガの部分だから、なかなか治らない。2025/09/11 15:12:30
「人手不足」による倒産は、1〜8月累計で前年同期比21.5%増の237件に達した。すでに2024年の292件を上回るペースで推移しており、年間で初めて300件台に乗せる可能性が高い。
「人件費高騰」を理由とする倒産は8月に11件発生し、前年同月比で2.7倍に急増。8月としては過去最多となった。コスト増が収益を圧迫し、企業に「賃上げ疲れ」が漂い始めている。
一方、「従業員退職」による倒産は4件(同100.0%増)で前年同月の2倍となった。これに対し「求人難」は7件(同30.0%減)にとどまり、3年ぶりに前年同月を下回った。
続きはこちら
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/itmedia_business/business/itmedia_business-20250910_046?fm=topics&fm_topics_id=4e7991b97c595e44904e2e4dd33555fb
そして日本国に残るのは大手と公務員だけになる
利上げすると大打撃を受けるのは中小企業だ
それでも売国政権は消費税25%にするとか言ってるからな
どんだけ日本人が憎いんだよ
存在しちゃいけなかった企業が自然淘汰されただけっぽいけど
それと内部留保
金を使わず、溜め込む企業(または、投資で儲け、一部は株主にばら撒く)
すぐに見抜かれるよ
https://cutt.ly/jrCouh1l
助けるからゾンビ企業ばかりになり競争力が失われる
マーケットに任せろ
そもそもマーケットなんか存在してないだろ 談合 ヤラセなんだから
どうなってんの??
8月は俺がそいつの尻ぬぐいで凄く忙しかった。
9月に入った今でも疲れが抜けねえよ。
これがもっと酷くなると人手不足倒産になるのかね。
中小保護して崩壊したのが今だから
ある程度の淘汰は必要
安倍を墓から掘り起こして説明させろよ
既に実体経済と株価は乖離していて機能していない
生きてる時にトリクルダウンなんてないって言ったろ
物価コストも上がる税金も下から上に吸い上げてるから
悪いことでも何でもない
ないとは言ってない
トリクルダウンが起きていない指標が世間に出たからそこで、「アベノミクスはトリクルダウンではありません」と開き直った
結果、中抜き企業しか残りませんでしたwww
人件費アップさせるためにね
商品に価格転嫁して異常な物価高になってる
それに40代以降の中高年はリストラ加速してるんだよ
最近では三菱電機でも人数定めず希望退職募集してる
吸い上げてた大企業も足下から崩れたらいいのに
あったよ。だから国民が何度もダウンしてるがな
株価は実際の景気を反映してないんだよ
中小の力のある会社が設備投資して人員入れられるようになるから
良いことだ
もうすぐに退職して利確した方がええんやろか
取り返しのつかない大変なことになる。
儲かってます
社員頑張ってます
社員の生活いいです
業界ナンバーワン目指します
売上は十年で倍にします
とか夢語れないで
リストラの話ししか出来ない無能リーマン社長の多すぎる事よ
人惹きつける魅力ないトップだらけ
会社として夢を前面にだしてるところはブラック率高いからそれはそれで問題だけどな
製造業だけど実際に現場やってる技術がある零細企業がバンバン潰れてますよ。
大企業は右往左往してます!
倒産して人手を解放しろ
10%の利を乗せるためにどんだけ苦労しなきゃならんかわかってんのか
賃上げ出来ないんじゃなくて自分達の生活水準を下げたくないし従業員を物としか見てないからね
必要な技術に金出さないで右往左往してるとしたら大企業の自業自得としか
これな
外国人労働者規制しているとか言ってるが
人手不足業種になると許可されるから規制の意味ない
人手不足はメディアの嘘な
日本企業の稼ぎが賃金に回っていない。利益などのうち人件費に回る割合を示す労働分配率は2024年度に53.9%となり、1973年度以来51年ぶりの低水準だった。
企業の内部留保は24年度末の時点で636兆円と過去最高を更新する。
賃上げによる経済の好循環はなお道半ばだ。
財務省が発表した2025年1~3月期までの法人企業統計調査の結果をもとに、年度ベースで計算した。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA149540U5A710C2000000/
3DCADで図面描けない開発陣達がたくさんいてごめんやでほんまに
うちの工場じゃないけど、下請けに図面起こすところから丸投げや
原材料費や燃料費等が下がったわけでもない
そんな中で賃上げ強制されたらそりゃなぁ…w
淘汰ではあるが…
ネトウヨおじおばは「外国人を入れて美しい国ニッポンが崩壊するくらいなら、潔く日本人だけで衰退して死のう!」って言ってるんだけど、衰退の中で苦しい思いをして死ぬのは後世の子達だし、自分達は社会保障の中でぬくぬく死ねるんだよね。
「賃上げ5%」はまやかし…大手メディアが報じない「実際は2%しか上がらず、生活が楽にならない」 カラクリ
今春闘で大幅な賃上げがあったにもかかわらず、暮らし向きが一向によくならないのはなぜなのか。経営コンサルタントの小宮一慶さんは「物価高の影響がもっとも大きいが、株主還元が第一の会社も社員に大盤振る舞いはできない。また、さまざまな働き方改革により実質的な収入も減っている」という―
プレジデント オンライン
https://president.jp/articles/-/100109?page=1
リストラしたい時に専用のトップや人事を連れて来る
資本家、株主の都合だよ
足を引っ張ってた企業が潰れるのは良いこと
長年賃上げもされずに首になった社員はかわいそうだけど
AIやらロボットで生産性上げたところが生き残るべき
そして人間は遊んで暮らす
大企業も今やグラグラだよな。
外注化外注化!とか言って切って
外注が倒産して四苦八苦。
アホだ
だから企業は補助金欲しさに日本人を雇わない
「募集かけても日本人が集まらない!」
は企業のデマ
>>78を頭に叩き込めよ
ロボットとか言うけど運用大変なんやぞ
壊れた頃にはもう生産終了しててサポート外とか言われる
装置更新にまた金かかるしで、結局人雇ってやってた方が安上がりで済んだなんて事はよくある事だ
プライドだけある無職だから若いベトナム人よりややこしい
賃上げするぐらいなら廃業したほうが100倍まし
企業が持たないって
人手不足て言い方やめたら?
要は大企業というか自民党に重用されてる企業以外儲かってなくて賃上げする余裕がなくて人を雇えないんでしょ?
もうACAdapterの設計すら出来ない
小物系は全て中国への委託になっちまってるらしいな
ほんの数年前韓国のことを組み立て屋って言ってたけど日本もそうなってしまってる
>人手不足による倒産
少子化の推移
婚姻数
1979年…102万組
1980~1990年…77~72万組
2020年…52万組
出生数
1947年…267万人
1980~1990年…157~122万人
2024年…68万人
(80~90年代はバブル期、日本人の平均年収は1000万円(2%)を布教していた時期)
石破
何で支持されてるのか全然わからんわ
倒産したら賃金もらえないじゃんw
高賃金先を斡旋してくれるのか?
良くないよ
賃上げ疲れってなんだよ
おかしいだろ
陳上げ疲れか
最近の東北は人よりクマの方が多いので、クマが町を闊歩している
低賃金でしか成り立たない、しょぼい企業だったんだろ?
自然淘汰
あへちゃんは黄泉の国にいるから答えられないよ
ゾンビ企業はどんどん退場させて構わない
それって結局
「悪夢の民主党政権に戻せ!」
って言ってるようなもんだけどいいのか?
会社拡大します
儲かってます
社員頑張ってます
社員の生活いいです
今の時代、日本でこれ言えるの中国人相手に商売してる企業ばっか。でも公にすると日本人から総叩きにあうから黙ってるな。サイゼリヤとか
社長で基本優秀なのは創業社長だけだからな
あとのやつはまあ年功序列のサラリーマン
いいよ
経済の新陳代謝は必要
少な過ぎで経済がどーのこーのとか評価しようもない
ふざけてるのか
人口減少に合わせてダウンサイジングするしかない
みんな滅びろ
で、中国が「やーめた」となって
日本の大企業は詰むわけだな。
目に見える未来だね。
一方的に税金にたかっている
それが日本経済最大の問題
日本「あ、負けました」
その損失はアメリカ向け輸出の部分だけじゃね
そんな「会社」も「社長」もいらない
お前もいらない
全然賃金上がってないだろ。デマ流すなよ。
統一自由移民党になってから実質賃金はずーーっと下落してる。
自民党が票欲しさに日商傘下の中小を甘やかし続けた
もはや社会の公器とは呼べない
きたきた自民党擁護のいつものIDコロコロバカの連投www
むしろウヨのふりをして
日本の破壊と衰退を目論むチョンの手先の方が多い
人を雇えば赤字なら自分だけで完結する仕事をするしかない
そんなに景気いいんだw
大変やったね、お疲れ様
体調崩さないといいけど
そんなマヌケな企業あるわけないだろ
倒産する前にリストラだ
潰れた方が良くね?
売上利益が増えるとそれだけ法人税額、消費税額の納付額増えるからね
中小企業は上げやすいのよ
これで上げられないなら、元々切りたかっただけよ
パンはどうでもよくて(冷凍生地だし)メインの収入は加盟店ビジネスなんだろう
おまえの精神の障害年金は企業の法人税が財源だぞ
まともな給料が払えない会社は潰れるのが正しいからこれはこれで良いんだけど
それが無理なら家族経営とかだよね
倒産で失業増えるのは良い方向だよ。
淘汰という言葉が最適。
日本のやり直しに、遅すぎるぐらいだ。
サガの部分だから、なかなか治らない。